■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ハイエースの魅力
- 1 ::2019/09/15(日) 22:09:25.08 ID:UEzQBADf0●.net ?2BP(3000)
- http://img.5ch.net/ico/u_puni.gif
ハイエースの魅力紹介 15日まで 郡山
https://www.minpo.jp/news/detail/2019091567467
福島トヨペット(本社・郡山市)のハイエースフェア2019は十四、十五の両日、郡山市のビッグパレットふくしまで開かれている。
アウトドアなどさまざまな場面で活躍する「ハイエース」の魅力を伝えようと毎年実施している。福島民報社などの後援。
キャンピングカーとしてカスタマイズされた車両など二十台余りを展示しているほか、パーツの展示・即売も行っている。
キッズエンジニア体験会やガンダムプラモデル組み立て体験会、ふくしまキッズマンのステージショーも開かれている。
会場では古い携帯電話に保存されている写真のプリントなどができる「おもいでケータイ再起動」も同時開催している。
- 2 ::2019/09/15(日) 22:10:00.43 ID:jSfOtpCt0.net
- 犯罪者用
- 3 ::2019/09/15(日) 22:10:07.20 ID:+pIghUBoO.net
- そりゃあれしかないよね
- 4 ::2019/09/15(日) 22:10:09.60 ID:tSxfZNAa0.net
- 犯罪用
- 5 ::2019/09/15(日) 22:10:10.82 ID:hACcn4NG0.net
- ホームセンター
- 6 ::2019/09/15(日) 22:10:14.22 ID:y78awCEV0.net
- ハイエースしちゃうぞ!
- 7 ::2019/09/15(日) 22:11:19.10 ID:O9C1WpfT0.net
- デュフフ
- 8 ::2019/09/15(日) 22:12:00.72 ID:d9jaC5cm0.net
- 毎年車検てしらなんだ。。
- 9 ::2019/09/15(日) 22:12:40.98 ID:0UxwvEZw0.net
- ネットで「ハイエース怖い><;」なんて言われてるの真に受けてオラってるバカが多い
- 10 ::2019/09/15(日) 22:14:07.02 ID:mKvykuaB0.net
- https://i.imgur.com/5YWdfUF.jpg
- 11 ::2019/09/15(日) 22:17:30.07 ID:4H6og5Kj0.net
- https://i.imgur.com/Sleol1S.jpg
- 12 ::2019/09/15(日) 22:17:33.87 ID:PGKF2nRF0.net
- ハイエースが履いてるタイヤがすごくかっこいい
- 13 ::2019/09/15(日) 22:17:34.62 ID:ppj2IkUY0.net
- わし墨出し屋経営しとるけど
ハイエース使っとるわ
- 14 ::2019/09/15(日) 22:18:02.22 ID:FYnCb8UZ0.net
- コラムシフトだったらカッコイイのにな
オートマかよ、って感じ
- 15 ::2019/09/15(日) 22:18:18.56 ID:W4+Xs1ae0.net
- ハイエースワゴンのファインテックツアラー欲しいけど高くて買えない
- 16 ::2019/09/15(日) 22:19:46.39 ID:uz8LnN5n0.net
- 失踪したYouTuberのイメージ
- 17 ::2019/09/15(日) 22:19:57.47 ID:7S8O5FjE0.net
- 普段からレイプしない君が〜♩
- 18 ::2019/09/15(日) 22:20:08.23 ID:PN4EXTuY0.net
- キャンピングカーのイメージ
- 19 ::2019/09/15(日) 22:20:15.79 ID:YmgobIuq0.net
- 掃除がしやすい
レイプがしやすい
- 20 ::2019/09/15(日) 22:21:03.58 ID:3KHiCvgw0.net
- 30万km走る
- 21 ::2019/09/15(日) 22:21:10.37 ID:NJTpNMFU0.net
- クジラックス
- 22 ::2019/09/15(日) 22:22:02.70 ID:2tNmjQwK0.net
- ドカタと犯罪者御用達ってイメージ
- 23 ::2019/09/15(日) 22:28:02.82 ID:CqdEo9Uk0.net
- ハイエースの長所の最たるものは、リセールバリュー
- 24 ::2019/09/15(日) 22:28:24.42 ID:/as0nWun0.net
- >>8
普通に2年車検だけど
- 25 ::2019/09/15(日) 22:29:30.49 ID:AkIj+q0J0.net
- 長すぎる!やはりエースよりゼットよ!
- 26 ::2019/09/15(日) 22:29:54.17 ID:+pIghUBoO.net
- >>15
トヨタ車体の特装車か
- 27 ::2019/09/15(日) 22:31:09.74 ID:CHlAkwmz0.net
- 窃盗団の対象
- 28 ::2019/09/15(日) 22:32:34.74 ID:Ei3jV5/N0.net
- 無理矢理乗せられて監禁されて色々ヤられた思い出しかない
- 29 ::2019/09/15(日) 22:36:17.01 ID:X/sm6fNz0.net
- コマツの重機のように
トヨタが把握できるGPSを埋め込むべき
犯罪被害者が山に捨てられるのを察知
して逮捕する仕組みを作るのだ
- 30 ::2019/09/15(日) 22:39:13.56 ID:E2zdP1Yj0.net
- レイパー御用達なんだろ
コンビニに良く停まってる
- 31 ::2019/09/15(日) 22:40:22.28 ID:EIyiPRon0.net
- >>6
週刊実話に漫画寄稿余裕だね^^
- 32 ::2019/09/15(日) 22:44:40.40 ID:CWMobspQ0.net
- 拉致、監禁、淫らな行為
- 33 ::2019/09/15(日) 22:44:58.00 ID:/wxSAlyX0.net
- 板バネぴょんぴょん丸
- 34 ::2019/09/15(日) 22:49:15.62 ID:t7hpDyD10.net
- 移動式レ亻プルーム
- 35 ::2019/09/15(日) 22:51:43.36 ID:PTl8TiSf0.net
- ドカタの巣
- 36 ::2019/09/15(日) 22:51:51.71 ID:RrMvf5yz0.net
- ザイニティに狙われるよなw
- 37 ::2019/09/15(日) 22:55:30.16 ID:eC3CSdtD0.net
- コミューターサイズの10人乗り欲しい
荷物も積めるし
- 38 ::2019/09/15(日) 22:56:39.48 ID:4PMA2t1R0.net
- 人しか乗ってないとバインバイン跳ねる
- 39 ::2019/09/15(日) 22:57:13.05 ID:ucxztjKq0.net
- ブルーカラー運搬車
- 40 ::2019/09/15(日) 22:59:45.48 ID:K9ehSmLr0.net
- 最新のハイエースのエンジンとATいいわ
同じ顔した最初のモデル持ってるけど最新のをレンタカーで乗って愕然とした
3L4ATから2.8L6ATになってすごく良くなってる
- 41 ::2019/09/15(日) 23:00:16.90 ID:Rx/vG0Fy0.net
- 早朝のコンビニで買い出しした土方集団が乗り込んで朝飯食ってるのが印象的
- 42 ::2019/09/15(日) 23:06:35.09 ID:NgmqZs7x0.net
- >>20
甘いね、ウチの会社のは70万走ってるよ
- 43 ::2019/09/15(日) 23:07:18.31 ID:g8ZM/SCN0.net
- タウンエース
ハイエース
の見分け型ができない
- 44 ::2019/09/15(日) 23:08:13.36 ID:q+9pcjmU0.net
- >>40
ええやろ静かやろ加速滑らかやろ
4型売って追い金で5型に乗り換えたら?
リセールいいんだし
- 45 ::2019/09/15(日) 23:08:48.54 ID:K9ehSmLr0.net
- >>43
?
メクラなのかな?
全く型が違うじゃん
- 46 ::2019/09/15(日) 23:09:35.12 ID:g8ZM/SCN0.net
- 会社の社有車がハイエースなんだが、ソフト開発業の俺がハイエースで顧客に
製品を送らなきゃならなくなったときは絶望したわ
- 47 ::2019/09/15(日) 23:09:41.91 ID:nWVIdUlU0.net
- >>43
大きさが違う
- 48 ::2019/09/15(日) 23:10:00.63 ID:w9L9qPhs0.net
- 盗難心配だからと友達はキャラバン買った
- 49 ::2019/09/15(日) 23:10:54.29 ID:g8ZM/SCN0.net
- >>30
西成とかだと手配師カーで運用されてるな
- 50 ::2019/09/15(日) 23:11:53.02 ID:K9ehSmLr0.net
- >>44
シフトアップがものすごく気持ちよくスコンスコン上がってくから自分のハイエースのATが滑り出してるのかなと不安になったw
- 51 ::2019/09/15(日) 23:12:29.35 ID:YQ720szP0.net
- ガソリン6ATも出来良くなってて草
100系から四駆乗ってきたけど4型四駆売って変えたわ
- 52 ::2019/09/15(日) 23:13:49.61 ID:Y+k0BEke0.net
- >>24
それハイエースじゃなくてハイエースワゴンだから
- 53 ::2019/09/15(日) 23:14:20.04 ID:9kY7BwYS0.net
- ※くじラックスはハイエースではなくワゴンRです
- 54 ::2019/09/15(日) 23:14:48.11 ID:K9ehSmLr0.net
- >>51
でもハイエースの唯一の欠点であるパーキングブレーキはそのまんまなんだよなw
なんで足踏み式にしないんだ
- 55 ::2019/09/15(日) 23:16:16.06 ID:mKvykuaB0.net
- >>53
いや、そうでもない
https://i.imgur.com/mBbtdxf.jpg
- 56 ::2019/09/15(日) 23:16:33.29 ID:2p5B46bX0.net
- 救急隊からDQNまで
- 57 ::2019/09/15(日) 23:17:56.41 ID:YQ720szP0.net
- >>54
あれはMTの時ペダル四つになって狭くなるからではないかと
100系は普通にシート横にあったからアレよりはステッキ式の方が邪魔にならなくていい
- 58 ::2019/09/15(日) 23:19:44.72 ID:mKvykuaB0.net
- >>53
というかワゴンRでも無かった
https://i.imgur.com/owX8VkG.jpg
- 59 ::2019/09/15(日) 23:22:34.13 ID:fpOG46gi0.net
- あんなださい箱みたいなクルマで迎えに来られた日にゃ出ていけない
- 60 ::2019/09/15(日) 23:22:53.31 ID:gSiX5Yz80.net
- 維持費が
- 61 ::2019/09/15(日) 23:24:50.07 ID:TqiluVFM0.net
- バイクの積み込みやるとこの季節ものすごく暑い
わずか数分で汗だくになる
あとハイルーフじゃないと想像してるよりよっぽど窮屈
- 62 ::2019/09/15(日) 23:31:27.55 ID:phHXpn7A0.net
- 昨日買って5年経ったが26万キロまで行った。
今月車検なんだが営業がそろそろ新車買えって電話が面倒
50万は走りたい
- 63 ::2019/09/15(日) 23:34:13.73 ID:75D5YzwL0.net
- 改造してベッドや冷蔵庫、ネット環境を整えて旅したいわ
多分きっちりやれば改造含めると1000万超えるだろうな
- 64 ::2019/09/15(日) 23:36:40.37 ID:Yp0JSLrW0.net
- 欲しいけどすぐ盗まれるから買えないんだよなあ
- 65 ::2019/09/15(日) 23:38:32.55 ID:wojidxwX0.net
- >>10
いいはなしだなー
- 66 ::2019/09/15(日) 23:41:16.52 ID:DuX40WZn0.net
- 誘拐といえばハイエースだが
実際はハイエースがよく誘拐される
- 67 ::2019/09/15(日) 23:48:11.93 ID:6OAn10PZ0.net
- いくらアルファードやらヴェルファイアがイキってもハイエースより小さいと思うと途端にショボく思わせてくれるという魅力がある
- 68 ::2019/09/15(日) 23:51:30.01 ID:YQ720szP0.net
- 大抵のハイエースは5ナンバー枠だからアルベルより小さいで
ワイドミドルはカッコいいけど高速割り増しはなぁ
- 69 ::2019/09/15(日) 23:53:26.00 ID:q+9pcjmU0.net
- >>59
だからワイドミドルは不細工やっちゅうの
- 70 ::2019/09/15(日) 23:53:47.55 ID:q+9pcjmU0.net
- アンカー間違えた
- 71 ::2019/09/15(日) 23:56:05.25 ID:9MPLU8vj0.net
- >>66
それw
- 72 ::2019/09/15(日) 23:56:26.84 ID:hf1ewwd90.net
- 30系ハイエース欲しい
情報くれろ
- 73 ::2019/09/15(日) 23:57:46.45 ID:PYAIkMZc0.net
- アーマードハイエースってなんなんだよ
- 74 ::2019/09/15(日) 23:58:03.48 ID:q+9pcjmU0.net
- >>72
30系wなんて出ません
- 75 ::2019/09/15(日) 23:58:59.63 ID:obZQtx1l0.net
- 普通に300万するのな。
たけぇ。
- 76 ::2019/09/16(月) 00:05:39.28 ID:+eNGZCR/0.net
- べんりなくるま
- 77 ::2019/09/16(月) 00:05:52.94 ID:twU5K9Xb0.net
- >>75
300万で買えるのは営業用見たいなDXか2000ccのガソリンのS-GL
遊びでつかえるディーゼル4WDのS-GLは380万〜
- 78 ::2019/09/16(月) 00:08:53.49 ID:/sO1jk4N0.net
- ハイエース欲しいけどやっぱりディーゼルの方がいいの?
- 79 ::2019/09/16(月) 00:10:07.15 ID:FvGkypNp0.net
- SGLのフィルムアンテナだけは羨ましい
- 80 ::2019/09/16(月) 00:11:16.41 ID:4ieYaiqz0.net
- たまに見るワイド巾の糞でかいのはなんてんだい?あれ
- 81 ::2019/09/16(月) 00:12:13.34 ID:twU5K9Xb0.net
- >>78
高速道路で全然違う
- 82 ::2019/09/16(月) 00:25:03.43 ID:fH6UdBWq0.net
- 前はハイエースに釣り道具満載で
走るタックルBoxとして使ってた
1年車検がけっこう面倒い
- 83 ::2019/09/16(月) 00:48:26.06 ID:9q9UP9M70.net
- >>80
そのまんまでワイドボディ、幅は1880mm
- 84 ::2019/09/16(月) 00:50:27.82 ID:9q9UP9M70.net
- これも貼っておくか
https://i.imgur.com/YFLobEs.jpg
- 85 ::2019/09/16(月) 00:53:47.74 ID:LG4bm9rJ0.net
- >>75
そんなあなたに、キャラバンをどうぞ
ってなるんだなー
- 86 ::2019/09/16(月) 00:55:00.53 ID:byn/ZzRV0.net
- 箱っぽい
- 87 ::2019/09/16(月) 01:17:25.53 ID:Y6gZwZAs0.net
- シルバーと紺しか見たことない
- 88 ::2019/09/16(月) 01:59:02.55 ID:FdWES56U0.net
- >>5
天白区民か?
- 89 ::2019/09/16(月) 02:04:27.90 ID:w3JRi3Hk0.net
- ホームセンターハイエースは閉店したよ
あの建物跡地は何になるんだろう?
- 90 ::2019/09/16(月) 02:04:52.78 ID:vvODtXDm0.net
- 4ナンバー同士でもキャラバンのほうがでかく見える
- 91 ::2019/09/16(月) 02:05:41.03 ID:D6LOYS+n0.net
- 僕はボンゴでいいや
- 92 ::2019/09/16(月) 02:21:20.73 ID:vvODtXDm0.net
- ボンゴ故障多いと聞いた
- 93 ::2019/09/16(月) 02:26:09.16 ID:iwiL1NXT0.net
- 古いハイエースをカスタムして小洒落た感じに乗る連中が居る
あれはいいわ、こないだはトランポにしてる奴が居た
- 94 ::2019/09/16(月) 02:28:52.57 ID:hpyiliZu0.net
- キャラバンは糞
ハイエースは神
- 95 ::2019/09/16(月) 02:29:04.99 ID:XMsg73TV0.net
- 車中泊してると中の人間ごと盗まれるんやろ
- 96 ::2019/09/16(月) 02:32:49.95 ID:jTrjamd20.net
- やっぱクジラックス先生は凄いや
- 97 ::2019/09/16(月) 02:33:15.41 ID:S8NjAOhI0.net
- 土方ハイエース ディーゼルで4WD 最強!?
- 98 ::2019/09/16(月) 02:36:53.52 ID:Ec5BCz3W0.net
- この前窓がスケスケのハイエースを見たけどスモークガラスしかないのかと思ってた
- 99 ::2019/09/16(月) 02:46:32.88 ID:S8NjAOhI0.net
- ちょい前のハイエース アフリカとかには人気あってボロでも高価買い取りしてくるで
- 100 ::2019/09/16(月) 03:00:11.37 ID:QEnNteFr0.net
- 山に埋めに行く時はハイエースが一番いいアルベルだとタイヤに泥ついたまま市街地戻ると職質受けて積んでるスコップとかシートから遺棄したのバレる事あるから市街地に戻るまでにコイン洗車場で泥落とさないといけないけどハイエースならそのまま街に入れる
- 101 ::2019/09/16(月) 03:09:57.33 ID:dfkaurfB0.net
- 販売網の関係で存在するレジアスエース
- 102 ::2019/09/16(月) 03:38:13.86 ID:MV9LSz5J0.net
- 16号にあるハイエース屋のセンスが糞すぎる
ノーマルで売ると存在価値の無くなる店だから思いつきみたいな改造付け足して売ってる
- 103 ::2019/09/16(月) 03:47:44.95 ID:FBsrqCIE0.net
- 運転してると足元狭いしペダル踏み間違えそう
昔のワンボックスはもっと広かったのに
- 104 ::2019/09/16(月) 04:28:08.87 ID:0O/4MZHX0.net
- 運転しやすいわよね野菜積んで走ってます
- 105 ::2019/09/16(月) 04:37:43.20 ID:P55AUYxG0.net
- 車のでかさの割りにタイヤが貧弱でかっこ悪いよね
ランクルみたいなでかいタイヤならいいのに
- 106 ::2019/09/16(月) 04:53:39.63 ID:1/dK+aro0.net
- ようじょ ようじょ ハイエース ようじょ ようじょ ハイエース
のりものGO!GO!パラダイスー
- 107 ::2019/09/16(月) 04:56:23.81 ID:hlOBx/HJ0.net
- >>20
ウチの営業車の三菱ミニカすら24万キロ走って未だ現役よ
- 108 ::2019/09/16(月) 05:03:02.13 ID:no5GNZwi0.net
- >>92
今売ってるボンゴはトヨタ製ハイエースなんだけど
- 109 ::2019/09/16(月) 05:18:36.24 ID:oe0l09T/0.net
- 幼女ホイホイ
- 110 ::2019/09/16(月) 05:46:15.17 ID:YPGUVyVs0.net
- プロボックスもそうだけどダイハツの技術なんだっけ?
- 111 ::2019/09/16(月) 06:03:51.68 ID:4qSFGDxm0.net
- 大体クジラックスのせい
- 112 ::2019/09/16(月) 06:06:36.15 ID:SzqC8/6o0.net
- >75
知人が今年5型に乗り換えたけど
いろいろ付けて390万くらいになったと話してたな
- 113 ::2019/09/16(月) 06:29:09.51 ID:w7+mH5aC0.net
- 昔家の車
スーパーカスタムのサンルーフ付きだった
岡山のばあちゃん家まで車で行ってたな
- 114 ::2019/09/16(月) 06:31:52.23 ID:w7+mH5aC0.net
- うちの親父はキャラバンはすぐに黒煙吐くようになるから駄目って言ってた
- 115 ::2019/09/16(月) 06:37:35.64 ID:CXUPInxu0.net
- >>24
ワゴンはハイエースじゃないから
- 116 ::2019/09/16(月) 06:40:03.05 ID:oy3Rh/bU0.net
- 日産キャラバンとそっくりだがどっちがパクってんだ?
- 117 ::2019/09/16(月) 06:55:18.83 ID:PAskRJkU0.net
- >>108
いい加減なこと書くな
- 118 ::2019/09/16(月) 07:12:13.07 ID:1bZBxlVC0.net
- >>112
安いグレードだね
高いのはダークプライムディーゼル四駆
これで車両価格が400万
オプション込みで480万位で買う奴が多い
まぁ…そこから値引きが40万くらいはあるんだけど
- 119 ::2019/09/16(月) 07:25:40.81 ID:pXLaKa5O0.net
- そういえば8年くらい前にレキサスのエンブレムになってるハイエース見たことあるな
笑ってしまった
- 120 ::2019/09/16(月) 07:28:28.37 ID:SzqC8/6o0.net
- >>117
先月の記事だと次のボンゴはハイエースのOEMって書かれてたな
>>118
買ったのがディーゼルのスーパーGLで電動スライドドアにしたと言ってたな
多分今まで乗ってたハイエースを下取りに出しての金額だったのかな?
- 121 ::2019/09/16(月) 07:29:23.44 ID:2mpjDgse0.net
- ハイエース高いし
- 122 ::2019/09/16(月) 07:29:50.50 ID:qGxUTTBz0.net
- 移動式体育倉庫
- 123 ::2019/09/16(月) 07:34:24.67 ID:0AdtyGGI0.net
- フルモデルチェンジはしないの?
流石に古めかしく感じてきた
- 124 ::2019/09/16(月) 07:35:57.69 ID:kDwbunVx0.net
- キャンプ道具、バイク、自転車、なんでも積めるし、ベッドキットを組めば快適に車中泊もできる。
アウトドア趣味で使い倒すという車ではこれ以上のものはないと思う。
- 125 ::2019/09/16(月) 07:36:38.48 ID:1bZBxlVC0.net
- >>120
多分そうだね
SGLだと380万はするからオプション込みだと450万位するしね
- 126 ::2019/09/16(月) 07:38:03.73 ID:SzqC8/6o0.net
- >>123
来年辺りに新型300系が出ると言われてる
https://i.imgur.com/1NE6MOq.jpg
- 127 ::2019/09/16(月) 07:38:54.29 ID:1bZBxlVC0.net
- >>123
ワゴンタイプはするよ
ただ、セミボンネットになるから全長5300ミリ
だから一番の売れ筋の4ナンバーはそのままモデルチェンジしないで併売
キャブオーバーじゃないハイエースなんか買う人は居ないからね
- 128 ::2019/09/16(月) 07:40:52.41 ID:fkcGVlTB0.net
- 大きさの割に運転しやすい
- 129 ::2019/09/16(月) 07:43:53.82 ID:g+yyk/uMO.net
- 型式知らないけどデジパネのハイエースがかっこよかった。
今のは土方人輸送車みたいで嫌い
- 130 ::2019/09/16(月) 07:48:28.94 ID:ULkd3JIA0.net
- >>129
あれはワゴン車だからね
装備も豪華だったし値段も高かった
今のハイエースもワゴンはあるけど、足まわりは柔らかくしてるけど
装備とかはバンと変わらない
- 131 ::2019/09/16(月) 07:57:10.48 ID:ytJkVFNq0.net
- 朝、コンビニの駐車場にハイエースが停まり、中からドカタがゾロゾロ出てくる風景な
- 132 ::2019/09/16(月) 08:08:31.05 ID:cOeblpyv0.net
- 吉原の馴染みの店の送迎車
今までハイエースに乗って何回上野〜吉原を行き来したことやら
- 133 ::2019/09/16(月) 08:12:00.53 ID:Y3AA9UJd0.net
- 日産の偽物の隣に並ぶと、偽物乗ってるやつスゲー嫌がるのが楽しい
- 134 ::2019/09/16(月) 08:17:30.93 ID:jzNljrAZ0.net
- ハイエースの2列目と3列目がベンチシートじゃなくてオットマン付のシートのヤツかっこ良いよな。
ま、アルベルの方が立派なんだけどな
- 135 ::2019/09/16(月) 08:30:11.94 ID:twU5K9Xb0.net
- >>117
まじHP見に行ってみ
- 136 ::2019/09/16(月) 08:32:16.04 ID:OiAxcxEV0.net
- つまらないクルマばかりのトヨタの中で
これとプロサクだけはマジで銘車認定してる。
- 137 ::2019/09/16(月) 08:42:27.32 ID:MRUpBvg90.net
- >>117
ボンゴバンはバネット
ボンゴブローニーバンはハイエース
- 138 ::2019/09/16(月) 08:42:44.23 ID:2eeBdh8h0.net
- くじらっくすはハイエースに酷いことをしたよね(´・ω・`)
- 139 ::2019/09/16(月) 09:01:38.45 ID:0VKGAAoh0.net
- 趣味のバイクや自転車を載せたり何百万かけてキャンピング仕様にしてる上級民から、ぎっしり詰め込まれて現場に向かう下級民までさまざまな階層に愛用される車
- 140 ::2019/09/16(月) 09:02:56.91 ID:T8weFmew0.net
- >>126
もしかしてFFになっちゃうのか
- 141 ::2019/09/16(月) 09:17:02.26 ID:BCnb1SJH0.net
- 燃費なんぼ?
- 142 ::2019/09/16(月) 09:38:52.09 ID:160UWoDI0.net
- よく盗まれる
- 143 ::2019/09/16(月) 09:49:12.25 ID:2I/qEvSH0.net
- >>84
小さい方も「ロングバン」となってるけど、ミドルやショートもあるの?
- 144 ::2019/09/16(月) 09:55:20.31 ID:fdLo9dRN0.net
- >>91
1999年からモデルチェンジしてないのな
何気にロングセラーかw
- 145 ::2019/09/16(月) 09:58:36.68 ID:YOkE18hc0.net
- 聞いた話だと、グレードによっては、本気で身の危険を感じる位に狙われるらしいぞ。
尾行、監視、当たり前だって。
- 146 ::2019/09/16(月) 09:59:10.81 ID:4vU9aH0b0.net
- ブラジリアンを20人積んでも大丈夫
- 147 ::2019/09/16(月) 10:02:50.75 ID:C+aF6Jad0.net
- >>138
最後自殺するやつ?あれ軽自動車だろ
- 148 ::2019/09/16(月) 10:03:52.25 ID:X5YvHSrJ0.net
- 昔乗ってたが親子3人横並びで楽しかった
今も前3人乗れるのあるのかな?
- 149 ::2019/09/16(月) 10:04:59.60 ID:4H4VEl5c0.net
- 釣りだのゴルフだので荷物ガンガン放り込めるのは魅力的だと思います。
- 150 ::2019/09/16(月) 10:08:17.65 ID:AfOPLhSo0.net
- NV350のパクり
よく生きてるな恥ずかしくないんかトヨタw
- 151 ::2019/09/16(月) 10:09:45.35 ID:U4NdItAc0.net
- ハイエース欲しかったけど100万円のチャリと一緒に盗まれたら嫌なのでやめた
高くて買えなかったてのも有る
- 152 ::2019/09/16(月) 10:21:07.67 ID:R/K9CvvU0.net
- ハイエースから軽箱に変えたけどサブロク載るしもうこれでいいな
ハイエース必要なのって道具満載の一人親方くらいじゃね?
- 153 ::2019/09/16(月) 10:37:00.77 ID:PprhiXWF0.net
- >>55
ボディのプレスとドアハンドルの形がキャラバンじゃね?
- 154 ::2019/09/16(月) 10:45:06.24 ID:oYEQxu9e0.net
- うちの親父が土方乗せてるよ
- 155 ::2019/09/16(月) 10:46:04.44 ID:OzQBBc2s0.net
- ファーゴが良かったのに。
- 156 ::2019/09/16(月) 10:49:27.69 ID:GQ8XAv1Y0.net
- ガソリン車のMTだせよ
静かで、燃費もいいし、盗まれにくいし、いいことだらけだぞ
- 157 ::2019/09/16(月) 11:26:07.91 ID:wT/QflxT0.net
- >>154
ドカタが詰まったハイエース
- 158 ::2019/09/16(月) 11:29:08.81 ID:ZBfqiV/h0.net
- >>139
様々な(笑)
階層(大笑)
まさに人と荷物を運びやすい車
福祉施設もこれあると助かるよね
- 159 ::2019/09/16(月) 11:39:02.03 ID:hyJmF60W0.net
- >>153
キャビンがハイエースで荷室がキャラバン?
- 160 ::2019/09/16(月) 11:41:46.05 ID:1bZBxlVC0.net
- >>143
100系の時は標準の長さとロングとスーパーロングがあった
今の200系は短いのでもロング
今ハイエースは長さがロングとスーパーロング
幅はナローとワイド
屋根の高さが標準、ミドル、ハイルーフ
- 161 ::2019/09/16(月) 11:58:36.95 ID:XomqLbTf0.net
- 40過ぎても髪の毛染めているオッさんやオバさんが乗ってそうで大学出てる人は選べない車ってイメージ。
- 162 ::2019/09/16(月) 11:59:37.09 ID:uaze4dMV0.net
- 内装を超VIPにしたハイエースならあり
- 163 ::2019/09/16(月) 12:23:21.46 ID:Y4rvKCrd0.net
- スーパーロングの室内広さ経験すると
ロングでも狭く感じるわ
- 164 ::2019/09/16(月) 12:25:10.11 ID:JfErK21i0.net
- 最近の土方はアルベル系
- 165 ::2019/09/16(月) 12:58:25.80 ID:X6ozir/l0.net
- 普段軽乗ってるときに社用車が他になくて横浜中
ハイエースでまわったときは死ぬかと
立駐に停めるもんじゃねぇな
- 166 ::2019/09/16(月) 13:11:15.43 ID:2I/qEvSH0.net
- >>160
じゃあ現行は4ナンバー枠いっぱいが最小サイズか
もっと短いのあったら欲しかった
タウンエースはしょぼいしw
- 167 ::2019/09/16(月) 13:15:46.60 ID:X5YvHSrJ0.net
- 運転してると天国に近い感じはするな
狭い路地とかは見切りは良いのだが油断すると横っ腹がガリガリガリ・・
- 168 ::2019/09/16(月) 13:17:54.53 ID:9iviKbOz0.net
- すぐパクられる対策は取られたんか?
- 169 ::2019/09/16(月) 13:17:56.55 ID:pXu1L+U60.net
- 衝突安全基準変更でボンネットついたのが嫌
- 170 ::2019/09/16(月) 13:20:14.46 ID:2I/qEvSH0.net
- トラックみたいにフロント真下が見えるミラーが使いやすくて好き
ミニバンにも付いてたらいいのに
- 171 ::2019/09/16(月) 13:23:15.56 ID:WBNDeuqz0.net
- 霊柩車にも使われてるのな
- 172 ::2019/09/16(月) 13:26:28.12 ID:UfSr7v4D0.net
- >>171
幼少期はハイエースのスクールバスで幼稚園に通い
パパが買ったハイエースのキャンピングカーで家族と思い出を作り
そしてオッサンになると死因不明の死体として警察のハイエースで運ばれる
それが日本男の人生やで
- 173 ::2019/09/16(月) 13:31:17.22 ID:bf6MkjrV0.net
- 今朝、レクサスのエンブレム貼ってるハイエース見つけたわw
- 174 ::2019/09/16(月) 13:42:19.41 ID:pc5tjRns0.net
- マジックミラー号にして、援交JKとそのJKが通ってる学校の前に停めて
クラスメートが登校してくるのを眺めさせながらセックスできる車
- 175 ::2019/09/16(月) 13:45:38.80 ID:d0NXTT2o0.net
- 平日は仕事で道具満載して休日は家族6人乗せてお出かけ
8年乗って13万q、120万で売れた
こんな最高な車ないわ
- 176 ::2019/09/16(月) 13:50:36.46 ID:pR9WNUQq0.net
- 普通に住宅街でも盗まれる
トヨタはもうちょっと盗難対策に力入れろ
- 177 ::2019/09/16(月) 14:03:25.15 ID:AOsy9CiK0.net
- アトレーワゴンが最近きになる
- 178 ::2019/09/16(月) 14:06:18.81 ID:1bZBxlVC0.net
- 今盗まれてるハイエースは古いのだよ
最新のハイエースはセキュリティーが標準化されてるから以前よりは盗まれにくい
- 179 ::2019/09/16(月) 14:11:13.20 ID:3ZL+zZvq0.net
- >>177
スズキのエブリイワゴンにしとけ
最近のダイハツ車は運転つまらんよ
- 180 ::2019/09/16(月) 14:13:43.96 ID:JKQQ4d660.net
- >>177
あの手の車は夏暑いよ
室内広いのにエアコンはフロントだけだから
寒冷地仕様ならリアヒーターは付いてるけど、クーラーは付いてない
- 181 ::2019/09/16(月) 14:34:07.33 ID:D6LOYS+n0.net
- >>126
ヨーロッパの商用車みたいだな
- 182 ::2019/09/16(月) 14:39:45.46 ID:k/yfbhyQ0.net
- >>175
8年乗ってるのに、百、百、百二十万円で売れる❗
桁ひとつ違うんじゃないのか?
俺のtantoは一体なんなんだ
ちくしょう、ちくしょおおおお
- 183 ::2019/09/16(月) 14:46:32.86 ID:nLRlRpRE0.net
- >>172
警察車輌じゃなくて霊柩車に使われてるんだよ
荷物運ぶ車種で遺体の入った棺を運ぶのってどうなのよ?って感じ
- 184 ::2019/09/16(月) 14:47:06.62 ID:nLRlRpRE0.net
- >>174
畜生以下だな
- 185 ::2019/09/16(月) 14:57:12.51 ID:XBzXXNVg0.net
- ハイエースって言ったら万年筆だろ。セーラーの
- 186 ::2019/09/16(月) 15:30:17.17 ID:h92NtHdi0.net
- >>178
窓用エアコンを後付けするのよ
- 187 ::2019/09/16(月) 15:51:34.49 ID:+50kthAE0.net
- レジアスおじさん「時代はレジアス」
- 188 ::2019/09/16(月) 15:55:20.04 ID:86fUgRtq0.net
- >>182
軽自動車なんて使い捨てだからね。
ハイエースとは違う。
- 189 ::2019/09/16(月) 16:16:04.82 ID:y+QUaruV0.net
- >>83
ワイドの普通ルーフがあれば買うのに
カート積みたいのよ
- 190 ::2019/09/16(月) 17:20:48.19 ID:rztydPNa0.net
- 仕事で使ってるんじゃなくて普段使いしてるハイエース乗りは性格に問題有りが多いな
- 191 ::2019/09/16(月) 17:31:27.55 ID:55kZIlYE0.net
- >>133
妄想だろ
ハイエースどんだけ走ってると思ってんだよ
- 192 ::2019/09/16(月) 17:34:28.48 ID:1Ri2l2/M0.net
- >>13
墨出し屋ってナニ?
入れ墨でも彫ってんの?
- 193 ::2019/09/16(月) 17:35:38.17 ID:oxGrL1xw0.net
- ミニスカにハイヒールだと乗り降り大変よん♪
- 194 ::2019/09/16(月) 17:42:42.14 ID:0XrT7Svd0.net
- >>192
建築測量、施工のための墨、印をマーキングする仕事
昔は大工や設備屋、それぞれ自分で監督と一緒に墨だししてたけど
今はこんな専門屋がいるんだな
- 195 ::2019/09/16(月) 17:51:49.09 ID:i3GRAraT0.net
- >>191
100系の時は本気でそんなの普通の光景だった
100系とE24、200系とE24で信号待ちで隣に並んだキャラバンの運転手の顔見ると下向く
NV350になってから200系と並んでも、見た目だけのポンコツ乗ってる自覚ないのか平気な顔してる
- 196 ::2019/09/16(月) 18:12:01.25 ID:TZEGk7QS0.net
- >>195
俺もNV350だけどハイエース並ぼうがレクサス並ぼうが何とも思わんなあ
てかハイエースの人らって、そんなにハイエース乗ってることがご自慢なの?
ほかになんか誇れるモン無いのかよw
- 197 ::2019/09/16(月) 18:40:56.96 ID:o35TZJLl0.net
- >>196
1人親方の間では
ああ?なに?お前の年でもうスーパーGL乗ってんの?
みたいに乗ってるグレードで説教される
- 198 ::2019/09/16(月) 19:12:05.88 ID:pjghrfNj0.net
- このまえ朝の通勤時にシャコタンしてる業務用ハイエースが対向車線で信号待ちしていた
ダッセーなと思いながら少し眺めていたらなんか暑苦しそうな作業員風のごっついやつらがぎゅうぎゅうに詰まっていた
シャコタンじゃなくて単に過積載でサスが沈んでるだけだった
- 199 ::2019/09/16(月) 19:15:55.13 ID:2I/qEvSH0.net
- >>198
最大積載量1t以上あるはずだが
- 200 ::2019/09/16(月) 19:26:37.52 ID:xcShF0CJ0.net
- クジラックスってそろそろ風評被害訴えられそうだよね
- 201 ::2019/09/16(月) 19:28:22.14 ID:pjghrfNj0.net
- >>199
100kg*10人で1t
- 202 ::2019/09/16(月) 19:30:43.53 ID:YOL+inqb0.net
- >>200
話題になったアレはハイエースじゃないんですけどね。
って本人も言ってた。なんかごちゃ混ぜになってるな。
- 203 ::2019/09/16(月) 19:42:59.41 ID:TZEGk7QS0.net
- >>197
俺一人親方だけどそんなこと言われてるやついねーよw
冗談めかして、儲かってんな〜とか程度はあるけれども
- 204 ::2019/09/16(月) 19:44:02.45 ID:TZEGk7QS0.net
- >>201
相撲部屋の御一行様だったの?
- 205 ::2019/09/16(月) 19:47:56.55 ID:tx0WusbV0.net
- 攻守ともに最強の業務車両だよな
- 206 ::2019/09/16(月) 19:48:28.20 ID:AZinSZ1W0.net
- 単純にNV350は車としてダサいのよね
- 207 ::2019/09/16(月) 19:53:44.79 ID:55kZIlYE0.net
- >>197
やべー
中学生のヒエラルキーそのままスライドしてんのな
- 208 ::2019/09/16(月) 20:56:11.57 ID:9eExGZZK0.net
- サイドミラーがメッキされてないのはGLじゃない件
- 209 ::2019/09/16(月) 21:13:44.62 ID:OFvQmMeq0.net
- 若造ばっかやな
日産のホーミーじゃないと親方としての人権なかった頃とか知らんのやろな
- 210 ::2019/09/16(月) 21:15:22.38 ID:i3GRAraT0.net
- S-GLでもボディ同色に塗ったり
DXでもメッキに変えたり
社外のウィンカー付きに交換してるのがいるから
- 211 ::2019/09/16(月) 21:21:04.21 ID:q7ZI0OBj0.net
- 家業で昔から使ってるけど20年ぐらい前まではコラムシフトのMTだったな
- 212 ::2019/09/16(月) 21:37:39.83 ID:3hsLwIJt0.net
- ttps://pbs.twimg.com/media/DsRQb_fVsAAmRsI.jpg
男のロマンが詰まっている
- 213 ::2019/09/16(月) 21:40:24.46 ID:86fUgRtq0.net
- ホーミーは男のロマンだからな。
- 214 ::2019/09/16(月) 23:32:25.81 ID:G6x1X5ZW0.net
- 警察が遺体を運ぶための車はコンテナ車。
考えてもみろ、腐敗した遺体と同じ空間で運転する身になってみろ。
- 215 ::2019/09/16(月) 23:41:51.94 ID:qTzPiZTS0.net
- 昔乗ってたなハイエース
よくヒッチハイカーに手を上げられてた
理由は人数多く乗せられそうだからとか
今はあの高いシートに軽々と乗れないから
ムリだな
- 216 ::2019/09/16(月) 23:49:09.21 ID:y4ymy6rU0.net
- 土方の宝
- 217 ::2019/09/17(火) 09:06:34.38 ID:JJuG7It20.net
- ハイエースは一回所有するとずっとハイエースでいいと思える車
- 218 ::2019/09/17(火) 09:45:12.26 ID:TnuHj9iA0.net
- 乗り心地悪い言うけど、うちの嫁は元々車酔いしやすかったのに
ハイエースは何故か平気だった
多分乗用車見たいにス〜っと走るやつがダメなんだと思う。
100系のころから海や山へ遠出した。
今200系で割と静かになり快適。
この乗り心地に耐性付いたら他の車は使えない車にしか見えなくなる。
- 219 ::2019/09/17(火) 10:55:01.38 ID:OQLG968I0.net
- >>195
詳しく無いからさっぱり分からんけど
一般ピーからみたらハイエースもキャラバンも1ミリも違いがわからんw
- 220 ::2019/09/17(火) 10:56:41.26 ID:OQLG968I0.net
- >>218
一般車みたいなノーズがゼロで事故ったら即死亡に繋がるから恐怖感で酔わないだけだろう
- 221 ::2019/09/17(火) 11:00:22.03 ID:oCroW6FA0.net
- >>220
違うんだな
ハイエースのフロントはめっちゃ頑丈に作ってある
そりゃそう、潰れしろが無いんだから。
ついでに嫁はセカンドシート
- 222 ::2019/09/17(火) 11:17:23.12 ID:OQLG968I0.net
- 廃エース言われているの知らんわけがなかろう
- 223 ::2019/09/17(火) 11:22:39.68 ID:JJuG7It20.net
- ちゃんと調べてから書きなさい
ハイエースの衝突安全は他の乗用車と比べて劣ってると言うことは無いよ
それに乗ればわかるけどボディ剛性はある
軋み音とか全く出ない
アルファードなんかより頑丈に出来てるよ
- 224 ::2019/09/17(火) 11:24:52.82 ID:bObyB2rJ0.net
- >>221
もう前がないタイプってつくってないんだろ
このスレにも画像上がっとるが普通に鼻の伸びたのが現行モデル
箱みたいなんは旧型
- 225 ::2019/09/17(火) 11:26:45.17 ID:oCroW6FA0.net
- >>224
200系が普通に現行
無知無能知ったかぶりは消えろ
- 226 ::2019/09/17(火) 11:27:51.29 ID:oCroW6FA0.net
- 軽自動車の方がよっぽど死ねる
- 227 ::2019/09/17(火) 11:29:38.87 ID:WR3n6y0w0.net
- ハイエースの場合は衝突安全よりも歩行者保護の方が問題になる
潰れないから跳ねられたらダメージがデカい
今時の車みたいに潰れて衝撃を吸収しない
- 228 ::2019/09/17(火) 11:38:48.25 ID:nRnwBv6s0.net
- いきってる宮崎がいると聞いて
- 229 ::2019/09/17(火) 11:50:17.34 ID:oCroW6FA0.net
- >>228
と聞いて自分がアホだとさらしに来たの?
- 230 ::2019/09/17(火) 11:56:58.55 ID:oCroW6FA0.net
- 正直壁に衝突したら足は潰れる
乗用車と正面衝突しても足は潰れるかも
軽自動車と正面衝突したら軽自動車の運転手が死ぬかもしれない
データ付きで載ってるよ
https://48rider.com/hiace-crash-safety/
- 231 ::2019/09/17(火) 12:09:23.51 ID:oCroW6FA0.net
- ちなみに世界のバンの衝突テストと比較しても鼻のある外車でも星4が多い
鼻の無い200系が星4は上出来
- 232 ::2019/09/17(火) 12:35:28.03 ID:hTtD0I9H0.net
- >>218
スカイラインとアクティだと、スカイラインのほうが酔う
- 233 ::2019/09/17(火) 15:19:54.50 ID:vSM+7kFu0.net
- ハイエース(動詞)異性をさらう.オラつく.イキる.煽る
- 234 ::2019/09/17(火) 15:45:29.05 ID:BueRfdVE0.net
- ハエエースに見えたわ
ハエ殺虫剤かと思ったw
- 235 ::2019/09/17(火) 15:49:28.60 ID:YAmq12/s0.net
- 現行200系ハイエース生産終了したら
中古車の値が上がるだろうなぁ
生産終了が決まったら1台買っておこうかな
- 236 ::2019/09/17(火) 15:50:54.79 ID:BueRfdVE0.net
- 買うならホンダの軽バンやね
フルフラットになるし税金安いし燃費いいし
ハエエースなんかガソリン撒いて走ってるようなものw
- 237 ::2019/09/17(火) 15:53:04.52 ID:oRYevTWW0.net
- ハイエース改造してキャンピンク゛カーに仕立て上げた
たったの500万や
- 238 ::2019/09/17(火) 15:54:23.29 ID:BueRfdVE0.net
- ガソリンどぶに捨ててるようなものw
- 239 ::2019/09/17(火) 15:56:02.56 ID:nW0rTBEs0.net
- 装甲車の代わりになる
- 240 ::2019/09/17(火) 15:56:09.46 ID:BueRfdVE0.net
- 【ホンダ・N-VAN】助手席側大開口とフルフラット荷室が軽バンの常識を変える!
https://www.goo-net.com/amp/magazine/106088.html
- 241 ::2019/09/17(火) 15:56:15.00 ID:trvTXpRE0.net
- なんかよくわからんけど
ハイエースもランクルも200だ300だ
まじださいw
詳しいのが更にださいダブルパンチ笑
- 242 ::2019/09/17(火) 15:56:59.27 ID:YNIsr7UE0.net
- ガソリンのハイエース乗ってるのは貧乏
- 243 ::2019/09/17(火) 16:35:30.42 ID:+GXr9ey40.net
- >>242
ガソリンでもいいかなと思ってたけど
やっぱりディーゼルでないとダメ?
- 244 ::2019/09/17(火) 16:42:31.15 ID:YNIsr7UE0.net
- >>243
何に使うの?
- 245 ::2019/09/17(火) 16:44:03.29 ID:YAmq12/s0.net
- >>243
長距離走るんだったらディーゼルがいいよぉ
厳冬期も走りまくるんだったら4WDがいいよぉ
- 246 ::2019/09/17(火) 17:32:44.16 ID:DYFRhZtX0.net
- >>227
歩行者保護って言うけど
ある程度のスピードで車とぶつかれば普通に怪我はすると思うんだけど
なんであんなに五月蝿いんだろう?
>>235
エスティマみたいに注文中止になったりして
- 247 ::2019/09/17(火) 17:40:43.79 ID:YNIsr7UE0.net
- >>243
価格差2wdで40万あるからな
4wdだとナローならディーゼルしかないし
燃費が全額違うし燃料価格差も考えると距離乗るなら燃料代の差で将来ペイする
その間高速で遅いとか坂道でパワー無いとかを我慢することになる
- 248 ::2019/09/17(火) 17:44:08.31 ID:YNIsr7UE0.net
- >>243
ごめん価格差60万だわ
4wdにすると+30まんで80〜90万の差だった
- 249 ::2019/09/17(火) 17:45:08.84 ID:BueRfdVE0.net
- ハエエースの燃費
2700ccのガソリン車の場合街乗りでおよそ7〜8キロ前後。
(6速AT改良後はメーカー発表燃費はおよそ1キロ増)
・3000ccのディーゼル車の場合は街乗りでおよそ8〜9キロ前後。
https://www.flexdream.jp/sp/hiace/nenpi/
- 250 ::2019/09/17(火) 17:49:00.88 ID:BueRfdVE0.net
- みんからハエエースの燃費
なんか10キロぐらい走るみたいw
https://minkara.carview.co.jp/smart/car/toyota/hiace_van/nenpi/
- 251 ::2019/09/17(火) 17:49:55.17 ID:YNIsr7UE0.net
- >>249
今のディーゼルは1GDで2800cc
燃費は4WDでも10は行くよ
- 252 ::2019/09/17(火) 17:51:41.71 ID:hd5NCXcz0.net
- ハイエースの荷室にソファとテーブル置いてくつろぎたい
- 253 ::2019/09/17(火) 17:55:50.03 ID:BueRfdVE0.net
- みんからハエエースワゴンの燃費
ワゴンは少し落ちて
だいたい町中7キロ 高速10キロが多いような
https://minkara.carview.co.jp/smart/car/toyota/hiace_wagon/nenpi/
- 254 ::2019/09/17(火) 17:57:09.93 ID:BueRfdVE0.net
- ちなみに俺の1980年式CB750Fは町中22キロ
高速25キロw
- 255 ::2019/09/17(火) 17:57:30.28 ID:YNIsr7UE0.net
- >>249
で2700ccはワイドだから1ナンバー
高速料金1.5倍?だから
ここで比べてるのは2000cc
- 256 ::2019/09/17(火) 17:59:26.48 ID:BueRfdVE0.net
- あんなのよく商用車に使ってるよな
みんなフットパラw
- 257 ::2019/09/17(火) 18:00:13.80 ID:BueRfdVE0.net
- タウンエースって不細工だな思ってたけど
なんかタウンエースのほうが知的ぽく見えてきたw
- 258 ::2019/09/17(火) 18:03:07.26 ID:BueRfdVE0.net
- みんからタウンエースの燃費
んんなんか12キロぐらい走る口コミが多いな
ハエエースより少しいいのは確かか?
https://minkara.carview.co.jp/smart/car/toyota/townace_van/nenpi/
- 259 ::2019/09/17(火) 18:06:58.59 ID:BueRfdVE0.net
- みんからNV350燃費
ハエエースと変わらんみたいやね
https://minkara.carview.co.jp/smart/car/nissan/nv350_caravan/nenpi/
- 260 ::2019/09/17(火) 18:10:22.55 ID:YNIsr7UE0.net
- 知らないのに必死になるのは何したいん?
- 261 ::2019/09/17(火) 18:15:57.42 ID:YNIsr7UE0.net
- 俺もNV350も考えたけど5型ハイエースにした
理由は
値段が変わらないけどリセールは断然ハイエース
NV350はインパネ回りがトラック見たいな印象エアコン吹き出し口が○とか
シフトレバーとかインパネデザインが素っ気ない
ハイエースのディーゼルは6ATで高速の追い越しで唸るだけでなく、しっかり加速する
- 262 ::2019/09/17(火) 18:21:10.88 ID:DYFRhZtX0.net
- 5型ディーゼル スーパーGL 2駆
乗ってる知人はリッター13キロは走ってると言ってた
- 263 ::2019/09/17(火) 18:21:43.30 ID:ENCH7K520.net
- 6台持ってる
- 264 ::2019/09/17(火) 18:25:42.63 ID:BueRfdVE0.net
- 今はタウンエースがカッコいいって
タウンエースの時代w
または時期ハエエースを待つとか
絶対新型がどんなにカッコ悪くてもやはりそこは新型
今現行ハエエース買ったら絶対後悔する
多分w
- 265 ::2019/09/17(火) 18:28:13.03 ID:BueRfdVE0.net
- 新型出るのわかって現行ハエエース買うならむちゃくちゃ安くしてもらわないと
買ってすぐ5年落ち車になるからw
- 266 ::2019/09/17(火) 18:29:08.30 ID:YAmq12/s0.net
- ハイエースで高速道路を頻繁に使う人は
足まわりをしっかり強化しておかないと怖いよぉ
- 267 ::2019/09/17(火) 18:32:59.78 ID:+VMuV4Uo0.net
- 個人でハイエースに乗る理由って大家族とか荷物を大量に運ぶとかか?
普通あんなデカい車邪魔くさいから嫌だろ
- 268 ::2019/09/17(火) 18:37:12.88 ID:YNIsr7UE0.net
- >>266
足回りいじるのにお金使うなら最初から4WDの方がいいと思うよ
100系200系と4駆乗ってるけど前輪の浮遊感無いよ
ノーマルの2駆4駆乗り比べて言ってます
決して安全運転ではないけどDQNな走りはしてないと思う
追い越しでMAX130k巡航100〜110k
- 269 ::2019/09/17(火) 18:40:25.83 ID:YNIsr7UE0.net
- >>267
5ナンバーサイズだからアルファードより小さいよ
自分は仕事用に1台とプライベート用に1台
サーフィンやスノーボードや登山で使ってる
後ろはベッドキットで現地付いたら車中泊
- 270 ::2019/09/17(火) 18:41:05.67 ID:BueRfdVE0.net
- まあいつ災害に見舞われるかわからんけんな
金に余裕あるなら4駆だよな
雪雪雪だよなこいつが厄介
- 271 ::2019/09/17(火) 18:44:46.98 ID:BueRfdVE0.net
- 雪が降らなくても山の中の草が生えたような登り坂
これもう2WDはアウトだからな
軽トラで実態経したw
4WDにしろ言われてああそうだこれ4WDやったんやと
スイッチ入れたら難なく登りやがんのw
- 272 ::2019/09/17(火) 18:49:27.52 ID:dT2WW9gI0.net
- スモークシールを貼ったハイエースは誘拐レイプの際に必須のアイテム
- 273 ::2019/09/17(火) 18:51:32.54 ID:sJ9Fky350.net
- いやいくら人気車と言っても古くさいの否めない
タウンエースがいいよな
- 274 ::2019/09/17(火) 18:53:03.64 ID:sJ9Fky350.net
- 俺もちょっと前はハエエースいいなって口だったけど
さすがにそうゆう気持ちはなくなった
今はタウンエースカッコいい
だわw
- 275 ::2019/09/17(火) 18:54:26.68 ID:6VBinv1d0.net
- >>10
まだかね?
- 276 ::2019/09/17(火) 18:57:07.19 ID:sJ9Fky350.net
- これタウンエースなんだけど
どうみてもハエエースよりこっちが良さげ
https://motor-fan.jp/article/amp/10008279
- 277 ::2019/09/17(火) 18:58:03.83 ID:YNIsr7UE0.net
- おればタウンエース買うならNV200だな
日産だけど
てかタウンエース買うなら普通にノアボクセレナステップワゴン買うわ
- 278 ::2019/09/17(火) 19:02:12.63 ID:sJ9Fky350.net
- ノアよりタウンエースが安いだろw
- 279 ::2019/09/17(火) 19:03:51.47 ID:YAmq12/s0.net
- >>278
タウンエースってインドネシア産なんだろ
- 280 ::2019/09/17(火) 19:04:13.11 ID:sJ9Fky350.net
- だいたい商用ベース買うのになんでノアボクが出てくるんだよw
ハエタウ欲しい層はあわよくば車中泊に安く改装できるってことやろ
ノアボクなんか買ったら大変やでw
- 281 ::2019/09/17(火) 19:04:47.18 ID:OfhBJob20.net
- わんぴいす
- 282 ::2019/09/17(火) 19:05:35.93 ID:sJ9Fky350.net
- もう200系買えよw
- 283 ::2019/09/17(火) 19:08:49.30 ID:YNIsr7UE0.net
- 200系乗ってるて書いてるやん
- 284 ::2019/09/17(火) 19:09:29.11 ID:KM3UewQL0.net
- >>277
NV200は超安づくりだよ
あえてそのように作ったみたいだけど
運転席とかほんのちょっと前後するだけでリフトもしないしハンドルも動かせない
キャブオーバーのシートをそのまんま乗っけた感じ
コストダウンはいいんだけどダメでしょこれ
- 285 ::2019/09/17(火) 19:11:17.88 ID:YNIsr7UE0.net
- >>284
マジかそんなちゃちいんだ
見た目だけならタウンエースより良いのにね、さすが日産
- 286 ::2019/09/17(火) 19:12:02.03 ID:sJ9Fky350.net
- いやしかし200系は安倍内閣じゃないがもはや出がらし感満タンじゃろw
- 287 ::2019/09/17(火) 19:14:09.53 ID:KM3UewQL0.net
- >>285
車検の代車で何回か乗ったけど自分で運転して車酔いしたのはこの車が初めて
ハンドルやメーターの位置が低すぎてなんか目が回った
シートやハンドルがほぼ動かせないので調整のしようがないし
- 288 ::2019/09/17(火) 19:14:58.86 ID:sJ9Fky350.net
- タウンエースは乗せてもらったことあるけど50メートルほど
凄く乗り心地良かったよw
2列目だったけどボンゴフレンデイのように前席と間が空いてなくて逆に落ち着けたw
- 289 ::2019/09/17(火) 19:16:14.74 ID:sJ9Fky350.net
- 1列目と2列目の間が広いのは落ち着かんなと思った
- 290 ::2019/09/17(火) 19:16:27.98 ID:AAkcwn2U0.net
- 電磁パーキングブレーキとハイブリッド積んだらまだまだ戦えそう
- 291 ::2019/09/17(火) 19:16:37.36 ID:YNIsr7UE0.net
- キャブオーバーの完成形だわな
ただ鼻が付いたら日本では多くの職人が困るんだよ、特に電気屋。
街中でスライダー(2連梯子)積んでるハイエースは9割以上電気屋
- 292 ::2019/09/17(火) 19:18:35.03 ID:sJ9Fky350.net
- 電気屋さんタウンエース使ってるで
超仕事車って感じ
カッコエエ
ハエエースはなんかどんくさいw
- 293 ::2019/09/17(火) 19:25:28.12 ID:YNIsr7UE0.net
- 若者二人で車中泊するならタウンエースで事足りる
自分も20代の時はハイエース買えなかったから軽バンに後ろはイレクターで骨組んでコンパネにカーペット貼って乗ってた。
軽バンでも荷室はセミダブルある
遊び道工はベッド下でいいけど、
手荷物のボストンバッグなんかを寝るときに前にやったりが面倒だった。
セカンドシートかあるとないとじゃ便利さが違う。
- 294 ::2019/09/17(火) 19:28:03.79 ID:YNIsr7UE0.net
- >>292
エアコンもやる量販店の電気工事屋は
夏にエアコン6台載らないと無理
材料は床上げした床下とセカンドの空間全部
- 295 ::2019/09/17(火) 19:39:51.38 ID:/jC9rGp50.net
- ハイエースって乗用車っぽく足が前だろ?
あれがダメだ
膝が直角に近くないと腰が痛いんでボンゴ一択
- 296 ::2019/09/17(火) 19:41:52.50 ID:KM3UewQL0.net
- >>295
キャブオーバーだし一緒だわ
お前は何だと思ってんだ?
- 297 ::2019/09/17(火) 19:43:17.43 ID:KM3UewQL0.net
- つうかボンゴはトラックなんでハンドルが寝てるだけじゃん
- 298 ::2019/09/17(火) 19:58:05.87 ID:h5MZixCh0.net
- >>200
それな
実際の昨今起こった幼女誘拐犯が乗ってる車は全部軽自動車なのにな
- 299 ::2019/09/17(火) 20:16:34.87 ID:fdiZK1I40.net
- >>212
富士山ナンバーで小型ナンバープレート作れるんだ
- 300 ::2019/09/17(火) 20:26:12.34 ID:YNIsr7UE0.net
- >>299
フィアットかと思って見逃してたわw
- 301 ::2019/09/17(火) 20:27:51.56 ID:hTtD0I9H0.net
- >>299
当時の車は新しく振りだしても、白小板でいけるらしいよ。
- 302 ::2019/09/17(火) 20:49:54.65 ID:FzOCrRFd0.net
- >>298
てか目立つハイエース使う意味ないな
- 303 ::2019/09/17(火) 20:55:55.12 ID:6VAlH65g0.net
- たくさん人が乗れる以外魅力あるか?
- 304 ::2019/09/17(火) 21:06:02.66 ID:h5MZixCh0.net
- >>303
商用車だから無駄に耐久性が高い
乗用車は大体15万キロから20万キロでいろんな部品の耐用年数が切れて
走れなくなるのに比べて、商用車ってカテゴリは50万キロとか余裕で想定されてるから
耐久性が高い、だからそれに裏打ちされるリセールバリューの高さ
- 305 ::2019/09/17(火) 21:07:08.78 ID:h5MZixCh0.net
- 正直欲しいけど嫁に反対されて買えない車
家に寝かせてあるミニバンよりよほど乗ったら楽しそう
- 306 ::2019/09/17(火) 21:12:38.55 ID:2zsmlwsW0.net
- >>212
とっつぁああああん
- 307 ::2019/09/17(火) 21:49:11.42 ID:Jps9+edp0.net
- アドブルー補充が必要
- 308 ::2019/09/17(火) 21:52:21.64 ID:OIXOQHyf0.net
- 実際はただデカいだけで空気運ぶだけの車
お前らみたいに燃費燃費と言いながら人も荷物も載せずに一人乗車しかしない奴にはいらない車
ホント馬鹿だよなw燃費って騒ぎながらデカい車のに一人しか乗らない奴らってww
- 309 ::2019/09/17(火) 21:58:28.14 ID:fGlIemf+0.net
- >>308
ハイエースは人を運ぶ車じゃねーんだよ
何の為の1、4ナンバーか考えてから書けよデコスケ
- 310 ::2019/09/17(火) 22:06:24.23 ID:nRnwBv6s0.net
- また宮崎がいきってると聞いてw
- 311 ::2019/09/17(火) 22:08:21.15 ID:OIXOQHyf0.net
- >>309
これだからすぐキレる脳ミソの無い土方はw
ちゃんと読めよアホ土方君、荷物って単語も読めんのかwww
ま、だから土方なんだろうけどw
- 312 ::2019/09/17(火) 22:12:04.68 ID:h5MZixCh0.net
- >>308
低燃費とかもうデフレ時代に終わった価値観だろ
それに乗ろうとして燃費偽装して、それがバレてフランス資本に買収されたアホな企業もあります
- 313 ::2019/09/17(火) 22:19:27.36 ID:bv4IJ2ir0.net
- >>311
空荷で走ってるハイエースなんかいねーぞ
車中泊に使ってる奴もベッドキットだけで何キロあると思ってんだよ
宅配便でも営業所留めにされるほど重たいのに
で、土方、設備屋、大工
ここら辺の奴はびっちり道具積んでるだろ
アルファードみたいに一人乗車で積載無しのハイエースなんて見つける方が難しいと思うけど?
- 314 ::2019/09/17(火) 22:29:54.16 ID:YNIsr7UE0.net
- と聞いて買えない中井が妬みに来ました
- 315 ::2019/09/17(火) 22:35:25.95 ID:OIXOQHyf0.net
- >>313
普通に居るわ、お前の妄想を押し付けんなよ
>土方、設備屋、大工、ここら辺の奴云々
確かに荷物積みっぱなしが多い業種もあるが、そういう一部分だけ上げといて言うのは簡単、どのくらいの業種がハイエース使ってるのかも考えられんのか
ベッドキットだってそんなに重くねぇよ
人から見れば数十キロは重いが車から見れば大したもんじゃないし空荷と変わらんからな
- 316 ::2019/09/17(火) 22:43:34.37 ID:b26vSYYr0.net
- 今はフラットローって無いの?
- 317 ::2019/09/17(火) 23:36:58.86 ID:nRnwBv6s0.net
- >>313
俺、ほとんどからにで20年以上乗ってたよ
たまには商品や道具も載せてたが
スーパーGLで
- 318 ::2019/09/17(火) 23:38:10.14 ID:I5UvkQRg0.net
- ディーゼルうるせー
駐車したら直ちにエンジン切れ
- 319 ::2019/09/17(火) 23:39:29.06 ID:WIW8zKm20.net
- ヒロミのリフォームで森渉夫妻のハイエースをキャンピングカーに改装の回見たけどすごかったな。
- 320 ::2019/09/17(火) 23:40:33.72 ID:8QH48TBv0.net
- ハイエースする
- 321 ::2019/09/17(火) 23:42:11.87 ID:25BYKwdQ0.net
- >>313
バイクレースが趣味だから
普段は空荷で一人で毎日乗ってるよ
同じ趣味のひとはみんなそんな感じ
ハイエースはHPみれば週末趣味人を大切にしてるのがよくわかるよ
- 322 ::2019/09/17(火) 23:47:52.94 ID:nRnwBv6s0.net
- 俺が初めにハイエースSGLを買ったのは1992年
当時の世間のハイエースはほとんど最低ランクのDXだかなにか
ただの商用車として会社が買っていた
俺は自営業だったのでSGL
めったに見なかったが100系、200系と乗り継いで馬鹿が乗りだしてイメージが嫌になったので5年前に卒業
俺は流行ってる車は嫌いなんだよ
俺の真似をすんな
- 323 ::2019/09/17(火) 23:50:19.55 ID:nRnwBv6s0.net
- また明日も、流行遅れでいきってる宮崎を見に来るかw
- 324 ::2019/09/17(火) 23:54:24.67 ID:nRnwBv6s0.net
- 今どきハイエースなんて流行遅れの馬鹿が乗るんだよwwwwwwwwwwwwww
- 325 ::2019/09/18(水) 06:13:22.89 ID:FUVvIwd40.net
- デザインがええやんけハイエースええわ
- 326 ::2019/09/18(水) 07:02:23.30 ID:iMMCDe6C0.net
- >>301
そうなんだthx
- 327 ::2019/09/18(水) 07:54:58.79 ID:SKTyyQMs0.net
- 一人なら軽商用車で十分
二人以上なら2t車ベースでないと辛い
その中間に位置するどっち付かずのハイエース
- 328 ::2019/09/18(水) 13:50:33.67 ID:Jq/MAl920.net
- https://i.imgur.com/wpcjXiK.jpg
- 329 ::2019/09/18(水) 13:51:28.57 ID:9PlPjEdK0.net
- >>1
乗ってる奴全員性質悪い
- 330 ::2019/09/18(水) 14:34:17.20 ID:SCraZiTY0.net
- ハイブリッド作ってくれないかなー
- 331 ::2019/09/18(水) 18:31:54.54 ID:3ucYoCkH0.net
- >>126
なんか、嫌だ
総レス数 331
58 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★