2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

こういう気軽に転職する時代なので、転職履歴が多いだけで「こいつやばいよな」という偏見無くしてくれ

1 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 17:51:04.83 ID:5I9WFYkW0.net ?PLT(12001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
転職などで勤めていた会社を辞める人も少なくない昨今。転職で会社を渡り歩く姿を「ぴょんぴょんと飛ぶ」という意味の「ホッパー」という英語になぞらえ、
「ジョブ・ホッパー」と呼ばれる人たちもいます。会社を去る人間は裏切り者、「はい、さようなら」とするだけでは、会社にとってはもうデメリットしかないかも
しれません。そんな中、英語で同窓生を意味する「アルムナイ」ということばが企業の間で広まっています。ビジネスでは「退職した人たち」を指します。
企業のなかにはこの「アルムナイ=退職した人たち」と関係を持ち続け、自社のビジネスや優秀な人材の獲得につなげていこうという動きが出てきています。
(経済部記者 茂木里美)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190612/k10011949731000.html

2 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 17:51:56.73 ID:mY6QFD+i0.net
職種と期間による

3 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 17:52:31.80 ID:sRFZpYNn0.net
どうせすぐ辞めるってことだから
そんな奴誰が雇うんだよ
単純作業だけならいいけどな

4 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 17:52:45.56 ID:nWDSuRTk0.net
職歴なしが応援にきました

5 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 17:53:21.06 ID:aYypOeHx0.net
地方はずっと地獄

6 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 17:53:24.01 ID:zSoyAXfY0.net
どうせすぐに辞めるんやろ?

7 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 17:54:20.70 ID:L6wmhHEl0.net
5年おきとかならわかる
数ヶ月おきとかはダメ

8 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 17:54:29.43 ID:1mnc2jCU0.net
つーか履歴書辞めよう

9 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 17:55:39.81 ID:v9M5L5H10.net
やばい奴とは思わないが堪え性がない可能性は感じる
また、会社プライベート問わず何かの要素で辞めるリスクが高いと推察できるので短期間でスキルマッチした時以外面接すらしない

10 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 17:55:42.92 ID:1mnc2jCU0.net
面接時に身分証明書見せりゃそれで十分だろ

11 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 17:55:59.41 ID:s1O9ihQmO.net
優秀な人材なら
会社側もある程度は優遇してくれて
そんなにコロコロと職が変わることはない

12 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 17:56:28.97 ID:wK1zyu3e0.net
せめて同業種続けてるならまだいいけどな
異業種転々としてるような中途半端な奴じゃ使い道も無さそう

13 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 17:57:31.56 ID:+TCn46wd0.net
26歳職歴なし
大学中退
友達いない
コミュ障
障害者認定されず
低身長
童貞
で詰んでるんだよ
趣味特技なし、同じ境遇でいいところ犯罪歴なしぐらいしかないんだけど

14 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 17:57:51.30 ID:cF5dxw/R0.net
例の職務経歴書貼られるぞ

15 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 17:58:03.92 ID:pC0ftj500.net
誰かがどうにかするのではなく何故、自分でどうにかしようとしないのか

16 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 17:58:17.58 ID:WyBdxjvp0.net
現場として言わせてもらうと転々としてる奴を雇うのは辞めてほしい
どうせ使えるようになる前に辞めるので教え甲斐もないし手が掛かるだけ

17 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 17:59:49.37 ID:QmQUD6lP0.net
わいのギョーカイだと2〜3年で転職するのは何の問題もないよ
2〜3カ月で転職するのは問題しかないがな

あとブランク半年間以上空いているのは絶対不可

18 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 18:00:01.71 ID:2VXs3yBY0.net
今アラサーなら転職楽勝だろ?
ブラックに勤めてる人は行動してみたら?

19 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 18:01:10.35 ID:BALRN55L0.net
>>1
他の会社を辞めてきた人は
この会社も辞めていくからな

20 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 18:01:21.94 ID:eKdM3oIl0.net
レベル20まで上げないと転職出来ないだろ

21 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 18:03:05.65 ID:FI84oByQ0.net
その国にいられなくなった的な人間がなだれ込んで来てるのに
日本人相手に何選り好みしてるんだ

22 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 18:03:08.20 ID:CkFxMWXO0.net
中途採用ね〜・・・

23 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 18:04:17.58 ID:1hoZVBPn0.net
>>7
数ヶ月でも内容によるな
同じ業種ならブラックの心当たり位有るから

24 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 18:05:37.84 ID:rrtNzjxj0.net
俺も面接官なら仕事遍歴ひどいやつは門前払いだよ
ブラック企業だろうとすぐに辞めるやつはやっぱりダメ
ブラック企業かどうかも主観による部分が多いからな
主観で自分を棚上げにして企業のせいにする、さらにそれを繰り返す
そんなやつはやっぱりダメ

25 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 18:05:45.76 ID:BALRN55L0.net
>>21
むしろ今は日本人より海外からきた人の方が有能で真面目だからな

26 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 18:06:41.78 ID:Uc2CGv+k0.net
>>11
会社による。
うちの会社は経営者が変わって、やり方がアホみたいにかわったから、優秀な奴ほど自分からどんどん辞めていった。

27 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 18:09:25.63 ID:QzhGvQEl0.net
給料が安くて辞めた場合はほとんどマイナス評価にはならない。

仕事に飽きた、人間関係で、会社がブラックで、の3点がダメ。ブラックな場合は本当にそういう所ならいいがこっちが知らないだろうとすぐブラック扱いしてくる応募者もいるからな

28 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 18:09:34.64 ID:LvNNID+o0.net
転職回数が多いとその人への投資はないかな
せっかく育てても出てっちゃうと損失だし

29 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 18:09:39.04 ID:6FRkLSmY0.net
俺が採用ならすぐ不採用だな

30 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 18:09:55.91 ID:mkYDUb2p0.net
最近は派遣掛け持ちが流行中
土木も掛け持ちしながらより良い待遇のトコ行く人多い
ぬるく何社とも関係を持つ
それが最先端最底辺の生き方

31 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 18:12:21.92 ID:BALRN55L0.net
>>27
前の会社をブラック認定するような人は
今の会社もすぐブラック認定するからな
そんな人間を会社には入れられない

32 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 18:12:37.82 ID:5lJaRPsJ0.net
キャリアアップしてなきゃヤバいだけだろ

33 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 18:13:14.35 ID:ZLJ+0ono0.net
転職っていっても雇用者が変わるだけで職業が変わるわけじゃないよな
それより営業から経理みたいに内部移動で全然別の仕事になる方が転職って感じ

34 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 18:14:03.52 ID:rrtNzjxj0.net
ブラック企業だろうとそこで生き残るやつ重用されるやつがいるわけだからね
ブラックブラックわめく前になぜその環境で成功できなかったということになる
環境に適応できるだけの能力がなかった人脈が築けなかったメンタルが弱かった
そう見なされてもしょうがない

35 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 18:14:08.60 ID:FUH8a/yy0.net
>>19
定年あるからな

36 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 18:17:08.09 ID:TSIhn1hA0.net
順調にキャリアアップしていく奴を繋ぎ止める方法は待遇しか無い
どうせ辞めていくからって、優秀な奴はそりゃもっと待遇の良い所に移るよ

37 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 18:17:28.29 ID:UL8lKZtq0.net
ブラック企業はきちんと淘汰されるべき
しがみつき型社会がブラック企業の富の源泉になってる

38 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 18:19:06.11 ID:qk9ZO5pu0.net
履歴書は嘘つかない。

転職回数多く微妙な職歴の奴はすぐ辞めてしまう。
名の知れた企業で勤続年数長い人は、採用しても間違いない人多い。

39 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 18:21:50.73 ID:BALRN55L0.net
>>36
キャリアアップで何社も渡り歩いてるような人は履歴書を見たらわかるよ
そういう人はうちでキャリアアップしなくてもよそでしてくれたらいいってだけ

あなたが言うように繋ぎ止めるにも厚待遇が必要だから
そんな人をわざわざ厚待遇で繋ぎ止める理由もない

40 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 18:22:52.94 ID:QzhGvQEl0.net
これからの時代、履歴書をいちいち応募者に書かせるのではなく政府の人材バンクサイトからきちんとマイナンバーなどで紐付けされた正確な情報を企業に提供して欲しいわ

何社も経験した人など、いちいち書くのも面倒だろうし

41 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 18:23:01.21 ID:rrtNzjxj0.net
俺だって昔はすぐに辞めるやつだったが6年半会社員やってそこ辞めた次のスーパーも一年くらい続けたが
ブラック企業がそんなに嫌なら是非ともホワイト企業順風満帆に経営してみろ
できないやつらがいっちょまえに文句言うな
ブラック企業だろうと働いて働いて評価されてみろ

42 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 18:24:29.68 ID:BALRN55L0.net
>>40
同意だけど、個人情報ガーってみんな反対するだろうね
それと転職しまくってる人ほど履歴書書き慣れてるからストレスないかも

43 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 18:27:09.04 ID:faTLQix20.net
ジョブホッパーは転職に偏見のない海外でも忌避されるからな
日本ならなおさらだわ

44 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 18:28:43.54 ID:lizJFFO50.net
何かあったら、このネタであげ足を取られちゃうからねぇ
俺も今のところで落ち着こうと思ってる
給料安いがなw
この歳で雇ってくれて感謝してる34歳

45 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 18:28:47.66 ID:vlXxwh7W0.net
>>40
IT業界とかだと、手書きじゃなくてもいいのでエクセルで作って印刷してたわ

一般企業にもそれ出してみたけど
内定出たw

46 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 18:30:01.74 ID:i8JuS2E60.net
IT業界だと面接は私服が多い。
手書きとか(笑)

むしろかっちりしてると地雷だからなぁ

47 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 18:31:11.08 ID:BALRN55L0.net
>>44
これ内緒だけど、給料上げるのは簡単だよ
人よりちょっと余分に働いたり、会社に少しでも利益を与えるような働き方をして
会社から辞めてもらったら困るって思われたら給料は自然と上がる

48 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 18:33:24.65 ID:pXf2+NOr0.net
連続して試用期間で切られてる人は駄目

49 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 18:33:56.67 ID:10qmDp7R0.net
>>43
海外ジャーっていうのは飽くまでもスキルアップや高待遇、引き抜きなどの意味での転職であって、
嫌だから辛いからで異業種転職や会社変えただけってヤツはどこでも忌避されるよな
ていうか前者なら日本でも変わってはいるがスキルが伴ってれば悪い目で見られる事はそう無い気がする

50 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 18:36:45.92 ID:vxXJFK6b0.net
社長から態度が悪いって呼び出されて一方的な説教されるんだけど
パワハラで辞めて良いよな?

51 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 18:39:42.08 ID:izAZAAkY0.net
3年は我慢して勤めろとかは今は誰も言わんな。
若さは何よりの武器だし、心身壊される前にとっとと辞めて次行った方が賢いし。

52 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 18:41:19.18 ID:lizJFFO50.net
>>47
ありがとう
それを意識して行動するよ!

53 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 18:41:20.59 ID:QzhGvQEl0.net
>>50
さすがに向こうも辞めてもらいたがってるだろうからwin-winかなぁ

54 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 18:42:33.44 ID:Xzicf8l40.net
うちの会社に中途で来た仕事出来ない真面目系クズの転職履歴が凄かったなぁ
やっぱり頻繁にしてる奴は避けたい方がいいと思う
なんでこんなの雇ったんだか

55 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 18:43:08.55 ID:ss1Rj16K0.net
>>31
てことは世の中にはブラック企業はないって事?

56 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 18:43:59.26 ID:BALRN55L0.net
>>54
採用担当がカスだと社員がどんどんカスになっていくからな
経営者はここを良くみておかないと社内があっという間にカスの巣窟になる

57 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 18:45:03.44 ID:GmbD0qu90.net
職歴なんて直近より前はいくらでも誤魔化せるぞ

58 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 18:45:25.34 ID:BALRN55L0.net
>>55
その辺りのレスの文脈読んでね
履歴書見たら前企業の名前が出てるんだから
業界で問題ない企業を自分の主観でブラック認定してる奴を入れたら自分の会社がブラック認定されるだけ

59 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 18:47:49.96 ID:EcTPZPdF0.net
同族経営の中小入ったが、出世というか役員まで行けないことがわかって3年でやめた

旧帝薬学部卒。
これなら大手薬局の研究の方がマシだったな

60 :大島栄城 :2019/06/12(水) 18:49:27.04 ID:QpayShio0.net
>>51
それ俺が乗ってたオートバイのナンバープレートで言ってただけだから

61 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 19:06:17.78 ID:ss1Rj16K0.net
>>58
文脈を人に読ませるよりも勘違いを起こさせない様に詳しく書くべきでは?

62 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 19:11:34.81 ID:EYAf9c/o0.net
>>1
すぐ辞めるヤツを雇うメリットって何?

63 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 19:11:57.43 ID:BALRN55L0.net
>>62
このスレを終わらすなw

64 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 19:13:07.10 ID:uTNvcCC/0.net
辞め癖ついてる奴はいるよな

65 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 19:15:09.54 ID:vxXJFK6b0.net
>>53
だよな。
仕事とってくる営業が俺一人しか居ないんだけどな。

66 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 19:15:43.33 ID:rrBSXIqw0.net
>>26
そこに居続けるお前は無能って事だな

67 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 19:17:01.83 ID:gVEksRB+0.net
地方の中小企業

「人手不足でやばい!猫の手も借りたいぐらいだよ、本当に困る!」

「いや、君その歳で5社っておかしくない?あーもったいない!不採用!」

68 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 19:17:31.12 ID:Ud+msTNM0.net
5年周期で転職をしていたら面接で必ずと言っていい程「5年毎に転職をされていますけど何か理由がお有りでしょうか?」って聞かれる

毎回「生涯を掛けて技術の頂を見ようとする職人ならまだしも誰でも出来る職種で一つの企業に延々と居着くのはつまらないし時間の無駄としか思えないので。一生に一回の人生なので興味の有る事は何でもしてみたいです」と答えていた

これでも大手のグループ企業に転職が出来るのだから今は空前の売り手市場だと思う

69 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 19:18:14.12 ID:BALRN55L0.net
>>67
猫の手以下のネズミの手なんか借りないよ
ふつう

70 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 19:18:37.14 ID:bTEOwZRE0.net
転職ばっかりしてると、いざ住宅ローンを組むぞというとき困るよ

71 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 19:20:05.68 ID:7pEJTRt+0.net
>>8
マイナンバーで求職先に職歴教えられるようにしたらいいよな

72 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 19:20:27.52 ID:faTLQix20.net
>>68
キミ、めっちゃキモいなぁ……

73 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 19:21:32.28 ID:gVEksRB+0.net
>>69
地方の中小企業役員

「いや〜我が社は猫の手も借りたいぐらいだけど、君みたいなのは鼠レベルだろ?それじゃ無理だよ、ニヤニヤ。我が社にはもっと素晴らしい人材が必要なんだ!」

74 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 19:24:12.74 ID:cGcsENN/0.net
おれは直近の職歴しか書かないわ

75 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 19:24:48.57 ID:Xzicf8l40.net
>>67
それでとったらとんでもないクズだったんだよなぁ

76 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 19:25:07.02 ID:BALRN55L0.net
>>73
人材も使える人は本当に有能で手厚く迎えたい若い人が今すごい多いんだけど
その反面クソみたいな人って相当数いるからな

77 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 19:25:11.03 ID:7pEJTRt+0.net
>>41
ホワイト経営すると上の給料や配当を圧迫するから経営者や株主は嫌がるだろうな

ホワイト経営で給料や配当も高けりゃ優秀だな

78 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 19:26:25.27 ID:BALRN55L0.net
>>77
今ブラックやるとまともな人は全くいなくなるから
有能経営者限定だけど基本ホワイト経営だよ

79 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 19:26:39.58 ID:N1FX0ZJx0.net
転職は3回までだよ。
それ以上はアウト。

80 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 19:27:46.99 ID:gVEksRB+0.net
>>76
けだし、そのクソな人材も70までは労働市場に参加して、我々とともに日本経済を支えるのです。

そしたらば、誰が、彼らを教育するのか?

今は誰もしないわけであります。さするに日本経済の主役たる人材は枯渇せしめられるわけであります。

81 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 19:27:55.67 ID:5CK14O7v0.net
技術職と一般職でぜんぜん違うと思う

誰でも良い一般職とかは、他に見るところがないから

82 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 19:28:25.99 ID:N1FX0ZJx0.net
>>8
欧米とか性別欄もないらしいね。
なにかと欧米はどうたらこうたらで欧米の仕組み真似るけど労働関係は独自路線変わらないね。
新卒一括採用とか。

83 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 19:29:40.80 ID:7pEJTRt+0.net
>>62
身内営業させて売る相手がいなくなったら辞めさせる
最初の1〜3カ月の利益だけの要因
マンション経営とか保険とか

84 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 19:30:02.78 ID:Ud+msTNM0.net
>>77
ブラック上等の地方の電機業界ですら今では定時帰りの週休二日休みだからな

現場に出ても15時には切り上げて16時半までには会社に帰って翌日の準備まで済ませて17時には完全に退社

働き方改革の影響が凄い

85 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 19:30:15.98 ID:vxXJFK6b0.net
今は履歴書手書きなんか?
PCで作るの未だにNGなの?

86 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 19:30:22.33 ID:BALRN55L0.net
>>82
鉄は熱いうちに打てって日本には諺がある
一度他の企業で価値観が固定化した奴は正直使いづらいんだわ

87 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 19:33:20.58 ID:vxXJFK6b0.net
経営者気取りの持論かよ

88 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 19:33:58.70 ID:7pEJTRt+0.net
>>73
ICレコーダーで録音して全世界に公開しよう
面接終える前に面接官の顔ちゃんと撮っておけ

89 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 19:34:49.01 ID:Ud+msTNM0.net
>>85
5年前は若干有ったけど今時はPCで作るのはNGなんて馬鹿な事を言っている企業は絶滅寸前

ただし印刷用紙や写真はそれなりの物を使う事と職務経歴書は必要

90 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 19:35:27.74 ID:EYAf9c/o0.net
>>82
アホか
上場企業の審査は日本より厳格だぞ
成績証明書とか必須

91 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 19:38:59.25 ID:vxXJFK6b0.net
>>89
だよな。手間かけないとNGって、普段からどんだけ要領悪いんだよって思うよな。

92 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 19:41:55.03 ID:B3l1DeKj0.net
40目前のジジイでも仕事あっさり決まったし
金も上がったわ
まあ前はぬるくて薄給、今回はなかなか忙しそうだからどっちがいいかわからんが

93 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 19:44:32.61 ID:N1FX0ZJx0.net
>>86
都合の悪い事は欧米のマネしないのかよ。
ふざけてないか。
それで競争力で勝ってれば何も言えないがどんどん競争力落ちてんだぞ。

94 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 19:44:57.97 ID:/0noqKFC0.net
実際そうじゃん

95 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 19:48:39.85 ID:Ud+msTNM0.net
>>91
最近転職をして大手企業の事業所から地方の企業まで書類選考で各書類を提出したけど履歴書の手書きや印刷が云々ってのは1社も無かった

ただ他の書類(運転免許や運転経歴証明書・住民票など)との同時提出ってのは多くなった印象

あとは転職サイトをフル活用したぐらい

ハロワの求人なんかは最初から眼中に無かったから一切見ていない

96 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 19:53:10.14 ID:MqC7wHBb0.net
>>85
最近は事前にPDFで送ってくださいって言うとこ増えてきたよ
手書き限定とか言ってるトコは逆に行かない方が良いだろね

97 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 19:53:28.53 ID:AZwjI9ch0.net
悪いが手遅れだ

バイトとしてしか見れないよ

98 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 19:53:43.68 ID:vxXJFK6b0.net
>>95
そうなのか ありがとう。
俺は独立するか、人脈使って探すよ。

99 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 19:54:29.64 ID:vxXJFK6b0.net
>>96
手書きに拘るって、仕事も効率悪そうだもんな。

100 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 19:55:40.64 ID:4yAqHsY70.net
じゃあ面接の立ち上がりで引きつける魅力を持てや
結局はそれだぞ。 自分の要求ばかり押し付けるな。
こいつよ雇ってみたいと思わせろや

101 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 19:56:23.06 ID:fYFBi3VT0.net
>>86
ローマの格言だよ

102 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 19:56:45.73 ID:3uudf0aA0.net
アルナイよ

103 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 20:00:28.48 ID:E4bbUd2o0.net
有能な人もいるが、大半が嫌な事があるとすぐ逃げ出す癖がついてる人間。
自分で問題を解決出来ないから、転職しても同じような問題にぶつかると問題放置して逃げる。

運が悪い可能性を考慮しても、許容出来る転職回数は二回までだな。

104 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 20:02:19.83 ID:Ud+msTNM0.net
>>99
俺の二周り以上年配者の時は字を見て人を見るってのが有ったらしいけどそんな能力者みたいな人事担当や面接官が今のご時世にどれだけいるんだよって感じ

上のレスでも言われているけどPDFで送ったりサイトでWEB履歴書&経歴書を登録して送るパターンも増えているから

105 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 20:15:02.14 ID:MkogTEK+0.net
裏切りとかじゃないだろ
勝手に想像で被害者ぶるなw
派遣バイトとかでない限り、入ってすぐ採算取れる即戦力なんてのは無理
職種にもよるが、入って1ヶ月〜数年は赤字の人材なんだよ
育ってようやく黒字の人材になった頃に辞められるってのは会社としては大損
短いスパンで転々としてる人間は赤字人材のまま辞めるリスクが高いと判断されるだけ

106 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 20:18:15.47 ID:Ud+msTNM0.net
>>103
その感覚自体が遅れているし古臭い

今は完全に売り手市場だし単純に転職回数だけで選り好みする様な奴がいる三流企業なんか誰も来ない

しかも許容が出来る回数が2回までとか馬鹿丸出しとしか言い様がないし、試しに募集要項に「過去の転職回数が2回までの人材に限る」って条件で出してみて貰いたい

まともな人材は見向きもしないだろうから

107 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 20:19:37.22 ID:BALRN55L0.net
いくら売り手市場でも
面接するのは企業側だからね
それ忘れないでね

108 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 20:21:31.94 ID:vxXJFK6b0.net
>>107
御社の魅力はなんでしょうか?

109 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 20:22:08.85 ID:BALRN55L0.net
>>108
福利厚生が他企業よりしっかりしています

110 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 20:22:45.27 ID:vxXJFK6b0.net
>>109
それだけ?

111 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 20:23:09.26 ID:qNkr8f1q0.net
程度があるでしょ。
30代で10回とか言われたらそりゃちょっと避けたくもなるって。

それに日本の会社はまだまだその会社でのやり方に慣れるまで時間が
かかるところが多いからねえ。

112 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 20:25:21.45 ID:BALRN55L0.net
>>110
はいそれだけです
みんなが知ってる大企業なんてそれだけなのに
毎年大量の新卒をとれますから

113 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 20:27:59.75 ID:vxXJFK6b0.net
>>112
よその大企業とか言い出すとは、大した会社じゃないのは解りました。

御社の発展をお祈りしております。

114 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 20:28:06.12 ID:a6K9EBDY0.net
会社はね
ずっと見てるんだよ
何度も転職してる人がどういう人間かを
偏見だと言うなら
気軽に転職してるだけの連中をどうにかしなさい

115 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 20:29:15.27 ID:qNkr8f1q0.net
まあ外資系にはいるよねー
管理職で1,2年でぽんぽん会社かえるひと。

116 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 20:30:24.52 ID:9JSSGWKE0.net
適当にすっとばして書けよ

117 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 20:31:55.86 ID:BALRN55L0.net
>>113
先程から当方にレスを頂きありがとうございました。

誠に残念ながらあなたの期待にそえるレスの内容ではなく大変恐縮です。

末筆ながらあなたの今後の益々のご活躍をお祈り申し上げます。

118 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 20:33:29.98 ID:N1FX0ZJx0.net
>>104
字と人格は比例しないからな。

119 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 20:35:11.42 ID:N1FX0ZJx0.net
>>108
アットホームな雰囲気なところです。

120 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 20:36:26.50 ID:N1FX0ZJx0.net
>>111
日銀がそうした非効率な企業のやりかた援護射撃してるからね。

121 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 20:37:59.45 ID:BALRN55L0.net
>>118
残念ながらそうでもないよ
かといって、今時は字がきれいでタイピングが遅い人より
字が汚くてタッチタイプ出来る人の方が企業にとって役に立つけど

122 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 20:38:12.47 ID:E4bbUd2o0.net
>>106
俺達が欲しいのは管理職になれるような奴で、そういう奴に必要な経験は何年もの積み重ねでしか得られないものも多い。
前にも書かれているが、こっちも金と時間をかけて仕事覚えさせたら、転職しますじゃ、割に合わんわ。

今は売り手市場かもな?
だが、それがいつまで続くと思っているんだ?
オリンピック後はどうなっていると思う?
景気なんてのは、簡単に見通しのつくものじゃねーよ。
AIに勝てる程、自分は有能なのか?
人間がAIに勝てるのは、コミュニケーションがより密に繊細にとれるぐらいだ。
そういう能力が余程高くない限り、転職を繰り返す人間は行き詰まっていくしかねぇと思うぞ。

123 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 20:43:40.53 ID:gVEksRB+0.net
>>122
転職をする人間って日本の労働環境や根性文化が生理的に合わない人だろうから、たしかにその懸念はあるよね

ただ、そうなると、1つの会社でしから役に立たないような村のシキタリと祈りの儀式を、つぶさにマスターしなければらならないような日本の会社文化自体もいかがなものかという視点もある

124 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 20:44:28.80 ID:Uh6baO2U0.net
転職したてで何でも経験だと思ってはいはい言うこと聞いてると教えてやってる体でクソみたいな雑用押し付けるクズが結構いるんだよな
電話ひとつまともに取らないでよ

125 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 20:45:29.91 ID:D3mIDDJ60.net
まぁ日本の履歴書・就活マナーの文化は本当にクソだと思う

126 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 20:46:14.34 ID:N1FX0ZJx0.net
>>122
東芝、シャープ、はどうしてダメになったんだろうな。
何年も必要なスキルを積み重ねてもダメになる時はダメになる。
つまり時間をかければいいってものでもないんだよ。

127 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 20:46:45.14 ID:BALRN55L0.net
>>125
団塊クソ世代ももう引退したし
今はもう少し緩和されてるよ

でも中途の人はまだまだ厳しいよね
大企業は新卒でエリートがいくらでも応募してくるから

128 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 20:47:29.54 ID:gVEksRB+0.net
労働を、社会全体が負担する労働力をいかに負担分配するのかという考えで見ると、ある会社が労働者に対して自社だけに尽くすように労働者を疲弊せしめるのは、社会全体に対しては善とは言えないだろう

ただし、現代資本社会が個人、そして集団の我田引水によりモチベーションを高めているのだとしたら、先の非善も日本人の気質に合った、日本文化特有の美徳として今後も継承されなければならないものなのだろうか

129 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 20:52:17.63 ID:gVEksRB+0.net
>>124
これはあるある

中途入社の後輩に対して、上から目線で高説たれた挙句に仕事押し付けたりをやるのはバブル期あたりの風見鶏気質によるものと見ているが、そういう文化が許されている会社ってのがまずロクな会社じゃないだろうね

ていっても地方とかは特にそういう会社が多いんだろうな、封建的だからな

130 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 20:52:24.58 ID:N1FX0ZJx0.net
>>123
それで国際競争力に勝ち抜いて経済成長出来てるなら何も言えないんだけどな。
30年もデフレで実質的には経済成長してない。
しかし、それでも過去最高益をたたき出す大企業も多いらしいから察して知るべしだな。

131 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 20:53:58.25 ID:Ud+msTNM0.net
>>122
管理職を視野に入れている人材は転職回数でしか判断しない三流企業なんか尚更見向きもしないと思うけど

それに採用する側で疎いのだろうけど「今は売り手市場かもな?」などと悠長に構えている時点で話にならない

人事担当か知らんけど今の時点でそんな温い認識だとこの先もお望みの人材の確保は厳しいだろうな

一つの企業でしか務めていないのか今の転職事情と感覚がズレている

132 :大島栄城 :2019/06/12(水) 20:55:11.30 ID:QpayShio0.net
>>130
いま儲けてるのは、派遣が人売りなら、会社ごと売ってる会社ばかりだろ

133 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 20:56:09.22 ID:BBVtlkXW0.net
https://i.imgur.com/Lgxtdgw.jpg
https://i.imgur.com/GY5yE3a.jpg
41歳派遣社員だけど、ホントそれ
https://i.imgur.com/GTH9bKa.jpg
健康も問題ないのに

134 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 21:00:03.74 ID:N1FX0ZJx0.net
>>133
既得権のコミュニティーから外れた者は一生底辺をさまようしかない。
あきらめろ

135 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 21:00:37.40 ID:a6K9EBDY0.net
>>130
世界の惨状を見なよ
日本のやり方が正しかったってことじゃん

136 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 21:01:28.79 ID:gMROWphu0.net
すぐ辞めるんならとる労力が無駄

137 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 21:03:37.51 ID:Ud+msTNM0.net
>>133
上の職歴はいつものやつだけど真ん中の明細は何なの?

週5のフルタイムバイト&パートでももう少し稼げるだろ

138 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 21:04:07.71 ID:N1FX0ZJx0.net
>>136
OECD加盟国で経済成長してないの日本ぐらいだよ。

139 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 21:05:22.16 ID:N1FX0ZJx0.net
>>136
むしろなぜ直ぐやめられてしまうんだろうとは考えないのか。
自分は神様だとでも思っててるのか。

140 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 21:05:39.88 ID:E4bbUd2o0.net
>>131
職種によるんだろうが、家は外資じゃないし、専門職ならまだしも管理職に転職組は入れないわ。

こっちにはこっちの計画があるのに、すぐにいなくなりそうな人間を管理職にするとか、リスクが有り過ぎるわ。

141 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 21:06:13.29 ID:aCKe8e7A0.net
売り手市場なんて騙されるなよ(´・ω・`)
おれ50社エントリーして8割書類でお祈りされたぞ

142 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 21:06:31.86 ID:gVEksRB+0.net
日本は経済成長路線は諦めて、労働格差固定の安定社会に変化したのかな

そういや江戸時代も士農工商エタヒミンでうまく回ってたし

143 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 21:07:42.45 ID:N1FX0ZJx0.net
>>141
20年も前から優秀な人材ならいくらでも欲しいて言われてた。
優秀な人にとってはいつでも売手市場。

144 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 21:10:11.93 ID:D3mIDDJ60.net
>>133
日総工産か
あそこは仲介天引き率まだマシな方だが
それでも20〜25%は取られてるな

派遣の緩和じゃなくて
直接契約の契約社員制度もっと広げるべきだったんだよ

145 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 21:10:24.70 ID:N1FX0ZJx0.net
>>142
士=大企業経営者
農=大企業社員、中小企業経営者
工=派遣社員
商=芸能界

146 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 21:11:46.89 ID:BALRN55L0.net
おまえら知らないだろうけど
有名大企業は毎年すごい数の新卒が入ってくるんだぞ?

どうでもいい中途なんてとってる暇ないよ

147 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 21:14:03.16 ID:gVEksRB+0.net
>>146
大企業は別にこれまで通り狭き門でやってりゃいいべ

ただ人手不足で困ってる中小企業も大企業の真似して、人事役員が選り好みしてバンバン落としてると、数年後にまわんなくなって傾くよってことで

まぁバンバン入れたら入れたで解雇規制によって傾くかもしれないけどw

148 :大島栄城 :2019/06/12(水) 21:17:23.95 ID:QpayShio0.net
>>145
FBIの洗脳のまんまだな

149 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 21:19:52.92 ID:Ud+msTNM0.net
>>140
なら直ぐ離職されない様に管理職候補に見合った待遇と給与を用意したり対策をすれば良いのでは?

転職者は嫌だけど待遇や給与は極力抑えて真っ白に近い状態の管理職候補に相応しい人材が欲しいとか無理が有るでしょ?

単にリスク云々だけ言っていて選り好みをしていてもそんな都合良く理想の人材は来ないと思うけど?

管理職育成の計画云々にしてもそうだけど、あくまで会社側の計画であって応募してくる人材は正直そんな計画より先ずは管理職候補に見合った待遇&給与等で判断するだろうから

今の転職事情はとにかく流動性が激しいのだから受け身の姿勢で選り好みなんかしていたらまともな人材を獲得するのは厳しいのでは?

150 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 21:26:07.80 ID:zZo7z0e10.net
転職よくする人て、
自分の仕事全うする意識もないし
途中で投げるわでろくなイメージないわ

151 :大島栄城 :2019/06/12(水) 21:27:42.19 ID:QpayShio0.net
>>150
んで、爆破とかがおまえの仕事か、FBI

152 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 21:29:19.63 ID:Ud+msTNM0.net
>>141
これは年齢や経験資格スキル等あるしどんな書類で送ったかにもよるから何とも


一回だけWEB履歴書の登録をミスって小卒状態の履歴書を送ったら、送信から3分でお祈りメールが来た事が有った

153 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 21:30:39.96 ID:zZo7z0e10.net
>>151
よくわかったな

154 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 21:31:56.70 ID:8ixOutfV0.net
すぐ辞めそうって言う奴に限って続けられる環境は作らず
社員を消耗品のように扱うから

155 :大島栄城 :2019/06/12(水) 21:32:09.21 ID:QpayShio0.net
>>153
俺の殺害はどうなったんだね

156 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 21:32:21.00 ID:3th1zPe/0.net
実際やばいもん

157 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 21:34:47.60 ID:0C+L6S1A0.net
今の職場新人入ってきても半分はすぐ辞めてく
田舎の底辺待遇&底辺仕事求人は幾らでもある状況だから仕方ないっちゃ仕方ない
そんな中会社が手当てカットして来たんだけど頭おかしいwww人居なくなって仕事回らなくなりそうwww

158 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 21:37:36.70 ID:N1FX0ZJx0.net
>>157
そうやってど田舎は寂れていく。
金ももらえないのにど田舎にいる意味なんてないからな。

159 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 21:38:54.27 ID:vc48nZtT0.net
三年や五年やってた職種を変える奴はヤバい
自分に合ってない仕事ならもっと早くやめるべきなのに決断が遅い

160 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 21:39:04.95 ID:kO9bCl2q0.net
職歴が多いのは別にいいんだけど
退職理由が全部倒産による解雇って人がうちにいる

161 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 21:40:40.76 ID:wO9WBKVg0.net
馬鹿正直に20とか書いてるのはアホ

162 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 21:41:31.62 ID:N1FX0ZJx0.net
>>160
疫病神じゃん

163 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 21:43:59.83 ID:IpuPfzJG0.net
ハロワの窓口で求人申し込みすると名前、性別は分かるが携帯電話番号を教えないといけないのはなでだ

164 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 21:44:34.69 ID:skN6rG0/0.net
20代で6回転職してきた奴はダメだった
次に来た40代で5回転職してきた奴もダメだった

165 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 21:44:59.51 ID:L63DsPkV0.net
>>139
中2病な経営者の会社は考えない

右肩上がりに成長してる会社はちゃんと考えてる
そういう会社は他に労働環境や待遇で負けない体制で臨んでる

166 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 21:46:03.18 ID:N1FX0ZJx0.net
>>163
名簿業者に売ります

167 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 21:46:11.93 ID:eOMiuDa90.net
>>1
欧米でも転職多くて評価されるの一部のえぐぜかだけ
転職多いと生涯年収が低くなる傾向あり

168 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 21:47:02.69 ID:N1FX0ZJx0.net
>>164
転職の目的次第だろうな。
金とか人間関係ならダメ。

169 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 21:47:58.57 ID:kvQHEWZk0.net
逆に履歴真っ白でもダメだもんな

170 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 21:50:48.14 ID:VJ2vjkmi0.net
院出て中小の技術職10年ほど経験してキャリアアップのつもりで大手企業に転職したけど全部外注に依頼するタイプの会社でがっかりした

171 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 21:51:13.55 ID:Nw6I+2Gw0.net
移民にぐちゃぐちゃにしてもらえ

172 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 21:51:30.70 ID:skN6rG0/0.net
>>168
後者の理由だと結局直ぐ辞めるんだよな

173 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 21:53:17.64 ID:L63DsPkV0.net
>>145
士=公務員
農=地主:インフラ企業経営者、小作:非正規
工=工員、正社員
商=一般企業経営者
エタヒニン=医師、看護師、芸能界、下級公務員、大企業経営者、工員、清掃作業員などなど

こんな感じだろ

174 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 21:54:38.19 ID:U4hw0URt0.net
どの会社も関連性があってスキルアップしてるならいい
ただし逃げ回ってるのはマイナス

175 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 21:54:39.75 ID:gVEksRB+0.net
日本の根っこは部活の縦社会だからさ

「この仕事あいつに振っとけ!新入りにやらせろ」
「新入り君どーも、年下だけどおれ先輩だから!これやっとけな〜」
「俺が楽してて給料も多い?そりゃそうよ、おれ先輩だもん!いやならまた辞めちゃえば〜」

176 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 21:57:37.80 ID:7pOsQqDD0.net
会社としてはすぐやめる人って困るんだよね

177 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 21:58:16.89 ID:hQ8nicSc0.net
>>50

>一方的な説教

それも態度悪いよな

178 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 21:59:32.76 ID:DsVU4ZVJ0.net
だって月給20万で品行方正・高いリーダーシップ力・柔軟な思考・常に絶え間ないアピール力を求められるからね。

179 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 22:01:25.20 ID:cfR+rxKx0.net
>>175
日本の組織には上下関係しかないよね
だから明確な役割分担や適材適所や能力尊重ができない

180 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 22:01:28.68 ID:gVEksRB+0.net
>>178
しかも要求する側のほうは、ただ社歴が長くて、社風に合わせてこなれてるだけっていうね

181 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 22:02:35.36 ID:cfR+rxKx0.net
>>176
能力がないのにいつまでも居座ってる人も困るんだけどね

182 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 22:03:30.07 ID:zXpF1ggr0.net
>>170
普通逆だよ、中小から大手に行く奴はいない

大手で学んで中小に転職して、役職肩書きでバリバリ仕事こなすようになる
大手の平社員より中小の部長等、役職肩書きあるほう給与も全然良い
本当に仕事が出来る奴は、大手→中小いくとレベルの違いに愕然として
再び同業他者大手に舞い戻る

183 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 22:04:04.88 ID:4OM3wmuX0.net
少子高齢化成長縮小衰退国ジャップランドでは出稼ぎに行く時代到来しているよ

184 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 22:15:10.36 ID:vxXJFK6b0.net
>>177
話聞かずに態度が悪いって決めつけてるからな。
攻撃的なのは被害妄想で見下されてるとか、焦燥感が有るんじゃないのかと思ってるわ。

冷静さを失って話が通じないから、経営者としては失格だと思うわ。

185 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 22:25:36.76 ID:E4bbUd2o0.net
>>149
転職を繰り返す人に何人も会ってるとな、ある一定の人間性のパターンが見えてくるんだわな。
それはやたら自己評価が高く、自己客観性に乏しく、物事の原因を分析する時に他者、環境にその原因を求めがちな事だ。

前にも書いているが、勿論全員が全員、そうである訳では無い。
有能な人間もいるが、大体そういう奴は自分の目標があって、将来的には独立したい、この会社のここが学びたいから学ばせて欲しい、その代わりにしっかりと働いてみせると最初から言ってきて後腐れがない。
本当に運に恵まれなかった場合もあるから、待遇、給与を求めて転職するのが悪いとは思わない。
だが、転職を繰り返す人間の多くは自分の足りない能力をどうにかしようとはしない人間が多い。
で、自分のルールを他人に押し付けたり、自分の能力不足でチームの仕事の速度が落ちているのを平気で同僚、部下の所為にする

何年かすると能力の底が見えるわ、周囲との問題が積み重なって居づらくなる

転職します

気になって調べると前職でも大体同じ様な事をやらかしているのがパターン

勿論分かっているとは思うが、管理職としての能力の有無を判断するのは、あくまで他人であって自分じゃない。
能力の証明も保証も出来ない人間がそうした待遇を求めるのは、無理がある話だ。

186 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 22:38:48.16 ID:WbaAPTCN0.net
在籍期間があんまりにも短いとな。
まぁ合わないなら合わないで試用期間で辞めてくれた方がいいんだけど。

187 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 23:36:38.74 ID:NRTuGgMV0.net
ヤバイってか、雇ってもどうせすぐ辞めるじゃん

188 :名無しさん@涙目です。:2019/06/12(水) 23:47:24.91 ID:MUYJzR+I0.net
元株屋だがIPO関連職で転職8回、いまだに引き合いは来るが、行った瞬間会計帳簿類見てこりゃダメぽの会社ばかりで疲れた。簡単に上場できると思ってるバカ社長大杉。

189 :名無しさん@涙目です。:2019/06/13(木) 03:27:28.24 ID:1i7l48VR0.net
中途半端な成果主義だけ導入して根本は年功序列が根強いからな。
能力ないのに長い事会社にいるだけで繰り上がっていくようなところがまだまだ多すぎる
それが若手社員の昇進の蓋となりポストの順番待ち状態。結局は有能な社員がいなくなり
ただ辞めなかった社員が要職につく構図の出来上がり。年功序列・終身雇用するならする成果主義導入するならする中途半端なんだよ

190 :名無しさん@涙目です。:2019/06/13(木) 04:05:36.21 ID:Ome16PIX0.net
>>189
嫌なら、首吊れよてるてる坊主♪

191 :名無しさん@涙目です。:2019/06/13(木) 05:01:16.12 ID:wCUhAY8C0.net
バカで転職繰り返すやつと賢くて会社のバカさに呆れて転職繰り返すやつの二通りあるな

まあ後者は最終的に独立するんだが

192 :名無しさん@涙目です。:2019/06/13(木) 07:09:10.01 ID:XgupFsYZ0.net
>>191
バカか賢いかは別にしてさ
何で仕事が自分の儲けにならないんだって思う時が増えてくるよな

193 :名無しさん@涙目です。:2019/06/13(木) 07:53:41.64 ID:mWMw5fDN0.net
>>189
なら経営者になればいいじゃない。全て自分に結果が返ってくる
使用者側でもない雇われの立場で成果主義主張してる奴の不思議
しょせん最後は会社に甘えるくせに

194 :名無しさん@涙目です。:2019/06/13(木) 08:10:17.51 ID:pXinjoBL0.net
一昨日会社辞めたが社長はうちの会社がブラックだと知らなかったらしい
まぁ最近代替わりしたばかりってのもあるから仕方ないと思うが退社理由を聞かれて日常的に残業8時間は無理ですって言ったら知らなくて驚かれた

195 :名無しさん@涙目です。:2019/06/13(木) 08:15:30.47 ID:O3wd48Ux0.net
>>13
ラーメン屋でも始めたら?

196 :名無しさん@涙目です。:2019/06/13(木) 08:16:16.73 ID:3yoUrdxk0.net
一年未満で複数回辞めてるなら
性格に難が有ると思うわ

197 :名無しさん@涙目です。:2019/06/13(木) 08:26:28.39 ID:ZAL+QwAo0.net
できることを仕事にしろよ・・・
なんでやりたい事を仕事にしようとすんだよ
って話

リスク背負って起業ならそれでもいいけど
逃げる用意してやりたいことを仕事に選ぶなボケ

198 :名無しさん@涙目です。:2019/06/13(木) 09:24:44.35 ID:/0ZW6qUZ0.net
>>20
そのうちドラクエもそういう層への配慮が足りないとか騒いでレベル1でも転職できるようになるかもなw

199 :名無しさん@涙目です。:2019/06/13(木) 09:25:22.55 ID:O6IBSSme0.net
AIに取って代わられるなんて言ってるけど、町工場レベルまで普及するのに何十年かかるんかね

200 :名無しさん@涙目です。:2019/06/13(木) 09:28:54.62 ID:t1Iw5Gou0.net
二回したがさすがにしがみつけるものならそうした方がいいと思えてきた
まあ先は分からぬ

201 :名無しさん@涙目です。:2019/06/13(木) 09:35:01.64 ID:/0ZW6qUZ0.net
現状でも量産モノは町工場でも自動化できてるの多いのよ
AIがどこまで小ロットモノに対応できるかによるんじゃないかな
対応できるなら不安定要素の多い人間を切ってAIロボットに置き換えたい工場は多いと思うよ

202 :名無しさん@涙目です。:2019/06/13(木) 09:38:04.10 ID:Dwmk+6C40.net
気軽に転職たって
うまくいってる人は似たような職種や似たような仕事をしてステップアップ的な転職でしょ
ちゃんと転職する時に自分のやってきたこと振り替えるわけで
決して気軽ではないでしょ

周りが気軽に転職してるように見えるような人だから
そう見られちゃうんじゃないかな

203 :名無しさん@涙目です。:2019/06/13(木) 09:42:55.57 ID:Dwmk+6C40.net
>>192
自分のネームバリューで取った仕事でもなけりゃ
自分のパソコンでやった仕事でもないからなぁ


会社のバカさに呆れて独立したやつでも
大半は失敗してバカな会社に泣きつく
結局目の前の仕事してるだけで
社会を知ろうとせんかったんだろうな

204 :名無しさん@涙目です。:2019/06/13(木) 11:17:43.00 ID:O56ClDnb0.net
団塊世代特有の面接担当者はすぐに
退職理由コレクションやりだすけどガイジだろあれ
海外企業何度か受けたけど
今 うちの ミッション が出来るのか
そこだけなんだよ。本当に必要なのは。
その遂行に家族や病気で支障になることがあれば言ってくれ。
実に建設的。
団塊世代はバカすぎる。10年前の離職理由聞いて
今の何に必要なことなのかなんにも考えがない。池沼

205 :名無しさん@涙目です。:2019/06/13(木) 11:21:52.52 ID:Ome16PIX0.net
まあね、自称優秀な人間と言われても〜♪

206 :名無しさん@涙目です。:2019/06/14(金) 08:39:17.88 ID:kC/eNDfl0.net
>>204 だからそのミッションを達成できない(逃げる)と思われてんだろ
「離職しない」のもミッション達成の要因の一つだろうがw

207 :名無しさん@涙目です。:2019/06/14(金) 09:29:47.29 ID:H7mCMySu0.net
支障があるなら言ってくれで内包されてるだろ
クソガイジ
クビ吊って死ね

208 :名無しさん@涙目です。:2019/06/14(金) 09:36:28.89 ID:S5q3xiJK0.net
こういうのが話題になっても経営者目線や外野目線ばかりですげー違和感しか覚えない事ばかり
転職の仕方にもよるが履歴が汚れてる人はやっぱり使えない人ばかりだよ
履歴書はそういう意味でもきちんと書いて欲しいかな
実際そういうのが入ってきても現場は大変なんだよな、すぐ辞めるしそもそもやる気なかったりするし
正直お守するのしんどすぎるんだよね居ない方がよほどマシな人も少なくない
現場目線でももっと世の中に認知してもらいたいと思うんだよなぁ

209 :名無しさん@涙目です。:2019/06/14(金) 11:13:16.55 ID:lCB6JlSA0.net
>>1
長く勤めてない=場に馴染め無い
コレだから。
気軽にとか言うが、その気軽な転職で、職場に迷惑掛けてる自覚、無いのがどうしようもない。

210 :名無しさん@涙目です。:2019/06/14(金) 19:42:14.71 ID:VUoFNr7B0.net
>>209
ほんとにな
転職したら罰金って法律つくって取り締まってほしい

211 :名無しさん@涙目です。:2019/06/15(土) 09:12:32.87 ID:RbezxnPP0.net
転職しまくったけど管理職にもなったし年収は高い部類に入ると思う
評価される環境に身を置くことが大切
俺の部門は新卒採ってないから元々転職者しかいないけどね

212 :名無しさん@涙目です。:2019/06/15(土) 09:20:59.31 ID:iRiMxQ7F0.net
1年→2年→17年→3日→8年目(現在)
で5社目か

213 :名無しさん@涙目です。:2019/06/15(土) 09:21:23.86 ID:BurF8sW10.net
知り合いのコンビニオーナーが
バイト募集したら五年無職と複数のコンビニ経験した奴がきた
お前らならどっちを採用する?

複数のコンビニ経験した奴は怪しいと調べたら
レジの金パクったのを繰り返していたらしい
無能経営者なら即戦力とか思うだろうに

214 :名無しさん@涙目です。:2019/06/15(土) 09:47:24.86 ID:R6p09x4l0.net
>>211
どの企業も経験者は優遇してる。
ロクな経験も無いまま転職する人はいらないってだけ。

自社は組み込み制御屋だが、その人の知識は簡単な面接でわかる。(新卒の未来なんて誰もわからねえけどw)

215 :名無しさん@涙目です。:2019/06/15(土) 09:47:42.93 ID:0OBG64Vt0.net
ベビーカー線路に突き落とせ

216 :名無しさん@涙目です。:2019/06/15(土) 09:52:13.47 ID:V6AOc2+O0.net
気軽に転職するダメ人間
悩み抜いた末の転職とお気軽転職を一緒にするなよ

217 :名無しさん@涙目です。:2019/06/15(土) 10:15:11.24 ID:xk1/q6140.net
面接で職歴見せるの禁止にするだけで就業率上がるし引きこもりニート問題も少子化も解決してただちに景気上向くわ

218 :名無しさん@涙目です。:2019/06/15(土) 10:25:00.66 ID:R6p09x4l0.net
>>217
中途採用は自社の業務に合った知識と経験があるかどうかなので、履歴なんてなくてもいいけど、未経験中途なんて取りませんよ。(育てるなら新卒)

219 :名無しさん@涙目です。:2019/06/15(土) 10:30:25.21 ID:OsTJDCO20.net
前職だけ真面目に書いて前々職から前は適当で大丈夫かね?

220 :名無しさん@涙目です。:2019/06/15(土) 11:06:13.45 ID:R6p09x4l0.net
>>219
面接勝負w
技術系だと過去の経験をアピールするのも見極めるのも簡単だけど、管理職だとどうやるんだろね?

221 :名無しさん@涙目です。:2019/06/15(土) 11:13:53.76 ID:u2QRhFO+0.net
会社にしがみつくのカッコ悪いなんて言いながら転職を繰り返すのは問題ありなんてレッテル貼るのは支離滅裂
日本の企業社会の未熟さを表している

222 :名無しさん@涙目です。:2019/06/15(土) 11:16:03.02 ID:EnnoUVKv0.net
>>1
ヘッドハンティングされまくりの人材除いて、
欧米でも転職が多けりゃ年収低い。

223 :名無しさん@涙目です。:2019/06/15(土) 11:24:35.55 ID:CNB8lSyBO.net
転職歴が多い人がいる数だけ、見抜けなかった人事がいるというわけだ

224 :名無しさん@涙目です。:2019/06/15(土) 11:25:15.28 ID:R6p09x4l0.net
>>221
それは、その人物の知識と経験が尊敬に値するのか、職場に馴染めてないだけかによる。

225 :名無しさん@涙目です。:2019/06/15(土) 11:53:06.26 ID:Lc/WVwaH0.net
>>221
会社にしがみつくってのは
会社に頼りきりって意味でしょ
ちゃんと会社にも貢献できる人間になれってことであって
色んな会社渡れってことじゃない
目的とか自己分析がしっかりしてないやつが
何社転職したって無駄

226 :名無しさん@涙目です。:2019/06/15(土) 14:16:20.09 ID:RbezxnPP0.net
経団連「解雇規制を緩和して雇用の流動化を!あ、でも3回以上転職してる奴はスキルあっても要らねーからw」

このダブルスタンダードよ、求人票に転職回数3回以上の方の応募出来ませんとか書いてるところすらあるからねー

227 :名無しさん@涙目です。:2019/06/15(土) 16:23:59.61 ID:R6p09x4l0.net
>>226
そりゃ解雇規制緩和は経団連的には嬉しいでしょうな。

228 :名無しさん@涙目です。:2019/06/15(土) 16:29:11.45 ID:/G6CAqZh0.net
サラリーマンのビジネスって労働力、時間、忠誠心を会社に売ることだからな
そのビジネスがうまくいかないやつがどの会社に行っても同じ
あきらめて自営できるようになるかヒモになっとけ

229 :名無しさん@涙目です。:2019/06/15(土) 17:01:52.16 ID:QeI9IBeH0.net
雇ってもどうせすぐ辞めんだろと思われるのは仕方がない。
野党側の気持ちになってみろ。

総レス数 229
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★