2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

横断歩道で人が居るのに止まらない奴は、片っ端から検挙するから

1 ::2019/08/11(日) 08:31:07.94 ID:vWE9BLI70.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/1fu.gif
 東京五輪・パラリンピックを1年後に控え、警察が信号機のない横断歩道で
一時停止しない車の取り締まりを強化している。大勢の訪日外国人が見込まれ、
お年寄りや子どもが横断歩道上で巻き込まれる事故がなくならない中、歩行者優先の意識は浸透するか。

道路交通法は車やバイクの運転者に対し、横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいたら一時停止し、
道を譲るよう定める。反則金(6千円〜1万2千円)など行政処分のほか、事故などで立件されると、
3カ月以下の懲役か5万円以下の罰金が科せられる。

 東京都大田区蒲田5丁目で、横断歩道を渡っていた数人が驚いて足を止めた。
その1メートルほど先を車が突っ切って走り抜けた。普段から多くの人が行き交うアーケード街。
警戒していた警視庁の警察官が、運転していた男性を道交法違反(横断歩行者妨害)の疑いで摘発した。
男性は取材に「横断中の人がいるのはわかっていたが、急いでいた」と答えた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190810-00000077-asahi-soci

2 ::2019/08/11(日) 08:31:45.22 ID:2VeEvoUf0.net
それでいいよ

3 ::2019/08/11(日) 08:32:01.60 ID:NSPXLnru0.net
そうしてくれ

4 ::2019/08/11(日) 08:32:14.13 ID:PN9Jv27T0.net
田舎だとダーレも止まらない現実

5 ::2019/08/11(日) 08:32:36.44 ID:qetju/IL0.net
でも今ある道路ってこのルールを無視して交通量が設定されてるんじゃね?

6 ::2019/08/11(日) 08:33:49.58 ID:oG+MW3jF0.net
すぐにやれよ

7 ::2019/08/11(日) 08:34:12.58 ID:BATbCPaD0.net
オリンピックって国民に不便を強いて
何も楽しいことないじゃん
なんで外人に配慮しなきゃなんだよ
外人が気を使えよカス!

8 ::2019/08/11(日) 08:34:27.06 ID:YVU4PyaH0.net
そうはいうが通り抜けてから渡った方が安全だったりするからな…

9 ::2019/08/11(日) 08:34:29.15 ID:hz5czDBW0.net
うちの方、それ徹底的にやられて今は殆どの車が停まって譲るようになったよ。俺はもちろん捕まってない。しっかりやってる。たまに子供が振り返ってお辞儀してくるけど可愛いよ

10 ::2019/08/11(日) 08:34:47.52 ID:W/UJMS080.net
止まれない場合と止まれないところがあるんだよ
踏切越えたらすぐ横断歩道
東村山とか清瀬とか

11 ::2019/08/11(日) 08:35:08.38 ID:2ZzegoxO0.net
止まったら追突されたんですが

12 ::2019/08/11(日) 08:35:09.06 ID:46nhVLIe0.net
交差点に防犯カメラガンガン設置してその場に警察いなくても検挙してくれ

13 ::2019/08/11(日) 08:37:10.94 ID:gigWDWsi0.net
トラックはだいたい止まらない

14 ::2019/08/11(日) 08:37:15.69 ID:PN9Jv27T0.net
>>10
どこの地域にもあるけど踏切内で止まれよ

15 ::2019/08/11(日) 08:37:56.37 ID:vWE9BLI70.net
道路管理者よ、信号のない横断歩道の前後の植栽抜け!

これは絶対だ。見えなかったって言われてしまうだろ。
もちろん、その場合でも徐行義務は発生するが
こういったことをしないで、取り締まりするから
反発を食らう。

16 ::2019/08/11(日) 08:37:58.77 ID:2sV5D+u20.net
警察いたから歩行者とどうぞどうぞやり合ったわ
さっさと渡れグズ

17 ::2019/08/11(日) 08:38:06.00 ID:SwW/zJBB0.net
>>13
乗用車も止まんねーよ

18 ::2019/08/11(日) 08:38:40.20 ID:qetju/IL0.net
このルールが徹底されたら片側1車線の道路にある押しボタン式信号って無用になるんかね

19 ::2019/08/11(日) 08:38:41.82 ID:vWE9BLI70.net
>>16
あるあるだよなwわたるの遅い年寄。
いいんだよ、止まってんだからって

20 ::2019/08/11(日) 08:39:08.41 ID:W/UJMS080.net
>>14
踏切で停まって動き出して踏切越えた先に横断歩道が現れるんだよ
後ろも急ぐし止まれるわけがない

21 ::2019/08/11(日) 08:39:23.20 ID:N3/chdgF0.net
車優先の土人感覚な奴が多すぎる
どんどん捕まえろ

22 ::2019/08/11(日) 08:40:04.54 ID:PN9Jv27T0.net
>>20

踏切内にあなたがいれば、後続車は踏切内へ入れないよ?

23 ::2019/08/11(日) 08:40:16.87 ID:bxa5YX250.net
タクシー何とかしろよ
あいつら人が渡ろうとしてるの見るとスピード上げてくるんだぜ

24 ::2019/08/11(日) 08:40:24.65 ID:7D6pv71J0.net
>>18
最近押しボタン式が通常信号になってめんどくさくなった所が結構ある

25 ::2019/08/11(日) 08:40:47.05 ID:+rcs7+Xp0.net
それで良いけど、その前にウィンカー出してない奴、出すのが遅い奴とか指示器使えない奴をなんとかしろよ。
一時停止を完全に静止するとかどーでもいいんだよ、ちっとは頭使って何が大事か考えて仕事をしろや、アホ警察

26 ::2019/08/11(日) 08:41:27.89 ID:iPOhYdiQ0.net
抜き打ちで警察総動員してやったら10年分の取り締まりを1日でやれそう

27 ::2019/08/11(日) 08:41:30.18 ID:jlmBbFha0.net
石川県来いよ。
運転マナーが最悪だぞ。
ローカルルールが酷くて誰も道交法違反と気付いて無い交通違反だらけだ。

28 ::2019/08/11(日) 08:41:30.96 ID:QULGipKk0.net
>>4
オレの場合は、田舎は止まってくれる認識だなぁ。

29 ::2019/08/11(日) 08:41:33.13 ID:3h6dheES0.net
なるべく止まるけど
対向が渋滞してて
速度落とすと詰められるから困る

30 ::2019/08/11(日) 08:41:39.00 ID:nV5e3Hp+0.net
若い兄ちゃんは結構止まるけど、おっさんとマンさんの車は意地でも横断歩道で徐行しないよな

31 ::2019/08/11(日) 08:41:39.64 ID:VpfIAtWB0.net
フル加速しまつ。

32 ::2019/08/11(日) 08:44:11.14 ID:W/UJMS080.net
>>22
ようは止まりたくても止まれない横断歩道があるってこった

33 ::2019/08/11(日) 08:44:27.84 ID:Hq/ENTos0.net
俺は止まるけど反対車線が誰も止まらない
死んどけやカス

34 ::2019/08/11(日) 08:44:40.65 ID:1aS2tS3a0.net
>>4
田舎の交通課ホクホクだな

35 ::2019/08/11(日) 08:45:15.70 ID:g0FfOYBG0.net
止まってるんだからさっさと渡れ

36 ::2019/08/11(日) 08:45:30.51 ID:0Dc0Ljdf0.net
とりあえず渡る気もないけど横断歩道で立ち止まる車が駆け抜けて一ったら渡るおまわりさんが見てますようにと思いながら

37 ::2019/08/11(日) 08:45:30.68 ID:ni1oHtok0.net
いま旬の取り締まりだな。
だがスマホ見ながらダラダラ歩くバカは少し怖い思いするくらいの方がいい。

38 ::2019/08/11(日) 08:45:35.10 ID:FJ7JejU+0.net
>>23
横断歩道渡ろうとしたらクラクション鳴らしたんだぜ、糞タクシー

39 ::2019/08/11(日) 08:46:15.89 ID:ARZ2WPAk0.net
>>33
ヘッドライト二回点滅させると対向車も気づいて止まるぞ。

40 ::2019/08/11(日) 08:46:16.45 ID:Rx/OJNgo0.net
信号つけろとまで言わないがソーラー発電でボタンを押すと
光が点滅して車にわかるシステムとか作れるだろ
渡りたくて待ってる人間てなにげに認識しづらいんだよ

41 ::2019/08/11(日) 08:46:18.23 ID:cDZJn4VL0.net
>>4
都会も止まらんぞ

42 ::2019/08/11(日) 08:46:55.66 ID:1aS2tS3a0.net
>>32
どこ?Google マップで見てみるから教えてくれ

43 ::2019/08/11(日) 08:46:58.17 ID:vx29ueQ/0.net
イキナリ渡るのは対応できない時がある。

44 ::2019/08/11(日) 08:47:33.73 ID:cDZJn4VL0.net
>>30
まんはチャリも怖ーんだよな
女と子供はすべてにおいて優先されて当然と勘違いした婆共が電動アシスト自転車で歩道上や車道で暴走しまくってますわ

45 ::2019/08/11(日) 08:48:06.80 ID:2sV5D+u20.net
>>30
徐行するのに止まらんやつもいる

46 ::2019/08/11(日) 08:48:10.88 ID:2fBBNbUL0.net
>>38
それ警察に通報すると運ちゃん一発でクビだぞ
証拠もクソも要らん

47 ::2019/08/11(日) 08:48:23.85 ID:KvXCFVTC0.net
自分本位のバカに文明の利器を使わせるな

48 ::2019/08/11(日) 08:48:56.03 ID:S34vPv0W0.net
手でもあげてくれてりゃいいんだけど
車止めてから渡りたい人は

49 ::2019/08/11(日) 08:49:26.32 ID:FJ7JejU+0.net
>>41
中川沿いに住んでるが、土手沿いの道の横断歩道、止まる車一台もいねぇ。

この前スポーツサイクルの兄ちゃん、はねられる寸前だったよ

50 ::2019/08/11(日) 08:49:42.95 ID:vWE9BLI70.net
>>38
場所にもよるだろ。タクシーバスしか止まらないエリアもある

51 ::2019/08/11(日) 08:50:12.01 ID:cgBjFTtY0.net
俺は止まるけど俺を抜いて行く奴らが歩行者跳ねそうになるからなぁ
それで事故っても俺は悪くないよな

52 ::2019/08/11(日) 08:50:25.92 ID:6ZtZkvF60.net
>>4
おめえ、ちげーだろw
愛知じゃ止まらねえな

53 ::2019/08/11(日) 08:50:41.82 ID:cDZJn4VL0.net
>>38
タクシー通報するならナンバー覚えるより無線番号の方が覚えやすくていいぞ

54 ::2019/08/11(日) 08:50:59.35 ID:iPOhYdiQ0.net
止まるのはいいんだけど俺を追い抜くアホが歩行者轢かないか心配

55 ::2019/08/11(日) 08:51:06.77 ID:3q0yTt+P0.net
>>11
急ブレーキすぎ

56 ::2019/08/11(日) 08:51:17.78 ID:lkO6QRqV0.net
全国共通、ブレーキ踏むだけが出来ないアホ多過ぎ

MTだとクラッチ踏んで面倒

57 ::2019/08/11(日) 08:51:29.66 ID:ucPo98Fd0.net
渡るのか渡らないのかはっきりしないの困る
横断歩道の先みて立ってる人いたから止まったらその場でスマホ見だした

58 ::2019/08/11(日) 08:52:04.93 ID:w6ixFZgf0.net
スマホで動画撮ると止まることが多い

59 ::2019/08/11(日) 08:52:06.47 ID:xHNWe2C20.net
知能が低く、見栄と面子が何より大事な矮小ジャップに車なんか早すぎたからな

60 ::2019/08/11(日) 08:52:06.62 ID:cGGQYZcY0.net
>>57
どっちか分からんかったら止まれ

61 ::2019/08/11(日) 08:52:28.46 ID:bLSCBBmD0.net
>>28
それは勘違い

車社会だからクラクション鳴らして
「ちんたらしてっと轢き殺すぞバカタレがー」と怒鳴りつけられる
うっかりすると降りてきて殴られる

62 ::2019/08/11(日) 08:53:05.78 ID:dLfnRTTE0.net
>>40
大体幼稚園保育園の前に信号なし横断歩道がある
公立の小中学校なら信号つくんだけどな

63 ::2019/08/11(日) 08:53:20.45 ID:vx29ueQ/0.net
仕方ないかもしれんけど電柱もじゃま。

64 ::2019/08/11(日) 08:53:22.02 ID:gf0JQ4ET0.net
なるべく止まるようにしてるけど見通しが悪くて人が待ってるのかどうか直前までわからないとき通りすぎてしまい少し後悔

トロいくせに遠くの横断歩道を渡らず最短距離をいこうとするばばあをどうにかしてくれ

65 ::2019/08/11(日) 08:53:23.20 ID:h767EIXL0.net
>>28
それは田舎に抱いてる幻想

66 ::2019/08/11(日) 08:53:47.86 ID:6tBLjDiB0.net
手を上げること義務付けろ

67 ::2019/08/11(日) 08:54:39.01 ID:9306fh/80.net
ハンドル回避する奴も捕まえろ
生活道路とかあぶねーわ
停止すんだぞ
分かったか?

68 ::2019/08/11(日) 08:54:52.36 ID:ucPo98Fd0.net
>>60
だから止まってんじゃん

69 ::2019/08/11(日) 08:54:54.73 ID:abs5hvxX0.net
5年前に検挙されてゴールドになれなかったは

70 ::2019/08/11(日) 08:56:11.53 ID:HtJggK5X0.net
俺は必ず停まる
が、中野駅北口ロータリーの横断歩道だけは勘弁して
あそこは多少無理に進まないと1日経っちゃうわ

71 ::2019/08/11(日) 08:56:21.14 ID:9306fh/80.net
側方間隔無視も捕まえろよ
生活道路とかあぶねーわ
数十センチで通りやがる
停止すんだぞ
分かったな?

72 ::2019/08/11(日) 08:56:31.34 ID:1xOuJiEh0.net
止まったら追突されたんだが

73 ::2019/08/11(日) 08:56:57.04 ID:i31yWdhV0.net
>>46
なわけねーだろアホ

74 ::2019/08/11(日) 08:57:19.12 ID:kjQdeRIn0.net
昔から横断歩道とまる派だけど
とまると逆に危ないことも多々ある

車道を無理強い自転車と同じで
警察はバカすぎる

75 ::2019/08/11(日) 08:57:24.60 ID:Fms6MbI90.net
歩行者の立場としては
車が止まってくれたら、ちょっと手を挙げて感謝を示すようにしてるが
全く止まる気なしの車には何だコイツっていう気持ちにはなるわな

76 ::2019/08/11(日) 08:57:45.37 ID:FJ7JejU+0.net
>>46
ありがとう
今からでも通報してみるかな?

77 ::2019/08/11(日) 08:58:23.37 ID:SwW/zJBB0.net
>>73
クビだよマジで

78 ::2019/08/11(日) 08:58:43.36 ID:wTnO+Kih0.net
>>7
オリンピックは一ヶ月休みにすべきだよな

79 ::2019/08/11(日) 08:59:44.40 ID:1IUVSGY30.net
この前横断歩道でとまったら腰の曲がったおばあちゃんが一生懸命小走りで渡ってたゆっくりでいいのにな

80 ::2019/08/11(日) 08:59:56.13 ID:h767EIXL0.net
免許持ちは、教習で習ってるはずだが
信号機のない横断歩道があるところは

http://qa.jaf.or.jp/uploads/questions/careful46_2.jpg



こういう菱形の道路標示が路面にプリントされてる
これを見つけたら、やや減速して人や自転車が横断しようとしていないか注意する
信号機のない横断歩道で待つ人や自転車がいたら、止まらないと駄目

無視して行くやつ多いけど止まらないと駄目

81 ::2019/08/11(日) 08:59:57.84 ID:lCTOt5WA0.net
オリンピック終わったらすべてもとに戻りまーす
それまでの辛抱でーす

82 ::2019/08/11(日) 09:00:06.40 ID:BWil4dEZ0.net
子供と一緒に手挙げてんのに止まってもらえない時があって偶然遥か彼方にパトカーやって来て通り過ぎたヤツ速攻捕まって笑ったなぁ
離れた場所での一瞬を見逃さないお巡りさんスゲーと思ったw

83 ::2019/08/11(日) 09:00:09.78 ID:qKes2GxI0.net
まれに止まってくれる車があると幸福感がある

84 ::2019/08/11(日) 09:00:12.57 ID:vWE9BLI70.net
横断歩道に自転車居たから、そのまま通過

後ろからパト来て、「何で止まらないの?免許証は?」って言われたことがある

軽車両だからって説明してやって、そうですかとか
そそくさと撤退したが、パトカーには2人乗ってた。
両方知らないのかな?
止まらなきゃいけない場合は、自転車横断帯だけだ。
今は少なくなってるが

85 ::2019/08/11(日) 09:00:23.82 ID:fHD8iEFV0.net
ふだんからやっとけよ

86 ::2019/08/11(日) 09:00:30.12 ID:JdULY3BT0.net
横断歩道では止まろうって意識してるんだが、
正直横断歩道そのものに気づかなくて通り過ぎてから申し訳なく思うことがよくある

87 ::2019/08/11(日) 09:00:41.17 ID:/N2M51860.net
スマホで撮影しながら横断歩道渡る
ドライブレコーダーも相当普及してきたしいつどこで撮られてるかわかりませんよ

88 ::2019/08/11(日) 09:00:57.06 ID:vWE9BLI70.net
>>80
これの周知率は20%以下らしいぞ

89 ::2019/08/11(日) 09:00:59.19 ID:h767EIXL0.net
>>66
そういうこというドライバーは手を挙げて待つ人を見ても止まらないだろ

俺は手を挙げてなくてもちゃんと止まるし

90 ::2019/08/11(日) 09:01:16.44 ID:/GwFWzcB0.net
信号機の無い横断歩道で歩行者に気づいて減速したりすると
茨城だと後ろの車が思いっきりクラクション鳴らしたりするからなあ
茨城土人はDQNだらけだから

91 ::2019/08/11(日) 09:01:21.57 ID:iH3bRIUz0.net
都内は止まるぞ、老害は止まららず平然と魔の前を突っ切ってくけど

92 ::2019/08/11(日) 09:01:22.11 ID:eTvjy3Mh0.net
>>11
俺が止まってあげたら対向車にはねられたんだが

93 ::2019/08/11(日) 09:01:23.87 ID:7vETzPmK0.net
渡る気ないのに横断歩道でスマホ眺めてる奴とか紛らわしいんだよ!

94 ::2019/08/11(日) 09:01:37.70 ID:vWE9BLI70.net
>>87
まずは、愛知から引っ越ししろw
まじで、あいつらダメだw

95 ::2019/08/11(日) 09:02:12.71 ID:bLSCBBmD0.net
>>70
死ねよ
中野5丁目住みの俺に土下座してから自殺しろ

96 ::2019/08/11(日) 09:02:13.71 ID:dyiKIPd70.net
どんどんやってくれ

97 ::2019/08/11(日) 09:02:16.82 ID:SwW/zJBB0.net
>>93
あっちも車が止まることに期待してないんだろう

98 ::2019/08/11(日) 09:02:19.33 ID:iH3bRIUz0.net
>>4
これはマジ、千葉ですら止まらない

99 ::2019/08/11(日) 09:02:39.72 ID:vWE9BLI70.net
つーかね、譲ってくれた車に対しても
ちゃんと頭を下げるか手を挙げてお礼言えよ。
これは法律うんぬんじゃなくて、気持ちの問題

100 ::2019/08/11(日) 09:03:09.20 ID:vWE9BLI70.net
まぁ、田舎は止まらんよな

101 ::2019/08/11(日) 09:03:48.14 ID:h767EIXL0.net
>>88
ほんと止まらないやつ多いよな〜
老若男女

102 ::2019/08/11(日) 09:03:51.30 ID:9UVtNybc0.net
>>1
上野のバイク屋街でバイクで左折するとき横断者がいたので徐行して横断者が渡った後に左折したのに白バイが追いかけてきて切符切られたことがある
横断者が一瞬立ち止まった歩行者妨害だとちゃんと横断者に注意して優先したのに
この程度で切符切るんだから今の横暴な車はどんどん検挙してくれ

103 ::2019/08/11(日) 09:03:57.30 ID:yhKAHMN/0.net
原付で止まったら後続車が平気で突っ込んできて歩行者ひきかけて以来
バックミラー見てから止まるか判断してるわ

104 ::2019/08/11(日) 09:04:00.19 ID:wkIZ6A6E0.net
最近、警官が隠れて見張ってるな
隠れてないで交通誘導でもしてろっての

105 ::2019/08/11(日) 09:04:10.44 ID:iPOhYdiQ0.net
>>46
証拠いらないでクビにできんのか?それはちょっと難しいだろ。それができたらムカつくタクシー全員クビにできる

106 ::2019/08/11(日) 09:04:19.92 ID:g0ga6iEI0.net
信号使えばいいのに

107 ::2019/08/11(日) 09:04:38.15 ID:2nNNLwB30.net
>>23
タク運はマジでウンカスだからな

108 ::2019/08/11(日) 09:04:42.09 ID:9306fh/80.net
>>84
それ自治体によって解釈まちまちで正解無いんだけど?
ポリにイキリ散らすのみっともないからね?

109 ::2019/08/11(日) 09:04:54.71 ID:ZDpd+/PX0.net
だったら交差点には一時停止の標識全部出せよ

110 ::2019/08/11(日) 09:05:01.97 ID:vWE9BLI70.net
>>101
横断歩道者をひっかけたら人生変わるのになw
飛び出して轢かれても過失0なのに

当たり屋も、それを考えればいいのになw

111 ::2019/08/11(日) 09:05:42.51 ID:vWE9BLI70.net
>>108
道路交通法の問題だよ。軽車両は、横断歩道に居ても渡らせる必要なし

112 ::2019/08/11(日) 09:05:56.62 ID:GuhWyuej0.net
>>84
自転車から降りてたら歩行者扱いになるんじゃないの?
停車して足ついてたらどっち扱いなんだろ。

113 ::2019/08/11(日) 09:05:59.67 ID:FJ7JejU+0.net
>>53
thx!
車番がいいのか

114 ::2019/08/11(日) 09:06:00.31 ID:vWE9BLI70.net
ちなみに自転車から降りて、待ってたら歩行者

115 ::2019/08/11(日) 09:06:32.55 ID:FHrTg1VX0.net
>>108
イキり倒すのはまああんまりよくないが、解釈がまちまちで正解がないというのは困るなあ どうしていいか分からんじゃないか

116 ::2019/08/11(日) 09:06:59.85 ID:HjFI2TzW0.net
キチガイ日本! 横断歩道で待っている人がいたら止まれだと?
そんなの一々気が付くわけないだろ完全にキチガイ
押しボタン信号あるんだからそっち使えばいいんだよ
ますます交通マナーの悪い気違い歩行者が増えるぞ

117 ::2019/08/11(日) 09:07:02.59 ID:SfhGoP+Z0.net
>>10
お花茶屋もそうだな
そこは歩行者みんな待ってくれる
まあ葛飾は民度高いからな

118 ::2019/08/11(日) 09:07:08.63 ID:cJEjthHn0.net
>>93
それそれw
渡るなら渡るで運転者に確実に伝わる明確な意思表示行為があれば止まりやすくて助かるんだが

119 ::2019/08/11(日) 09:07:34.53 ID:oL/LnDoC0.net
田舎はホント止まらんよ
俺が止まっても対向車が止まらないとかザラにある
怒鳴りつけてやろうかと思うくらいひどい

120 ::2019/08/11(日) 09:07:36.18 ID:d9xWCUBB0.net
>>111
自転車降りたら歩行者なんだから余裕あるほうが止まってやるのが大人じゃね。法律以上のことをしてお前が責められるなら擁護もするが

121 ::2019/08/11(日) 09:08:12.38 ID:vMdz8nbN0.net
なら横断歩道は手を挙げて渡るのを徹底しろ
大人もだよ
それならいいわ
止まっても渡らないボケが多いんだよな

122 ::2019/08/11(日) 09:08:44.49 ID:/slMuN+m0.net
去年くらいから学校近くの横断歩道とか白バイ張ってるよ@静岡

123 ::2019/08/11(日) 09:09:04.43 ID:NatDrB5K0.net
>>99
歩行者最優先なんだから、寧ろ走らせてもらってる立場だろ

124 ::2019/08/11(日) 09:09:26.97 ID:iPOhYdiQ0.net
>>118
歩行者にも手をあげるのを義務化させたほうがいいかもね

125 ::2019/08/11(日) 09:09:41.24 ID:h767EIXL0.net
>>112
停止しても跨って足付いてるだけなのは軽車両じゃない?
車両から降りてたら歩行者

126 ::2019/08/11(日) 09:10:06.98 ID:9306fh/80.net
>>111
法的解釈が定まってないからそれに基づく自治体の周知が定まらないって事だ
だから君の思い込みも一つの解釈に過ぎないの
それを知らずに声高に主張するダサさを知れよ

127 ::2019/08/11(日) 09:11:06.39 ID:h767EIXL0.net
>>86


おまえさんがこの道路標示を見てないからなんよ…

128 ::2019/08/11(日) 09:11:14.66 ID:vMdz8nbN0.net
>>123
道路は自動車の税金で作ってるんだから歩行者が使わせてもらってんだろ

129 ::2019/08/11(日) 09:11:22.12 ID:X9CpMphP0.net
俺ゴミ屋ドライバー当たり前に止まるけど対向車は止まらないし後ろから鳴らされるし追い越すやつもいる
ちな名古屋

130 ::2019/08/11(日) 09:11:22.32 ID:Y5dBuPXn0.net
>>121
これ
BBAどもなんて止まってやっても井戸端会議やってっからな

131 ::2019/08/11(日) 09:11:27.82 ID:/uGnq9cR0.net
※飯塚を除く

132 ::2019/08/11(日) 09:11:28.15 ID:aUiOW5RP0.net
街路樹と電柱の撤去よろしく

133 ::2019/08/11(日) 09:11:44.93 ID:FHrTg1VX0.net
>>126
解釈が定まってないのなら、その中の一つの解釈を主張する人がいることは避けられないな
早く決めてもらえよw

134 ::2019/08/11(日) 09:12:01.32 ID:GOga/5g30.net
ワイドショーで広島がワーストと放送されたら
周知されてする奴増えてワロタ
周りの状況が見えてない女やババア
年寄りの運転が守らない印象

135 ::2019/08/11(日) 09:12:27.71 ID:E34gg7hc0.net
や っ て み ろ よ

136 ::2019/08/11(日) 09:12:30.35 ID:+tW/OOXY0.net
常識がおかしくなってるのでどんぉんたのむ

137 ::2019/08/11(日) 09:12:52.92 ID:aAYVG8SZ0.net
人がいないから問題無い

138 ::2019/08/11(日) 09:13:08.13 ID:W5ea/+xv0.net
>>27
金沢市内は酷い
でも愛知よりマシ

139 ::2019/08/11(日) 09:13:21.35 ID:C4tyChVG0.net
>>33
ヘタに止まって渡らせてやろうとすると反対車線のDQNに轢かれるという惨事。。
警察よ、なんとかしろ。

140 ::2019/08/11(日) 09:13:29.34 ID:0RzFfneP0.net
欠陥法律死ね
信号つけろ、つけないなら書くなバカが
または渡る者は手をあげるくらいのルールにしろゴミ国死ね

141 ::2019/08/11(日) 09:13:44.23 ID:9306fh/80.net
>>133
だからその地域のお巡りさんに咎められたらそれが正解でいいんじゃない?

142 ::2019/08/11(日) 09:13:48.20 ID:hxiTBOvw0.net
横断歩道を渡るときは手を挙げての意思表示は無しでもOKなん?

143 ::2019/08/11(日) 09:14:44.75 ID:omsPM1cg0.net
横断歩道の前で突っ立ってスマホ触るのやめれ

144 ::2019/08/11(日) 09:14:46.25 ID:s7nSHdcj0.net
駅前で、踏切近くの信号なし横断歩道、
最近たまに白バイがコンビニの脇に隠れて取り締まりしているわ
学校が多いから朝なんか歩行者が途切れないのに

145 ::2019/08/11(日) 09:15:05.91 ID:+jJ+KWeg0.net
>>128
は?

146 ::2019/08/11(日) 09:15:37.44 ID:myG/w7fA0.net
>>32
踏切超えて横断歩道の前で最低でも1台分は止まれるだろ?
嘘ばっかつくなよ性悪ドライバー

横断歩道を歩行者が横断してたら止まれ
後続車が踏切侵入してきてはよすすめや〜とパッシングして煽ってきても歩行者が横断してたら止まれ
それは前方の空き具合を見落として踏切へ侵入してるバカな後続車が悪い

147 ::2019/08/11(日) 09:16:13.18 ID:VpfIAtWB0.net
歩行者は、止まらない前提で行動して欲しい。

148 ::2019/08/11(日) 09:16:26.33 ID:W652l2Pf0.net
それが法律って子供は知らないから
車カスに頭下げたり走ったりする
走ってこけたら危ないんだからゆっくり歩いて渡ればいいんだよ優先なんだから

149 ::2019/08/11(日) 09:16:29.21 ID:Q7ABPaAB0.net
横断歩道で止まったら後ろの車が追い抜いて行って歩行者はねそうになって恐怖したわ

150 ::2019/08/11(日) 09:16:29.37 ID:XIlXKARZ0.net
歩行者<お前が行けば気を使わずに渡れるからモタモタ止まるなよ

151 ::2019/08/11(日) 09:16:43.38 ID:HNA2Gp0J0.net
下手すると渡る方がキチガイドライバーから怒鳴られてたりwさっさとやれよw

外国だと前車が止まって渡らせてると、後ろから突っ込んできて追い抜きざまに歩行者跳ね飛ばしてるけどなwww

152 ::2019/08/11(日) 09:16:46.64 ID:33zVC2l50.net
>>121
手をあげるという動作は必須だよな
法務省にメールして危ないからさっさとやれって言ってるのに全然やらない
お前らもメールしてくれ

153 ::2019/08/11(日) 09:16:53.54 ID:Dup+C6D50.net
>>54
バカマンとかやりそう

154 ::2019/08/11(日) 09:17:07.00 ID:JRWQMR2s0.net
>>144
警察GJやん?

155 ::2019/08/11(日) 09:17:22.59 ID:W652l2Pf0.net
止まらない奴は殺人未遂でいいよ

156 ::2019/08/11(日) 09:17:35.54 ID:vWE9BLI70.net
>>123
そんなことを言ってるから、いつまでも車が止まらないんだよ。
頭すら下げられないなんて、朝鮮人と一緒

うちは、子供が3歳だけど、そんな子供ですら
運転手さんに頭を下げるぞ、まあ下げるように教育したが。

157 ::2019/08/11(日) 09:17:36.81 ID:aSTeRzau0.net
東京だと逆なんだよな
信号のない横断歩道だと人が絶えず横断するもんだから、車の方が待ちきれなくて強引に通り抜けたりする

158 ::2019/08/11(日) 09:17:57.12 ID:MUAwOYoP0.net
2V6M+9J 東海市、愛知県
東海市横須賀町二ノ割付近の横断歩道で車が全然止まってくれない
かたわらに珍しく横断旗が有ったので手にとってバタバタ降ってやっと一台停止してくれた
不法地帯である

159 ::2019/08/11(日) 09:18:11.93 ID:vWE9BLI70.net
>>126
そんな事、ねーよw
どこの自治体だよw

160 ::2019/08/11(日) 09:18:56.31 ID:vWE9BLI70.net
>>120
自転車降りててたら止まるがな。まぁ、乗ってても気が向けば止まってやる

161 ::2019/08/11(日) 09:18:59.65 ID:pBG7lRe80.net
>>116
お前は家から出て車しか乗らないのか?ください
横断歩道はあくまで「歩道」なんだから歩行者優先は当然

162 ::2019/08/11(日) 09:19:05.30 ID:W652l2Pf0.net
譲るんじゃないだろ優先だろうがなんで頭下げるんだろアホか

163 ::2019/08/11(日) 09:19:14.70 ID:3ZVly4FF0.net
微妙なときはどうすればいいんだ?
スマホ弄っていて渡らないかなーと思って進むと渡り出すやつとか轢いていいの?

164 ::2019/08/11(日) 09:19:42.01 ID:Onb2OJf+0.net
>>40
徐行してもわからない?

165 ::2019/08/11(日) 09:20:08.47 ID:u3BAmGxi0.net
てか漏らさず全員検挙できる仕組みを作れ
スマホで撮影してそのまま通報できるアプリ作るとか

166 ::2019/08/11(日) 09:20:28.27 ID:Ksqbr5u80.net
>>156
日本人だけど、俺は絶対に礼なんかせんぞ
する気もない歩行者遊仙だからな
止まらないやつはクズだ

167 ::2019/08/11(日) 09:20:29.34 ID:cJEjthHn0.net
>>124
いいね
お互いの意思疎通があれば確実に事故も減るだろうし

168 ::2019/08/11(日) 09:20:37.41 ID:YBlStD6q0.net
横断歩道にお婆さんが居たので止まったらタクシー待ってるだけだった。

紛らわしい所で待つなよ
横断歩道は駐停車禁止場所だぞ

169 ::2019/08/11(日) 09:21:02.80 ID:kk+j0M4k0.net
横断歩道のない信号のない車道を平気で横断するやつばかりだから、これをとりあげるのわかんね

170 ::2019/08/11(日) 09:21:13.79 ID:t3td9PzL0.net
是非そうしてくれ

171 ::2019/08/11(日) 09:21:17.56 ID:vWE9BLI70.net
横断歩道で止まったって、ほんの数秒。何も変わらない。
その先の信号じゃ赤だw

仮に横断歩道で飛び出されて人身事故になれば
逮捕されても文句は言えないぞ。
まあ家庭がないような奴はそこまで考えないだろうが
渡る方も止まらないバカ面を見て楽しもう

172 ::2019/08/11(日) 09:21:22.94 ID:zXVRychn0.net
止まられる方が嫌な時もある。
車はその1台だけなのに、わざわざ止まられるとお辞儀しながら小走りで渡ってしまう。さっさと行ってくれればゆっくり渡れるのに
相手の『止まってやった感』にもモヤッとする。いい人なのかもしれんけど

車でも右折の時に似たようなことあるなー。あんたが行けば曲がれるのに、わざわざ譲って右折を促す人。後続車が続く時はありがたいけどさ

173 ::2019/08/11(日) 09:21:26.97 ID:lfX0VMK60.net
>>46
ま、今ならドラレコあるし、会社が本気ならクビはともかく罰は与えられるな。

174 ::2019/08/11(日) 09:21:53.14 ID:n0godSno0.net
>>124
それやればタクシーは必ず止まってくれるようになるね

175 ::2019/08/11(日) 09:22:24.07 ID:2nNNLwB30.net
>>168
タクシーのゴミ共は交差点の中でも平気で止めるからな

176 ::2019/08/11(日) 09:22:27.37 ID:468iudy70.net
>>8
そういう時は後ろ向いとくんだよ

177 ::2019/08/11(日) 09:22:36.72 ID:kk+j0M4k0.net
信号のない横断歩道で渡れずに困ってる人は見なくても
信号のある横断歩道を信号無視する歩行者や老人は毎日のように見る

178 ::2019/08/11(日) 09:22:47.79 ID:JRWQMR2s0.net
>>28
鳥取の優先度
大型車>普通車>歩行者>チャリ

イキってるスポーツチャリはクラクション鳴らしてガンガン幅寄せして指導してやってる

179 ::2019/08/11(日) 09:23:13.16 ID:9306fh/80.net
>>160
結局感情だけのクルクルパーw
あれれ?どっかの国みたいだぞー?

180 ::2019/08/11(日) 09:23:55.95 ID:W652l2Pf0.net
頭なんて下げるから車カスが勘違いするんだろ

181 ::2019/08/11(日) 09:24:04.04 ID:YBlStD6q0.net
横断歩道で手を上げながら当たり屋のように飛び出したら10:0で車が悪くなる?

182 ::2019/08/11(日) 09:24:07.61 ID:9306fh/80.net
>>156
バカに育てられるとバカになってしまうんだね可愛そう

183 ::2019/08/11(日) 09:24:14.87 ID:jIYuCGSI0.net
最近、小さな信号の無い交差点でどっちに行くか分からない歩行者がいて一旦停止して発進したら、
後ろの白バイに止められたんだけど、
白バイ曰く横断者がいる限り停車しろと言われたけど
歩行者はスマホ片手に待ち合わせで横断せずに、何があったんだろ?状態

白バイ隊員は、、、
白バイ隊員に黄色い旗置いてくれと言い残してその場を去った。

https://i.imgur.com/qnYA7Ze.jpg

184 ::2019/08/11(日) 09:24:22.90 ID:AzOvWKv40.net
>>1
このケースなんか殺人未遂でいいと思う

185 ::2019/08/11(日) 09:24:28.90 ID:vWE9BLI70.net
>>179
お前だよwそれw

186 ::2019/08/11(日) 09:24:32.30 ID:Lk/9Yywo0.net
教習所の卒検コースに信号のない横断歩道があったけどギリギリまで街路樹で歩行者が見えないし片側2車線で交通量多くて60キロで流れてるからほぼ運ゲー

187 ::2019/08/11(日) 09:25:07.31 ID:vWE9BLI70.net
>>179
道路交通法を100回勉強しろ

188 ::2019/08/11(日) 09:25:15.87 ID:qqu5C3fO0.net
自動車教習所の仮免の試験で、次に受ける奴が横断歩道にたまたま立ってて
一時停止しないで落とされたやつがそいつにすげえ文句言ってたな

189 ::2019/08/11(日) 09:25:35.19 ID:AzOvWKv40.net
>>181
当然!

190 ::2019/08/11(日) 09:25:54.89 ID:2nNNLwB30.net
>>181
10割車の過失よ

191 ::2019/08/11(日) 09:25:55.76 ID:u3BAmGxi0.net
>>169
それ合法だろ?
横断禁止じゃないのなら

192 ::2019/08/11(日) 09:26:05.76 ID:bS7TGOMF0.net
止まる車と止まらない車とが入り乱れててカオスだな
手前の車線は止まってるのに反対車線の奴等が止まる気なかったりする

193 ::2019/08/11(日) 09:26:10.05 ID:9306fh/80.net
>>181
なる

194 ::2019/08/11(日) 09:26:10.97 ID:vWE9BLI70.net
>>186
教習所も、通るところ決まってんだから、切らせればいいんだよ
関心のない奴が指導員だからな。
俺は、なん十本も切らせたがな

195 ::2019/08/11(日) 09:26:54.61 ID:h767EIXL0.net
>>186
運も何も♢の道路標示見てスピード落として行くだけでしょ…

196 ::2019/08/11(日) 09:27:06.67 ID:FHrTg1VX0.net
>>152
いうなら法務省でなく警察に言った方がいいぞ

197 ::2019/08/11(日) 09:27:29.22 ID:kk+j0M4k0.net
車で信号無視するやつはめったにいないから信号つけりゃいいだけ

198 ::2019/08/11(日) 09:27:42.39 ID:2nNNLwB30.net
>>169
それでも轢いたらほとんど車のせいやで

199 ::2019/08/11(日) 09:28:21.83 ID:h767EIXL0.net
>>181
なるよ

200 ::2019/08/11(日) 09:29:07.33 ID:XegYv9MM0.net
信号機が赤で止まると意識が強すぎてそれ以外では止まりにくい。

手を上げてくれるとわかりやすくてみんな止まると思うんだが。

201 ::2019/08/11(日) 09:29:09.52 ID:h767EIXL0.net
>>197
車側が注意すれば済むだけだぞ〜

202 ::2019/08/11(日) 09:29:47.77 ID:9306fh/80.net
>>187
法令に矛盾が生じてんだよなぁ
知らないんだろ?
だから公安も言及してないし自治体の判断なんだけど?
ぼくの知ってるほうりつは控えないとな

203 ::2019/08/11(日) 09:30:04.11 ID:wZs6j7uA0.net
横断歩道がすぐ近くにあるにも関わらず、横着してそこまで行かずに
物陰から不意に出てきて横断するのはやめてくれ

204 ::2019/08/11(日) 09:30:43.73 ID:Onb2OJf+0.net
>>186
教習の車って、どれだけ交通量が多くても横断歩道の手前で徐行してない?
行儀の良い地域しか見てないのかな

205 ::2019/08/11(日) 09:30:45.21 ID:0PoocHAq0.net
>>200
これ
渡りたいの意思表明してほしいわ

206 ::2019/08/11(日) 09:31:01.41 ID:iVSDkioi0.net
ていうか、いままでだってぜんこくでこうなんじゃないの??
https://www.bengo4.com/c_1009/c_1460/n_4758/

207 ::2019/08/11(日) 09:31:56.10 ID:T6gxh7UE0.net
事故が増えるな

208 ::2019/08/11(日) 09:32:11.02 ID:vTAetyn10.net
止まったら後ろから抜いてきて
横断者跳ね飛ばす奴増えそうだなw

まあ100パーなく奴が悪いからムショ行きだけど

209 ::2019/08/11(日) 09:32:25.83 ID:9306fh/80.net
>>205
老若男女いるのにどう実現すんだ?
逆にドライバーは自ら学習して許可を貰ってる側だろ

210 ::2019/08/11(日) 09:32:27.54 ID:vWE9BLI70.net
>>202
ばーかw自治体が切符切るかよw
本当におめーバカだなw
もうちょっと勉強しなちゃいね

211 ::2019/08/11(日) 09:33:55.60 ID:h767EIXL0.net
>>203
朝晩の通勤通学時間はそうなるね
高校生のチャリの飛び出し横断が特に危ない
イヤホンつけてるし

212 ::2019/08/11(日) 09:34:10.98 ID:iVSDkioi0.net
警察もスピード違反ばっかり力入れないで
横断歩道とかではってたほうがたくさん検挙できるのにね

213 ::2019/08/11(日) 09:34:24.39 ID:WnT8t6h90.net
車やバイクよりも歩行者と自転車の違反を検挙した方が全体の底上げになるんだがな

214 ::2019/08/11(日) 09:34:43.96 ID:Lk/9Yywo0.net
>>195
「後ろ詰まっちゃうからもうちょっとスピード出そうねー」と教官に言われた

215 ::2019/08/11(日) 09:34:56.60 ID:ryJ8n4t20.net
>>4
田舎は、交通量少ないから車には早う走り去ってもろたほうがエエ
他に車居らへんのにいちいち横断歩道やからッて止まられたら急か
されてるみたいで迷惑や

216 ::2019/08/11(日) 09:35:25.26 ID:Kc2EfmZ+0.net
>>211
イヤホン付けてチャリ乗る奴からも罰則金取ってほしいわ
周りの状況全く把握できてなくて本当に危ない

217 ::2019/08/11(日) 09:35:36.12 ID:3eNhasq40.net
前の車に続いて左折中に突っ込んできた自転車がいたけど、ああいうのはどうなるのか。

218 ::2019/08/11(日) 09:35:46.02 ID:9306fh/80.net
>>210
切符?解釈の話だったと思うが?
ちゃんとした反論も無いし幼稚だしクルクルパーは免許返してきな

219 ::2019/08/11(日) 09:36:42.99 ID:vWE9BLI70.net
>>218
お前、本当にダメだな?なんかの病気?薬飲んだ?
必ずこういう奴ってスレに1人2人居るけど、親が可哀相。

220 ::2019/08/11(日) 09:37:05.89 ID:oL/LnDoC0.net
>>144
交通課って隠れて見張ってるよな
むしろ見えるところで注意喚起しないと
だからノルマとか小遣い稼ぎと言われるんだよ
本末転倒

221 ::2019/08/11(日) 09:37:41.85 ID:Dh8/nzWR0.net
普通白バイいたら止まるよね

222 ::2019/08/11(日) 09:37:51.53 ID:h2DPSCKK0.net
渡る意思が見えない場合は徐行しとけばOK、違反にはならない
横断歩道付近でスマホ見てるやつとかはこれで対処
自転車横断帯の無い横断歩道で自転車にまたがって止まっているチャリカスも同様
またがってる場合は軽車両だから、止まらなくても違反ではない
チャリから降りている場合は歩行者様だから止まらないと違反

223 ::2019/08/11(日) 09:37:52.00 ID:9306fh/80.net
>>219
すまん横断歩道の話してくれないか?

224 ::2019/08/11(日) 09:38:43.21 ID:HjFI2TzW0.net
交通弱者を逆手にとってマナーの悪い奴がますます増えるだろうな
右側通行の自転車とかあれは取り締まらんのか糞ポリ

225 ::2019/08/11(日) 09:39:03.81 ID:tp8+mHU10.net
もうちょっと渡りたいのかボケっと突っ立ってるのかわかるようアピールしてくるないと

226 ::2019/08/11(日) 09:39:34.09 ID:vWE9BLI70.net
>>223
お前、面倒な奴だから明後日、警察署に行って
このスレッド見せてこい。地域に見せるなよ
交通に見せれば教えてくれるよ
ぼく

227 ::2019/08/11(日) 09:39:43.98 ID:JRWQMR2s0.net
>>186
片側2車線で60km/hの道路で信号機のない横断歩道なんてある??
命懸けの横断歩道じゃん
信号機付けるか、歩道橋併設されてるだろ

どこにあんの?
Google Mapで教えて

228 ::2019/08/11(日) 09:39:50.41 ID:UFDXkq+Q0.net
>>92
それ俺もあった、しかも仮免練習中で教官に止められたんだが
被害者即死で完全教官無言

229 ::2019/08/11(日) 09:40:07.57 ID:Rbwr2mRE0.net
五輪がどーたらは後付で違反が減って警察の収入源を拡大しようって話だろ

230 ::2019/08/11(日) 09:40:40.85 ID:6VIWvSVr0.net
>>220
隠れやすいスポットや一時停止側を誤認識しやすい交差点がリスト化されてるからなw
見つけた奴には金一封くらい出るのかもしれんw

231 ::2019/08/11(日) 09:41:33.86 ID:cTagWgFy0.net
だいぶ向こうに軽がいるので
渡ろうとしたら思い切りジジイに
クラクション鳴らされたわ
あいつ交通刑務所に入れろよ

232 ::2019/08/11(日) 09:41:52.10 ID:IR7XnlpZ0.net
>>4
中田舎だけど8割がた止まるわ

233 ::2019/08/11(日) 09:42:03.28 ID:0CuXWyVJ0.net
横断歩道渡ってる人を止めて、右折する奴も何とかしてくれ
特に子供相手だと危ないぞ

234 ::2019/08/11(日) 09:42:32.32 ID:fKPQ1ZRN0.net
最近は止まらないの多いから
無理やり渡ってるわw

235 ::2019/08/11(日) 09:42:43.18 ID:NkhS4EmF0.net
自転車と違って、車の運転者は交通ルールを守るらしいので、速度違反と併せてバンバン取り締まって下さいな。最初から守っているのだから痛くも痒くも無いだろう。

236 ::2019/08/11(日) 09:43:11.86 ID:lfX0VMK60.net
横断歩道は必ず停止させろ。

そのかわり、歩行者の違法な道路横断、信号無視は基本100:0で歩行者の責任にしろ。

どこでいつ轢かれても「車が悪い。歩行者はかわいそうな被害者」な今の道交法じゃ、
歩行者がワザワザ横断歩道行く意味がないし、ドライバーも横断歩道を特別視する意味がない。

237 ::2019/08/11(日) 09:43:26.49 ID:6hgNE7ioO.net
>>212
東松山は検挙ビシバシしとるで川越熊谷ナンバーでもようけ捕まっとる

238 ::2019/08/11(日) 09:43:33.02 ID:vqsEd0Si0.net
それはかまわないけど線塗り直してはみ出た生垣も片っ端から指導してくれ

239 ::2019/08/11(日) 09:43:41.16 ID:JRWQMR2s0.net
>>233
日本語の勉強が足りてないぞ、千葉

240 ::2019/08/11(日) 09:44:42.53 ID:SwvC6sQ70.net
停止しないやつ多いからな
たまに渡ってるのにスピードあげてくるガイジとかいるし

241 ::2019/08/11(日) 09:45:19.70 ID:h2DPSCKK0.net
>>228
悲惨だね
運転者、歩行者双方にルール周知を怠ってきた行政の責任だろう
道交法は免許を取らない人への周知が無い
これだけ生活に密着した法律なのに

242 ::2019/08/11(日) 09:45:49.94 ID:IR7XnlpZ0.net
>>239
普通にわかるよ

243 ::2019/08/11(日) 09:46:21.48 ID:9306fh/80.net
>>236
幼児も100:0で悪くなるんすかね?
ルール守るから許可得て走行してるのは車なんだけど?

244 ::2019/08/11(日) 09:46:25.58 ID:Onb2OJf+0.net
>>220
気持ちはわかるけど、悪いことと知っててやってる人達には、その場所だけでの効果しか無いし
そしてもちろん、全ての場所に配置するなんてのは不可能なわけで
そうなると、隠れて不届き者をあぶり出す方が効果がある

245 ::2019/08/11(日) 09:47:20.25 ID:h767EIXL0.net
>>236
車は走る凶器と学科で習ったでしょ

車道を走らせてもらってる、使わせてもらってるという意識を持たないといつまでたっても駄目だよ

歩行者と張り合おうなんて以ての外

246 ::2019/08/11(日) 09:47:22.60 ID:1IUVSGY30.net
>>227
埼玉だけど何ヵ所あるよ

247 ::2019/08/11(日) 09:47:44.12 ID:JRWQMR2s0.net
>>242
千葉乙

248 ::2019/08/11(日) 09:48:03.99 ID:xVtR7Zgc0.net
止まっても渡らない

249 ::2019/08/11(日) 09:48:18.77 ID:LgfmHkQv0.net
愛知のジジイ共どうにかしてくれよ
歩行者見つけて止まったら後ろからクラクション、酷いときは追い抜き

250 ::2019/08/11(日) 09:49:44.53 ID:iPOhYdiQ0.net
>>141
その理屈だと地域のお巡りさんが撤退したんだからそれが正解じゃないのか?

251 ::2019/08/11(日) 09:49:48.07 ID:JRWQMR2s0.net
>>246
最後の1行を20回音読しよう!

252 ::2019/08/11(日) 09:50:07.36 ID:9306fh/80.net
>>241
ドライバーがルール守ってれば歩行者は知る必要無いよね?

253 ::2019/08/11(日) 09:51:12.09 ID:vzOvWNYq0.net
>>236
わかる

歩行者赤信号なのに渋滞でノロノロだからって飛び出してきた子には
心臓止まりそうになったわ
こっちがルール守っても歩行者が守ってくれないと
50mもない所に信号付きの横断歩道があるのに、そこ使わないで道路横断しようとしてる
幼児連れの親とか神経疑うわ

254 ::2019/08/11(日) 09:51:19.35 ID:78rs9bjt0.net
信号つけろよ

255 ::2019/08/11(日) 09:51:43.56 ID:9306fh/80.net
>>245
ドライバーは許可を権利と履き違えてんだよね
だから感情で都合の良いような解釈を喚き出す

256 ::2019/08/11(日) 09:52:23.37 ID:sKLxtOP40.net
近くにある横断歩道使わないで結構な広さの道を横切ろうとする田舎のジジババを取り締まれよ

257 ::2019/08/11(日) 09:53:08.24 ID:zCWbsAV50.net
横断歩道関係なく優先道路を直進する車や人を優先するべき
時代に合わせて改正しろ

258 ::2019/08/11(日) 09:53:40.03 ID:NAVHoyQc0.net
横断歩道や一時停止で止まらない車はアクションカメラで顔がわかるように録画したほうがいい。小学生に着けさせるべき

259 ::2019/08/11(日) 09:53:50.92 ID:iPB6oQcg0.net
街を歩いてたらぶつかって来たチンピラ集団に慰謝料を払わされました
そんなノルマありきの権力ヤクザ

260 ::2019/08/11(日) 09:53:53.99 ID:9306fh/80.net
>>250
そりゃ知らんけど
めんどくさい奴だからだろ
一旦咎めてんだし

261 ::2019/08/11(日) 09:54:02.02 ID:yYseQb3S0.net
車の前を横切るの嫌だからさっさと通過して欲しい

262 ::2019/08/11(日) 09:54:32.27 ID:IR7XnlpZ0.net
>>253
そこから何処に行くかにもよるけど、徒歩で50メートルってそこそこの距離だからなぁ

263 ::2019/08/11(日) 09:54:45.18 ID:2Ay4JyGA0.net
それでいい
最近、片側二車線で信号機のない横断歩道を発見して、そこを渡るのが日課になってる
当然、俺が待っていても止まる車などほぼ無いので、少しずつ渡り始めて、強制的に車を止めるのが快感
睨みつけてくるクソ運転手が多いけど、そういうバカに対しては、こっちは合法だと窓開けさせて文句言ってる

264 ::2019/08/11(日) 09:54:58.13 ID:EipP0eVE0.net
>>1
事故が増えるだけだ

265 ::2019/08/11(日) 09:54:58.72 ID:vzOvWNYq0.net
車道に信号が付いてるのに歩道についてないから
歩行者も赤だって気づかないバカ自転車が
下り坂のスピードのままに
青信号で交差点に出てきた車にぶち当たって事故
通勤時間なのに大渋滞起こしたこともあったわ

266 ::2019/08/11(日) 09:55:13.36 ID:mnG662tz0.net
ガソリン税廃止してから主張しろよ 歩行者が死にたいなら堂々と飛びだせばいい

267 ::2019/08/11(日) 09:56:09.84 ID:IR7XnlpZ0.net
>>263
フジテレビに出てた迷惑なおっさんかw

268 ::2019/08/11(日) 09:56:14.69 ID:NkhS4EmF0.net
>>257
自分の都合の良いように改正しろってか。
車カスが。

269 ::2019/08/11(日) 09:56:33.03 ID:o+iMnDoE0.net
>>98
千葉は歩行者信号青でもうかうか渡れない所がある

270 ::2019/08/11(日) 09:57:10.44 ID:SletFVtU0.net
>>228
それが法律だからな
対向車が跳ねるかもしれないから自分は止まらなくていいなんて事はない
結果対向車が10割悪いだけ
教官も悪くないし君も歩行者も悪くない

271 ::2019/08/11(日) 09:57:18.27 ID:X6wuusKl0.net
手を上げて渡る意思を示せ まずはそれから

272 ::2019/08/11(日) 09:58:06.72 ID:Q22SRYMWO.net
NHK受信料半額にしろ
そしたら横断帯でもなんでも歩行者がいたら止まってやる

273 ::2019/08/11(日) 10:00:20.03 ID:aT/gVgQR0.net
>>4
女は止まらないのが多い

274 ::2019/08/11(日) 10:00:53.50 ID:Ymq4lF7p0.net
>>68
だから車からしたら渡るか渡らないかは止まることに関係ない
横断歩道付近に人がいたら止まるだけ
止まってから渡らなかったら進むだけ

275 ::2019/08/11(日) 10:01:25.09 ID:iPOhYdiQ0.net
>>260
面倒くさいから取り締まりしないのは不自然だよ。結局警察はダメだと思ったけど説明されたら大丈夫だった。それだけだよ

276 ::2019/08/11(日) 10:01:27.73 ID:WmqWQevX0.net
>>1
道交法違反の現場を動画で撮ったら
それを基に逮捕出来るようにしてくれよ。
ジャップはその位やらないと変わらん

277 ::2019/08/11(日) 10:01:34.95 ID:8L5qSPPX0.net
ジジババは全く見てないねこっちが止まって既に渡りはじめてるからパッシングしてやっても通り過ぎる

278 ::2019/08/11(日) 10:01:53.56 ID:seKoL5S60.net
十年前は横断歩道で止まる車など皆無だった地元
なのに最近は止まる車が出てきて、お辞儀して感謝しつつ渡ることが増えた
ただ信号無視どころか加速&猛スピードで轢かれそうになったりすることも

なんか両極端になっている

279 ::2019/08/11(日) 10:02:12.72 ID:2Ay4JyGA0.net
>>255
だよな
日本の公道は、今も昔も、歩行者と軽車両しか法的に存在を認めていないんだよ
だから、自動車の存在自体がいくら多くても例外は例外
その例外となる自動車の運転行為を、運転免許証で特別に許可されてるという認識が、ドライバーには改めて必要だと思う

280 ::2019/08/11(日) 10:02:54.09 ID:3Um0qYqd0.net
もう全部信号つけてよ

281 ::2019/08/11(日) 10:02:56.66 ID:2Ay4JyGA0.net
>>267
俺は法律を遵守してるだけだけど

282 ::2019/08/11(日) 10:04:09.28 ID:Onb2OJf+0.net
>>253
50メートルは微妙な距離だな

283 ::2019/08/11(日) 10:05:46.27 ID:vzOvWNYq0.net
>>273
小学校前の横断歩道(信号なし)で
先生が旗もって子ども渡そうとしてるのに
無視して走ってく車見ると、運転してるのほぼ女

284 ::2019/08/11(日) 10:06:35.95 ID:lvnR05t00.net
>>282
判例で30m以内だったら歩道使えって出てたような

285 ::2019/08/11(日) 10:07:07.59 ID:2Ay4JyGA0.net
来年1月から発売される新車には、急発進及び衝突防止装置の搭載とともに、ドラレコの搭載が法的に求められるので、これからはちゃんと止まる車が増えると思う
ボロ車に注意したほうがいい

286 ::2019/08/11(日) 10:10:12.21 ID:bO7cpcPE0.net
>>278
お辞儀もいらないよ
当たり前の事してお辞儀とか法律守ってるの馬鹿みたくなるから
お辞儀する人多いとお辞儀しない普通の歩行者に苛つく法律守ってやってるんやぞ!という気前の車カス出てくるし

287 ::2019/08/11(日) 10:10:58.80 ID:8L5qSPPX0.net
でも交通法規ももうちょっと精査して厳格にして欲しい手を挙げるとか渡る意思表示をはっきりさせる横断歩道付近でスマホ見てる奴とか立って人待ちしてるだけのやつとかけっこういる
あとやっぱり自転車の曖昧な扱いはどうにかしないと車道も歩道もはしっていいなんてのは間違ってる危なくてしょうがない

288 ::2019/08/11(日) 10:11:08.97 ID:45Boxnsa0.net
それよりも自転車の信号無視を全て取り締まってくれ
たとえ歩道にいようとも二段階右折とかやらせろ

289 ::2019/08/11(日) 10:11:40.92 ID:lVWSn6zq0.net
お、渡りそうだなって思ってたら
手前でペラペラ喋ってる時とかある

290 ::2019/08/11(日) 10:12:14.06 ID:jlmBbFha0.net
>>138
そうか?愛知と変わらんキチガイだらけだぞ。

291 ::2019/08/11(日) 10:12:17.68 ID:8L5qSPPX0.net
自転車って昔は横断歩道渡るときは降りて押して渡れった言われてたような気がするが

292 ::2019/08/11(日) 10:12:45.52 ID:HdmeMAZI0.net
追越車線走ってても自動運転車は止まるのかな?

293 ::2019/08/11(日) 10:13:16.90 ID:6VIWvSVr0.net
ここはみんな停まるんだけどここは誰も停まらないってスポットあるよな
運転してると基本的に前の車についていくことしか考えてない状態になりやすい

294 ::2019/08/11(日) 10:13:33.98 ID:h767EIXL0.net
>>285
煽り運転するような輩はドラレコ搭載したところで何も変わらん
ドラレコに煽り運転が映って話題になってるんだから

295 ::2019/08/11(日) 10:13:38.16 ID:+y0dZ6xo0.net
> 横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいたら
手を上げてたら停まるようにするけど
手を挙げた歩行者がユダヤ人に絡まれても俺知らないよ

296 ::2019/08/11(日) 10:13:50.46 ID:mZiCwWtN0.net
止まらなくていい
こっちのペースで渡る

297 ::2019/08/11(日) 10:13:57.02 ID:9306fh/80.net
>>275
面倒だから撤退はまあまああるんだよなぁ
厳密にはダメだけどね

とにかく撤退した理由は知らんけど背景にあるのは法的な矛盾の存在は間違いないだろ
横断歩道をチャリが渡ってたら止まらなくて良いなんてあり得ねーじゃんw轢き殺すのか?

298 ::2019/08/11(日) 10:14:39.98 ID:c7+2xNC50.net
スマホ見てる奴とか渡るのか渡らないのか判断出来んわ

299 ::2019/08/11(日) 10:14:43.87 ID:zXtV6g140.net
>>4
田舎だと、さっさと車に行かせて
ゆっくり渡りたい派

300 ::2019/08/11(日) 10:15:25.40 ID:TOSMP5X20.net
カメラで自動摘発がゴールなんだろうなー

301 ::2019/08/11(日) 10:15:34.17 ID:h767EIXL0.net
>>288
UberEatsのチャリのクズ率ね
車道走る癖に信号で停まらない

302 ::2019/08/11(日) 10:15:35.33 ID:v1EFm9XH0.net
アホにもDQNにもポンポン免許出し過ぎなんだよ

303 ::2019/08/11(日) 10:16:00.54 ID:h767EIXL0.net
>>280
お金ちょーだい!!

304 ::2019/08/11(日) 10:17:23.21 ID:QaEYXdkT0.net
>>1
まず、煽ってくる奴や車間距離の短い奴を片っ端から謙虚しろよ

止まりたくても、ここでブレーキ踏んだら追突されるだろうなって事と、自分の車を追い越して逆に歩行者が危ないだろうなって事が多すぎ
https://youtu.be/a68htBDAudY
https://youtu.be/XParNqb5kc4

305 ::2019/08/11(日) 10:17:35.69 ID:NkhS4EmF0.net
車カスは言い訳ばっかり。
暇さえあれば、速度違反とこれを取り締まって。駐車違反も邪魔やねん。全部頼むわ。

306 ::2019/08/11(日) 10:17:50.87 ID:XfrPQoSK0.net
一時的じゃなくて、ずっと続けて

307 ::2019/08/11(日) 10:18:28.47 ID:vWE9BLI70.net
>>276
で、お前は川崎のうんコリアンか

308 ::2019/08/11(日) 10:18:32.32 ID:9306fh/80.net
>>287
グレーが多過ぎ
ゼロイチに寄せないと意味分からんくなるだろ
まー渡らないのが明らかてのが良く無いから一律人がいたら一旦停止に変更だな

309 ::2019/08/11(日) 10:18:34.93 ID:lvnR05t00.net
>>303
国庫に納められた違反金から出るのでは

310 ::2019/08/11(日) 10:18:46.52 ID:2p4zZfDw0.net
警察署が目先にあっても止まらない奴居るからな

311 ::2019/08/11(日) 10:19:58.20 ID:kQWZS72e0.net
歩行者の信号無視もガッツリ指導しろや

312 ::2019/08/11(日) 10:21:17.07 ID:Rbwr2mRE0.net
刑務所入るような奴は問答無用で免許失効させて取得不可にしろ

313 ::2019/08/11(日) 10:21:17.56 ID:7A60YvfD0.net
やれやれ〜
止まらないチャリカスも取り締まれよ

314 ::2019/08/11(日) 10:22:15.93 ID:CS0rY7Y70.net
>>304
その場合は追突させろよ!

おまえの車のほうが歩行者より丈夫なんだから、おまえが歩行者をかばって追突されるのが人の道だろ。
そんなくだらないことで説教させんなよ。

315 ::2019/08/11(日) 10:22:25.74 ID:sD42PcQe0.net
まず横断歩道には信号か止まれ標識を必ず付けるとかしないと誰も止まらんよ。あとは歩行者にも横断の意思を示すために手を上げさせること。

316 ::2019/08/11(日) 10:22:36.23 ID:rpkXiDFr0.net
たまに歩行者が「行っていいよ」と譲ってくれるが
それに甘えて先に通ったところを警官に見られたらアウト

317 ::2019/08/11(日) 10:23:06.58 ID:HdmeMAZI0.net
>>208
youtubeはそんな動画いっぱいあるぞ
しかもノーブレーキだから吹っ飛んでく

318 ::2019/08/11(日) 10:23:15.14 ID:OSkGH21o0.net
止まらない車がいたら、その車を蹴るようにしてる
怒って下りてくる奴もいるけどポケットに忍ばせてたナイフをチラつかせるとビビって帰っていくわ

319 ::2019/08/11(日) 10:23:25.91 ID:WmqWQevX0.net
横断歩道に歩行者いたから停止したら
対向のパトカーは、そのまま歩行者無視して直進
もちろん神奈川県警です。

320 ::2019/08/11(日) 10:23:43.55 ID:pF3R/M4k0.net
両側の車が停まってくれて渡ったら、追い越してきた軽と接触した俺です

321 ::2019/08/11(日) 10:23:58.34 ID:p1bXjegC0.net
>>172
わかる
自分が歩行者の時もなんか急かされたようで嫌だから
後続車がいない時はさっさと通り過ぎてる
ただこれからは気をつけないとなぁ

322 ::2019/08/11(日) 10:24:11.77 ID:jtLhJNlm0.net
>>280
信号がないのはむしろ車側への配慮だと思え
歩行者さえ通してしまえば進めるんだからさ
信号があったら青になるまで進めないんだぞ?

323 ::2019/08/11(日) 10:24:57.79 ID:CX7IQfMR0.net
横断歩道で止まったら、後ろの車が追い越して歩行者を轢きそうになってんの

324 ::2019/08/11(日) 10:26:33.52 ID:7O9krts90.net
ところでうちの近所の横断歩道、T字路にこんな感じで変なところに自治体の置いてるちっさい倉庫があって左折する際左側の状況が何も見えないんだけどこれ文句言ったほうがいいかな。
http://o.5ch.net/1ig3l.png

325 ::2019/08/11(日) 10:28:10.32 ID:C2KZsDjY0.net
都内だと物理的に不可能な場所もあるから信号つけてから言えよな

326 ::2019/08/11(日) 10:28:29.29 ID:II1ndMrH0.net
右左折で歩行者がいるのに歩行者止まるの当たり前みたいにひき殺すつもりで曲がって来るやつも殺人未遂で捕まえろよ

327 ::2019/08/11(日) 10:29:27.52 ID:RQeKZecR0.net
>>5
だから捕まえて調整するんだろう

328 ::2019/08/11(日) 10:29:57.63 ID:/thkZsup0.net
横断者も渡るのか渡らないのか分かりづらい奴が多いから、渡るなら手を上げるとかを義務付けろよ
犬の散歩してるやつが渡ろうとしてるのかと思って止まったら、犬がウ○コしてるだけだったとかあるからw

329 ::2019/08/11(日) 10:30:20.22 ID:3d0RGFo30.net
車が止まる大前提でノンストップで渡って来る女と傲慢そうなオッサン多い多い

俺は極力止まるけど、対抗車がきっちり止まるとは限らないんだから歩行者であろうが信号前で一旦停止+左右確認ぐらいしろと思う

330 ::2019/08/11(日) 10:30:47.03 ID:QBzfzqIN0.net
>>326
横浜市営バスにそういうヤツが多い

331 ::2019/08/11(日) 10:31:01.71 ID:/AzHMmQd0.net
>>315
そもそも歩行者優先

332 ::2019/08/11(日) 10:32:53.13 ID:btvXNZ9d0.net
右側にいるときはたまに見逃す事がある。

333 ::2019/08/11(日) 10:33:22.64 ID:iPOhYdiQ0.net
>>297
渡ってたら止まらなくていいなんて話しではないだろ。譲るか譲らないの話し。
で自転車に譲らなかったら警察が話しかけてきた→自転車だったんで止まりませんでした→警察帰る
話し戻すと警察の判断が正解と言っていたから説明に納得して帰ったんならそれが正解ってことでしょ

334 ::2019/08/11(日) 10:33:53.23 ID:PqLtWh2W0.net
>>329
止まるのはいいんだよね
止まって目の前で歩行者轢き殺されるの目撃したらトラウマだからケースバイケースになっちゃうんだよな

335 ::2019/08/11(日) 10:34:05.26 ID:btvXNZ9d0.net
後、信号のない横断歩道は色を変えてくれ!
気づかない時があるから。

336 ::2019/08/11(日) 10:36:20.36 ID:BAxUlOVr0.net
>>98千葉市でこういう馬鹿がよく捕まってるよ

337 ::2019/08/11(日) 10:36:20.80 ID:PqLtWh2W0.net
>>335
え?必ずこのマークあるんだよね?見落としなんて有り得るのか?
https://i.imgur.com/NWn253N.png

338 ::2019/08/11(日) 10:37:25.46 ID:jKeLX9F70.net
>>337
免許持ってない子供部屋おじさんをいじめるなよw

339 ::2019/08/11(日) 10:38:09.98 ID:5Gpl6hwN0.net
ぜひそうしろ。当たり前のこと今まで放置してたお前らの怠慢だ

340 ::2019/08/11(日) 10:38:50.80 ID:C9wNEJuw0.net
手を上げてくれたら止まる
渡るか渡らないかわからない奴多過ぎ

341 ::2019/08/11(日) 10:39:19.65 ID:RQeKZecR0.net
>>30
おっさんとまんさんは脳が劣化してるから
警察がいても平気で交通法無視するわな

342 ::2019/08/11(日) 10:39:21.56 ID:QNzzzSxB0.net
それより、赤信号のたびにスマホいじるカスが多すぎだろ!

343 ::2019/08/11(日) 10:40:00.52 ID:1W5BmHb+0.net
人ひくリスク半端じゃないから絶対とまるわ

344 ::2019/08/11(日) 10:40:02.66 ID:3Q9L+xlK0.net
>>342
別に良くね?w

345 ::2019/08/11(日) 10:40:04.48 ID:6s13Eg/30.net
>>329
確かに俺様が正しいんだよバカやろう的な馬鹿いるねダメージ負うのは自分なのに
今は年寄りのドライバーが増えてるから昔みたいに気づいて急ブレーキ踏むとは限らないのにね

346 ::2019/08/11(日) 10:40:37.70 ID:8AxG9SPZ0.net
自分が歩行者の場合は、渡りませんよと明確に伝わる距離まで下がって、車が全然いなくなってから渡るようにしてる
子供にもそう教えてる
低速のショッピングモールの駐車場でさえ止まらない車が多いんだ、こっちは違反じゃないかも知れんが
「歩行者優先なのに、轢かれた〜」と走馬灯の中で思うのは、まっぴらゴメン

347 ::2019/08/11(日) 10:41:08.38 ID:0tOR95um0.net
>>337
川口あたりだとそんなのごろごろある。

348 ::2019/08/11(日) 10:41:39.25 ID:C9wNEJuw0.net
点滅してるのに歩いて渡ってる奴は罰金刑にしてくれ
老人や障害者は減額していいから

349 ::2019/08/11(日) 10:41:45.78 ID:8+LaMIYj0.net
お、人いる
と思って停まったら何故か渡らず後続にクラクション鳴らされる事数回

350 ::2019/08/11(日) 10:42:04.67 ID:0tOR95um0.net
>>347は、ダイヤマーク無いのがごろごろって意味な。

351 ::2019/08/11(日) 10:42:30.02 ID:QCCjq2JB0.net
毎日毎日どんどんやってくれ。
横断歩道を渡る人がいなけりゃ警察官が渡ってくれ。
反則金が半端ないと思う。
国の財源がなけりゃここから取っていいと思うは。

352 ::2019/08/11(日) 10:42:46.63 ID:DoOuHajq0.net
>>329
横断歩道で人をひいたらどんな理由でも
車が100パー悪い

法律がそうなってるのだから気を付けるのは歩行者ではなく
車の方

353 ::2019/08/11(日) 10:43:29.84 ID:iPOhYdiQ0.net
>>349
これだよね。正しい事やってるのに嫌な思いもしなくちゃいけない。
この現実をどうにかしてほしい

354 ::2019/08/11(日) 10:44:27.73 ID:QCCjq2JB0.net
>>321
オレは後続車がいようがいまいがちゃんと止まる。
歩行者にちゃんと止まる人もいるんだとわかってもらえるように。

355 ::2019/08/11(日) 10:44:50.29 ID:ptND5lZ10.net
後ろに後続車がいない時は車が過ぎたあとでゆっくり渡る方がいいんじゃないかと思ってしまうし、後ろに後続車がぴったりついてる時は止まりづらいし、なんか毎回色々考えてしまう。

356 ::2019/08/11(日) 10:45:10.09 ID:uAF9WNBt0.net
パトカーも止まってくれない方が多いじゃん

357 ::2019/08/11(日) 10:45:30.65 ID:FjlChqnL0.net
せめて横断者が手を上げるとかの条件にしてくれよ
一昨年これで捕まったけど携帯みてるんだか立ってるだけなんだか渡りたいんだか咄嗟には判断出来なかった

358 ::2019/08/11(日) 10:46:05.84 ID:DoOuHajq0.net
>>357
そういう時は止まるんだよ
歩行者優先だからなw

359 ::2019/08/11(日) 10:46:06.37 ID:jtLhJNlm0.net
この違反が2点しか加点されないのがいけないな
スマホ運転厳罰化に合わせて3点に上げてしまえばいい

360 ::2019/08/11(日) 10:47:03.42 ID:+14VwIFm0.net
こないだ爺さん渡ろうとしてたからオレ止まったんだよ。そしたら後続のトヨタが片側一車線なのに追い越して行ったんだ。
車にゴミが多いのは認めるよ

361 ::2019/08/11(日) 10:47:08.90 ID:rpJt8oni0.net
>>350
具体的にGoogle MapのURLで教えて

どうせ君の思い込みで、ダイヤマーク無しのところなんて無いんでしょw

362 ::2019/08/11(日) 10:47:10.40 ID:ypnUR2yj0.net
俺とまっても対向車止まらなくて
歩行者も俺も後続車もイライラ

363 ::2019/08/11(日) 10:47:38.42 ID:jtLhJNlm0.net
>>356
それはお前の妄想だろ?そんなパトカー見た事ないわw

364 ::2019/08/11(日) 10:48:06.06 ID:v2YhvFkH0.net
別にかなり距離空いてるなら行かせてやれよ。待たせるの気使うから。
ただ、横断中なのにギリギリまで入ってくるやつや、ジリジリ近づいてプレッシャーかけてくるやつは罰金50万ぐらい取れ。

365 ::2019/08/11(日) 10:48:53.93 ID:h767EIXL0.net
>>357
停まれば歩行者が横断したいかどうかわかるじゃん
捕まっても理解できないとなると後期高齢者並みの能力だし、運転免許返納した方が良いんじゃね?

366 ::2019/08/11(日) 10:49:57.27 ID:9306fh/80.net
>>333
うーんだからそこまでは知らんし
抗弁の結果が正しいのか最初の咎めが正解なのか知らんよ
そこではそういう運用なんじゃない?

367 ::2019/08/11(日) 10:50:19.59 ID:SXqSF+4y0.net
信号無視する歩行者とチャリカスも逮捕しろ

368 ::2019/08/11(日) 10:50:21.42 ID:rpJt8oni0.net
>>357
頭悪そう

369 ::2019/08/11(日) 10:51:13.29 ID:FcYZT9Lb0.net
渡るのか渡らんのかハッキリせん奴の為に一々止まるのもなぁ。
横断歩道手前でスマホ弄ってて渡らん奴、あれをスルーして捕まるとかないだろうな。

370 ::2019/08/11(日) 10:51:14.58 ID:h2DPSCKK0.net
信号の無い横断歩道の設置基準を公開すべき
おそらく基準など無いから一時間当たりの通過車両数が10台以上の横断歩道は信号設置を義務化しろ
現状は双方が危険で不便
行政の怠慢を利用者に押し付ける例の一つ

371 ::2019/08/11(日) 10:53:01.79 ID:h2DPSCKK0.net
>>369
ハッキリ意思がみえない場合は徐行すれば違反ではない
ただし徐行は義務

372 ::2019/08/11(日) 10:53:22.38 ID:QCCjq2JB0.net
>>357
一旦止まってクラクション鳴らして行くの?行かないの?ってジェスチャーしてるは。

373 ::2019/08/11(日) 10:53:24.20 ID:o61fxmOi0.net
止まるとオカマ掘られかける

374 ::2019/08/11(日) 10:53:24.86 ID:l2+5SBYB0.net
>8
それな、歩行者側からすると後ろに車もないのに停まられても
渡るときに焦ってしまって迷惑だし
車からしても歩行者焦らせてしまって申し訳ない気持ちになる
一律違反にするとか愚かしい

375 ::2019/08/11(日) 10:53:37.35 ID:fy4leFNu0.net
>>367
先日、信号無視の歩行者は、ひいても罪にならない様に法改正されましたよ

376 ::2019/08/11(日) 10:53:52.31 ID:h767EIXL0.net
>>329
車が停まるのが道交法でも決まってるんだからノンストップでも構わんだろ
俺は横断歩道近くに人がいたら停まってるから歩行者が強引とか思ったことないよ

377 ::2019/08/11(日) 10:54:04.87 ID:mHEgd0Rh0.net
>>4
信号がついてても止まらないからな
押しボタンで普段点滅信号だからいつもそうだと思ってやがる
何度か轢かれそうになったり実際轢かれてるけど対策しないほど田舎

378 ::2019/08/11(日) 10:54:16.94 ID:QCCjq2JB0.net
>>362
こういうときはパッシングに限るぜ。

379 ::2019/08/11(日) 10:54:29.05 ID:3d0RGFo30.net
>>352 アスペっぽい

380 ::2019/08/11(日) 10:55:55.24 ID:9306fh/80.net
このルール属人的過ぎだからダメね
横断歩道前は一律盛り土義務付けろよ
ヨーロッパなんか道路の真ん中に花壇置いて減速促してるし障害物置いとけよ

381 ::2019/08/11(日) 10:56:33.97 ID:V2i+7JAf0.net
止まってもいいけど片側2車線とかヤバイぞ

382 ::2019/08/11(日) 10:56:42.06 ID:6lA/fSCH0.net
渡る意思があるなら手を上げてくれ

383 ::2019/08/11(日) 10:57:12.94 ID:sDpBzVfV0.net
近所で白バイが隠れてること結構あるからか
横断歩道で止まってると止まる車が増えた
たまに車同士でも止まってるのを見かける

384 ::2019/08/11(日) 10:58:26.95 ID:nuMdGXHH0.net
横断歩道でのオトリ取締とかやってほしいよな(´・ω・`)

385 ::2019/08/11(日) 10:58:39.39 ID:ViF7GI4g0.net
いいぞ、どんどんやれ

386 ::2019/08/11(日) 10:59:50.36 ID:NkhS4EmF0.net
>>349
鳴らされても止まれ。
第一、鳴らされたぐらいどうって事はない。

387 ::2019/08/11(日) 10:59:50.43 ID:3eAvStB40.net
これだけ歩きスマホしてる人が多い状況だと渡りたい意思がある歩行者は明確に意思表示するってことにするのは駄目なのか?

388 ::2019/08/11(日) 11:00:09.22 ID:h767EIXL0.net
>>382
停まれば渡る意志があるかどうかわかるじゃん?

389 ::2019/08/11(日) 11:00:10.41 ID:DPjczWQt0.net
たまにチャリに乗ったままここで待ってる奴いるけどチャリって乗ってたら軽車両で歩行者じゃないじゃん
だから停まる義務はないよね あってる?

390 ::2019/08/11(日) 11:00:13.02 ID:II1ndMrH0.net
スマホで動画取って通報したら検挙できるような仕組みとガイドラインを作ろう

391 ::2019/08/11(日) 11:00:38.79 ID:FCiStyHQ0.net
>>252
普通に車道を横断するとか知らないふりするの?

392 ::2019/08/11(日) 11:01:26.56 ID:wq9Y5uZK0.net
後続いるなら止まってほしいけどいないならとっとと通り過ぎてもらったほうがいい

393 ::2019/08/11(日) 11:02:03.96 ID:h767EIXL0.net
>>349
鳴らされても車内だから屁とも思わない

あー、後ろはまともな教育受けてない可愛そうな人なんだなぁと思えばええやん

394 ::2019/08/11(日) 11:02:23.78 ID:MQYTGdU30.net
>>344
信号変わったことに絶対に気づくならな
一回でも後ろからクラクションならされたら二度とやらないで欲しい

395 ::2019/08/11(日) 11:02:33.90 ID:bCw0OH8N0.net
>>315
止まれの標識つけるといつも止まることになるじゃないか

396 ::2019/08/11(日) 11:03:02.90 ID:sDpBzVfV0.net
>>392
こういう意見をよく見かけるけど
一時停止線で止まらないのと同じじゃん

397 ::2019/08/11(日) 11:03:39.03 ID:wnn6EUz70.net
>>276
通報者には反則金から何割か報酬が支払われるようにすれば摘発も捗るな。
手続きは全部スマホで済ませられるから警察署に行く必要も無いと。

398 ::2019/08/11(日) 11:04:59.74 ID:Di4rvele0.net
都内は車は止まってくれても車道走ってるチャリが突っ込んでくる
車が止まってくれたから渡ろうとしたらチャリが突っ込んできて轢かれかけたわ

399 ::2019/08/11(日) 11:06:07.79 ID:GrqvQ0JQ0.net
自転車跨がってる奴に対しては止まらんがな
自分が自転車乗るときは横断歩道で降りて手で押してるわ

400 ::2019/08/11(日) 11:06:52.42 ID:FjlChqnL0.net
>>387
道交法の理念から言っても賛成だな
交通の円滑な流れを歩行者にもある程度は求めるのは当然

401 ::2019/08/11(日) 11:09:24.58 ID:SZ9vM5Rj0.net
街路樹だの電信柱だの遮蔽物で気付かん場合とかようあるしな
今の季節歩行者が木陰に居るから尚更

402 ::2019/08/11(日) 11:10:08.41 ID:+M9cgCsJ0.net
>>4
田舎なら止まらなくても渡れるじゃん

403 ::2019/08/11(日) 11:10:10.08 ID:m6i9Iwrj0.net
日本の交通事情に合ってないそんな事いきなりやったら確実に事故が増えるけどいいのか?
犠牲者は大体走って渡る子供になるぞ。
対向車は止まらずドーンとな。

404 ::2019/08/11(日) 11:10:31.61 ID:bCw0OH8N0.net
>>398
ホントだよな
自転車乗りでキチンとルールを守る人は、いるにはいるが少ない

405 ::2019/08/11(日) 11:16:56.06 ID:XbO/xwYt0.net
海外じゃ信号のない横断歩道の人は赤信号同然。

でも日本は歩行者多すぎるから
信号をつけるか横断歩道を消すか
どっちかにしたほうがいいよ。

406 ::2019/08/11(日) 11:18:01.89 ID:VVwsBLDk0.net
>>7
交通法規守れってだけだぞ基地外

407 ::2019/08/11(日) 11:18:08.87 ID:CMi2cRok0.net
歩行者がいたから止まったら後ろの奴に警笛鳴らされたが、こういうのもきっちり取り締まってくれ

408 ::2019/08/11(日) 11:19:44.10 ID:llm1IqKu0.net
>>402
田舎は60キロ70キロで突っ込んでくるから渡り終わる前に跳ねられる。

409 ::2019/08/11(日) 11:20:51.50 ID:FmQ8OVq30.net
>>377
成仏してください

410 ::2019/08/11(日) 11:25:04.79 ID:Onb2OJf+0.net
止まれない車はないはずだけど、手を上げられない歩行者はいることについて、
意思表示派はどう考えるん

411 ::2019/08/11(日) 11:27:33.85 ID:1xjoykQt0.net
自転車に跨って待ってる奴は歩行者じゃないからセーフだよね

412 ::2019/08/11(日) 11:28:40.74 ID:cRFK5ZDU0.net
これな
オレが止まる 歩行者安心して渡る
対向車凄い勢いでて通過 マジで
歩行者轢かれそうになるってパターンを何回か
経験して止まらない無い事にしてる

413 ::2019/08/11(日) 11:28:44.86 ID:W/UJMS080.net
>>146
マジで言ってんの?
止まったら危険な横断歩道があるのがわからねえのかw

414 ::2019/08/11(日) 11:30:47.45 ID:/thkZsup0.net
>>410
障害者ってこと?
横断旗付けたらいいじゃん

415 ::2019/08/11(日) 11:31:32.04 ID:9306fh/80.net
>>411
そもそも安全の予測と義務が課せられてるよ?
危険を誘発する事自体が処罰の対象なんだけど?

416 ::2019/08/11(日) 11:32:12.78 ID:ap/Oxqyp0.net
これは万博を控えた大阪でぜひやってくれ
タクシーやバスでさえ止まらんぞ

417 ::2019/08/11(日) 11:35:41.65 ID:qpz85sMx0.net
俺は止まるから問題無い、やれ。
ついでに停止線を大幅に超えて止まってる馬鹿も頼むわ

418 ::2019/08/11(日) 11:36:35.46 ID:gUZIqhL00.net
スマホ見ながら運転してるのに止まる訳が無いだろ

419 ::2019/08/11(日) 11:36:44.95 ID:qxURltj50.net
二車線で止まると逆に危険

420 ::2019/08/11(日) 11:36:51.07 ID:zCHQgPY/0.net
ID:9306fh/80
このま〜んなんとかしろよ〜www

421 ::2019/08/11(日) 11:38:14.51 ID:In67ZrRN0.net
>>48
旗とかね
見え難いときあるもんな

422 ::2019/08/11(日) 11:40:21.71 ID:In67ZrRN0.net
>>121
あの井戸端会議はやめてほしいよなあ
中高生以降に多い

423 ::2019/08/11(日) 11:42:25.55 ID:DjAIf/d90.net
ジジイは例外なく止まらない

424 ::2019/08/11(日) 11:42:46.74 ID:/KxvuYWF0.net
>>4
対向車が止まってて真後ろにはパトカーがいるのに止まらないとかザラなのがヤバいわ

425 ::2019/08/11(日) 11:44:24.23 ID:iH3bRIUz0.net
>>420
めちゃくちゃ必死だなソイツ、図星突かれて発狂

426 ::2019/08/11(日) 11:45:17.36 ID:FrMKLkTT0.net
>>363
いや多いよ
意識して見てるから見かけるよ

427 ::2019/08/11(日) 11:45:21.72 ID:nQ64n5NY0.net
>>402
中途半端な田舎は前後に信号がないから
車列が一向に途切れない

428 ::2019/08/11(日) 11:45:34.96 ID:Igm7kjb90.net
>>4
大都会の名古屋は横断歩道を歩行者が渡っておるとクラクション鳴らされまくり
誰も停まらんよ

429 ::2019/08/11(日) 11:47:23.33 ID:7+7CPbbA0.net
結果的に仕事を奪いかねないがしょうがないよね

430 ::2019/08/11(日) 11:50:16.99 ID:6YoBYcxb0.net
>>234
これな
運転席思いっきり睨みつけてやるわ
カメラも向ける

431 ::2019/08/11(日) 11:50:18.37 ID:YlbPt13k0.net
>>410
運転者と視線を合わせる
歩行者俺、ウム、と頷く
運転者も、ウム、と頷く
車先に行かせる

432 ::2019/08/11(日) 11:51:22.51 ID:nQ64n5NY0.net
仕事ないやつとかを全交差点に配置すればいい
五輪予算からなら8時間で2〜3万ぐらい出せるだろ

433 ::2019/08/11(日) 11:51:30.43 ID:QxxYCEWZ0.net
横断歩道往復おじさんとかそのうち出てきそう

434 ::2019/08/11(日) 11:52:41.81 ID:2nNNLwB30.net
>>319
ほんとゴミやなお宅んところは

435 ::2019/08/11(日) 11:52:53.38 ID:Onb2OJf+0.net
>>431
優しい世界

ってか、だいたいはそんな感じよね
そのためにも、ちゃんと速度落として欲しいけど

436 ::2019/08/11(日) 11:53:35.09 ID:FEJ4PoHm0.net
歩行者側からすると止まらないの普通だから、
急に止まられるとちょっと慌ててしまう。

で、まごついてるうちに反対側から車来て渡れない、的な…

437 ::2019/08/11(日) 11:58:12.47 ID:69w1czjM0.net
月末のノルマ未達の警官が待ち構えて居る

438 ::2019/08/11(日) 11:58:30.79 ID:FWIt2bgm0.net
>>4
田舎によるだろう
まあ、俺の田舎も誰も止まらんかった

439 ::2019/08/11(日) 12:06:43.18 ID:qAU8dme90.net
>>413
その危険さは歩行者のせいではない。法律が危険な状態を強要しているのだから、黙って従うしかない。
最悪歩行者が途切れず後続車もいて、踏切内で動けなくなって電車が衝突して大きな事故になっても仕方ないでしょう。
それが嫌なら法律を変えるように運動するか、危険な場所は通らないか、運転をやめるしかない。

440 ::2019/08/11(日) 12:07:10.08 ID:/2d2B5RG0.net
>>432
普通に一般人に歩合制で違反金の3割貰えればいいんじゃないか
揉めないように撮影前提でな

441 ::2019/08/11(日) 12:09:53.64 ID:q3phOsIx0.net
横断歩道に関してはロシアやばい。急ブレーキかましてまで止まってくる。あの徹底は何なんだろ

442 ::2019/08/11(日) 12:14:29.03 ID:1VOKRUcC0.net
まずは飯塚を逮捕してから言え。

443 ::2019/08/11(日) 12:15:07.02 ID:vQZKiGq30.net
止まらないやつ散見するけど、大抵携帯使ってるか上の空で周り見てないという印象

444 ::2019/08/11(日) 12:15:37.89 ID:r/rAEKWz0.net
会社の駐車場周りだと、みんな気を使って止まってくれるよねw
一般道路で止まるやつは少ないw

445 ::2019/08/11(日) 12:16:08.20 ID:U4i/DpIs0.net
横断歩道って信号機の設置台ケチりたいだけの怠慢でしょ
横断スイッチつきの信号機を全部の横断歩道につけろや

446 ::2019/08/11(日) 12:16:10.95 ID:Dr37P4fY0.net
>>436
反対側から来るならまだ良い、こちらではバスが止まったらガンガン追い越しかけるからね。たまに運転手が切れるよ。

447 ::2019/08/11(日) 12:16:30.18 ID:Onb2OJf+0.net
>>439
確実に危機的状況で、それを回避できるのなら止まらないのは有りだと思う
単に、危険なことがある、ってだけなら法律に従わないとだよね

448 ::2019/08/11(日) 12:17:57.20 ID:zQbEqrnz0.net
都内でもタクシーとDQNトラックは停車しないんだが
動画もいくつか撮影してある

449 ::2019/08/11(日) 12:19:19.68 ID:Xm56oRvg0.net
こっちが止まっても対向車だーれも止まらねーでやんの
却って歩行者を危険に晒してる感じがしてなんだかなぁ、って

450 ::2019/08/11(日) 12:21:49.05 ID:QV5O2+U00.net
>>1
急いでいても取材には答える車カス

451 ::2019/08/11(日) 12:21:58.81 ID:FrMKLkTT0.net
>>430
カメラ向けながらもいいけど半身不随だの死亡するのは歩行者だからさ、マジで気をつけた方がいいよ
自分が正しくても被害受けるのは自分なんだし

452 ::2019/08/11(日) 12:23:00.76 ID:j+nRVZR+0.net
歩行者は信号ある横断歩道まで迂回しろ
迷惑なのを自覚しような?

453 ::2019/08/11(日) 12:23:36.55 ID:Y5hOowIC0.net
じゃあ大人だろうが子供だろうが渡りたい奴は
手を挙げてアピールすることを義務付けろよ

止まってみたらそこに立ってただけとかいうことが割とある

454 ::2019/08/11(日) 12:24:26.51 ID:qpz85sMx0.net
横断歩道が近くにあるのに車道を渡る歩行者も併せて厳罰宜しく

455 ::2019/08/11(日) 12:24:43.86 ID:AE9RpWlM0.net
歩車分離させろよ、いつまでも車が渡れなくなるぞ

456 ::2019/08/11(日) 12:25:08.92 ID:xrqN1a790.net
>>1
信号のない横断歩道をなくす方が事故は減る

457 ::2019/08/11(日) 12:27:48.82 ID:ap/Oxqyp0.net
>>48
手押し車捺してる年寄りや
買い物袋両手にぶら下げてる人はどうすんねんwww

458 ::2019/08/11(日) 12:28:45.61 ID:hH3/c4QX0.net
>>445
アホか
全部税金だぞ

459 ::2019/08/11(日) 12:31:00.35 ID:zSNICp7E0.net
ルール守れって言うのはいいが消えかけててほとんど見えない横断歩道多くないか?
そっちの整備もきっちりやれよ

460 ::2019/08/11(日) 12:32:48.74 ID:Tdjv2eS70.net
思った以上にキチガイ多いな歩行者いたら普通停まるだろ

461 ::2019/08/11(日) 12:33:34.45 ID:8tveZ6Bj0.net
横断歩道前で怪しい動きする奴が一番嫌い。

渡ろうかなあ、どうしようかなあ、やっぱり止めた!みたいな挙動の奴

462 ::2019/08/11(日) 12:34:06.77 ID:eHCKfpGS0.net
>>21
実際この点は中国以下だから仕方ない

463 ::2019/08/11(日) 12:34:46.51 ID:DdvDhc1q0.net
>>460
5ちゃんの車カスどもは自転車に追突して殺したらおおはしゃぎで自転車叩くガチのキチガイだからな

464 ::2019/08/11(日) 12:34:55.26 ID:QCCjq2JB0.net
>>441
しかも年寄が横断してるなら降りて介護しながら渡らせてるからな。
素晴らしいと思う。

465 ::2019/08/11(日) 12:34:57.76 ID:btvXNZ9d0.net
>>337
東京ではほとんど見たことねーな。

466 ::2019/08/11(日) 12:35:01.10 ID:xVbtAp/B0.net
オリンピックだから取り締まるの?
警察は普段から仕事しろよ。

467 ::2019/08/11(日) 12:35:40.15 ID:eHCKfpGS0.net
>>459
手前に標識と◇があるから横断歩道があることは認識できる

468 ::2019/08/11(日) 12:35:49.79 ID:/Ok843Me0.net
>>10
あるある
東久留米にもある

469 ::2019/08/11(日) 12:36:12.61 ID:RHvwA/be0.net
これは朗報
人が横断してるのわかってるのに
早く通りたいがために人のギリギリ目の前を
通り過ぎていくバカは捕まえてくれ

470 ::2019/08/11(日) 12:37:19.09 ID:n0vkVrYi0.net
横断する歩行者も[渡りますオーラ]出してくれよ
後ろの方でモジモジしてるんじゃあないぞ

471 ::2019/08/11(日) 12:37:29.73 ID:O3aOhG4g0.net
杓子定規の決まりはきまりみたいな事言い出すアスペみたいな奴等何とかしろや
上手いこと建前と現実で運用されてるモン混ぜっ返すなや
危険カ所とかだけにしろや。つうかそういうとこは信号あるだろうが

472 ::2019/08/11(日) 12:37:34.47 ID:mLVGjMOF0.net
「歩行者が横断を試みているにも関わらず一時停止しない」
だったら私は、「自動車が一時停止しないにも関わらず横断をしようとする歩行者」になるよ。
ルールを守ろうとしない自動車がびっくりして急操作して自滅しても、私の知ったことではない。

ただし、最初はあくまで横断しようとするだけ。
横断は自動車が停止したのを確認してからだ。

473 ::2019/08/11(日) 12:38:13.93 ID:q4UY4ipa0.net
車一台しか走ってきてないのに止めようとする基地外が増えるな

474 ::2019/08/11(日) 12:38:38.65 ID:0fP6O5pj0.net
あれはマナーじゃなくて法律だからね そこのとこ夜露死苦

475 ::2019/08/11(日) 12:39:20.42 ID:n0vkVrYi0.net
>>466
24時間チャリティーテレビも、
毎日したら良い

476 ::2019/08/11(日) 12:39:44.73 ID:l2+5SBYB0.net
歩行者が手をあげるってのを道交法に盛り込むのがいいんじゃねえの

477 ::2019/08/11(日) 12:40:58.64 ID:U8u6xn/40.net
手挙げ横断は昭和53年まで公安委員会でも推進されていたが、手挙げすればどんな状況でも渡れると誤解されるからと無くなった

478 ::2019/08/11(日) 12:41:04.28 ID:2Ay4JyGA0.net
国内の自動車数が減ってるから、これは朗報

479 ::2019/08/11(日) 12:41:48.56 ID:Hq/ENTos0.net
>>139
それ本当にありそうで困る
俺が止まって歩行者が歩き出そうとすると反対車線からバカが猛スピードで突っ込んでくることがたまにある

480 ::2019/08/11(日) 12:41:49.13 ID:SsL29Dcm0.net
これはもっとやれ
国道から右折するときに、歩行者がいるから止まったら後続車もついてきてて、
反対車線の直進車をふさいでて笑った
怒ったのかその後こっちを煽ってきてさらに追い抜かしていって笑った

481 ::2019/08/11(日) 12:41:53.89 ID:cKVHzT6p0.net
>>413
具体例出せばバカは黙るよ、はよ

482 ::2019/08/11(日) 12:42:04.00 ID:PvqE/7sC0.net
止まらない車には手に持ってるペットボトルぶつけていいとか法律変えてくれ

483 ::2019/08/11(日) 12:44:15.42 ID:CMlnyZuM0.net
>>1の写真のように
全ての横断歩道にコブを付ければ
5輪で税金2兆円浪費するより断然良いけどね

484 ::2019/08/11(日) 12:45:51.25 ID:2Ay4JyGA0.net
>>479
俺の時は後続のバカ車が、横断者がいたので止まってる俺を右側から追い越して、横断者を引きそうになってたわ
これを俺による罠だという奴は、常に何も考えずに運転してるだけの無能

485 ::2019/08/11(日) 12:46:25.36 ID:2Ay4JyGA0.net
というか、漠然と運転してる奴が多すぎる
特にまーん

486 ::2019/08/11(日) 12:48:33.91 ID:eHCKfpGS0.net
>>484
こういうやつか
https://youtu.be/XParNqb5kc4

487 ::2019/08/11(日) 12:49:17.01 ID:UOsoNy/+0.net
取締り強化始めるのは良いけど継続しないと意味ないから
オリンピック後も続けられるよう願う

488 ::2019/08/11(日) 12:49:25.36 ID:ewe1prP/0.net
つーか横断歩道に信号も設置されていないような道路を自動車で通るのは最低限にしろよ

住宅街を抜け道扱いでスピード出して通りすぎるアホは死ね

489 ::2019/08/11(日) 12:49:50.55 ID:NkhS4EmF0.net
>>441
取り締まりの徹底化と罰則強化しかない。

490 ::2019/08/11(日) 12:50:22.33 ID:5LwwPSxt0.net
>>61
やっぱりガソリン運んでる奴は強気だな

491 ::2019/08/11(日) 12:50:31.21 ID:qpz85sMx0.net
>>484
よくある、対向車がガン無視して何台も通る事も
基本一般車両は屑ばかり

492 ::2019/08/11(日) 12:50:43.87 ID:Tnxa/hXW0.net
当たり前だと思う遅すぎるビシビシ取り締まって欲しい

493 ::2019/08/11(日) 12:51:08.68 ID:2Ay4JyGA0.net
>>486
そのパターン
あと、後続車は止まったけど、鬼ホーン鳴らされた事あるわ
その後続車は、ボルボに乗ってる老害紳士だったけど、ああいうのは、ホント免許取り上げだほうがいい

494 ::2019/08/11(日) 12:51:18.54 ID:mLVGjMOF0.net
>>486
俺がこの子の親だったら、運転手の顔面を思いっきりぶん殴る。
暴力をふるう自分を制止する自信がない。

495 ::2019/08/11(日) 12:51:39.17 ID:5LwwPSxt0.net
>>324
カーブミラーを付けてもらえ

496 ::2019/08/11(日) 12:53:00.61 ID:fUL+eg/q0.net
車の違反はスリーアウト制にしてくれ
軽微だろうと違反繰り返してるような屑に免許持たせるな

497 ::2019/08/11(日) 12:56:15.96 ID:2Ay4JyGA0.net
車に撥ねられたり轢かれたりすると、歩行者が確実に怪我するか死ぬかなんだから、運転手には処罰があって当然なんだよ
前にも述べたが、運転免許証により、例外的に公道で自動車の運転をしているのだから、責任は問われて当然なんだよ
自動車を使うことによって、利便性を得ているわけだし、大人しく違反したら反則金くらい納付して、社会貢献しろよと

498 ::2019/08/11(日) 12:56:48.83 ID:BG9jXzlo0.net
いや歩行者から言わせれば譲らずにさっさと行ってくれ
あとこれ啓発するなら車より自転車や原付きに言え
あいつら100%止まらない
一度糞ロード乗りに悪態つかれたからぶん殴ってやった

499 ::2019/08/11(日) 12:57:11.61 ID:ewe1prP/0.net
>>348
いや、走るのは危険が増すだけ
信号変わっても渡り終わるまで待てよ

500 ::2019/08/11(日) 12:57:30.88 ID:2Ay4JyGA0.net
>>496
一応、何度も免停やってると、回復が遅くなるけどな
俺としては、免停通算3回で取消処分でいいと思う

501 ::2019/08/11(日) 12:58:05.20 ID:2Ay4JyGA0.net
>>498
ぶん殴ったは嘘だな

502 ::2019/08/11(日) 12:59:27.80 ID:BG9jXzlo0.net
>>501
いや、10メートル先で信号待ちしてたから追いかけてぶん殴った
あいつら肉体は貧弱だから楽勝

503 ::2019/08/11(日) 13:03:21.51 ID:2Ay4JyGA0.net
>>502
暴行罪な

504 ::2019/08/11(日) 13:03:24.86 ID:+atXN/io0.net
4号線だと思うんだけど野田市付近でさ
片道3車線だったと思うんだが、信号なし横断歩道あるの知らない?
70kくらいで車流れててこれは命がけの横断歩道だなって通り過ぎた記憶あるんだけど
Googleマップで見つけられなかったが

505 ::2019/08/11(日) 13:04:14.11 ID:URM06RSs0.net
止まったのにスマホ見てて渡らないクソはどうすればいいの?

506 ::2019/08/11(日) 13:04:39.74 ID:r//VGmyC0.net
こっちが停まっても対向車が止まらない時は、自車の後続に申し訳なくなる。

507 ::2019/08/11(日) 13:04:43.23 ID:qpz85sMx0.net
>>502
犯罪自慢オッスオッス

508 ::2019/08/11(日) 13:04:55.73 ID:+atXN/io0.net
>>496
アウトじゃないけど横断歩道は累積2点で3回で免停だけどな

509 ::2019/08/11(日) 13:06:03.88 ID:iWHvwC/S0.net
横断歩道に全部信号付けようぜ

510 ::2019/08/11(日) 13:07:21.89 ID:+atXN/io0.net
>>465
お前全盲で運転してるのか
直ちに免許返上しろよ

511 ::2019/08/11(日) 13:08:09.54 ID:XegYv9MM0.net
歩行者として渡る時にわかったんだけど、手を挙げると
すぐ止まってくれるよ。

ようは、運転してる時ぼけっとハンドル握ってるだけなんだ。

512 ::2019/08/11(日) 13:09:03.28 ID:+atXN/io0.net
>>509
歩行者いなければ徐行できる場所を
わざわざ1000万以上の金かけて、誰も渡らないのに止まる必要が出てくる
凄まじい経済的な無駄
少し考えろよ頭悪いよな

513 ::2019/08/11(日) 13:09:39.64 ID:3h6dheES0.net
片側2車線分離帯あり50km制限国道で
信号なしの横断歩道があったときは
こら無理だと思ったわ

514 ::2019/08/11(日) 13:10:25.86 ID:+atXN/io0.net
>>498
さっさと行ってくれってそれで2時間車途切れないような場所もあるぞ
どうする?

515 ::2019/08/11(日) 13:11:08.73 ID:FrMKLkTT0.net
まぁ厳罰化するのはいいんじゃないか
昔は飲酒運転も当たり前みたいな雰囲気だった
厳しくして良かったことだと思う

516 : :2019/08/11(日) 13:12:44.26 ID:GDcM0r7h0.net
止まらない車カスはさ
右左折の時は歩行者いたら止まるのに
直進のときはスルーっておかしいと思わんの?

517 ::2019/08/11(日) 13:13:08.66 ID:2Ay4JyGA0.net
>>506
後続も理解できる有能より、バカが多いからな

518 ::2019/08/11(日) 13:13:40.71 ID:2Ay4JyGA0.net
>>516
正にそれ

519 ::2019/08/11(日) 13:13:49.79 ID:+atXN/io0.net
>>329
ドライバーが横断歩道付近の歩行者状況を確認していればいいだけ
に尽きる
歩行者は権利行使してるだけだし、ちゃんと見て徐行してれば車は確実に止まれる

520 : :2019/08/11(日) 13:14:38.89 ID:GDcM0r7h0.net
>>472
堂々と渡っていいよマジで
歩行者側の過失はゼロだしね
事故ったら保険金貰えておいしい

521 ::2019/08/11(日) 13:15:25.55 ID:3VmLXOSl0.net
>>516
止まってるが?
それより横断歩道が見えてるのに車道を渡る人にも注意してくれ

522 ::2019/08/11(日) 13:15:48.96 ID:uRBItYy70.net
こないだ止まったら 後ろのバカが追い越して歩行者轢かれそうになったけどな。
やるならちゃんと広報して歩行者を含めた全員に意識させないと逆に危険だよ。

523 ::2019/08/11(日) 13:16:41.29 ID:2Ay4JyGA0.net
>>522
広報するも何も、免許持ってんのに知らないなら、免許返納レベルだろ

524 : :2019/08/11(日) 13:17:11.00 ID:GDcM0r7h0.net
>>522
自車校で教えてるんですが?
卒検で歩行者スルーしたらフルブレーキされて一発アウトだぞ

525 ::2019/08/11(日) 13:18:02.62 ID:uRBItYy70.net
>>523
現実を語ってるだけだよ。
理想だけ掲げていい気になるなよw

526 : :2019/08/11(日) 13:18:51.68 ID:GDcM0r7h0.net
まぁ以前より止まる人増えたし、あおり運転とかそういう影響で運転大人しくはなったとは思う

527 ::2019/08/11(日) 13:21:25.45 ID:W/UJMS080.net
>>481
こういう奴らは黙らないってw
自分もそういう状況に陥って横断歩道渡る歩行者渡らせずやり過ごしてる奴が正論言ってるだけだ

528 ::2019/08/11(日) 13:23:22.12 ID:uRBItYy70.net
取り締まるなら徹底的にやれよ
曖昧なんだよ 警察

529 ::2019/08/11(日) 13:24:23.38 ID:mSVhDDPF0.net
昔知ってる場所で事故があってけっこういろんなシチュ考えてしまう
車停めて歩行者渡らせてた車を後続の車が追い越して歩行者はねたっつう事故
対向車と後続がいる時は止まるのためらうな

530 ::2019/08/11(日) 13:24:29.61 ID:nhs3sqFrO.net
>>512
ヒント 押ボタン

531 ::2019/08/11(日) 13:25:19.89 ID:2Ay4JyGA0.net
>>524
街中を歩いてて卒検中の教習車がいたら、その罠をたまに俺が仕込んでる
落ちた奴に対しては、その後の自己啓発になると思うし、教習所も、補習2時間と再卒検費用で儲かるだろうし

532 ::2019/08/11(日) 13:26:36.62 ID:2Ay4JyGA0.net
大体、歩行者がいても急に止まれないとか言ってる奴は、常にスピードの出し過ぎなんだよ
標識で指示されてるのは、あくまで最高速度なのに

533 ::2019/08/11(日) 13:28:04.44 ID:W/UJMS080.net
>>532
50の制限を30で走れと?

534 ::2019/08/11(日) 13:28:55.89 ID:bCw0OH8N0.net
>>465
そこら中にあるぞw
今日から注意して見ることだな

535 ::2019/08/11(日) 13:33:58.02 ID:HLwYP4cX0.net
お前んとこだけだよ

536 ::2019/08/11(日) 13:38:20.90 ID:3bE60u3u0.net
>>1
今まではサボってたって事か、警察、市民を舐めるなよ!

537 ::2019/08/11(日) 13:39:17.74 ID:wrcQOlkS0.net
都会に近いのに止まらないやつばかり
ブレーキついてないの?

538 ::2019/08/11(日) 13:39:49.81 ID:wkIZ6A6E0.net
自分は運転でメシ食ってるけどクソドライバーと一緒にされたくないからガンガン取り締まって都内のタクシーとか廃業にしてくれ

539 ::2019/08/11(日) 13:40:38.88 ID:A17f148Z0.net
去年の免許の更新で取り締まるからと念押ししてたぞ

540 ::2019/08/11(日) 13:43:18.86 ID:8BkR48e80.net
止まるのなんて当たり前でしょ
こっちはみんな止まっているよ
思いやりの信州走りを全国に!

541 ::2019/08/11(日) 13:52:17.54 ID:1+0M+PJD0.net
愛知なんか横断歩道で停車すると後ろから追い越して歩行者轢き殺すからな

542 ::2019/08/11(日) 13:52:55.53 ID:xDbf9fJ50.net
>>22
止まらない奴ってのはなんでもかんでもとにかく言い訳するんだよ
後方の後続車を気にして前方の歩行者は気にしないって普通に考えて注意する方向逆だからな

>>23
その更に上を行くのが代行

543 ::2019/08/11(日) 13:56:20.38 ID:o5JgoRg/0.net
でもこのルールおかしいよな
どう考えても危ないと思う
必要なら信号つけりゃいいし、ないなら車を先に通した方が絶対安全

544 ::2019/08/11(日) 13:57:51.03 ID:w83kRVky0.net
ガンガン取り締まれ

545 ::2019/08/11(日) 13:58:38.50 ID:MQxZXe7o0.net
タクシー止まっちゃったらどうすんだよ

546 ::2019/08/11(日) 13:58:39.63 ID:IQtw1W+V0.net
横断歩道を信号青で渡っているときに
じりじりじりじり近づいてくる車も逮捕してくれ、もしくは4ね
近づいてくると不安だし、せかされているようで腹立つわ
歩行者が歩いていたら自分は絶対に止まるよ

547 ::2019/08/11(日) 13:59:52.09 ID:iSCWbKkA0.net
直線道路で一人だけブレーキランプをパカパカ点灯させてるのに
なぜか横断歩道では止まらない

548 ::2019/08/11(日) 14:00:18.88 ID:QCgfYcJW0.net
都会ならではだね
田舎の一時停止は「後ろ見てみろよ車はお前しかいないんだよサッサと行っちゃってくれよそしたらこっちはゆっくり歩いて渡れるんだよ」という事が多々ある

549 ::2019/08/11(日) 14:02:27.64 ID:sRgBOvPW0.net
車止まる→バイク「はぁ?」→すり抜け通過→バイクがひき殺す

550 ::2019/08/11(日) 14:03:33.95 ID:ewe1prP/0.net
>>543
今のルールですら止まらないのに自動車優先にしたら、中国みたいになる

551 ::2019/08/11(日) 14:04:39.30 ID:ZvDJDvA90.net
人がいたら止まるだろ
いなけりゃ速やかに通行

552 ::2019/08/11(日) 14:06:40.17 ID:7tHfJM4B0.net
横断歩道前で止まると大体の歩行者が小走りで渡るんだよな
別に普通に歩いて渡っても構わないと思うんだけど

553 ::2019/08/11(日) 14:07:33.89 ID:HBBfmyBS0.net
路地裏で故意にすれちがう人に対してぶっとばして
威嚇してくるピザ屋が一番怖い。
ほぼ全企業のピザ屋にやられた経験がある。
パワハラタイプは運転に向かないという証拠。
女性の方が路地裏の運転は向いているだろう。
常にストーカー的な運転をしているのはヤマトの台車、
郵便の車、バイク。他、カクヤス、新聞、ジュース交換の
車数社、タクシー、特に黒のタクシー、一般人のパワハラ親父の車、飯塚みたいな
タイプ。自宅周辺で数軒、数台でターゲットを待ち伏せていて、
どこの路地もストーカー車両を避けては通れない様にされる。

554 ::2019/08/11(日) 14:08:32.61 ID:mLVGjMOF0.net
>>552
自動車が交通ルール通りに止まっているだけとはいえ、「自分のために待ってくれている」という意識があるからこその行動だと思う。

555 ::2019/08/11(日) 14:10:07.95 ID:iSCWbKkA0.net
迷ったら待つ
これ以外と役立つよ

556 ::2019/08/11(日) 14:10:57.60 ID:8zK0e34f0.net
やっとまともな国になれそうだな

557 ::2019/08/11(日) 14:11:12.59 ID:HBBfmyBS0.net
>>553
次点でエネスタのバイク。リブマックスの車(わざと
接触してきて「ゴメンネーwww」と言われた事がある)
最悪のストーカー通りはときわ荘通り。
次、中井通り、下水局前の通り等、車が暴走車に変わる通りがいくつか存在する。

558 ::2019/08/11(日) 14:11:30.99 ID:wkIZ6A6E0.net
>>553
ピンクの酒屋は譲ってくれる率高いけど横断歩道絡みはクソなん?

559 ::2019/08/11(日) 14:12:48.27 ID:IvtMaefs0.net
道路交通取締法から道路交通法に呼称を変えた時に、日本でも歩行者優先を導入した。
取り締まりを厳格に実施して歩行者を徹底的に保護しましょう、と警察の総力を挙げた摘発と立件が開始されめでたしめでたし。

と思いきや、歩行者の死亡事故が突然大激増してしまうと言う珍事に成り、警察が寝込んでしまうと言う悲喜劇が発生。

原因は解明されて、歩行者を優先させて停車した車の後続車が、荷下ろし・乗降・故障・ガス欠・パンク・睡魔・てんかん発作。
等のいずれで停車したのか判断が付かず、追い抜き・追い越しを掛けてしまう為と判明。
以来取り締まり・摘発を余程悪質な奴以外は一切辞めて、日本の道路は安全な道路に戻りました。

560 ::2019/08/11(日) 14:13:14.83 ID:AeXAh6hz0.net
たまに影薄いやつがいるよね
ミスディレクション誘ってるやついるよね

561 ::2019/08/11(日) 14:14:25.25 ID:HBBfmyBS0.net
YouTubeに芸人のココリコ田中?が脅迫している動画があるんだけど

ココリコ田中マジ切れ〜検索

こういうのを排除すればいいのに。交通社会から。
そうすると街中でカツアゲとかする様になるのか?
シニアカーにでも乗せるか?交通問題児は。

562 ::2019/08/11(日) 14:15:34.15 ID:0/UBrnIu0.net
👆やられるら燃費悪くなったわ

563 ::2019/08/11(日) 14:15:50.49 ID:sUwSN+8W0.net
どうせ暑で暇してんだろ?旗振りやれよ

564 ::2019/08/11(日) 14:18:08.31 ID:HBBfmyBS0.net
>>559
集団ストーカー車両の嫌がらせで
とんでもない所で停車をする場合は
全車両、嫌がらせに従い文句のひとつも言わないのに。
大きい幹線道路が空いているのに車の流れが時速30qだったり、
同じ場所で60qだったり

青信号で歩行者に嫌がらせをする為に全車両並んで停止したままだったり
田舎は問題外として
東京のベテランドライバー、プロドライバーの運転マナーは
犯罪ドライブの為のものになっている。

565 ::2019/08/11(日) 14:19:29.24 ID:9etxNJc/0.net
愛知の名古屋からきたけど
東京の人達の車の運転の荒さには驚かされますね、ハイ


ってかマジで車カスって脳障害持ち多いんか?
横断歩道で人が並んでたり渡ろうとしてたり渡ってるの見てから
右折左折から加速して歩行者より先に渡るぞ!ってイカれすぎてんだろw

東京のやつらどんだけ生き急いでんだよ、名古屋民に恐れられるって相当だぞマジで

566 ::2019/08/11(日) 14:20:02.55 ID:1RNOVhic0.net
家の近所でもコレの取り締まりやってたわ
横断歩道脇の路地にPCが頭だけ見えるように停車してチェックしてるんだけど、時間帯によってはかなり流れが良い&大型車も多い道でやるのは問題だよ
絶対直前で急ブレーキ→後ろからカマ掘られるの事故が発生すると思うな

567 ::2019/08/11(日) 14:22:23.09 ID:YvaFTPmh0.net
これ日本全国でやれよ
違反者は免停でいい

568 ::2019/08/11(日) 14:24:47.59 ID:qTQwuaTw0.net
もっと横断歩道分かりやすくしろよ

569 ::2019/08/11(日) 14:24:52.25 ID:9etxNJc/0.net
あとチャリカス、東京のチャリカスやばすぎる


田舎ってチャリ乗ってるの基本中高生か年寄りしかいないんだけど
そんな危険な運転は少ないんだよな、しても年寄りのふらつき転倒くらいで


東京はマジでやばい、こいつら人殺すためにあえて歩道選んで走ってんのかっての多すぎる
特にジジババと中年おばさん(子連れ含む)がヤバすぎる、あと大学生系
学生系は名古屋と一緒でかなり落ち着いてるけど・・・

左右確認すらせずすげぇ速度で子供後ろに乗せたBBAがプール教室の駐車場から右折で歩道出てきたときとか
轢き殺されかけて怖かったと同時に子供連れてそんな危険運転すんのかよって驚いたわ
あとスマホ・イアホンつけて脇見運転やフラフラ運転する大学生、ヤバすぎる
ジジババに至っては老い先短いからか知らんが命知らずな運転しまくってやべぇ
ただこの手の命知らずのジジババは道路走ってるから歩行者より車のがこえーだろうなw

570 ::2019/08/11(日) 14:25:14.87 ID:76znuzBm0.net
警察官が黙って見てるのは税金泥棒、
睨みってけるよ

571 ::2019/08/11(日) 14:25:23.19 ID:Mauejq3g0.net
そして追突&クラクショントラブルが激増した

572 ::2019/08/11(日) 14:26:19.15 ID:1gd1EB+80.net
こないだ所沢の(元)ダイエーの前で横断歩道不停止でネズミ捕りやってて
ぞっとしたわ
くだらんことで免許の色変わったらたまらんよな

573 ::2019/08/11(日) 14:26:53.49 ID:tZPVzNDb0.net
>>571
それでいい

574 ::2019/08/11(日) 14:26:57.41 ID:M0vfWVio0.net
信号付きでも歩行者に道を譲らない茨城よりはマシ

575 ::2019/08/11(日) 14:27:59.03 ID:rSW1LyT+0.net
一過性のものだろうから世間も警察も飽きるだろ
そもそもマスゴミが最近になって暇だから話題にしたネタだろうし

そんなの止まんないよw

576 ::2019/08/11(日) 14:31:20.01 ID:VMayzBR40.net
徒歩で渡ろうとしてると歩行者に突っ込んで、寸止め出来るつもりの池沼多いよな

そんな態度の奴にはそいつが先に渡るまで何分でも待って先に行かす

運転手がオッサンでもパタパタママ並にせわしない奴には、レディーファースト扱いしてやると落ち着くんだろ?

577 ::2019/08/11(日) 14:33:05.50 ID:efH4/Y7z0.net
信号つけてくれよ
パラパラ渡られるといつまでたっても通過できない

578 ::2019/08/11(日) 14:33:54.96 ID:J/Lxle4P0.net
それでいいと思うけど、横断歩道じゃなく道路を渡ろうとする奴は殺処分でいいのかな?

579 ::2019/08/11(日) 14:35:18.42 ID:vht+XOsr0.net
渡らないのにずっと信号待ちしてる奴w

580 ::2019/08/11(日) 14:37:13.26 ID:VMayzBR40.net
俺が俺が運転手は、ただレディファースト扱いして欲しいだけなの

そして、一緒に手をつないでリンゴを買いに行って欲しいだけなのは

581 ::2019/08/11(日) 14:41:57.99 ID:fMATmEmJ0.net
素直に信号設置しろよ

582 ::2019/08/11(日) 14:44:13.12 ID:OMVDjgLyO.net
うちの県でもクソ田舎の道路で、後から来た大学の横断歩道使って入れ食い検挙してる様には「昔から通っていて捕まった人はムカついてるんだろうなぁ」と察しはするが、な

583 ::2019/08/11(日) 14:44:43.78 ID:fUL+eg/q0.net
信号付いたら付いたで5分くらい待たされる糞信号やめろ
信号ないなら即渡れるのに

584 ::2019/08/11(日) 14:48:17.52 ID:3Vu8Hbc30.net
車のときは必ず止まってるし
歩行者のときは横断歩道に特攻してる

ひき殺されそうになるのは大抵女

585 ::2019/08/11(日) 14:51:29.99 ID:eHCKfpGS0.net
>>550
中国は横断歩道以外でも止まるよ
まぁ止めさす仕草が必要なんだがやれば車は止まる

586 ::2019/08/11(日) 14:56:54.48 ID:WLlYrAy70.net
>>7
こういう馬鹿を惨殺できるようにすべき

587 ::2019/08/11(日) 14:59:50.40 ID:lZqir2yI0.net
牛歩で信号渡ってたら大抵しびれ切らして違反するからカメラで撮って通報

588 ::2019/08/11(日) 15:04:09.25 ID:vxXr6+Ds0.net
ついでに歩道で横隊組んで歩くスポンジ脳共も検挙して下さい

589 ::2019/08/11(日) 15:08:01.15 ID:wh68UtQj0.net
>>585
横断歩道なんてあったっけ?w

590 ::2019/08/11(日) 15:17:12.31 ID:w+SGPuxc0.net
あーしばらく車とぎれないなーと思ってぼーっとしてるといきなり止まってくれてあせるときあるよね

591 ::2019/08/11(日) 15:19:12.00 ID:XRBVg+cN0.net
栃木に住んで6年だが本当に栃木は止まらない
地元帰ったり旅行先なんかで止まってもらえると驚くようになってしまった

592 ::2019/08/11(日) 15:20:59.65 ID:xmV/aJAm0.net
自転車(ぼくも渡りたいな…)

593 ::2019/08/11(日) 15:25:33.87 ID:C2ZoTcyk0.net
銀座とか一方通行多くて歩行者も多いから止まるのも多いけど
足立ナンバーとかだと遠目からエンジンわざとふかしてつっこんでくる

594 ::2019/08/11(日) 15:26:59.60 ID:wkIZ6A6E0.net
>>592
いいよ!こいよ!

595 ::2019/08/11(日) 15:28:07.70 ID:ixVqGCgQ0.net
渡れなさすぎて信号5回分止まってたら後ろからクラクションの嵐
でも歩行者渡り始めたから仕方ないよね
鳴らしてる奴のほうが交通違反だよね

596 ::2019/08/11(日) 15:28:09.96 ID:BdkaJbel0.net
子供やお年寄りなら問答無用で止まるが、いい大人ならタイミングみて渡れよと思いながら止まる

597 ::2019/08/11(日) 15:32:19.82 ID:ZgQz/G090.net
それで対向車にはねられる事故があってね

598 ::2019/08/11(日) 15:33:43.25 ID:h767EIXL0.net
>>214
♢表示あるところでスピード出せなんてそんな教官いねーよw
運転免許くらいとろうぜ子供部屋おじさん?

599 ::2019/08/11(日) 15:35:17.76 ID:ICBfmOLH0.net
便所虫日本人に関わりたくないので出来るだけ止まらない。

600 ::2019/08/11(日) 15:38:00.44 ID:s+aOYPIt0.net
信号のない横断歩道なくせ

601 ::2019/08/11(日) 15:40:10.75 ID:jn8nF47V0.net
この前横断歩道で轢かれそになったわ
見てた爺さんがなんで止まらないだ人の命を何だと思ってるんだって怒ってたわw

602 ::2019/08/11(日) 15:40:14.62 ID:eHCKfpGS0.net
>>589
あるよ
少ないけどな

603 ::2019/08/11(日) 15:43:16.73 ID:H24+PgkC0.net
>>13
土日のサンドラが酷い

604 ::2019/08/11(日) 15:54:33.05 ID:rZ//pt6w0.net
信号のない横断歩道を渡ろうとしたら車が全然止まらないから手を上げて渡ろうとしたらタクシーが止まったでござる

605 ::2019/08/11(日) 15:58:14.32 ID:oo0R6FzH0.net
渡るのかと思って停まったら待ち合わせかなんかで立ってるだけだったみたいなこと数回
歩行者の責任として渡る意思表示として挙手なりを義務づけてほしい

606 ::2019/08/11(日) 16:06:02.84 ID:IGB7x8cF0.net
罰金が安すぎなんだよ。
数十万円単位にしてトラウマになるレベルにすれば止まるようになるだろ。

607 ::2019/08/11(日) 16:11:11.45 ID:qAU8dme90.net
>>447
危機に対する緊急回避は法でも保護されてるからそれで良いと思う
そう言う状況になって電車が近づいてきたなら下車して避難すれぼ良い
緊急停止ボタンが間に合わなければ当然電車は事故を起こすことになるけど、運転手は歩行者通行中の横断歩道は通過出来ないんだからこの判断に過失はないはず
電車側の損害や事故による死傷者は法を作った国が負えば良い
法を法のそのまま受け入れて、それでも起こった悪い結果は全て法を作ったものに負って貰えば良い

608 ::2019/08/11(日) 16:28:33.68 ID:YO+EG45n0.net
俺が止まっても対向車が止まらない川崎国

609 ::2019/08/11(日) 16:31:47.88 ID:q4OxyShI0.net
>>227
>片側2車線で60km/hの道路で信号機のない横断歩道なんてある??
>どこにあんの?
>Google Mapで教えて

テメーんとこの県庁と駅から10分のとこにあるだろ
鳥取のさらに秘境住まいかよ

鳥取県鳥取市
https://goo.gl/maps/66Pdn6CQcoY1YdQR7

610 ::2019/08/11(日) 16:53:45.62 ID:j5WY6sIm0.net
>>609
鳥取だからな
根本的に意識していないんだろうよ
空港間近の一桁国道にもちゃんとある
https://goo.gl/maps/xNpQ7cLFJrrC9hbW9

611 ::2019/08/11(日) 16:55:48.69 ID:N+DkNn+60.net
ついでに爆音バイク・車も取り締まれ
ほんとにみっともねえ奴等だよ
特に茅ヶ崎市なんか違法改造車や珍走団が走り回っていてゴミ屑のような連中しか住んでない

612 ::2019/08/11(日) 17:01:31.54 ID:AiLvzcIh0.net
止まってもらうと悪い気がするわ
なるべく車がいなくなってから別のところから渡る

613 ::2019/08/11(日) 17:09:22.84 ID:F1VH3Dz00.net
大崎駅付近のタクシードライバー含む車カス全然止まらんな

614 ::2019/08/11(日) 17:09:59.28 ID:5LRifhAR0.net
>>1
素晴らしいスレ立て。
スレタイに「車カス」を入れてくれたら満点だった。
いずれにせよこの車カスの交通犯罪はJAFや警察調査で9割以上の車カスが常習犯なぐらい日本の恥な状況にあるので徹底的に取り締まりと、こうした周知がなされるべきだわ。
車カスのモラルの劣悪さはもっと知らしめられたほうがいい。

車カスは交通犯罪で年間500万回も警察につかまっているほどのキチガイクズだらけ日本の恥だね
https://i.imgur.com/EVQ2aev.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/trafficsafetyinfo/imgs/c/7/c787ac3e.jpg
自動車危険運転は懲役20年以上の判決もある
http://livedoor.blogimg.jp/trafficsafetyinfo/imgs/a/e/aeee3c49.png

615 ::2019/08/11(日) 17:26:58.23 ID:L9QUgSp00.net
横に広がる集団と
広い道でいくらでもよけれるのに人がいる方に寄ってくるハエみたいなガイジ

616 ::2019/08/11(日) 17:31:32.45 ID:u0WVBGej0.net
歩行者側も横断歩道を渡る意思を表明する義務を負わせるべきでは?

具体的には「横断歩道に正対して右手を上げる」事が横断する意思の表明にする

617 ::2019/08/11(日) 17:31:49.20 ID:wh68UtQj0.net
>>612
わかるw
そっちがさっさと行ってくれた方が早いしお互いスムーズ、とは思うけど、こういうのはできない、やらない人向けのルールかな

618 ::2019/08/11(日) 17:35:51.65 ID:u0WVBGej0.net
>>617
そこはやはり横断する意思を表明させることで区分するべきだろうね

横断する意思(右手を上げる)を示さなければ止まる義務が発生しないとかね

619 ::2019/08/11(日) 17:41:45.86 ID:Xet48Q1e0.net
タクシーが邪魔なんだよなあ
生活道路にガンガン入ってくるし、運転は乱暴だし、といって安全のため通過待ちしてると客だと思ったのかノロノロするし

620 ::2019/08/11(日) 17:41:55.78 ID:csLZTf/V0.net
だったら同時に、人が途切れない信号の無い横断歩道に歩行者信号を付けろや

・秋葉原、ベルサールとカルチャーゾーンの間にある横断歩道
・有楽町、交通会館と駅側敷地の間の複数の横断歩道
・新宿駅東口、駅側敷地から出る横断歩道

この辺な
探せば23区内には無限にある

621 ::2019/08/11(日) 17:43:29.64 ID:csLZTf/V0.net
>>619
違反切符切られたくないから様子見てんだよ
クソポリ公は歩行者が「行け行け」って合図してる前を通過しても捕まえるくらいだからなw
乗る意思が無いのは一発で分かるよ

622 ::2019/08/11(日) 17:45:32.49 ID:GY8lCDOP0.net
信号がある交差点は歩車分離信号にしてよ。
携帯いじりながら赤になってもダラダラ当たり前のように歩いてる奴が多すぎなんだよ。

623 ::2019/08/11(日) 17:45:53.60 ID:csLZTf/V0.net
歩行者の横断禁止も厳罰化するべきでは?
アメリカだと違反した歩行者も罰金刑だよ
乱横断が過ぎますよ、ジャップさん
中央分離帯跨いで横断、イヤホンして緊急車両無視とかザラだからな

624 ::2019/08/11(日) 17:48:32.98 ID:kwXzM8cV0.net
相手が止まってくれるって仮定するの怖いから必ず自分が止まるわ
生きてる内に何回か基地外と遭遇するだろうし
ルールや運任せにするのはリスクが高い

625 ::2019/08/11(日) 17:50:10.48 ID:u0WVBGej0.net
>>621
と言うか横断歩道とその至近でタクシーとかが客の乗降の為に停車するのは
道交法44条の規定で文句なしに違法なんだけどね・・・

626 ::2019/08/11(日) 17:54:01.90 ID:csLZTf/V0.net
>>622
あれはマジで害悪
あれのせいで左折車や右折車が本来行ける台数の半分とかしか行けない
大型バスが先頭だった場合、マジでそのバス1台しか通過できないとかザラ
そりゃあみんなイラついて運転するわけだわ
バスドライバーもプロだからなかなか警笛鳴らさないしな

解決策は、「歩行者の信号無視を厳格に取り締まる」事しかない
これに反対の奴っているのかな?

627 ::2019/08/11(日) 17:54:47.12 ID:LiYKNvTY0.net
歩行者優先という事を知らない人が多い

628 ::2019/08/11(日) 17:55:49.50 ID:csLZTf/V0.net
>>625
客が乗車意思を示したからといって、そこで乗り降りさせるとは限らないぞ?
車1台分(5mぽっち)離れたら良いんだからさ
今だってタクシーが停められる範囲に停めて、客がそこまで移動して乗るなんてのはザラにある話

629 ::2019/08/11(日) 17:55:57.20 ID:u0WVBGej0.net
>>626
歩行者にクラクションを鳴らすと違反になるからな・・・

630 ::2019/08/11(日) 17:56:40.49 ID:flcI1FP40.net
歩行者だけど止まらず行っちゃって欲しい。親切の押売り法令。

631 ::2019/08/11(日) 17:57:12.80 ID:u0WVBGej0.net
>>628
横断歩道から5m以上離れたら無視すればいいだろ

632 ::2019/08/11(日) 17:58:03.37 ID:csLZTf/V0.net
赤信号横断してる歩行者ってのは、大抵ゴミみたいな属性の奴だよね
学生、若い女、ドカタ・・・
あいつら、数千円の罰金取られる事態になったら覿面に乱横断を止めるよw
金無いしドケチだから

633 ::2019/08/11(日) 17:59:24.22 ID:csLZTf/V0.net
>>631
意味が分からんのだが

634 ::2019/08/11(日) 18:02:48.43 ID:7A60YvfD0.net
>>4
ってかうちの田舎だとそもそも車そんなに走ってないから車先に行かさせた方がゆっくりわたれる

635 ::2019/08/11(日) 18:04:00.73 ID:CIolzHfH0.net
横断歩道の近くにパトカーが止まってたんだがもちろん違法で、これは事件か?と思ったら
ほかの警察車両も来た、泥棒でもあったのか?

636 ::2019/08/11(日) 18:07:49.61 ID:u0WVBGej0.net
>>633
横断歩道から5m以内に停まったら違反だからお馬鹿さんだと思いつつ気の毒とは思うが
5m離れれば違反にはならないからタダのお馬鹿さんで済むだけだろ

加えて言うなら横断歩道の前後5m以内でタクシーに乗降した客も連座制で違反にするべきだよな

637 ::2019/08/11(日) 18:12:33.68 ID:ZUwjq5dB0.net
一旦緩めて出て来たところでアクセルを踏んで高得点だ!

638 ::2019/08/11(日) 18:13:18.37 ID:u0WVBGej0.net
>>635
生命に関わる緊急性が無い場合はパトカーでも違反となるようだね
ttps://www.nikkei.com/article/DGXNASJC15020_V10C12A3ACY000/

639 ::2019/08/11(日) 18:18:15.49 ID:wCRmvcG+0.net
>>638
問題は取り締まる人がいない
警察や政治家の汚職、政府機関の組織犯罪を取り締まる部署が必要ね
公務員を取り締まる場合は盗聴盗撮おとり捜査なんでもありにないと
裁判所が無罪にしてしまうので必要だね もちろん証拠は全て公開

640 ::2019/08/11(日) 18:18:52.38 ID:K9PmrDQX0.net
>>4
田舎だと止まらないのが普通
止まっても後ろの車が追い抜いて轢く可能性があるからさっさと走っていったほうがいい

641 ::2019/08/11(日) 18:22:22.41 ID:wCRmvcG+0.net
>>640
自分が住んでる町だろう
それで家族が安心して暮らせる町になるのかいw

642 ::2019/08/11(日) 18:22:32.89 ID:u0WVBGej0.net
>>639
スマホで犯罪実行中の写真を撮って所轄署とマスゴミの両方に送り付ければ済むでしょ

643 ::2019/08/11(日) 18:26:34.90 ID:u0WVBGej0.net
>>640
不思議なんだけど、こういう場合って対向車線や後続車の動向を確認せずに渡っちゃうの?

自分は他車の動向を確認しつつ渡るんだけど・・・

644 ::2019/08/11(日) 18:27:39.33 ID:FHrTg1VX0.net
>>643
渡っちゃう人いるみたいね
そういう動画結構ある

645 ::2019/08/11(日) 18:27:52.18 ID:jOlq4k4T0.net
大宮じゃ右折の矢印信号が消えてから3台は交差点に突っ込んでくる。
歩行者信号が青に変わって歩行車が渡り始めるから、
最後の1台は交差点に立ち往生になることが頻繁に起こる。
歩行車が渡り始めているのに、よく交差点に突っ込めるなと感心する。

646 ::2019/08/11(日) 18:28:14.22 ID:ipfpE8oD0.net
都内で止まってんの見たことねーからどんどんやれ

647 ::2019/08/11(日) 18:29:24.01 ID:wCRmvcG+0.net
>>642
YouTubeによく動画が上がってるのに逮捕されてない
つい最近も首都高速でパトカーの無謀運転が上がってたのに
処分は発表されない
強制的に首都高下ろされても料金返してくれないから
損害賠償請求も出来るのにね

648 ::2019/08/11(日) 18:29:54.90 ID:u0WVBGej0.net
>>644
バカとバカが対消滅で自然淘汰されるのは仕方ない事だね

649 ::2019/08/11(日) 18:31:13.53 ID:u0WVBGej0.net
>>647
うぷするだけではだめだろ

650 ::2019/08/11(日) 18:32:50.51 ID:wCRmvcG+0.net
>>649
警視庁のコメントはマスコミに対して出てたよ
放送は朝日だったかな

651 ::2019/08/11(日) 18:45:59.05 ID:zpxxqUv20.net
必ず止まるようにはしてるが、後ろから追い越ししてくる車とかいて逆に危ない時があるんだよな

652 ::2019/08/11(日) 18:50:54.91 ID:u0WVBGej0.net
>>650
これは取り締まりされず許してもらえたのを感謝するべきだろうな

自分に有利な部分だけ切り抜いてアップしているのも怪しいし
パトカーに目を付けられたら速やかに左車線に寄って減速するべきなのに
追い越し車線に留まってブッチする機会を伺っているバイクにも問題があるよな

653 ::2019/08/11(日) 18:52:20.05 ID:0YoTKpOA0.net
>>651
それを止まらない言い訳にする奴がいるから認めない

654 ::2019/08/11(日) 18:52:53.07 ID:u0WVBGej0.net
>>651
横断歩道の手前30m以内の追い越しも問答無用で違反なんだよな

655 ::2019/08/11(日) 18:54:23.21 ID:b6o/N7ng0.net
四国全県、パトカーが停まらない

656 ::2019/08/11(日) 18:55:29.18 ID:dSD68JfT0.net
当たり前だろ

657 ::2019/08/11(日) 18:58:22.88 ID:3U4s7vOO0.net
今まで放置してた方が問題だろ

658 ::2019/08/11(日) 18:58:30.45 ID:u0WVBGej0.net
歩行者側も横断する意思を示す義務を課すべきだって提案しているのに
グダグダと言い訳しかできないクルマカスばかりならば仕方ない

問答無用で横断歩道の取り締まりをやっちゃってください
バカにはお灸を据えるしか治療の道は無いから

659 ::2019/08/11(日) 19:00:50.51 ID:wCRmvcG+0.net
信号機の無い横断歩道だけではないよね
右折左折で横断歩道上の人の通行を妨げても違反

660 ::2019/08/11(日) 19:04:23.91 ID:d42HmW0e0.net
横断歩道で渡るふりして車停めるの超楽しいw
車が停まっても渡らず無視、今日は夕方から30台以上停めたわ

661 ::2019/08/11(日) 19:07:37.20 ID:csLZTf/V0.net
>>660
それやってテレビ局に突っ込まれてた奴いたぞ
気を付けろよ

662 ::2019/08/11(日) 19:22:21.77 ID:VtoGEEkC0.net
既にやってるよ、名古屋とか検挙数がすごいことになってる

663 ::2019/08/11(日) 19:22:57.51 ID:u0WVBGej0.net
実際に横断歩道の取り締まり風景をヲチしてた感想なんだが

横断歩道のちょっと先にパトカーと白バイが丸見えで停車してて
歩道には警官3名が歩道で横断歩道をガン見しているのに

それでも気付かずに横断歩道をブッチするバカ達に同情の余地は無いだろ?

664 ::2019/08/11(日) 19:24:46.68 ID:PSCNt1hY0.net
>>616
その疑問を持ったならば執務資料の38条のところを一度読んでみるといいよ

665 ::2019/08/11(日) 19:24:59.54 ID:/njg1nhP0.net
俺の会社の前の横断歩道はパトカーも止まってくれない
和光市

666 ::2019/08/11(日) 19:30:01.81 ID:Pi0lZoda0.net
海外に行って日本みたいな感じで渡ろうとしたら轢き殺されるみたいだ。信号も守らんとか。

667 ::2019/08/11(日) 19:38:11.75 ID:aDfFnHAJ0.net
渡る意思表示はほしいな
走ってる人や自転車とかフェイントされたらわからんし

668 ::2019/08/11(日) 19:39:14.36 ID:u0WVBGej0.net
>>664
もういいよ
バカは救いようがないので徹底的に取り締まればいいよ

669 ::2019/08/11(日) 19:48:38.98 ID:fGe1OQgj0.net
>>667
それな
歩行者には歩行者の守るべきルールがある

670 ::2019/08/11(日) 19:54:07.77 ID:PSCNt1hY0.net
>>668
諫言耳に逆らう、かな
まあそう邪険にしなくても一度読めば君の疑問は解消されるよ

いや止まらない車は救いようがないから徹底的に取り締まればいいってのは同意なんだけどね

671 ::2019/08/11(日) 19:59:33.63 ID:u0WVBGej0.net
>>670
疑問と言うよりも基本とする法律が古すぎて現状に見合わなくなっている気がするんだよな
ハイビーム問題もクルマだらけの日本の道の実情似合ってないでしょ?

そろそろ道交法は実情に合わせて根本的に見直しした方が良い時期だと思うんだよな

672 ::2019/08/11(日) 20:02:31.94 ID:PSCNt1hY0.net
>>671
うーんそれとこれとは話が別だな
ライトの性能は上がっているが、鉄の塊vs生身の人間ってのは変わらないだろ?

道交法が色々と古すぎるという考え自体には同意

673 ::2019/08/11(日) 20:03:31.73 ID:zL3P8Ccb0.net
>>113
警察に通報すると共に、タクシーセンター(苦情の番号)に通報するといいよ
東京都は最も厳しくて、そこからタクシー会社へお叱りの連絡が入り、その会社の評価に直結するので
只じゃ済まない
これ、タクシーの運転手さんが教えてくれた
彼等にとっても老害の同僚が癌なのだそうだ

674 ::2019/08/11(日) 20:09:27.01 ID:AQmRCTuc0.net
>>10
踏切前で歩行者いない事確認できないような壁に線路が囲まれてるの?

675 ::2019/08/11(日) 20:10:14.13 ID:ryDUxMHZ0.net
>>1
逆に、なんで今まで放置してたの?

676 ::2019/08/11(日) 20:11:17.14 ID:8xB3FX4Z0.net
バイク乗りだけど右左折時に歩道渡ろうとしてる歩行者がむしろ邪魔なんだが

677 ::2019/08/11(日) 20:11:57.15 ID:h5Xa4eW40.net
一歩渡るふりをすれば群馬の馬鹿もほぼ100%止まるよ

678 ::2019/08/11(日) 20:12:32.20 ID:au1yT0MY0.net
>>4
行くふりして思いっきり停まると追突されっからな
100万弱ゲットだぜ

679 ::2019/08/11(日) 20:13:08.30 ID:JdULY3BT0.net
>>127
その道路標識にも気づかないんよな

680 ::2019/08/11(日) 20:13:20.88 ID:7no4Itqz0.net
>>677
それで運転手がビビって操作誤ったらどうするの?

681 ::2019/08/11(日) 20:15:20.43 ID:8oSQDFnl0.net
いいぞもっとやれ

682 ::2019/08/11(日) 20:16:12.80 ID:xmN6D++c0.net
警察が普段から違反車を摘発するようにすればこういう国にならなかったのだ。
警察が遊んでいるからこうなったのだ。


683 ::2019/08/11(日) 20:19:31.13 ID:h5Xa4eW40.net
>>680
渡るふりをして大事故になる確率<<宝くじで1等が当たる確率だと思うわ
自転車に普通に乗ってて事故に遭う確率のほうが圧倒的に高いだろうね
それでもいちいち気にするの?

684 ::2019/08/11(日) 20:32:43.38 ID:u1u1NzYW0.net
在日や帰化チョンを、片っ端から捕まえたらエエんやで

685 ::2019/08/11(日) 20:40:21.34 ID:Jg+ABDvO0.net
横断歩道よりもその横50mくらいの方が怖い現実

686 ::2019/08/11(日) 20:40:28.59 ID:K9PmrDQX0.net
>>641
実際に田舎を走ってみればわかるよ。

事故を助長するようなことはしたくないし、自分が歩行者の場合でも止まってもらうより車がいなくなってから渡った方が安全だし
早く東京みたいに取り締まりが増えて浸透すればいいんだけど。

687 ::2019/08/11(日) 20:53:37.44 ID:HZty6km70.net
歩行者の方も渡りたいときは手を挙げることを義務付けろよ無能

688 ::2019/08/11(日) 20:56:33.00 ID:8xB3FX4Z0.net
自転車も歩道を走ってきて一旦停止してから横断歩道渡るように
法律変えろ

バイク側からすればアブねぇんだよカス

689 ::2019/08/11(日) 20:57:05.47 ID:7no4Itqz0.net
>>683
違うだろ。
たとえ事故っても、そこは歩行者に優先権があるんだから、自動車の完全な自爆なんだよ。
もっと交通ルール勉強しろよ無免。

690 ::2019/08/11(日) 20:58:13.10 ID:cOFsaUww0.net
踏切手前で一時停止せずに、歩行者にクラクション鳴らしながら踏切渡るドライバーもいる。

691 ::2019/08/11(日) 21:02:20.31 ID:RmYkFkm+0.net
ルールをガチガチにするとお互い住みづらくなるのに

692 ::2019/08/11(日) 21:06:33.90 ID:h5Xa4eW40.net
>>689
それを前提にしたレスだったんだが
ちなみにゴールド免許だから

693 ::2019/08/11(日) 21:07:33.13 ID:ryDUxMHZ0.net
歩行者が渡ろうとしている交通整理されていない横断歩道で一時停止しないバカは全員逮捕しろ

694 ::2019/08/11(日) 21:45:20.90 ID:RrUy3jUz0.net
>>52
愛知は田舎だろ

695 ::2019/08/11(日) 21:46:52.60 ID:RrUy3jUz0.net
>>680
運転手の責任だろ
仮に横断したらひくわけだからな

696 ::2019/08/11(日) 21:53:16.60 ID:hFC9J5cT0.net
歩行者優先を勘違いしてか歩道で横3列とか頭おかしい奴が増えてる
下手したら歩道がない道路でも逆走で横2列
歩行のルールも徹底して往来の妨害などで検挙しろ

697 ::2019/08/11(日) 21:59:26.69 ID:xmN6D++c0.net
警察が普段から違反車を摘発するようにすればこういう国にならなかったのだ。
警察が遊んでいるからこうなったのだ。
,

698 ::2019/08/11(日) 22:01:02.87 ID:h5Xa4eW40.net
>>697
ドットが死んでるかと思ったわ

699 ::2019/08/11(日) 22:09:53.62 ID:DY5fF+af0.net
田舎はスピードレンジが違うからな。
一般道でも60〜80kmは当たり前、
ちょっとした国道だと100kmが普通みたいなところもあるし、
ゾーン30ですら60kmだったりする。
律儀に30km守ってると、追い越しかけられる

700 ::2019/08/11(日) 22:17:43.88 ID:7KnGFSZY0.net
俺一回パトカーにやられたことある
しかも子どもと一緒に横断歩道にいたのに

701 ::2019/08/11(日) 22:20:40.97 ID:7j3HSMbG0.net
横断歩道渡ろうとしてるときに車でコリジョンキャンペーンしてくる創価学会員の車には手持ちの10円ですれ違い様にボディに傷を付けて遊んでるわ

702 ::2019/08/11(日) 22:24:54.93 ID:efH4/Y7z0.net
相手がチャリの場合は軽車両だから止まる義務ないの?

703 ::2019/08/11(日) 22:26:34.78 ID:QCCjq2JB0.net
>>702
義務はないが中学生だと止まってしまう。

704 ::2019/08/11(日) 22:28:05.20 ID:dYtuTBlK0.net
地方都市に行くと東京に比べて酷い物だと思うことが多いけど
沼津民はすごくいいな横断歩道で待ってると
そのタイミングなら行っちゃってくれと思う場面でも
止まって待っててくれる

705 ::2019/08/11(日) 22:31:16.38 ID:BYxmQjiP0.net
>>702
チャリに跨ってたらね
降りてたら歩行者扱いだから止まらないとダメ

706 ::2019/08/11(日) 22:37:22.71 ID:zxAyGmy+0.net
なんか2tトラックの運ちゃんが止まってくれて嬉しかったぞ
お辞儀して渡ったった
一般車のほうが止まる素振りすら見せないな

707 ::2019/08/11(日) 22:45:01.41 ID:RnO2FsK50.net
警察ビッグボーナスwwww

708 ::2019/08/11(日) 22:49:51.39 ID:SIsqRGOk0.net
>>702
自転車横断帯がついてたら止まらないとだめ

709 ::2019/08/11(日) 22:51:28.23 ID:KJjYGS/g0.net
チャリはもちろん歩きスマホにも道交法を適用しろ
何であんなのを庇わなきゃならんの

710 ::2019/08/11(日) 22:54:04.93 ID:5fHeBw+T0.net
>>413
基地外に絡まれまくっててワロタ

711 ::2019/08/11(日) 22:54:26.95 ID:soOUo9we0.net
信号機設置するべき
取り締まる前に信号機設置せよ

712 ::2019/08/11(日) 22:57:05.30 ID:9vUNZBKY0.net
>>687
こういう話題で必ず出てくる手を上げろ厨ってほんとバカに見えて仕方ない

713 ::2019/08/11(日) 22:59:26.38 ID:h5Xa4eW40.net
>>712
ライトとかウインカーと同じように、公道では自己の存在主張と意思表示って重要だと思うぞ

714 ::2019/08/11(日) 23:00:20.35 ID:K6i+3DiW0.net
昔それで切符切られたけど今はゆるいんだな
車の陰に歩行者がいて見えなかったんだが車が進んだのでついていったら捕まった
その車は逃走、オレだけ違反取られた、京都府警しね

715 ::2019/08/11(日) 23:01:54.41 ID:iNKz+sPm0.net
横断歩道を渡ろうと思って立っていると車1台だけなのに阿呆みたいに停る奴がいるけど、お前が行ってくれたら他に何もいないのにってイラっとするわ

716 ::2019/08/11(日) 23:05:27.88 ID:9vUNZBKY0.net
>>713
車と歩行者は平等じゃねえから圧倒的に強い車側に停まる義務を課しますねってルールなわけ

なのに車側が言い訳並べて歩行者手を上げろってのは本末転倒だろ

717 ::2019/08/11(日) 23:06:15.51 ID:InTXy11p0.net
運転してる時はそりゃ停まるが、歩いてる時は「いいからさっさと行けや」って思う事が多いかも

718 ::2019/08/11(日) 23:10:23.75 ID:c0hP2BQm0.net
交通量の少ない所で
一台単独で走ってきて
わざわざ止まってくれなくてもいいから
さっさと通り過ぎて
と思う

719 ::2019/08/11(日) 23:10:53.91 ID:h5Xa4eW40.net
>>716
最適解っていう概念は無いのかな?

720 ::2019/08/11(日) 23:18:08.43 ID:9vUNZBKY0.net
>>719
君なんか話ズレてんね

721 ::2019/08/11(日) 23:20:39.92 ID:BYxmQjiP0.net
>>715
君のためじゃなく違反にならないようにやってるだけ車からすりゃ赤信号で停まってるようなもんなんだから、イラついても損だぞ

722 ::2019/08/11(日) 23:27:39.60 ID:XujcSn/G0.net
渡る時渡りたい時は歩行者は手を上げるっていうルール作ればいいと思うんだよ

早く渡りたきゃ手をあげればいいし
自分ペースで渡りたいなら上げない

横断歩道付近で手を挙げてる歩行者いるのに止まらないなら違反の方がわかりやすいし

何気にタイミングの問題で後続車に追突されそうで怖くて止まれない時があるんだよ
警察・保険で後続車が絶対悪いってなっても
事故したら色々問題起こるんだよ

723 ::2019/08/11(日) 23:29:01.92 ID:ZKifiazh0.net
全員捕まえろ
入れ食いだ

724 ::2019/08/11(日) 23:31:43.13 ID:7no4Itqz0.net
>>723
どんどん税金の足しにすればいいんだよ。

725 ::2019/08/11(日) 23:31:55.78 ID:9vUNZBKY0.net
また手を上げろ厨出てきたけど自分で言ってておかしいと思わないのかね

一般論とすりゃ意思表示はそりゃ大事
けど車と人間じゃハナから不平等なんだから一方に義務を課しましょうって仕組みなのにその趣旨と逆向きの義務を作れってそりゃあ話の筋がおかしくなるだろう

それをおかしいと思わないのは、その仕組みが何故あるかを理解していないからとしか考えられない

726 ::2019/08/11(日) 23:32:34.17 ID:ewe1prP/0.net
手をあげたらなんて、手をあげているの見えなかったとか、分かりづらかったとか、新たな言い訳増やすだけ
人がいたらまず止まれ、その上でわたるしぐさを見せなかったら、窓開けて聞けよ
それで渋滞生じるなら、信号設置を要望すればいいだけ

727 ::2019/08/11(日) 23:38:11.34 ID:iXj9zkQX0.net
制度趣旨が不平等に基づくものだからといって歩行者側に要件を求めちゃいけないわけじゃないでしょ

手をあげる云々を、まんま採用することはできなそうだけど

728 ::2019/08/11(日) 23:39:38.03 ID:h5Xa4eW40.net
>>725
車と人間じゃハナから不平等なんだから一方に義務を課しましょう

不平等ゆえに強者に義務を負わせるだけだとしたら
君の理論を一般化すると「弱者が守るべき義務は無い」って言ってるようなもんだぞ

729 ::2019/08/11(日) 23:41:59.37 ID:2xwSXkue0.net
>>7
オリンピック関係なく法律守れないお前みたいなやつからさっさと免許取り上げてくんねーかな

730 ::2019/08/11(日) 23:42:09.11 ID:xmN6D++c0.net
警察が普段から違反車を摘発するようにすればこういう国にならなかったのだ。
警察が遊んでいるからこうなったのだ。
,,

731 ::2019/08/11(日) 23:42:36.24 ID:2xwSXkue0.net
>>8
これ書くやつって車カスってもうばれてるよ
残念

732 ::2019/08/11(日) 23:48:03.16 ID:9QtvOaOU0.net
>>716
一歩の距離=50センチで止まれる能力が歩行者にある

これを放棄して縦横無尽に振る舞うのはお馬鹿ですね

733 ::2019/08/11(日) 23:49:44.15 ID:9QtvOaOU0.net
>>717
>>718

そういう場面の児童は
止まったドライバーの目前で死んだりするからな。。。

734 ::2019/08/11(日) 23:49:48.36 ID:qdesEQq+0.net
>>509
交通量が少ないと歩行者は信号を無視する

735 ::2019/08/11(日) 23:50:37.55 ID:9vUNZBKY0.net
>>728,732
わからないならそれでいいけど感情論で無理しない方がいいよ
専門書に沿った話をしてるからこっちが正しいんでそこはよろしくね

736 ::2019/08/11(日) 23:51:57.85 ID:h5Xa4eW40.net
>>735
専門書って何ていう本?
これだけは教えてくれ

737 ::2019/08/11(日) 23:52:29.98 ID:9vUNZBKY0.net
>>736
執務資料

738 ::2019/08/11(日) 23:53:19.01 ID:VQqTiyN/0.net
こんな事してないで信号機つけろよ

739 ::2019/08/11(日) 23:53:30.61 ID:9QtvOaOU0.net
>>728
道交法には、オカシナ部分が多い。

しかも道交法に限らず
社会秩序ってのは法規外の部分。
人間の臨機応変さや配慮で成り立ってる。

現場現場で対処
お前のようなのを法定マンと言って
ドライバーが一番毛嫌いする人種

740 ::2019/08/11(日) 23:53:41.47 ID:h5Xa4eW40.net
>>737
タイトルとページ教えて

741 ::2019/08/11(日) 23:55:12.48 ID:6Xso1uWI0.net
オートマでオートクルーズ設定してると止まるの面倒になるよね。
もう人なんか轢いちゃえって思うわ。

742 ::2019/08/11(日) 23:55:44.60 ID:h5Xa4eW40.net
>>739
俺はお前と同じ意見なんだが
解釈範囲は狭くないし、法規以前にそれぞれの使用者の幅広い配慮を前提としている

743 ::2019/08/11(日) 23:56:43.67 ID:9QtvOaOU0.net
>>730

違うね。
歩行者優先などと告知すれば事故は増える。

欧米国土との森林率
人口密度をよく検証しなさい

欧米に習って出てくる現象は【悪化】しかこない。

しかも
欧米ですら、横断歩道で学童ドーンの繰り返しだ

744 ::2019/08/11(日) 23:58:11.24 ID:h5Xa4eW40.net
>>737
結局お前はただの頭が固いだけか

745 ::2019/08/11(日) 23:58:32.33 ID:9vUNZBKY0.net
>>740
道交法語っておいて知らねえのかよ

ほんとお話にならねえな
頼むからググるくらいしよう?

訂版でページは変わるから38条のとこ嫁

746 ::2019/08/11(日) 23:59:16.08 ID:9vUNZBKY0.net
>>744
基礎のなってねえ奴になんか言われてもふーんって感じ

747 ::2019/08/12(月) 00:00:41.57 ID:UQg9iPfb0.net
>>745
ただの道路交通法を読んだだけかよド素人が
どっかの爺さんみたい

748 ::2019/08/12(月) 00:08:07.56 ID:jvl8JIVr0.net
歩行者優先などを植え込んで何が得られるのか。


無防備かつ防衛本能も見に付かぬ子を量産するだけ。

いいか。
赤信号でさえ【うっかり】で無視があり、追突事故にそのた大多数が
ドライバーの【うっかり】なんだわ


こんな【うっかりだらけの】現場に
即、死に直面歩行者を
「あなたに権利がありますよ」

って告知するほうが殺人幇助罪だな。


行政による殺人

749 ::2019/08/12(月) 00:10:01.67 ID:/LwM13ni0.net
>>746
大先生に聞きたいんだけど
一方に義務を課す際に、その条件を限定することは許されないの?

750 ::2019/08/12(月) 00:15:38.08 ID:UQg9iPfb0.net
日付変わってID変わるとペテン師の勢いがなくなる不思議

751 ::2019/08/12(月) 00:19:15.61 ID:UtzaDENw0.net
>>702
定まってない
止むを得ず歩道を走ってるかもしれないし、13歳以下65歳以上かもしれないし、歩道は徐行で通行可能だし、司法的には生活道具のチャリとして歩行者に近い現状を優先するし、それより何より自動車の安全義務違反だろうな
変に勘違いして轢き殺さない方がいい

752 ::2019/08/12(月) 00:20:51.16 ID:jvl8JIVr0.net
>>750
警察による出張安全教室もペテン師だわな。

実情、道路標識を児童に教えて
一体全体、何が得られるの?ドライバーさえチンプンカンプン

もっと【危ねえーーぞ】
を徹底しなきゃ飛び込みの背中押してるペテン師だわ

753 ::2019/08/12(月) 00:22:51.90 ID:UQg9iPfb0.net
>>752
俺ももっといい方法あるだろうとは思う
けど、話が飛びすぎだろw

754 ::2019/08/12(月) 00:25:59.04 ID:UtzaDENw0.net
>>722
歩行者って幼児から老人まで国民全員だ
一方ドライバーは法令を学びルールを守ると約束した奴が公道走る許可を得てんだよ
だから100%車側に義務が課せられてんのも分からんの?

755 ::2019/08/12(月) 00:28:01.28 ID:UtzaDENw0.net
>>728
ねーよ
幼児にどうやって守らせんだよバカ

756 ::2019/08/12(月) 00:31:06.05 ID:UQg9iPfb0.net
>>754
こういう人には高校の「公民」だけでも勉強してほしいわ
思考が極端すぎ

757 ::2019/08/12(月) 00:31:11.53 ID:UtzaDENw0.net
>>743
免許取得者がシステマチックに運転すればいいだけだろ
いちいち感情持って運転すんな
この時点で適正欠いてるわ

758 ::2019/08/12(月) 00:33:29.48 ID:/LwM13ni0.net
自動車の運転者に義務を課す要件の中に「歩行者又はそれに準ずる者について、道路を横断をする表示がある場合に限る」みたいな限定を付するのはどう?

759 ::2019/08/12(月) 00:33:46.39 ID:jvl8JIVr0.net
>>753

幼稚園での安全教室も
「手を上げて」やってる

これをやるから、児童は「止まってくれた」→「渡らなきゃ」

そのまま【死のダイブ】をやっちゃう。

手を上げてる行為が確認を邪魔してる

教える警察が馬鹿

760 ::2019/08/12(月) 00:35:44.01 ID:UQg9iPfb0.net
>>759
占める割合としてどのくらい?
それが分からないと何とも言えないな

761 ::2019/08/12(月) 00:37:44.87 ID:UtzaDENw0.net
>>758
つーか横断歩道どうこうより安全義務違反系で咎めればいいんだよ
仮に走行中に突然子供が飛び出してきても安全に対応しなきゃならんのだから

762 ::2019/08/12(月) 00:38:56.90 ID:WkuHXkM00.net
学校の前に交番があるとこで警官がしょっちゅう隠れて見張ってるわ

763 ::2019/08/12(月) 00:40:42.03 ID:Xqgk8lwo0.net
五輪ダシにする連中は100パーゴミクズ

764 ::2019/08/12(月) 00:41:53.65 ID:KqKo1vQx0.net
チャリも取り締まらないとマナー悪すぎ

765 ::2019/08/12(月) 00:43:19.17 ID:vakbS2HI0.net
>>762
で、日曜日とかにまでやってて馬鹿だろこいつらって思うんだよな。

766 ::2019/08/12(月) 00:50:37.22 ID:7ISjt/4U0.net
自転車に乗ってたら止まらなくていい、ってのは間違ってて、信じさせて捕まらせようって魂胆だから信じない方がいいよ

767 ::2019/08/12(月) 00:57:20.83 ID:Yasuuo8J0.net
健常者の渡りたい奴は手を上げるルール欲しいな?

768 ::2019/08/12(月) 00:59:50.22 ID:Yasuuo8J0.net
止まったのに渡らないで突っ立ってる話し込んでるババアとかなんなの?

769 ::2019/08/12(月) 01:02:11.27 ID:EFatOLSZ0.net
歩行者は止まる俺だがチャリに対してどうすんのか未だに悩む
軽車両だから止まる必要無いのかな

770 ::2019/08/12(月) 01:03:10.36 ID:/LwM13ni0.net
>>761
自動車運転者に対する措置はそれでいいとして
歩行者自身の安全確保の問題でもあるしなぁ

手を上げずに横断歩道を横断する自由なんて憲法上の保障が及ばないだろうし

法律でなんらかの義務を設けること自体はありうる話だと思うけど

771 ::2019/08/12(月) 01:03:19.97 ID:3jXem/sM0.net
渡りますヘルメット着用義務だな

772 ::2019/08/12(月) 01:12:13.79 ID:/LwM13ni0.net
車が綿あめみたいなボディだったらいいのに

773 ::2019/08/12(月) 01:13:01.22 ID:OEatMmiw0.net
すりゃいいじゃんか
でも人件費相当掛かるな
あ、それが狙いか

774 ::2019/08/12(月) 01:24:55.26 ID:oqmzdFKP0.net
>>104
横断歩道の前に警官居たらみんな止まるだろ

775 ::2019/08/12(月) 01:32:34.76 ID:PaYe0PO00.net
あいつら同化してるぜ!

776 ::2019/08/12(月) 01:39:00.94 ID:UCy2uWx50.net
糞暑い中電柱の影に隠れてる姿はほんと間抜け

777 ::2019/08/12(月) 01:41:17.82 ID:UQg9iPfb0.net
>>773
なんか勘違いしてそう

778 ::2019/08/12(月) 04:08:25.63 ID:SgCyYhzG0.net
居なかだと止まっても渡らないやつが多いんだよ。何のためにそこに立ってるのといきたい

779 ::2019/08/12(月) 04:17:39.13 ID:VSrh+sNe0.net
>>778
それはたぶん君の後ろに車が見えてないから人のより安全な選択だね
それでも違反切符をもらうことになるけれどw

780 ::2019/08/12(月) 04:21:03.39 ID:iQp5tCI+0.net
止まったと思って渡ろうとすると、動き出す車もいるしなぁ

じりじり寄せてくる奴も

781 ::2019/08/12(月) 04:25:21.36 ID:NK01nl8l0.net
片っ端から信号つけろや

782 ::2019/08/12(月) 05:09:06.21 ID:ikCnJsBk0.net
赤信号横断してるキチガイ歩行者を取り締まってくれや
あいつらがいなくなれば右左折が格段にスムーズになって、ドライバー達もイライラが激減して優しくなるぞ

783 ::2019/08/12(月) 06:42:21.57 ID:k/9sXez20.net
渡りたいのか、喋ってるのかわからん時があるから困る

止まっても、ワキから原チャやバイクがすり抜けるし、対向車も止まらんし
目の前で轢かれても困る

意思の疎通が出来ない、曖昧なルールに対して検挙とかってw
横断歩道を全て押しボタン信号にしないのは、飲酒も減ったしシートベルトも減ったし、スピード違反もレーダーでバレバレで食い扶持が減ったからかな?

784 ::2019/08/12(月) 07:05:53.65 ID:E3n8jVDM0.net
青信号が点滅してるわけでもないのに右折車からプレッシャーをかけられて
なぜか歩行者が小走りで渡らないといけない千葉

785 ::2019/08/12(月) 07:13:37.29 ID:HcYaaADA0.net
>>714
「ついていったら」

ついて行ったら無罪だと思った?
お前はバカなのか?

歩行者がいないことが確認できない場合は一時停止だバカ。
思考停止バカは今すぐ免許を返上しろ。
バカは今すぐ最寄りの警察署に行って免許証を返上して来いバカ。

786 ::2019/08/12(月) 07:14:56.31 ID:WalNpQyg0.net
止まれそうにないスピードで運転してる車には敢えて渡ろうとするわ
慌ててブレーキさせるのすこ

787 ::2019/08/12(月) 07:18:36.97 ID:HcYaaADA0.net
>>783
一旦停止して意思を確認すれば良いだけなのに、お前の車はブレーキが付いていないのか?
それともバカすぎて道交法が理解できない?
バカはハンドルを握るな。
バカは今すぐ免許証を返上してこい。
最寄りの警察署で免許証を返上してこいバカ。

788 ::2019/08/12(月) 07:30:06.37 ID:tRMsWJYe0.net
俺、徒歩で通勤しているけど、信号のない横断歩道では意地でも渡ってるよ。

車が走ってきていても、意地でも渡る。
死んでも構わない。

いつも、横断歩道を渡り始める前に、3秒停止してスマホで撮影しながら横断する意思を表明。
この後はスマホで撮影しながら左右確認しないで渡る。
まあ、ある意味生き死にのガチャだなw

ちなみに昨年2018年の11月に、信号のない横断歩道を上記の方法で横断したら、時速30キロで突っ込んできたベンツにひかれて、
左鎖骨骨折、右手首骨折、全身打撲、頭頂部裂傷、前額部裂傷、右上肢擦過傷の診断で全治4か月。
仕事も出来ないし歩けないし、一人で食事も出来なかった。
そして、今年の3月までの5か月間で、総額1821万円払ってもらったわ。
休業補償、慰謝料、治療費なんかで色々と金かかるしな。

もちろん、弁護士に入ってもらって交渉はすべて任せた。着手金と成功報酬で弁護士には384万円払った。

弁護士いれたら、相手の加入している保険会社や配偶者から、示談のお願いの連絡がたくさんきたけど、全て無視したわw

789 ::2019/08/12(月) 07:51:33.61 ID:6RZXXGxf0.net
これの狙い撃ち取り締まりしてる警官いたら、横断歩道前でギヤPに入れてエンジン止めてサングラスして寝ることにしてる。
30分ぐらいして起きると警官いなくなってるよ。

790 ::2019/08/12(月) 08:21:23.83 ID:4wnrFUQX0.net
こういう道交法の話題って必ず原理原則厨と現実厨の不毛な貶しあいになっちゃうな

791 ::2019/08/12(月) 08:24:07.35 ID:y2vX3b0L0.net
アホ車なんかより歩行者優先
分からない奴は免許返納するか教習所からやり直せ

792 ::2019/08/12(月) 08:25:28.42 ID:SuS8c/lf0.net
全警察官が全国にある横断歩道を朝から晩まで検挙して欲しい。

793 ::2019/08/12(月) 08:26:07.99 ID:rdyMbXGF0.net
>>788
当たり屋じゃねーか

794 ::2019/08/12(月) 08:26:20.61 ID:y2vX3b0L0.net
信号のあるところでは、歩行者信号が赤になってから車の信号が黄色になるのが早すぎる。
さっさと歩行者信号は赤にさせて、車を流せ。

795 ::2019/08/12(月) 08:29:04.82 ID:3C+fatRZ0.net
秋葉原のあそことか休日に永遠に渋滞しかねなくねえか

796 ::2019/08/12(月) 08:32:48.12 ID:LBMob9x+0.net
>>789
重大な違反

797 ::2019/08/12(月) 08:34:05.02 ID:E6ckDuKl0.net
車なんか赤信号長くして止めとけ。
横断歩道は常に感知式で渡る人がいるときは青に,
注意すべきなのは常に車。
できないとかやりたくないならすぐ返納しろ。

798 ::2019/08/12(月) 08:44:25.81 ID:dmrX3PMi0.net
>>795
駅の出口付近の横断歩道なんて、そういう所がたくさんあるけどな
それでも、途切れる時は途切れるから、車は根気強く待つしかない

799 ::2019/08/12(月) 08:54:21.06 ID:WjQWLIpo0.net
なるべく止まる様にしてるけど夜とか見えないんなだよ、気付いて止まろとすると急ブレーキになっちゃうから怖いんだよね。

800 ::2019/08/12(月) 08:55:13.28 ID:HcYaaADA0.net
こんな誰も通らねえ所に信号設置しやがって

↑その前

歩行者の死亡事故発生

↑その前

交通整理されていない横断歩道で歩行者がいても思考停止バカが止まらない

バカの所為でマトモなドライバーが割を食う。
時間と税金が無駄に奪われる。
バカはサッサと免許証を返上しろ。
他のドライバーと歩行者の迷惑だから。

801 ::2019/08/12(月) 08:56:04.48 ID:cLzVHbwO0.net
警察が普段から違反車を摘発するようにすればこういう国にならなかったのだ。
警察が遊んでいるからこうなったのだ。
,.,

802 ::2019/08/12(月) 09:00:25.46 ID:HcYaaADA0.net
>>799
標示や標識は見ないタイプ?

803 ::2019/08/12(月) 09:02:04.76 ID:dmrX3PMi0.net
>>799
運転中は全体を見ないと

804 ::2019/08/12(月) 09:02:45.96 ID:7cfCr0sW0.net
>>252
歩行者が公道を通行するなら道路交通法を知っておくべきだろ
歩行者は右側ってのは道路交通法に基づいたものだし

805 ::2019/08/12(月) 09:06:11.20 ID:rC8uIPWn0.net
|゚Д゚)ノ 中々片方止まらなくて、ようやく両方止まったから渡ったら

|゚Д゚)ノ 最初に止まってた方からさっさと渡れと罵倒された

|゚Д゚)ノ ウチのおかんの話だけど、止まったからクズじゃないって事はないんやな

806 ::2019/08/12(月) 09:06:11.81 ID:6ihb1ZzQ0.net
車の運転者に法を守らせるなんて不可能。
道交法なんて守らないから。
物理的にボタン押したらポールがせり上がる
ぐらいにしなきゃダメ。

807 ::2019/08/12(月) 09:10:20.68 ID:DmG3kMGr0.net
オリンピックだからやるって警察怠慢すぎるだろ
普段からやれよ使えねーな

808 ::2019/08/12(月) 09:15:20.92 ID:deZjU+eu0.net
ついでに自転車も検挙しとけ

809 ::2019/08/12(月) 09:16:50.60 ID:E6ckDuKl0.net
車のための道ばかり作りすぎたんだよ。
自動車侵入禁止の生活のための道路を今後増やすべき。

810 ::2019/08/12(月) 09:21:56.95 ID:mtz83osQ0.net
俺、信号無しの横断歩道(標識あり)はとにかく
無理矢理でも渡るよ。ギリギリで車と接触しない
よう気をつけるけど。ドライバーも冷やっとする
ことが無さすぎるから守らなくなるんだと思う。

811 ::2019/08/12(月) 09:27:15.32 ID:6ihb1ZzQ0.net
>>809
生活道路なんかは本来、自転車や歩行者優先のはずだが、当たったら勝つのを良いことにクラクション鳴らしながら偉そうに通行しやがるな。もっと安全のために自動車通行禁止の道が増えてもいいな。

812 ::2019/08/12(月) 09:30:26.41 ID:8gsEojvy0.net
松崎真さんが毎週笑点で何度も繰り返し訴えていたことは結局定着しなかったみたいだな

813 ::2019/08/12(月) 09:39:06.61 ID:kY6xv7nF0.net
>>809
googlのカメラ車は個人の私道でもどんどん入ってくる、非常識極まりない

814 ::2019/08/12(月) 09:43:48.61 ID:dmrX3PMi0.net
>>813
人や車両の立ち入りが制限されていない私道は、道交法上では公道扱いだったはず

815 ::2019/08/12(月) 09:52:15.97 ID:MX8atKHQ0.net
>>810
車カスは、「自分のほうが強いんだから、弱い歩行者が止まるはずだ。」って思って、弱者の横断する権利を虐げているんだよな。
そういう馬鹿には、心臓飛び出る思いをさせてビビらせてもいいと思う。

816 ::2019/08/12(月) 09:53:39.08 ID:Wkpmb0zR0.net
こちらが止まっても対向車が延々と止まらない場合、どうするの?

817 ::2019/08/12(月) 10:25:15.47 ID:cbDTdwSk0.net
>>709
歩きスマホは轢いていい

818 ::2019/08/12(月) 10:28:25.91 ID:jpsOA3Ff0.net
>>813
私道につき関係者以外進入禁止とか表示していないと文句は言えない

819 ::2019/08/12(月) 11:28:00.68 ID:o+hF4S0t0.net
通行人や配送等のため開放されている私道は
道路交通法が適用される

820 ::2019/08/12(月) 12:12:58.57 ID:RdzZuzQW0.net
>>178
日本に必要ない鳥取県民がイキってるのを見ると1周回って微笑ましくなるな

821 ::2019/08/12(月) 12:21:09.49 ID:CmEgpxFl0.net
>>816
ひたすら待ちましょう

822 ::2019/08/12(月) 13:21:05.98 ID:NZZYjX2M0.net
>>747
でも君はそのド素人に自分から絡んでおいて最後は人格攻撃になっちゃってるよね
義務の話なんだから当然法律ベースの話になるだろう
そこは法律ベースで反論しないと

823 ::2019/08/12(月) 13:36:06.97 ID:AZjp0t9s0.net
うちの田舎じゃ横断歩道が無いな
当然信号もない

824 ::2019/08/12(月) 13:36:47.54 ID:XLegB6BN0.net
日本中の警察がオリンピックの資金集めの為に特別活動を開始します

825 ::2019/08/12(月) 13:41:04.98 ID:cLzVHbwO0.net
警察が普段から違反車を摘発するようにすればこういう国にならなかったのだ。
警察が遊んでいるからこうなったのだ。
,

826 ::2019/08/12(月) 13:42:22.01 ID:BPiQWCgF0.net
普段から仕事しろよ

827 ::2019/08/12(月) 13:48:31.97 ID:6YnEgcHx0.net
横断歩道が長くて、歩行者と距離あっても止まらないといけないのか?

828 ::2019/08/12(月) 13:57:12.45 ID:vBXgGwoO0.net
これ、お年寄りの人とか、渡り初めて、車で待ってるとぎ出して
早歩きになって、危なさそうなのを何度かみた。

渡ろうとしてる人と10m以上空いてるなら、車が先に行ってもいいと、思う。

829 ::2019/08/12(月) 13:59:25.91 ID:MX8atKHQ0.net
>>828
止まる気ゼロのカス車を強引に止める手段としては有効じゃないか?

830 ::2019/08/12(月) 14:24:39.71 ID:grZGY0210.net
>>7
アジアの中ではマシだが、欧米の水準と比べると歩行者関連、一時停止に絡む違反が横行してる
改善するいい機会だと思うがな

831 ::2019/08/12(月) 14:29:30.35 ID:eHqUoKeH0.net
>>810
それやりたくてもリスク大きすぎて無理だは
骨折とか痛さやばいし

832 ::2019/08/12(月) 14:32:31.16 ID:oqmzdFKP0.net
若者は結構譲ってくれたりする
https://i.imgur.com/37nqGDd.jpg

833 ::2019/08/12(月) 14:59:35.45 ID:v0lh024R0.net
俺はいつも止まってる
すると後続車が追い抜いたり、対向車が無視して通過したりで
歩行者が危険な目に合う場合がたまにある
それが楽しみでいつか衝撃の瞬間をドラレコにと思っている

834 ::2019/08/12(月) 15:10:30.69 ID:t/ozSGkl0.net
朝の新宿の青梅街道とかわき道に曲がれなくなる

835 ::2019/08/12(月) 15:31:09.05 ID:HvUVwkac0.net
>>780
そういう奴って黒縁眼鏡の気の弱そうなサラリーマンが多い

836 ::2019/08/12(月) 15:38:14.46 ID:BAhLsrvD0.net
マナー悪いチャリンカスも取り締まってくれ

837 ::2019/08/12(月) 15:50:10.01 ID:8bvAT28e0.net
GoPROで撮影して止まらない車を動画と共に通報したら捕まる?

838 ::2019/08/12(月) 15:50:49.28 ID:3DfJB0jL0.net
蒲田5交差点から多摩堤はいったところのすぐのところは
御成橋側からの一旦停止は厳しくチェックしてるが
多摩堤通りの横断歩道のところはなんかぬるいよね

839 ::2019/08/12(月) 15:54:43.75 ID:fFLFf/W50.net
もともと違法行為なんだから、さっさと取り締まれ
ま、パトカーも止まらないけどな
後続者もいないのに黄色信号で侵入したパトカーも通報してやった
パトカーはドラレコついてるからウソはつけなぇわな
通報してやったら、最近はよく止まるな

840 ::2019/08/12(月) 17:48:58.94 ID:Pv4i4IdJ0.net
逆に横断歩道で無いところを
無理やり渡る人も検挙してくれ
夜中の年寄りミサイル怖い

841 ::2019/08/12(月) 17:57:12.74 ID:TwauajgA0.net
警察いないのにどうやってやんの?おん?

842 ::2019/08/12(月) 17:59:04.26 ID:mGsGBZNX0.net
自分が原付だと止まっても後続の車が止まるとは限らないから
歩行者の方もえ?みたいな感じになって気まずい感じになるんだよなぁ

843 ::2019/08/12(月) 18:13:59.93 ID:Z+dNRh6Q0.net
田舎なら待てば車が切れるって書き込みが多いが、逆に都心近郊や大都市部なら車が動けなくなりそう

844 ::2019/08/13(火) 07:16:38.48 ID:LVYFJHaG0.net
>>178
きっも何この腐れカッペ

845 ::2019/08/13(火) 08:11:11.25 ID:v1RHFs030.net
横断歩道に歩行者いたら車が止まる確率
中京テレビ調査
愛知22%
岐阜4%
三重1%


全国調査
岐阜が4%から2%に誤差あるが結果は変わらず
https://todo-ran.com/t/kiji/23579

846 ::2019/08/13(火) 08:36:49.15 ID:nvUN86ZJ0.net
行き過ぎて信号のない横断歩道の真ん中でずっと突っ立って睨みつけてる馬鹿とかいるんだけど…

847 ::2019/08/13(火) 08:40:42.85 ID:VoyiIIr90.net
歩行者側からすれば対向車は怖いな
https://youtu.be/ONg4cxVOtr4

848 ::2019/08/13(火) 08:46:16.63 ID:067vVjrx0.net
タクシー

849 ::2019/08/13(火) 09:18:15.33 ID:Ph6DcF0P0.net
警察が普段から違反車を摘発するようにすればこういう国にならなかったのだ。
警察が遊んでいるからこうなったのだ。
.:

850 ::2019/08/13(火) 09:20:36.09 ID:bFrBZ3ty0.net
千葉県市川市も頑張ってくれ
停まる車なんて月に一台程度しか遭遇しないわ

851 ::2019/08/13(火) 09:22:46.46 ID:bFrBZ3ty0.net
そういや青で横断歩道渡ってる最中に思い切りクラクション鳴らされたことあるわ

852 ::2019/08/13(火) 09:35:28.90 ID:wUKD9ww30.net
>>851
右左折車からしたらちんたら渡ってる歩行者は邪魔
それくらいわからんのか

853 ::2019/08/13(火) 09:56:27.19 ID:sID86AaD0.net
4車線道路で信号の無い横断歩道…。停まれねーよ…

854 ::2019/08/13(火) 10:24:58.77 ID:TjZ1zfUc0.net
>>215
おまえ自分勝手すぎやろ

855 ::2019/08/13(火) 12:00:17.81 ID:0YhdeUlr0.net
>>793
効いてる効いてるwww

856 ::2019/08/13(火) 13:41:12.24 ID:Uel1xolb0.net
>>788
通勤できるようになったら、また同じようにガチャするの?

857 ::2019/08/13(火) 13:51:52.76 ID:nLkuX95b0.net
横断歩道に踏み出しをしているのに
無視した車に”止めれ”と注意したら
窓を開けて、”馬鹿野郎!!”と怒鳴られたよ

青梅街道への抜け道を使う車、民度低すぎ
高井戸警察、遊ぶな!

858 ::2019/08/13(火) 13:54:04.16 ID:RaIsUQPG0.net
>>7
こういう馬鹿は射殺に限る。
身内も喜ぶはず

859 ::2019/08/13(火) 14:39:17.82 ID:QL7Hq7k/0.net
>>530
押しボタンも歩行者渡るのはものの5秒程度
誰もいないのに止まってる必要は変わらない
あと予算な
バーカ

860 ::2019/08/13(火) 15:52:34.51 ID:h7omS8620.net
うちの会社の正門は信号ないから入れ食いなのか
警察が人の土地勝手に車停めて張ってるよ

861 ::2019/08/13(火) 16:03:43.26 ID:4cNLDNJKO.net
じゃあ車道歩いて死角から渡ってくる歩カスは死刑ね

862 ::2019/08/13(火) 17:57:37.28 ID:Klu5j4A60.net
>>861
お前、二度と公道を歩くなよ。
絶対だぞ。

863 ::2019/08/13(火) 21:46:07.96 ID:4K8gv+mx0.net
>>840
>逆に横断歩道で無いところを
>無理やり渡る人
横断歩道でないところであっても横断それ自体は特に違反でもなんでもないんだよね
無理やりってのが横断禁止とか車両の直前直後とかを指しているのであればそれは歩行者サイドに非があるけど

>>857
抜け道カスは自分のことしか考えてないからね

864 ::2019/08/13(火) 22:25:00.13 ID:Ph6DcF0P0.net
警察が普段から違反車を摘発するようにすればこういう国にならなかったのだ。
警察が遊んでいるからこうなったのだ。
.、.

865 ::2019/08/13(火) 22:32:26.37 ID:7wTh35eJ0.net
横断歩道?何それ?
https://i.imgur.com/uRw7mDC.jpg
https://i.imgur.com/pSB8SBl.jpg
https://i.imgur.com/BYyLrLn.jpg
https://i.imgur.com/6LMskYP.jpg
https://i.imgur.com/Lu2bUvV.jpg
https://i.imgur.com/bKPJMVG.jpg
https://i.imgur.com/iqaeHTE.jpg
https://i.imgur.com/4VdQH7Q.jpg
https://i.imgur.com/3nt8mjt.jpg
https://i.imgur.com/gBUhJo5.jpg

866 ::2019/08/13(火) 22:35:09.79 ID:hjKkbapB0.net
埼玉だと止まると後ろの奴にクラクション鳴らされるから
降りていって喧嘩買ってもいいなら

867 ::2019/08/13(火) 23:36:45.83 ID:vmzH45bI0.net
>>866
それ、大宮かな
あそこら辺は交通マナーは最低

868 ::2019/08/13(火) 23:48:41.14 ID:TSKuLQt60.net
大宮ナンバーはたまに足立より酷いと思うときある

869 ::2019/08/14(水) 00:48:00.80 ID:c3okH95+0.net
こう言うの、歩いていて車にぶつかって怪我したって言うと金を貰えるかな。
https://i.imgur.com/3nt8mjt.jpg
https://i.imgur.com/4VdQH7Q.jpg

870 ::2019/08/14(水) 03:54:18.45 ID:BHKkSsGF0.net
>>7
日本人は外国人に媚びを売る民族です。黙って従いなさい。余計な知恵をつけては生きづらくなるぞ。
何考えてはいけません。

871 ::2019/08/14(水) 04:18:01.75 ID:ikqQZdpS0.net
>>869
止まってたら無理。
動いてなきゃ加害者になれない。

逆に、キズ付いてるって言われて
ケツの毛まで毟られるよ

872 ::2019/08/14(水) 05:54:59.27 ID:r0tLUscD0.net
>>871
白い杖を持った人なら取れそうだな。

総レス数 872
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200