2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロスジェネこと氷河期世代】収入増えずに消費増税「生きるがやっとで負担しかない」安倍政権に憤慨へ

1 ::2019/09/07(土) 15:24:09.15 ID:FHJdDCTN0●.net ?PLT(13500)
http://img.5ch.net/ico/yukidaruma_3.gif
「今でも相当切り詰めて生活している。2%(の増税)でも正直、厳しい」

 東京都大田区に住む山口明彦(41)=仮名=は、消費税率が8%から10%へ引き上げられる10月1日が迫り、憂鬱(ゆううつ)になっている。

 山口が社会に出た平成10年代前半は、いわゆる「就職氷河期」。大企業はこぞって新卒採用を抑制していた。就職活動は案の定うまくいかず、家庭教師や塾講師など、非正規の仕事を転々としてきた。

 「いつかは正社員に」という思いはあったが、大学時代に心の病を患い、ずっと通院を続けていたこともあり、うまくいかなかった。
年齢を重ねるたびに再就職は厳しくなり、現在は都内のハローワークに通う日々を送っている。

 実家住まいで家賃こそかからないが、親は高齢で息子の面倒をみる余裕はない。節約するため一番安いスーパーマーケットを探し、
値下げされる時間帯を狙って食料品を買う。生活は苦しい。貯金は満足にできず結婚も考えられない。

 自身が年金を受け取る年齢になるのはまだまだ先だ。「生きるのに精いっぱい。負担だけしかない」。恨み節が口をついた。

 生活困窮者を支援するNPO法人「ほっとプラス」代表理事の藤田孝典は「日本は(ロスジェネ世代などの)働く世代への社会保障がもともと弱い。彼らを再配分の対象にすることで、税負担に対する納得感を広げていく必要がある」と語り、こう提言する。

 「消費税だけで社会保障費はまかなえない。(富裕層が所有する株や証券などの)金融資産に対する課税を段階的に高めていくなど、広く財源確保に向けた議論を続けていくべきだ」=敬称略

【用語解説】ロスジェネ(世代)

 日本のバブル崩壊後に始まった1990年代後半〜2000年代前半の就職難の時代に就職活動をし、
社会に出た世代。約2千万人いるといわれ、アルバイトや派遣、契約社員などの不安定な働き方を余儀なくされた人も少なくない。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190907-00000519-san-soci

最新版 40代男性の平均月収グラフ
https://i.imgur.com/sShtCoH.jpg
最新版 世代別・男女別・正規非正規別の平均年収グラフ
https://i.imgur.com/edOOfpb.jpg

84 ::2019/09/07(土) 17:33:53.39 ID:KP8WfAXT0.net
>>79
そりゃ超絶格差社会を進行させながら雇用を維持するにはそれしかない

85 ::2019/09/07(土) 17:35:46.49 ID:mcrP/JFH0.net
いつも思うがこの手のニュースはなんでこんな極端な鈴を持ち出すんだ

86 ::2019/09/07(土) 17:42:14.16 ID:LPOROwdY0.net
団塊サヨクの巣窟

朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど

若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている


上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう

特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!



↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!


月刊FACTA2月号によると、昨年11月の朝日新聞販売部数は663万部で前年同月比40万部減。全国の日刊紙の販売部数減少分75万部のうち
朝日だけで半分以上を占めている。特に東京本社管内だけで27万部減。江東区、江戸川区、中央区などで販売店の廃業が続出とのこと。

87 ::2019/09/07(土) 17:45:26.51 ID:t2lBrWaS0.net
>>79
その規制緩和のおかげで食いつなぐことが出来た人間はむしろ小泉に感謝するべきなのにね

88 ::2019/09/07(土) 17:55:15.29 ID:reOawJ2V0.net
>>85
うちはボーっとしてるけぇ

89 ::2019/09/07(土) 17:56:52.04 ID:I1eJe+gL0.net
消費税増税は自民が政府に法案の提出を義務付けたおかげ

全国商工新聞 第2854号 2008年11月10日付
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/081110-11/081110.html 
>2015年までに消費税を10%にすると主張する麻生首相は10月30日、追加経済対策を発表した際、「3年後に消費税を上げる」と明言しました。

麻生内閣総理大臣記者会見 平成21年3月31日
http://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2009/03/31kaiken.html
>消費税につきましては、これは税制抜本改革については、昨年末、社会保障と税財政に関する中期プログラムというのを閣議決定し、今後の道筋を盛り込んだ法律(21年度税制改正法附則第104条)が成立したところであります。

第175回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/175/0018/17508020018001c.html
>それで、一つ申し上げますが、平成二十一年度の税制改正法附則の百四条の問題を伺いたいと思います。
>ここには、政府は、「消費税を含む税制の抜本的な改革を行うため、平成二十三年度までに必要な法制上の措置を講ずる」こういうふうにされているわけですね。
>この法律が要請していることは、政府が責任を持って二十三年度までに国会に具体的な税制改革案を提示することでありまして、我が党としてもそれを待ちたいと思っております。
>財政事情が緊迫化する中で、この条項の修正によるスケジュール変更というのは当然認められない、こういうことだろうと思います。
>法案提出が二十三年度までになされなければ、これはこの法律違反、こういうことになるわけであります。

90 ::2019/09/07(土) 17:57:12.66 ID:I1eJe+gL0.net
第176回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
https://megalodon.jp/2012-0925-2000-44/www.jimin.jp/policy/parliament/0176/097547.html
>我々が政府・与党であった時代に、二十三年度までに法案を提出するというスケジュールまで盛り込んだ二十一年度税制改正法附則第百四条を成立させております。
>次いで、二十一年度税制改正附則第百四条についてお伺いします。
>私が本年六月の代表質問でそのスケジュールを遵守されるか伺った際には、二十三年度末の期限ぎりぎりになって扱いをどうするか検討するようなことを述べられましたが、
>既にこの法律の規定が政府を拘束している中で、その誠実な執行の義務を負うべき内閣の総理大臣の答弁としては不適切であると考えます。

第177回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
https://megalodon.jp/2012-0925-1953-40/www.jimin.jp/policy/parliament/0177/097710.html
>まず、消費税を含む税制抜本改革についてお尋ね致します。
>21年度税制改正法附則第104条で定められた「23年度までに法制上の措置を講じる」という消費税を含む税制抜本改革の道筋を遵守すべきことについては、
>ようやく閣僚間で共通の認識が芽生え始めているようでありますが、法律である以上政府がこれに従うことは当然のことであります。
>この規定は、政府に対して、経済状況云々といった留保条件を特段付けることなく、23年度までに消費税を含む税制抜本改革の具体的内容を定める法案を提出する義務を課すものであります。

三党合意は自民党主導で結ばれた
自民党J-ファイル 2012総合政策集
http://jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/j_file2012.pdf
>180 安心社会実現に向けた税制抜本改革
>責任政党としてわが党が主導して、前回総選挙のマニフェストで国民に約束をしていなかった民主党を巻き込みながら、公明党とともに社会保障と税一体改革に関する三党合意を結びました。

91 ::2019/09/07(土) 18:00:36.39 ID:tQOtbi/w0.net
>>1
はよしねw

92 ::2019/09/07(土) 18:00:51.61 ID:y837JEWk0.net
増税賛成ではないけど中年無職が生活苦しいと文句言うのは違うだろ

93 ::2019/09/07(土) 18:05:23.91 ID:MLz8Z3zq0.net
まあな枝野政権になればみんな就職できて給料も上がりまくってウッハウハは間違いないもんな
なんで政権交代せんのや!

94 ::2019/09/07(土) 18:05:31.78 ID:D7T8kyBP0.net
2パーセントしか上がらなと思ってる奴は頭悪い
製造業者が減量とか仕入れるのにも2パーセント掛かるから
その分物価が上がってそれに更に2パーセント上乗せされる

95 ::2019/09/07(土) 18:05:39.99 ID:ZXX0O93F0.net
政治に文句いうより仕事頑張るか転職した方が早いよ、底辺は政権変わったって底辺なんだから自分が変わるしかない

96 ::2019/09/07(土) 18:08:16.40 ID:nskpMGI20.net
団塊ジュニアは文句言わすに健気にがんばる

97 ::2019/09/07(土) 18:12:00.88 ID:Lp7Pvs3W0.net
>大学時代に心の病を患い、ずっと通院を続けていたこともあり

こういうのに出てくる奴ってほぼ間違いなく同じ言い訳使うよな

98 ::2019/09/07(土) 18:15:45.31 ID:WainyeZf0.net
粛清です、粛清。

99 ::2019/09/07(土) 18:15:55.21 ID:NwiaNMsD0.net
ロスジェネと自負する人間達。それなりの発想力とか自身の営業力とか武器になるものを持ってるヤツなら広島は福山の製造業に来りゃえぇ。
土日は確実に休めて皆定時にあがるが 恐らくお前ら、一月持たんよ。
可哀相な言い方だが、オマエラに足りないのは本来年齢と共に蓄積されている筈の人付き合いの能力や簡単すぎる既存顧客への営業力、そして決定的な、日々の仕事に対する使命感。
そして、会社を大きくする事を本来考えて行動しなければならないという年代的に求められるあらゆるパフォーマンスを何一つ身につけて無いってところなのよ。

100 ::2019/09/07(土) 18:20:29.20 ID:NwiaNMsD0.net
ま、それを氷河期だったからしょうがないじやないですか。。って言うヤツはほぼ1週間でバックレる。。

101 ::2019/09/07(土) 18:22:04.71 ID:0475XC460.net
MARCH入るのに浪人してた時代なのに(笑)

ウケる

102 ::2019/09/07(土) 18:22:56.91 ID:uXsWl/UW0.net
>>14
>安倍一味のセルフ経済制裁が止まらないな・・・

よほど「セルフ経済制裁」と笑われたのが堪えてるんだな、朝鮮人とパヨクはw

安倍政権は第一次の頃に再チャレンジで氷河期なんとかしようとしてたし、消費税増税は民主党が解散総選挙やる条件で突きつけてきたし、その増税の延期をしたのは安倍政権なのにね。

ホント、パヨクや朝鮮人の存在は日本にとっての罰ゲームだわ。

103 ::2019/09/07(土) 18:25:12.92 ID:uXsWl/UW0.net
>>23
>不満分子が選挙行ってたら政権ひっくり返るはずなんだがな

え? ひっくり返るって、自民が負けて一見民主党の連中が政権に返り咲くって意味?

氷河期がどこの政党に殺され続けたのか判ってて言ってるの?

104 ::2019/09/07(土) 18:27:17.80 ID:uXsWl/UW0.net
>>29
理詰めで返されて、それでも言い返した気分になりたいときのパワーワードだな。>いやそういう返しいらんから

死ねよ、ウソと捏造をばらまくだけの反日朝鮮人。

105 ::2019/09/07(土) 18:27:39.52 ID:uXsWl/UW0.net
>>33
じゃあ民主党の功績を挙げてみたら?

106 ::2019/09/07(土) 18:28:31.40 ID:uXsWl/UW0.net
>>37
>へらへらしなが増税する安倍はマジムカつくわ

「増税を約束したら解散総選挙してやる

107 ::2019/09/07(土) 18:33:34.05 ID:vlRBRuk00.net
俺氷河期世代で高卒だけど600万もらって順調に増えてるよ?
俺の方が珍しいなら、なんで俺のとこに取材来ないの?

108 ::2019/09/07(土) 18:35:26.64 ID:tXUPEEV70.net
>>48
マジでおまえやったる

109 ::2019/09/07(土) 18:37:13.51 ID:uXsWl/UW0.net
>>37
>へらへらしなが増税する安倍はマジムカつくわ

「増税を約束したら解散総選挙してやる」と言ったのは民主党。
選挙しなきゃ民主政権のまま増税、合意すれば選挙はできるけど政権変わっても増税は政策として継承、となる。
民主党の汚いところは、たとえ選挙に一回負けてもその次で「増税した自民党」を糾弾して政権に返り咲くつもりだったところ。どんなマッチポンプだ。

自民党はそんななかでまず民主をボコり、口実探して増税を2回も延期した。でなきゃ2015年には増税してた。
現状では何回解散総選挙しても民主残党が政権を取れる可能性はない。

増税をなんとかしたいなら、まず民主の残党が「増税の強要は間違いでした」と国民と自民党にアタマを下げるところから始めさせろよ。

消費税10%は、選挙を盾にするくらいに大事な民主党の政策なんだから。

110 ::2019/09/07(土) 18:41:29.86 ID:vDAqc0I10.net
とりあえず金を配った方がいい。
年二十万円配れば、結構助かる。
給料を上げろと言うより、景気回復に役立つ。

111 ::2019/09/07(土) 18:42:24.23 ID:FEJWjdBr0.net
氷河期なんてネガいからジェネレーションXにしてくれよ

112 ::2019/09/07(土) 18:44:11.29 ID:IXTXlK/b0.net
軽減税率あるし、収入少なければプレミアム商品券とか買えるやろ

貧乏人こそ情報活用せえよ

113 ::2019/09/07(土) 18:52:47.72 ID:uXsWl/UW0.net
>>107
>俺の方が珍しいなら、なんで俺のとこに取材来ないの?

アベノミクス礼賛になるからだろ。

>俺氷河期世代で高卒だけど600万もらって順調に増えてるよ?

氷河期世代ってのは幅がひろいが、お前いくつだ?
最初期は90年代の大卒の採用を絞ったところから始まるのだから、年齢で言えばもう50近い。
真っ当な企業ならこの歳で600ってのは極端な自慢でもないし、そもそもこの先50を過ぎても「順調に増える」なら給与体系がおかしい。
50なんて理由つけて給料を絞りにかかる年齢だからだ。

となると順調に増える年ってのは40前ってことになるが、それが高卒で就職となりゃ民党政権の真っ最中だな。
地方公務員の高卒枠に大卒が応募して学歴詐称で採用を取り消されてた狂った時代なわけだけど。

もともと高卒の採用枠を持ってる企業なら給料の安い高卒は大企業ほど減少は少ないし、ぶっちゃけ高卒の就職活動は大卒のそれに比べりゃヌルいからな。
高卒がエントリーシートを300社書いたとかないべ。
難易度で言えば大学への推薦入試程度だ。ぶっちゃけ、学校の持つ就職枠か、親類縁者のコネか、結局はコネだし。

お前への取材ってのは、民主党のバカの再確認にしかならないから、絶対に取材なんてないよ。

114 ::2019/09/07(土) 18:57:58.84 ID:P5qXYqtZ0.net
まあミンスだったらもっと酷いことになってたけどねぇ

115 ::2019/09/07(土) 19:09:11.01 ID:yAhXrjid0.net
もっと給料上げてくれや。
増税もしょうがないかもしれんが。

116 ::2019/09/07(土) 19:10:03.54 ID:6GAtp3pi0.net
氷河期のヤベェのは、モロに団塊ジュニアで、このせいで人口減少に拍車がかかったこと。これが10年ズレてればここまで少子高齢化は進んでなかった。

さらにヤベェのが、コイツらが定年した後な。あと20年したら団塊と団塊ジュニアが老人となり年金とか生活保護制度破綻する。

117 ::2019/09/07(土) 19:24:56.35 ID:e0GsqZLl0.net
>>45
いっぱいなったよ

118 ::2019/09/07(土) 19:29:34.19 ID:fTDa+zKq0.net
>>99
それは氷河期だけじゃなく全世代に言えることだと思うけどね。

119 ::2019/09/07(土) 19:32:58.16 ID:bVfCXM930.net
氷河期世代なんかどうでもいいだろ。

見捨てろ

120 ::2019/09/07(土) 19:43:23.89 ID:/cqUgGeN0.net
どうしても雇われないので、どうやって社会保障を貰おうかと考える事にしてる。

121 ::2019/09/07(土) 19:46:12.66 ID:guj4ewh70.net
>>76
じゃないと食べていけなかったから出来ることは自分でやるんだよね

122 ::2019/09/07(土) 19:48:42.66 ID:NwiaNMsD0.net
>>118
氷河期以外は最低必要なその辺りを良く解って業務にむかってるよ。
少なからずも揉まれ続けてある一定のレベルには至ってるだろ。

123 ::2019/09/07(土) 19:51:01.74 ID:PyUy/o+w0.net
>>99
当たり前だろ働く機会を剥奪されたのが氷河期世代なんだから
人間的にも社会的にも成長する機会も奪われてるんだわ
当然どうにかなった人間もいるけど、どうにもならなかった人間が多いからそう言われてるんだぜ?

124 ::2019/09/07(土) 19:52:11.33 ID:bJPpoKzr0.net
毎回思うんだけど、仮名ってつける必要あるの?

125 ::2019/09/07(土) 19:52:43.56 ID:NwiaNMsD0.net
>>123
剥奪された?
何を言っている。。

126 ::2019/09/07(土) 19:54:24.22 ID:VYNkn/N+0.net
消費税増税反対を唱える国民同士が叩き会う
いいぞもっとやれ!w
それでも消費税は上がるんだし

127 ::2019/09/07(土) 19:57:26.27 ID:NwiaNMsD0.net
氷河期世代で、どうしょうもなくトラック運転手やったり接客やっても腐らなかった連中なんかは、何気にすげえ能力あったりするんだよ。
ダメなヤツは皆、人のせいや時代のせいにして、何かから逃げてる。

128 ::2019/09/07(土) 19:58:35.27 ID:bVfCXM930.net
全員救ってたら中国に勝てない。上級国民になれないなら一生氷河期世代で終わる。

お前らは見捨てられて終わる。嫌なら上級にコネを作れ。

129 ::2019/09/07(土) 19:58:38.56 ID:qa6j9oI50.net
>>125>>123
あの時代が求めていたのはただ「安く使える労務者」であって、文系大卒ではなかったんだよな

受験戦争ピークの時代、偏差値が高いところに行けばいいと漠然と考えてた若者は社会にとって「不要」
あの時代の日本社会はアジアの若い安い労働力と比べ、日本社会の若者を罵倒することにとても熱心だった

あの受験競争は何の意味も無かったという事だね

130 ::2019/09/07(土) 19:59:56.36 ID:qa6j9oI50.net
>>127
>ダメなヤツは皆、人のせいや時代のせいにして、何かから逃げてる。

大部分の人間ってのはそう立派なものじゃない
そういう人間でもレールの上に乗ってれば普通に暮らせたものだったからな
多くの人間はそのレール自体が無ければどうしようもない列車みたいなものだから

131 ::2019/09/07(土) 20:04:40.42 ID:bVfCXM930.net
日本には全員を救う余力はない。

見捨てられるのが嫌なら、レールには乗るな。上級国民しか救われないからな。

132 ::2019/09/07(土) 20:04:45.05 ID:NwiaNMsD0.net
>>130
団塊世代がそうだったから、
それを基準に育ってきたジュニアにはしんどい時代だったことは理解する。
ただ、学歴のプライドが邪魔をして、環境や時代のせいにしてしまうのはそれは間違っている。

133 ::2019/09/07(土) 20:09:12.27 ID:qa6j9oI50.net
>>132
平成時代初頭までの学歴神話はホント酷かったな
まるでベトナム派兵帰りのランボーみたいなもので、あそこで入れ込んだ奴ほど切り替えが遅れた

文系大学の競争率の激しさと、実際のそういう所の人材へのニーズってのは凄まじい差があったな
団塊世代の親にとってはそのレールってのが絶対だと思っていたから、
間違いではなく「甘え」であると判断して傷を広げてしまうケースが多かった

134 ::2019/09/07(土) 20:09:47.64 ID:bVfCXM930.net
この国で未だに国を信じてレールに乗ろうとするやつは、
ラーメン屋が流行ってるときに、ラーメン屋を開く列の最後尾に
並ぼうとするのと同意。

この過酷な時代の、過酷な環境には悪手すぎる。

135 ::2019/09/07(土) 20:11:16.80 ID:qa6j9oI50.net
>>134
平成時代の主力世代である団塊世代は、まさにレールに乗って全て成功した人達だからな
そして、そのレールの保持の犠牲となったのが氷河期世代と言える

で、この2つの世代の現状認識の差というのが問題なんだろう

136 ::2019/09/07(土) 20:13:07.82 ID:bVfCXM930.net
日本という駄目な国の駄目な時代と駄目な環境がすべて悪い。

そしてそれは改善する見込みは、ない。

137 ::2019/09/07(土) 20:15:45.21 ID:qa6j9oI50.net
>>136
平成時代は団塊世代の維持の為に日本社会は多くの犠牲を払ってきた
あと10年でその団塊世代が消えてしまえば、変わらざる得ない

既に企業社会では相当変わってるだろう

138 ::2019/09/07(土) 20:17:29.12 ID:DTsOnWsX0.net
貧しいのは国家のせい社会のせい
一生言ってろ馬鹿

139 ::2019/09/07(土) 20:19:19.85 ID:qa6j9oI50.net
>>138
それを延々言ってきた団塊世代は大した人間じゃなくても金満で一生を終えるのだからな
実にやるせない、まさに運ゲーって奴だ

140 ::2019/09/07(土) 20:23:47.77 ID:bVfCXM930.net
勲章を貰える人間か、ノーベル賞をとって安倍さんからお褒めの電話を貰える人間以外には、
氷河期世代で救われる人間はいない。

悔しかったら上級国民にコネを作って引っ張ってもらえ。

141 ::2019/09/07(土) 20:30:16.00 ID:NwiaNMsD0.net
>>133
草食動物だった筈なのにいきなり 世に放り出されたら「これからは狩りに出て肉を喰らわなければならないかもしれない・・」って状況になってしまったからな。
親から白い目をされてもプライドを乗り越えて切り替えを素早く出来てた奴ほど今、優秀な社会人として上手くやっている。

142 ::2019/09/07(土) 20:33:49.24 ID:qa6j9oI50.net
>>141
学歴、特に文系のそれがあっという間に無意味になったとんでもない時代だった
高卒しか無い職場だろうがなんだろうが、そんな高卒以下の「一兵卒」として耐える事が求められた時代だったな

143 ::2019/09/07(土) 20:36:42.66 ID:vePD3U6h0.net
収入増えなければ大したもん買わんだろ。
っていう発想で乗り切ろう

144 ::2019/09/07(土) 20:37:37.07 ID:Hil0E/PT0.net
消費増税は日本国民の民意だろ?

145 ::2019/09/07(土) 20:39:36.96 ID:NwiaNMsD0.net
>>142
俺なんか、商学科を出た筈なのに今や広島の片田舎でロボットエンジニアやってるんだぜw
氷河期世代の少し上だが。
年齢的な就労感覚を投げ捨てて人生色んな事をやるのも面白いよ。

146 ::2019/09/07(土) 20:42:52.68 ID:vBWXQf/h0.net
なんで大企業じゃないと嫌だ、正社員じゃないと嫌だって発想しかできないのかが不思議でしょうがない。
今は自動制御機器の設計会社を起業して年収1000万超えてる俺が社員3人の会社で経験積んで勉強を続けて人脈を広げてたころ何してたんだろう?

147 ::2019/09/07(土) 20:43:35.16 ID:PO4oIpPR0.net
頑張って零細企業で正社員で採用されても所詮
下請けでやっつけ仕事を延々とやって
何のスキルも得られない

何をやってもダメだったから
何もしないのもいいだろう

逆に、何やってもダメだったらそれを逆手にとって
何でもやるのもアリかもしれませんな?
しんどいかもしれんけど、
そのまま死ぬのとどっちがしんどいのかなぁ?

148 ::2019/09/07(土) 20:44:16.43 ID:qa6j9oI50.net
>>145
状況を見て上手く切り替えができた人は何とかなってるね

やはり親の縛りやらで地方から出られないとかなってしまうと、そもそも地方は席が無い訳で
そのまま腐っていってしまってるケースが多いように見受けられる
無暗に東京に出れば良いという訳でもないが、かと言えそのまま地方に残っても何もないからねぇ
東大卒や当時最高に難しかった早稲田政経卒が県庁・市役所の少ないまともな雇用を埋めてしまっていた

149 ::2019/09/07(土) 20:45:14.31 ID:F0RAR1FE0.net
ふざけるな政府。消費増税は日本国民の民意なんかじゃない!。
世論調査で増税反対の方が多かっただろうが!。

150 ::2019/09/07(土) 20:45:22.07 ID:F0RAR1FE0.net
ふざけるな政府。消費増税は日本国民の民意なんかじゃない!。
世論調査で増税反対の方が多かっただろうが!。

151 ::2019/09/07(土) 20:48:33.06 ID:NwiaNMsD0.net
>>146
そこな。
他業種に手を拡げたい中小の社長連中とかの人脈を広げるだけでも、以外と自分で会社起こせたりするんだよな。今の日本は。

152 ::2019/09/07(土) 20:50:30.38 ID:F0RAR1FE0.net
世の中を知らない輩がさも知ったふりでカキコする。

別に否定はしないが学歴なんてビジネスや技術の世界では以外と通用しない。
いろいろな課題や業績や技術や成長を考えるうちに、ぶっちゃけ、どうでもよくなってくる。

別に消費増税に負けない気概はかまわないが、世の中が不景気になると、消費が落ちると割を食う。
これは避けられない現実。まあ、海外は関係ないけど。
だから海外を多くの企業は目指す。
こんなことを繰り返して景気のことを全く考えない日本なんかもうダメだろうね。

153 ::2019/09/07(土) 20:53:23.70 ID:qa6j9oI50.net
>>152
老人がお金を札束として積み上げるだけになってしまってる

ホントはこのお金に「働かせる」ことが重要なのだが、金融を否定した90年代以降の日本社会では、
ただただお金を積み上げる事だけが正しい事とされた結果、常にお金が足りない社会になってしまった

154 ::2019/09/07(土) 21:00:24.15 ID:UmaI02m10.net
大手勤務の43正社員だが、
どれだけ頑張っても団塊に叩かれ落とされ。
社歴16年越えても手取り15。余計な天引きなしでな。

大卒でこれじゃもう生きる気力もない。

155 ::2019/09/07(土) 21:00:40.36 ID:XvON9Hm10.net
>>113
うっわなんだこいつキモ

156 ::2019/09/07(土) 21:03:36.35 ID:1kzl0qrV0.net
>>154
そんなお前も地方に行けば何気にスーパーマンになれる可能性をひめているんだぞ。

157 ::2019/09/07(土) 21:06:02.90 ID:UmaI02m10.net
>>156
地方だよ。
新卒時に親の意向を聞き入れるべきじゃなかったと
絶賛後悔中だよ。

158 ::2019/09/07(土) 21:13:12.36 ID:1/YQTTNu0.net
10Lのガソリン缶オススメ。
ランドセルぐらいの大きさだから、ナップザック等に入れて隠して持ち歩けるし、
いざという時は大いに役に立つ心強い味方だ。

どうせいつかは死ぬんだし、お前も自分に正直になった方がいいぞ?

159 ::2019/09/07(土) 21:18:01.01 ID:qa6j9oI50.net
>>157
氷河期世代は特に地方が阿鼻叫喚だったからなぁ
とは言え、親の団塊世代にとって見れば、「資産」を手放すかって話だな

160 ::2019/09/07(土) 21:18:42.96 ID:F0RAR1FE0.net
>>158

反日勢力か、バカなカキコをする輩がいるね。
まあ消費増税で日本国民が苦しみ、企業も経済も悪くなって喜ぶのは、反日外国勢力だからな。

既に、日本人は相当数が自殺とかで失われている。
自分一人だけではなく、家族や、また将来の伴侶、子供も併せて失うってことだから、
経済にも税収にも大きく響く。

日本政府はこの点も見事にスルーしているから、もう本当に救いがない状態。
笑いがとまらないだろう?

161 ::2019/09/07(土) 21:19:10.80 ID:1kzl0qrV0.net
>>157
おお、すまんの!
何と、同郷じゃったわ。。
俺も就職の時、両備親から勧められたけど断って今は関西で働いとるわ。

162 ::2019/09/07(土) 21:19:43.44 ID:yvF1nUri0.net
金持ち減税
法人減税

庶民増税

完全に悪魔だな
人間がやることじゃない

163 ::2019/09/07(土) 21:20:21.43 ID:jsyEDZwF0.net
安倍首相ありがとう!
美しい国ニッポン!美しい国ニッポン!!

164 ::2019/09/07(土) 21:20:35.61 ID:yvF1nUri0.net
まぁ真っ先にいますぐ死んで欲しいのは
マクロンだ
あいつは安倍よりもっと酷い
今すぐ死んで欲しい

165 ::2019/09/07(土) 21:21:27.04 ID:bFi7T3TP0.net
>>1
消費税を10%にすると決めて公表したのは枝野政権時代な
安倍政権では消費税の増税時期を後ろにズラしてこの時期になっただけだ
文句なら民主等に言えよ

166 ::2019/09/07(土) 21:21:49.27 ID:T4K5oNiM0.net
生活保護もらいたい

167 ::2019/09/07(土) 21:24:11.89 ID:UmaI02m10.net
>>161
俺がお人好しすぎる性格に育てられたからな。
40になった時になんでこんな人生になったのかを
見直して、再度勉強しに大学行ったのよ。仕事しながらな。
やっぱり全てがうまく悪い方に噛み合ってしまったというね。
同じ世代でガソリンまく気持ちも分かりたくないけど、めっちゃ分かるわ。

168 ::2019/09/07(土) 21:25:51.23 ID:uiFsUop/0.net
援交なら消費税ホテル代だけだよ

169 ::2019/09/07(土) 21:26:34.55 ID:uiFsUop/0.net
氷河期世代なら違法ビジネスでおいしい思いをしてやれ

170 ::2019/09/07(土) 21:29:01.43 ID:gDc7h0+G0.net
ようやく若手アホサポも安倍の売国に気が付いた模様

171 ::2019/09/07(土) 21:29:47.16 ID:gDc7h0+G0.net
>>165
7年も政権やっておいて民主ガー
安倍はどんだけ無能なんだよ

172 ::2019/09/07(土) 21:35:35.16 ID:qa6j9oI50.net
>>170
真面目に聞くけど、左翼って若者の為になんかやった?
団塊世代の為に新卒雇うな運動やってたんだよね

173 ::2019/09/07(土) 21:39:21.27 ID:GhczoLaX0.net
見捨ててほっといたらサイレントテロで少子化促進されるわ
このまま老人に成られたらナマポや年金で国が傾くわだし
人口的には多い世代のはずなのにどうしてこうなった

174 ::2019/09/07(土) 21:39:43.10 ID:ssHFCtWc0.net
総支給額が22万なのに手取りが17万。
何でそんなに取るかなぁ…。

175 ::2019/09/07(土) 21:46:57.20 ID:ye6si6FY0.net
>>12
これ

176 ::2019/09/07(土) 21:48:22.90 ID:glO5AcvF0.net
氷河期世代が安倍ちゃんの足を引っ張ってると証明されてしまったか

177 ::2019/09/07(土) 21:52:06.54 ID:ajVgkSED0.net
>>139
同意
厨房がそのまま老けたような奴が無事定年迎えてる
優先順位は決められんし、学ばない....
自分の人生が馬鹿馬鹿しく思えるぞw

178 ::2019/09/07(土) 21:56:21.40 ID:BrXRI4++0.net
菅 小泉 野田 麻生 安倍

氷河期を殺す為に生まれてきたもんやろ

179 ::2019/09/07(土) 21:58:37.25 ID:zXqIvWAM0.net
大学なんて行くから

180 ::2019/09/07(土) 22:15:46.85 ID:uXsWl/UW0.net
>>116
団塊が長生きできるのは、ジュニアが会社を退職してまで介護しているから。
氷河期を介護してくれる子供なんて居なから、当然、その世代の寿命は短くなる。

年金の支給開始延長に減額、平均寿命の短縮と組み合わせれば、あっという間にカタがつくから安心しろ。

181 ::2019/09/07(土) 22:19:39.39 ID:uXsWl/UW0.net
>>127
>ダメなヤツは皆、人のせいや時代のせいにして、何かから逃げてる。

ダメにも程度があるし、ダメなりに使えるやつは仕事させて税金とるのは国の仕事だ。
だから時代や景気で左右される程度の「オレはできた」でマウントとるのは、マクロで見りゃ解決に一切寄与しないり物事を理解していないバカだってんだよ。

182 ::2019/09/07(土) 22:25:36.74 ID:ajVgkSED0.net
>>179
結果としてはその通りで高校卒業して公務員にでもいっとけば
まだよかったかもしれない....辞めた奴もけっこういるが....
当時は今のように情報量が豊富じゃかったしメディアとかに
流されるままだった...
自分のやりたいことを貫けってのがもてはやされたから
フリーターとかももてはやされたし正社員辞めて派遣に
なった奴もいたな

183 ::2019/09/07(土) 22:28:34.71 ID:qa6j9oI50.net
>>181
平成時代に跋扈した「自己責任論」ってのはマクロを見ない
いや意図的に見ないようにする議論だったな

全体を見れば、あの時代ってのは団塊世代が若者への搾取に明け暮れた時代だったが、
それを無かった事にするには「若者が無能で勝手に困ってる」というロジックを公論としたと

184 ::2019/09/07(土) 22:31:26.28 ID:UnAQ1AHt0.net
こんな時代に給与は低いけどぬるく楽しく正社員で働けている俺は幸せなんだろな

総レス数 395
105 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★