2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生されたアリ、脳は機能したまま菌に筋肉を強制的に操られていた。菌は動く脳

1 ::2019/08/22(木) 19:58:21.06 ID:M39TDdCY0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/003.gif
【閲覧注意】菌に乗っ取られて“ゾンビ化”するアリは、筋肉だけを強制的に操られていた:研究結果
https://wired.jp/2019/08/22/now-we-know-how-the-zombie-ant-gets-its-bite/

ある種の菌が、アリの体内に侵入したあとで組織全体をむしばんで成長する。そして宿主であるアリを木に登らせ、小枝を噛ませることで体を固定する。
もはや用済みになってしまったアリが死ぬと、その頭の後ろの部分を破裂させて胞子を雨のようにばらまき、木の下にいるほかのアリたちを狙う──。
https://i.imgur.com/tgmCii9.jpg

2 ::2019/08/22(木) 19:59:07.55 ID:h94CrE/G0.net
アリに脳?

3 ::2019/08/22(木) 20:00:13.86 ID:mJfZ9cfc0.net
冬虫夏草?

4 ::2019/08/22(木) 20:01:14.47 ID:xgSifS9A0.net
>>1
粘菌みたいな物か
全体が脳で有り体である

5 ::2019/08/22(木) 20:01:36.08 ID:gP4YDPQ10.net
寄生虫スレいいゾ〜

6 ::2019/08/22(木) 20:03:25.27 ID:mI7seSNG0.net
テラフォーマーズってどうなったの?

7 ::2019/08/22(木) 20:03:33.71 ID:fyYJKIo90.net
コワい

8 ::2019/08/22(木) 20:04:56.59 ID:KGBxujIw0.net
ムンジェインは蟻だったのか…

9 :名無しさんがお送りします:2019/08/22(木) 20:07:04.66 ID:pM45FAMix
韓国人が金太郎飴整形するのは
顔やボディ含めてバイオスーツだから
脳はカプサイシンを求めて、
反日でドーパミンを大量に消費する行動をする様にニューロンとウィルスなどが支配してる。

10 ::2019/08/22(木) 20:07:04.92 ID:eZE23YvV0.net
人間の記憶や感情はただの脳内電気信号?とか聞いたことがあるけど、実際はどうなんだろう?

11 ::2019/08/22(木) 20:07:10.89 ID:W8hQhuas0.net
これが脳菌

12 ::2019/08/22(木) 20:08:09.30 ID:fpm6qXyk0.net
>>11
そんなのアリ?

13 ::2019/08/22(木) 20:09:07.64 ID:OL9JwaIm0.net
物理攻撃よりもこわい

14 ::2019/08/22(木) 20:09:09.38 ID:YZcEhfCm0.net
>>12
なんでもアリだろ

15 ::2019/08/22(木) 20:09:26.54 ID:uVyPuL4j0.net
バイオハザード

16 ::2019/08/22(木) 20:09:41.43 ID:fpm6qXyk0.net
>>14
その情景がアリアリと目に浮かぶな

17 ::2019/08/22(木) 20:11:17.65 ID:eptmbIMj0.net
DeadSpaceすぎる

18 ::2019/08/22(木) 20:12:53.89 ID:bCxDcmoI0.net
過程を見たいわ

19 ::2019/08/22(木) 20:14:17.52 ID:pUgnWhUx0.net
チョウセンも寄生されてんだろ

20 ::2019/08/22(木) 20:16:15.75 ID:OXUTXx6e0.net
AIだなまるで

21 ::2019/08/22(木) 20:18:18.19 ID:CbekMX/f0.net
寄生獣かよって位えぐい

22 ::2019/08/22(木) 20:18:41.02 ID:7JL67Bs/0.net
俺も操られてごちゃんに書き込んでるわ

23 ::2019/08/22(木) 20:20:23.08 ID:hFxzuy5I0.net
まるで日本人に背乗りして増殖していく在日みたいだ

24 ::2019/08/22(木) 20:20:52.85 ID:OzGaYLnv0.net
俺がニートなのは脳の寄生虫のせい

25 ::2019/08/22(木) 20:21:28.24 ID:/wLybEA+0.net
カタツムリのアレと同じで何かを目印にしてるんじゃね

26 ::2019/08/22(木) 20:25:08.33 ID:ORifHDJo0.net
なんでこんな進化が起こり得るんだろうか

27 ::2019/08/22(木) 20:30:49.11 ID:XHjy9CYv0.net
帰省獣

28 ::2019/08/22(木) 20:31:55.64 ID:mGE0MXnY0.net
キムチで感染するやつ?

29 ::2019/08/22(木) 20:32:09.13 ID:XHjy9CYv0.net
>>26
あらゆるシチュエーションの中から
幾つかが残るんだろう

30 ::2019/08/22(木) 20:32:14.30 ID:U5fCB30G0.net
ラストオブアリ

31 ::2019/08/22(木) 20:32:28.35 ID:TH24pbJb0.net
そういえば、線虫が人間の脳に寄生して人間を操るなんてホラー小説があったっけ。あれはなんだっけ?

32 ::2019/08/22(木) 20:33:23.45 ID:633CFrJ50.net
天使の囀り

33 ::2019/08/22(木) 20:33:45.33 ID:dpM+RwPf0.net
テラフォーマーズって漫画にいたなそんな敵が
最近立ち読みしなくなっちゃったけど話進んだのかね

34 ::2019/08/22(木) 20:37:09.85 ID:32/clk8C0.net
>>14
アントまあ

35 ::2019/08/22(木) 20:37:55.10 ID:MnSUmoHo0.net
虫とか微生物ならわからんでもないが、菌がそんなことするとは思えない
アリだって全部乗っ取られたわけじゃないんだろう

36 ::2019/08/22(木) 20:38:24.44 ID:RbTUrVFB0.net
これを似たような事が人間の脳だよね
脳の表面に張り付いてる糸状の繊維組織が「意識」の正体
人間の正体は実は手のひらを広げたよな白い繊維なんだよ

37 ::2019/08/22(木) 20:38:37.22 ID:5CNvHHs40.net
>>26
胞子を広範囲にばら撒けれるから理にかなってると思う

38 ::2019/08/22(木) 20:45:31.55 ID:8cOTKLxC0.net
お前らが不健康な生活になるのもその方が悪い菌の居心地がいいからだぞ?

菌に支配されているのだ

39 ::2019/08/22(木) 20:45:48.05 ID:DbUjSs4RO.net
>>10
電気と化学物質

40 ::2019/08/22(木) 20:48:00.24 ID:eG9ekbXp0.net
>>10
なんかこんなコピペあったよな
所詮電子の集合体みたいな

41 ::2019/08/22(木) 20:49:09.03 ID:+7H/aMeD0.net
水虫に感染して足をボリボリかくのも、アレ脳みそを乗っ取られてるからだからな

42 ::2019/08/22(木) 20:50:04.73 ID:JVjip0SV0.net
これだから脳まで菌な奴等は・・・

43 ::2019/08/22(木) 20:50:54.24 ID:/sHQFz6O0.net
まさか人類も既に

44 ::2019/08/22(木) 20:55:20.21 ID:cRoikwOX0.net
2ちゃんも社会のばい菌だしな
アホな奴が出たけ動かして反日嫌韓パヨクと入力する

45 ::2019/08/22(木) 21:01:52.18 ID:xSXpYMcU0.net
↓例のカタツムリ

46 ::2019/08/22(木) 21:05:18.63 ID:wQVz0tQn0.net
>>34
https://i.imgur.com/yuTjPhM.jpg

47 ::2019/08/22(木) 21:07:26.54 ID:5LKeVkdm0.net
>>4
なにそれこわい

48 ::2019/08/22(木) 21:11:58.30 ID:whY6HYBU0.net
操るのはいいけどインプットはどうなのよ。
アリが見て認識したものを菌が分かってるってこと?本当に?

49 ::2019/08/22(木) 21:12:04.06 ID:PWpg6ZQL0.net
すげぇ

50 ::2019/08/22(木) 21:12:24.23 ID:mMlSGLKi0.net
こんなのが進化したらまじやばい

51 ::2019/08/22(木) 21:14:58.23 ID:rEQk/Ye40.net
ハリガネムシといい昆虫の世界はガチでやばい
ホラー映画のネタの宝庫

52 ::2019/08/22(木) 21:17:14.19 ID:buFprL6l0.net
つまり性犯罪者は金玉が菌玉になっているというわけですね?

53 ::2019/08/22(木) 21:19:16.16 ID:Zf1iZYaq0.net
冨樫「ピコーン」

54 ::2019/08/22(木) 21:19:55.14 ID:PwJH09/D0.net
哺乳類は快感もあるから生殖するの分かるけど、
こういう繁殖って無機質でこえー

55 ::2019/08/22(木) 21:21:25.97 ID:amH4sVT60.net
ハリガネムシが水を知る方法は解明されてるのかよ?

56 ::2019/08/22(木) 21:21:41.54 ID:L96Wp1xh0.net
>>31
天使の囀り

57 ::2019/08/22(木) 21:27:34.42 ID:iWs4UqO10.net
そう言えば洒落怖でハリガネムシに寄生されて
プールに飛び込んだ小学生の話があったな

58 ::2019/08/22(木) 21:29:06.09 ID:ON52tO6D0.net
>>4
そんな映画あったな。

59 ::2019/08/22(木) 21:32:20.16 ID:zDn60ZD30.net
>>26
ねー

60 ::2019/08/22(木) 21:40:15.39 ID:JV/Wzq0k0.net
HIVに感染すると性欲が高まる説

61 ::2019/08/22(木) 21:41:28.41 ID:GmWJCXHI0.net
>>23
これ

62 ::2019/08/22(木) 21:41:56.30 ID:rEQk/Ye40.net
人間もインフルエンザに感染すると満員電車に乗って会社に行きたがるし性病に感染した女は出合い系で無差別に男とやりたがる

63 ::2019/08/22(木) 21:43:47.18 ID:07QJkR2O0.net
これ念能力やろ

64 ::2019/08/22(木) 21:46:08.62 ID:amH4sVT60.net
>>62
ホンマでっか!?

65 ::2019/08/22(木) 21:46:50.40 ID:Wu8gAVza0.net
21エモンのハッピーを思い出した

66 ::2019/08/22(木) 21:47:57.89 ID:iWs4UqO10.net
ザ・ラスト・オブ・アスだな

67 ::2019/08/22(木) 21:48:09.62 ID:bbmYB1H90.net
蚊ちゃんは誰に操られてるの?

黒電話ではなさそうだけど

68 ::2019/08/22(木) 21:48:20.45 ID:9H97S/VE0.net
>>45
https://youtu.be/-dZgbbLj-rU?t=11

69 ::2019/08/22(木) 21:51:42.28 ID:fyYJKIo90.net
セミに寄生する病原体?にやられるとレイプ魔になって他のセミに感染させまくる

70 ::2019/08/22(木) 21:56:59.84 ID:iWs4UqO10.net
http://livedoor.blogimg.jp/smartpink/imgs/d/a/dab55d83.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/smartpink/imgs/f/a/fa6ef472.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/smartpink/imgs/0/3/0329988e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/smartpink/imgs/f/d/fd9d489a.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/smartpink/imgs/5/3/53043e62.jpg

71 ::2019/08/22(木) 21:57:41.30 ID:l2iHylYo0.net
ナウシカの粘菌みたい

72 ::2019/08/22(木) 22:00:20.11 ID:XtY5RCjXO.net
バクテリオファージってのも訳わからん
相手に取りついて己れのDNAをぶちこみ破壊、己れも壊れるという

73 ::2019/08/22(木) 22:01:19.80 ID:9CA3yfn1O.net
>>33
エメラルドゴキブリ蜂だなw

74 ::2019/08/22(木) 22:03:38.87 ID:Xx/6QRbk0.net
寄生されたアベに見えた

75 ::2019/08/22(木) 22:05:15.15 ID:hDgd7sPG0.net
人間に寄生するこういう菌がいたら怖いな

76 ::2019/08/22(木) 22:14:16.60 ID:amH4sVT60.net
>>70

77 ::2019/08/22(木) 22:23:30.91 ID:Jj2SepuW0.net
>>73
その上位互換のゾンビ蟻キノコがいる
中国軍幹部

78 ::2019/08/22(木) 22:26:33.98 ID:Mxc/DKCR0.net
菌にそこまでの知性があるのか?

79 ::2019/08/22(木) 22:31:41.27 ID:HyoPNg6X0.net
アリの脳を操って木で固定させるとか
そんな進化を菌のDNAにどうやって刻んだんだ

80 ::2019/08/22(木) 22:55:05.25 ID:EiVOpNL50.net
>>6
読み切りとバグズ2号編で終わり
後は読まなくていい

81 ::2019/08/23(金) 04:30:02.62 ID:jqAmT4KD0.net
ヒーラーにとってもらい$50で売ってしまおう

82 ::2019/08/23(金) 04:34:35.95 ID:PcdPkQ570.net
ある種の菌て何だよ
こええええええ

83 ::2019/08/23(金) 04:36:35.40 ID:s/Ys582b0.net
日本に寄生するのは

84 ::2019/08/23(金) 04:41:06.12 ID:dU4+erPT0.net
>>1
JOJOでこんなスタンドあったよな?

85 ::2019/08/23(金) 04:44:33.43 ID:bOsaWj/70.net
寄生虫もそうだけど
なぜ狡猾に仕組めるのだろう

86 ::2019/08/23(金) 04:50:33.75 ID:Lu6qq4ZY0.net
マタンゴ

87 ::2019/08/23(金) 04:55:03.37 ID:mUWzJarc0.net
脳に影響して宿主を操作する寄生生物って多いよな

針金ムシとか、カタツムリの目に寄生するやつとか
ゴキブリに卵産み付けるやつとか

すごい進化の仕方だと思う

88 ::2019/08/23(金) 05:17:17.24 ID:iVAG2Nv00.net
中国とかアメリカはこの手の研究をガチで進めていて
将来的に人間の兵士に応用しそうで怖いわ

89 ::2019/08/23(金) 05:37:50.11 ID:yIzU2qzP0.net
蟻に脳がある?
どういうこと?

90 ::2019/08/23(金) 05:39:16.51 ID:riIk5bX20.net
昆虫に脳なんてあんのか?

91 ::2019/08/23(金) 05:41:28.99 ID:/1XDbJma0.net
ラスト・オブ・アスのキノコの胞子でバイオハザードが広がる設定はよかった

92 ::2019/08/23(金) 05:42:46.39 ID:SyO+YaFQ0.net
馬鹿ゆとりの脳も菌に操られてんじゃね?(´・ω・`)

93 ::2019/08/23(金) 05:50:48.14 ID:bvP0msKj0.net
各生物の生き残り戦略って本当凄いな
いつか山田孝之に解説して貰いたいね

94 ::2019/08/23(金) 05:53:41.34 ID:FArko6Ys0.net
怖いんだけど

95 ::2019/08/23(金) 06:12:38.78 ID:oW/mayQm0.net
>>62
街中や電車やバスの中でマスクつけてない奴に限ってげほげほ咳をしているのはそういうことか

96 ::2019/08/23(金) 06:37:34.96 ID:/m1B1gXf0.net
>>26
そうなった場合に残ったから今やそうなってる

97 ::2019/08/23(金) 07:01:12.32 ID:NbYnYsbz0.net
意志だけで勃起も射精もできないでしょ
そういうこと

98 ::2019/08/23(金) 07:07:49.64 ID:HqxXn8CZ0.net
アリの巣で爆発した方がよくね?

99 ::2019/08/23(金) 07:20:13.11 ID:SjQHTqcp0.net
どういうしくみなんだろう

100 ::2019/08/23(金) 07:38:24.83 ID:fTUvpsLz0.net
こういうただ種の保存のためだけに生きてるってのに意味があるのか?と思うわ

101 ::2019/08/23(金) 08:02:29.11 ID:MFU+dTgr0.net
>>1

戸愚呂兄「楽しかったぜェ。。。コイツが乗っ取られていく事に気づいてからの共同生活は。。。」

102 ::2019/08/23(金) 08:20:13.58 ID:K0vVvlz10.net
>>100
元々全てに意味なんてない

103 ::2019/08/23(金) 08:25:57.70 ID:lI4uLpm00.net
ハリガネムシ(´・ω・`)

104 ::2019/08/23(金) 12:20:31.74 ID:0njrV9tb0.net
ハリガネムシ「ミズベニ イケ!」

105 ::2019/08/23(金) 12:31:17.47 ID:n4nbyl1y0.net
>>46
キモい!
夕方とか路地裏でなぞなぞとか出してきそう!

106 ::2019/08/23(金) 13:13:06.36 ID:FNEiW7Tx0.net
>>84
あったっけ?
何部?

107 ::2019/08/23(金) 19:18:47.64 ID:/m1B1gXf0.net
>>100
なんやかんやで今の今まで残ってたものを逆説的に保存するために保存されてきたと解釈してるだけ

108 ::2019/08/24(土) 13:45:42.42 ID:PbYvIgFK0.net
>>1
後のアンブレラウィルスである

109 ::2019/08/24(土) 13:51:44.53 ID:UIh88jca0.net
お前らもトキソプラズマに人格操作されてるやん

110 ::2019/08/24(土) 13:53:31.13 ID:TtoVoNVp0.net
>>100
生き物全部そうやろがい!

111 ::2019/08/24(土) 13:53:50.03 ID:efHP7OGB0.net
カタツムリの猟奇的な寄生虫の奴も脳を洗脳するわけではなく
目に寄生して視界を暗くする事でカタツムリが明るい所目指して
鳥に食われるって単純な構成だったしな

112 ::2019/08/24(土) 13:56:09.24 ID:CpuZFiBb0.net
進化論だけでは説明できない進化をする生き物がたまにいるよな
プラナリア使って実験してる人が、獲得形質も遺伝するのではないか?みたいな事言ってたが
遺伝子だけじゃなく、何かしら後天的なものも引き継がれてる気がするな。

113 ::2019/08/24(土) 13:59:27.05 ID:xOzoqMao0.net
どんな進化をしたら
他の生物に寄生するだけでなく操るような進化をするんだ。
しかもその種皆が同じことをするんだろ?不思議すぎる

114 ::2019/08/24(土) 13:59:51.67 ID:iKBKDVWT0.net
単細胞のプラナリアと多細胞の人間じゃ完全な別物
肝臓一つとっても下等生物より遥かに複雑な構造してる

115 ::2019/08/24(土) 14:00:14.04 ID:kFROFh9o0.net
まさにお前ら。屠畜場にみずから進んでいくブタ。

116 ::2019/08/24(土) 14:05:40.29 ID:Z1WSMkqb0.net
youtubeでみた寄生されたコロギスが怖かった

117 ::2019/08/24(土) 14:23:42.73 ID:ynEumfYH0.net
>>10
それ以外ありえないでしょうに。

技術者から見たら究極にすっごい機能で動いてるマシン
だからその技術の凄さから尊さがわかるので暴行等々はしない

118 ::2019/08/24(土) 14:25:50.65 ID:ynEumfYH0.net
人間も中にはコントロールされてるのがいるのかもね

119 ::2019/08/24(土) 14:31:18.66 ID:C/0+Hse40.net
>>118
自我のようで実は菌にコントロールされていましたとか、普通にありそうだな

120 ::2019/08/24(土) 14:46:35.09 ID:ebSouvZz0.net
>>112
それは既に証明されてるだろ。

遺伝子のスイッチがオンオフするんだよ。
そして、そのスイッチは子孫に受け継がれて行くんだよ。

121 ::2019/08/24(土) 14:48:00.38 ID:Rbho1AqL0.net
雛見沢症候群

122 ::2019/08/24(土) 15:33:35.44 ID:n27UFRA10.net
たぶんサナダムシも進化して人間を乗っ取る

123 ::2019/08/24(土) 15:48:55.45 ID:FxrVFtjN0.net
>>10
電気と化学物質もだよ
ただのってどういう意味?

124 ::2019/08/24(土) 16:29:23.14 ID:2o4mL0iz0.net
俺の右手がうずくのも菌のせいか

125 ::2019/08/24(土) 17:35:08.29 ID:ynEumfYH0.net
>>119
煽り運転のあのバカなんか菌に取り憑かれてそうw

126 ::2019/08/24(土) 17:41:14.83 ID:WKO3Ka/e0.net
テラフォーマーズの中国チームのボスにこんなやついなかったか

127 ::2019/08/24(土) 17:48:59.61 ID:kFROFh9o0.net
昆虫に脳あるのって言ってるヤツ、昆虫より脳小さいだろう。

128 ::2019/08/24(土) 17:52:16.20 ID:rUHbI4AF0.net
>>114
プラナリアは単細胞ではない

129 ::2019/08/24(土) 17:58:57.88 ID:DRXzKrdH0.net
>>127
はしご状神経ってヤツね
小学校で習うやつや

130 ::2019/08/24(土) 18:03:54.64 ID:zayrBDiB0.net
それでも俺はゴーストを信じるよ

131 ::2019/08/24(土) 19:03:51.48 ID:WkVwPNWE0.net
菌ごときがが神経の役割を乗っ取れるか?って思ったが神経細胞って菌糸っぽいな
太古の昔に寄生した菌が遺伝子に取り込まれたのが神経の正体かもな

132 ::2019/08/24(土) 19:09:48.48 ID:Gd0vdBvw0.net
そのうちミギ〜

133 ::2019/08/24(土) 19:11:52.34 ID:LikNjkSp0.net
カタツムリに寄生してロイコクロリディウムのキモさは異常

エサに紛れて卵がカタツムリの体内に入り込み、
細長いチューブ形状へと成長してカタツムリの触角に移動。
そのもも膨れたり脈動したりする。

触角に異物を感じたカタツムリは寄生されて膨らんだ触角を
グルングルン回転させてる。
その様子がイモムシのように見えるんで鳥がそれを食べて最終的にとりに寄生する

寄生されたカタツムリの様子
https://www.youtube.com/watch?v=Hula2dbT4ck
キモいので注意

134 ::2019/08/24(土) 19:14:54.41 ID:Jk+qhuV40.net
最近はヒトでも腸内フローラ(腸内細菌叢)が人体の様々な働きに関与していることが判明してる
特に腸には「第二の脳」とも言われる神経叢があって、脳と密に情報伝達を行なっている
細菌叢の働きは興味深いよ

135 ::2019/08/24(土) 19:17:22.40 ID:0w8IUwGq0.net
ある種の菌が、
朝鮮人の体内に侵入したあとで組織全体をむしばんで成長する。
そして宿主である朝鮮人に慰安婦を連呼せ、日本に賠償金をせがむ様に
仕向ける。

136 ::2019/08/24(土) 19:39:36.07 ID:s9yRLbGe0.net
少し前に寄生獣読み直した俺にはタイムリーなスレ

137 ::2019/08/24(土) 22:45:37.44 ID:W1bMS1E+0.net
チョンに寄生されたパヨク

138 ::2019/08/24(土) 23:49:54.69 ID:NYSXky1Z0.net
神経伝達物質とかホルモンとかで結構簡単に人格変容しちゃうからな。そういうの撹乱する微生物とかいても不思議じゃない。

139 ::2019/08/25(日) 10:41:43.87 ID:ZTl762J70.net
>>10
そりゃそうだろ
他に何があるんだ?

総レス数 139
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★