2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【天才】タニタ社長「働き方改革で残業削減?ふざけるな」→社員を個人事業主にしよう

1 ::2019/08/13(火) 02:23:15.83 ID:Q4BEvuOZ0●.net ?2BP(2931)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
「働き方改革」が注目をあつめている。同社は2017年から、社員が「個人事業主」として独立することを支援する取り組みをはじめた。

日経ビジネス(7月18日)によると、タニタ本体の社員のうち、希望する人は、会社との雇用関係を終了したうえで、
タニタと「業務委託」の契約をむすぶ。そして、独立直前まで社員として取り組んでいた仕事を「基本業務」として委託されることになる。

報酬については、社員時代の給与をベースに「基本報酬」が決まり、「基本業務」におさまらない仕事は「追加業務」として受注して、成果に応じて「成果報酬」も受け取ることができる。

また、「基本報酬」には、会社が負担していた社会保険料や通勤交通費、福利厚生も含まれる。就業時間に縛られることがないので、
出退勤の時間も自由に決められるといメリットがあるようだ。タニタ以外の仕事を請け負うのも自由で、契約期間は3年というものだ。

タニタの谷田千里社長は「働き方改革=残業削減」という風潮に疑問をいだいて、働きたい人が思う存分働けて、適切な報酬を受け取れる制度をつくりたいと考えて、「社員の個人事業主化」を導入したという。

こうした「改革」をどのように評価するのだろうか。労働問題にくわしい嶋崎量弁護士に聞いた。

https://www.bengo4.com/c_5/n_9998/


>2021年春に入社する新入社員は、全員が個人事業主になることを前提として採用するつもりです。
その頃には、この制度の白黒がつくでしょう。
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00005/071800034/

2 ::2019/08/13(火) 02:25:40.24 ID:e3cK755V0.net
法的にOKなん?これ

3 ::2019/08/13(火) 02:26:37.50 ID:4EaZ5Q8E0.net
字面だけ追ったら、相当なブラック企業や

4 ::2019/08/13(火) 02:26:37.64 ID:eKTi428S0.net
>契約期間は3年というものだ。

うわぁ・・

5 ::2019/08/13(火) 02:26:46.18 ID:IWrPxY9G0.net
>>2
カッペが法律語ってんじゃねえぞ!

6 ::2019/08/13(火) 02:26:55.08 ID:bxA0AIPq0.net
「希望する人」を会社が指定するんだろ?
つかタダの契約社員やんか

7 ::2019/08/13(火) 02:27:32.71 ID:YUfumjSQ0.net
天才だな…うちもやるかな
もちろんうちが納める税金も安くなるよな?
かなり前にロッテがやっててだいぶ節税していると聞いたことがある

8 ::2019/08/13(火) 02:27:40.22 ID:l3J/PlOT0.net
この時代に社員に簡単に逃げられるようにするなんて、あっという間に潰れちまうんだろうなぁ、タニタ

9 ::2019/08/13(火) 02:28:35.53 ID:B9QrjEJo0.net
やっちまったなあ
健康ブームに乗って持ち上げられてる今がチャンスと見たか

10 ::2019/08/13(火) 02:29:41.25 ID:gxyIvJ+f0.net
建設現場かよw

11 ::2019/08/13(火) 02:29:50.96 ID:Xdclz/J80.net
芸人とかと同じシステムなんちゃうか

12 ::2019/08/13(火) 02:29:55.54 ID:45ahH3v20.net
まぁがんがれ…

13 ::2019/08/13(火) 02:30:27.71 ID:DkuWYMxk0.net
フリーターかよ

14 ::2019/08/13(火) 02:31:08.84 ID:lm+zAcTe0.net
事故が起ったときに
「うちの社員じゃありませんから」
ってヤツか

15 ::2019/08/13(火) 02:31:40.97 ID:SaHsDa4e0.net
業績悪化してんじゃね。社会保険も逃れられる考えだしコスト削減の悪い方向

16 ::2019/08/13(火) 02:32:44.25 ID:fQfVnmJ30.net
これ賞与とかなくなるんか?

17 ::2019/08/13(火) 02:33:01.13 ID:OXVzJ8AQ0.net
>>4
3年毎に更新するんだろ
個人事業主なんだから
ダラダラと永久に随意契約していても意味ないから

18 ::2019/08/13(火) 02:33:22.20 ID:cV2xk3fN0.net
個人事業主の方がコキ使えるからな

19 ::2019/08/13(火) 02:33:40.36 ID:eNAupLqk0.net
雇用契約の解消は条件が厳しいが
業務契約なら締結も解消も自由だもんね

20 ::2019/08/13(火) 02:34:00.16 ID:5UfkWlh60.net
新入社員はそういうの求めてないんじゃないのか

21 ::2019/08/13(火) 02:35:47.62 ID:H10ZN8r+0.net
客をそのまま任せるならふつうに奪い取っちまえばえぇんやないか?まぁ営業スキルはいるが

22 ::2019/08/13(火) 02:36:03.66 ID:0DhNp4Yl0.net
将棋の藤井くんが深夜まで対局してる見て俺もこれ使えばって思った

23 ::2019/08/13(火) 02:36:08.86 ID:g034+/5+0.net
ほんとアホなことしてるよな

24 ::2019/08/13(火) 02:36:16.14 ID:lZ/qC7lR0.net
ま、その代わり個人事業主になれば他の会社の案件も受託はできるし、打ち合わせとかで出社する場合は経費。
色々調整は必要だが、仕事としての経費として部屋代とか控除できる。

25 ::2019/08/13(火) 02:36:24.28 ID:fLsMtgxu0.net
そもそも業務委託なら、出退勤なんて言葉が出てくること自体おかしい
委託した業務はいつ、どこでやってもいいはずだよね
そこそこ名のある会社だけど、顧問弁護士とかいないんだろうか?
レベルが低すぎて話にならないよ

26 ::2019/08/13(火) 02:36:27.83 ID:fQfVnmJ30.net
業務委託で働くのって一番働きたく無い形態だよね

27 ::2019/08/13(火) 02:36:56.81 ID:VI7MMuFq0.net
監督指示が出てたら唯の偽装請負やがな

28 ::2019/08/13(火) 02:37:01.77 ID:GFVl3iel0.net
これ労災も雇用保険も厚生年金も無くなるから会社としては最高なんだよな

29 ::2019/08/13(火) 02:37:20.43 ID:OXVzJ8AQ0.net
タニタ食堂とかそう言うのは程々にして
本業の計測機器の仕事に専念した方が良いよ

30 ::2019/08/13(火) 02:37:28.49 ID:YDpkBx450.net
タニタは食堂のせいで調子乗りおったなぁ
こういう企業がどうなるか…その先は言う必要ないですよね

31 ::2019/08/13(火) 02:38:11.74 ID:nEioQhuU0.net
悪どいことしてんなぁ

32 ::2019/08/13(火) 02:38:46.70 ID:CrJHP8ZF0.net
>>25
さすがに契約で作業場所とかは指定するだろ
それか会社来ないと実質的に作業できないとか

もしかしたら成果さえ出せばどこでやってもいいと思ってるかもしれんが

33 ::2019/08/13(火) 02:38:53.85 ID:fQfVnmJ30.net
twitterから

弁護士

タニタの件で取材していただきました。
使用者が労働者を個人事業主にして、労働法の適用を免れようとするのは、古典的な脱法手法なのでご注意。

34 ::2019/08/13(火) 02:39:12.47 ID:b9Xxnh/Z0.net
一族経営で非上場で3代目

これ麻雀だと何飜?

35 ::2019/08/13(火) 02:39:32.77 ID:VcYHaRcx0.net
個人事業主になると厚生年金に入れないし自分で確定申告が必要
タニタ側からしたら業務委託代が課税仕入れになって消費税額が減るから一石二鳥どころじゃないよ
契約更新しなければいいもの

36 ::2019/08/13(火) 02:39:42.96 ID:bD2USuYm0.net
福利厚生と書いてるが厚生年金とかってそのまま会社の金で入れるもんなのか

37 ::2019/08/13(火) 02:39:45.40 ID:UQhEKZ+Y0.net
生命保険会社が取ってる手法と同じだからねー

38 ::2019/08/13(火) 02:39:59.62 ID:fQfVnmJ30.net
嶋崎量弁護士
「タニタの取り組みは違法行為となる可能性が濃厚です。」

社員に個人事業主になってもらって、タニタの仕事を継続してやってもらうという仕組み。タニタは日本全体に広がってほしいという願いを込めて、「日本活性化プロジェクト」と名付けた。

勘弁して!!

39 ::2019/08/13(火) 02:40:09.20 ID:nvfICAbs0.net
吉本興業式ブラック

40 ::2019/08/13(火) 02:40:14.05 ID:Z/P42Zwq0.net
トラック業界に蔓延する一人親方制度をもってくるのかw
やべーことに手を出したな

41 ::2019/08/13(火) 02:40:20.59 ID:H10ZN8r+0.net
しかも年収1000超えたら消費税も払わなければいけなくなる

42 ::2019/08/13(火) 02:40:28.70 ID:pllrI4Fo0.net
これに文句言うのは他社で通用する技術が無い無能だけだろ
嫌なら転職すればいいだけ
タニタから3年毎契約にしてくれて文句があるなら契約しなけりゃいい

43 ::2019/08/13(火) 02:40:38.88 ID:2JlGNyPa0.net
始まったな。
これ休日も何もかも法律が効かなくなるんだよ
休みなし365日徹夜させてもオッケー
他もこうなるよ
役所もこういう雇用してるから
是正も出来ない

44 ::2019/08/13(火) 02:41:46.96 ID:OjN58UWs0.net
アニメーターかよ。

45 ::2019/08/13(火) 02:42:16.40 ID:gACy+JcU0.net
ようするにリストラか

46 ::2019/08/13(火) 02:42:44.85 ID:2JlGNyPa0.net
>>38
どの弁護士に聞いてもこれは法律をすり抜けるっていうよ。時間の拘束具合を見るまでは

47 ::2019/08/13(火) 02:42:49.64 ID:wxSS8bsg0.net
>>33
始まらないとなんとも言えないけど、実質雇用形態があるような働き方を求められたら、社保逃れのためとみられるんだろうね

48 ::2019/08/13(火) 02:43:01.65 ID:VcYHaRcx0.net
>>24
1社員が他の企業案件も受託とかないわw
それこそ秀でた技術やコネとかなきゃ無理

49 ::2019/08/13(火) 02:43:25.58 ID:2JlGNyPa0.net
>>42
他所も一気にこれになるから
見てな

50 ::2019/08/13(火) 02:43:32.91 ID:RZVPEBBN0.net
セブンイレブンのオーナーみたいな感じになるんだろ

51 ::2019/08/13(火) 02:43:54.75 ID:AwTjPoOw0.net
フルコミッションってこと?

52 ::2019/08/13(火) 02:44:27.40 ID:pllrI4Fo0.net
>>49
この契約がまともでないならまともな会社に有能が集まるだけ
日本にとっては良いことだ

53 ::2019/08/13(火) 02:44:49.02 ID:bxA0AIPq0.net
>>46
つまり拘束時間次第で白にも黒にもなるってこと?
目安や基準ってあるの?
門外漢だから分からなくてさ

54 ::2019/08/13(火) 02:44:59.97 ID:n4yOljKe0.net
吉本やんけ!

55 ::2019/08/13(火) 02:45:10.65 ID:EHcNLjyP0.net
業務委託して達成できなかった時は誰が責任取るつもりなん?
個人じゃ責任とりきれんし、タニタ?

56 ::2019/08/13(火) 02:45:13.03 ID:zdpLCh9N0.net
これやってる事はアニメーターの作画スタッフと同じでは

57 ::2019/08/13(火) 02:45:35.84 ID:gACy+JcU0.net
満了を持って契約を打ち切るのであしからず

58 ::2019/08/13(火) 02:45:39.79 ID:2JlGNyPa0.net
>>52
日本はまともな企業の人件費がとても高い
給料は低いのにね
それにどの会社も苦しんでる

59 ::2019/08/13(火) 02:45:43.27 ID:A52KrJjz0.net
これからこういうの増えるんだろうな
地獄の門が開くか

60 ::2019/08/13(火) 02:45:49.58 ID:fLsMtgxu0.net
>>32
基本的に、場所の指定をしたら雇用契約と見なされることが多いよ
あと、会社側が用意した備品をタダで使用させたりするのもNGなはず

61 ::2019/08/13(火) 02:45:58.78 ID:eNAupLqk0.net
>>42
世の中そういう”無能”ばっかりだよ

独立してガンガン稼げるならみんなとっくにやってる
現実はそんなに甘くないからみんなサラリーマンやってるんだよ

62 ::2019/08/13(火) 02:46:50.50 ID:VcYHaRcx0.net
>>36
福利厚生は社食負担や健康診断代とか慶弔費などが主
健保・厚生年金は会社が半分負担している
国民年金になると一律の金額になるが将来の年金額がガクッと下がる

63 ::2019/08/13(火) 02:47:18.11 ID:b9Xxnh/Z0.net
こんな制度の会社に新人で入社なんて無謀すぎるわ、募集かけても人集まらんだろ

64 ::2019/08/13(火) 02:47:33.26 ID:9MyGPytS0.net
退職金もないしどうすんのこれ

65 ::2019/08/13(火) 02:47:33.27 ID:2JlGNyPa0.net
>>53
毎日の拘束時間と、なぜ拘束されているかを説明できるものが必要だと思うけど、同じような雇用で美容師が裁判してた気がする

66 ::2019/08/13(火) 02:47:42.38 ID:CrJHP8ZF0.net
>>55
そりゃあ業務委託なんだから契約守らなければ報酬ゼロでしょ

>>60
へえーそうなんだ、勉強になった
やっぱりいろいろ無理がありそうだね

67 ::2019/08/13(火) 02:48:52.27 ID:2JlGNyPa0.net
>>62
つまり国民年金になっちゃうよね

68 ::2019/08/13(火) 02:48:53.29 ID:tcVomH+A0.net
横並びのサラリーマンほどちょろいものはないのにな
日本のいい所消えてしまった

69 ::2019/08/13(火) 02:49:18.11 ID:EHcNLjyP0.net
>>66
委託した業務が終わってなかったら成果物も無いし納期も間に合わなくなるんだぞ
報酬ゼロになるだけで後はタニタがなんとかするんか?

70 ::2019/08/13(火) 02:49:46.57 ID:LsKmxlwm0.net
引き抜いてシェアとれるじゃん

71 ::2019/08/13(火) 02:50:01.25 ID:BGsWTleD0.net
少ないメシで長く働かせる
そりゃ痩せるわ

72 ::2019/08/13(火) 02:50:04.68 ID:2JlGNyPa0.net
全員吉本の芸人と同じ扱いw

73 ::2019/08/13(火) 02:50:07.59 ID:OHs+YyTJ0.net
今いる人は自分の仕事ブラックボックス化した上で競合他社にトンズラしちゃうでしょ
タニタの中の人らがバカばっかじゃなきゃ何にも残らんのじゃないか

74 ::2019/08/13(火) 02:50:19.89 ID:25OHK3LS0.net
業務委託にいくら払うつもりなのか気になる

75 ::2019/08/13(火) 02:51:48.05 ID:tcVomH+A0.net
厚生年金も退職金も毎月の給料保証もないサラリーマンの誕生である

76 ::2019/08/13(火) 02:51:53.57 ID:Qme1nsx50.net
>>1
ヤマハもこれ一部の部門でやってるからなARTとか

77 ::2019/08/13(火) 02:52:20.39 ID:VcYHaRcx0.net
>>70
ただの無能社員を独立させた所で誰も引き抜かねーぞ

基本的に給料+αの報酬なら不安定になって待遇悪くなるだけで忠誠心もなくなるわな

78 ::2019/08/13(火) 02:52:50.18 ID:wq78Ux/v0.net
業務時間内の給与を上げるか人を雇用するのが普通じゃないですかね?

79 ::2019/08/13(火) 02:52:59.70 ID:h0jZN37v0.net
図りやがったな

80 ::2019/08/13(火) 02:53:11.43 ID:pllrI4Fo0.net
>>61
無能が多いという点はまあ現実的にはそうなんだが
転職してもサラリーマンであることには変わりないだろ
よほど大手じゃない限り今どき転職してない人のほうが珍しいぞ

81 ::2019/08/13(火) 02:53:28.54 ID:3SHckVSF0.net
働き方改革やめよう安倍もついでにクビで

82 ::2019/08/13(火) 02:54:33.30 ID:tcVomH+A0.net
てか世の中こうなるよな
ウーバー方式、雇い主がどれだけ人を雇っても会社にリスクが方式リスクを負うのは個人

83 ::2019/08/13(火) 02:54:36.34 ID:5+P3pkpF0.net
Amazonは日本に税金を納めていない事で有名です。

(単純に拠点が日本ではないという事なんですけどね)

私が面白いなーと思ったのが「ロッテホテル」です。

ロッテ韓国が経営しているロッテホテルなのですが、

ロッテホテルはもちろん日本にも事務所があるのですが、


そこの社員は社員という扱いではなく、

一人ひとりが 個人事業主 となっているんです。

なので、1月〜3月の間には

各自で確定申告をしなければいけないのです。

「じゃあ、給料はどうなっているの?」

という疑問点が出てきますよね。

そこについて面白いなーと思うのが、

実際は給料として支払われるのではなくて

「交際費」として支払われているところです。

例えば、宴会などで飲み食いするのと同じような感じで、

ロッテホテルの日本事務所の個人事業主(社員)は

交際費として給与を受け取っている形になるので、

うまく税金を回避しているという事ですね。

違法性は全く無いので、上手くやっているなーと思いました。

もちろん、日本のロッテは国内企業なので税金は払っています。

企業の背景には

税金をどうやったら回避できるのかを考えたり、

消費税が上がるからどう対応していくのかを考えたりと、

多種多様なやり方が出てきていますね。

84 ::2019/08/13(火) 02:54:49.11 ID:f4YWkyp40.net
真っ黒企業やん

85 ::2019/08/13(火) 02:54:58.00 ID:qmF4vwnY0.net
個人に丸投げとは

潰れろタニタ

86 ::2019/08/13(火) 02:55:10.85 ID:YEvYdIwX0.net
外部委託って役所がよくやる手口だぞ

87 ::2019/08/13(火) 02:55:12.90 ID:dUtX5S050.net
これで今までと同じ働かせ方してたら笑うわ

88 ::2019/08/13(火) 02:55:53.33 ID:n4yOljKe0.net
これで初任給の支給額が300万だったらとんでもないブラックだな

89 ::2019/08/13(火) 02:56:04.70 ID:ckNDM1i60.net
くだらねー
バカくさくてこんな契約するアホいるのか?

90 ::2019/08/13(火) 02:56:10.33 ID:FsjyUNmt0.net
残業増えて休みなくなって責任増えて手取り減る。

わかりやすくかいたらこうだな。

91 ::2019/08/13(火) 02:56:50.06 ID:tcVomH+A0.net
会社にリスクが少なく人をいくらでも雇用できるuber式が出た時点で雇用はこうなる
能力のある人は最初から自営するしかないな

92 ::2019/08/13(火) 02:57:43.15 ID:2JlGNyPa0.net
コンビニのバイトの方がまだ守られてる
社員、契約社員、アルバイトの下の穢多ランクが業務委託

93 ::2019/08/13(火) 02:57:50.13 ID:pC3KLdO70.net
ハイエナのたかり弁護士が
社員に訴訟起こさせて一儲けですか

94 ::2019/08/13(火) 02:58:47.07 ID:VcYHaRcx0.net
雇用関係あれば何かちょっとしたミスあっても守られるけど
委託なら何かちょっとしたミスをしようものなら切る理由に直結するからな

95 ::2019/08/13(火) 02:59:03.98 ID:nucl46BR0.net
>>81
この件に関しては改革じゃなくて
会社の経費削減なだけ
わざと改革って単語を使ってるのだろうな

96 ::2019/08/13(火) 02:59:15.03 ID:1PV2fDUM0.net
個人事業主としてのリスクもあるんだから
報酬上積みしてもらわんとやる意味なくね?

97 ::2019/08/13(火) 02:59:21.48 ID:SpehwQhX0.net
ホワイト企業の代表が一転超絶ブラックに

98 ::2019/08/13(火) 02:59:35.34 ID:nucl46BR0.net
>>92
派遣さんより酷い扱いになるのかな

99 ::2019/08/13(火) 02:59:55.30 ID:8KRc+aV30.net
これが弱肉強食の竹中先生理想の資本主義社会

本当にこの世界でいいよ

反対してるのは無能リーマンだけだろ w

100 ::2019/08/13(火) 02:59:59.02 ID:ZwgPlUqL0.net
ウーバーとかサブスクリプションとか
所属、所有が古臭く感じてきたね

101 ::2019/08/13(火) 03:00:26.92 ID:VcYHaRcx0.net
>>93
弁護士の見解であって訴訟起こそうなど何も書かれてないんだが?

102 ::2019/08/13(火) 03:00:58.68 ID:b9Xxnh/Z0.net
>>98
派遣なら次の現場紹介してもらえるからな

103 ::2019/08/13(火) 03:01:12.83 ID:PygJDuL70.net
よく分からんが、これで働いてる人の給料は上がるのか?
日本の景気は良くなるのか?

104 ::2019/08/13(火) 03:01:32.41 ID:Hhn1IDlO0.net
コレやられるとリーマン死ぬって
まあ派遣歓喜だな

105 ::2019/08/13(火) 03:01:38.03 ID:tcVomH+A0.net
会社が保証も保険も負わなくて一方的に自己責任で雇用できるuber
どこも真似したくなるだろおいしすぎる

106 ::2019/08/13(火) 03:02:02.06 ID:g2pIsgyB0.net
>>93
訴えられるようなことしてるのが悪いだろ

107 ::2019/08/13(火) 03:02:02.26 ID:2JlGNyPa0.net
>>96
普通はそうだよね
せめて2倍にはしないとおかしいんだけど
多分なっても1.5倍かな

108 ::2019/08/13(火) 03:03:36.19 ID:2JlGNyPa0.net
>>98
派遣は労働法で守られてるじゃん
雲泥の差だよ。保険だって国民年金じゃないだろう?

109 ::2019/08/13(火) 03:04:53.93 ID:ZwgPlUqL0.net
>>96
ならないだろう
請ける奴が幾らでもいる

110 ::2019/08/13(火) 03:05:08.63 ID:k9b+6zko0.net
タニタやベーな
前から胡散臭い会社とは思ってたけど
タニタ食堂とかアホかと

111 ::2019/08/13(火) 03:05:11.68 ID:SpehwQhX0.net
2/3は契約解除で残りを1.5倍にすれば人件費半分。

112 ::2019/08/13(火) 03:05:35.65 ID:orIZ/EMc0.net
>2021年春に入社する新入社員は、全員が個人事業主になることを前提として採用するつもりです。
タニタは10年後20年後に中核を担う人材を育てる気がないんか?

113 ::2019/08/13(火) 03:05:48.69 ID:F6Xk+68T0.net
派遣サンと馬鹿にしてた無能リーマン涙目 w w w w

114 ::2019/08/13(火) 03:06:30.69 ID:ZwgPlUqL0.net
サラリーマンは気楽な稼業ときたもんだ
 は、50年前くらいかしら

115 ::2019/08/13(火) 03:06:49.11 ID:iGOaIEVb0.net
つまり全員下請け奴隷?

116 ::2019/08/13(火) 03:07:43.91 ID:2JlGNyPa0.net
社会保険が凄くでかいよ
人件費激烈に下がる上
労働法全部無視できる

117 ::2019/08/13(火) 03:08:05.40 ID:KGSriJvo0.net
オムロン派でよかった

118 ::2019/08/13(火) 03:08:39.18 ID:llXUJdZi0.net
>>105
フリーランスならサラリーマン時代の倍の額面はないと割に合わないな
同じ額面ならとんだブラック契約

119 ::2019/08/13(火) 03:08:51.70 ID:hBVXRqQU0.net
ジャップ企業は脱法行為で儲けることばっか考えてるよなw 
これだから嫌なんだよ

120 ::2019/08/13(火) 03:09:37.08 ID:0lk95zXM0.net
この会社メチャクチャヤバいやろw

121 ::2019/08/13(火) 03:09:56.96 ID:PcaKKKIK0.net
ええんちゃう?御輿ひっくり返るやろけどな

122 ::2019/08/13(火) 03:10:29.59 ID:n4yOljKe0.net
健康保険と国民年金は自腹になるし(元々は会社が天引きで払ってるけど)
厚生年金と退職金が無いから相当条件が良く無いとね
まあ情弱を騙す気満々なんだろうけど

123 ::2019/08/13(火) 03:11:01.08 ID:GIb92eam0.net
保証が何もない上にサラリーマンより稼がないと社会保険が不利やぞ

124 ::2019/08/13(火) 03:11:44.40 ID:VcYHaRcx0.net
基本的に雇用時の支給額+αで元の生活水準で暮らせる程度の委託報酬になると思う
社員のデメリット
・厚生年金→国民年金
・場合によって健康保険(国保額)があがる
・会社の美品が本に負担になることも
・確定申告が必要
・ただただ不安定になる
・退職金なし
・高額の報酬になれば消費税の課税事業者
多少のメリットもあるがデメリットのほうが遥かに多い

タニタのメリット
・契約のもと切りやすい
・社会保険の負担などがなくなる
・報酬額がまんま課税仕入れとなり消費税の控除になる(給与だと非課税仕入れの為工事なし)
いいことしかない

125 ::2019/08/13(火) 03:12:05.85 ID:Qgmim9Ig0.net
ブラックどころじゃないな
アフラックが似たようなことしてた気が

126 ::2019/08/13(火) 03:12:22.90 ID:TFwZ+3k40.net
>>21
看板無しでその程度の営業ができるならそもそも会社側が黙ってない
→つまり、それなりの給与を払う

127 ::2019/08/13(火) 03:12:23.69 ID:9OHNdLAF0.net
タニタだけに会社が無駄と思う社員を減らしたいんだろ本音は。

128 ::2019/08/13(火) 03:12:30.53 ID:VcYHaRcx0.net
他に
労災や失業保険もなくなるわ

129 ::2019/08/13(火) 03:13:05.77 ID:n4yOljKe0.net
地味にローンが厳しくなるだろうね
一流企業勤めならローン通っても個人事業主じゃ通らんだろ

130 ::2019/08/13(火) 03:13:12.98 ID:KXo4L5sw0.net
会社の負担している社会保障費は実は社員に全く還元されていない。
年金定期便にも計上されてない。
これが国民に広くバレると2000万円問題どころではないほどの騒動になる。
社員が個人事業主になるとこの会社負担分が取れなくなるからますます厚生労働省は焦るだろうな。

131 ::2019/08/13(火) 03:13:27.92 ID:Rzxe9Vm90.net
あの手この手だな
よく思いつくわ

ブラック決定

132 ::2019/08/13(火) 03:13:41.54 ID:5PuyWZWh0.net
恐ろしすぎ笑えない

133 ::2019/08/13(火) 03:15:02.96 ID:9OHNdLAF0.net
そもそも会社経営がうまくいってないのに社員多すぎっていうのが問題。儲かってないなら縮小は当たり前。派遣の給料減らす会社はクズ

134 ::2019/08/13(火) 03:15:17.76 ID:g2pIsgyB0.net
この会社、割とクリーンなイメージで稼いできた感があるけど、こういう事していいのかね?
決算情報も出てこないし、いろいろと胡散臭いなあ

135 ::2019/08/13(火) 03:15:40.59 ID:pC3KLdO70.net
>>101
さすがに社員の皆様は訴訟起こしましょううちが請け負いますみたいな、直球バカでは弁護士はできないだろ

そもそも〜かもしれませんとか憶測で解釈して、会社にすら問い合わせずに、想像で書いてるだけの記事
悪質この上ない

136 ::2019/08/13(火) 03:16:11.88 ID:9OHNdLAF0.net
クズ会社って自ら宣伝するのはすごいな

137 ::2019/08/13(火) 03:16:16.08 ID:sE42UW350.net
ほんとゴミみてえな経営者ばっかだな

138 ::2019/08/13(火) 03:17:36.02 ID:EHcNLjyP0.net
体重計が壊れかけてるから買い換えるけど、タニタ以外にすると思う

139 ::2019/08/13(火) 03:17:44.39 ID:nda3VzOv0.net
雇われてるほうが強すぎるからねー

140 ::2019/08/13(火) 03:19:07.55 ID:rjYC6m3P0.net
はっきりいって働き方改革は経済にマイナスだからなw
中国もアメちゃんも日本よりきついだろ

141 ::2019/08/13(火) 03:19:31.58 ID:izu0biPI0.net
おむろんのパクリだからね

142 ::2019/08/13(火) 03:20:17.97 ID:2Az4AcBU0.net
真っ黒すぎる

143 ::2019/08/13(火) 03:21:08.61 ID:KeGGHcbF0.net
業務を完遂できなかったら損害賠償請求されるからな

144 ::2019/08/13(火) 03:21:31.49 ID:+VmrsLGT0.net
社員じゃねーじゃんそれ

145 ::2019/08/13(火) 03:22:09.28 ID:pbjusCYl0.net
>>2
ふつうに労基からクレームが来るレベルの話だと思うが
退職金払って労組からも抜けるって労働基準法上の従業員の身分をはく奪して
下請法で働くってかなり悪質な不法行為っていままでいっぱい判例があるシステム

146 ::2019/08/13(火) 03:23:35.50 ID:J/VMigyX0.net
この手法は結構前からあるよね
知り合いが正社員から個人事業主での雇用に不満で転職してたなぁ

147 ::2019/08/13(火) 03:23:59.35 ID:3R1SJJP90.net
業務用や医療用器機がないという

148 ::2019/08/13(火) 03:25:00.48 ID:YK1cygAK0.net
日本のアニメーターを見ればどういう帰結になるかは明らか

149 ::2019/08/13(火) 03:26:25.85 ID:nda3VzOv0.net
月給40万な奴、社会保険料で2割位引かれて、手取り32万くらいか?
そっから住民税引かれて30万くらい。

個人事業主にして、40万+会社負担分8万+α乗っけて月50万振り込まれる。
馬鹿は喜ぶんじゃない?

150 ::2019/08/13(火) 03:27:33.44 ID:llXUJdZi0.net
>>146
そりゃあ、そもそも個人事業主としてしか関われないなら
もうその会社と関わる必要がないからな
正社員としての雇用だったからお付き合いがあっただけで

151 ::2019/08/13(火) 03:28:27.09 ID:OXVzJ8AQ0.net
「個人事業主」にならなければ良いんだろ?
強制じゃないんだから
そんなに騒ぐような事じゃないだろう

152 ::2019/08/13(火) 03:29:13.56 ID:rjYC6m3P0.net
本来は抱え込みたい人材だけ正社員化をするのが健全だろう

153 ::2019/08/13(火) 03:29:13.89 ID:pbjusCYl0.net
>>124
個人事業主なんて最低3年間は住宅ローンも組めなくなるし労働環境についても企業が
対応する義務から解放される
業績によっていつ切っても遵法という不安定な身分でしょ
セコムみたいにやりたいことあるなら企業内起業制度を採り入れるなら分かるけどこんなん
ただのブラック企業隠しと変わりがない
期限である3年経ったら3年間のキャリアを含んだ再雇用を義務付けてればいいけど

154 ::2019/08/13(火) 03:30:09.85 ID:EnGXff8h0.net
個人事業主なら残業代払わなくてよいね!

155 ::2019/08/13(火) 03:31:29.03 ID:CvgmllzI0.net
もうここの商品買うのやめるわ

156 ::2019/08/13(火) 03:31:41.25 ID:/EumQkGz0.net
社長はニタニタしながら決定したんだろうな

157 ::2019/08/13(火) 03:32:49.31 ID:Mg3kXcrN0.net
要するになんかあっても「あなたが希望したんでしょ?」って責任押し付けの逃げ道も同時に作ってるわけだしな

158 ::2019/08/13(火) 03:34:08.22 ID:+ZSyruR90.net
>>1
なるー

159 ::2019/08/13(火) 03:36:09.73 ID:+hv6jQWS0.net
タニタって健康をうたってるのにイマイチ浸透しないのは社内がブラックだからなんだね

160 ::2019/08/13(火) 03:36:21.67 ID:Rzxe9Vm90.net
>>153
たぶんその義務をつけてもダメだ
この手の社長みたいなのは逃げ道作るぞ

161 ::2019/08/13(火) 03:36:47.04 ID:OXVzJ8AQ0.net
>>157
まあ希望する社員は居ないと思うよ

162 ::2019/08/13(火) 03:37:17.79 ID:aYUNEHw20.net
LIXILのアホ前社長みたいに取締役会での決議とってないやろこれ…
普通なら取締役会で議題に出すのも憚られる提案だし、最悪経営能力の欠如で解任動議出るレベルの妄言

163 ::2019/08/13(火) 03:38:12.89 ID:p17i5k0V0.net
吉本興業方式

164 ::2019/08/13(火) 03:38:26.17 ID:x+sIJk7/0.net
タニタ倒産の引き金にしか見えんのだが
特に新卒もこれにするってところが

165 ::2019/08/13(火) 03:38:43.91 ID:2JlGNyPa0.net
>>161
次の新卒がこれでどの位騙されるかだね
応募が少ないことを祈る

166 ::2019/08/13(火) 03:40:03.45 ID:bD2USuYm0.net
>>62
やっぱそうなるか
外部の人間の厚生年金を負担する方法でもあるのかと思ったわ

167 ::2019/08/13(火) 03:40:13.66 ID:nda3VzOv0.net
>>164
新卒個人事業主に、どんな案件発注できるんだろ?

168 ::2019/08/13(火) 03:40:19.64 ID:nvfICAbs0.net
>>131
吉本興業の真似しただけ

吉本はこのやり方でタレントの不祥事を「無関係」と切り離してきたからね

これからも契約書を作る(当たり前のことをする)だけで変わらないだろう

169 ::2019/08/13(火) 03:40:26.66 ID:OXVzJ8AQ0.net
元々は手堅い商売をする会社だったんだけどな
最近は何だか違う路線を突っ走ってる感じがする

170 ::2019/08/13(火) 03:43:31.49 ID:VcYHaRcx0.net
>>166
そんなものはないし、その負担額を減らすためでもあるからな

171 ::2019/08/13(火) 03:45:28.41 ID:llXUJdZi0.net
新卒正社員の額面が350万だとしても
フリーランス扱いなら、700万はないと割に合わないよ

世間をしらない新卒だと、450万くらいを提示されて
他の会社より高いじゃんと騙されるのかもね

172 ::2019/08/13(火) 03:46:26.77 ID:y59yfxOE0.net
日本の社員制度は共産主義に近いから、本質的な実力社会を目指すなら
こういった手法が一番いいけどな

173 ::2019/08/13(火) 03:46:38.46 ID:OXVzJ8AQ0.net
>>166
金を負担するだけなら出来るよ

174 ::2019/08/13(火) 03:49:39.60 ID:olbSzdGh0.net
吉本の騒動見て閃いちゃったかw

175 ::2019/08/13(火) 03:52:12.45 ID:kqY8xcNi0.net
こうやって東芝やNECみたいに役にも立たないバカ役員だけ残ってどうにもならなくなるんだろうな

176 ::2019/08/13(火) 03:52:32.90 ID:JS+v4xLP0.net
働き方の多様化ってのは安倍がずっと言ってることだから

177 ::2019/08/13(火) 03:52:36.37 ID:HzA66wtl0.net
退職金も安くあがるし不要になったら契約切られるんだろすげーな

178 ::2019/08/13(火) 03:52:38.71 ID:yHRRCQtM0.net
ブラックとか言ってる奴は少し違うと思う
会社経営という観点からはほぼ100点
ただし、終身雇用制度という日本独自とも言えるスタイルが崩壊するきっかけにはなるだろう
これは終わりの始まりで、公務員じゃないとまともに人生プラン立てられなくなる

179 ::2019/08/13(火) 03:52:52.57 ID:RE4lgVdq0.net
一回潰れかけたの持ち直したのに変なことするの好きだよなぁ

180 ::2019/08/13(火) 03:53:18.55 ID:cv2Rea9I0.net
経営者にサイコパスが多いってのは本当なんだな
よくこんなこと考えつくわ

181 ::2019/08/13(火) 03:54:36.06 ID:OXVzJ8AQ0.net
>>178
しかも公務員の方が民間よりも高給取りという・・・この国

182 ::2019/08/13(火) 03:55:13.60 ID:rjYC6m3P0.net
>>178
終身雇用なんて今でも崩れてて40代リストラ祭りが進行中だし
40年も持つ会社なんて一握りなんだから
最初から存在しないものとしてプラン立てないとやってけないよ
ないものをあるあるといって無能で転職市場に放り出されるよりいいだろう

183 ::2019/08/13(火) 03:56:10.22 ID:gj37KUgN0.net
この会社やべぇ。こんなの新卒で入りたい奴いるの?w

184 ::2019/08/13(火) 03:56:31.24 ID:OXVzJ8AQ0.net
>>180
そこまで言うような話では無いだろ
サイコパスってこの程度の話を指してるんじゃないから

185 ::2019/08/13(火) 03:58:45.82 ID:9Jrhk3kw0.net
個人事業主なら開発した特許等も個人の物なんだろ
タニタが借り受ける形ならウィンウィンだな

186 ::2019/08/13(火) 04:00:12.38 ID:MuMuMM+d0.net
こういうやり方で人件費削ると
有能な奴から逃げ出して余計会社傾くって
色んな事例でわかってる事だろ

187 ::2019/08/13(火) 04:00:48.17 ID:y59yfxOE0.net
今の社員制度は法の手厚い庇護によって守られる反面
どれだけ優秀だろうといち社員の持てる力が限られている
しかし個人事業主になれば法の庇護は失うにせよ制限がなくなる分
タニタ側が負うリスクの方が実はデカいように思う

188 ::2019/08/13(火) 04:01:16.61 ID:OXVzJ8AQ0.net
>>185
本当にそういう案件が発生したら揉めそうだなあ(笑)

189 ::2019/08/13(火) 04:06:16.70 ID:7t6SWimO0.net
いつでも契約解除w

190 ::2019/08/13(火) 04:10:54.97 ID:OXVzJ8AQ0.net
>>189
違約金が発生するだろうから
簡単には出来ないと思うがね

191 ::2019/08/13(火) 04:13:20.92 ID:g+N7jgQh0.net
要は、ブラックかつ朝鮮企業かここ?

192 ::2019/08/13(火) 04:15:57.07 ID:u8d8yo9t0.net
会社側が責任を放棄してるようにしか見えないのだが
株主は認めるんかこれ

193 ::2019/08/13(火) 04:17:08.05 ID:uuj8+vTE0.net
要らない社員切りたいんだろうけど有能な社員から抜けるだろ

194 ::2019/08/13(火) 04:20:33.83 ID:OL9u+XiW0.net
ようするに期間社員だね

195 ::2019/08/13(火) 04:20:55.38 ID:OXVzJ8AQ0.net
>>193
その通り

196 ::2019/08/13(火) 04:25:05.41 ID:+HyCGp9b0.net
ブラックタニタ爆誕!

197 ::2019/08/13(火) 04:41:17.63 ID:jNSrCC8b0.net
ツイッターの中の人も個人事業主になったんだよな

198 ::2019/08/13(火) 04:44:43.17 ID:Pao2fZot0.net
>>34
満貫程度
保険業建築業でも多いから珍しくはない

199 ::2019/08/13(火) 04:44:59.25 ID:dZJbp4vB0.net
一般家庭が水道トラブル有ったときに呼ぶやつがすでにこの形態だったような
電話番号とか印刷されたマグネットも自分でマンションとかにポスティングしてるんやろな

200 ::2019/08/13(火) 04:49:01.41 ID:TitnuQO+0.net
健康保険とか確定申告とかどうなんの?

201 ::2019/08/13(火) 04:53:03.12 ID:SyPj0G8t0.net
外資保険の営業とかとおなじだな

202 ::2019/08/13(火) 04:57:01.72 ID:AEUexlX+0.net
人不足の時代に成り立つんか?
どうせ、この先、モラルの低い外国人しか確保できないならという考え方ならわかる

203 ::2019/08/13(火) 05:00:30.54 ID:kqY8xcNi0.net
>>193
将来が不安な会社なんか抜けるよな、有能だったら引く手あまただし
何をされても残る奴は行く場所のない無能だけ

204 ::2019/08/13(火) 05:01:20.17 ID:NrSg98hV0.net
>>202
実はそんなに景気良く無いんでしょうね

205 ::2019/08/13(火) 05:02:46.88 ID:1PV2fDUM0.net
>>192
株主は儲けが出る外注方式を支持するんじゃない?

206 ::2019/08/13(火) 05:03:06.06 ID:RRY3f6Qy0.net
年金も保険も会社が負担しなくていいから上手いこと思いついたな

207 ::2019/08/13(火) 05:05:06.26 ID:hmc/w60g0.net
コンビニオーナーという奴隷雇用とどう違うの?

208 ::2019/08/13(火) 05:08:02.47 ID:FFKWR91q0.net
今まで経理がやってくれてた事務処理が莫大に増えないか?

209 ::2019/08/13(火) 05:08:18.33 ID:QGSokHbh0.net
>>204
激安奴隷不足ってだけで消費伸びてるわけじゃないからな

210 ::2019/08/13(火) 05:08:36.11 ID:+qFVgFiu0.net
>>2そういう異常な国なんだよ、これ日雇い土方なんだが社会崩壊してるってことだわな

211 ::2019/08/13(火) 05:13:04.84 ID:LPHctN340.net
そういやすき家がバイトの賃金不払いとかで揉めたときに、「バイトじゃなくて個人事業主です」
とかいい出して、余計叩かれてたの笑ったな。

212 ::2019/08/13(火) 05:13:47.51 ID:lTTG8yUn0.net
Amazon配送個人事業主も似たようなもん?

213 ::2019/08/13(火) 05:14:50.39 ID:+qFVgFiu0.net
奴隷は、賃金なくても衣食住が保証されてるんだが
日雇い土方は安い賃金で衣食住保証がないんで、奴隷以下なんだ
つまり正社員は奴隷、派遣は安い奴隷、日雇いはそれ以下だ
こういうことが増えて日本が崩壊するんだろうな

214 ::2019/08/13(火) 05:24:24.89 ID:u6MMLYCR0.net
人は余っているんだから使い捨て

215 ::2019/08/13(火) 05:26:47.42 ID:AKCtoXvz0.net
プロスポーツチームかよ

216 ::2019/08/13(火) 05:26:55.96 ID:afoHSf580.net
>>214
有能な人材は全然余ってねえんだよボケ

217 ::2019/08/13(火) 05:29:23.31 ID:Oo3r8RdD0.net
タニタごときが身分保障無しでかつさしてアップサイドのない雇用体系でまともな採用出来ないだろ

218 ::2019/08/13(火) 05:30:41.82 ID:ZX966wL50.net
業務委託だと社員の仕事の指示は出来なくなる
新人とかどうすんの

219 ::2019/08/13(火) 05:33:34.15 ID:9dz/0nXl0.net
これは経営者なら誰でも真っ先に思いつくけど先ずやらない悪手、まじ会社潰れるよ
昔みたいに偽装請負なんて許されないし既存の従業員が敵になる

220 ::2019/08/13(火) 05:33:58.25 ID:njdRSsAp0.net
(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻
それ全員期間工と同じかヘルス嬢と同じなんの保証もなくなるし税金申告も全部自分でして殆どが年収下がるパターンやろ

221 ::2019/08/13(火) 05:34:21.58 ID:d2hkZZQ60.net
社長は自分が雇われる側でタニタで働きたいと思うんかな

222 ::2019/08/13(火) 05:34:50.73 ID:4B1oSi8A0.net
>>2
裁量権が無く従属的立場だった場合、結局は一般社員認定

223 ::2019/08/13(火) 05:36:28.74 ID:RfrHd+qD0.net
>>96
原価の三倍値が基本かな〜
個人でも保険料が免除になるわけじゃないし
まぁどの道税務署が五月蠅くなるから実現せんて

224 ::2019/08/13(火) 05:40:04.83 ID:Wrqum1jk0.net
>>33
健康保険逃れもな

225 ::2019/08/13(火) 05:43:11.18 ID:dTBgcwhY0.net
楽しそうにツイッターやってるけどなかなかの黒さだな
まあタカラトミーとかこのあたりのアカウントは馴れ合いがウザいだけだが

226 ::2019/08/13(火) 05:43:41.30 ID:EuZaIrRB0.net
やっぱりバカだったか
セガとのゲーム関連の仕事っぷりでも客を舐め腐ってた態度が見えてたからな

227 ::2019/08/13(火) 05:47:51.65 ID:DtsnVuB20.net
>>17
更新されないからw

228 ::2019/08/13(火) 05:50:38.69 ID:TtWXzXLQ0.net
>>2
ダメ
うちでやろうとしたら労基に怒られた

229 ::2019/08/13(火) 05:51:39.58 ID:OXVzJ8AQ0.net
>>227
更新しない決まりになってるのか?
それともお前の想像で言ってるのか?

230 ::2019/08/13(火) 05:52:11.83 ID:zt2uamuI0.net
タニタの体重計アプリは糞
グラフ機能が特に糞
小学生でもあんなグラフ作らないぞ

231 ::2019/08/13(火) 05:56:10.21 ID:OXVzJ8AQ0.net
>>230
もうタニタは余計な事業に手を広げない方が良いと思う

232 ::2019/08/13(火) 05:56:41.55 ID:KcIfD6lM0.net
個人事業主と言うより全員下請け

233 ::2019/08/13(火) 05:57:21.66 ID:zt2uamuI0.net
>>231
体重計って本業じゃなかったんか?

234 ::2019/08/13(火) 06:02:15.15 ID:/jGPaXfa0.net
偽装請負

235 ::2019/08/13(火) 06:04:56.71 ID:/jGPaXfa0.net
ただこの社長の働き方改革の考え方は正しい。
残業削減したら「働き方改革」ですなんてバカげてるよ

236 ::2019/08/13(火) 06:06:15.71 ID:Sx3dI+Xl0.net
これ、保険会社が生保レディに対してやってるのと同じ手口だな
俺の大学時代のセフレが就職するときに業務委託契約結ばされてたわ

237 ::2019/08/13(火) 06:06:27.12 ID:ZHX8eLfz0.net
出会い系のサクラのバイトしてる時はそういう契約だったな
普通の会社が法的にブラック企業と同じような人材の使い方をするくらい無責任になってるんやね

238 ::2019/08/13(火) 06:06:49.29 ID:ZOaX7qos0.net
外注は割高だから自前の社員を雇うんだろ。
技術員派遣なんて日当4〜5万円取られるよ。

239 ::2019/08/13(火) 06:10:04.46 ID:bbZEUDKq0.net
派遣会社がやってた悪質なやり口

240 ::2019/08/13(火) 06:12:14.87 ID:OtMiqYpj0.net
>>5
旅行先でイキるなよwww♪
夏休みの宿題終わったか? (^^)

241 ::2019/08/13(火) 06:12:32.22 ID:qykDJ7qQ0.net
タニタの下請けしかできない会社とかあり得ないから
副業した方が良いな

242 ::2019/08/13(火) 06:12:56.13 ID:AZMSATIc0.net
じゃあ闇営業していいだぜ

243 ::2019/08/13(火) 06:14:06.78 ID:MJ4O5ZnS0.net
ある程度年齢いったら選べるであればまだいいと思うんだが新入社員からそうするのはダメでしょ

244 ::2019/08/13(火) 06:14:32.91 ID:9FdsRd/e0.net
>>229
する訳ねーだろw
お前、会社で働いた事ねーだろ。

245 ::2019/08/13(火) 06:16:26.23 ID:HfrKjIoF0.net
15年前程昔、5年ほど年600万の契約でit個人事業主やったことある
何だかんだ経費で赤字にし続けて払った税金は0
高々600程度のやつに税務署もあんまり本気にならんので運も味方したのかなーんにもお咎めなし

確定申告メンドイので今は正社員してるが年収1100あるので
当時より遥かに手取りもいい
海外の株やってる今の方が税務署からツッコミ受けるw

あの頃はいろいろといい経験になった
メンドイが勉強にはなった

246 ::2019/08/13(火) 06:20:04.52 ID:/A07f1Vv0.net
正直なところ中小企業はみんなこの形になるよ
やるデメリットよりやるメリットの方が大きくなってしまったからな

247 ::2019/08/13(火) 06:20:59.83 ID:yivXp09q0.net
これをビジネス雑誌で言っちゃうのもアホとしか言いようがない。

248 ::2019/08/13(火) 06:21:00.11 ID:gRVfjrho0.net
全企業これにした方が活気が出て良いね
これは日本企業どんどん真似すべき

249 ::2019/08/13(火) 06:22:05.21 ID:mN3gkkrZ0.net
タニタは自画自賛で引いたからここの製品絶対に買わねー

250 ::2019/08/13(火) 06:23:14.82 ID:X823H5yi0.net
建築職人の世界じゃん

251 ::2019/08/13(火) 06:26:13.11 ID:QEYAhrlU0.net
>>2
時代が変わったから新しい取り組みみたいなこと言っては無制限労働目当てでこれやるチンピラ経営者が跡を絶たないけど駄目。
そもそも仕事の拒否や仕事の選択する人員社内で増やせるわけない

252 ::2019/08/13(火) 06:26:46.56 ID:OXVzJ8AQ0.net
>>244
はいはい( ´ー`)y-~~

253 ::2019/08/13(火) 06:27:26.52 ID:cpcnINnE0.net
次はファミリーがどうとか言い出すぞ
脱法ブラック企業のやり口だわ

254 ::2019/08/13(火) 06:30:01.18 ID:ZIzu7VCk0.net
まあ偽装請負で告発されるだろうな

255 ::2019/08/13(火) 06:30:11.93 ID:148XlIqr0.net
タニタてそういう会社やったんか。なんか失望したわ。そりゃうちだって、残業縮減はどうかと思ったが、でもいざやってみると日中のピリッと感がでて全員頭使っている時間は全力を尽くすようになったわ。働き方、確かに変わったよ。

256 ::2019/08/13(火) 06:31:46.07 ID:7mH9c0+G0.net
違法だろこれ

257 ::2019/08/13(火) 06:33:47.69 ID:8bJ8ZpS+0.net
>>3ジャップ企業(笑)

258 ::2019/08/13(火) 06:34:05.24 ID:T/z4U76K0.net
すき家的にどうなん?

259 ::2019/08/13(火) 06:35:33.17 ID:Cb3b6Hf50.net
新入社員来るの?

260 ::2019/08/13(火) 06:36:15.06 ID:rkxJeN7Y0.net
ブラックがやることじゃん

261 ::2019/08/13(火) 06:38:11.22 ID:QEYAhrlU0.net
>>258
すき家ゼンショーの違法経営者と総務は直接雇用のアルバイトを個人事業主とか委託とか言ってる時点で話にならん。
まぁ本当に話しにならんのはあれを堂々と言えちゃうやれちゃう経営を普通に放置するこの国の労働行政そのものだけど

262 ::2019/08/13(火) 06:38:36.02 ID:gRVfjrho0.net
ぬるま湯浸かって何の危機感も無いバカリーマンには良いクスリだろ

263 ::2019/08/13(火) 06:39:12.03 ID:LzpETRDJ0.net
この採用難の時代にチャレンジャーだなあ

264 ::2019/08/13(火) 06:39:39.36 ID:77jFVRi+0.net
雇用保険も残業代もボーナスも退職金もいらない社畜ってことか?

265 ::2019/08/13(火) 06:40:13.24 ID:9HYekIn70.net
ようは全員
契約社員なわけだろ

腰掛けの女子社員が増えるんじゃないの

266 ::2019/08/13(火) 06:41:12.52 ID:cTg6h0KJ0.net
>>「働き方改革=残業削減」という風潮に疑問をいだいて、働きたい人が思う存分働けて、適切な報酬を受け取れる制度をつくりたいと

長時間労働=偉い、という風潮が増幅され過労死が増えるだろう

267 ::2019/08/13(火) 06:42:50.78 ID:YR1VnVST0.net
年金は国民年金になってまうな

268 ::2019/08/13(火) 06:45:46.21 ID:9dz/0nXl0.net
>>265
契約社員は社保に入れないと違法

269 ::2019/08/13(火) 06:46:33.69 ID:zY65OhWf0.net
官僚の知り合いの話では、
霞ヶ関では仕事量変わらないもしくは増えているのに、ゆう活やら働き改革やらで残業はつけるなと指示されて、元々多いサービス残業が更に増えて悲惨なことになっているそうで。

役所ですらできないことを民間でできるわけねーよ。

270 ::2019/08/13(火) 06:46:42.61 ID:07LM0Jbz0.net
>>2
請負だと指揮監督権なくなるけど新卒社員が支持なしで仕事が出来るとは思えないけどなw

271 ::2019/08/13(火) 06:48:37.01 ID:uSBcgOpE0.net
>>229
一度だけ更新とかかな

272 ::2019/08/13(火) 06:48:39.05 ID:Nz8T5Ohd0.net
せっかく作ってきた企業イメージが台無し

273 ::2019/08/13(火) 06:52:11.42 ID:KJIhIaPm0.net
>働きたい人が思う存分働けて、適切な報酬を受け取れる制度をつくりたい

きちんと残業代を払ったり適切に評価して給料上げてやればいいだけじゃね?
副業認めてる企業も増えてるし。わざわざ独立させるのは他に意図があるんだろ?

274 ::2019/08/13(火) 06:57:24.44 ID:8MRgmodW0.net
残業を部活にするとか言いそう

275 ::2019/08/13(火) 06:57:40.30 ID:HmMpSV770.net
下請法に抵触しないように働かせる方が面倒じゃないか?

276 ::2019/08/13(火) 07:00:17.13 ID:hYh/A1NY0.net
これ仕事断ったりフレックスにしても文句言わないってことだよな?
説教でもしようものなら下手したら傷害になる

277 ::2019/08/13(火) 07:01:36.17 ID:+6Ab4Veh0.net
>>276
業務の指示は一切できないな

278 ::2019/08/13(火) 07:03:26.84 ID:+6Ab4Veh0.net
>>275
働く方も大変だよ、業務の完成に必要な資材機材を持っていないといけない。
会社の設備・備品を使うなら代金払わないといけない。

279 ::2019/08/13(火) 07:06:15.18 ID:QEYAhrlU0.net
>>276
そもそも、メーカーのくせして仕事の成果物管理はそれでどう「契約」させる気なんだかな。
労働時間以前に業務の根幹からして考えられないようなのが社長なのかな・・・

280 ::2019/08/13(火) 07:06:47.27 ID:+nAR1Td10.net
タニタ食堂w

281 ::2019/08/13(火) 07:12:29.26 ID:K7MEctuG0.net
吉本興業方式かな?

282 ::2019/08/13(火) 07:13:13.89 ID:tEdUfzA60.net
安定なんてものに梯子を外される時代

283 ::2019/08/13(火) 07:14:36.88 ID:prSRk4be0.net
>>205
非上場の一族会社だからねここ

284 ::2019/08/13(火) 07:15:21.53 ID:Vvk/kfay0.net
>>2
ヤマトは昔からやっていたような気がする

285 ::2019/08/13(火) 07:15:33.58 ID:lTXI8fFSO.net
>>99
無能に殺されない様に24時間体制で警備してもらって下さいね。

286 ::2019/08/13(火) 07:15:45.95 ID:6TdMEHkX0.net
個人事業主になった社員をまとめる会社立ち上げて
いずれタニタ買収しようぜ

287 ::2019/08/13(火) 07:16:40.14 ID:X3Z9OZLq0.net
>>7
消費税と社会保険料が安くなる

288 ::2019/08/13(火) 07:17:07.92 ID:tFFyorlW0.net
コミケで社長グッズ売ってる場合かよ
https://pbs.twimg.com/media/EBkbHTQU0AANMXL.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EBp5HZCVAAETcwx.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EBqzx0NUIAAvvvx.jpg

289 ::2019/08/13(火) 07:18:46.62 ID:/Wd+rI050.net
>>288
アバンテJr.関係あんの?

290 ::2019/08/13(火) 07:21:26.95 ID:HmMpSV770.net
タニタ、とりあえず資本金を5100万円から999万9999円に減資しないと下請法上の親事業者としての規制受けるし
仕事が無くなった、仕様が変わったからって発注取り消したときは補償金払わないといけないし、
不当な給付内容の変更・やり直し(発注した仕事と異なる業務に従事させる)を避けるのはかなり大変だろ

受付とか書類作成とか定型業務の切出しはやれんこともないだろうけど、
企画や開発とかは無理だろ

291 ::2019/08/13(火) 07:21:59.62 ID:kOIG9PIp0.net
弁護士業界じゃ普通

というかブラック業界

292 ::2019/08/13(火) 07:22:51.57 ID:kOIG9PIp0.net
>>10
現場は建設業法で元請けに社会保険の加入義務があるけど

これはないよ

293 ::2019/08/13(火) 07:23:27.96 ID:6HpwiKyS0.net
LEDのみ使ったスマートウッオッチでも血圧とか
計れるからね
たんなるおもちゃになってしまう

294 ::2019/08/13(火) 07:25:09.79 ID:kOIG9PIp0.net
>>24
半可通だな

サラリーマン日本人は給与所得控除っていう

架空経費が合法的に認められてるのにw

295 ::2019/08/13(火) 07:26:08.58 ID:Vvk/kfay0.net
一人親方が増えるのか
中核派系の労働組合チャンスですよー

296 ::2019/08/13(火) 07:26:16.31 ID:UaxQ9jNC0.net
タニタは昔からブラック
社会貢献といいながら
入院中の人も食べられる低カロリーアイス
切ったし
グリコとかハウスとかとは違うんだよ
グリコとハウスの社会貢献はガチ

297 ::2019/08/13(火) 07:27:24.93 ID:kOIG9PIp0.net
>>296
ハウスは知らんがグリコは、、、

役員になっても創業家以外は徒歩通勤だってよw

298 ::2019/08/13(火) 07:27:49.49 ID:dEDpLKwg0.net
働き方改革が間違ってんだよな
何も対策なしに残業削減してくださいとか、有給取ってくださいとか
しわ寄せは結局誰かに回ってくるのに

299 ::2019/08/13(火) 07:27:51.03 ID:K7MEctuG0.net
>>289

『タミヤ』とか言う『ボケ』のつもりなんじゃねぇかな?

300 ::2019/08/13(火) 07:27:55.04 ID:JpYEz3470.net
社会保険とか節約できるから会社的には最高の制度だねwwwww

301 ::2019/08/13(火) 07:28:19.52 ID:ZBihTNNW0.net
社員はタニタを捨てて
別の会社を独立して起こせってことだよね

みんなでいっせい退社すればいいじゃない

302 ::2019/08/13(火) 07:29:48.77 ID:lnA6VN240.net
>>269
表面上だけ守るのは見え見えだったのにな。残業減らすんじゃなくて雇用を増やす方に施策を向けるべきだったよ。
まあ現政権は経団連の犬と化しているから、企業の労務費が増えるようなことはできないんだろうな。

303 ::2019/08/13(火) 07:30:00.14 ID:s7JHzTgJ0.net
大塚食品とか高血圧、糖尿病対応の
レトルトカレーとか塩分1g、カロリー100kcl
とかやってるのにね

304 ::2019/08/13(火) 07:31:22.86 ID:lnA6VN240.net
個々人で社会保険制度の手続きするんだろ。これは大変だぜ。
会社が事務代行して手数料取るとしたらなんのためにやってんのかって気がするな。

305 ::2019/08/13(火) 07:32:10.27 ID:MqlGdxx20.net
タニタなんてロクな会社じゃないだろ(笑)

306 ::2019/08/13(火) 07:32:20.41 ID:kOIG9PIp0.net
タニタの転職口コミサイトを見ると

「ボーナスが出るとこがいい」だって

従業員の洗脳が上手い会社だね

307 ::2019/08/13(火) 07:32:41.52 ID:+f80TAcn0.net
仕事が遅いクズ社員の方が
残業代を稼げるってオカシイだろ?

308 ::2019/08/13(火) 07:34:02.39 ID:IA/403dA0.net
>>298
『働き方改革』を“国家主導の人件費削減政策”に読み替えると真相が分かり易いよ

309 ::2019/08/13(火) 07:34:06.81 ID:GUj6OZAt0.net
ITはとっくに一人親方だらけだよね。
フリーランスとか言って誤魔化してるけど

310 ::2019/08/13(火) 07:34:47.56 ID:MvaTAC1y0.net
日本の奴隷労働システムの崩壊により
苦悩するのは社員をまともに人間として扱ってこなかった雇用主の責任。
その雇用主こそがブラック企業を作り自分の資産を根こそぎ持っていき私利私欲に費やしていたと。
どこかの車会社のお偉いさんと同じ事やってるって事だな。

311 ::2019/08/13(火) 07:35:07.12 ID:NXTEevnp0.net
タニタの乱

312 ::2019/08/13(火) 07:35:41.99 ID:B2SYY2ZC0.net
>>309
1人親方って使う企業側にしかメリットないよな
1人親方なんて腐るほどいるしコストは読めるし

313 ::2019/08/13(火) 07:36:10.75 ID:GUj6OZAt0.net
>>308
削減政策かな?逆かと思ってた。
雇用側の負担が増えていく一方だし。

314 ::2019/08/13(火) 07:37:02.40 ID:lTXI8fFSO.net
>>307
世の中の大半がクズ社員であり、そのクズ社員が消費をする事で、有能社員の仕事が生まれてるんですよ。
金は天下の回り物とはそういう事ですよ。

315 ::2019/08/13(火) 07:37:05.49 ID:s7JHzTgJ0.net
Appleが血圧計の認証器とかだすから
その辺の流れなんかな
測定精度はしらないけど

316 ::2019/08/13(火) 07:39:55.86 ID:MqlGdxx20.net
自民党と竹中が悪

317 ::2019/08/13(火) 07:40:47.31 ID:M7EINrlV0.net
まあでもこれだと副業やパラレルワークもOKになるええしょ。時間的制約でできないかも試練がw

318 ::2019/08/13(火) 07:40:50.33 ID:4zEynj0j0.net
やってもいいと思うけど、年収400万円の新入社員なら、
年収800万円は受け取らないと割りに合わないぞ、これ

319 ::2019/08/13(火) 07:41:35.71 ID:etsmkeX90.net
タニタはこれやって人件費上がったんだよね。
時間関係なく働きたい人は結構いて、働き方改革は
そういった人たちにとっては改悪。
会社もそういった人たちを支援するために個人事業主
として契約を結んだんでしょ。
成果が出たら通常より報酬上がるんだから
努力する人にとっては良い契約。

320 ::2019/08/13(火) 07:43:20.88 ID:nbeueklH0.net
会社の都合ですぐ切り捨てられる不安定な生活になるんだな
それを盾に猛烈なノルマ課してきそうだし逆らえないしで超絶ブラック化するだろう

321 ::2019/08/13(火) 07:43:40.99 ID:SKBQUfxz0.net
有能は個人事業主になった方が得
無能は社員のままの方が得

322 ::2019/08/13(火) 07:44:59.89 ID:afoHSf580.net
一期目は免税事業者としてやって様子見すればいいんじゃね
くそ待遇なら止めちまえ

323 ::2019/08/13(火) 07:45:05.48 ID:PUsQjcR/0.net
すき家と同じだよ最初だけ収入が増えるけど長い目で見たら
搾取できる仕組みになる

324 ::2019/08/13(火) 07:46:28.52 ID:tL7gFbCA0.net
これ将来的にタニタの正社員ほぼ0になるってこと?

325 ::2019/08/13(火) 07:47:05.81 ID:lnA6VN240.net
>>319
成果を何で測るかだな。
工場で組み立てやってる人や経理の事務やってるような人はあらかじめ決まったことを着実にこなすことが主眼だから、めざましい成果は出しにくいよ。

326 ::2019/08/13(火) 07:48:22.27 ID:1lm3l4/r0.net
減給やりやすくなっていいな
正社員だと減給、解雇が本当に難しい

327 ::2019/08/13(火) 07:50:33.38 ID:lnA6VN240.net
収入がどんどん減って生活基盤が不安定になり、体脂肪計みたいな付加価値商品なんか売れなくなるけどそれでいいのかな。

328 ::2019/08/13(火) 07:51:27.27 ID:Up8BkqRU0.net
>>327
日本の経営者はマルクス脳ばかりで、賃下げこそが利益の根源と思ってるからな
だから、優秀な人材を確保せず、逆に逃げられて世界で負けてしまう

329 ::2019/08/13(火) 07:51:49.86 ID:xpfAsyAV0.net
どっかのプリント屋みたい

330 ::2019/08/13(火) 07:52:25.04 ID:S6HzkG7q0.net
某巨大IT企業でこれやってる。
開発の人間は全員業務委託で、経費削減と労災対策で個人事業主扱いにしとった。
当然、病むまでこき使われる。
オタクが大好きなゲームを作ってる会社もグループにあって
ウヨさんたちはブラック企業は撲滅すべきとか言いながら、ブヒブヒ言ってるというね。

331 ::2019/08/13(火) 07:53:17.84 ID:VcYHaRcx0.net
>>304
個人事業主なら従業員が入るものであって個人事業主の社会保険は国保と国民年金だよ
手続きの代行とか意味不明

332 ::2019/08/13(火) 07:53:52.56 ID:qw7BiYCv0.net
これは全国の経営者が飛び付くぞ

333 ::2019/08/13(火) 07:53:58.40 ID:S6HzkG7q0.net
>>331
働いたことないんじゃない?

334 ::2019/08/13(火) 07:54:30.37 ID:Ly3MRtIP0.net
ここは昔から良い噂は聞かない所だねえ
しかも、随分と調子に乗ってるらしい

潰していいのかしら?(・ω・)

335 ::2019/08/13(火) 07:54:55.70 ID:brsM6hGp0.net
成果に応じて

はいブラック決定

336 ::2019/08/13(火) 07:55:07.27 ID:s6iB+iLr0.net
アニメーターと同じ待遇www
同じ金額出ても厚生年金から国民年金に落ちるから
それだけで貰える額ダンチだぞwww

337 ::2019/08/13(火) 07:55:31.71 ID:U4lbIkWo0.net
厚生年金には加入出来ますか?

338 ::2019/08/13(火) 07:55:36.30 ID:NXTEevnp0.net
アニメ業界「えっ、これって普通のことじゃないの?」

339 ::2019/08/13(火) 07:55:44.92 ID:+4dObJ3X0.net
受注金額の最低保証とかあるんなら転職準備の踏み台として利用するの悪くないね。

340 ::2019/08/13(火) 07:56:09.54 ID:gfel7a950.net
既存社員は今やってる業務を基本業務とするとあるけど新入社員は何を基本業務にするの?

341 ::2019/08/13(火) 07:56:49.11 ID:Ly3MRtIP0.net
オマエらゴミがレスを流すならいいや。教えてやらない(・ω・)

342 ::2019/08/13(火) 07:58:12.28 ID:PTtcJiMU0.net
終わってる

343 ::2019/08/13(火) 07:59:23.99 ID:U4lbIkWo0.net
>>340
既存社員がやっていた業務を新入社員にも委託するだけでしょ
基本という単語をそのまま受けとるなよ

344 ::2019/08/13(火) 07:59:55.26 ID:lnA6VN240.net
>>328
労務費は販管費の中でも比率が高いから、下げたい気になるのもわかるが、多くの社員を養うことも企業の社会的価値のひとつだからな。
日本の会社の強みがどこにあったかとか、安定した雇用が経済の循環を促すとか基本的なことを忘れてしまって最近どこの会社もおかしいな。

345 ::2019/08/13(火) 07:59:58.82 ID:cNXDbL2i0.net
>>339
それを狙った制度じゃないかな。
必要な社員は三年超えても契約は延長するけど、要らない社員はそこで終わり。三年のうちに独立頑張ってねっていう。

346 ::2019/08/13(火) 08:00:43.39 ID:Is7I6orG0.net
タニタ職道(´・ω・`)怖すぎて痩せた!

347 ::2019/08/13(火) 08:00:50.63 ID:Ly3MRtIP0.net
株やってれば誰でも知ってるし
コイツは駄目だとね(・ω・)

348 ::2019/08/13(火) 08:01:57.84 ID:t5y4BAix0.net
うわ、すげーキチガイ会社
もろにブラックやんけタニタ

349 ::2019/08/13(火) 08:02:02.18 ID:lnA6VN240.net
>>331
八百屋とか魚屋の話でもしてんのか?

350 ::2019/08/13(火) 08:03:54.93 ID:Ly3MRtIP0.net
>>349
オマエは物事の本質を理解できていない。社会を経験しているのか?(・ω・)

351 ::2019/08/13(火) 08:04:03.55 ID:janlhKVz0.net
>>83
脱税じゃん

352 ::2019/08/13(火) 08:04:15.53 ID:VcYHaRcx0.net
>>337
個人事業主なら出来ません
自分で企業して法人成したら出来ますけど

353 ::2019/08/13(火) 08:04:59.44 ID:fF+Ex89F0.net
タニタのよしもと化

354 ::2019/08/13(火) 08:05:22.61 ID:EiWFs3+50.net
別府さんを返して

355 ::2019/08/13(火) 08:05:39.61 ID:Ly3MRtIP0.net
ここの社長は最低で有名じゃん。今更かよ(・ω・)

356 ::2019/08/13(火) 08:07:16.49 ID:+4dObJ3X0.net
>>345
でも、こういうのするとちょっと良い感じの社員ほどサッと逃げちゃうんだよね

あと少し懸念するのは、こういうのやると現場の担当管理職に権限が集中しちゃうんだよな。
気を付けないと不正の温床になるよ。同じ理由で請負とか派遣とか使うのもよくよく注意しないといかん。

357 ::2019/08/13(火) 08:07:23.70 ID:Ly3MRtIP0.net
タニタより最低なのがオマエら。無識で先導されやすいバカ(・ω・)

358 ::2019/08/13(火) 08:08:25.65 ID:Ly3MRtIP0.net
ゴミが(・ω・)

359 ::2019/08/13(火) 08:08:27.53 ID:0V/Ia5Hf0.net
労務関係の仕事してるが、ここだけじゃなくて今の中小事業主はマジでいかに給料下げるかしか考えてないからな
国家主導で労働者の保護を図るのもやむ無しよ

360 ::2019/08/13(火) 08:08:45.85 ID:ogeW+NJ+0.net
うちの会社も導入しそうなのでやめてください

361 ::2019/08/13(火) 08:10:39.70 ID:2DPtMyhN0.net
これ過去に何十社もやろうとして、その度に怒られてる奴じゃん。
タニタってこんなこともわからんの?配送業者だと思い込んでるの?

ただの下請法の悪用で片付けられて終わりだろ。

362 ::2019/08/13(火) 08:11:57.83 ID:Ly3MRtIP0.net
>>360
文句を言って退職すると目を掛けられる恐れがあるので、
黙って去れ。

労働するなゴミ(・ω・)

363 ::2019/08/13(火) 08:12:14.62 ID:67qFZI280.net
お前らニートには関係ない話じゃん

364 ::2019/08/13(火) 08:12:27.13 ID:r4eM38gi0.net
うちも同じことやってるよ
退職金とか無いけど月収が27→40万位になる(27歳入社五年目)
あとガソリンとか経費で落とせるから節税が出来る

能力がある人はええね、後輩に役職抜かれるような無能な人はやらないほうが良いけど、会社傾いたらどちらにしろ首だからね

365 ::2019/08/13(火) 08:13:43.72 ID:Ly3MRtIP0.net
オマエら齢をとり所帯を持ったのに、なにひとつ成長していないな
ろくな者じゃない。死ね(・ω・)

366 ::2019/08/13(火) 08:14:14.40 ID:nLiVXre70.net
ようするに三年更新でクビにできる使い捨て要員ってことか
希望者って言ってるが騙される馬鹿いそうだな

367 ::2019/08/13(火) 08:14:26.26 ID:U4lbIkWo0.net
会社「社員から個人事業主を募集します給料はそのままでーす契約期間は3年でーす♪」

馬鹿「給料同じで出社時間自由ならやるわ」

2ヶ月後

会社「貴方は生産性が低いので別の所に委託するか検討しますね」

馬鹿「え???契約は3年では?」

会社「契約は3年ですがこちらの基準を満たさない場合は委託料の減額か委託事態の見直しになります委託契約書にサインしましたよね?
無条件で満額が貰えるとでも?」

馬鹿「いや生産性は社員の時と同じぐらいですが」

会社「だから?生産基準はこちらで決めます
委託する側なんですから
で?基準を満たしていませんどうされますか?委託契約を辞めますか?」

馬鹿「ぐぬぬ委託料の見直しでご検討をお願いします」

会社「かしこまり♪」

368 ::2019/08/13(火) 08:14:33.04 ID:lnA6VN240.net
>>362
連休なのにつらいのか?

369 ::2019/08/13(火) 08:16:47.75 ID:Ly3MRtIP0.net
>>368
低能が。そうでは無い(・ω・)

370 ::2019/08/13(火) 08:16:50.08 ID:Oj8S5QsD0.net
土建屋かwww
これは終了
アホの子しか入社しんよマジで

371 ::2019/08/13(火) 08:16:52.38 ID:MMb4uuyq0.net
タニタなんて給料クソ安いじゃん

372 ::2019/08/13(火) 08:18:28.66 ID:Fkzu59Ag0.net
タニタ潰れるなあ。予言しとく
ろくな新入社員来なくなる

373 ::2019/08/13(火) 08:19:04.50 ID:r4eM38gi0.net
普通に成果出せば問題ないし
そこには当然人間関係もあるから「普通に」仕事すれば良いのよ

5年10年働いた人の代わりなんて絶対見つからないんだから
アニメーターみたいなバイトでも出来る単純作業の契約とは全く別の話し

374 ::2019/08/13(火) 08:19:05.60 ID:wn7p+vKa0.net
ウチはAV機器の弱電メーカーだったけど
社員に契約電器店の開業を勧めてた

開業までの研修や資金の面倒は見るのだろうが
個人の電器屋が将来的に上手く逝くとは思えない

2ちゃんねるコピペの焼きそばを焼いてる風景を思い出した

375 ::2019/08/13(火) 08:20:22.41 ID:Ly3MRtIP0.net
>>368
労働が良い事なのだろか?ここからオマエは考える必要がある。
決められたレールに於いて、自らを犠牲にしながら「働くって楽しい」と自己暗示をしている

幼少期からの洗脳が解けていない。ちなみにワシは労働していない(・ω・)

376 ::2019/08/13(火) 08:20:55.12 ID:+6Ab4Veh0.net
>>349
厚年・健保は被用者じゃないと入れませんよ。
請負は被用者では無いから国年・国保になります。

377 ::2019/08/13(火) 08:21:07.55 ID:LTl0LoX70.net
>>1
お前らがこんな資本家ばかり支持するのが悪い
単なる中流階級の分際が金持ちを信奉するとか
頭が悪すぎる

378 ::2019/08/13(火) 08:21:15.62 ID:IQQZSaE40.net
コレ反対意見のやつはなんなの?
社畜?

379 ::2019/08/13(火) 08:22:21.21 ID:Up8BkqRU0.net
>>344
90年代にマルクス脳の団塊世代が経営者になるようになってからだよね
それ以前はそこまで賃下げに必死になるような世の中じゃなかった

380 ::2019/08/13(火) 08:22:35.26 ID:v9BoHXCL0.net
ひでぇブラック企業だな
この会社早晩終わるよ

381 ::2019/08/13(火) 08:22:49.05 ID:Ly3MRtIP0.net
>>368
では決められたレールとは?暗示とは?と馬鹿のオマエは知りたいだろう?
教えてやろうか?(・ω・)

382 ::2019/08/13(火) 08:23:33.28 ID:J30811J50.net
自らブランドイメージ悪くしてどーすんの?

383 ::2019/08/13(火) 08:24:12.48 ID:Ly3MRtIP0.net
>>368
ゴミが。汚らわしい。
レスするな(・ω・)

384 ::2019/08/13(火) 08:24:18.80 ID:NERFqhDQ0.net
こんなのに騙されて個人事業主になるやついんの?

385 ::2019/08/13(火) 08:24:24.78 ID:sj/Kq5JP0.net
かなりブラックだな。まず社長が契約社員になれよ。怪しくてしかたないわw。

386 ::2019/08/13(火) 08:24:36.28 ID:+6Ab4Veh0.net
これ行き着く先は報酬のダンピングなんだろうな。

387 ::2019/08/13(火) 08:24:37.23 ID:YU1ud46S0.net
>>2
自分の裁量で全部こなせるベテランの人ならギリギリokなレベルじゃないか
もし裁判にでもなって「労働者かどうか?」で揉めたら契約書の内容じゃなくて、実際の労働の実態がどうだったのかで判断されるから、時間とか仕事の進め方とかで会社との指揮命令の関係があれば請負じゃなくて労働者になるよね

388 ::2019/08/13(火) 08:25:03.90 ID:Hy9v8AwQ0.net
オムロン買お

389 ::2019/08/13(火) 08:25:13.55 ID:LTl0LoX70.net
>>384
>>378みたいなバカを絵に描いたようなのがいるからねえ

390 ::2019/08/13(火) 08:25:41.41 ID:pEmt1Pzs0.net
時給換算して五千円以上ないとフリーランスのメリットはないよ

391 ::2019/08/13(火) 08:25:52.22 ID:IsdULx5u0.net
ウチの場合、残業削減は分からなくもない
一部のバカが5時に終わる仕事をダラダラして6時までかけてやるからな

392 ::2019/08/13(火) 08:25:53.49 ID:RfrHd+qD0.net
これ通用するの?下請法舐めすぎだろ

393 ::2019/08/13(火) 08:25:58.65 ID:Ly3MRtIP0.net
タニタの社長とか有名だろ?誰も相手にしないし
今更ながら騒いでいるはオマエだけ(・ω・)

394 ::2019/08/13(火) 08:26:48.41 ID:BWNLGvkE0.net
個人事業主なら他社とも仕事できるだろ
オムロンあたりはチャンスじゃん

395 ::2019/08/13(火) 08:27:21.15 ID:B/s0pIWx0.net
バーチャ論スティックは完成したの?

396 ::2019/08/13(火) 08:28:07.06 ID:QFtkd3QB0.net
吉本と芸人の関係だな

397 ::2019/08/13(火) 08:28:10.72 ID:2L7Vd5UF0.net
これ下請法のせいで管理が面倒この上ないと思うんだけど

398 ::2019/08/13(火) 08:28:15.73 ID:lnA6VN240.net
>>381

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ

399 ::2019/08/13(火) 08:28:48.05 ID:Oj8S5QsD0.net
>>349
立場的にはリーマンじゃなく八百屋とか魚屋と同じカテだっていう

400 ::2019/08/13(火) 08:28:54.34 ID:IZwa7XW70.net
すき家と同じでワロタ

401 ::2019/08/13(火) 08:30:58.88 ID:Ly3MRtIP0.net
昔から有名だから。オマエらの無識さが心配だよ(・ω・)

402 ::2019/08/13(火) 08:31:03.77 ID:C1SZJsp/0.net
>>391
可愛いじゃないか
こっちは5時に終わる仕事を8時までやってるで
しかも連日
トドメに必死コイて定時で終わらせて帰ってたら残業やらないヤツがいると社長に談判した役員がいる

403 ::2019/08/13(火) 08:31:39.74 ID:lTXI8fFSO.net
>>394
そんな事する人とは雇用契約を結びません。

404 ::2019/08/13(火) 08:32:06.45 ID:Ly3MRtIP0.net
>>398
うん。オマエ死んでいいよ。ゴミだから(・ω・)

405 ::2019/08/13(火) 08:32:45.29 ID:Ly3MRtIP0.net
タニタの社長とか有名だろ?誰も相手にしないし
今更ながら騒いでいるはオマエだけ(・ω・)

406 ::2019/08/13(火) 08:35:02.12 ID:Ly3MRtIP0.net
オマエらTV見て洗脳された感じ?物事の本質を調べらない感じ?

オマエラに失望した(・ω・)

407 ::2019/08/13(火) 08:38:30.52 ID:Ly3MRtIP0.net
そんなんだからいつまでたっても株で勝てないんだよ
調べろよ。実証主義だよ(・ω・)

408 ::2019/08/13(火) 08:39:00.95 ID:F9EkZmx30.net
>>403
だから雇用契約は結ばない前提だろ。

409 ::2019/08/13(火) 08:39:12.19 ID:r+Myhboa0.net
>>5
ヒドイw

410 ::2019/08/13(火) 08:40:38.16 ID:PBMRgKK60.net
>>2
出版はこんな感じ

411 ::2019/08/13(火) 08:42:03.72 ID:Ly3MRtIP0.net
カチンときてレスして申し訳ない。ごめんね
でも、本質を探究する作業を忘れないでね

では、さよなら(・ω・)

412 ::2019/08/13(火) 08:42:31.17 ID:gJy0AExn0.net
アニメーター方式か

413 ::2019/08/13(火) 08:43:01.77 ID:067vVjrx0.net
残業って人によってはしたいのにね
もちろん残業した分は全額支給するのが大前提で

414 ::2019/08/13(火) 08:43:24.66 ID:19+gmFCT0.net
会社側に労働者の身分の保障を求めること自体、難しくなってきているんだろうな、現状としては

いくら、「正社員を増やせ!」と言ったところで、こういう流れは増えるんだろうな

技術革新と競争が激しすぎて、会社自身もいつ潰れるか分からない訳だし

だから、副業でも何でもしたら?という話だな

「ひとつの仕事に身を粉にして打ち込む」のは良いが、もう会社がモーレツ社員の面倒を見てくれる時代は終わり、
そのコスパも自分で考える必要が出てきた

415 ::2019/08/13(火) 08:43:54.74 ID:gA8gCTgl0.net
なんだかよくわからんが
社員だって成果出したら報酬やればいいだけだろ
契約社員じゃないとダメな理由は何なんだ?

416 ::2019/08/13(火) 08:45:54.28 ID:Ly3MRtIP0.net
>>414
会社は、経営者たちのものではない。働く者たちのためにある(・ω・)

417 ::2019/08/13(火) 08:46:22.56 ID:lTXI8fFSO.net
>>415
いつでも解雇。

418 ::2019/08/13(火) 08:46:45.62 ID:Ly3MRtIP0.net
どこから教育すれば分からないレベル(・ω・)

419 ::2019/08/13(火) 08:47:03.91 ID:+f80TAcn0.net
>>415
タニタの谷田千里社長

働き方改革が残業の削減や有給休暇の取得だけに焦点を当てられてきたことに違和感を持っていました。
もちろん、過労死を招くような長時間労働は絶対に無くすべきです。
ですが、全員が1日8時間できっちり仕事を切り上げることが、日本経済にとっていいことなのかという疑問がありました。

問題は、たくさん働きたい人に対して、きちんと報いる仕組みがないことではないか。
例えば仕事を始めたばかりで、早く覚えるためにもたくさん仕事をしたいという若い人がいて、会社もその人を応援したくても、残業規制によって与える仕事を抑制せざるを得ない。
それは両者にとっていいこととは言えません。

420 ::2019/08/13(火) 08:48:44.67 ID:Yd2yRW/G0.net
>>69
請け負った業務遂行できなかったら違約金発生する

421 ::2019/08/13(火) 08:48:48.94 ID:EiB+JmHK0.net
ゴミクソが
まずい味噌汁つくるだけあるな

422 ::2019/08/13(火) 08:49:04.71 ID:Ly3MRtIP0.net
>>419
まさにゴミ。経営者としての指示がない(・ω・)

423 ::2019/08/13(火) 08:49:10.68 ID:+2it2xuN0.net
>>244
派遣と勘違いしてない?

424 ::2019/08/13(火) 08:49:48.73 ID:VcYHaRcx0.net
>>415
契約社員ではないし、契約で報酬額が決まってる
契約内容は人それぞれだろうけど

ダメな理由は守る対象ではなくなるから

425 ::2019/08/13(火) 08:50:27.88 ID:qlGwvrLB0.net
>>5
必死がキチガイ極まってて怖い

426 ::2019/08/13(火) 08:51:55.19 ID:NCPbwiA+0.net
景気悪くてタニタのショボくて不味くて高くてヘルシーwな飯は売れなくなってきてるんじゃないの

427 ::2019/08/13(火) 08:52:58.98 ID:Ly3MRtIP0.net
皆さん。社長は偉くないでからね?ただの役割です。
ひとりでは何も出来ないから集まって頂いているだけ

もう書くの疲れた。(・ω・)

428 ::2019/08/13(火) 08:52:59.56 ID:19+gmFCT0.net
>>416

社会的需要が無い会社は存在出来なくなる、いくら労働者が存続を望もうが

大塚家具なんて良い例だろう

それが資本主義だし、その本末が転倒して失敗したのが共産主義だろう

殿様商売になった時点で、没落は近くなる、GAFAとて例外ではないと思う

429 ::2019/08/13(火) 08:54:23.31 ID:aQH6Dw590.net
各個人で経理などの業務もしないといけなくなるから
同じ業務内容の委託であっても仕事量は倍増する
それでいて今までと収入は変わらない
働く側には何のメリットも無い

430 ::2019/08/13(火) 08:55:17.87 ID:Ly3MRtIP0.net
>>428
それは潰れて良い。新陳代謝だ。
くだらない会社の存続の為に人が犠牲になってはならない。

オマエの考えはゴミだ。しね(・ω・)

431 ::2019/08/13(火) 08:55:44.11 ID:yNXmBr230.net
この働き方だと社会的地位と会社的なポジションはかなり低くなるんじゃねーね?(´・ω・`)

432 ::2019/08/13(火) 08:55:44.15 ID:148XlIqr0.net
資本主義は働けば働くほど裕福になると思ってる人が多い。違う。資本に働かせたやつが裕福になる。
労働力という資本を他人に提供しているので、それを使う資本家が裕福になる。金持ちになりたけりゃ、人を働かせるか、カネをまわすか、資本を回転「させる」という意識が必要。
働くというのは、労働力という資本を資本家に提供する行為にほかならない。
働けば働くほどお金が稼げるのが資本主義のいいところだよ〜て資本家に騙され洗脳されてるのだよ。
この社長は社員を洗脳したくてしょうがない。まさに外道。

433 ::2019/08/13(火) 08:56:09.44 ID:+6Ab4Veh0.net
>>429
確定申告めんどくせぇ・・・

434 ::2019/08/13(火) 08:57:17.35 ID:+4dObJ3X0.net
あと独占契約は原則禁止しないといかんな。最低保証が無いのならどこと仕事しようが請負が決めるべき

435 ::2019/08/13(火) 08:57:26.56 ID:Ly3MRtIP0.net
>>428
くだらない会社に人々を縛り付けるな
死ねよ(・ω・)

436 ::2019/08/13(火) 08:57:52.52 ID:CWx+S2Ht0.net
建設業だと割と普通
所謂一人親方

437 ::2019/08/13(火) 08:58:14.48 ID:Ly3MRtIP0.net
ちなみにワシは労働していない
好きな事だけしてる(・ω・)

438 ::2019/08/13(火) 08:58:42.16 ID:z+z4rHyK0.net
>>419
そして、歳とって効率が下がったら、あなたの給料減らしますってなるんだよね

439 ::2019/08/13(火) 08:58:52.07 ID:19+gmFCT0.net
>>430
じゃあ、日本の会社で「くだらなくない」会社はどれくらいあるのか、という話だな

日本はゾンビ企業の多さでも有名だし、バフェットの言うように「優良企業」ではもう生き残れず、「超優良企業」のみが
生き残るとして、それが日本にどれくらいあるか

最終的にリングに立っていたのは、アメリカ企業だけで、日本は経済植民地になっていた、というシナリオは十分ある

440 ::2019/08/13(火) 09:00:42.21 ID:BijwApV50.net
リストラしやすくなるな

441 ::2019/08/13(火) 09:00:44.09 ID:Ly3MRtIP0.net
お盆休みだからか底辺リーマンが語る語る。
久々にカチンときた(・ω・)

442 ::2019/08/13(火) 09:01:12.69 ID:yNXmBr230.net
日本のソンビ企業は世界で100社ぐらいで1番少ないのよ
アメリカとEUなんかその数十倍あるし(´・ω・`)

443 ::2019/08/13(火) 09:02:50.34 ID:148XlIqr0.net
ゾンビみたいな社員は多いすな。それでも会社依存精神抜けないんだからある意味大したもんだ(笑)

444 ::2019/08/13(火) 09:02:50.42 ID:Ly3MRtIP0.net
>>439
オマエ馬鹿だろ?労働者に賃金を還元できない会社は潰れて良い
それだけだろ?バカ(・ω・)

445 ::2019/08/13(火) 09:02:53.92 ID:cfXjiobr0.net
すきやがこの方式で問題化したのにタニタ調子乗ってるな
つか、調べもしないでやってんのか

446 ::2019/08/13(火) 09:03:08.53 ID:+6Ab4Veh0.net
>>440
雇用契約法の縛りも労基法の制限もないしね。
解除通知して二週間で成立

447 ::2019/08/13(火) 09:03:28.72 ID:EUZGrXmE0.net
行政に怒りを向けるのではなく、弱者である社員に怒りを向けるとか、カスやな。

448 ::2019/08/13(火) 09:04:30.84 ID:+6Ab4Veh0.net
>>447
社員の為にって言っているね、典型的なサイコパス。

449 ::2019/08/13(火) 09:05:08.73 ID:+6Ab4Veh0.net
まつりさんの影響力半端ないわ

450 ::2019/08/13(火) 09:05:42.56 ID:koIl/4q70.net
責任に合うような給料を払えればいいんだがな

451 ::2019/08/13(火) 09:05:56.37 ID:h/bP1Xjm0.net
>>60
ITなんかは普通に作業場所の指定があるぞ

452 ::2019/08/13(火) 09:05:57.51 ID:ZHD7ETaS0.net
どこも社会保険料を払いたくなくて必死

453 ::2019/08/13(火) 09:05:57.54 ID:148XlIqr0.net
まつりさんは長時間労働で死んだんじゃなくて、長時間のイジメで死んだんだけどね。

454 ::2019/08/13(火) 09:06:39.62 ID:19+gmFCT0.net
>>442

じゃあ、アメリカやEUも相当ヤバいんじゃ無いかな?

アメリカでは要するに、取り残された「赤い州」の怒りがトランプ政権を生んだのだろうし、
一部の巨大IT企業の超高収益が国民に還元されていないのだから、彼らに対する憎しみも酷いと言う話だし、
独禁法でもなんでも使ってくる可能性は高いだろう

EUは本当に不味くないか?と思う
移民問題も大きくなる一方だし、ドイツ企業も方法論が揺らぎ始めた感じはあるし

455 ::2019/08/13(火) 09:06:44.70 ID:eePduA9r0.net
>>2
ダメです

国税が同様の件で結構暴れてるからな

具体的には相手が社員ではなく個人事業主だと
外注費扱いになるから消費税の仕入税額控除の対象となる
分会社側がお得になる

しだかってこの会社は脱法行為の悪徳企業だな

その従業員に従属性がなく独立性がある場合でないと
この手の契約は本来ダメ

456 ::2019/08/13(火) 09:07:17.73 ID:Ly3MRtIP0.net
タニタなんて昔から有名だろ?今更なに言ってんだ?
ろくなもんじゃないから

株やれ。(・ω・)

457 ::2019/08/13(火) 09:07:33.25 ID:SpxhRjx/0.net
何かあっても責任取りたくないし個人に全部押し付ける会社か

458 ::2019/08/13(火) 09:07:53.09 ID:QUFPqj3c0.net
生命保険会社の保険外交社員は社会保険は適用になってるな

459 ::2019/08/13(火) 09:07:59.85 ID:rFn2p8EM0.net
有能な人材が仲違いして出ていかれるよりは良いシステム
アルバイトなども推奨してたと思うし理想的な企業だな

460 ::2019/08/13(火) 09:08:04.66 ID:19+gmFCT0.net
>>444
利益を出せる会社が少なくなってきてないか、という話だろうし、
これからさらに少なくなるのではないか、という話だと思うが

会社が利益を上げられなければ、分配も出来ないでしょ

461 ::2019/08/13(火) 09:08:09.58 ID:4glAcgzV0.net
年金も保険もなくなるし絶対騙されちゃだめ!

462 ::2019/08/13(火) 09:08:28.14 ID:Hn4O1hTe0.net
>>124
ちゃんと外注並の報酬支払えば十分やっていけるとは思うが
家賃交通費その他諸々経費盛ればかなり税は減る
体調崩すと詰むってのはあるがな

463 ::2019/08/13(火) 09:08:35.89 ID:wU0yGQLc0.net
雇用保険 労災等々どうなんのこれ
労働者になんのメリットもない

464 ::2019/08/13(火) 09:08:58.32 ID:Ly3MRtIP0.net
>>454
馬鹿は難しい話をしたがる
死ね(・ω・)

465 ::2019/08/13(火) 09:09:52.07 ID:QUFPqj3c0.net
トヨタも終身雇用はもう維持不可能と社長が言ってるからな
どの会社もこんな感じの雇用形態になっていくのだろう

466 ::2019/08/13(火) 09:09:56.30 ID:4glAcgzV0.net
>>124
場合によってって無職じゃないんだから確実に上がるだろ
国保は高い

467 ::2019/08/13(火) 09:10:08.65 ID:31uckpfX0.net
草上仁「最後の納税者」『江路村博士のスーパー・ダイエット』ハヤカワ文庫SF(1993) ISBN 978-4150303907

468 ::2019/08/13(火) 09:10:18.29 ID:19+gmFCT0.net
>>464
頭が良いなら、キチンと説明して下さいよw

469 ::2019/08/13(火) 09:10:28.97 ID:Fil6Svg50.net
すき家とかと同じことやるのか。
タニタ不買決定。

470 ::2019/08/13(火) 09:11:06.29 ID:Ly3MRtIP0.net
>>460
馬鹿のくせに喰いついてくるの?

では教えてやろう。
そのような集団は潰れていいんだよ?(・ω・)

471 ::2019/08/13(火) 09:11:28.57 ID:4glAcgzV0.net
>>462
給与所得控除の方が高いから税金は増えるよ

472 ::2019/08/13(火) 09:11:32.36 ID:jM69AdkT0.net
>>452
人件費が1番金かかるからね仕方ないね

473 ::2019/08/13(火) 09:11:43.46 ID:rFn2p8EM0.net
>>465
離職者とへんな遺恨を残すよりは良いシステムだよな
ノウハウなど持ち出されてライバル企業へGOされると業績悪化するし

474 ::2019/08/13(火) 09:12:11.35 ID:/Ekrsrnr0.net
自分が昔働いてたところは業務委託で時給1100円で仕事の開始時間も業務先も指定されてたけどこれって違法なのかな?
業務委託は労基所が介入出来ないから会社を正す方法がないと聞くし
ハローワークに出してる求人内容も出鱈目なのに嘘求人を出した会社を罰する法律もないみたいだし

475 ::2019/08/13(火) 09:12:18.80 ID:ZazOb9A70.net
ゼンショーと同じパターン

476 ::2019/08/13(火) 09:12:49.06 ID:Ly3MRtIP0.net
>>468
それを「新陳代謝」というんだよ?
無理してどうなる。労働者を不当に搾取するのか?

それは潰れていい(・ω・)

477 ::2019/08/13(火) 09:13:13.42 ID:lLSDhuLX0.net
タニタ以外の仕事も探さなあかんわな

478 ::2019/08/13(火) 09:13:17.22 ID:19+gmFCT0.net
>>470
逆に、潰れない日本企業がほとんど無くなってませんか?という話だけど
技術革新とグローバルな競争が激しすぎので

479 ::2019/08/13(火) 09:14:24.69 ID:Ly3MRtIP0.net
>>478
それを「新陳代謝」というんだよ?
無理してどうなる。労働者を不当に搾取するのか?

それは潰れていい(・ω・)

480 ::2019/08/13(火) 09:14:26.75 ID:coXKYlLB0.net
会社も切りやすいしウハウハでんなタニタ社長

481 ::2019/08/13(火) 09:14:52.80 ID:ClPwxeB60.net
さすがにこんなん通らんだろ

482 ::2019/08/13(火) 09:15:01.51 ID:jM69AdkT0.net
社会保険料と言うよりは「残業させ放題」「給料絞りまくり」って、そっち目的だよな

483 ::2019/08/13(火) 09:15:07.37 ID:7bpEmD2Y0.net
ま、今まで通り会社にぶら下がって定年まで生きるって常識は過去のものになるかも

484 ::2019/08/13(火) 09:15:35.14 ID:jM69AdkT0.net
>>474
偽装請負にならんかな

485 ::2019/08/13(火) 09:15:44.05 ID:VI7dNhmu0.net
警備員と同じレベルかよ

486 ::2019/08/13(火) 09:15:48.63 ID:19+gmFCT0.net
>>476
もちろん、「新陳代謝」は起こるよ、でも、それだけでは十分ではなくなると思うけど

現にアマゾンの労働者は酷い扱いだし、Uberだって個人事業者でしょ

487 ::2019/08/13(火) 09:16:05.93 ID:SpehwQhX0.net
成果主義とか言いながら
新入社員からとか言ってんのがクソダセェわ。
社長も役員も相談役もまるごとやれよ。

488 ::2019/08/13(火) 09:16:34.85 ID:VcYHaRcx0.net
>>462
所得税の話だけじゃないよ
国保とか含めたら給料での生活より割に合わなくなる

489 ::2019/08/13(火) 09:16:52.42 ID:Ly3MRtIP0.net
タニタなんて昔からろくなもんじゃないと言われていただろうが。
今更、オマエら何を言っているの?という事でカチンときてるわけ

異論があるやつは死ね(・ω・)

490 ::2019/08/13(火) 09:17:24.90 ID:jM69AdkT0.net
>>487
自分だけは甘い汁吸いたいって丸わかりだわな
ゴルフと飲み会だけやってりゃいいポジションから絶対に離れたくないってのが伝わってくる

491 ::2019/08/13(火) 09:17:58.97 ID:+6Ab4Veh0.net
>>474
>業務委託は労基所が介入出来ないから

業務委託や請負契約の要件備えて無ければ
労基は偽装として介入できますよ。
送検されて偽装と判断されたら、労保・社保・源泉所得税を
二年分しっかり遡及されます。

492 ::2019/08/13(火) 09:18:05.70 ID:148XlIqr0.net
>>478
日本従来型思考停止の甘ったれオジサンの代表的意見(笑)
>>479
正論だけどムカつく現代的意見(笑)

493 ::2019/08/13(火) 09:20:23.27 ID:Ly3MRtIP0.net
>>486
オマエ、分かって無いよ。全くダメで0点
何処から教えて良いか分からないレベルなので、証券口座開け

10年後レスしてね(・ω・)

494 ::2019/08/13(火) 09:20:44.95 ID:19+gmFCT0.net
>>489
でも、そういうロクデナシが大手を振って歩ける社会システムになっているのも事実でしょ

上にも書いた通り、現にアマゾンの労働者は酷い扱いだし、Uberだって個人事業者でしょ

楽天系やソフトバンク系も含めた、日本のIT系なんて、ぶっちゃけ安いし、福利厚生もどうなの?という話だ

そもそも、外国人研修生の問題もあるしな
そう言うのには知らぬ存ぜぬを通すんだろうけど

495 ::2019/08/13(火) 09:20:48.01 ID:R8WcYRGf0.net
いいんじゃない?
元から給料高そうだし

496 ::2019/08/13(火) 09:21:18.56 ID:rFn2p8EM0.net
>>487
全員で成果主義をするとノウハウ伝授などが滞り企業が死ぬので一部の天才だけが享受するようなシステムが増えた
業績不振なら役員が一番給与カットが多いし相応の責任は果たしているかと

497 ::2019/08/13(火) 09:21:59.98 ID:Ly3MRtIP0.net
>>492
つまらない口を開くな小僧。(・ω・)

498 ::2019/08/13(火) 09:22:01.68 ID:j8BFuunL0.net
タニタの社長は諾成契約を覚えた!(チャラララ〜ン♪

499 ::2019/08/13(火) 09:22:05.30 ID:148XlIqr0.net
そんな俺はセーフティネットとして働いて、
金を稼ぐために投資をしているハイブリッド型。
投資はええぞ〜給料以上に金を回し金を稼ぐ。
数千万は必要だけどな。

500 ::2019/08/13(火) 09:22:57.01 ID:0V/Ia5Hf0.net
終身雇用も実は何の確からしさもないただの「宗教」に過ぎなかったということよ
新たに「やりがい」という宗教で試みようとしたが、過労死等がネットで話題になるや「やりがいの搾取」と批判されて下火になってしもうた
これからは宗教ではなくて、ポジション別の採用でポジション変更しないと給料絶対あがりませんよという「事実」に基づいた働き方になるのは避けられん

501 ::2019/08/13(火) 09:23:22.16 ID:Ly3MRtIP0.net
>>494
オマエ、それ洗脳されてるから。それでは成功しない(・ω・)

502 ::2019/08/13(火) 09:23:53.77 ID:19+gmFCT0.net
>>501
答えになっていないぞ、自称頭のいい人

503 ::2019/08/13(火) 09:24:03.46 ID:Ly3MRtIP0.net
>>494
ちなみ俺は労働していない(・ω・)

504 ::2019/08/13(火) 09:26:05.42 ID:19+gmFCT0.net
>>503
で?

505 ::2019/08/13(火) 09:26:09.99 ID:mgSr3hjb0.net
>>413
>残業って人によってはしたいのにね

(ブラック企業の方が多いだろうが)個人の判断任せにした結果過労死とか出るから制限が必要って話になったんだろ
残業社員の後釜に付いたら2人必要な仕事を1人でやれとかなるだろうし、後輩が潰れたら会社的引いては自分にもマイナスじゃないか

506 ::2019/08/13(火) 09:26:55.64 ID:148XlIqr0.net
>>497
社会貢献しようぜ、せっかくなら。

507 ::2019/08/13(火) 09:27:37.08 ID:2nt1xFys0.net
俺は今は俺だけのポジション築いたからそれでもいいな
月200万くらいは要求する
別の奴育てるにしても3年くらいはいけるだろ

508 ::2019/08/13(火) 09:27:48.04 ID:Ly3MRtIP0.net
>>502
馬鹿すぎて、何処から話していいのか分からない。
労働が良い事だ。楽しい、美しいと洗脳されて育ったオマエを教育するのは時間が必要だ

決められたレールを喜んで命を削りながら走るゴミがオマエだ。

しかもオマエはタチが悪い。それを首謀扇動する可能位があるゴミだ(・ω・)

509 ::2019/08/13(火) 09:28:33.62 ID:Ly3MRtIP0.net
>>506
それ、全く関係ないよね?馬鹿なの?(・ω・)

510 ::2019/08/13(火) 09:29:32.88 ID:lTXI8fFSO.net
>>465
トヨタには天下りがある。
その為にグループ企業を増やしてる。
トヨタ専属の運送屋は天下りだらけ。

511 ::2019/08/13(火) 09:30:21.93 ID:SpehwQhX0.net
そっそ。
人は仕事に費やした時間を後悔しながら死んでいくんだよ。
労働は害悪。

512 ::2019/08/13(火) 09:31:00.22 ID:/Ekrsrnr0.net
>>484
>>491
そうなんだありがとう
その会社最近も事業拡大だかで募集だしまくってるし働いてる人のほとんどがろくに申告しないで収入誤魔化してるみたいだし
自分もう辞めてしまったからどうでもいい気もするけど世の為を思って通報してやろうかな

513 ::2019/08/13(火) 09:31:28.51 ID:lLSDhuLX0.net
ゼンショーが通った道

514 ::2019/08/13(火) 09:31:48.34 ID:VcYHaRcx0.net
>>507
消費税課税事業者になるな
所得税、消費税、住民税、国保、年金、事業税ととても贅沢に暮らせる額じゃないわ

515 ::2019/08/13(火) 09:31:50.82 ID:Ly3MRtIP0.net
基本、人のレスを見返さないけど、>>504はなんなの?

「で?」とか言われたの10年ぶりくらいだよ。笑える(・ω・)

516 ::2019/08/13(火) 09:32:10.58 ID:54wsgZQk0.net
>>292
元請けで社会保険加入?
印紙使う日雇の健康保険?

517 ::2019/08/13(火) 09:32:23.70 ID:1lm3l4/r0.net
>>515
で?

518 ::2019/08/13(火) 09:32:40.82 ID:148XlIqr0.net
>>509
なんだよよくあるただの脱落者かよ〜マシなこと言ってんのにもったいねぇ。
お前もただの一般人に過ぎねぇな(笑)

519 ::2019/08/13(火) 09:32:57.18 ID:53Rcbnwx0.net
運送では少なくとも10年前くらいの時点で普通に横行してる
俺がバイトに入ったとき、トラックのドライバー一人ひとりが社長だった

520 ::2019/08/13(火) 09:34:36.13 ID:Ly3MRtIP0.net
>>518
理解できなよな?ゴミだから(・ω・)

521 ::2019/08/13(火) 09:36:13.43 ID:Ly3MRtIP0.net
>>518
馬鹿なんだから頭を下げて「教えてください」とレスしなければいけないよ?(・ω・)

522 ::2019/08/13(火) 09:36:33.36 ID:j/KBe5pd0.net
セブンイレブン化ですか?w

523 ::2019/08/13(火) 09:37:39.11 ID:Ly3MRtIP0.net
タニタなんて、ろくなものではないと昔から有名だろ?
今更、何を言っているの?

だからカチンときてるわけ(・ω・)

524 ::2019/08/13(火) 09:38:39.30 ID:wPoSOjOr0.net
まるで吉本じゃん
下請けみたいな感じだろ

525 ::2019/08/13(火) 09:39:10.93 ID:ZHD7ETaS0.net
>>516
法律上か知らんけど今はそうなってる
実際はゴニョゴニョしてるけど

526 ::2019/08/13(火) 09:39:24.52 ID:qFxRsLYC0.net
中国に技術持ってい行こう

527 ::2019/08/13(火) 09:39:39.07 ID:djcjplXn0.net
>>410
俺も今出版でこの契約のもと働いてるけど、なんでこの業界だけこんなに歪な形態が許されてるんだろうな

528 ::2019/08/13(火) 09:40:19.15 ID:EhbOA6EV0.net
ろくな会社じゃないと認識したわ

529 ::2019/08/13(火) 09:40:28.10 ID:2nt1xFys0.net
>>514
贅沢はできないか
でもいろいろ経費にできるんだろ
赤にして税金払わないで済みそう

530 ::2019/08/13(火) 09:40:44.44 ID:19+gmFCT0.net
>>508

多分、憶測で言えば、君は要するに自立出来ていない、という話だと思った

「労働が善」ではない、「自立出来ているのが善」だと思う

だから、経済的自立は望ましいと思うし、日本の軍事的独立も望ましいというのが自分の考えだけど、
君は要するに、「たかって生きろ」という話だろうし、それをやると人間的にダメになると思うけどね
コリアン的な考え方では無いですかね

別に、ヒモで食って、立派な芸術作品を作り上げた芸術家もいるし、何も生産しなくても、それだけが人間の価値では無い、
というのはその通りだが、それがマジョリティになってしまうと、社会がなり立たないと思うけどね、乗っかる連中ばっかり増えていくと

現に、日本の優遇措置に韓国社会もなり立たなくなりつつあると思うし、そう言うときに、「自立出来ているか」というのが
大事になってくると思うんだけどね

531 ::2019/08/13(火) 09:41:10.35 ID:AchY2k720.net
>>523
今更の話だと思ってる人は45回も連投しません

532 ::2019/08/13(火) 09:41:30.08 ID:iyKjyPYc0.net
>>455
>具体的には相手が社員ではなく個人事業主だと
>外注費扱いになるから消費税の仕入税額控除の対象となる分会社側がお得になる
外注扱いOKなら外形標準課税も無くなるしや源泉所得税、住民税、法定福利費の支払い手間も省ける
>その従業員に従属性がなく独立性がある場合でないと
>この手の契約は本来ダメ
それもそうだし、将来のインボイス制度のときどうするつもり?10%割増すんの?って話になる
据え置きなら間違いなく下請法違反案件

533 ::2019/08/13(火) 09:42:05.14 ID:iPCCMAJV0.net
おう、俺も数年前に委託社員を提案して今順調にいっとるみたいやわ・・・社外勤務になったから役外された
てかやっぱ経営者なら同じこと考えるわな、色々捗るもんなあ(´・ω・`)

534 ::2019/08/13(火) 09:42:58.45 ID:dqE56vVW0.net
応募した会社が、個人事業主になってもらうと説明してきた。
面接場所も会社ではなく喫茶店とかだったし、相当怪しかった。
個人事業主にさせられるメリットデメリットがわからないけど

535 ::2019/08/13(火) 09:43:03.36 ID:Ly3MRtIP0.net
>>530
オマエ何を言っているの?コリアン?
論点はどうした?

馬鹿だな(・ω・)

536 ::2019/08/13(火) 09:43:29.54 ID:lTXI8fFSO.net
これを認めるなら、一夫多妻も認めないと子供を産む人が減るね。
大半が無能な人間なんだから。

537 ::2019/08/13(火) 09:43:34.30 ID:6L9OGnCj0.net
>>15
これ本読んだが、会社があらかじめ払ってる分の社会保険料上乗せして給料として出すってことだからな。うわべだけ見ての批判はやめとけ

538 ::2019/08/13(火) 09:45:26.11 ID:rd3qrkKj0.net
会社付きの社労士があれこれグレーな部分を考えてるけど、これもその一つの案として出てたな

539 ::2019/08/13(火) 09:45:45.65 ID:MaTV6B740.net
取引先が実質ひとつだけとか
無茶苦茶だな

540 ::2019/08/13(火) 09:45:59.99 ID:19+gmFCT0.net
>>535
別に分からなくても良いよ

少なくとも、自分の資産で悠々自適に暮らしている人なら何を言っているかは分かる

ただ、親の金で暮らしている鳩山由紀夫みたいな連中には一生理解出来ないだろうし、
学生にも何を言っているのか分からないだろうし

541 ::2019/08/13(火) 09:46:26.09 ID:lTXI8fFSO.net
>>537
始めはね…。
一旦請負契約を結んでしまえば、やりたい放題ですよ。

542 ::2019/08/13(火) 09:46:38.17 ID:rd3qrkKj0.net
あれだよね
要はクビ切りにくいからこんなことになるんだよな

もっと簡単にクビに出来たらいいのに

543 ::2019/08/13(火) 09:46:52.70 ID:aM4QeNZX0.net
>>534
労働基準法から外れるから

544 ::2019/08/13(火) 09:46:55.04 ID:wJj3oGoO0.net
落ちぶれ民族日本人はせめて働きたい人の邪魔するなよ

545 ::2019/08/13(火) 09:47:16.05 ID:iyKjyPYc0.net
>>534
メリットは殆どないでしょ
デメリットは国保や年金が馬鹿高いこととか収入に係る消費税の負担とかかな

546 ::2019/08/13(火) 09:47:18.31 ID:zTf8kCy80.net
>>1
昔からプラック企業の常套手段
100%トラブれば労基署が労働者として待遇しないと罰金等になる
ただ泣き寝入りしたら其のままなのでそれを狙う

安倍の真の狙いはこれだからそのまんまやな アホな国民はとことんまで落ちて行く
でも自民党安倍さんじゃなくちゃ
と投票率は安泰w

547 ::2019/08/13(火) 09:47:26.56 ID:jhAZB7cU0.net
外注はなかなか厳しいで。
税務署的にも否認できたら、消費税と所得税やれるからうまいだろ

548 ::2019/08/13(火) 09:49:01.54 ID:iyKjyPYc0.net
そういえばすき家も似たような事画策してたな
アレどうなったの?

549 ::2019/08/13(火) 09:49:13.70 ID:PuiIpM/u0.net
タニタ式経営ダイエット

550 ::2019/08/13(火) 09:49:15.69 ID:tcVomH+A0.net
会社側に雇うリスク少なくなって従業員を多く確保できるし使えない奴は切ればいいだけ
従業員は働きやすさとか言う嘘以外デメリットばっかりだな

551 ::2019/08/13(火) 09:49:51.88 ID:vfkN9a8f0.net
>>7
労基に連絡しといてあげるよ

552 ::2019/08/13(火) 09:50:05.53 ID:1LHvHJyn0.net
>>2
個人事業主は労働者とは見なされないからいくら働いても問題ない。
ただし、偽装請負と見なされると違法になる。

553 ::2019/08/13(火) 09:50:26.47 ID:ZHD7ETaS0.net
>>534
デメリットは賠償責任が発生したりとか労災が無くなるとか国民健康保険になるとかいろいろ

554 ::2019/08/13(火) 09:50:36.59 ID:Ly3MRtIP0.net
>>540
違うんだよなあ。独りでは大して稼げないだろ?だから仲間を募るわけ
集まったら、どう稼ぐか?良い商品を作るしかないわな
それでみんな稼ぐの。会社は株主、役員のものではないの。

働く者のためにある。経営者、或いは役員の教育を受けていない人間が俺に口をきくな

マジ怒るよ?(・ω・)

555 ::2019/08/13(火) 09:51:13.69 ID:LiBHF5LR0.net
>>337
法人設立して個人加入するしか

556 ::2019/08/13(火) 09:51:16.52 ID:vfkN9a8f0.net
>>11
入社するときから芸人として契約するならいいかも。

557 ::2019/08/13(火) 09:51:49.25 ID:6JRnkQH+0.net
すき家が昔からやってますう

558 ::2019/08/13(火) 09:52:52.94 ID:hK5ZADl80.net
あのアムウェイとコラボしたりしてるからな。
怪しい会社だわ。

559 ::2019/08/13(火) 09:53:28.61 ID:vXiWA/qt0.net
こんなんやったら他に人材取られるだけでは?

560 ::2019/08/13(火) 09:54:26.98 ID:zahIGb5x0.net
>>348
コレありにしたら
知らなかった会社、手をつけなかった会社も
ドンドンやり出すな 働き方改革が捗るな

561 ::2019/08/13(火) 09:55:12.55 ID:Cgz9r/eMO.net
つまり、タニタのセブンイレブン化ってことか。
こりゃ自殺者出まくっても、社員じゃないからブラックじゃないって言い訳に使われるだけだな。

562 ::2019/08/13(火) 09:55:49.57 ID:8S2xJ0Ba0.net
個人事業主だ税金とか健保とか年金とか自分で処理するの?
年金も国民年金になるし国保になったら高くなるし
支払い手続きも年末調整も自分でやるとかくっそ面倒でやってやれんだろうな

563 ::2019/08/13(火) 09:56:01.67 ID:vfkN9a8f0.net
>>22
対局に参加するには将棋連盟に入らなければいけないと決まっている。そして、入ると給与が出る。
対局して勝つと対局料も出る。社員が基本給と歩合給もらうようなもん。

564 ::2019/08/13(火) 09:56:20.29 ID:Ly3MRtIP0.net
>>530
すごく気になるんだがこれ何?コリアン?
オマエはキチガイ?(・ω・)

565 ::2019/08/13(火) 09:56:31.20 ID:C1SZJsp/0.net
>>559
アイリスオーヤマがうpをはじめました

566 ::2019/08/13(火) 09:57:01.15 ID:ozI8kyca0.net
働きたい人が〜とかいうけど労働時間と生産性と両方から見ないとさー。時間だけ増やしていくらでも仕事できるようにしたって意味ない。

567 ::2019/08/13(火) 09:58:33.48 ID:VcYHaRcx0.net
>>529
いろいろ適正というものがあるんだ
同類他社と比べて異常に経費がかかっていれば税務調査もあるからな
普通に考えてお抱えの下請けで仕入など発生しなければそんなに経費かからんよ
税理士入っていなければザルとみなされてるからそれ位でも入ることあるよ

568 ::2019/08/13(火) 09:59:29.53 ID:8l4H7XLb0.net
>>2
医療機器に関しては完全にアウト
下請は都道府県から発行される製造業の免許を持っていないといけない。

569 ::2019/08/13(火) 10:01:45.79 ID:VcYHaRcx0.net
>>537
上乗せ分を報酬に含めても厚生年金加入できる訳じゃないし
あとは自分達でなんとかしろよ俺らしらんわってこと

570 ::2019/08/13(火) 10:03:17.00 ID:pEmt1Pzs0.net
労働者のほとんどが労基法なんて理解してないからな
学校で教えれば未来はマシになるだろうけどやるわけないよな

571 ::2019/08/13(火) 10:04:14.88 ID:3VhrhCEq0.net
うーむこの時代に逆行していく感

572 ::2019/08/13(火) 10:04:21.92 ID:t7djyk9D0.net
ぱっかーん

573 ::2019/08/13(火) 10:04:22.91 ID:SlBc8SFk0.net
実力主義社会の始まり

574 ::2019/08/13(火) 10:05:26.63 ID:wn7p+vKa0.net
脱税の目的もあるから税務署も結構厳しい

575 ::2019/08/13(火) 10:06:20.45 ID:JyxGURyd0.net
インセンティブ制ならわかるが、これは…

576 ::2019/08/13(火) 10:06:33.45 ID:8l4H7XLb0.net
>>570
労基以前に医療機器メーカーの下請は医療機器製造業の免許がいる。
無免許の下請がいた場合は最悪、医療機器製造販売の免許が取り消しになる。
そうなれば免許再交付まで実質1年間の営業停止になる。

577 ::2019/08/13(火) 10:07:37.70 ID:j8BFuunL0.net
吉本ですらその方程式を書き換える時期に来たと悟ったきらいがあるのにあえて取り入れるタニタの社長は経営の神様かもしれんw

578 ::2019/08/13(火) 10:07:38.74 ID:fQXhWONY0.net
どう考えても社員にメリットがないですw

579 ::2019/08/13(火) 10:09:36.98 ID:Ly3MRtIP0.net
タニタなんて、ろくなものではないと昔から有名だろ?
今更、何を言っているの?

だからカチンときてるわけ(・ω・)

580 ::2019/08/13(火) 10:10:04.84 ID:2sCFlwpi0.net
翔田千里に見えた

581 ::2019/08/13(火) 10:11:55.89 ID:6gKwSRbj0.net
>>488
家賃の一部、パソコン、交通費全額、人と会って話す食事飲み会、書籍…やることなすことが営業になるのだからリーマンの控除程度は簡単に超えると思うがなぁ

582 ::2019/08/13(火) 10:12:02.71 ID:pNTjxTSo0.net
何で今さらこんな古式ゆかしき伝統の脱法手段をかましてくるのか謎だな
実質的に雇用状態があると見做されない状態で働かせたら業務にならねぇだろう
日本の会社なんてただでさえマネジメントの能力低すぎるのに

583 ::2019/08/13(火) 10:12:09.07 ID:z0mjQjyd0.net
有給5日義務化対応しなくてもいいのか

584 ::2019/08/13(火) 10:13:19.18 ID:MJ4X1nxO0.net
オムロンのパクリの分際で調子に乗り過ぎだわ

585 ::2019/08/13(火) 10:13:52.30 ID:fFG9SOGY0.net
運送ドライバーは時間管理されてる上に個人事業主みたいな感じですね

586 ::2019/08/13(火) 10:15:49.20 ID:nvCjhF2y0.net
20代の諸君、これが君たちが支持するアベ自民の働き方改悪だ!w

587 ::2019/08/13(火) 10:18:17.90 ID:JlhWR3ql0.net
まぁ今回の残業制限は勘弁して欲しい
生活に支障出てるやついるだろ
サボって残業やってるやつばっかじゃないからな

588 ::2019/08/13(火) 10:19:26.65 ID:Gendm4fc0.net
こんな会社つぶれたらいいよ
これだけブラックだの過労死だのサービス残業だの騒がれているのに、ヌケヌケと良く言うわ

賃金絞って利益出す、賃金絞らないと利益出せない会社は社員のためにもならない世の中のためにもならない

この銭ゲバ野郎

589 ::2019/08/13(火) 10:19:33.24 ID:Ly3MRtIP0.net
>>586
違くね?チョン企業と思うが間違っていたら指摘してください(・ω・)

590 ::2019/08/13(火) 10:19:47.70 ID:PqMVYqys0.net
今のままだと残業してでも働きたい人は他所でバイトしないといけないしな

591 ::2019/08/13(火) 10:20:15.15 ID:UYuXXUVk0.net
普通の会社ならさっさと役員にしてしまうとか
コンビニなら店長資格つけてしまうとかと同じかな

592 ::2019/08/13(火) 10:20:30.38 ID:cMkppOJ40.net
タニタとその辺の中小がやるのでは事情が違うのでは。

タニタは良いブラック、他は悪いブラック。

593 ::2019/08/13(火) 10:21:02.39 ID:nvCjhF2y0.net
>>589
これからこういう会社はもっと増えるよ
んで、「新卒っていらなくね?」になって20代の働き口は100%減る

594 ::2019/08/13(火) 10:22:01.25 ID:R2FTtDAz0.net
吉本と提携すればいいよw。

595 ::2019/08/13(火) 10:22:53.79 ID:VHMl9TEO0.net
まあ、どう運用するのか?にもよるんだろうから見てみない事には何とも…だけど

タニタの業務にあたらせる所は違うけど

起業家を多数輩出して雑誌の経済特集で持ち上げられまくってた某企業も
内実は一定の年齢超えると幹部候補生以外は退職して欲しいがために
追い詰めまくって転職促してた…って事はあったからな

596 ::2019/08/13(火) 10:23:33.57 ID:ALOpRQfk0.net
これはもう前からこういう悪質な搾取方法してるとこあるわな?

597 ::2019/08/13(火) 10:23:45.93 ID:7Qdt+GUu0.net
赤帽

598 ::2019/08/13(火) 10:23:59.58 ID:i93qWv5M0.net
税金泥棒と悪徳経営者が日本の癌

599 ::2019/08/13(火) 10:24:54.74 ID:8vgI6ptO0.net
>>569
社会保険はまだ任意継続できるからマシだけどねぇ
厚生年金はホントヤバい
あと失業給付も考えると・・・

600 ::2019/08/13(火) 10:25:35.86 ID:fn9WfS5L0.net
これやる奴いるのかよ

601 ::2019/08/13(火) 10:25:50.64 ID:jsuJ4/010.net
指揮命令は誰がするんだよ・・・もう少し考えろ

602 ::2019/08/13(火) 10:26:11.69 ID:nvCjhF2y0.net
>>599
現状で年金は40代から下の世代はもらえないだろうから問題ない

603 ::2019/08/13(火) 10:26:20.53 ID:VHMl9TEO0.net
この世の中で上場控えてて成長してる企業なんかだと
かえって
業界水準よりも良い報酬を成果出すなり早めに出して
技術者や優秀な人材を抱き込みに走ってるんだけどね

企業も割と二極化するかもな

604 ::2019/08/13(火) 10:26:46.56 ID:R2FTtDAz0.net
吉本の体質は古いといいながら
実は社会全体が雇用によらない働き方を模索していて
実は吉本の働かせ方が最先端だと気付いた模様w
それに反対しているのはサヨク労働組合だけ

605 ::2019/08/13(火) 10:27:21.57 ID:Ly3MRtIP0.net
>>593
例えば、氷河期世代は「ふーん」的な感じだと思うし、60代前半は働いていて貧乏だしね

だから、オマエら労働するなよ。マジで(・ω・)

606 ::2019/08/13(火) 10:27:26.79 ID:mgSr3hjb0.net
タニタ「正社員という贅肉を落としました」

607 ::2019/08/13(火) 10:28:54.79 ID:vXiWA/qt0.net
>>603
だよねぇ
人を軽く見てると未来ないんだがな

608 ::2019/08/13(火) 10:29:02.13 ID:aPsrbY+20.net
>>228
前いた会社も年俸制とかで月固定で好き放題残業させてたけど、怒られてそれまでの不足分罰金みたいにくれたが、固定給減らされて結局似た収支にされた(時間制限は厳しく言われるようになった)

609 ::2019/08/13(火) 10:30:31.80 ID:o58u4sBS0.net
まあ昔と今は違うからな
昔は人の倍働いて人の倍金を持って帰るのが美徳とされたけど
今じゃ普通に働いて普通に休みとるのが美徳だからな
一番わかりやすいのが、ワタミな
あの社長とかも佐川で死ぬほど働いて金貯めて起業しただろ?
つーか、今だと稼がないといけない奴はダブルワークとかだからな
知人でも残業出来ないからコンビニとかすき屋の夜勤とか代行とかやってる奴は居るな

610 ::2019/08/13(火) 10:31:32.43 ID:TW1O2+K50.net
>>603
社長の圧倒的な能力だけでやってる会社も多いからね

611 ::2019/08/13(火) 10:33:59.63 ID:h+kjVkkv0.net
>>6
契約社員というかひとり下請
タニタの業績が悪化した時が悲惨だよこれ

612 ::2019/08/13(火) 10:34:00.28 ID:VcYHaRcx0.net
そもそも国は賃上げだ働き方改革が社保義務化、有給見直しというが一部抜かしてそれに答えられる体制じゃないんだわ
社保の会社負担の料率もジリジリ上がってるしホントに福利厚生受けられる一部のエリート正社員とそれ以外の二極化していくだけ

613 ::2019/08/13(火) 10:34:08.89 ID:F9vMdT7Z0.net
>>609
バイトしないと暮らせない底辺は大変だね

614 ::2019/08/13(火) 10:34:45.46 ID:nvCjhF2y0.net
>>609
いま年休120、9時17時残業なし年収350だけど副業解禁してくれんと生活していけないわ

615 ::2019/08/13(火) 10:34:56.96 ID:ALOpRQfk0.net
当然自由にはできないし、いつでもきられるだけだわな

616 ::2019/08/13(火) 10:36:17.90 ID:JPKG7mJf0.net
たかた?

617 ::2019/08/13(火) 10:38:13.32 ID:lTXI8fFSO.net
>>542
自分はクビにならないと?
クビにする方?

618 ::2019/08/13(火) 10:38:24.11 ID:Ly3MRtIP0.net
思春期の子供のまま歳をとったのがオマエら
独り暮らしをしたいからアルバイトを始めた。やりたくないけど働く的な感じ。
やがて子供が産まれて引けない労働してる感じだろ?

労働を止めて。好きな事、或いは使命感で己の正義に従って行動して欲しい
会社は辞めないでいいから、少し自由に言ってみてほしい(・ω・)

619 ::2019/08/13(火) 10:40:41.02 ID:dnZP6U350.net
社員ってすげー守られてるからなw
個人事業主だと企業も嬉しいだろうなw

620 ::2019/08/13(火) 10:42:27.85 ID:HXd5X1kw0.net
でも何故かタニタに勤務管理されたりするんでしょ

621 ::2019/08/13(火) 10:44:31.91 ID:OxPE4XjA0.net
>>42
海外とはフィールドが違うって

622 ::2019/08/13(火) 10:44:54.52 ID:o58u4sBS0.net
>>613
人並み以上の能力がありゃ良いだろうけど、人並みが普通以上の給料は無理だろ?
逆に経営側になって考えてみても人並みの労働力には人並みの給料しか出せないわな
ソコを人並み以上に欲しけりゃダブルワークしか無いと思うよ
だが考えて欲しいのは慣れてる業務の方が効率は良いよね
そうなると企業としても少しでも長い時間働いて貰った方が良い
だけど法律では禁止されてる
そこで出る答えとして個人事業主と言うのは間違いとは思わない
稼ぎたい労働者と使いたい雇用者との意見が一致するからね
ただ全員をそうするのは少し乱暴ではあると思う
やりたい人だけにするのが一番良いと思う

623 ::2019/08/13(火) 10:48:31.29 ID:wHy7swJR0.net
>>451
偽装請負天国だからね

624 ::2019/08/13(火) 10:49:29.90 ID:LbKRff030.net
コンプライアンス重視の現在で普通の会社なら、こんな思い付きは実行できない。
ただの一人親方の偽装請負だぢ。

625 ::2019/08/13(火) 10:53:17.58 ID:tkYYSsJQ0.net
>>34
四暗刻 トイトイ

626 ::2019/08/13(火) 10:54:20.75 ID:wn7p+vKa0.net
非組合員の役職にするのはあるな→部下なしの課長、部長

あと時間外手当を出したくない時は営業職、技術職とか言って
営業手当、技術手当で誤魔化してた→無限残業可

627 ::2019/08/13(火) 10:54:44.37 ID:YU1ud46S0.net
>>452
どっちかというと、会社がやる労務管理に限界があるという事で社会保険料削減とかは二次的じゃないかな

今まではっきりと残業時間の上限が定まってなかった事で、長時間労働にならざるを得ない労働者も違法とは言えないグレー状態で会社に置いておけたけど、今年上限がはっきりと基本法の本文に定まった事で、明確に罰則の対象になってしまう
でも仕事の内容や量を変えられないとなれば、個人事業主化した際に必要な保険料分とかを含めた多目の報酬を払う事と、労働者性を排除して請負の条件に合致させる事などを絶対条件にこの様な措置をとる事はアリなんでないかなと思う

というか、こんなことしないと法改正に対応できない会社たくさんあると思うよ

628 ::2019/08/13(火) 11:03:18.17 ID:VcYHaRcx0.net
>>627
それも勿論あるだろうけど外注にすれば消費税の課税仕入にできるからそれも含めてと思う
こういった事案があると国税の大きな問題になるからその内何かしら規制とかあると思うよ
いわゆる同意という名の抜け穴だから

629 ::2019/08/13(火) 11:05:25.39 ID:Ly3MRtIP0.net
ワシの若い頃は残業すれば金貰えた。その仕組みがあってこそ庶民に金が行き渡る
オマエら騙されているぞ?もっとお金貰っても良いから(・ω・)

630 ::2019/08/13(火) 11:07:46.85 ID:YXogjlxL0.net
出退勤時間自由とかの文言に騙されたらアキマヘン

631 ::2019/08/13(火) 11:08:43.55 ID:jeDuJPgK0.net
最近夏期や冬期休暇に有給を割り当てるクソ企業が増えてるよな
あれ禁止にしろよ、ありえねえわ

632 ::2019/08/13(火) 11:13:05.24 ID:iyKjyPYc0.net
>>628
給与所得ではなく事業所得とされるには自己の計算と危険において独立してなければならないという判例があるから、消費税の課税仕入控除はまず不可能
インボイス制度導入後はどう取り扱うのかという問題もある

633 ::2019/08/13(火) 11:13:07.58 ID:6YHqcUXY0.net
個人情報や企業機密等のコンプライアンスの管理に残った社員が振り回されるだけ
そしてそれらを含めて安全に業務できるシステムの構築と維持に億以上の金が必要になってくる
必要な部分だけを外注に回すなら今と変わらんし老害が思いつきそうなことだな

634 ::2019/08/13(火) 11:13:17.57 ID:wfvWPFq/0.net
フレックス勤務のはずが事務所の掃除朝からやらされて休憩時間も休日も決まっててフレックスてなんじゃい状態になったことある

635 ::2019/08/13(火) 11:13:35.28 ID:wJj3oGoO0.net
プロ野球の球団みたいに設立当初から個人事業主にしとけば叩かれなかったのにな。
途中からやるからキーワードに反応してるだけの馬鹿が騒ぐ。
そんな馬鹿もプロ野球選手を正社員にしろとは思わない。

636 ::2019/08/13(火) 11:13:56.00 ID:20e2Fo0a0.net
会社勤めがもう時代遅れなのかもね^^;ユーチューバーとか頑張ってる人の気持ちが少し分かったわ

637 ::2019/08/13(火) 11:14:08.22 ID:Ly3MRtIP0.net
>>630
それフレックスじゃないか。贅沢言うな(・ω・)

638 ::2019/08/13(火) 11:14:32.87 ID:mhKaeR3b0.net
優秀な個人事業主はタニタに残らず他で仕事するだろうな。大丈夫かタニタ?

639 ::2019/08/13(火) 11:15:30.60 ID:Ly3MRtIP0.net
実際は先輩よりも先に来て〜みたいな感じだよね(・ω・)

640 ::2019/08/13(火) 11:16:00.30 ID:bTVFk2FO0.net
>>525
日雇の健保って生きてたのかw
制度に残ってるだけだと思ってたわ、ちょっと感動

でもさすがに厚生年金はかけてくれんよな?
こっちは日雇特例被保険者に該当するものが無い

641 ::2019/08/13(火) 11:16:13.62 ID:YwzHiiiX0.net
倒産しそうw

642 ::2019/08/13(火) 11:16:47.86 ID:vBQ/ZTkH0.net
>>622
少なくても全体の6割は年収400万円以上
全体の4割は500万円以上なんだから
普通の人はバイトでダブルワークはしてないと思うよ
投資はしているけどね

643 ::2019/08/13(火) 11:17:04.81 ID:OV7yGr9U0.net
タニタは雇用を守る意識がないんか

644 ::2019/08/13(火) 11:18:03.69 ID:CaKaVzxL0.net
偽装請け負い、追徴課税不可避

645 ::2019/08/13(火) 11:18:11.50 ID:OVAfpkSk0.net
そんな会社が健康を語るとかw

646 ::2019/08/13(火) 11:23:25.61 ID:vBQ/ZTkH0.net
>>631
一般的なお盆休み期間が公休と規定されているなら有給休暇に割り当てることは違法だけど
お盆休みを公休としていないなら普通に出社すればいいだけだろ

年末年始だって会社によって違うのに何を言っているんだか

647 ::2019/08/13(火) 11:31:51.83 ID:jeDuJPgK0.net
>>646
お前バカ? 
夏期も冬期も出さないけど、休みは有給で必ず取れってのがおかしいっつってんだろ
レス読んでないなら死ねよゴミ

648 ::2019/08/13(火) 11:32:22.34 ID:fAJEIMq+0.net
ラブホシステムだな

649 ::2019/08/13(火) 11:38:19.05 ID:ZW4drsUL0.net
こんな阿呆な会社入る奴いんのかよw

650 ::2019/08/13(火) 11:39:55.86 ID:NfZcP3gBO.net
タニタの社長ってワタミ並のサイコパスやなw

この人だっけ?小笠原の基地近くの土地を買おうと怪しげな動きしてた人

651 ::2019/08/13(火) 11:47:43.76 ID:hQr7GXZA0.net
タニタて胡散臭いわ、健康器具のメーカーが食堂とかブチ上げたり
少子化で優秀な新卒の奪い合いの時代に、請負前提の新入社員とかw
社員を贅肉みたいに変動費化してコストカットしたいだけ

652 ::2019/08/13(火) 12:00:55.71 ID:xjpx1OGu0.net
ヤベー会社だな

653 ::2019/08/13(火) 12:03:25.49 ID:SAYSKVpY0.net
日本政府は毎年50兆円も米国に貢いでるにもかかわらず(特別会計を使って秘密裏に)、財源がないから社会保
障費を削らなければならないという。財務省幹部;社会保障費が膨れ上がる中、消費税率がこんなに低いのは、
国民を甘やかすことになる。経済が厳しくても10%に上げるべき

世界中で、エリートが犯罪集団になり、国庫に入るお金の流れを牛耳る泥棒政治が横行している。
要は、マフィアが国を運営している。この現実は米日とも同じだ。 より上品に、より悪質に泥棒国家になっ
ているだけだ。 / “上品な泥棒国家 | …”

高学歴ほど男性ホルモンが少ない。つまり、相対的に女性ホルモンが多い。
ユダヤ闇権力はこの特性を生かして、日本に学歴社会を作り、女性ホルモンの多い、自分たちに逆らわな
い、臆病で従順な高学歴の者たちを日本の権力のポストに据えるようにした。

富山県南砺市消防団は家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す犯罪集団です!!・・・集団ストーカー

654 ::2019/08/13(火) 12:05:40.25 ID:0xTaHiIb0.net
その場合国民年金、国民健康保険になるの?会社負担は一切なし?

655 ::2019/08/13(火) 12:13:58.27 ID:hYh/A1NY0.net
>>403
雇用契約じゃないからな
なんにも問題ない

656 ::2019/08/13(火) 12:18:13.73 ID:hYh/A1NY0.net
>>654
そう
所得税すらない
全部個人で支払う事になる

657 ::2019/08/13(火) 12:21:52.38 ID:lTXI8fFSO.net
>>655
間違えた。
そんな事をする人とは請負契約を結びません。
トヨタの下請けは他の仕事をさせない様にして、それから値下げ要求が始まる。

658 ::2019/08/13(火) 12:22:34.05 ID:g0cnkAh/0.net
>>647
夏季冬季の休暇に有給を強制するのは現時点でも違法だろ
まあパワハラ的無証拠の強制をして問題になるようなら企業としての対策は無給休暇にすればいいだけだけど

659 ::2019/08/13(火) 12:24:27.31 ID:g0cnkAh/0.net
>>654
自分で会社起こして組合健保加入すれば会社負担になるよ!

660 ::2019/08/13(火) 12:30:05.86 ID:i6yYF/yt0.net
社長って、扱い的には個人事業主になるの?

661 ::2019/08/13(火) 12:31:22.80 ID:bjUqVqh90.net
>>6
契約社員なら雇用保険もあるし、労災保険もあるし、厚生年金もあるし、有給休暇もあるし、制度があれば賞与も受け取れる。
請負はそれらが一切なく、日雇いバイト以下の扱い。
それまでが年収400万だったなら、年俸600万円ぐらいもらえないなら辞めた方がいい。

662 ::2019/08/13(火) 12:35:39.48 ID:Mj/Dn9Ph0.net
この会社は大昔から労働で一悶着ある会社なんだよね
昔はいつも会社の前で筵旗揚げて労使対立してた

663 ::2019/08/13(火) 12:35:58.91 ID:MxqNYkTk0.net
>>661
お値段据え置きに決まってるだろ

664 ::2019/08/13(火) 12:37:45.89 ID:q/odYEs70.net
いやこれダメだろ
結局ブラックはなにやらせてもダメだな

665 ::2019/08/13(火) 12:40:37.11 ID:fwRwkhJr0.net
あれやこれやと抜け道作るな

666 ::2019/08/13(火) 12:44:08.76 ID:C9F3Aok00.net
別に好きにすりゃいいと思うけどそのやり方で景気良くなんの?
買う人居なくなったらただの焼畑だけど

667 ::2019/08/13(火) 12:45:50.74 ID:Mj/Dn9Ph0.net
近所のS&Bや旭光学では労使対立なんて聞かなかったのに、
まじでこの会社だけいつも70年代の延長みたいな感じ

668 ::2019/08/13(火) 12:47:48.03 ID:cYNlGQjA0.net
同じように働いてるが
社会保険、福利厚生、交通費は自己負担なんだが
違法なのか

669 ::2019/08/13(火) 12:49:43.83 ID:E971y7Ph0.net
これ中小の工事請負会社がやってるけど行政から指導入りまくってる
社保に入らなくっていいからボロ儲けできる
あまりにも増えすぎて社保逃れとして、すぐ指導飛んでくる状態
タニタなんかやったら即効でくるんじゃないw

670 ::2019/08/13(火) 12:54:33.78 ID:J30811J50.net
事実上の雇用関係とみなされて終了

671 ::2019/08/13(火) 12:55:31.02 ID:YwzHiiiX0.net
>>650
中核派かよwww

672 ::2019/08/13(火) 12:56:49.16 ID:6NPZjXYZ0.net
まずツインスティックの責任とれよ

673 ::2019/08/13(火) 12:59:48.20 ID:W3jG45KZO.net
第二のすき家か…

674 ::2019/08/13(火) 13:04:58.02 ID:u49QBMCu0.net
低学歴→嫌な勉強で我慢できない→総合職でやらされる嫌な仕事で我慢できない→低収入だけど楽しい職業に就く(専門職、非正規)

高学歴→嫌な勉強で我慢できる→総合職でやらされる嫌な仕事で我慢できる→高収入だけどつまらない仕事に就く(総合職)

超高学歴→勉強と仕事が直結した職業に就く(低収入から超高収入)

675 ::2019/08/13(火) 13:06:20.45 ID:6zQ6Ch240.net
赤帽みたいなもんだな

676 ::2019/08/13(火) 13:08:03.71 ID:avszrIWO0.net
でも飼いならされて思考停止した池沼底辺労働者どもを改心させるにはこれくらい必要だよね

677 ::2019/08/13(火) 13:10:37.99 ID:l9j3UD3q0.net
自営業者ってことは
なにかトラブルが起きても会社は無関係で賠償責任は自営業者にあるということになるから
会社にとってはメリットしかないね

678 ::2019/08/13(火) 13:13:17.55 ID:E971y7Ph0.net
これやると手取りだけはグンと上がるんだよ
それで満足する奴もいるけど、労災や社保とかの問題が出てきて行政としてもめんどくさい
なにより社保が国年になることで保険料収入が著しく減るから簡単には許さないよw

679 ::2019/08/13(火) 13:15:55.86 ID:1FRaxVa50.net
まあでも強制でないしいいんじゃね
やる気のあるやつほど頑張るだろうし
会社にしがみつく無能はいやがるだろ

680 ::2019/08/13(火) 13:16:41.72 ID:NZwU0J8w0.net
もうタニタの商品は買うのやめようっと

681 ::2019/08/13(火) 13:17:00.41 ID:7lwGOZWg0.net
うちの近所の美容院レベルの発想

682 ::2019/08/13(火) 13:25:20.37 ID:pKzH5ACr0.net
化粧品の販売員とかマッサージ屋の店員とかにある雇用形態だな

683 ::2019/08/13(火) 13:28:39.08 ID:StOjTWYE0.net
>>2
すき家もコレだろ?

684 ::2019/08/13(火) 13:34:29.10 ID:5wjzcRfa0.net
こないだここの体脂肪計買っちゃったよ。失敗したなあ。
とはいえ他に適当なメーカーもないしな。

685 ::2019/08/13(火) 13:49:28.67 ID:0lViOELm0.net
なぜ誰も止めなかったのか
それだけでauto

686 ::2019/08/13(火) 13:58:31.58 ID:5wjzcRfa0.net
共産党の意見が聞きたい

687 ::2019/08/13(火) 14:00:55.84 ID:HBB9EbG20.net
タニタって意外と黒いんだな

688 ::2019/08/13(火) 14:16:27.02 ID:0xTaHiIb0.net
タニタって別に悪いイメージなかったけどそういう会社だったんだ

689 ::2019/08/13(火) 14:18:35.71 ID:qZ3fZmSo0.net
違法

690 ::2019/08/13(火) 14:19:39.29 ID:okNHRc4Q0.net
田中?

691 ::2019/08/13(火) 14:19:40.13 ID:Vp2yrjZc0.net
お店とかなら解らんでもないけど業務委託、個人事業主に対して時間拘束って出きるの?

692 ::2019/08/13(火) 14:22:32.66 ID:Vp2yrjZc0.net
強制的、都合のいいように扱ったら即下請法にひっかかりそうだな

693 ::2019/08/13(火) 14:35:34.16 ID:SXZq8ez40.net
>タニタの谷田千里社長は「働き方改革=残業削減」という風潮に疑問をいだいて、働きたい人が思う存分働けて、適切な報酬を受け取れる制度をつくりたい

それなら社員に副業許可すればいいだけじゃね?

はい論破

694 ::2019/08/13(火) 14:43:08.32 ID:fgMos8Z00.net
愛社精神はなくていいってことで

695 ::2019/08/13(火) 14:46:54.49 ID:xARKrX180.net
従業員は逃げた方がいいぞ

696 ::2019/08/13(火) 14:48:46.38 ID:SXZq8ez40.net
>>43
でも請け負い業だから本人が有能なら必ず定時前に帰る事も出来るし、請け負う仕事量だって調整はできるんじゃね

697 ::2019/08/13(火) 14:57:37.21 ID:R1UxwOp60.net
>>18
個人事業主で結託して業務請負の一切解約したらタニタ瞬間で倒産しそう

698 ::2019/08/13(火) 15:43:10.54 ID:uFwhHE1f0.net
セブンのオーナーせいと変わらないな
この会社は潰れていいわ
反社会

699 ::2019/08/13(火) 15:44:48.88 ID:lTXI8fFSO.net
>>696
そんな事を元請けに言える環境だと思う?
言う事を聞かない下請けはすぐに切られるよ。
裁量労働制の時に議論されてたよ。

700 ::2019/08/13(火) 15:55:06.86 ID:+9E6mg9x0.net
法人としてみたらわりと最高のシステムだよね

701 ::2019/08/13(火) 16:16:08.23 ID:OuLDxrHs0.net
コンビニのオーナーと同じかw

702 ::2019/08/13(火) 16:23:43.06 ID:C9ikkfR50.net
個人事業主だからいろいろ経費で使いましたって税金対策できるやつ?

703 ::2019/08/13(火) 16:32:09.81 ID:2ce2WQbr0.net
うー

704 ::2019/08/13(火) 16:44:53.05 ID:CMH82W4J0.net
つーか契約更新せずにいつでも切り捨てますよってだけだろ?
会社にノーリスクハイリターンだからやっちゃうわなそりゃ

705 ::2019/08/13(火) 16:45:41.19 ID:lTXI8fFSO.net
>>702
税理士を入れるか、民商に頼むかしないと個人では難しいだろうね。

706 ::2019/08/13(火) 17:18:34.46 ID:CMH82W4J0.net
タニタつぶれろ

707 ::2019/08/13(火) 17:29:17.00 ID:POeIsYU60.net
うちの会社も社長の親族だかの数人以外は個人事業主だし
ぶっちゃけ正社員制度を採用する意味が分からん

708 ::2019/08/13(火) 17:32:34.20 ID:is2ljeE40.net
出勤時間自由なのは羨ましい

709 ::2019/08/13(火) 17:40:29.56 ID:fABJZs/J0.net
>>702
製造や小売・卸売、材料持ち以外は
経費などたかが知れてるんよ
正当性なく勝手に経費入れてたら後でえらい目合うよ

710 ::2019/08/13(火) 17:40:54.75 ID:XWaEBIkM0.net
思いつきでこんなこと言われた総務人事の連中が大変だな。

711 ::2019/08/13(火) 17:43:17.85 ID:BmmbyUlA0.net
思いつきじゃないでしょ
トヨタ自動車の社長だって終身雇用やめると言ってるし
終身雇用とか退職金なしというのは中小企業ではすでにメジャー

712 ::2019/08/13(火) 17:46:24.68 ID:BmmbyUlA0.net
>>670
プロ野球選手と同じように雇用関係があっても、個人事業主って可能でしょ

713 ::2019/08/13(火) 17:48:44.49 ID:pKzH5ACr0.net
>>711
バブル崩壊時に終身雇用は終わったと言われてたのに
30年経っても未だ終身雇用とか言ってるのが信じられん

714 ::2019/08/13(火) 17:50:14.82 ID:/lTg+Aod0.net
>>2
アウトソーシング知らないの?
大手はこれだよ

715 ::2019/08/13(火) 17:50:28.10 ID:LzpETRDJ0.net
>>711
終身雇用の話と社員を個人事業主にして業務委託するのは全く違う話なんだけど

716 ::2019/08/13(火) 17:57:05.12 ID:+wrRaVdN0.net
ヤクルトおばさんみたいな?(´・ω・`)

717 ::2019/08/13(火) 18:21:30.57 ID:klJuZLQ50.net
これって、得するのはタニタだけだよね?
責任は全部個人に押し付けて成果はゴチソウサマ
ヒット出しても契約だからボーナスすら出ないんじゃないの?
労働時間は自己責任で仕事の量はタニタの裁量なんだもん
ひとつの案件が例えば100時間必要なのに、80時間で完成させる契約にしたら20時間が足りないのにその分は払わないし、出来なければお金も貰えないんじゃないの?
契約に関しても出来ないと言えばじゃ、サヨナラなんだからやりますとしか答えがないんだよな

718 ::2019/08/13(火) 18:59:14.59 ID:BmmbyUlA0.net
>>717
得するのは「タニタ」ってどういう意味?
会社が倒産せずにすむならタニタの従業員だって得するだろ
愛社精神のかけらもない発言だな
終身雇用にしてやっても愛社精神なんてかけらも持たないんだし
個人事業主にしてスパッと無能を切ってやればいい
愛社精神がなくても結果を残す限り雇えばいい
ビジネスライクにいこう

719 ::2019/08/13(火) 19:00:49.46 ID:BmmbyUlA0.net
>>715
個人事業主は、契約社員の一形態だろ

720 ::2019/08/13(火) 19:14:09.45 ID:+i7/M4Pv0.net
偽装請け負いの臭いプンプン

721 ::2019/08/13(火) 19:19:53.68 ID:owPyW6Ql0.net
個人事業主になるんだったら、収入は3倍以上にしてもらわないと割に合わない

722 ::2019/08/13(火) 19:21:32.35 ID:hdc8ucdK0.net
建築業界みたいだな

723 ::2019/08/13(火) 19:25:25.60 ID:QGSokHbh0.net
請け負いの場合、労働拘束とか勤怠管理とかやったらあかんのよな
形式上言い逃れできるようにしていても実態か拘束あるなら
厳しく取り締まれよ

724 ::2019/08/13(火) 19:55:16.10 ID:z0mjQjyd0.net
>>527
景気良かったときのままとか
その方が年収上がるし

不景気だと一転するけど

725 ::2019/08/13(火) 20:08:18.09 ID:mU2z6LQU0.net
>>527
寝てても儲かる時代があった時の社員が今現在の重役にいるからなあ
なんかがマヒしてるか逃避してんだろ

726 ::2019/08/13(火) 20:47:57.96 ID:W3VH73KE0.net
いつでもリストラ可能

727 ::2019/08/13(火) 20:49:41.20 ID:W3VH73KE0.net
>>723
あと指揮命令も請負い元の担当者が直接しないとだめだな
現実はあっちもこっちもやれとか言い出すんだろうけどよ

728 ::2019/08/13(火) 21:20:09.64 ID:Lt0NoUB40.net
>>711
よう
知恵遅れ

お前脳が腐敗してまわりからクセェと思われてんぞ
底辺の汚い血のゴミがよ

雇用契約の枠内での正規社員非正規社員と
そもそも実態は雇われであるにも関わらず
外注先の業者にしてしまうことの違いもわからない底辺は
トレーラーに全身轢断されてミンチになったほうがいいわ

さらにこのアホは
>>719
みたいなアホなこといってるしな
個人事業主と契約社員が同じわけねーだろ

とにかくお前は汚い血の不良品なんだから
トレーラーに全身轢断全身挫滅で消えたほうがいいよ
クセェんだよ

729 ::2019/08/13(火) 21:27:17.54 ID:Lt0NoUB40.net
>>718

名ばかり個人事業主をやってる会社は社会保険や税制なんかの様々な部分で社会的役割を放棄して他の法人に対しての公平性も担保されないモラルハザード状態を招きかねない

お前は義務教育のときに特殊学級にいた学習障害者だから
わからないだろうけどな

お前はトレーラーの前輪に腕と脚を轢断されてだるまになった後に後輪で頭をゴリッグッシャーって粉砕されれば
お前の周りはみんな喜ぶのにね

730 ::2019/08/13(火) 21:34:43.91 ID:PGtykn9Y0.net
いまは人件費削ったり社員圧迫する時代ちゃうで
そんなんしたらあっという間につぶれる世界
政治家や経営者がそういう世界を作ったんやで

731 ::2019/08/13(火) 21:44:15.91 ID:067vVjrx0.net
>>505
サービス残業させるからでしょ
残業代全額を1分単位の狂いなく支給してくれるなら、毎晩終電でもいいわ

732 ::2019/08/13(火) 22:19:16.55 ID:hYz5d0CM0.net
>>290
従業員1200人もいながら資本金5100万なんだな
非上場はやっぱ魔窟だわ

733 ::2019/08/13(火) 22:21:30.05 ID:hYz5d0CM0.net
>>367
これ

734 ::2019/08/13(火) 22:24:23.77 ID:hYz5d0CM0.net
>>474
請負で時間指定されてたら違法だろ
偽装請負だよ一発アウト

735 ::2019/08/13(火) 22:27:15.88 ID:E971y7Ph0.net
個人事業主だからな時間外、深夜、休日すべてが関係なくなる
いついつまでにやっといて出来なきゃ委託の見直しね
時給換算で倍になったら3、4倍の仕事はさせらると思ったらいい

736 ::2019/08/13(火) 22:39:53.85 ID:vocumAUm0.net
全員経営側にしてもちろん責任も取らせるぞ

737 ::2019/08/13(火) 22:55:38.32 ID:veQqa6Ai0.net
いいと思うタニタやれ
育休1年取って左遷されて
文句言う社員を抱えている会社は大変だからね

738 ::2019/08/13(火) 23:10:23.54 ID:xN/5VSIm0.net
佐川の小物配達員みたいなものか

739 ::2019/08/13(火) 23:11:33.55 ID:7uiq60l90.net
朝鮮人は死ね

740 ::2019/08/13(火) 23:14:57.43 ID:jeDuJPgK0.net
そんなに人件費払うのが嫌なら会社潰せよ、バカじゃねえの
仕事倍増、給料変わらず、都合が悪いなら難癖つけて終了
社員を委託にして奴隷化しますって宣言と同じ、会社自らブラック宣言って事だ

741 ::2019/08/13(火) 23:19:51.95 ID:08IHbCA70.net
無理

742 ::2019/08/13(火) 23:23:04.77 ID:HsQLBBFE0.net
昔行ってた清掃のバイトがこれだった
雇われてるのにこっちが事業主扱いで請求書みたいなの書かされてた
社会保険も交通費支給もなんにも無し
完全にブラックだったんだな
リーマンショック時こんなんしか仕事受からなかった

743 ::2019/08/13(火) 23:51:02.35 ID:W3VH73KE0.net
昔から個人事業主だったのは、バイクの即配便の連中
(雇用だと事故の時ややこしいので)
世の中全部あれになってる

744 ::2019/08/14(水) 00:00:26.92 ID:cSWi9C7p0.net
残業させて貰えないヤバさって一般的な感覚じゃないのかな
この社長良い人と受け止めたけど

745 ::2019/08/14(水) 00:03:02.43 ID:cSWi9C7p0.net
>>737
そう言う奴らは経営側にも同僚にもリスクでしかないんだよな

746 ::2019/08/14(水) 00:04:27.19 ID:HCAbeOgx0.net
働き方改悪大失敗だな
働けど働けど猶わが生活楽にならざり
今の日本は戦前だよ

開戦前夜

747 ::2019/08/14(水) 00:08:54.71 ID:Af93Oy3oO.net
日本人は池沼だから
デモ
ストライキ
ロビー活動
集団訴訟
政治家立候補
政党立党
etc…
をやらないからな
だから反日在日売国上級や大企業カルト団体のやりたい放題になる

フランスや香港見習え

748 ::2019/08/14(水) 00:08:55.76 ID:cSWi9C7p0.net
>>474
業務を受託した会社の社員とか非正規の被雇用者じゃなかった?

749 ::2019/08/14(水) 00:10:13.91 ID:HCAbeOgx0.net
>>747
日本は奴隷であることが美徳なんだよ
もうダメだこの国

750 ::2019/08/14(水) 00:10:18.20 ID:/nKHKEmd0.net
厚生年金とか退職金とかどーなるの❕

751 ::2019/08/14(水) 00:10:36.45 ID:N8KlpTHd0.net
こうなると社内の協力関係はボロボロだな。

752 ::2019/08/14(水) 00:11:30.18 ID:8XT/LbY60.net
すき家とかブラックの請負と一緒?

753 ::2019/08/14(水) 00:14:02.74 ID:Af93Oy3oO.net
>>749
今でも遅すぎるんだが
今後は日本人の絶対数が減るから、そんな事すら出来なくなるのに

氷河期は被害者とは言えチンカスすぎるんだよ
何で一番被害食ってんのに誰も何の活動もしないのかと
頭おかしい

754 ::2019/08/14(水) 00:16:18.50 ID:Af93Oy3oO.net
>>752
芸能界やセブンイレブンと変わらんからな
当然すき家やらとも同じ

明確に上下関係があり、力関係、政治力があるくせに個人事業主って
名ばかり役職みたいなもん
更に何の手当て保障もないから奴隷

実質的な非正規派遣化

755 ::2019/08/14(水) 00:17:32.02 ID:ZlyuhWrX0.net
だからプラ模型の会社は信用できない。

756 ::2019/08/14(水) 00:18:04.65 ID:HCAbeOgx0.net
移民と増税決行で完全に自民党と安部は切ったわ
あいつら完全にパヨクじゃん
しかも上級パヨク

757 ::2019/08/14(水) 00:38:23.95 ID:0PzKZgDz0.net
発想がブラック企業そのものだな
近所にタニタ食堂あるけど使うのやめるわ

758 ::2019/08/14(水) 00:50:45.63 ID:Q7A52dez0.net
言ってることは美辞麗句だけど
ありきたりの偽装請負にしか見えないな

759 ::2019/08/14(水) 00:59:13.69 ID:QEJvuw/w0.net
>>714
どこの大手だよ
説明してみ

760 ::2019/08/14(水) 01:01:56.20 ID:HCAbeOgx0.net
>>759
外資は請負とか年俸制だ
説明も何もまず新聞を読もう

761 ::2019/08/14(水) 02:00:28.70 ID:UParkoqI0.net
>>720
まさに偽装請け負い以外のなにものでもない

762 ::2019/08/14(水) 02:04:38.29 ID:WFD3StkHO.net
>>759
三菱自動車。
工場の一部はアウトソーシング。

763 ::2019/08/14(水) 02:09:49.46 ID:Sqie5htu0.net
>>740
逆だろ
個人事業主にしてやって奴隷解放

764 ::2019/08/14(水) 02:12:21.95 ID:R9F6njou0.net
給料も払わなくていいし天才すぎる

765 ::2019/08/14(水) 02:40:52.90 ID:eNzq3czH0.net
こういう会社に入るくらいなら中学あたりから修行して職人や板前でも目指した方がまだマシだろうな
この先どうせ終身雇用なんか崩れるんだから会社に頼らなくても食える職業を探すべき

766 ::2019/08/14(水) 02:56:51.58 ID:bN0myPFQ0.net
こんなん希望するやつおる?

767 ::2019/08/14(水) 04:10:50.08 ID:ZTUAOQPV0.net
ワタミの宅食の配達員がバイト契約と思ったら請負契約だったというのがあったな。今は知らんが

768 ::2019/08/14(水) 04:18:07.37 ID:b9EEuidf0.net
>>588
で終わってた

769 ::2019/08/14(水) 04:25:06.47 ID:b9EEuidf0.net
>>669
建設現場が有期事業である限り一人親方は無くならないよ

770 ::2019/08/14(水) 04:44:02.45 ID:Af93Oy3oO.net
税金払わせたいなら
気持ちよく働かせろってな
就活糞、待遇糞、業務糞

そんで福祉は0で税金払え
反日在日上級売国奴や外人は良い暮らし

日本人はもっと団結して怒るべきだよ

771 ::2019/08/14(水) 05:25:05.27 ID:Cdi6AQjb0.net
>>760
>>762
こいつらやばいな

理解力なさすぎて日常生活も不自由してそう
もしくは周りに多大な迷惑をかけてそう

こいつらの言ってることとこのスレで言われてる件が
同じだと思ってるのがやばすぎる

頭悪すぎるのってまあ可哀想ではあるけどな

772 ::2019/08/14(水) 05:37:41.67 ID:WFD3StkHO.net
>>771
どこが頭悪いのか説明して下さいよ。

773 ::2019/08/14(水) 07:07:12.82 ID:S9P3WmpU0.net
>>750
個人事業主にそんなもんないよ
タニタが請負先に契約終了時に退職金相当の一時金を支払うと思うか?
日本には外注にそんなことする常識もないし、まずしない

自腹で国民年金基金に入るしかない

774 ::2019/08/14(水) 07:18:19.07 ID:tjaYRjQL0.net
>>771
自分はお前のがずっと頭悪く感じるわ

775 ::2019/08/14(水) 07:45:54.50 ID:RcyTG+qx0.net
でもタニタで働いてればタニタに転職出来るんじゃね?
タニタって業界では有名でしょ

776 ::2019/08/14(水) 07:53:40.59 ID:ar71mpu20.net
>>744
そう思うならベースアップ上げれば良くね?

777 ::2019/08/14(水) 07:56:47.22 ID:LK4zBr520.net
>>776
ベースで上げちゃうと経営状態が悪くなったときに賃金下げが難しいから解雇になっちゃうって話だろう

778 ::2019/08/14(水) 07:59:41.99 ID:27sc/oCA0.net
数字上の利益上げて退職金ガッポリ持っていくんだろうなw

779 ::2019/08/14(水) 08:03:01.77 ID:+GT8bHQ/0.net
タニタって社長が黒いんだな

780 ::2019/08/14(水) 08:15:06.29 ID:WFD3StkHO.net
ワーカホリックの人には良い会社なんじゃないの。

781 ::2019/08/14(水) 08:23:00.41 ID:NZTNuv8K0.net
こういう知恵が働く人が社長になれるんだな

782 ::2019/08/14(水) 08:26:29.07 ID:6xb1adO60.net
>>772
まずは労働者派遣と請負契約の違いを調べてみたら良いと思う

783 ::2019/08/14(水) 08:38:33.26 ID:/VLlAOfW0.net
従業員の食生活を把握して健康増進に努めてるって取り組みがメディアで好意的に報じられてたけど、穿った見方をすれば私生活に対する介入以外の何者でも無いよな
元々社風がおかしいんだろうよこの会社

784 ::2019/08/14(水) 08:39:20.15 ID:9Uxy7gBT0.net
社長や自営業に憧れる人にはもってこいだな

785 ::2019/08/14(水) 08:42:30.40 ID:z7Dymrpp0.net
こんなのいきなり関係切られるだけだろ

786 ::2019/08/14(水) 08:55:34.74 ID:WFD3StkHO.net
>>782
ラインの一部を下請け企業に出来高制で丸投げ。
これをアウトソーシングって言うんじゃないのかな。
トヨタも工場の中に下請けがいますよ。
トヨタなら三五。
三菱なら仲井商店。

787 ::2019/08/14(水) 08:55:50.09 ID:i2rE4oag0.net
キチガイすぎ
こいつ朝鮮系だろ

788 ::2019/08/14(水) 09:10:56.77 ID:8QnqIpi90.net
>>772
>>786
法人から法人を介しての外注と法人から個人への偽りの
直接的な外注という構造ではその両者は全く異なるものだろ

しかもその外注というのはこれまで雇用関係にあって
指揮命令系統下にあった従業員を単に契約上の形式面で外部に出しただけ

実態はこれまでの雇用関係とかわらぬ指揮命令系統や時間的に空間的拘束がある

こういうを偽装請負っていうんだよ
おバカの低脳さん

実態は雇用であるにもかかわらず外注扱いにすることは
他の企業に対しても卑怯だし日本中の会社が皆これをやったら日本国の財政と社会保険制度がぶっ壊れるほどの身勝手さ

お前が頭が悪すぎてみんな目眩をおこしてるから消えろアホ
多分脳が萎縮しつつあるよ

789 ::2019/08/14(水) 09:16:39.09 ID:ouHBCbos0.net
これ運送会社の個人事業主ドライバーの問題と一緒だな
運送業者のやつは限りなく黒に近いグレーだけど
これは個人事業主前提に「雇う」と言ってるので完全にアウト

790 ::2019/08/14(水) 09:18:40.28 ID:WFD3StkHO.net
>>788
始まりは、どこの大手がアウトソーシングをやってるの?って話でしょ?
だから、三菱がやってるって言ったまでですよ。
大丈夫?

791 ::2019/08/14(水) 09:30:29.37 ID:8QnqIpi90.net
>>790
お前大丈夫か?

これはアウトソーシングでもなんでもなく実態は雇用であるにも関わらず形式上アウトソーシングにしてるから問題であるって話だろ

なんでみんなが反社会的なみなし個人事業主化について話してるのに製造業の普通のアウトソーシングの例をもちだしてんの?

そろそも今回の事例とは全く異なる普通のアウトソーシングの事例を列挙してること自体議論が噛み合ってないし的外れ

お前アウトソーシングって言葉を覚えたばかりの学生か?
頭悪いのバレバレだから消えろよ

IQの低さが隠しきれてねーよ

792 ::2019/08/14(水) 09:33:38.97 ID:oEr5x51g0.net
>>789
>運送業者のやつは限りなく黒に近いグレーだけど

あれ事故起きた時にたいてい黒認定されるな。

793 ::2019/08/14(水) 09:47:21.43 ID:hF13XjJt0.net
個人事業主として業務委託してくるなら他の仕事を入れたりして稼げばいい
もちろん他の仕事の方が優先度として高ければタニタの業務はお断りできる

794 ::2019/08/14(水) 09:53:11.31 ID:HCAbeOgx0.net
無職で引きこもりニートのネトウヨには関係ない話だったな

795 ::2019/08/14(水) 09:55:07.13 ID:ZkwSf88N0.net
希望だろ?
他の企業じゃよくあるぞ、個人事業主契約って。

796 ::2019/08/14(水) 10:37:17.13 ID:WFD3StkHO.net
>>791
レスを読み返してみてね。
タニタの件がアウトソーシングだとは一言も言ってませんよ。
大手はアウトソーシングをやってますよ→どこの大手が言ってみろ→三菱がやってますよ
って話の流れですよ。
恥ずかしくない?

797 ::2019/08/14(水) 10:45:58.03 ID:ZkwSf88N0.net
個人事業主はビジネススキルが高い人はそれを活かしやすいと思うし、働き方改革の1つとして推奨してもいいんじゃないかな

798 ::2019/08/14(水) 10:55:42.53 ID:8QnqIpi90.net
>>796
だからさぁ
お前は今回の件を製造業の「普通」のアウトソーシングと
混同してただけだろ

でなければお前のレスは例えればみんながAという行為について議論しているときに唐突にあそこはBをやってるよ
って流れぶった切りの意味不明な内容になる

まあ意味不明なレスをただ単にしたかっただけならばこれ以上何も言うことはないけどな

799 ::2019/08/14(水) 10:55:43.71 ID:WFD3StkHO.net
>>797
選択制にするのが良いだろうね。
全員がこれになったら、能無しが生きていけなくなっちゃう。

800 ::2019/08/14(水) 10:58:01.40 ID:WFD3StkHO.net
>>798
俺が言い出したんじゃないよ。
激しく突っ込まれてる人がいたから、助け船を出しただけ。
ちょっと勢いが弱くなってますよ。

801 ::2019/08/14(水) 10:59:55.68 ID:WFD3StkHO.net
>>798
どこにタニタの件がアウトソーシングだというレスがあるの?
熱中症?

802 ::2019/08/14(水) 11:16:21.48 ID:Cdi6AQjb0.net
>>800
>>801
もう飽きだんだよ
わかったわかったよ
素直になれよ勘違いしてたんだろ
もうわかっちゃったから飽きた


>>714
が大手製造業のアウトソーシングと今回のこれを勘違いしてたのは明確だよな

そしてそれに助け舟を出す時点でお前自体も勘違いしてたことの証左だろ

ちなみに俺は714には激しく突っ込んでないからな
また勘違いするなよ
元々そそっかしいんだからさ

803 ::2019/08/14(水) 11:26:49.81 ID:oTXKQbu50.net
従業員の大発明とかでモメまくるんじゃないか

804 ::2019/08/14(水) 11:37:58.17 ID:bpWFMNjV0.net
化けの皮が剥がれてブラックの本性が見え出したか

805 ::2019/08/14(水) 11:40:31.16 ID:1mXNQ+mb0.net
個人事業でやるなら
会社に入る必要性なくね?
って突っ込むところだろw

806 ::2019/08/14(水) 11:43:20.93 ID:moDG4GDR0.net
業務委託だとすると場所や時間拘束も無いし、設備機材も個人事業主側が用意しなきゃならない。
場所や時間が拘束されて機材が委託元から提供されるのであれば、実質的は労働者派遣になって違法な偽装請負になるね。

807 ::2019/08/14(水) 12:03:22.63 ID:WFD3StkHO.net
>>802
勘違いしてたらアウトソーシングの説明なんかしませんよ。
謙虚な心で相手を理解しようとしないからそうなるんですよ。
人の話を聞いてる様で聞こえてるだけの人なんでしょうね。

808 ::2019/08/14(水) 12:27:30.09 ID:KVJ4v5vY0.net
そんな気にしなくてもタニタクラスならまず許可おりない
開発職とか技術職には高プロ制できたし
事務や営業をこれにしたらさすがに行政は黙っていないよ
だって保険料収入めちゃくちゃ減るし

809 ::2019/08/14(水) 12:33:28.90 ID:WFD3StkHO.net
>>808
トヨタのカンバン方式を中小企業が真似した様になりそうだもんね。

810 ::2019/08/14(水) 12:35:51.85 ID:JQPVXY+G0.net
働く側が緩い事ばっかり考えてるからこうせざるを得ない
いつまでもぬるま湯に浸かって適当にやってるなら企業だって考える

811 ::2019/08/14(水) 12:39:17.25 ID:z7I+oXl90.net
脱法行為

812 ::2019/08/14(水) 13:12:18.70 ID:LQG3NGil0.net
タニタの一人親方制度

813 ::2019/08/14(水) 13:16:41.44 ID:uzqt1z370.net
タニタスティックもうすぐだな

814 ::2019/08/14(水) 13:21:18.16 ID:ybUwnwOm0.net
ダークタニタがラスボスのエピソードを仮面ライダーあたりでやってほしい

815 ::2019/08/14(水) 13:22:31.31 ID:HCAbeOgx0.net
>>808
国民年金赤字だから歓迎されると思うよ

816 ::2019/08/14(水) 13:25:28.10 ID:i9fz7mt00.net
委託契約だと新人教育不可能だけど、どうする気なんだろ
教育費用として逆に金取るとかしないと労働者扱いになるだろ

817 ::2019/08/14(水) 13:29:22.24 ID:LK4zBr520.net
>>816
教育研修受講業務だろ

818 ::2019/08/14(水) 13:29:45.60 ID:77MPd7PX0.net
>>807
you're so smart☆HAHAHA

819 ::2019/08/14(水) 13:34:45.38 ID:HCAbeOgx0.net
>>816
新入社員研修自体がオリエンテーリングで不要だろ

820 ::2019/08/14(水) 13:42:18.28 ID:94wz1g+H0.net
>>124
こんなのやったら、使える奴から全員逃げるじゃん。

流石アホの三代目。残るは社長以下アホばかり。

821 ::2019/08/14(水) 13:47:02.56 ID:Jf2LxCTf0.net
タニタって、缶バッジの不正しかもうイメージがない。

822 ::2019/08/14(水) 13:49:28.52 ID:KHvr2GpZ0.net
>>705
何で難しいの?
確定申告で経費深刻するだけじゃね

823 ::2019/08/14(水) 13:55:57.70 ID:HCAbeOgx0.net
>>820
使えない奴が来なくなるんだよ
外資見たらわかるだろ?

824 ::2019/08/14(水) 13:57:50.68 ID:94wz1g+H0.net
>>823
外資はきちんと出すもの出すことに加えて、どの会社もこうだから他に選択肢がないわな。

日本にはまだ逃げ場があるから、ここにはこないだろうね。使える奴ほど。

825 ::2019/08/14(水) 13:59:55.50 ID:HCAbeOgx0.net
>>824
逆だよ、逆
仕事できる人ほど外資行くんだよ
それで短期で儲けて他に行く

826 ::2019/08/14(水) 14:04:07.39 ID:xmeyHjpY0.net
そもそも、いつも通り同じ時間に会社に行って、課長から仕事の指示を
いちいち受けていたら、単なる労働者。

労働法違反で捕まって終わり。

827 ::2019/08/14(水) 14:04:13.90 ID:94wz1g+H0.net
>>825
うん、だから外資には行くかもしれないけど、タニタには行かないから、アホしか残らないよね。

828 ::2019/08/14(水) 14:12:54.76 ID:HCAbeOgx0.net
>>827
アホは採用しないからタニタは勝つんじゃね?

829 ::2019/08/14(水) 14:14:24.69 ID:94wz1g+H0.net
>>828
アホしか来なくなるのに、アホの中からどうやって優秀なのを取るの?w
頭がいいのは条件読んだだけでもメリットなしとして来ないわな。ましてやこんなニュースにまでなってんのに。

君、マジで言ってる?ひょっとして。

830 ::2019/08/14(水) 14:28:43.17 ID:WFD3StkHO.net
>>822
税理士が行ったら通る物も、個人で行ったら通らなかったり、頼む税理士によって違ったり、色々ですよ。

831 ::2019/08/14(水) 14:32:13.03 ID:WFD3StkHO.net
>>827
外資とおなじぐらいの待遇にしないと、体脂肪計マニアぐらいしか来ないだろうね。

832 ::2019/08/14(水) 14:34:09.04 ID:94wz1g+H0.net
>>831
だよねえ。三代目が会社をつぶすってのは本当のことなんだと感心したよ。

初代、二代目の苦労なんて何も知らなくて、自分の都合に周囲があわせてくれると信じきってるんだろうなあ。
自分にはメリット、他人にはデメリット、なら人は離れるってのに・・・。

833 ::2019/08/14(水) 14:46:50.18 ID:HCAbeOgx0.net
>>829
アホの新卒は取らなくなる
外資はこのパターン、新卒にこだわらない

834 ::2019/08/14(水) 14:50:16.29 ID:wfaBed5e0.net
タニタの業績が悪いのは
安倍が悪い!

835 ::2019/08/14(水) 14:51:24.35 ID:HCAbeOgx0.net
>>834
企業の9割減益だからアベが悪いのでは?

836 ::2019/08/14(水) 15:02:53.53 ID:7EjeR/ei0.net
タニタのクソうざいツイッターアカウント管理してるやつがフリーランスになるのか

837 ::2019/08/14(水) 15:07:52.83 ID:94wz1g+H0.net
>>833
賢い新卒も、賢い経験者も来なくなって、社長以下アホだけになりましたって話だろ。

待遇のいい外資と一緒にするのは無理があるわな。

838 ::2019/08/14(水) 16:45:57.94 ID:WFD3StkHO.net
>>837
外資の経営者が書いた本でも読んだのかな?

839 ::2019/08/14(水) 16:59:44.81 ID:qshmc7Qn0.net
これをきっかけに酷い下請け違法だらけの実態が明らかになればそれはそれでよし

840 ::2019/08/14(水) 17:19:02.70 ID:94wz1g+H0.net
>>838
まあ、Fラン大学生とかね・・・。

覚えたばかりの知識を振り回してる感がすごかった

841 ::2019/08/14(水) 17:49:26.06 ID:Af93Oy3oO.net
>>783
モルモットにしてる感はあるな

まぁそういう商材企業だからある程度は仕方ないが

842 ::2019/08/14(水) 17:53:01.13 ID:Af93Oy3oO.net
このスレですら
アウトソーシングだの無駄に横文字を出して煙に巻く
そんな詐欺が横行してるのが反日日本
トリクルダウンだのさ(笑)

843 ::2019/08/14(水) 18:07:03.43 ID:EGmdx/pQ0.net
こういうブラックなとこなら
体組成計壊れたらオムロンにするわ

844 ::2019/08/14(水) 19:11:52.43 ID:l++i8THO0.net
>>783
あんなメニューで生きていくの苦痛だと思ってた

845 ::2019/08/14(水) 19:47:26.07 ID:Af93Oy3oO.net
有楽町だか日比谷だか忘れたが
タニタ食堂ってまだやってんのかな?
体組成計無料サービスとかやったな。
何年前かすら忘れたが

846 ::2019/08/14(水) 20:00:19.32 ID:b9EEuidf0.net
>>831
体脂肪計マニアワロタwww

847 ::2019/08/14(水) 20:06:36.81 ID:83Hh5lGh0.net
偽装請負ェ・・

848 ::2019/08/14(水) 20:10:27.39 ID:KXMthBTz0.net
>>826
自営業登録させれば外注扱い。
個人事業主なら上手いことやればいい所得税を払わずに済む。って事は住民税も安い。車も経費。
それこそ確定申告を民商に任せれば完璧。

849 ::2019/08/14(水) 20:44:17.72 ID:u/Ggmaqq0.net
タニタに人事や総務は無いんか
こんなん通る事自体、異常な組織だと公言してるようなもの

タニタが外資みたく1000万円プレイヤー揃いなら何も言わんが、そうじゃないだろ

850 ::2019/08/14(水) 20:50:59.18 ID:Af93Oy3oO.net
日本の絶望ってさ
こんなんやるのが一流有名大企業ってことな

851 ::2019/08/14(水) 20:55:20.76 ID:8mV3KBAK0.net
タニタ終わったな。
経営者はさぞかし画期的な雇用方法を編み出したと思ってることだろうが、
優秀な学生は就職先に選ばなくなるだろうし、
社内の若手のデキるやつも転職を考えることだろうな。
経営者がエゴをエゴと思わなくなったらオシマイだよ。

852 ::2019/08/14(水) 21:00:27.21 ID:Af93Oy3oO.net
気持ちよく安心して働かせればいいだけの話なのにな
それが出来ずに
あれやれこれやれ
あれダメこれダメ
金は出さない守りません
でも粉骨砕身、忠誠誓えよ金払え
00年代以降の反日日本は全部これ

853 ::2019/08/14(水) 21:05:32.48 ID:/GRBGsB20.net
昔からクソ中小がしばしばやってる、超古典的な偽装請負の手口で
今時そこそこ名の売れた企業でやって咎められたら即アウトの案件だが

ここの社長ってバカだから
素で「超画期的な人件費削減術を発見したぞ!俺天才かも!?」とか思ってそうで

854 ::2019/08/14(水) 21:06:08.11 ID:LK4zBr520.net
>>852
会社としては気持ちよく働かせたいのにサブロク協定なんかの制約がかえってマイナスになってるってケースがあるって話だろ

855 ::2019/08/14(水) 21:07:32.51 ID:Af93Oy3oO.net
>>854
本当にそう思ってるんなら、企業横並びに募って政治的に動けばいい

やらないで奴隷化なんだから
そんな気無いんだよ

856 ::2019/08/14(水) 21:16:14.63 ID:o6On4tLz0.net
独立なんてよほど周到な準備や資金の余裕や根回しが出来ていてこそするべきことだろう
ところが大多数はこう考えるはずだよ
使われる立場なんてうんざりだしたい仕事だけしたい仕事を選びたい指図されたくない儲けを独り占めしたい
極めて安易な動機で独立を夢想するやつらが大半だ
それだけならまだしも実行してしまって後で泡吹くやつらもいる
既に退路が塞がれてまた使って欲しいなんてわめいても門前払いになることも予見できずに
そもそも独立後のそいつらが対等な仕事仲間になる可能性以上に対等なライバルになってしまう危険を感じるからこそ引き留めるし妨害もするわけだよ
それまでのように一緒によろしくお願いなんて通用しないと考えたほうがいいくらいだ
お前らに仕事回すくらいならこっちに残ってる連中に仕事あてがったほうがこっちにとっていいに決まってるんだぞ馬鹿者がと

857 ::2019/08/14(水) 21:26:35.85 ID:94wz1g+H0.net
>>853
少なくともソースの文面からはそう読み取れるな。ワタミのあいつみたいな感じになってるが

858 ::2019/08/14(水) 21:52:20.71 ID:eGZtUCHU0.net
完全なるブラック企業じゃん😩

859 ::2019/08/15(木) 13:15:52.72 ID:ox3J98Kr0.net
インボイス制度導入でフリーランスと個人事業者は完全終了か?【適格請求書等保存方式】
https://www.youtube.com/watch?v=nB8uIL7ptgk

860 ::2019/08/15(木) 13:16:44.86 ID:N5+OAmc10.net
>>2
アウト
普通に偽装請負だから請負業法違反

861 ::2019/08/15(木) 13:20:34.17 ID:KKbsKgIK0.net
愛社精神とか生まれんのこれ

862 ::2019/08/15(木) 19:10:55.01 ID:B/K2RZ+V0.net
>>815
恐らくそうはならないんじゃないかな
何年も前だけど、厚生年金に加入してる会社が法人を解散して厚生年金脱会→別法人を設立して国民年金に切り替えるっていうのが横行してて、半分黙認状態だったけど、某有名中堅会社がそれをやって大騒ぎになった事があるよ

863 ::2019/08/15(木) 19:30:01.15 ID:HpdZwUmy0.net
>>861
生まれるわけない。こいつはアホの3代目だから、人の心が離れるのがどれだけ恐ろしいことか知らんのだろうね。

なんで先代、先々代は何もいってやらないんだろう・・・?

864 ::2019/08/15(木) 19:39:00.07 ID:4C2N3q+30.net
会社は3代目が潰すとは良く言ったもので

865 ::2019/08/15(木) 23:59:00.14 ID:Y0abonty0.net
>>862
今は年金社保逃れのバレたときの追徴も厳しいからの
2年遡って、全員の分さっさとキッチリ払えよってなるから経営も傾くわ

866 ::2019/08/16(金) 02:01:54.22 ID:duSb3TFW0.net
>>2
お答えいたします
今更ですがオッケーです

867 ::2019/08/16(金) 02:16:44.47 ID:Vtw/+CFA0.net
契約期間は3年

総レス数 867
175 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★