2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

千原ジュニア「宮迫・亮と社長の会見は30年間、人前に出続けた人間と、そうでない人間のスキルの違い」

1 ::2019/07/23(火) 16:07:26.53 ID:hkFah4vA0.net ?PLT(12121)
http://img.5ch.net/ico/pc3.gif
吉本興業所属の千原ジュニア(45)が23日、TBS系「ビビット」(月〜金曜前8時)に生出演し、
22日に行われた吉本興業の岡本昭彦社長(53)の会見について語った。

あいまいな答えに終始した会見の印象について「非常に残念な会見やったと思います」と話した。

20日に、宮迫博之(49)と田村亮(47)が会見を開き、吉本興業に対する複雑な思いを明かしていた。
千原ジュニアは「(岡本社長にとって)本当に寝耳に水、クーデターみたいな会見が土曜日に行われて、そこから日曜日に動いて、
(宮迫、亮の会見から)中一日を挟んで、あれだけのマスコミの方を集めて、全て納得といくようにさばくというのは、無理だと思います。
覚悟も含めて準備不足だったかなという感じはしますね」と指摘した。

また、宮迫と亮が開いた会見と引き合いに「30年間、人前に出続けた人間と、そうでない人間の単純なスキルの違いっていうのもあると思います。
(岡本社長が会見を行ったのは)やっぱり早すぎると思いました」と話した。

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201907230000311.html

2 ::2019/07/23(火) 16:08:20.42 ID:v3kEYVsB0.net
せいじ正論
宮迫の胡散臭さったらなかった

3 ::2019/07/23(火) 16:08:21.12 ID:wJT/Lzme0.net
山本太郎の演説スキル

4 ::2019/07/23(火) 16:09:21.81 ID:FuiH41HM0.net
テクニック論じゃなくて真実を話してないだろw

5 ::2019/07/23(火) 16:09:25.38 ID:v3kEYVsB0.net
あ、ジュニアの方か
この兄弟が今回マトモじゃんね

6 ::2019/07/23(火) 16:09:59.42 ID:JwN4i1mB0.net
>>2
涙出てなかったように思えた

7 ::2019/07/23(火) 16:09:59.47 ID:KpduBshd0.net


8 ::2019/07/23(火) 16:10:24.80 ID:M8AGJg590.net
ほんとに社長なのかと言いたくなった

9 ::2019/07/23(火) 16:10:26.33 ID:iFv7ZiEO0.net
そういや藤原は一応人前に出てるもんな
昔は岡本もたまに出てたけど

10 ::2019/07/23(火) 16:10:34.71 ID:Ein+ucGR0.net
そういう問題じゃない

11 ::2019/07/23(火) 16:11:12.02 ID:eJkxlJE20.net
上辺と本音の違いだろ

12 ::2019/07/23(火) 16:11:31.31 ID:AX/2BArL0.net
あれはどう見てもごまかしだろ
YESNOで全然答える気がない

13 ::2019/07/23(火) 16:11:54.35 ID:HMjKHtF80.net
だからあれだけの記者に囲まれてたら冷静に話せないだろうなとは思う

14 ::2019/07/23(火) 16:11:57.00 ID:AY/b8/aL0.net
社長何も悪い事してないのにかわいそす・・・

15 ::2019/07/23(火) 16:12:25.59 ID:kJDprqju0.net
さすがファミリー10人の内の1人

16 ::2019/07/23(火) 16:12:32.31 ID:78LIyJ3y0.net
場慣れの意味ではそうだけど、
言葉は拙くても、覚悟のある「自分の言葉」を使えば伝わったと思うぞ。
あの社長は覚悟もないし、責任が誰にあるのかも認識してない。
もちろん嘘を言った者への処分は妥当だが、パワハラ等はこの
コンプラが煩くなった現代においては許されない。
会社として、タレント管理も含めて組織が未熟過ぎたと云わざるをえない。

17 ::2019/07/23(火) 16:12:38.74 ID:llZccJ+G0.net
亮くんが1人勝ち
あとは全滅しろ

18 ::2019/07/23(火) 16:12:41.43 ID:HMjKHtF80.net
>>14
パワハラは問題だろ

19 ::2019/07/23(火) 16:14:16.06 ID:VR/1XWSc0.net
芸人と社長へのマスコミの質問の差じゃね?

20 ::2019/07/23(火) 16:14:35.53 ID:9HDhZEps0.net
登場人物全員悪

21 ::2019/07/23(火) 16:15:24.00 ID:kDUicyRh0.net
場慣れ以前のコミュ力の問題だと思った
法務部部長のメガネもそうだけど会話が成立する自信がない

22 ::2019/07/23(火) 16:17:10.22 ID:9Kkop5OD0.net
宮迫の嘘くさい顔芸は俳優で培ったものですもんねw

23 ::2019/07/23(火) 16:17:29.68 ID:5cNKm67/0.net
記者会見の宮迫の顔が映るたびなんかイラッとくる

24 ::2019/07/23(火) 16:18:22.98 ID:UUrS0UFu0.net
この問題はとろサーモン久保田の永久追放で終わりにしようぜ!

25 :名無しさんがお送りします:2019/07/23(火) 16:25:25.88 ID:kh3yVj2si
吉本芸人もそろって悪口言うのもどうか思うわ〜質が低いわ吉本芸人!
こんな芸人を使っていく会社も大変だと思うよ!!
本質は宮迫の脇が甘くて闇の組織から金貰ったり遊んでた自覚の無さと勘違いしてくるんでしょう…ちょっと売れてきたら!

26 ::2019/07/23(火) 16:23:52.95 ID:xrKGJYwq0.net
反社会との繋がりを有耶無耶にするのが目的だからあれでいいんじゃね

27 ::2019/07/23(火) 16:24:22.43 ID:7vrLJ5EJ0.net
宮迫と亮のトークスキルの違いかと思った

28 ::2019/07/23(火) 16:25:18.07 ID:g74xJoQc0.net
>>14
バカだろお前

29 ::2019/07/23(火) 16:25:36.64 ID:jzHG0BEc0.net
ちゃんと教育受けてない皆さん限定の話

30 ::2019/07/23(火) 16:26:42.63 ID:YoejEarr0.net
はあ?

31 ::2019/07/23(火) 16:27:25.25 ID:38R7rEm20.net
直接当事者以外はおいしくてたまらないだろうな

32 ::2019/07/23(火) 16:27:31.63 ID:zJREGEFF0.net
吉本興業の社長には同情するわ
反社と手を切れないから

33 ::2019/07/23(火) 16:27:37.14 ID:1gG/+pDe0.net
演説スキルだけうまくても嘘八百の人もいるから

34 ::2019/07/23(火) 16:27:38.42 ID:cvzvJ2re0.net
準備不足はその通りだと思った、準備してたであろう質問には結構スラスラ返してたし、要点はズレてたけど

35 ::2019/07/23(火) 16:28:28.17 ID:ygfJH6ZI0.net
いやでも社長でしょ

36 ::2019/07/23(火) 16:30:23.76 ID:hkFah4vA0.net
>>14
副社長何も悪い事してないのにかわいそうだよな

37 ::2019/07/23(火) 16:32:33.85 ID:f8OYfizi0.net
いやいや、ゆーて元上場企業よ笑
表に出てない社長なんて世の中に山ほどいるけど、あんな酷い会見する奴はいねーよ笑
全然そーゆー問題じゃないツッコミに頭の悪さん感じるわ

38 ::2019/07/23(火) 16:33:20.08 ID:NjKEkzqP0.net
仮に宮迫・亮に謝罪会見をさせたとしても、
反社が既に週刊誌に色んなネタを流していて、
これを吉本も把握していた。
だから会社は、会見は逆効果になると判断し、
会見はさせなかった。

今回の件は、吉本の存続にかかわる問題で、
詰んでいる(打つ手が無い)と思われていたが、
構成作家を総動員させて考えたのが、

芸人vs吉本(岡本)の構図にすり替えることだった。
吉本、宮迫、亮、松本までもが口裏合わせて、
お涙頂戴、芸人の絆って良いよねの劇をしたってこと。

岡本・大崎は無事悪役を務め果たして
会社を守ったということかな。

真相はこんなところか。

良くわかったのは、
相変わらずの一般民衆のアホさということ。
何も知らされていない末端芸人もか。

39 ::2019/07/23(火) 16:34:42.96 ID:m7fDzAnQ0.net
情に流される視聴者がな
今の演者全員悪者だろ?

40 ::2019/07/23(火) 16:37:50.09 ID:5LdHkhHg0.net
それでも人払いして脅迫してたのは事実だし言い訳できないしな

41 ::2019/07/23(火) 16:40:18.05 ID:h3QZEsxj0.net
ペテンスキル?

42 ::2019/07/23(火) 16:41:46.21 ID:5LdHkhHg0.net
衆人環視でぼろが出るような事をやってるのはサイコパスの特徴なのかな

43 ::2019/07/23(火) 16:41:57.50 ID:Tpy70hTv0.net
中田カウス会見開けよ

44 ::2019/07/23(火) 16:44:33.50 ID:0rZOwAka0.net
会見するしないでさんざん揉めて寝耳に水はねーだろ

45 ::2019/07/23(火) 16:49:08.80 ID:yXY8l/Pm0.net
>>1
それも台本ですか? 吉本劇場いらね〜www

46 ::2019/07/23(火) 16:50:53.19 ID:4aiw7y8i0.net
てか社長も宮迫達もこう言う場で自分の事を僕って言うのは恥ずかしくないのかな?
関西人ってオッサンになっても僕っ子多すぎるよな

47 ::2019/07/23(火) 16:51:21.86 ID:9Us4TLbp0.net
はっ?
経営者とチンピラ芸人を比べるなよ

48 ::2019/07/23(火) 16:53:17.47 ID:ZFedKQ2B0.net
なんで社長がテレビ会見に慣れていなければならない必然的があるん?芸人は自己中にしか考えられない典型例やないの

49 ::2019/07/23(火) 16:55:41.83 ID:SciyxUW10.net
社長もそれなりに経済紙のインタビューとか受けるだろ
人前に出続けると平気でウソつけるようになるのか

50 ::2019/07/23(火) 16:56:23.42 ID:71xyZxHy0.net
>>48
ジュニアの発言は社長をかばう側の発言
宮迫達の会見が芝居がかってしゃべりも達者だったのと社長の会見が言葉が足りなくしどろもどろなのは
テレビに出るプロと素人なのでしょうがないと

51 ::2019/07/23(火) 16:57:22.18 ID:rcc2wLla0.net
マネージャー上がりで大した力ないんだろ
もとの創業者一族なら重みも力も違ったと思うぞ
そもそも記者会見なんかせんだろうが

52 ::2019/07/23(火) 16:58:11.38 ID:7VjIin2o0.net
騙しのプロである振り込め詐欺集団から金もらえるほどだから、
トークのスキルもそりゃレベルが違う

53 ::2019/07/23(火) 16:59:30.70 ID:HrcQGYtB0.net
こいつとロンブーチビの賢い路線が、大間違いだというのが、本当によく分かる
こいつはただの田舎のヤンキーですわ
出てくるのが、芸人から社長からゴマすりコメントまでクズばかりという、テレビ界のゴミっぷりですわ

54 ::2019/07/23(火) 17:01:49.22 ID:XkYQHNly0.net
吉本興業・岡本社長が会見で本当のことを言えなかった理由

↑これだ
https://rno.jp/archives/7931

55 ::2019/07/23(火) 17:02:46.52 ID:Y1m5Zt8E0.net
でもマネージャーやってたなら交渉術というか会話はそれなりにできて当たり前と思うがな
工員みたいにず〜っと器械の前で単純作業を繰り返して
それこそ1日の会話が挨拶だけなんてことはないだろうしな

56 ::2019/07/23(火) 17:03:53.74 ID:0enBvWO/0.net
いやいや1会社の社長であの説明能力は問題だろw

57 ::2019/07/23(火) 17:04:11.55 ID:bN6y/Oir0.net
まあ単純な構図じゃなくてうまいこと吉本の内紛にすり替えできた事は
目くらましには充分だったのかな… とでも思わないと楽しめない

58 ::2019/07/23(火) 17:07:20.10 ID:KwBTt5710.net
場を和ませるためにパワハラ笑

59 ::2019/07/23(火) 17:13:55.87 ID:sjj927GG0.net
これ遠回しに宮迫をディスってるよね

60 ::2019/07/23(火) 17:14:08.39 ID:ZZK1+1ho0.net
いま言われてるパワハラ要素って録音してないやろなと勝手に会見したらくびにするだけ?

61 ::2019/07/23(火) 17:16:05.24 ID:asqdQ4TQ0.net
芸人並みに社長というポジションは希有だろ。

サラリーマンがしゃべれんで社長になれるのか

62 ::2019/07/23(火) 17:16:33.93 ID:8mTgBOJa0.net
一応大きな企業の社長なんだから
人前云々は関係なく、筋の通った発言ができないのは困る

63 ::2019/07/23(火) 17:17:09.39 ID:lOLuXi8a0.net
宮迫の演技ひどかったけど

64 ::2019/07/23(火) 17:20:24.24 ID:8s/flxlb0.net
亮くんを社長にしたらいいと思う
一番記者会見うまい

65 ::2019/07/23(火) 17:26:12.35 ID:5YF+8Ua40.net
早かったんじゃなく遅かったんだよ
危機管理的には不祥事が明るみに出る前に先手を打って記者会見開いてしどろもどろでもいいから持ってる情報を全部出すのがベスト

66 ::2019/07/23(火) 17:26:54.38 ID:arF1Q0Ok0.net
亮くんにスキルなんてなかったのだ

67 ::2019/07/23(火) 17:28:18.44 ID:umPLEQ3g0.net
あの社長と副社長の危機管理能力のなさは異常
去年一昨年とか最近多い危機管理能力の低さ見てただろ、何やってたの

68 ::2019/07/23(火) 17:29:24.63 ID:2OeIgyiE0.net
宮迫のしゃべりコントかと思ったけどなぁ

69 ::2019/07/23(火) 17:30:39.67 ID:txcv5Ybq0.net
社長の対応が悪かろうと、宮迫の反社営業とウソがなくなるわけではない。
社長がどうなろうと、宮迫の処分が軽減される理由はない。

70 ::2019/07/23(火) 17:32:18.18 ID:ATD4Is890.net
確かに宮迫は憔悴して泣きながら話してる割にはにえらく饒舌だったように見えた。

71 ::2019/07/23(火) 17:32:55.66 ID:Sg8ez4qf0.net
オーバーな演技って人間の観察眼を舐め腐ってる感じして極めて何か生命に対する侮辱を感じる
関根勤のオーバーな作り笑いも不快

72 ::2019/07/23(火) 17:33:28.52 ID:17Vgle1A0.net
あの弁護士もなかなかヤバいよねw

73 ::2019/07/23(火) 17:35:07.41 ID:AcM42zQ90.net
宮迫と亮がまだまだ嘘をついてると分かっただけよかった
そして嘘にどれだけ振り回されたのかも出てきた
演技なんかに騙されるなということだな

74 ::2019/07/23(火) 17:35:39.97 ID:lQD0zEIS0.net
たけしが吉本を題材に映画撮りそうだな

75 ::2019/07/23(火) 17:36:46.89 ID:tu7yiwvS0.net
正論すぎる

76 ::2019/07/23(火) 17:37:15.55 ID:cXuYzEl50.net
吉本が真っ黒なのはそうだけど
宮迫も亮も真っ黒なくせに
うまく乗り切ったな

77 ::2019/07/23(火) 17:40:17.20 ID:PVH5qDbT0.net
あの会見見て亮はもっとお笑いでもその喋りを発揮できんのかと思った人間は多いだろう

78 ::2019/07/23(火) 17:40:31.56 ID:38R7rEm20.net
危機管理能力がある人なら
恫喝を無かったことにして乗り切れるとでも???
管理なんてしないで本当の事言うしかないやろ。

79 ::2019/07/23(火) 17:40:48.45 ID:B9F6hi6d0.net
話術云々じゃない 質問に全く答えてなかった

80 ::2019/07/23(火) 17:42:29.46 ID:0rZOwAka0.net
宮迫を叩きたいあまり
吉本は被害者!とか言うやつがわいてきて気持ち悪い

81 ::2019/07/23(火) 17:43:38.62 ID:+6gyDoES0.net
30年間鍛え続けた演技力の差じゃなくて?

82 ::2019/07/23(火) 17:43:44.17 ID:Tpy70hTv0.net
闇迫の顔芸涙出なかったな

83 ::2019/07/23(火) 17:44:42.68 ID:drBT/Uqr0.net
大企業の社長なら普通はもっと上手く喋れるけどな
実力でのし上がった社長と馴れ合いで成り上がった社長の違いだろ
場慣れスキルとか、そういう問題じゃない
jrは馬鹿かこいつ
まともな社長は役員会議とかしょっちゅう喋る機会あるから

84 ::2019/07/23(火) 17:44:52.42 ID:Gqfk/MUQ0.net
まあそうだわな

85 ::2019/07/23(火) 17:47:13.35 ID:BdjW8/CC0.net
宮迫は本当に覚えていないんだろ。
こういう闇営業が今回だけではないから会社通さずに金もらったことも
100万円なんてはした金というのが本音だろう。

調べればどんどんボロでそうだし、
フライデーがまだカードを出し切っていないことも
ネタをフライデーに売る奴もこれからどんどん出てくるだろう。

宮迫も、亮も、社長も会長も松本もみんなやめろよ

チャンネルすべて芸人ばっかりで嫌になる。

86 ::2019/07/23(火) 17:48:40.96 ID:9M7PktCh0.net
宮迫の会見、見た瞬間あの顔芸と喋り方に
大笑いしたけどな
初めて宮迫で笑ったわ

87 ::2019/07/23(火) 17:50:53.97 ID:LJS2oVJv0.net
そもそもヤクザと何回もギャラ飲みしてんじゃん
それで解雇だろ

88 ::2019/07/23(火) 17:52:57.24 ID:JpHf+Q8E0.net
>>80
完全に被害者だろ
損害賠償はすべて吉本が受けた
芸人には請求してない
宮迫の嘘を信じて幹部や社員は出資者や取引先に説明していた
それなのに企業が暴対法に基づいて排除すべき反社の方が本当を言っていた
会社も社員も傷ついた

89 ::2019/07/23(火) 17:55:17.86 ID:BdjW8/CC0.net
>>86
1個目の質問に30分かけるくらい
”間”たっぷりに話していたのに

後半は緊張がとけてきたのか
普通に戻ってきたからなw

今頃闇営業芸人であつまって酒あおっているところだろ

90 ::2019/07/23(火) 17:55:19.01 ID:WpHUeYwI0.net
闇芸人は吉本を通せば良かったんだよ
吉本社長はウチを通してくれてれば
反社会を排除することも
仮に間違えて請負っても全責任の泥を
全部会社で被れたのに残念と
それだけ言えば良かっただけ
両者ともに頭悪すぎ
とくに売れて銭も名もある宮迫と亮のセコさ
頭悪すぎ

91 ::2019/07/23(火) 17:59:19.04 ID:rmfXfzaZ0.net
加藤とか芸人仲間はあの嘘泣き小芝居会見をガチ扱いしてるからな
あれに驚くわ

92 ::2019/07/23(火) 18:00:35.95 ID:YkPNp58j0.net
間をとって方正が引退

93 ::2019/07/23(火) 18:01:27.38 ID:tfYBd0G70.net
タモリが何も言わないのが気になる

94 ::2019/07/23(火) 18:02:33.52 ID:cqtydgxM0.net
岡本はダウンタウンと一緒に番組出てたじゃん

95 ::2019/07/23(火) 18:03:19.59 ID:WpHUeYwI0.net
亮は子供が悪いこと謝ろうしてるのにとか
今さら急に良い子ぶっても
闇営業が親を裏切る行為なのに
いい歳こいて甘えたことほざくな
宮迫と亮は率先して会社通すようするべき
他のバイト感覚闇芸人とは線引き必要な
悪徳闇芸人だわ

96 ::2019/07/23(火) 18:03:28.66 ID:umO4Ja/l0.net
サバンナ高橋はどうなったん?

97 ::2019/07/23(火) 18:04:13.25 ID:0rZOwAka0.net
>>88
宮迫の嘘を信じてとかどんだけピュアなんだよwww
問題発覚した時点で金もらってることには感づいてるに決まってるだろ
宮迫の嘘に便乗して隠蔽しようとした時点で吉本も同罪なんだよ

98 ::2019/07/23(火) 18:04:55.56 ID:4XKLJR5+0.net
これは正論

つまり吉本芸人は全員テレビから排除しなければいけない

99 ::2019/07/23(火) 18:08:11.77 ID:cJklrsn50.net
>>46
関東人は僕っ子少ないのか?
東京支社で僕って使わない男はたぶん支社長ぐらいないんだけど

100 ::2019/07/23(火) 18:08:44.99 ID:BdjW8/CC0.net
>>96
忖度しまくってた。
ライブでみてたけど、「この薄髪」と関係ないコメントが多かった。

総レス数 235
42 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200