2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アベノミクスで空前の好景気が訪れている中、全国の銀行は減益の一途 収益モデルも崩壊 なぜ?

1 ::2019/05/21(火) 07:57:32.24 ● ?PLT(13345).net
http://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
地方銀行7割が減益 収益モデル崩壊、日銀への恨み節も
有料会員限定記事

笠井哲也、北川慧一 生田大介、鈴木友里子 2019年5月19日22時00分


 地方銀行の経営が厳しさを増している。全国の地銀の2019年3月期決算を朝日新聞が集計したところ、
最終的なもうけを示す純利益が全体の7割で減っていた。

 人口減で資金需要が先細るうえ、アベノミクスによる超低金利政策で金利収入は減少の一途。
 経営改善のため、支店の削減や手数料値上げなど、利用者へのしわ寄せも広がる。

 全国の地銀のうち、19日までに決算が未発表の但馬銀行(兵庫)を除き、102行分を集計した。

 最終的なもうけを示す純利益(単体)は、7割の72行が減益・赤字転落。
 一般企業の売上高にあたる経常収益(同)は全体の6割が減っていた。
 赤字は、不動産向け融資の不正があったスルガ銀行(静岡)と第二地銀の大正銀行(大阪)だった。

 第一地銀(63行)と比べ、規模の小さな第二地銀(39行)は減益企業の比率が高い。
 地域別では、甲信越(新潟・山梨・長野)は6行中5行、四国4県は8行中7行がそれぞれ減益になった。

 一方で、観光や建設関連の産業が堅調な沖縄は3行中2行が増益だった。

 多くの地銀に共通するのは、高齢化で預金が積み上がる一方で、人口や企業が減って
成長見込みのある貸出先が少ない苦境だ。

 アベノミクスによる異次元の金融緩和で超低金利政策が続き、追い打ちをかける。
 金利収入は減少の一途で、地銀が取引先に貸す際の金利は1%を切る。

続きはうぇbで
https://www.asahi.com/articles/ASM5L04SQM5KULFA05J.html

地方銀行が存続できそうな地域と難しい地域
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190519001981_comm.jpg

102 :名無しさん@涙目です。:2019/05/21(火) 10:36:48.75 ID:BnfqzCOY0.net
いやなぜって、黒田砲の低金利のせいちゃうの

103 :名無しさん@涙目です。:2019/05/21(火) 10:46:07.23 ID:yoFzAoAL0.net
借りてもまたはしご外されるからな

104 :名無しさん@涙目です。:2019/05/21(火) 10:46:34.51 ID:EJ2y9t2U0.net
>>34
農協も金融と共済の利益で営農関係の損失の穴埋めしている状態なので

105 :名無しさん@涙目です。:2019/05/21(火) 10:46:51.40 ID:Ao8b6TMN0.net
無駄に地銀多いし収益モデルが国債かって鼻くそほじってるだけ
そら減益だろ
金貸して金利得てって本来のモデルで稼げない地銀は潰れるか統合されろ

106 :名無しさん@涙目です。:2019/05/21(火) 10:50:14.61 ID:vDQas4mY0.net
クラウドファンディングなどで銀行の審査なしでも金が集められるようになった今
少しずつ銀行の需要なんて無くなっていくだろうね

バカ「好景気のはずなのに、飛脚の求人がないのはなぜ?」

107 :名無しさん@涙目です。:2019/05/21(火) 11:05:44.55 ID:Y2FY6+gT0.net
金利が無いなら、金利のある債権を買えばいいじゃない?

108 :名無しさん@涙目です。:2019/05/21(火) 11:57:45.67 ID:GCLKkBk70.net
>>13
その通りだと思う

109 :名無しさん@涙目です。:2019/05/21(火) 12:03:19.61 ID:7Grfu92V0.net
努力してこなかったから
自業自得
これがアベノミクス

110 :名無しさん@涙目です。:2019/05/21(火) 12:05:55.32 ID:6pyLjeG70.net
銀行なんて天気の日に傘貸して
大雨の日に傘を奪い取りに来るといわれてたもの

111 :名無しさん@涙目です。:2019/05/21(火) 12:08:31.88 ID:R8APwyzq0.net
後傾危な?

112 :名無しさん@涙目です。:2019/05/21(火) 12:42:34.00 ID:9jzB+Tdl0.net
そうか。前提が間違っているんだ!

113 :名無しさん@涙目です。:2019/05/21(火) 12:52:36.76 ID:7gsVdDqx0.net
>>1
またこのパヨBEでスレたてちゃったの?w
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=828293379

まさか履歴を綺麗にするために最近はアベガーを控えてるの?w
パヨBE〜♪パヨBE〜♪パヨBE〜♪
オツムがパヨBE〜♪

114 :名無しさん@涙目です。:2019/05/21(火) 13:01:50.87 ID:Nc1QP4aw0.net
マイナス金利

115 :名無しさん@涙目です。:2019/05/21(火) 13:16:05.55 ID:eJL8AKX90.net
地銀なんかよくこんなのでカネ貸しできるなってスキルの者も少なくない
仮登記の危うさ知らないなんてドンだけなのかと

116 :名無しさん@涙目です。:2019/05/21(火) 14:00:13.88 ID:oVY8vH4v0.net
銀行ザマ〜!さっさと潰れろ

117 :名無しさん@涙目です。:2019/05/21(火) 14:55:29.41 ID:CeCtKkpw0.net
貸し渋りし過ぎて融資の仕方忘れたでござる

118 :名無しさん@涙目です。:2019/05/21(火) 15:01:21.56 ID:bgQG2PrI0.net
ぶっちゃけ好景気なら金利が上がるはずだろw

119 :名無しさん@涙目です。:2019/05/21(火) 16:19:04.66 ID:7JenG14y0.net
今うちの会社に融資させてくれって色々な銀行が営業に来るわ
支店長自ら金融商品の営業なんかに来るから本当に大変そう
現に儲かってないみたいだし

120 :名無しさん@涙目です。:2019/05/21(火) 17:26:51.28 ID:jUPtmXMv0.net
地方の中小企業がマジで景気が悪いから
当たり前でしょ。
東京だって23区外だとかなり厳しい状況なのに
働き方改革や少子化で新たな仕事を起こす気力を
奪ってるよね。生産性だって後退させてるのに。

そりゃ金借りてまでリスク背負えないっしょ。

121 :名無しさん@涙目です。:2019/05/21(火) 17:36:39.63 ID:BTLV/fzC0.net
今までは国債買って寝てれば利益出てたからだろ
融資をするって本来の業務ができなくなったせい
潰れろ

122 :名無しさん@涙目です。:2019/05/21(火) 17:38:39.08 ID:ypOeoFcT0.net
海外事業や老人からの信託業務以外はきついよな
地銀、信金は地獄

123 :名無しさん@涙目です。:2019/05/21(火) 18:51:27.62 ID:/RAhn2fz0.net
>>122
信託業務も大手信託銀行の下だし手数料収入の枠を広げてはいるけど先は知れてる

124 :名無しさん@涙目です。:2019/05/21(火) 19:21:27.62 ID:PrS6bf6P0.net
アベノクソのせいで滅茶苦茶な日本になったよ死ね

125 :名無しさん@涙目です。:2019/05/21(火) 19:26:45.03 ID:TKv1NJV/0.net
横国出て横浜銀行に入りたいってのはお似合いなんだろうが、九大出て福岡銀行に入りたい人間は多いのか?

126 :名無しさん@涙目です。:2019/05/21(火) 20:45:35.50 ID:5s1iHBre0.net
日本もサブプライムローン作れ

127 :名無しさん@涙目です。:2019/05/21(火) 20:46:52.54 ID:5usZ42N40.net
好景気?
はい、ダウト!!

128 :名無しさん@涙目です。:2019/05/21(火) 21:22:21.54 ID:vQyCaRai0.net
地銀が貸出のノウハウが古い
もう追いつけない

129 :名無しさん@涙目です。:2019/05/21(火) 21:31:09.89 ID:oKN0/pFT0.net
>>97
そして取締役になれなければ50歳ソコソコで取引先に放り出されるからな

130 :名無しさん@涙目です。:2019/05/21(火) 21:54:18.84 ID:x3hhFXkr0.net
企業が社内留保を溜め込んでるのも
銀行のスタンスに責任の一端があるんだがな

131 :名無しさん@涙目です。:2019/05/21(火) 22:02:48.74 ID:goZ+Vgnq0.net
景気いいのか?
株が病人のように元気がないけど。

132 :名無しさん@涙目です。:2019/05/21(火) 22:05:30.75 ID:2iryiP930.net
銀行ってザコいな。黒田一人に無双されて。

133 :名無しさん@涙目です。:2019/05/21(火) 22:07:16.74 ID:2MIoP1040.net
アベ嫌いのパヨクには理解しがたいと思うけど資本主義の中で生きている以上はメガバンといえども競争に飲み込まれるんだよ

134 :名無しさん@涙目です。:2019/05/21(火) 22:08:44.77 ID:oAwXz4oV0.net
昔はエリート面して威張りくさってたからなあ
ザマミロとしか思わんわ

135 :名無しさん@涙目です。:2019/05/21(火) 22:35:10.27 ID:fRXJBVdo0.net
公務員は大企業に準じてボーナス査定してるんだから、リストラも準じてね

136 :名無しさん@涙目です。:2019/05/21(火) 22:42:59.21 ID:D8bZc5sp0.net
給料高過ぎだから

137 :名無しさん@涙目です。:2019/05/21(火) 22:44:23.78 ID:FJ2+/H+n0.net
好景気じゃねーっつーの

138 :名無しさん@涙目です。:2019/05/21(火) 22:46:45.35 ID:4R1kOVp60.net
かぼちゃの馬車が単なるかぼちゃだったからかな

139 :名無しさん@涙目です。:2019/05/21(火) 22:49:48.37 ID:5chalG4/0.net
空前の好景気(笑)

140 :sage:2019/05/21(火) 22:50:59.20 ID:saJlw4LA0.net
莫大な公的資金投入して何とか続いた銀行もあった。
人に貸すときは散々渋るくせに。
取立てはえげつない。
窮地に陥ったら公的資金。
そのくせエリート面。

141 :名無しさん@涙目です。:2019/05/21(火) 22:57:11.39 ID:x3hhFXkr0.net
かつては、銀行の融資というのは日本経済に貢献するべく
企業への善意の(?)投資と看做されてた向きもあったけれど、
バブル崩壊などを経て闇金とさして変わらない事が周知された
企業が内部留保を溜め込んでる理由の一つでもあると思うよ
景気がいいからって何故にわざわざ融資を受けて事業拡大させる必要がある?
銀行の企業査定としての事業計画なんていい加減なものだしな

142 :名無しさん@涙目です。:2019/05/21(火) 23:01:49.28 ID:5bo1euRO0.net
>>1
専門家ですらクラウド会計ソフトに駆逐されるのだから。当たり前。

143 :名無しさん@涙目です。:2019/05/21(火) 23:06:18.22 ID:kjrDy+Pb0.net
地銀の可哀相なところは採算度外視に近い地元の中小企業への融資も半ば義務のようにしないといけないところだな

144 :名無しさん@涙目です。:2019/05/21(火) 23:10:53.69 ID:gkIARF9o0.net
下町ロケットをはじめとする企業物のドラマや映画だと
銀行って100%悪者扱いだもんな つまり池井戸のせいかな

145 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 04:11:08.32 ID:n+vDaWxl0.net
>>140
公的資金は返すために鬼取り立てしてるんだぞ
ていうか、世の中金借りといて返さない奴多すぎるわ

146 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 10:41:46.19 ID:Qr0Ej2y00.net
この業界もう一段の統廃合あんの?

147 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 10:51:38.86 ID:+HayYq3Z0.net
百貨店の様に役目を終えた業種

148 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 15:06:30.37 ID:jLcjsY2t0.net
営業が弱い会社に顧客を紹介して仕事を回す、それで貸した金を回収するって動きが出来てたら、銀行も神だったんだけどね。
実際は不動産やらの資産を切り売りさせる事で回収してたからな。

149 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 17:09:34.34 ID:1pvtVYeV0.net
担保もある保証人もいるのに
更に保証協会かましてくるからな
銀行員とか要らないわ
AIでも出来る

150 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 17:15:06.53 ID:hwx3jxtg0.net
アベノミクスは良い効果をもたらしたが、国外の要因で景気後退している。
中低所得者への十分な支援を検討すべき。

151 :名無しさん@涙目です。:2019/05/23(木) 07:25:28.64 ID:/bnrgdIj0.net
空前の好景気って言うには成長率二桁じゃないと
幾ら期間を誇ってもその6年間に成長したのは途上国の1年分くらいだし

総レス数 151
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★