■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
満州国のロマンは異常。維持できてたらすげーことになってたのに日本アホすぎだろ。。。
- 1 ::2019/09/18(水) 11:45:42.31 ID:GixBszH30●.net ?2BP(2000)
- http://img.5ch.net/ico/cinara.gif
マジでさぁ
- 2 ::2019/09/18(水) 11:46:30.07 ID:V8ADtWpu0.net
- 維持を許す世界ではなかった
- 3 ::2019/09/18(水) 11:46:30.96 ID:CsLhKRe80.net
- ハルノートとか見るとすげー時代だったなと思います
- 4 ::2019/09/18(水) 11:47:15.10 ID:+/9c3Sv+0.net
- ロマンス詐欺じゃん。
- 5 ::2019/09/18(水) 11:47:25.64 ID:3AV6f24P0.net
- >>1
最近のNHKが、中国政府を擁護しながら中華イメージのイラストが満州文化なのが笑える。
- 6 ::2019/09/18(水) 11:48:01.52 ID:fPsIHzDd0.net
- 満州国が残ってた方が東アジアにとって良かった
100年後くらいにはマジでそう評価されると思う
「解放」された志那と朝鮮がアレだからな
- 7 ::2019/09/18(水) 11:48:02.84 ID:mPT+UwZ60.net
- 守りにくい地形
- 8 ::2019/09/18(水) 11:48:04.67 ID:4PRyVet30.net
- 日本の軍閥が独立国を作ってたりして
- 9 ::2019/09/18(水) 11:49:38.07 ID:jtnB9gG80.net
- 陰核包皮を剥いて
恥垢洗ってますか?
- 10 ::2019/09/18(水) 11:49:50.87 ID:Mz3yl3v40.net
- やり過ぎたんや
岸信介ら満州三角同盟を中心とするニキサンスケ達が
満州の権益を一篇も譲りたくないがために
アヘン資金で朝日や毎日や共同通信を世論を扇動し
工作して近衛内閣、東條内閣を擁立して対米対決に導いちゃったから
- 11 ::2019/09/18(水) 11:50:13.24 ID:Scb8mF+20.net
- 位置的に中華か露助が攻撃してくるよ
- 12 ::2019/09/18(水) 11:50:21.31 ID:QyxLpY7I0.net
- 関東軍の連中が酷すぎた
- 13 ::2019/09/18(水) 11:50:30.29 ID:lF5EuY250.net
- 安彦良和の虹色のトロツキーに出てきた建国大学とかロマン
- 14 ::2019/09/18(水) 11:50:36.44 ID:jcmP8gF+0.net
- キチガイに囲まれてるからなあ
- 15 ::2019/09/18(水) 11:50:58.36 ID:iQ40EwXF0.net
- 守りにくい土地だからどうかな
- 16 ::2019/09/18(水) 11:50:59.27 ID:8XLJST3p0.net
- 中国なんて列強で分割しときゃよかったんだよ
- 17 ::2019/09/18(水) 11:51:03.52 ID:7BeVxP6t0.net
- 維持は無理だろ
仮にアメリカを懐柔するのに成功したとしても、どのみちソ連か中国に奪われたろうしな
- 18 ::2019/09/18(水) 11:51:26.82 ID:8JunLZVW0.net
- 満州のクチマン
エッチ///
- 19 ::2019/09/18(水) 11:51:36.45 ID:8LSTON120.net
- 信長が健在なら江戸時代には満州建国してただろうな
- 20 ::2019/09/18(水) 11:51:55.17 ID:qtun7K1M0.net
- 3割うまい
- 21 ::2019/09/18(水) 11:52:26.11 ID:3R0+Mc1c0.net
- 満洲はもうないけど日本で五族調和は成し遂げられそうだから…
富山に実家あるけどすんげーよ
いつのまにか外国人めっちゃ増えてる
- 22 ::2019/09/18(水) 11:52:41.71 ID:91tvIRkC0.net
- >>20
ダブル餃子玄米で
- 23 ::2019/09/18(水) 11:53:40.45 ID:DKHspe950.net
- 朝鮮半島はイラネ!
- 24 ::2019/09/18(水) 11:54:39.86 ID:GGZnXRno0.net
- 関東軍が暴走しすぎた。日本政府の言うことを聞かなかったから。
- 25 ::2019/09/18(水) 11:54:46.50 ID:GOp1OaA70.net
- 欧米のいちゃもんが無くても独立運動からの内戦で大変なことになってそう
- 26 ::2019/09/18(水) 11:55:25.13 ID:7BeVxP6t0.net
- >>20
値段も上がった上に餃子が小ぶりになりすぎってあんま行かなくなったな
- 27 ::2019/09/18(水) 11:55:25.63 ID:fPsIHzDd0.net
- 満州国の意義と重要性を日本の指導層が認識していなかったのが痛かった
イギリスが通貨制度の整備に協力するなら満州国を承認してもいい、
と持ち掛けてきたけど断ったらしいじゃん
歴史が全く変わってたはずだ
石原莞爾も仕掛けた以上清濁併せ呑んで維持に専念すべきだった
- 28 ::2019/09/18(水) 11:55:31.27 ID:CzLAQ++O0.net
- >>1
でもお前は生まれなかっただろうけどな
- 29 ::2019/09/18(水) 11:56:02.53 ID:JxKTh6tf0.net
- 満州の権益をアメリカに半分譲れば太平洋戦争は起きなかった。みたいなこと言う人が
いるけど、アメリカが半分で満足するとも思えないし、そんなことしたら日本国内の
反米感情が爆発するだろうに。
- 30 ::2019/09/18(水) 11:56:12.06 ID:suxByUF00.net
- 岸信介が満州で夢見た「五族協和」の世界を
孫の安倍シンゾーが日本で実現しようとしています
- 31 ::2019/09/18(水) 11:56:12.20 ID:aTO9tdx/O.net
- でもまあ欧米の大植民地時代を終わらせたよな。日本の満州は。
植民地時代の終わりの仇花だった。
欧米はこのあと搾取の手法を転換した。
- 32 ::2019/09/18(水) 11:56:16.90 ID:mPT+UwZ60.net
- >>25
あっても今頃デモとテロで荒れてるだろ
必ず中露がちょっかい出す
- 33 ::2019/09/18(水) 11:56:23.41 ID:84HVVs7s0.net
- 今でこそある程度追いついてはいるが当時欧米列強とは国力に差がありすぎるのでそもそもの選択肢が大日本帝国側には無かった
- 34 ::2019/09/18(水) 11:56:25.98 ID:b4+dTDTs0.net
- マロンのマン臭は異常だろさすがに
- 35 ::2019/09/18(水) 11:56:33.33 ID:Ayl81i2B0.net
- 構成員が中国人だぞ?
維持できるわけ無いだろ
- 36 ::2019/09/18(水) 11:57:07.95 ID:5eqiOr9W0.net
- 友は野末の石の下やで
- 37 ::2019/09/18(水) 11:57:15.25 ID:nybRiRKj0.net
- ロシア嫌い
- 38 ::2019/09/18(水) 11:57:16.66 ID:/Xm8DRGz0.net
- まあモンゴルが独立国家になれた以上満洲も独立維持してた可能性はなくもないよな
1942年時点での承認国数
モンゴル人民共和国 1カ国(ソ連)
満洲国 20カ国
- 39 ::2019/09/18(水) 11:57:28.78 ID:gl8o7wir0.net
- 戦前に満蒙は日本の生命線て言っていた馬鹿がいたがw
- 40 ::2019/09/18(水) 11:57:36.83 ID:9f8YKZiE0.net
- 当時の外交がな〜
どういうわけかイギリスに対して意味不明のツッパリやっちゃったもんだから・・・
ありゃ自滅だな
- 41 ::2019/09/18(水) 11:57:41.65 ID:8CEFAxG20.net
- >>21
いいことだな
日本人なんて元々混血だし
- 42 ::2019/09/18(水) 11:58:44.56 ID:TW5JcCHW0.net
- あの状況でアメリカと戦争始めるとかもう完全に狂ってたんだろう(-_-)
- 43 ::2019/09/18(水) 11:58:51.18 ID:lBn1RMLl0.net
- VIPでやれよ
板違いにも程があるだろ
- 44 ::2019/09/18(水) 11:59:48.58 ID:/txv0W410.net
- 権益を認められていたにもかかわらず空気読めず国連脱退なんてアホな真似しなければな
- 45 ::2019/09/18(水) 12:00:10.46 ID:TrmiHkMS0.net
- 戦線維持出来んやろ四方が敵や
- 46 ::2019/09/18(水) 12:00:33.35 ID:3AV6f24P0.net
- 朝鮮半島が永遠の緩衝地帯なのは歴史が証明してるからなあ。
でも中国分裂すれば満州独立はあるやろね。
愛新覚羅氏の末裔は世界中にいるというし。
- 47 ::2019/09/18(水) 12:01:31.54 ID:5AfQusWx0.net
- 満州国の設立は国際社会に認められなかったが
韓国併合は国際社会が認めている
- 48 ::2019/09/18(水) 12:01:38.99 ID:7BeVxP6t0.net
- 日本は外部だけじゃなく内部圧力も強すぎて戦略的な譲歩も出来くなったのは痛かったよな
- 49 ::2019/09/18(水) 12:01:41.62 ID:YZcsrat+0.net
- ロスチャ、英、ポンド vs ロックフェラー、米、ドル
が背景にあって
軍の暴走は日英同盟を破棄させたかった米の工作
- 50 ::2019/09/18(水) 12:02:09.18 ID:8CEFAxG20.net
- >>29
アメリカがやりたかったことってアジア植民地支配の拠点作りだからな
日本としては何としてもアジアに港を作らせたくなかったわけで
何か戦争終わったら国際社会を味方につけるため欧米は正義ヅラしてるけど本当は中国というケーキをカットしたかったんだよなあいつら
- 51 ::2019/09/18(水) 12:02:19.04 ID:Tr7IbXiQ0.net
- 仮に、しばらく日本が自治権持ってても、そのうち独立させるのが既定路線だと思う
- 52 ::2019/09/18(水) 12:02:54.26 ID:h5c5Uhcx0.net
- 大連の街並は昔から良かったな
日本産だし
- 53 ::2019/09/18(水) 12:03:00.81 ID:cB7hwFXm0.net
- 満州国についてはイギリスは妙に融和的で上手いこと立ち回れば今も残ってただろうな
- 54 ::2019/09/18(水) 12:03:34.57 ID:y5gKXkGF0.net
- まんしゅうきつこって改名したんだっけ?
- 55 ::2019/09/18(水) 12:03:36.39 ID:9f8YKZiE0.net
- 満洲国が成立して成長していたら20世紀の悪魔ソビエト連邦は肥大化しなかった
ソ連にはドイツをぶつけて両者とも疲弊させることができたろう
その間ユダヤ人は死に続けることになったろうけど
- 56 ::2019/09/18(水) 12:03:37.27 ID:q2k4V/zx0.net
- 世界が全力で手放せと迫ってきてたというのに1の馬鹿は…
- 57 ::2019/09/18(水) 12:03:45.21 ID:52XQKwQf0.net
- 満州が独立志向を強めて日本に刃向かう展開しか見えんのだが。
アメリカがどうやってできた国なのかみんな知らないんだろうか?
- 58 ::2019/09/18(水) 12:03:56.08 ID:8LSTON120.net
- 古来、日本ではさまざまな種類の菊花紋が好んで用いられてきた。しかし、こと十六弁の八重表菊花紋だけは皇室専用とされ、一般人が用いることは固く禁じられている。
だが世界を見回せば、その文様は至るところで見られる。
伊勢神宮の参道に立つ石灯籠には、今もカゴメ紋が刻まれている。いうまでもなくこれはユダヤのシンボル、六芒星である。
日本の「カゴメ」。亀甲形に編まれた籠のことだが、じつはそこにも大きな謎が隠されているのである。
シュメールの聖都にあるパビロニアのイシュタル門、エルサレム宮殿のへロデ門、へロデ王の石棺、アッシリアの黄金神盃、アッカドのナムラ・シン王の戦勝記念碑・・・ まさに枚挙に暇がないほどだ。
さらに中米のマヤ遺跡やパキスタンのタッタ遺跡、スペインのアルハンブラ宮殿のステンドクラス・・・ ツタンカー メン王の墓からも青銅器製の菊花紋が発見されている。
だが、肝心なのは同様の菊花紋が、シュメールの地から発見された粘土板にもあったという事実だろう。
しかもそれは、楔形文字とエンリルとともに刻まれていたのだ。これらの事実は、まさにアヌンナキの子=ルル =シュメール人が世界に四散したことだけでなく、菊花紋が高位の存在と密接に結びついていたことを証明している。
皇室とシュメール=アヌンナキの結びつきが並のものでないことを物語るものとして、日本の神社の中心・伊勢神宮の「カゴメ紋」の存在も見逃せない。
伊勢神宮には内宮と外宮があるが、ふたつの宮をつなぐ参道の燈籠にはカゴメ紋が刻まれていた。カゴメ紋とは六芒星のことで、別名「ダビデの星」ともいう。 イスラエル人にとって民族のシンボルともいえる印だ。
しかし、その信仰の原点を辿っていくと、なんとアヌンナキのエンリルにたどりつくのだ。
もはや説明は不要だろう。皇室とシュメール、アヌンナキの存在は、びたり同一線で結ばれていたのだ。
- 59 ::2019/09/18(水) 12:04:11.52 ID:Twokwjyo0.net
- 大陸はいらんからトラックまでの海域のほうが維持したかったわ
- 60 ::2019/09/18(水) 12:04:19.05 ID:6ar1CAmT0.net
- 欧米はいくらでも植民地つくって
豪勢な暮らししてたのによ
日本がやったらダメとは何事
- 61 ::2019/09/18(水) 12:04:32.00 ID:8CEFAxG20.net
- >>42
戦争前提で軍拡してたからな
維持費もあるから開戦予定なんてのは二十年前には決まってる
- 62 ::2019/09/18(水) 12:04:50.17 ID:iJD+JAQG0.net
- 維持してても朝鮮人にめちゃくちゃにされてるだろ
- 63 ::2019/09/18(水) 12:04:54.10 ID:/Jp27c7d0.net
- 日本が溥儀を担いだのは良いが、溥傑に譲位させた方が良かったのでは?
- 64 ::2019/09/18(水) 12:04:54.19 ID:cf62jg9B0.net
- 満州国の皇帝の末裔の女性が医者だけど愛新覚羅だけに眼科(eye)という
- 65 ::2019/09/18(水) 12:06:06.41 ID:Hh8DFEzU0.net
- >>12
お前みたいに関東叩きたい関西人が捏造に平気で乗るんだから日本のパヨクはやりたい放題できるわけだね
- 66 ::2019/09/18(水) 12:06:08.26 ID:8LSTON120.net
- いずれにしても三島は、この結論にすでに達していたふしがある。なぜなら『天孫人種六千年史の研究』で、「我々の生命は宇宙の大生命の表現である。 (中略)スメル時代より宇宙の大生命を民族の大生命とて崇拝した」と書いているからだ。
これは、アヌンナキの血脈を汲むシュメールのことをいっているのではないだろうか?
あるいは彼は、古代天皇がアヌンナキの血脈を汲む者であることにも気づいていたのかもしれない。だが当時は、とてもそんなことを唱えられるような時代ではなかった。だからこそ、あえて秘したのだ。
しかし、GHQ=アメリカは それに気がついた。同時に、その「真実」に驚愕し、恐怖したのかもしれない。いや、おそらくそうだろう。
敗戦国のトップがすぐれた宇宙民族の血族・末裔であることなど、公然と認められるはずもない。だからこそ彼らは、禁書にしたのだ。
あえて指摘しておくが、シュメール研究が盛んに行われた戦前、シュメールは「スメル」と呼ばれていた。だが終戦後、シュメールという表記に切り替えられる。
それは、「スメル」という言葉の奥に秘められた「真実」が、彼らにとって「都合の悪い真実」であったからにほかならない。
そう、シュメールと皇室=日本との深い関わりは「スメラ」という言葉とともに歴史の闇に印されてしまったのだ。
- 67 ::2019/09/18(水) 12:06:12.66 ID:WbMBOZbJ0.net
- 満州って今の中国のどのへんにあるんだ?
- 68 ::2019/09/18(水) 12:06:25.83 ID:HGu36UeF0.net
- 愚か者の象徴かなあの辺りの日本は
柳条湖事件から盧溝橋事件を経て日中紛争が拡大そして日米開戦へと至る‥悲しくなるわ
- 69 ::2019/09/18(水) 12:07:27.45 ID:/Jp27c7d0.net
- >>65
お、おう
- 70 ::2019/09/18(水) 12:07:39.31 ID:0iEt/HYd0.net
- >>67
朝鮮半島の北部
- 71 ::2019/09/18(水) 12:07:41.98 ID:21nIgxMh0.net
- どう見ても絵に描いた餅なんだよなぁ
- 72 ::2019/09/18(水) 12:07:51.88 ID:rV0BF+M50.net
- アメリカと利権分け合ってれば最強だったのにな
- 73 ::2019/09/18(水) 12:07:58.89 ID:OSIG5R0n0.net
- >>67
朝鮮の北
ロシアとの国境まで
- 74 ::2019/09/18(水) 12:08:39.13 ID:iJD+JAQG0.net
- >>67
黒竜江省
- 75 ::2019/09/18(水) 12:08:42.20 ID:Dk+Xowja0.net
- チャイナドレスは
「満洲人の民族衣装に西洋の要素を融合した服」である。
- 76 ::2019/09/18(水) 12:08:54.63 ID:K2XRzhC00.net
- ノモンハンが失敗の原因か?
樺太も捨てがたいな
- 77 ::2019/09/18(水) 12:08:56.03 ID:HGu36UeF0.net
- 憲法改正とくに9条と自衛権との関係で議論されるんだろうなあの辺りの歴史は
- 78 ::2019/09/18(水) 12:09:00.29 ID:5Z6eaI4e0.net
- そもそも『満洲』だからな?
- 79 ::2019/09/18(水) 12:09:29.72 ID:LAY5YPgI0.net
- >>65
- 80 ::2019/09/18(水) 12:10:28.31 ID:uKv8nM700.net
- ソ連と中国に挟まれて国境を守れただろうか
- 81 ::2019/09/18(水) 12:10:32.03 ID:7BeVxP6t0.net
- >>65
落ちつけ、まず関東軍でぐぐろう話はそれからだっ!!
- 82 ::2019/09/18(水) 12:10:35.13 ID:/lKIgS2j0.net
- 列強各国も取り込んで反共の砦にするだけで良かったと思う
満州国拠点に自由主義国家連合が中華民国支援に回ってれば中共成立もなかったろう
あそこでABCDと対立してなければ日本だって泥沼にハマっていく事も無かったし
- 83 ::2019/09/18(水) 12:10:35.35 ID:PgXtzu9b0.net
- ソ連さえ結局無くなったのに、満洲ごときを維持できるわけねーだろ
- 84 ::2019/09/18(水) 12:11:08.70 ID:Mx6uO+uB0.net
- >>65
マジなのかネタなのか
- 85 ::2019/09/18(水) 12:11:16.54 ID:4WzGKBwS0.net
- リットン調査団は満州国統治は認めてたのに国連ダッタイてあほなことしたな
- 86 ::2019/09/18(水) 12:11:17.86 ID:Edqyb8D50.net
- あんな寒い処に国持ってて嬉しいか?
- 87 ::2019/09/18(水) 12:11:20.21 ID:mZuvATvM0.net
- いやいや大陸との関係を絶ったことが大事。
満州とか持ってたら今頃支那属国になってたよ。
秀吉だって死んでくれたおかげで大陸に逝かずに済んだ。
日本は際どいところで大陸から離れたからこそ繁栄してるんです。
- 88 ::2019/09/18(水) 12:11:20.52 ID:Tr7IbXiQ0.net
- 満州が反日しない朝鮮くらいのポジションに収まれば、色々捗りそうな気配は有るが
アメ公が放置する訳がないし、絶対戦争してる
- 89 ::2019/09/18(水) 12:11:20.52 ID:PhtzkRoK0.net
- 満州国が存在していたら、朝鮮戦争は起きなかったし、ベトナム戦争も起きなかった。
ウイグル人の人体標本展で金儲けも当然無かった
- 90 ::2019/09/18(水) 12:11:22.52 ID:8CEFAxG20.net
- 満洲は今も独立したがってるけどな
独立の機運を感じ満洲方面の軍を再編させられたのは有名な話
北朝鮮韓国満洲で連邦国家を作ろうという話が数年前まではあった
- 91 ::2019/09/18(水) 12:11:30.46 ID:nqMDB0ri0.net
- 日本海軍の軍艦はお金注ぎ込んで豪華仕様に見えるが、
日本陸軍は戦車から鉄砲まで貧弱なのはなんでなん?
誰か中抜きしてたんか?
- 92 ::2019/09/18(水) 12:11:32.09 ID:I13PUG9e0.net
- 餃子の満州は安くて美味くておすすめ
- 93 ::2019/09/18(水) 12:11:52.94 ID:/Jp27c7d0.net
- >>71
当時の国家社会主義者や共産主義にとっては、一から国作りができる理想的な場所だったんよ
- 94 ::2019/09/18(水) 12:11:53.95 ID:bmNjxHO60.net
- >>1
どこにニュースがあるの?
もしかして屑なの?
- 95 ::2019/09/18(水) 12:11:54.31 ID:OSIG5R0n0.net
- 満洲の価値の8割は遼東半島でしょ?(´・ω・`)
対面に中国ってなるとな…北もシベリア鉄道でソ連と直結してるわけで
- 96 ::2019/09/18(水) 12:12:21.39 ID:kYnnZFGq0.net
- >>65
これは恥ずかしい
- 97 ::2019/09/18(水) 12:12:22.41 ID:iIfXv5rZ0.net
- 満州と台湾、樺太だけ手に入れて戦争が無かったら日本はどんなに…と妄想
- 98 ::2019/09/18(水) 12:12:26.83 ID:0iEt/HYd0.net
- >>76
ノモンハン事件でソビエトも膨大な犠牲出したからソビエトも安易に手を出せない状況になったから敗戦まで維持出来た
- 99 ::2019/09/18(水) 12:12:35.72 ID:3R0+Mc1c0.net
- 関東軍と権益が結びついた時点でもうどうにもならないよね
いくら本土の政治外交軍部が手を回しても意味がない詰みルートに入ってしまった
今のイランの革命防衛隊みたいなもん
- 100 ::2019/09/18(水) 12:13:02.50 ID:af2oeFyC0.net
- まあどのみち独立するわ
- 101 ::2019/09/18(水) 12:13:08.34 ID:mPT+UwZ60.net
- >>91
日本の財政と工業力の限界
- 102 ::2019/09/18(水) 12:13:23.85 ID:Dk+Xowja0.net
- https://i.imgur.com/NtHKx5y.jpg
- 103 ::2019/09/18(水) 12:13:31.25 ID:Mx6uO+uB0.net
- >>87
確かに下手に満州の自治認められたまま敗戦国扱いだと満州通してチャンの侵食がすごいことになってそう
- 104 ::2019/09/18(水) 12:14:14.70 ID:Ep1jh+txO.net
- ドイツがソ連に攻め行った時に日本も呼応して、シベリア占領しとけば満州国防衛もしやすかったし、
ソ連は二正面作戦に陥って独ソ戦はドイツが勝利したかも知れない
- 105 ::2019/09/18(水) 12:14:20.46 ID:9f8YKZiE0.net
- >>53
イギリスは狡猾だから最もヤバイ敵は共産主義だと見抜いてて
それにはドイツをぶつけようと考えてて
ロシアは二正面作戦は絶対やらないから極東は日本に抑えさせて満洲はストッパー
と考えてたんだろうと思う
- 106 ::2019/09/18(水) 12:14:22.63 ID:/4EGjCOk0.net
- ジャップは戦争は強いけど
情報とか政治がゴミ以下
- 107 ::2019/09/18(水) 12:14:22.73 ID:/Jp27c7d0.net
- >>85
日本人は実質より名目を重んじる傾向があるからね
主権が中華民国にあるってのは、日本人にとっては耐え難い不正義に見えた
- 108 ::2019/09/18(水) 12:14:24.99 ID:k9j86/Z50.net
- 国連の勧告を受け入れてればなぁ
- 109 ::2019/09/18(水) 12:14:45.06 ID:HW0n/i2c0.net
- >>65
良く釣れるね〜!
- 110 ::2019/09/18(水) 12:14:54.45 ID:pByDq72q0.net
- 満州に油田があってアメリカと戦争する必要性は無かった
だが所有者が出し渋ったとか何とかフリーズした昔のパソコンのコピペが
- 111 ::2019/09/18(水) 12:14:55.40 ID:4gEeFCNw0.net
- 中国大陸と深く関わると日本の国力が落ちる
- 112 ::2019/09/18(水) 12:15:24.74 ID:PhtzkRoK0.net
- アメリカは日本を叩いたけれども、その結果、朝鮮戦争やベトナム戦争を戦わなければならなくなった。日本と
ある程度妥協して満州や南方を経営させておけば中国の共産化も無かったし、上海や南京は今の香港みたいに
になっていたはずなんだけどねえ
- 113 ::2019/09/18(水) 12:16:27.90 ID:8e1VH9jE0.net
- >>29
日露戦争の戦時国債の負債の一部をアメリカに押し付ける条件で参入させれば良かったな
借金を共有してしまえば嫌でも同盟関係になる
- 114 ::2019/09/18(水) 12:16:36.34 ID:WB8+edxf0.net
- 満州って資源的にどうなの?
- 115 ::2019/09/18(水) 12:16:50.24 ID:0iEt/HYd0.net
- >>82
アメリカが共産主義となあなあの関係だからどのみち取り込めなかった
- 116 ::2019/09/18(水) 12:16:53.55 ID:YZcsrat+0.net
- 当時の基軸通貨はポンド
日露戦争や関東大震災復興のスポンサーは英ロスチャ系
そして英と覇権争いをしていたのが若き米
太平洋、大西洋から挟撃の地でもある米は日英同盟が邪魔だった
- 117 ::2019/09/18(水) 12:17:33.71 ID:Ep1jh+txO.net
- >>97
日露戦争のポーツマス条約で朝鮮要らないから樺太全部くれ、
てロシアに提案すべきだった
- 118 ::2019/09/18(水) 12:17:49.52 ID:cmg0OKt80.net
- 当時の日本は筋肉馬鹿ってイメージ
今の日本はインテリアへたれってイメージ
- 119 ::2019/09/18(水) 12:18:02.12 ID:9f8YKZiE0.net
- イギリスがどんだけ共産主義を警戒してたかっていうと
シベリア出兵ってのが革命妨害介入だからね
日本でだけ変な教え方してるけど
赤史観のせいで
- 120 ::2019/09/18(水) 12:18:05.13 ID:hHnTZY1G0.net
- 満州はそもそも中国ではない
- 121 ::2019/09/18(水) 12:18:06.94 ID:VcDb5Quz0.net
- 栄えてたから人口もすごい増えてたんだっけ
- 122 ::2019/09/18(水) 12:18:22.57 ID:dkSbKuKV0.net
- アホだから負けたんだよ自覚しろよ^^
- 123 ::2019/09/18(水) 12:18:38.51 ID:gijTF9pT0.net
- 金だの清だのの栄えた場所だぞ
日本が維持できるかよ
- 124 ::2019/09/18(水) 12:19:12.97 ID:xNzSkY0L0.net
- コ言うな
- 125 ::2019/09/18(水) 12:19:17.56 ID:E+RxR6yEO.net
- >>65
ワロタw
- 126 ::2019/09/18(水) 12:19:21.86 ID:Dx9iwD0g0.net
- >>118
インテリだって当時の方が多かったと思うぞ
国力に応じたほどはいなかったって事
- 127 ::2019/09/18(水) 12:19:25.93 ID:Uh3y/y+f0.net
- >>16
そこが当時、日本が「禽獣」と呼んでた列強の恐ろしい所だよ。
あいつら、清を殺して自分等で分割統治するより、
生かしておいて美味しいミルクを定期的に回収する方が利益あると判断したんだ。
ミルク出なくなったらその時殺して食えば良いさ、と。
- 128 ::2019/09/18(水) 12:19:44.11 ID:0iEt/HYd0.net
- >>104
ほぼ無理、当時後にドイツを押し返す精鋭が極東に配置されていた
- 129 ::2019/09/18(水) 12:20:15.01 ID:5rIugGnf0.net
- 国家建設ができたら日本を含む東アジアを併呑してたかもしれない
- 130 ::2019/09/18(水) 12:20:33.76 ID:FcJDrcrJ0.net
- >>17
アメリカを懐柔するってことはアメリカからも資本受け入れて相当な旨味を与えるって事だからな
支蘇はどうにかなっただろう、しかし米に好き勝手にされていTだろうな
今みたいに日本自体を好き勝手にされるよりはるかにましだが
- 131 ::2019/09/18(水) 12:21:08.51 ID:E+RxR6yEO.net
- 維持できなかったから今が有る訳で・・・
- 132 ::2019/09/18(水) 12:21:20.84 ID:vwy4kxyd0.net
- 満州を維持するには朝鮮も維持していないといけなかったワケで、
法則発動でどっちみち無理。
どんな世界線のパラレルワールドだろうと無理な未来しか無いだろう・・・。
- 133 ::2019/09/18(水) 12:21:52.80 ID:ohVX5hAQ0.net
- 国境線が長大すぎて守れるわけがない
どっちにしろいつかはやられてたよ
- 134 ::2019/09/18(水) 12:21:54.30 ID:hHnTZY1G0.net
- 旧満州には朝鮮族が結構いるのよね
日本に帰化した知り合いがいるけど
中国の教育の影響を受けてはいるが反日感情はさほどないみたい
- 135 ::2019/09/18(水) 12:22:34.77 ID:neKgiPWu0.net
- >>65への煽りを見ると、
パヨクがいかにクズかと言うことがわかるな
- 136 ::2019/09/18(水) 12:22:55.74 ID:RZOOCJvr0.net
- >>65
なるほど
ここまで振り切ると釣れまくるわけか…
- 137 ::2019/09/18(水) 12:23:13.65 ID:hu6qOmXA0.net
- アメリカを排除しなきゃよかったのに
小村壽太郎のゴミクズのせいでアメリカを敵対国に追いやった
日本の外交官は本当に使い物にならんゴミクズだらけ
- 138 ::2019/09/18(水) 12:23:13.77 ID:/Jp27c7d0.net
- 仏印進駐しなければ、英米との戦争も回避できたかも
- 139 ::2019/09/18(水) 12:23:27.78 ID:lF5EuY250.net
- >>67
今は(中国)東北部って一般的には言われてる
- 140 ::2019/09/18(水) 12:24:30.55 ID:wg9xpFCS0.net
- >>65
ネタでしょ
このボケは普通に評価してもいいと思うぞ
- 141 ::2019/09/18(水) 12:24:58.54 ID:CLdjtCW30.net
- https://i.imgur.com/RW0FD14.jpg
- 142 ::2019/09/18(水) 12:25:00.44 ID:3KKpOxQW0.net
- 満州で関東軍がやった事の数々は暴走とも呼べない
自分たちの戦略に日本本国を引摺り込んで、いいように動かそうというものであり謀略の矛先は他国ではなく日本だった
これは反乱であって、それで建てた満州国が砂上の楼閣なのは必然だった
- 143 ::2019/09/18(水) 12:25:05.40 ID:QouXC1mC0.net
- 狭い日本にゃ住み飽きた、満州に行って馬賊にでもなるか
- 144 ::2019/09/18(水) 12:25:06.53 ID:XSjYSYC60.net
- 三段空母は男のロマン
- 145 ::2019/09/18(水) 12:25:27.32 ID:+mdRo6Ev0.net
- オイラのかーちゃん、満州生まれ
70すぎで死んじゃったけど
- 146 ::2019/09/18(水) 12:26:10.62 ID:Fle0aj+60.net
- 名前が受け付けない
- 147 ::2019/09/18(水) 12:26:49.17 ID:bKS4xiZs0.net
- >>1
満洲な!
- 148 ::2019/09/18(水) 12:27:01.16 ID:aa81ug5o0.net
- 祖父が学生の頃の修学旅行先が満州だったけど戦争始まったから中止になって悲しかったと聞いたわ
- 149 ::2019/09/18(水) 12:27:02.16 ID:UJhTGaE90.net
-
韓国押しの電通は元々は関東軍の謀略組織だった・・・
- 150 ::2019/09/18(水) 12:27:09.77 ID:CLdjtCW30.net
- >>145
義叔母がそうだった
子供の頃道端でアイススケートやってたって言ってた
- 151 ::2019/09/18(水) 12:27:33.53 ID:7/pY7MMv0.net
- 極論維持できなくても権益さえ保持できていれば全然違う
満州・朝鮮・台湾が日本の権益を認めた上での独立なら滅茶苦茶おいしかった
- 152 ::2019/09/18(水) 12:27:34.38 ID:626SALZt0.net
- 俺のじっちゃんばっちゃんは満州国にいた
同郷(鹿児島)の出だったので結婚した
- 153 ::2019/09/18(水) 12:27:34.93 ID:oM6Yii1i0.net
- とある金融民族が再建するよ。日本はずっとその餅をこねさせられてる。
- 154 ::2019/09/18(水) 12:28:04.32 ID:6NyQ0Ctu0.net
- >>65
ネトウヨの知能指数的にこれはガチネタ
- 155 ::2019/09/18(水) 12:28:11.22 ID:f4hGLZxf0.net
- 満州国独立には軍隊が必要だったし関東軍撤退が遅れたのはそのせい
ロシアの工作と米から支援を受けてた中国共産党と中国国民党軍に囲まれてたら滅亡の危機を脱する強力な軍が必要となる
全ては朝鮮半島が独立国として成してなかったから緩衝国として満州を支援するしかなかった
- 156 ::2019/09/18(水) 12:28:24.60 ID:SNhZkrds0.net
- そういや子孫は今でも普通に日本で眼科やってんだよな、戦国武将の子孫も普通にいるし やっぱ凄いわこの国
- 157 ::2019/09/18(水) 12:28:31.85 ID:OQlMhfpB0.net
- >>100
そうなるよね
- 158 ::2019/09/18(水) 12:28:43.45 ID:vqLCsHzt0.net
- >>1
むしろ、米国に速攻で権利渡してたら日本への干渉は超ゆるい感じだったとおもう
そんで、悲惨な戦争も起こらなかったとおもう
- 159 ::2019/09/18(水) 12:28:58.99 ID:jqkAJwIN0.net
- ひいじいちゃんとひいばあちゃんが教員で、満州で日本語教えてたらしい。その時、慰問?でたびたび来てた森繁久彌と友達になった。
- 160 ::2019/09/18(水) 12:30:01.91 ID:hppJzHU/0.net
- >>2
現在の満州国 東北部遼寧省瀋陽市(旧奉天)
https://i.imgur.com/HMSO0fH.jpg
https://i.imgur.com/IYDIa5L.jpg
https://youtu.be/X5G3tC2mjiI
遼寧省大連市
https://i.imgur.com/iGc205A.jpg
https://i.imgur.com/2S2xjPj.jpg
https://i.imgur.com/wwHHoKT.jpg
https://youtu.be/GqkQRYg00PE
https://i.imgur.com/nqkQjNN.jpg
https://i.imgur.com/MDhkQAe.jpg
https://i.imgur.com/DOP9Q3h.jpg
https://i.imgur.com/6IdSgbO.jpg
https://i.imgur.com/7w5pUVt.jpg
- 161 ::2019/09/18(水) 12:30:11.60 ID:Ya7xnWBI0.net
- 敗戦直前、大勢のソ連兵が落下傘で降って来た時はもう全員死ぬんだと覚悟しましたよ。
- 162 ::2019/09/18(水) 12:30:18.36 ID:/Jp27c7d0.net
- >>134
もともと満洲は満洲人と朝鮮人が雑居してたし
特に19世紀の朝鮮半島の大飢饉で大量に満洲に流れた
満洲人はモンゴル人と婚姻関係が深い
満洲・朝鮮・モンゴルは、非常に関係が深いんよ
そもそも高麗も李氏朝鮮も満洲から入って来た奴が立てた王朝
- 163 ::2019/09/18(水) 12:31:14.46 ID:4gEeFCNw0.net
- 日本って中国の皇帝の末裔や朝鮮の王族の末裔がやたら多く帰化してるな
なんで
- 164 ::2019/09/18(水) 12:31:29.50 ID:xi7CUEU70.net
- >>21
外国人ってやっぱり…?
- 165 ::2019/09/18(水) 12:31:37.13 ID:44PcQa8d0.net
- 満州に手を出して維持に固執した事が日本の敗戦の原因だろ
- 166 ::2019/09/18(水) 12:32:36.75 ID:8JfKzqPe0.net
- >>1
パパにもろたお守りに満州紙幣入ってるでwwwwwwwひいじいさんから代々当主継承予定者に一枚渡してお守りに入れとくんやけどパパ承けんでウチに持っときやてあっさり渡されたけどホンマあの人六法以外のあらゆる事象は信用してへんちゃうかとwwwwwww
満州配属やったひいじいさんの弟が命からがらもって帰ってきたんを強運の塊やゆうて兄弟で分けたゆうリアルに神さんになりかけた人の敬虔あらたかな有難いモンやのにさwwwwwww
まあその割には継承したウチがパパママには及びもつかへん偏差値65程度の凡旧帝しかでれへんは
平成最大の好景気の果実アベの実拾い集めてようやくこうたんがいよいよ上洛日決まったベースモデルのモウモウ程度やは
おまけにお昼食べたら昼から会社もどんのめんどいはwwwwwww思てる平均的一般人生活しか送れてへんからパパあながちまちごうてへんのかもwwwwwww
ウチ生きてて恥ずかしいwwwwwww
ニシ豚クンwwwwwww次の三連休も劣化ブヒッチでやるもんがスーパーファミコンてやっぱりキミらも生きてて恥ずかしいん?wwwwwwwウケルワwwwwwww
- 167 ::2019/09/18(水) 12:32:41.89 ID:jqkAJwIN0.net
- >>156
松永弾正の子孫と会社で同期だった。学生の時は弓道やってたって。
同じチームに弾正の討伐チームの大名の子孫もいた。
- 168 ::2019/09/18(水) 12:32:47.09 ID:KR4svwoZ0.net
- >>65
ちょっとわろた
- 169 ::2019/09/18(水) 12:32:50.09 ID:VcwUCzJz0.net
- 満州国皇帝の溥儀が立命館大学のメインキャンパスに金を出した
西園寺公望繋がりだったと思われる
- 170 ::2019/09/18(水) 12:33:33.60 ID:bpI+73a60.net
- >>91
軍事費は陸海でほぼ等分されていたからな
人員数が桁違いの陸には、
一人頭ではそりゃ貧弱な額しか渡らないよ
あと、日本の戦車や小銃が貧弱とか書くと
もれなく変なのが出てくるぞw
- 171 ::2019/09/18(水) 12:34:00.69 ID:/Jp27c7d0.net
- >>165
朝鮮を維持しようとして満洲に手を出し、
満洲を維持しようとして支那大陸に手を出した
世界征服しないと終わらない理論で戦争やってた
- 172 ::2019/09/18(水) 12:34:10.71 ID:xEl9yfQt0.net
- 満洲の都市計画は凄いからな
今もまだ当時建てた建築物の大半を中共は維持して使ってるよ
新京にあった満洲国の行政府庁舎は今
吉林医科大学のキャンパスになってるし
- 173 ::2019/09/18(水) 12:35:08.39 ID:PhtzkRoK0.net
- >>163
共産化すると王族、貴族は真っ先にギロチン台で殺される恐れがあるからねえ。
- 174 ::2019/09/18(水) 12:35:09.28 ID:39HlS+pp0.net
- >>162 大朝鮮主義か素晴らしいな
- 175 ::2019/09/18(水) 12:35:23.90 ID:HH87RhQ40.net
- >>21
5族とか余裕で超えてるだろ
建大の先生たちもまさか将来の日本がこうなるとは想像できなかっただろうな
- 176 ::2019/09/18(水) 12:35:24.10 ID:Srj868WB0.net
- >>162
白頭山の噴火で旧半島人は離散しその後に北部の満州やモンゴル方面の遊牧民が流れてきたんじゃなかったっけ?
- 177 ::2019/09/18(水) 12:36:07.71 ID:DT3llEK+0.net
- 満州は守れないから無理だわ
台湾、樺太、千島がもったいない
- 178 ::2019/09/18(水) 12:36:16.65 ID:pbUdYwkp0.net
- 溥儀に子供が居ないし溥傑は男子が居ないし、清朝以外から皇帝持ってきたら支那から独立した満洲帝国の正統性が失われるし
はい、詰んだ
- 179 ::2019/09/18(水) 12:36:30.89 ID:/lKIgS2j0.net
- うちの爺さんは満州とか台湾でお役所の建物の設計やってた
高級将校ズラッと並べた記念写真あったな、計算尺も何本かあった
50年以上も前に死んでるから詳細は知らないけど
- 180 ::2019/09/18(水) 12:36:39.64 ID:J5z/pw1s0.net
- >>161
ジジィいくつやねんw
- 181 ::2019/09/18(水) 12:37:06.85 ID:iejQ+SEq0.net
- >>18
お前の頭はそれしかないんか
金玉でも頭に詰まってんのか
- 182 ::2019/09/18(水) 12:37:24.44 ID:cST/DZQe0.net
- ロシアは日本の中古車買ってくれる
いい国だよ
- 183 ::2019/09/18(水) 12:37:36.66 ID:+mdRo6Ev0.net
- >>150
昭和17年生まれだから、そんな事した覚えはないかも
- 184 ::2019/09/18(水) 12:37:43.53 ID:44PcQa8d0.net
- >>171
国力が低いくせにイキりすぎなんだよなあ
己を知れって感じだわ
日露戦争でギリギリ勝利したのは間違いだった
- 185 ::2019/09/18(水) 12:39:42.18 ID:8BpNP/6w0.net
- 産業がなぁ…
ITがあれば違ったんだろうけど
- 186 ::2019/09/18(水) 12:40:12.87 ID:XSjYSYC60.net
- >>166
キチガイ来た
- 187 ::2019/09/18(水) 12:40:37.97 ID:8YuneUqw0.net
- うちは南満州鉄道の株持ってたけど
削られて削られて今はJR東の株券になってる
- 188 ::2019/09/18(水) 12:41:25.74 ID:8Lg7Vk950.net
- 別に満州が欲しくてロシアと戦争をした訳では無いから、満州のロマンは異常とか、しゃらくさいわw
満州と沿海州を、アロー戦争で泣きそうな支那から騙し取った露西亜に日本が侵略されて、返り討ちに陸海軍を全滅に討ち取ったら転がり込んで来ただけ。
満州を差し上げますからどうか許してくださいと哀願されて、仕方なく貰ったw
その後ロシアロマノフ家ニコライ二世皇帝一族が、皆殺しにされたロシア革命で滅亡して消滅したから、日本が統治しただけ。
日本は無ければ無いで何も困らん満州だし、本来は沿海州と共に支那領だし。
- 189 ::2019/09/18(水) 12:41:35.94 ID:JPP3IOdy0.net
- >>166
京都はんは今日も飛ばしたはりますなあ…
- 190 ::2019/09/18(水) 12:41:37.11 ID:QNILY4u70.net
- >>65
単に関西軍が使い物にならなかっただけだろw
- 191 ::2019/09/18(水) 12:42:22.40 ID:ATd6VSxy0.net
- 当時日本がイキらず、支那事変を終結
させていれば、満州国は認められてたと思うわ
世界としても妥協点はあったろうし
- 192 ::2019/09/18(水) 12:43:56.80 ID:06mqL5d90.net
- >>1
ねーよ
国連決議で否定され
世界を敵に回した原因だ
- 193 ::2019/09/18(水) 12:44:10.47 ID:T64NL6fl0.net
- 満州の製鉄所もB-29の空襲の目標
- 194 ::2019/09/18(水) 12:44:34.96 ID:DEay7gtE0.net
- >>134
移民だよ
食い詰め南鮮民が渡る先は日本か満洲の二者択一だった
- 195 ::2019/09/18(水) 12:45:18.17 ID:7lq70ofm0.net
- >>65
クソワロタ
おバカ中学生かよ
- 196 ::2019/09/18(水) 12:45:47.47 ID:7KPMU8D40.net
- 敵だらけだろ維持は無理
- 197 ::2019/09/18(水) 12:46:10.33 ID:sbvnFEEz0.net
- 愛新覚羅
- 198 ::2019/09/18(水) 12:46:43.88 ID:Zuz3m+me0.net
- 鉄道利権からアメリカを閉め出してアメリカを完全に敵にまわしたって上念が書いてた
- 199 ::2019/09/18(水) 12:47:14.26 ID:xha6jPoB0.net
- 陸軍がパーだったからなぁ
で、やっと復興したら今度はパーの竹下登がプラザ合意で日本再沈没
どんだけ日本人が勤勉でも、もうさすがに立ち直るの無理だろ
- 200 ::2019/09/18(水) 12:47:42.81 ID:el6+3L6D0.net
- >>158
日米で分割統治とかしてたらどうなってたんかな
アメリカにもっとすり寄る努力はすべきだったよね
中国は日米が分け合う広さは十分にあったのに、満州という局地にこだわりすぎた
北側は日本、南側は米国で管理するという方法もあったはず
- 201 ::2019/09/18(水) 12:48:26.99 ID:hSTA7fpb0.net
- 元々ここは漢族の土地じゃない
満州族≒女真族の土地
ちなみに清は満州族が作った国
標準語も漢字じゃない
- 202 ::2019/09/18(水) 12:48:49.75 ID:DEay7gtE0.net
- >>21
そうならないよう満洲という坩堝を用意しようとしたという側面もある
- 203 ::2019/09/18(水) 12:49:58.26 ID:FcJDrcrJ0.net
- >>187
なんでやねん、潰れたんだから紙くずや
JR束への資本の流れはないぞ
俺も無効株券持ってる総裁が松岡洋右のやつ
- 204 ::2019/09/18(水) 12:51:49.80 ID:oVMlVazR0.net
- オランダから東南アジアの石油が出る島でも買っておけばよかったんだよ
ドイツにオランダ本国が占領されたときに東南アジアは防衛してやると言って権益も増やせた
- 205 ::2019/09/18(水) 12:52:34.34 ID:el6+3L6D0.net
- >>38
満州族はどう思ってんのかね
清国はなくなったけど、後継の自分たちの国はできたわけじゃん
戦後に自分たちで戦って残そうとはしなかったのか
- 206 ::2019/09/18(水) 12:52:35.64 ID:GQDciiyr0.net
- >>65
マ?
- 207 ::2019/09/18(水) 12:52:59.73 ID:FGECuqH40.net
- あいしんかくらふぎ ←よい
ぎょろ ←…
ぬるはち←ひわい
- 208 ::2019/09/18(水) 12:53:21.70 ID:8ITtOacG0.net
- アメリカ「中国に出遅れたから満州よこせ」
日本「やだ」
原爆「ピカドーン」
- 209 ::2019/09/18(水) 12:56:16.87 ID:U5Jt34w70.net
- 満洲国と言えばこのドラマ良かったなぁ
https://archives.bs-asahi.co.jp/ruten/images/common/main.jpg
- 210 ::2019/09/18(水) 12:57:00.23 ID:+XsKeakv0.net
- 調子乗った日本が中国みたいになってたかもしれんから
何とも言えない
- 211 ::2019/09/18(水) 12:57:05.98 ID:96Pm9/c10.net
- 朝鮮と台湾まではワンチャンあったけど満州は無理やろ
- 212 ::2019/09/18(水) 12:57:33.23 ID:gKyb9MzmO.net
- >>205
大清帝国の皇帝はジンギスカン亡き後、蒙古のハンも兼任してたな
- 213 ::2019/09/18(水) 12:59:13.74 ID:syenWL9c0.net
- 満州返して蒋介石と和解同盟して、一緒に毛沢東ぶっ殺してたら
東アジアの版図ってどうなってたんだろう
- 214 ::2019/09/18(水) 13:01:22.12 ID:KPCsCOPG0.net
- >>191
ハルノートみるとないんじゃない?
大陸からの全面撤退要求してるんだから
全ての権益放棄、内政干渉も認めないと
それまで何か月も交渉してたにもかかわらず、ハルノートの時は大統領は交渉にも出てこず、
ハル長官?が事前交渉もなく突然突き付けてきたとか
相手に圧力かけて先に一発撃たせて、それを理由に待ってましたと銃弾雨あられに反撃するアメリカのいつもの手
- 215 ::2019/09/18(水) 13:01:42.60 ID:el6+3L6D0.net
- >>46
日本でも女医やっとるで
- 216 ::2019/09/18(水) 13:02:32.81 ID:cmg0OKt80.net
- まぁリスクを取らないと大きな成果は得られないからな
当時はリスクを取って賭けたんだよ、んで失敗した…ただそれだけ、次は頑張ろう
- 217 ::2019/09/18(水) 13:02:45.83 ID:PDdhCspr0.net
- しかし中国は当時の分裂状態から現在の状態までよく持ち直したよな
まだ台湾、香港の問題はあるにせよ
- 218 ::2019/09/18(水) 13:03:18.16 ID:U4RdXHAI0.net
- 人民解放軍の瀋陽軍区って満州国そのものなんだよな
北部戦区に改編されてからは旧満州国に加えて内モンゴル全体と山東半島を支配するようになった
ヴェルサイユ条約で手に入れた山東半島を…
- 219 ::2019/09/18(水) 13:04:07.59 ID:KDSOnqG50.net
- 日本がブルガリアとオスマントルコとロシアの関係を知らなくて
有利な条件の交渉を蹴ったとかなんとか
- 220 ::2019/09/18(水) 13:04:20.69 ID:/Jp27c7d0.net
- >>217
スターリンのせいだな
中国を衛星国にできると思って力を持たせ過ぎた
- 221 ::2019/09/18(水) 13:04:42.40 ID:tV4M9O1M0.net
- 戦争で混乱させずに真面目に満州国を発展させておれば、今頃中国を飲み込んで日本やロシアより大きな存在になってアメリカに相対していたかもな。
まあ、代わりにさんざん回り道した共産中国が発展したが。
- 222 ::2019/09/18(水) 13:06:10.56 ID:8YuneUqw0.net
- >>203
終戦で特殊清算して満鉄東京支社分の国内資産分に国内保有者の株は減資した筈だが?
- 223 ::2019/09/18(水) 13:06:27.93 ID:8e1VH9jE0.net
- >>91
陸軍の装備は1939年第二次世界大戦初頭までは世界水準だけどな
八九式重擲弾筒(世界初のグレーネドランチャー)とか先進的な兵器もあったし
大戦中の兵器の進化全般のスピードに追い付けなくなった見方が正しい
- 224 ::2019/09/18(水) 13:06:39.00 ID:KPCsCOPG0.net
- >>218
ああ、そうなんだ
北京政府の言うこと聞かないと噂の瀋陽区がここなのかw
満州国だった名残りがあるのかな
- 225 ::2019/09/18(水) 13:06:59.72 ID:j2d9aQQP0.net
- アメリカが大陸利権欲しがっていたからな
白人占領地には抗議出来ないから満州に目を付けた
リットン調査団 wwwwwwwww
最初から結論決めてるんだろ。
- 226 ::2019/09/18(水) 13:09:03.73 ID:8Lg7Vk950.net
- >>191
欧州戦線をヒトラーのドイツ軍が制圧。
絶対にww2戦争には参戦しませんから、可愛いお子さんたちの為にも私を大統領にしてください。
と言って大統領に成っちゃったルーズベルトさんが捻りだしたのがドイツと同盟していた枢軸国の片方の雄の日本叩き。
やっと複葉機を飛ばせて、戦艦と補助艦で米:英:日で5:5:3の3に軍縮させた日本。
英米でたたけば10:3の劣勢の日本なんかイチコロ。
んで、ハルノートまで挑発を続けて、原油を止めてジリ貧に追い込んで手を出させようと飛び出したのがハルノート。
内容は、日本は明治維新以前の領土に戻る事!!!w
米国務省の面々が、人が大勢死ぬから!止めてと哀願しても無視!
手交されて案の定「ニイタカヤマノボレ1208」を日本政府が日本海軍空母機動部隊に発令!
戦いの火蓋が切られて戦闘開始。
ルーズベルトに全責任が有る。
と、大統領職を退いた前任のハーバート・フーヴァー前大統領も何回も言っておられるし本にも記述している。。
更には、連合軍総司令官のマッカーサー元帥殿も、米議会で証言して、日本はセキュリティーの為に立ち上がり戦ったと証言。
我々は敵を間違えたのです、真の敵は日本ではなく支那だったのです!と血涙の演説してくれる有様。
「真珠湾の審判」を代表に、追及が収まらない真珠湾攻撃の真相物は永遠に続く由縁。
- 227 ::2019/09/18(水) 13:09:53.24 ID:01+RoFos0.net
- >>110
当時の日本の工業力では精製出来ても生産量がとは云われてる。素直にドイツの石炭から作る人造石油を導入すれば良かったと思う。
- 228 ::2019/09/18(水) 13:12:31.99 ID:oR2/uQE20.net
- まぁ利益独り占めにしようとしてしまったからかね
パートナーが必要だったわ
- 229 ::2019/09/18(水) 13:13:30.86 ID:/Jp27c7d0.net
- >>225
リットン報告書は妥当な内容ですよ
- 230 ::2019/09/18(水) 13:13:33.94 ID:9y9NnoO/0.net
- 戦争して焼け野原にされないと格差が今よりヤバそう
- 231 ::2019/09/18(水) 13:14:05.15 ID:U4RdXHAI0.net
- >>224
対立が激化すれば、最終的に中国として残るのは漢民族の住む地域だけになるんだろうな
それでも十分広いが
- 232 ::2019/09/18(水) 13:14:19.01 ID:sBoB6I690.net
- >>9
節子それマン臭や
- 233 ::2019/09/18(水) 13:15:02.69 ID:AuKLAVoq0.net
- ハルビンあたり行こうと思うんだけどおすすめのとこない?
- 234 ::2019/09/18(水) 13:16:03.74 ID:3ldUowR90.net
- https://i.imgur.com/V0WnfhW.jpg
https://i.imgur.com/v7GlpJn.jpg
https://i.imgur.com/pAaXPow.jpg
- 235 ::2019/09/18(水) 13:16:20.70 ID:cmg0OKt80.net
- 【日本が敗戦で学んだ事】
『同盟関係は大事』
- 236 ::2019/09/18(水) 13:17:52.73 ID:3KKpOxQW0.net
- >>217
いかにも中国を知らない日本人的発想
一つの王朝が衰退し、混乱の中で膨大な犠牲者を出しながら立ち上がった新しい王朝が一段と強大になり君臨するのが中国の歴史
蒋介石と毛沢東の争いは、清滅亡の混乱からこの二者に絞られた過渡期に過ぎなかったものを侵攻の好機と見くびった日本の誤りだった
- 237 ::2019/09/18(水) 13:18:49.44 ID:A/Y99PNo0.net
- 満州は太平洋戦争で敗戦させる為の罠
- 238 ::2019/09/18(水) 13:20:21.11 ID:/Jp27c7d0.net
- >>236
宋や明はどうなんだろうw
- 239 ::2019/09/18(水) 13:22:47.72 ID:iT1cn6io0.net
- まぁ結果論で言えばアメリカと権益を分け合って懐柔するのが正解だったんだろうねえ
植民地争奪戦争からイデオロギーの対立へ変わってゆく境界期だったからね
アメリカは結局以降のアジア政策は成功とは言い難い結果なった
- 240 ::2019/09/18(水) 13:24:07.50 ID:s1R+wFoH0.net
- 清から独立をしたかった満州国
泣きついて協力させた日本が不利になった途端に日本を裏切ったので
ロマンなんかもうないよ
- 241 ::2019/09/18(水) 13:24:26.49 ID:nQT6QB8o0.net
- 気が付けば白人だけでウハウハしてたところに極東の黄色いのが出てきて
いっちょ前のことやりだした。んで「ちょっと、何あいつ」ってなった。
- 242 ::2019/09/18(水) 13:24:27.04 ID:pCfRRbEX0.net
- 石油止められた時点で戦争か満州手放すかしか無かったから無理だろ
- 243 ::2019/09/18(水) 13:25:04.44 ID:8XMx89mP0.net
- 名前が悪過ぎた
まん臭ってw
- 244 ::2019/09/18(水) 13:26:06.28 ID:FU6XSgOZ0.net
- >>236
中国を知らない日本人的発想は意味不明
よく持ち直したよなって話だ
過去を知っている事は無関係だよ
- 245 ::2019/09/18(水) 13:30:50.04 ID:U4RdXHAI0.net
- いっそ在韓米軍撤退を機に北部戦区が南進して、釜山まで制圧してくれりゃ日本海側は今より安定しそう
- 246 ::2019/09/18(水) 13:31:32.94 ID:P0LdvidP0.net
- 日本っつうか関東軍な
- 247 ::2019/09/18(水) 13:31:50.06 ID:1fqETWjd0.net
- >>236
アホはお前だろw
中共は当時圧倒的劣勢で通州事件等で日本散々煽り倒して蒋介石の力削ぐために日本に中国侵攻させたかったんだよ
当時に日本もお仕置きしておしまいにする風潮だったのに、いくら都市落としても講話できず泥沼に引きずり込まれた
- 248 ::2019/09/18(水) 13:32:42.17 ID:s1R+wFoH0.net
- 日本の敗戦により棚ぼたで美味しい思いをしている中国が
台湾と満州を国扱いされたくないのは知ってる
- 249 ::2019/09/18(水) 13:33:54.76 ID:5B2jStRA0.net
- 満州国維持
中国から撤兵しない
アメが承服するワケない
朝鮮半島をロシアにくれてやって
樺太領有したほうがずっとマシだった
- 250 ::2019/09/18(水) 13:37:05.16 ID:s1R+wFoH0.net
- 満州国は溥儀、清国では西太后、朝鮮国では閔妃が政治を握っていた時代だしね
- 251 ::2019/09/18(水) 13:38:37.44 ID:uF9dQwYS0.net
- 満州開拓団の悲劇
- 252 ::2019/09/18(水) 13:39:16.16 ID:yRlUSUvv0.net
- 上手く行く訳が無い。
こんなスレ立てるようなホルホル日本人にゃ無理。
- 253 ::2019/09/18(水) 13:41:39.49 ID:pPTFBljv0.net
- 維持するためには大国の米中露を粉砕しなくてはならなくて無理ゲー
中露は追い払えたけども
- 254 ::2019/09/18(水) 13:42:22.60 ID:8Lg7Vk950.net
- >>239
アメリカは日露戦争の直後から、太平洋の両岸に竜虎並び立たずだったからね。
日本の朝鮮併合には諸手を挙げて大賛成。
ただし条件を一つだけ提示してきた。
其れがフィリピンのアメリカの植民地化を日本が認めてくれる事。
んで日米の軍事境界を台湾とフィリピンの間のバシー海峡にしましょうと言う提案。
是は日露戦争に勝った日本との両雄並び立たずで最終決戦が不可避と判断
「アメリカイエロープラン」で研究を開始して対日戦争を研究。
絶対に必要なのはフィリピンと言う結論を出していた。
癪に障るのが太平洋戦争は、ホボ「アメリカイエロープラン」の想定通りに進んだ事。
まぁ原爆の実戦登場だけは日米共に想定外だったけどね。
- 255 ::2019/09/18(水) 13:43:08.47 ID:yRlUSUvv0.net
- 俺の母親が戦後、満州から引き上げて来た同僚からきいた話。
露天から商品をかっぱらい、追いかけて来た店主に振り向きざま力ミソリで切りつける遊びが小学生に流行ってたらしい。
こんな日本人が満州で中国人と上手くやってける筈が無い。
- 256 ::2019/09/18(水) 13:43:22.85 ID:9PlPjEdK0.net
- >>2
防衛線を満州にまで下げてたら
当時の海戦能力なら何とかなってたかも
満州に油田あるし(当時は見つけてなかった
ただ陸軍がクソ
- 257 ::2019/09/18(水) 13:43:32.54 ID:lwNepRr60.net
- 石原莞爾は最終的には日本からの独立戦争まで想定してたんだろ?
とにかく今の去勢されたセコセコ日本人とは違って
明治生まれの人たちはスケール感と腹のくくり方がちがうわな。
- 258 ::2019/09/18(水) 13:46:14.75 ID:4h6Dwdo60.net
- >>1
っつうかここニュース速報だよね
なにソース無しでスレたててんの?「俺は反逆児だからよ自由にやるよ」みたいな感じ?
自分の感情だけでスレたてしたいのなら他でやってよ
なんか「自分は特別だ」みたいな?
なんで元記事貼らないでスレたてたかだけはちゃんと説明してよ
多分オマエ逃げるシカトする感じの人間なんだろうけどルールくらいはちゃんと守れよ
- 259 ::2019/09/18(水) 13:48:03.47 ID:4h6Dwdo60.net
- >>1
BE持ってっからって調子こいてんだ
本当にふざけた奴だな
- 260 ::2019/09/18(水) 13:49:12.00 ID:8LSTON120.net
- >>257
信長の野望は日本統一なんかじゃなく、大アジアの統一と世界制覇だったんだ
それを受け継いだ最後の世代が明治世代
- 261 ::2019/09/18(水) 13:50:51.47 ID:pByDq72q0.net
- ぎょうざの満州の餃子は美味いよ
食ってみろ
- 262 ::2019/09/18(水) 13:52:30.97 ID:yRlUSUvv0.net
- >>257
当時だって色んな人がいた。
さらに言うなら、大東亜共栄圏をまともに信じてた奴なんて殆どいなかった。
実際は私利私欲のためであり、良識に対しての言い訳が大東亜共栄圏だった。
- 263 ::2019/09/18(水) 13:52:54.77 ID:X1Zr1d760.net
- 満州は世界一の国になっていたと思うよ
日本の作りたかったのは 満州 シナ 日本を軸とする アジア連合
シナ人と日本人を抱える満州国が中心になるのは必然だ。
- 264 ::2019/09/18(水) 13:53:15.47 ID:LpQhNoxS0.net
- >>65
こいつはマジっぽくて良い
- 265 ::2019/09/18(水) 13:54:32.51 ID:X1Zr1d760.net
- >>262
私利私欲は今の時代も世界中一緒だけどな
そんなもんだよ 人間なんて
- 266 ::2019/09/18(水) 13:55:18.75 ID:gKyb9MzmO.net
- >>251
NHKドラマ「開拓者たち」
いい作品だったのにあの在日朝鮮人キム・キョンベなんか使ったせいで…!
日中合作の「蒼穹の昴」、中国ドラマの「宮廷女官 若曦」、そして映画「ラストエンペラー」
この辺りは見ておきたいな、興味の湧きかたが違ってくるよ
- 267 ::2019/09/18(水) 13:58:33.96 ID:yRlUSUvv0.net
- >>265
もちろんその通りだ。
だが、それを隠すための言い訳を用意して戦争に突っ込んで行ったんだ。
そして今だにその言い訳を信じてる奴がいる。
日本の誇りをゴミ箱に捨てたのはこいつらだと思う。
- 268 ::2019/09/18(水) 13:58:42.63 ID:HCIfl8sR0.net
- 青龍(ブルードラゴン)という
マンガにも満州が出てくるな。
あれ、未完のまま放置…
なんか、りんご飴みたいな
菓子が出てきて現地では
絶大な人気だったとかで…
- 269 ::2019/09/18(水) 13:59:46.71 ID:gKyb9MzmO.net
- >>257
馬賊の大人になった日本軍人も居たとか
もう少し足を南に伸ばせばハリマオだ
南蛮大名の昔から、いや日本列島と日本人の関係からも亜細亜大陸は浪漫のかたまり
- 270 ::2019/09/18(水) 14:02:00.80 ID:yLznfUXl0.net
- >>65
ネトウヨの知能レベルって・・
- 271 ::2019/09/18(水) 14:02:30.62 ID:gKyb9MzmO.net
- >>263
お題目で夢物語かも知れないが「五族同和」には誰も文句つけられないだろうな
- 272 ::2019/09/18(水) 14:02:50.28 ID:cwKfiGd90.net
- 満州国なんていらない
日本列島を守る緩衝地帯として朝鮮半島があったのに、
さらにそれを守るための緩衝地帯なんていらない
いざという時は朝鮮半島が火の海になればいいという覚悟を持つべきだった
そんなことより金解禁しないで、世界のどこよりも先駆けて
管理通貨制度をずっと続けていればよかった
高橋是清の経済手腕を研究しまくって、どんなバカが大臣になっても
好景気を維持できるように何らかの法律を作っときゃよかった
- 273 ::2019/09/18(水) 14:03:19.84 ID:55+E/jf60.net
- >>60
今の途上国が国の発展のためco2出したら怒るだろ?
そういうことや
- 274 ::2019/09/18(水) 14:04:35.90 ID:LpQhNoxS0.net
- 当時の香港のように中国人の逃げ道として大量に受け入れて発展させていれば
今の香港のように中国共産党と距離をとる地域になっていた可能性はある
- 275 ::2019/09/18(水) 14:04:38.61 ID:OM4P8PKp0.net
- 満鉄のパシナ形機関車ってカッコいいよね
- 276 ::2019/09/18(水) 14:04:49.65 ID:gKyb9MzmO.net
- >>267
いつの世でも時代でも戦には大義名分が必要なんだよw
勝てば官軍、負ければ婢賊
これはローマの昔でも同じよ
- 277 ::2019/09/18(水) 14:06:49.65 ID:1MIPfVFT0.net
- 白人じゃないからな
猿に好き勝手アジア掌握されるのは許せない
もちろん他のアジア人でも許せない
- 278 ::2019/09/18(水) 14:09:07.10 ID:SCraZiTY0.net
- 満州国維持出来てたら漏れなくバカチョン国もついて来てたから結局いらなかった
- 279 ::2019/09/18(水) 14:09:33.29 ID:ZvfGaDmo0.net
- 高句麗→渤海→金→清→満州
ほぼ朝鮮人みたいなもんだろ
- 280 ::2019/09/18(水) 14:10:16.36 ID:myex1LdP0.net
- マン臭酷
- 281 ::2019/09/18(水) 14:10:56.63 ID:Cf21D7Z80.net
- アメリカと戦争しないで黒竜江省で石油掘ってたら違った未来あったかもな
- 282 ::2019/09/18(水) 14:12:25.18 ID:6wfpTnal0.net
- ネトウヨの妄想スレ?
- 283 ::2019/09/18(水) 14:12:37.96 ID:9PlPjEdK0.net
- >>65
面白いw
- 284 ::2019/09/18(水) 14:14:08.74 ID:iT1cn6io0.net
- ジャップを倒して中国利権と太平洋の覇権をゲットしたでござる
・・のはずがアメリカは肝心の中国は共産化、朝鮮半島、ベトナムと赤化するアジアの泥沼に脚を突っ込んでしまった
オマケにアホの蒋介石のケツ持ちで常任理事国から転落した台湾の面倒も見させられる
戦略的な意味で負けに等しいだろ
- 285 ::2019/09/18(水) 14:14:27.30 ID:8YuneUqw0.net
- おれたち精鋭関東軍が関西人をぼこぼこに叩きのめしてやんよ
- 286 ::2019/09/18(水) 14:14:29.25 ID:R0D4Pxy00.net
- ちゃんと桂タフト協定どうりに
満州にアメリカ資本の投資を認めていたら
日米開戦をなかったし
支那は今でも内戦中だよ
- 287 ::2019/09/18(水) 14:18:58.11 ID:ZyZmf/Zw0.net
- 国連で傀儡国家認定されてからも、米英の企業進出はあったからな
内戦の中国から流入民が100万単位だったらしいし、満州人用とか中国人用の学校は数百建てられた
都市の整備に発電所、ダム、鉄鋼業、鉄道、港湾施設などなど、莫大な投資で国家建設は進んでいた
戦後に、中国で国共内戦が再発したが、東北部(満州)の日本の遺産の争奪戦だった
- 288 ::2019/09/18(水) 14:19:25.02 ID:4SV4+q7R0.net
- 当時の軍部
「自作自演で日本兵を殺してそれを口実に攻めるというのはどうだろうか?」
マジで兵士をゴミ扱いしてたから負けたんだよな
そいつらを未だに賛美してるアホがいるのも恐ろしいわ
- 289 :名無しさんがお送りします:2019/09/18(水) 14:23:43.76 ID:F5FsA27tv
- だから欧米が認めなかった
- 290 ::2019/09/18(水) 14:39:23.64 ID:YaU3XVSG0.net
- 満州って宗教はどんな感じだったんだろ
やっぱりキリスト教が幅を利かせてたんだろうか
- 291 ::2019/09/18(水) 14:40:18.91 ID:xEl9yfQt0.net
- >>288
ほんまに自作自演やったん?
- 292 ::2019/09/18(水) 14:42:23.60 ID:P0LdvidP0.net
- >>291
張作霖爆殺は自作自演
- 293 ::2019/09/18(水) 14:42:55.22 ID:QetLvr4l0.net
- シナチョンが日本に入り放題で今以上にクソみたいな国になってたとおもうけど
- 294 ::2019/09/18(水) 14:44:17.21 ID:rvZqqR9J0.net
- アメ公が満州国の利権を認めんかったから戦争になったんやで
- 295 ::2019/09/18(水) 14:45:33.44 ID:NVT8+eH40.net
- ドイツがソ連を滅ぼしてくれてたらなー
- 296 ::2019/09/18(水) 14:47:05.84 ID:cB7hwFXm0.net
- >>38
日本がモンゴルの独立承認したのって1972年と割と最近なんだな。
- 297 ::2019/09/18(水) 14:47:59.76 ID:Z2vfe2Wv0.net
- 浅田次郎の蒼穹の昴とか中原の虹あたりのシリーズを久々に読みたくなってきたわ
- 298 ::2019/09/18(水) 14:49:45.52 ID:rvZqqR9J0.net
- そもそも満州で油田をちゃんと探しておけば、アメリカに石油止められても戦争せずに済んだやないか
- 299 ::2019/09/18(水) 14:50:11.95 ID:9BV+425g0.net
- 我らは満蒙開拓団
- 300 ::2019/09/18(水) 14:55:02.69 ID:ZeoGAXuX0.net
- >>40
アメリカが日英同盟に危機感を抱いていたから仕方ない
日英で合わされば当時は軍事力トップだからな
- 301 ::2019/09/18(水) 14:58:52.66 ID:uHMeOBvD0.net
- >>65
おまえ上級釣師だろ
俺には分かるぞ
- 302 ::2019/09/18(水) 15:04:11.68 ID:KZn17XUp0.net
- だだっ広い大陸で農業やりたい
農業機械があればの話だけど
- 303 ::2019/09/18(水) 15:06:39.13 ID:byu//fVN0.net
- 今日の日経新聞、日輪兵舎っての面白いわ
満蒙開拓の青少年訓練施設が日本に数百箇所もあったとか
- 304 ::2019/09/18(水) 15:13:36.35 ID:I/t6G8J40.net
- >>160
これって日本軍の?
https://i.imgur.com/MDhkQAe.jpg
- 305 ::2019/09/18(水) 15:13:44.14 ID:2pkxZwai0.net
- >>143
鬼島さん?
- 306 ::2019/09/18(水) 15:15:11.49 ID:5KfdvN5j0.net
- 胸に付けてるマークは旭日
自慢の鉄砲で敵を打つ
五族協和は僕らの理想 鬼畜米英打倒し
- 307 ::2019/09/18(水) 15:19:17.91 ID:Ep1jh+txO.net
- 地上国境あると軍事費かさむから、
樺太は南樺太だけじゃなく北樺太も欲しかった
ロシアに朝鮮はやるから樺太全域よこせと、朝鮮・樺太交換条約結べばよかった
北樺太は石油や天然ガスが産出する資源の宝庫だったのに
- 308 ::2019/09/18(水) 15:23:32.10 ID:jJMIoAqO0.net
- 自民党バカ多いからな
- 309 ::2019/09/18(水) 15:24:07.54 ID:3y34h10r0.net
- >>294
満州国自体は結局うやむやになったし
ハルノートでさえ満州はいれるかどうか交渉の余地もあったし
十年ぐらい続いてるからそれだけじゃ戦争にならない。
戦争になったのは石原莞爾も反対してたように
他のアホ軍人たちががんがん戦線拡大してから。
それで禁輸とか通商破棄までつながってく
- 310 ::2019/09/18(水) 15:25:56.25 ID:Q3vb55Gv0.net
- >>267
日本の誇りをゴミ箱に捨てたのは
戦前を全否定するため・日本人が未来にわたって誇りを持たないようにするため
GHQやソ連の走狗となって検閲に勤しんだ連中だろう
なぜそういう核心部分は避けて一部の日本人だけを非難するのだ?
- 311 ::2019/09/18(水) 15:31:37.00 ID:AAgdAMCr0.net
- 漱石の満韓なんとかって本でしか知らないけど、きっと酷いところだったんだろうなあ
- 312 ::2019/09/18(水) 15:32:01.51 ID:xVeHlLBd0.net
- 満洲に投資する金あるなら東北地方に投資しろって声はあったはず
- 313 ::2019/09/18(水) 15:32:06.97 ID:HKJCAFKs0.net
- >>160
すごいなぁ
- 314 ::2019/09/18(水) 15:32:22.68 ID:esrMl1IQ0.net
- これよりハワイ併合までした上での太平洋島嶼連合を見てみたい
- 315 ::2019/09/18(水) 15:34:20.05 ID:3y34h10r0.net
- >>312
現地人の土地奪って東北の零細農民を
地主とかにしてたからな。
だから小作から地主になれた奴は舞い上がって
無茶苦茶やって敗戦の時に報復されたりも
- 316 ::2019/09/18(水) 15:34:56.99 ID:yRlUSUvv0.net
- >>310
石橋湛山のような人もいるんだが。
そもそも検閲なら戦前戦中の方が酷かった。
もっとも、検閲というよりホルホル日本人の忖度と言った方が良いかもしれないが。
私利私欲を誤魔化したいバカ者達が大勢いて、自分の非を認めたくないが為にホルホルするの図w
- 317 ::2019/09/18(水) 15:38:45.32 ID:gLejVffb0.net
- 奉天とか南樺太の豊原とかなんか夢みたいだなとは思う。
- 318 :名無しさんがお送りします:2019/09/18(水) 15:41:25.60 ID:u+bo4YEMW
- >>306
朝鮮人は除外な
- 319 ::2019/09/18(水) 15:41:05.05 ID:yRlUSUvv0.net
- >>310
例えば、>>255なんかは本当にそういう遊びが流行っていたかどうかはわからないが、母親が同僚から聞いたことまでは事実だ。
問題は>>255を自慢話で語る同僚の感覚だ。
南京で百人斬りが本当にあったかどうかは分からない。
しかしそれを自慢話する感覚。
当時の日本人が今とは全く違う鬼畜だとよく分かる。
戦争となれば俺らも容易く鬼畜になる。
- 320 ::2019/09/18(水) 15:51:04.89 ID:fkoSHtSY0.net
- >>6
大日本帝国が正義だったことを証明するために
中国と朝鮮がこんな状態になっていると考えると
- 321 ::2019/09/18(水) 15:57:03.10 ID:O1W/nSIu0.net
- 開拓費と防衛予算で破産してたかもしれんぞ
- 322 ::2019/09/18(水) 15:59:58.45 ID:aTsFvD+20.net
- まんじゅうのマロンがどうかした?
- 323 ::2019/09/18(水) 16:04:17.55 ID:ZxGw6sZ10.net
- 家のじいさんは満州じゃなくてパラオ
だわ。何か南洋拓殖会社からハガキが来てた。
- 324 ::2019/09/18(水) 16:13:35.83 ID:KKjzCrPQ0.net
- 西へ西へと手を伸ばしてきたアメリカが
満州への欲を出してきたため激突した
- 325 ::2019/09/18(水) 16:18:26.24 ID:/a3n3v3b0.net
- ハルノートの内容丸呑みしたら良かったじゃん
お前らの主権全部ヨコセみたいな事書いてないし仏印とか維持出来ねぇだろ
- 326 ::2019/09/18(水) 16:19:49.28 ID:0j1aU8Nv0.net
- >>323
満洲は漫画ジパングの草加が「亜細亜の風ですね」って中国語で言うロマン
パラオやトラックなど南洋は沖縄的なロマンがあるわ
- 327 ::2019/09/18(水) 16:20:46.24 ID:0j1aU8Nv0.net
- >>325
ハル・ノートは満洲から撤兵する事入ってるから無理
ハル・ノート飲んだら満州国は消える
- 328 ::2019/09/18(水) 16:23:08.98 ID:0j1aU8Nv0.net
- 後満州国には3000万人いたけど誰一人満州国人ってのがいないってのも面白い
国籍法がなかったから
日本の野望が生んだ砂上の楼閣
でもあの時代の新京とか、東洋の魔都上海とかは憧れるわ
- 329 ::2019/09/18(水) 16:28:31.11 ID:1O/dNMVx0.net
- 日米諒解案では米国は満州国承認するとしていたのに日本が欲かき条件上乗せして破綻
日本の欲でできた満州国は日本の欲で潰れた
>>328
住民の大多数は漢民族で
公用語も満州語でなく北京語だしな
- 330 ::2019/09/18(水) 16:31:44.36 ID:UCHDd1wq0.net
- 俺も馬賊になりたかった
- 331 ::2019/09/18(水) 16:32:21.34 ID:AjN9nY2g0.net
- >>327
ハルノート出される前に、アメリカから承認もらえてたら良かったんだけど交渉せずに突っぱねるんだもん
- 332 ::2019/09/18(水) 16:33:04.66 ID:/+Voe6YR0.net
- >>65
低能無知パヨの稚拙な分断工作失敗wwww
- 333 ::2019/09/18(水) 16:35:54.00 ID:BouNyT180.net
- それは日本が毛沢東の戦略と蒋介石の支配域の広さを侮った結果だな
ましてや毛沢東にはソ連、蒋介石にはアメリカという後ろ楯がいるというのにどうやって講和に持ち込む気だったのか
首都を落としたのに負けを認めないのはズルい汚いとか言う気かな
- 334 ::2019/09/18(水) 16:42:11.50 ID:y+RQ80u50.net
- >>333
日本軍「アカン中国落とせん……せや!」
真珠湾攻撃チュドーン
南方作戦チュドーン
陸軍「ふうこれで援蒋ルートは遮断できたかな、持久開始するか」
海軍(連合艦隊)「米太平洋艦隊壊滅状態!ハワイ占領!希望の未来へレディゴー!」
- 335 ::2019/09/18(水) 16:43:50.95 ID:OncESzkp0.net
- https://i.imgur.com/oS952Cs.jpg
https://i.imgur.com/Eri5x6d.jpg
- 336 ::2019/09/18(水) 16:43:58.34 ID:8k3B15pa0.net
- アメちゃんに利権分けてやるだけで良かったのにな。
満州で一足早い冷戦が来てたかも分からんで。
- 337 ::2019/09/18(水) 17:01:39.39 ID:Cv0+LHVd0.net
- 皇帝載っけた武力統一の多民族国家なんて分裂必至だろ、大陸の繰り返した事と変わらん
- 338 ::2019/09/18(水) 17:02:36.62 ID:mjLdnX7u0.net
- アメリカが満洲の鉄道利権を欲しがっていたのに断った
これは失敗で、米を取り込んでおけばああはならなかった
断られた米の鉄道王はこの恨みは必ず晴らすと言ってたからな
日本は日清日露で欧米に世話になりながらそれを忘れ天狗になっていた
- 339 ::2019/09/18(水) 17:04:42.93 ID:/Jp27c7d0.net
- >>337
中華人民共和国をディスるのはそこまでだ
- 340 ::2019/09/18(水) 17:05:19.28 ID:JIuD7UPY0.net
- >>65
よ、ゆとり
- 341 ::2019/09/18(水) 17:05:46.57 ID:pwkL4tHA0.net
- 一番臭いのは
- 342 ::2019/09/18(水) 17:09:02.69 ID:avVcemd60.net
- 結果が全てだからね
勝てば官軍だったとか言いだしたらきりがないし負けた理由付けしたって所詮はオナニーにしかならない
それが過去の出来事
- 343 ::2019/09/18(水) 17:09:22.35 ID:rH3UZqbq0.net
- 婆さんの婆さんが溥儀の結婚式に携わったって自慢げに話してたわうちの婆さん。
- 344 ::2019/09/18(水) 17:10:43.80 ID:oFWxEz5+0.net
- 婉容とアヘンセックルしたいよなぁ・・・
- 345 ::2019/09/18(水) 17:12:29.95 ID:NhghPp0C0.net
- 首都は大連だっけ
- 346 ::2019/09/18(水) 17:14:12.89 ID:JIuD7UPY0.net
- 奉天ヤマトホテル…
なんて甘美で蠱惑な響き
- 347 ::2019/09/18(水) 17:18:53.71 ID:Ep1jh+txO.net
- アメリカが満州利権なんかにそれほど執着してたとは思えない
戦後の国民党と共産党の内戦でも早々に国民党を見捨てて、
大陸全体が共産化するのを傍観してたアメリカ
- 348 ::2019/09/18(水) 17:24:33.62 ID:luvucMPy0.net
- >>345
大連は日本
満州国の首都は新京
- 349 ::2019/09/18(水) 17:27:31.81 ID:8k3B15pa0.net
- >>347
数億人規模の市場に執着しないわけ無いだろう。
帝国主義は消費市場の取り合いだぞ。
- 350 ::2019/09/18(水) 17:32:38.63 ID:WCUOTJOI0.net
- >>333陸軍的にはそれで良かったんだよ。
ガンガンポスト増やせて出世のチャンス出来まくりだからな。
予算も増えるし予備役編入も出来るし。
自分達の組織が栄えればそれでいい、国がどうなっても関係ないは今の日本の組織にも通じる。
- 351 ::2019/09/18(水) 17:32:45.61 ID:P0LdvidP0.net
- >>294
アメリカにも一枚噛ませてやれば良かったんだよ
- 352 ::2019/09/18(水) 17:33:23.77 ID:P0LdvidP0.net
- >>295
二正面作戦で上手く行くはずない
冬将軍を侮った人らー
- 353 ::2019/09/18(水) 17:35:04.67 ID:tip3l2aK0.net
- >>1
お前ごときの私見でスレ立てる
明日お前とお前の一家拷問して殺してやる
- 354 ::2019/09/18(水) 17:36:59.58 ID:aMlnkgN10.net
- そう思うじゃろ?
しかしな、満州人は後の韓国人なんだよ
わかるだろ?
ただの無能な寄生虫国家が出来上がるだけなんだよ
救えない連中なのさ
- 355 ::2019/09/18(水) 17:39:06.49 ID:bypTZuvy0.net
- >>232
一番臭い(1931)マン臭事変
- 356 ::2019/09/18(水) 17:41:35.89 ID:Hso6UlbO0.net
- >>19
井沢元彦の妄想本にでも影響されたか?
織田信長より交渉力に長け中央集権化を推し進めた秀吉の唐入りがあのザマだった時点で信長が生きていたとしても中国・アジア征服は不可能だったろう
そもそも本能寺の変がなくても信長は糖尿病の悪化で余命少なかったという説もあるな
- 357 ::2019/09/18(水) 17:43:00.44 ID:eZ6QHJyE0.net
- 毎日のようにノモンハン事件が勃発するから満州国の領土は無くなる。
- 358 ::2019/09/18(水) 17:43:11.65 ID:OOF9uGnl0.net
- キングダムでいうとリーボックの国か?
- 359 ::2019/09/18(水) 17:50:17.22 ID:mjLdnX7u0.net
- 日露戦争では英の陰日向の援助があってこその勝利だったんだな
バルチック艦隊の動静を逐次教えてくれたのはイギリス情報網
戦争に勝って国民は有頂天、たぶん新聞も囃子たんだろうな
だが、賠償金が取れなくて日比谷焼き討ち
(反政府)新聞というのは厄介なもんだ
- 360 ::2019/09/18(水) 17:53:08.08 ID:Ep1jh+txO.net
- >>355
西暦1931年=皇紀2591年
大本教の出口王仁三郎が満州事変が起きた皇紀二五九一年をジゴク(地獄)の一め(始め)と読んでたけど、
西暦1931年でもイクサ(戦)の始めになることに今気付いた
- 361 ::2019/09/18(水) 17:54:48.64 ID:kCP+05cc0.net
- 支那人も恩知らずだからだめだよな
- 362 ::2019/09/18(水) 18:00:16.96 ID:mjLdnX7u0.net
- 靖国神社 遊就館(戦争博物館)で日本の兵の装備の貧弱さに涙が出るよ
よくこんな粗末な装備で戦いを挑んだものだ。彼我の戦力差は開戦前のシミレーションで
分かっていたのに・・・(陸軍参謀本部)
だから後に無謀な戦争と言われる。米は日本の足元を見て勝てる自信があったんだろうな
一方日本は、「緒戦のいきおいで和睦に持ち込み」・・・なんて甘い見通しを立てるお粗末
- 363 ::2019/09/18(水) 18:00:36.82 ID:Q+GLqZuz0.net
- 満州国は消費税なし
ガソリン税なし
スマホの通信制限なし
電気代無料
と今では考えられない様な夢のような世界だった
- 364 ::2019/09/18(水) 18:04:22.97 ID:z6unv0XR0.net
- 中国の完全征服しか落ち着かんだろ
征服するつもりじゃないなら はじめから大陸に手を出すべきではなかった
- 365 ::2019/09/18(水) 18:20:26.81 ID:P0LdvidP0.net
- >>360
>西暦1931年でもイクサ(戦)の始めになることに今気付いた
高校性に教えてやれよ
- 366 :名無しさんがお送りします:2019/09/18(水) 18:22:59.53 ID:XjcqGCKfx
- 【国民の命と財産を守る安倍晋三首相】
2014年2月の山梨の豪雪災害→赤坂の高級料亭で天ぷら三昧。
2014年8月の広島の豪雨災害→緊急連絡を受けても無視してゴルフを継続。
2018年7月の西日本豪雨災害→赤坂自民亭で酔っ払ってバカ騒ぎ。
2019年9月の千葉の台風災害→組閣に夢中で完全スルー。
富山県南砺市警察、或いは南砺市消防団は家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す犯罪集団です!!・・・集団ストーカー
- 367 ::2019/09/18(水) 18:30:27.26 ID:+Ky2hX9G0.net
- 満州国にアメリカの権益を認めていれば大東和戦争はなかったし満州国は現在も有っただろう
- 368 ::2019/09/18(水) 18:32:07.44 ID:mjLdnX7u0.net
- 大恐慌余波の棄民政策の一環だな
少年雑誌の表紙 青年よ海外に雄飛せよ!!
日本本土で喰えないから若者は海外へ行ってくれという
のがあの頃の不況対策
大正6年生まれのオヤジも日本で働き口がなくて南洋で就職
その間、関東大震災もあり日本国内に絶望的な雰囲気が充満していたんだろう
最近の民主党が政権を取ったときと似ている(その数倍の悲惨だが)
失われた20年・就職氷河期・・こうなると不平不満に乗じる奴が・・
- 369 ::2019/09/18(水) 18:34:30.89 ID:opKfb0Lm0.net
- いや石原莞爾とか過大評価され過ぎ
- 370 ::2019/09/18(水) 18:35:29.65 ID:w3KfvezJ0.net
- マッチポンプ爆殺なんてするから
- 371 ::2019/09/18(水) 18:36:12.48 ID:Tr7IbXiQ0.net
- 現存してたら、マン臭マン臭言われるんだろうなw
- 372 ::2019/09/18(水) 18:41:54.48 ID:IL2XWtXJ0.net
- >>362
貧弱なのは陸上だけだろ
航空隊や海軍はそこまで悪くない
- 373 ::2019/09/18(水) 18:44:03.69 ID:b5SJ0/bO0.net
- 朝鮮半島までトンネルでつないで3連休は満州旅行
- 374 ::2019/09/18(水) 18:44:11.39 ID:Ep1jh+txO.net
- 自動車大国アメリカで、満州の鉄道なんかに興味示す奇特なアメリカ人いるかね
- 375 ::2019/09/18(水) 18:44:51.47 ID:eGt6OogZ0.net
- >>348
関東州だな
>>364
ただ、秦の時代から満州地域が中原と同じ領土だった時代はそんなに長くない
例えば満州と内モンゴルが独立したなら万里の長城はそのまま国境線になる
- 376 ::2019/09/18(水) 18:47:11.52 ID:Gxq3fQFC0.net
- 秀吉の場合は、朝鮮半島を通ったのが失敗だった。
朝鮮経由は、遠回りになっただけだ。
直接攻める方が、距離が縮んで、攻めやすかった。
- 377 ::2019/09/18(水) 18:48:12.00 ID:Tr7IbXiQ0.net
- >>372
陸軍の精強さは異常、徴兵で集められた寄せ集めとは思えない
カスなのは運用だと思う
- 378 ::2019/09/18(水) 18:51:07.70 ID:rKnTOpFc0.net
- 地図
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/img/img15605_150914-02map.jpg
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/img/img15606_150914-03map1.jpg
満州国の首都・新京の大同大街。画像はwikipedia>満州国
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/img/img15607_150914-04shuto.jpg
[哈爾浜(ハルビン)のキタイスカヤ通り。ロシア人向け店舗前を中国服・洋服・和服を着た人々が闊歩する。画像はwikipedia>満州国
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/img/img15609_150914-06harubin.JPG
- 379 ::2019/09/18(水) 18:51:11.80 ID:TMaDHbzp0.net
- 今となってはリッチ奉天ってこと?
- 380 ::2019/09/18(水) 19:03:55.06 ID:XKwYTTQA0.net
- うちの爺様は事変の黒幕で溥儀から勲章もらった建国の英雄なのよ
頭が高いわ
- 381 ::2019/09/18(水) 19:08:03.28 ID:CKMZduYI0.net
- くちまんってホモ用語
- 382 ::2019/09/18(水) 19:11:07.87 ID:x8oSsrQj0.net
- >>16
それは今からでもそう
とりあえず三つに別れるべき
- 383 ::2019/09/18(水) 19:12:54.78 ID:x8oSsrQj0.net
- >>29
権益
といっても太平洋挟んで遠い満州で諸々の
業務やるには日本の助けと日本の企業に落ちる
仕事も膨大にあったんだから全部アメリカに
押し付け仕舞えばよかったんだよ
- 384 ::2019/09/18(水) 19:14:15.80 ID:IL2XWtXJ0.net
- >>377
あくまでも装備の話ね
- 385 ::2019/09/18(水) 19:14:19.03 ID:VMiVYn3W0.net
- >>65
凄いもの見せてもらいました
- 386 ::2019/09/18(水) 19:14:48.78 ID:DEwb0GPf0.net
- 真スレストッパー来ないな。
満州国は官営満鉄がやってたからコスト意識なく税金つぎ込んで内地が困窮した。戦争に負けて良かったとは言わんけど満州国から縁が切れたのは良かった。
- 387 ::2019/09/18(水) 19:15:30.73 ID:D0A8Tf0W0.net
- 満州とか口マンとかエロいな
- 388 ::2019/09/18(水) 19:22:16.01 ID:xgo2vMeU0.net
- >>91
チハって同時期の他国の戦車と比べると特に防御力が優れてたんだぜ!
- 389 ::2019/09/18(水) 19:28:19.65 ID:PhtzkRoK0.net
- そもそも徳川が天下を取らなければ、
信長がそのまま将軍になってたら日本は鎖国せず
西洋に遅れを取らなかったし清朝に早くから入り込んで近代化を推し進めていれば
アヘン戦争も起こらなかった。
- 390 ::2019/09/18(水) 19:29:22.37 ID:XKwYTTQA0.net
- >>386
明治から渡満して事業を起こしていた民間日本人はいっぱいいたのよ
事変の黒幕はそういう民間の在満財界日本人
うちの爺様もそうだったけど
- 391 ::2019/09/18(水) 19:29:38.48 ID:KWjJFXwH0.net
- そしゅうこうしゅうさしだいれん
- 392 ::2019/09/18(水) 19:29:53.54 ID:AbTJCgBv0.net
- >>359
リーマンだっけ?
アメリカは戦時国債をほとんど買ってくれたんじゃないかな?
- 393 ::2019/09/18(水) 19:31:49.23 ID:uHMeOBvD0.net
- >>380
頭が高いってw
- 394 ::2019/09/18(水) 19:32:25.00 ID:XKwYTTQA0.net
- >>383
ソ連(共産主義)が南下してくるからどっちみち衝突して戦争になる
知らんぷりなんてできないよ
- 395 ::2019/09/18(水) 19:36:19.76 ID:S5jBGu3n0.net
- >>336
アメリカに利権与えなくても満州国自体は
成立できてんだから問題なかった。
リットン調査団だって形だけ中国の領土と認めるなら権益とか
独立的なのOKって玉虫色の解決だたし
アホ軍人が考えなしに拡大、仏印進駐でもう破綻
- 396 ::2019/09/18(水) 19:41:57.95 ID:gKyb9MzmO.net
- 朝鮮併合で疲弊した大日本帝國は外地に活路を見いだす他に手はなかった
日清戦争で西太后が放り出した朝鮮人、これをシベリアか蒙古の奥地へ送っておくべきだったなあ
- 397 ::2019/09/18(水) 19:55:08.68 ID:JgXTLAa70.net
- 満州鉄道本社行くと日清戦争賠償金の銀を売り付けてくるぞww 当時の満鉄役員の写真を指差し コイツらは泥棒です!って真顔で言ってくる
- 398 ::2019/09/18(水) 19:55:49.31 ID:V4B2RjpA0.net
- >>388
日本の肩担ぎ式の戦車砲は熟練者なら行進射撃できたらしいもんなぁ
- 399 ::2019/09/18(水) 20:18:24.09 ID:BjV6PHwD0.net
- フィリピン落とされた時点で、満州国がソ連に加入申し込んでくれていたら、シナ本土も新疆ウイグル自治区もチベットも中共支配を受けずに済んだんや
- 400 ::2019/09/18(水) 20:20:07.07 ID:V4B2RjpA0.net
- >>399
ねーよ
日本の傀儡なのに
- 401 ::2019/09/18(水) 20:28:36.59 ID:4QejTteo0.net
- 日本が大陸進出したままだったら、朝鮮戦争やベトナム戦争の代わりに
日本が反共防衛戦争やる役目やぞ
- 402 ::2019/09/18(水) 20:30:49.23 ID:/y2zItZG0.net
- 戦争をせずに台湾と朝鮮、満州を維持出来ていれば人口的にアメリカ以上の大国になっていたからなあ
- 403 ::2019/09/18(水) 20:33:36.73 ID:AHb/Yji00.net
- >>338
そこだな明治の元勲は欧米は味方にするものと心得てた
日露戦争での伊藤博文が
セオドア・ルーズベルト大統領の同窓生金子堅太郎を渡米させ日本を有利にした対米世論工作は今でも参考になる
明治の下級藩士出身の政治家軍人よりレベルが低い
昭和の大日本帝国の政治家軍人とは?
- 404 ::2019/09/18(水) 20:40:56.76 ID:It8VwQlg0.net
- まだやられる前の海軍で、満州防衛要員でドイツからユダヤの人たち
かっさらってきて、仲良くしてたら状況変るかな?
- 405 ::2019/09/18(水) 20:43:03.60 ID:KZZ5BSV60.net
- 日本がずっと天皇が居座ってるから勘違いしがちだけど
大陸の支配者は常に入れ替わるのが普通のこと
- 406 ::2019/09/18(水) 20:48:56.35 ID:L8gOSMr90.net
- >>1
それは仕方ねーだろ、あきらめろ
今でもそこらへんの地方は親日が多いよ
この間留学生がそう言ってた
- 407 ::2019/09/18(水) 20:52:32.86 ID:wy2DT98U0.net
- 満州よりも、日本亡命時に孫文と仲良くしておけば、安泰だったのにな
- 408 ::2019/09/18(水) 20:53:52.68 ID:hRFix6aQ0.net
- 馬賊
- 409 ::2019/09/18(水) 20:55:47.82 ID:9y9NnoO/0.net
- 戦争してなかったら地主と小作人はそのままだろうし財閥解体されないからそれはそれで大変そうなんだけど
出版も検閲あるし今みたいな漫画やアニメはないんじゃないか?
でも、お正月はどこの家庭も国旗掲げてて和服も珍しくなさそうだな
- 410 ::2019/09/18(水) 21:06:49.48 ID:Xt8n6VKN0.net
- >>407
日本軍は1924年まで孫文の軍事顧問だったがソ連の工作で
「植民地・半植民地における反帝国主義統一戦線の形成」
中国統一運動の為に国民党・共産党の連携が始まった
1925年ガンにより亡くなる
友好関係を保てのは1925年までだね
- 411 ::2019/09/18(水) 21:09:33.26 ID:Ep1jh+txO.net
- >>403
東北の百姓に政治と軍事を任せたのがマズかった
幕末の西南雄藩が機を見るに敏なら、昭和の東北百姓軍閥は機を見るに鈍
- 412 ::2019/09/18(水) 21:21:16.88 ID:ycrZWJ6P0.net
- >>407
蒋介石みたいに日本を裏切るだけ
匿ったり支援してやったのにな。
まあ支那の王様になれるなら日本とは対決するし
ソ連とも米独とも仲良くするわな
それほど支那の王様は魅力的だろ。
- 413 ::2019/09/18(水) 21:42:07.58 ID:nni/WXkC0.net
- ザバイカル共和国も維持しろ
- 414 ::2019/09/18(水) 21:46:59.17 ID:XKwYTTQA0.net
- >>409
アニメ映画桃太郎の神兵シリーズが世界で大人気だと
- 415 ::2019/09/18(水) 22:03:50.25 ID:jzRTUPv+0.net
- >>387
そまんこっきょうをおかしてきたソ連軍がどうしたって?
- 416 ::2019/09/18(水) 22:15:29.08 ID:Juhtkiy00.net
- アメリカみたいに独立してたのは間違いない
- 417 ::2019/09/18(水) 22:32:47.61 ID:Xt8n6VKN0.net
- >>411
まさにその通りですな
- 418 ::2019/09/18(水) 22:33:49.58 ID:NykTSjVM0.net
- 満洲は独立したとき、すでに支那人が3,000万も入り込んでいたんだよ。
満洲人はわずか300万。
日本人が全員移住すれば知那人に勝てたかも知れない。
- 419 ::2019/09/18(水) 22:34:53.62 ID:NykTSjVM0.net
- 知那人→ 支那人
- 420 ::2019/09/18(水) 22:35:29.00 ID:3yC651/60.net
- フイチンさんの時代は満州だったのか
あれはとても良い漫画だったな
- 421 ::2019/09/18(水) 22:36:34.29 ID:3yC651/60.net
- うちのひい爺さんは満鉄の機関士だった
- 422 ::2019/09/18(水) 22:38:19.95 ID:LFpSc6xX0.net
- アジアにおけるアメリカみたいになってたはずだっておじいちゃんが言ってた
- 423 ::2019/09/18(水) 23:00:39.44 ID:ccfVM6pO0.net
- 前にもどっかのスレで貼ったが、死んだ爺ちゃんが満州で使ってたシナ人捕虜尋問用会話時点
結構ヤバめの例文がてんこ盛り
http://i.imgur.com/FzaMsif.jpg
http://i.imgur.com/YRPcU4G.jpg
http://i.imgur.com/iV12wkE.jpg
手帳
https://i.imgur.com/xbivL7Z.jpg
カイロ。冬はマイナス30度とかになるらしい
https://i.imgur.com/wePJP0v.jpg
- 424 ::2019/09/18(水) 23:01:14.94 ID:dAGLmMEu0.net
- >>316
戦後の検閲のほうが遥かに広範かつ厳格だったことすら知らんのじゃ話にならない
GHQの検閲は童謡唱歌や私信にまで及んだ
手が足りないから新聞各社を使ったのだ
- 425 ::2019/09/18(水) 23:03:13.82 ID:dAGLmMEu0.net
- >>319
おまえは
「日本人は鬼畜だった」
「満洲国建設は悪行」
の二つありきなだけ
「事実の掘り起こし→考察」の前に既に評価が入ってる
だから「歴史のif」について他の人のように話が広がらない
だからここでも浮いてるんだわ
- 426 ::2019/09/18(水) 23:04:26.29 ID:qLWA/7CR0.net
- 嗅がれて臭きマン臭の
- 427 ::2019/09/18(水) 23:07:42.82 ID:AYV9Jd3R0.net
- 満州ってそんなに資源いっぱいあったの?
- 428 ::2019/09/18(水) 23:09:21.91 ID:ccfVM6pO0.net
- >>427
日本は見つけられなかったが、大油田があった。
油田じゃなくて、大油田
- 429 ::2019/09/18(水) 23:10:34.48 ID:0AFmvwM70.net
- くさそう
- 430 ::2019/09/18(水) 23:11:28.58 ID:dAGLmMEu0.net
- >>423
こりゃ貴重だなあ
保存させてもらいました
- 431 ::2019/09/18(水) 23:13:36.27 ID:hRmcUX8X0.net
- マンチョリアン
- 432 ::2019/09/18(水) 23:19:48.90 ID:4tvky6uO0.net
- 満州で食べた水餃子うまかった。
- 433 ::2019/09/18(水) 23:23:46.98 ID:5GQrL2A00.net
- 満州国・奉天《前編》The largest city in Manchukuo 1/2
https://www.youtube.com/watch?v=xg7ssIBDiew
昭和30年代の日本より大都会してるな。
- 434 ::2019/09/18(水) 23:34:27.98 ID:98i4G2cW0.net
- >>425
無慈悲w
- 435 ::2019/09/18(水) 23:40:05.80 ID:4PSUOGGj0.net
- 日本「満州に国を作ろう」
マッカーサー「満州に原爆を落とそう」
目的はいっしょ
- 436 ::2019/09/19(木) 00:10:21.33 ID:4jlXPwzR0.net
- 満州の維持なんて絶対無理だからな
せいぜい台湾くらいだ
朝鮮もいずれは手放さないといけなかったし
- 437 ::2019/09/19(木) 00:14:30.45 ID:foEFxgBV0.net
- 大東亜共栄圏構想復活じゃあ 韓国抜きで
- 438 ::2019/09/19(木) 00:15:05.12 ID:foEFxgBV0.net
- 大東亜共栄圏構想復活じゃあ 韓国抜きで
- 439 ::2019/09/19(木) 00:18:53.98 ID:FuGBofNC0.net
- アメリカがなぜハワイ王国を無条件降伏させたかと言えばアジア大陸の利権と植民地化を企んでたから
朝鮮半島を併合した日本には既に体力がなくハワイが望んだ日本併合も阻止できた、あとは中国共産党を影で支援してれば自滅するのはソ連や対共産圏に舵を取ってる大日本帝国だけだからな
ソ連のスパイに負けたと言っていい
- 440 ::2019/09/19(木) 00:22:55.31 ID:2JU1muWP0.net
- 満州人は漢民族の事えらく嫌ってるけどな
反日デモの時、上海や北京で10万人とかだったけど奉天じゃ1000人程度だった
- 441 ::2019/09/19(木) 00:34:25.43 ID:ayvADgZb0.net
- >>423
ハクキンカイロだな
- 442 ::2019/09/19(木) 01:53:15.37 ID:JWwAmYx+0.net
- https://i.imgur.com/T0KlMvi.jpg
- 443 ::2019/09/19(木) 02:17:08.35 ID:JyEXg/Bp0.net
- アメリカがロシアの参戦を認めたのが誤りの元
アメリカはいつだって敵と味方を間違えてきた
日本を敵にしたからソ連と中共の膨張を許す結果となった
- 444 ::2019/09/19(木) 02:21:51.17 ID:WRb4WmSs0.net
- >>87
中国は異民族に侵略される度に同化して拡大してきたから、日本も大陸領土を確立してたなら中国の一部になってたかも知れないね。
- 445 ::2019/09/19(木) 02:26:39.89 ID:YAAC7k3x0.net
- 朝鮮とロシアと中国と国境接してるとかろくなことにならない
- 446 ::2019/09/19(木) 03:06:46.50 ID:+qU3z9Ps0.net
- >>190
33ー4
- 447 ::2019/09/19(木) 03:09:17.97 ID:r5HZxe2J0.net
- >>1
満州国は最後まで赤字経営だった
はい、論破
- 448 ::2019/09/19(木) 03:17:35.18 ID:+qU3z9Ps0.net
- >>273
わかりやすいな
- 449 ::2019/09/19(木) 03:22:12.47 ID:wzApg9hz0.net
- はい八紘一宇
- 450 ::2019/09/19(木) 03:25:13.25 ID:+W25oSZl0.net
- ソ連の侵攻がなくて日本が連合国に降伏したら満州国はどうなっていたのだろうか
一応、溥儀を中心とした立憲民主制国家なので蒋介石と毛沢東の運命が大きく変わってくる
蒋介石が中華民国と満州国の合併を提案し清国が復活但し皇帝は大幅に権力を制限され立憲民主国家に移行
毛沢東はスターリンに見捨てられ中国の山奥で小国家作って落ち延びて死後消滅
新清国は満州地域を中心に経済復興して
今より30年早く経済大国になっていたと思う
- 451 ::2019/09/19(木) 03:39:02.68 ID:32MaQfJx0.net
- >>288
タクティクスオウガかよ
- 452 ::2019/09/19(木) 04:21:02.59 ID:19iQ7dDa0.net
- >>401
堀貞吉(山本五十六よりハンモックナンバーは上)や山本五十六はそれが解っていたので、米軍の力を借りて昭和維新を実行するように動いたんだよ。
- 453 ::2019/09/19(木) 04:35:18.24 ID:19iQ7dDa0.net
- >>338
正確には、米国が持っていた満州の鉄道利権の一部を取り上げた。
その結果、取り上げられた米国富豪の息子がフランクリン・ルーズベルトに近づいて誘導したので、フランクリン・ルーズベルトは対日強硬派になった。
この話にはもう一つ裏があって、満州開発は米国と共同で行うと合意してたんだが、旧陸軍系が国会で否決するように誘導することで潰して無いことになった。
そういう意味で、米国の顔に二回も泥を塗ったので、当時の米国の上流階級は反日が盛り上がる方向に行っていた。
堀貞吉と山本五十六の始めた昭和維新は、そこを利用したんだよね。
二人は欧米の上流階級ともつながりがあったから(本物のアドルフ・ヒットラーと会った日本人は山本五十六だけという噂があるくらい)。
山本五十六の死の謎も、影武者を表に出して本物は別人に扮して隠れていたアドルフ・ヒットラーをヒントにしたもので、別人に成りすますためと解釈すれば腑に落ちる。
- 454 ::2019/09/19(木) 04:41:40.35 ID:dR7+ROjp0.net
- 始皇帝の時代から、まず、中国の主力民族である漢民族が支配した。
前漢、後漢が長く続き、その後、唐や隋(これも漢民族)。
その後、元。
これはモンゴル民族だから、異民族。
その後、明。
これは漢民族だから、政権を取り戻した。
だが、次は清国。
これは満州民族だから、異民族。
つまり、漢民族と異民族の支配が交互にあったのが中国。
ゆえ、日清戦争で日本が勝利した時、喜んだのは中国人。
よくぞ、清を倒してくれました!
謝謝。
日本に学べ!
と孫文は日本に留学して来た。
所が、あろうことか、日本は満州建国をして清の皇帝を復活してしまった。
どうなるか。
激怒するに決まってるだろ。
親日だった孫文は反日に転向。
だから、孫文の国民党と共産党は敵でありながら、手を組んで満州建国に反対した。
日本と徹底抗戦を図った。
日本が負けたのは、そういう中国の歴史を考えなかったから。
- 455 ::2019/09/19(木) 05:03:54.94 ID:3HsN4OJe0.net
- >>454
中国と満州崩壊にはなんの関係も無い様な。
引き上げの話とか読むと、戦争に負けただけでも地獄行き決定だよなあ。
- 456 ::2019/09/19(木) 05:15:16.81 ID:p8pC6N0A0.net
- 満州の価値は置いといて
欧米に利権認めてれば戦争にならなかったのかねぇ
それ自体が良い事かどうかは兎も角
- 457 ::2019/09/19(木) 05:30:40.01 ID:9DhkjvIO0.net
- >>47
朝鮮半島取るのが貧乏くじだって当時からみんな知ってたから
認めたのかな
- 458 ::2019/09/19(木) 05:31:37.34 ID:dR7+ROjp0.net
- >>455
満州建国を図って、それが中国全土を支配したら・・
清国の復活じゃん。
異民族に支配されることを何より嫌ったのが中国なのは、万里の長城を築いたことでもわかるだろ。
モンゴルや満州から侵略されるのを嫌ったんだよ。
モンゴルや満州(東北部)の境界に築かれてるから、一目瞭然。
なんてことしやがる!
と。
日本は侵略されたことが無いから、イマイチ、想像は付かないけど。
中国や朝鮮に支配されたら、嫌だろ。
その復活なんて悪夢。
徹底抗戦。
今に至るまで共産党が根強く反日なのは、実はそこも、理由があると思うよ。
- 459 ::2019/09/19(木) 05:35:01.39 ID:CLWbSJis0.net
- アジアの合衆国を作ろうとしたんだが
漢族に乗っ取られて満洲人も絶滅寸前
リットン他イギリスの責任による民族浄化犯罪!
- 460 ::2019/09/19(木) 05:48:40.85 ID:AdS6I7ay0.net
- 倭族、
漢族、
蛮族、
モンゴル、
ロシア
- 461 ::2019/09/19(木) 05:52:12.06 ID:3KM+bPKT0.net
- どうせ続いてても中国共産党みたいなのが統治してるだろ
- 462 ::2019/09/19(木) 06:25:23.66 ID:MOce4SWy0.net
- >>454
隋唐は漢化した鮮卑
- 463 ::2019/09/19(木) 06:26:42.86 ID:UNPggp8I0.net
- >>458
蒋介石が西安事件から反日、国共合作に至った理由はこれかもしれん。
- 464 ::2019/09/19(木) 06:31:54.31 ID:GYh4zTsq0.net
- >>359
そもそも、WW2までの日本のマスコミは内務省と軍の検閲を受けていますので。
自然親方日の丸の機嫌を損ねる記事は書かなくなるし、軍も好意的な記事書いてくれるなら軍艦取材時させたるで!とかなあなあの関係だった
ぶら下がり取材と同じ
>>392
ロシアを憎んでたユダヤ人が全部買ってくれた
>>377
中国大陸でのキルレートは1:3(日本軍戦死54万:中国軍戦死152万)だし
ニューギニアのVS正規豪州軍米軍では100:1くらいに落ちてるよ
- 465 ::2019/09/19(木) 06:33:58.73 ID:5eD8gUTv0.net
- >>418
「満州人」って人はいないんじゃ?
>>328が書いてるけど国籍を付与する法がなかったので、「満州人」はゼロ人じゃないの?
- 466 ::2019/09/19(木) 06:34:13.69 ID:MZ1lPYDa0.net
- 満州で生まれたばあちゃんが満子だった
- 467 ::2019/09/19(木) 06:35:48.41 ID:dqs41XT00.net
- >>12
中国東北部なんだから東北軍に任せるべきだったな
岩手山形をはじめ、東北の人たちは素朴でまじめで
なおかつ戦争のときには勇敢だからな。まるで日本のグルカ兵だ
- 468 ::2019/09/19(木) 06:41:22.18 ID:5eD8gUTv0.net
- >>454
秦→羌族、ウイグル系
前漢後漢→漢族
晋→漢族
五胡十六国時代→滅茶苦茶
北魏→鮮卑
隋→鮮卑
唐→鮮卑
五代十国→滅茶苦茶
宋→突厥
金→女真族
遼→モンゴル?
元→モンゴル
明→漢民族
清→女真族
- 469 ::2019/09/19(木) 06:48:06.29 ID:hC0oxpNu0.net
- 遼は契丹人じゃね
- 470 ::2019/09/19(木) 07:01:53.36 ID:+mpp+JHi0.net
- >>236
そんな話誰もしてねぇよカスw
- 471 ::2019/09/19(木) 07:02:14.15 ID:ath/W0g40.net
- 20年くらい前、免許証の本籍が満洲って人を見たことがある。
多分、明示的に変更しない限り、そのままになってるだろうな。
- 472 ::2019/09/19(木) 07:39:41.52 ID:1EZgKjOT0.net
- >>292
どこにその証拠が?戦時売春婦みたいに「関係者の証言だけ」とかいうのは辞めてな
- 473 ::2019/09/19(木) 07:46:34.27 ID:UNPggp8I0.net
- >>471
元警察官に聞くと昔は検問すると普通によくいたらしい。本籍地だからね。
うろ覚えだけど、樺太、朝鮮とか台湾もいたって言ってた気がする。
今は外国籍の一部の方々が煩くてねぇ。
- 474 ::2019/09/19(木) 07:48:55.70 ID:UNPggp8I0.net
- >>464
腰抜け東条、勝てる戦争 何故やらぬ
って書いてたぞ?
- 475 ::2019/09/19(木) 07:50:29.16 ID:f6oW1sqr0.net
- http://i.imgur.com/QOWPhow.jpg
http://i.imgur.com/X5jCeBQ.jpg
http://i.imgur.com/ASAOE4i.jpg
http://i.imgur.com/xd8bKKp.jpg
http://i.imgur.com/PitaNMT.jpg
- 476 ::2019/09/19(木) 07:55:02.71 ID:tEI1U6Vo0.net
- 朝鮮含めていらんわ
- 477 ::2019/09/19(木) 08:02:32.94 ID:vWHw29iS0.net
- >>468
漢族の凄いところは
自分達を支配した側の民族も中華民族と考えてしまえる事
だから、支配した側の最大領土を自分達固有の領土と平気で言ってのける
占領される事は連中にとって決して悪い事ではないんだ
本当は日本に占領されてたら日本も中華民族と定義されるから
大日本帝国の最大版図も中華民族固有の領土になってた
- 478 ::2019/09/19(木) 08:08:29.88 ID:tVqYa8+B0.net
- >>477
そもそも漢民族が混血というか
周囲の民族を併合して出来たもの
一つの民族と言っていいものかどうか
- 479 ::2019/09/19(木) 08:09:04.04 ID:m3jTuwjR0.net
- >>1
クソジャップで死ね
- 480 ::2019/09/19(木) 08:11:47.66 ID:vWHw29iS0.net
- >>478
自分たちに都合のいいように定義し直すから問題なしって考えだと思う
本来の華夏族の生息域なんて日本と大差ないぐらいの広さしかないし
- 481 ::2019/09/19(木) 08:11:48.51 ID:lXSIrQES0.net
- 寒そう
- 482 ::2019/09/19(木) 08:14:55.96 ID:vWHw29iS0.net
- 歴史の最初から自分達が支配したり支配される度に異民族も中華民族と定義し直し領土を拡大し続けてきた
何千年も一貫してそうしてきたんだからこれからもそうするだろう
アフリカが中国の植民地になったらアフリカ人すら中華民族と定義するようになると思う
- 483 ::2019/09/19(木) 08:16:15.57 ID:hC0oxpNu0.net
- 本来の漢族といえるのは客家あたりだったかな
- 484 ::2019/09/19(木) 09:01:10.35 ID:tVqYa8+B0.net
- >>480
血統的な意味の民族でなく
文化的風習的に漢風なら漢民族と定義される
- 485 ::2019/09/19(木) 09:07:10.32 ID:vWHw29iS0.net
- >>484
その漢風ってのがまた曖昧でどうとでも定義し直せるからなんでもあり
漢服すら着ないわからない伝統的な行事もやらない知らないのだって漢民族な世なんだから
- 486 ::2019/09/19(木) 09:13:31.05 ID:tVqYa8+B0.net
- >>485
そもそも民族ってその程度のもの
欧州のゲルマンやケルトやラテンだって曖昧な違いしかない
- 487 ::2019/09/19(木) 09:21:27.60 ID:0plb0CPk0.net
- 五族協和
アジアに「アメリカ」を創ろうとした壮大な発想
飛び抜けすぎて石原莞爾の意図を理解できていた人間が少なすぎたんだろな
- 488 ::2019/09/19(木) 09:23:25.36 ID:yUooXlPT0.net
- 敵を見誤ったアメがアホすぎ
- 489 ::2019/09/19(木) 09:41:40.44 ID:m862Pd1H0.net
- もう少し開戦遅れてればドイツ勝てないのわかるから
ドイツ負けなら対米戦なんで博打にもならないこと出来ないので、
それでずるずる譲歩せざるを得なくなるが、
それも冷戦始まるまでの我慢だ
- 490 ::2019/09/19(木) 09:58:12.94 ID:KlvPmhil0.net
- >>424
だから忖度と書いてるだろうが。
そもそも戦争反対と言っただけで非国民扱いだっただろうが。
GHQの検閲はあくまで出版等に対してだけだろう。
- 491 ::2019/09/19(木) 09:59:17.85 ID:F2GoKEdu0.net
- 明日の計画は天才的だが、明後日の計画がまるでないと言われた石原莞爾
- 492 ::2019/09/19(木) 10:00:18.50 ID:KlvPmhil0.net
- >>425
これ笑うところ?
お前は「満州国建設は正しかった」ありきなだけだろw
そういう言い訳は聞き飽きたw
- 493 ::2019/09/19(木) 10:18:15.25 ID:ObpozpQE0.net
- >>241 日本が乗り込まずに、ずっと英仏蘭とかに任せておけば良かったんじゃね・・・今頃中国とか存在してなかっただろうけどw
- 494 ::2019/09/19(木) 10:56:19.71 ID:UNPggp8I0.net
- 俺の伯母、最初の結婚相手が伯母を連れて満州へ行くという話になったら、俺の祖父が、あんなところはいつどうなってもおかしくないから娘は置いて行けとなって伯母は泣く泣く離婚したって聞いた事がある。
俺の幻の伯父はどうなっちゃったんだろうな。
伯母も一緒に行ってたら、俺には残留孤児の親戚とかいたんかね。
俺の祖父の言っている意味も、国際情勢を踏まえての事の事だったのか、はたまた馬賊匪賊が跋扈する土地だからという意味だったのか。
- 495 ::2019/09/19(木) 11:06:34.94 ID:IU8JBoSy0.net
- 満州国はマロン
- 496 ::2019/09/19(木) 11:15:49.00 ID:cXG2gCdb0.net
- >>29
日露戦争に結果に一番危機感と怒りを覚えたのはアメリカだからな
オランダの失敗から学んでアメリカは例えばフィリピンでもある程度の自由を与えて植民地化した
戦後ですらベル通商法なんてのが存在する事になった
ようは植民地化されてもそれで満足する民族であればそれはそれでよかったんだよ
所詮はそこまでの民族なんだよ
それを日本の行動がアジア圏やアフリカ圏にまで独立機運を高めてしまったので大問題と捉えたんだよ
結果日露戦争後からアメリカによる日本への締め付けが厳しくなっていき即効で日英同盟も解消させられたしな
どのみちアメリカは何が何でも日本を潰す気だったんだよ
当時の日本民族は頭を垂れては生きて行けない民族だったんだからそうなったって話
70年前のアメリカ人からすりゃ今のポチ的な日本なんて想像もできなかっただろうね
- 497 ::2019/09/19(木) 11:39:34.60 ID:7/Xga5WT0.net
- 中共が戦後生きながらえたのも満州の大日本帝国の遺産のおかげだって話もあるな
- 498 ::2019/09/19(木) 12:01:37.87 ID:P2MTC4UY0.net
- >>65
お前面白いな!
- 499 ::2019/09/19(木) 12:13:19.04 ID:56htPO4+0.net
- 中国の歴史を見れば領土の一部で国が数十〜数百年間分立してる事もよくあるけど結果統一したり併合したりしてる
過去に統治したり影響力を持った事がある地域はいつでも侵略の機会伺ってるよ
- 500 ::2019/09/19(木) 12:17:18.30 ID:m3jTuwjR0.net
- アベw
- 501 ::2019/09/19(木) 12:31:43.86 ID:zyOxg6960.net
- >>182
日露って石油と車しかやり取りしてないからな
- 502 ::2019/09/19(木) 12:45:10.27 ID:cXG2gCdb0.net
- 昔は>>65みたいないたいけな中学生も結構いたんだよな
最近はみんなググってある程度知識得ちゃうからなぁw
- 503 ::2019/09/19(木) 15:05:42.38 ID:8sLmUPQE0.net
- 清王朝紫禁城の中華ドラマが面白くて仕方ない
- 504 ::2019/09/19(木) 17:07:46.43 ID:NwvqJGGi0.net
- >>382
天下三分の計再び
- 505 ::2019/09/19(木) 18:26:24.20 ID:iD8edarR0.net
- >>395 熱河作戦辺りから何がしたいのかわからのや
- 506 ::2019/09/19(木) 18:42:13.97 ID:yolzCGR90.net
- GHQにより徹底的に禁書にされた日本人の根源を解明した名著、天孫人種六千年史の研究。
昭和11年以降に100万部近い超ベストセラーになり、昭和10年代には、帝国陸軍大学と陸軍士官学校の課外読本に採用されていた。
検索するとPDFで全編閲覧が可能。
- 507 ::2019/09/19(木) 19:19:46.22 ID:JV9cYOJx0.net
- 蘇州夜曲
- 508 ::2019/09/19(木) 19:22:20.52 ID:XXJQW7Sm0.net
- ぎょうざの国
- 509 ::2019/09/19(木) 19:28:42.22 ID:zMp8f+gR0.net
- >>506
どんな内容なの?
- 510 ::2019/09/19(木) 19:28:49.13 ID:6zYIeewx0.net
- 最後は日本相手に独立戦争するプランだったんだぜ〜
- 511 ::2019/09/19(木) 19:39:35.48 ID:GezM6XWg0.net
- とんでもなく寒いんだろ
濡れたタオルは一振りで凍るし
立ちションは地面からタケノコみたいに盛り上がる
満州帰りのじいさんから聞いたわ
- 512 ::2019/09/19(木) 19:41:05.10 ID:s808wctB0.net
- >>1
ネットが無い明治大正時代はこういう朝鮮人が
日本の官僚や政治家をこういう寧言で騙して日本を戦争に引きずりこんでいった
- 513 ::2019/09/19(木) 19:42:42.16 ID:jmFGv6E10.net
- >>1
まんこのぐろまんってなんやねん
- 514 ::2019/09/19(木) 19:43:45.01 ID:wWlV8lN20.net
- 満州は石原莞爾が思い描いたように、真に満州人がメインの国で
日本軍は今のアメリカのように基地をおいておくだけだったら生き残ったかもね
なまじ日本人が実質支配しちゃってたからなあ
- 515 ::2019/09/19(木) 19:43:58.15 ID:dosL29XI0.net
- >>509
続きはwebで
- 516 ::2019/09/19(木) 20:05:29.36 ID:oD/2UC2d0.net
- アジアのアメリカみたいになってたろ
日本は逆にイギリスみたいに空気
- 517 ::2019/09/19(木) 20:32:27.08 ID:tVqYa8+B0.net
- >>516
満州( 愛新覚羅氏) 中華民国(蒋介石)
共産党(毛沢東)
三つ巴の三国志状態に
- 518 ::2019/09/19(木) 20:34:25.21 ID:Elk2I8rR0.net
- >>160
ここが第一言語が日本語だったかもしれないと思うと悔やまれる
- 519 ::2019/09/19(木) 20:45:41.11 ID:jVNRP+sY0.net
- だれかが悪者にならなければならなかった。
戦後処理をめぐって、開戦・参戦の名分をめぐって。
- 520 ::2019/09/19(木) 20:49:38.76 ID:6fE1kiCW0.net
- 結局あの当時に満州っていう土地の重要性を認識していたのは日本だけだったんだよね
マッカーサーも朝鮮戦争してやっと満州がいかに日本にとって重要だったかを認識したからね
- 521 ::2019/09/19(木) 21:12:42.55 ID:qwzLL83Z0.net
- 学生時代に帝都物語の戦争篇?を読んで確かにロマンは感じたな
偉い人たちの思惑はともかく一般的な日本人は一旗上げてやろうと新境地を目指しただろうし
例え有名無実でも五族協和の元に新たな国を作るなんてもう出来ないだろうし
- 522 ::2019/09/19(木) 21:15:54.52 ID:rd+8uohy0.net
- もし維持出来てたとしたら
俺のスマホはmade in japanだったのか?
- 523 ::2019/09/19(木) 21:18:46.24 ID:r2I/Y58P0.net
- >>494
俺の母方の叔父は満州から還れなかったからな
- 524 ::2019/09/19(木) 21:22:44.84 ID:yolzCGR90.net
- >>509
天孫人種六千年の研究、で検索。
内容は人類文明発祥である古代バビロニア(スメル)と日本の類似点を悉く列挙し、古代バビロニアの正統な末裔が日本人であり、天皇であると決定付けている。
禁書とされた理由は、敗戦国である日本の天皇が世界文明発祥の国の正当な末裔となれば、アメリカ合衆国による日本統治と世界統治戦略に都合が悪かったためと、日本弱体化のため。
- 525 ::2019/09/19(木) 21:24:05.08 ID:Nj3GTTKt0.net
- >>496
あの戦争で失敗したのは日本ではなく、アメリカなんだよ
日本に北東アジアを任せておけば、朝鮮やベトナムでアメリカの若者が死ぬことはなかった
- 526 ::2019/09/19(木) 21:29:35.62 ID:yolzCGR90.net
- >>525
いや、アメリカは勝って覇権国家になったでしょ。
大東亜共栄圏で石油と資源を日本が自由に手に入れていたら、今の中国アセアンのGDPそのままが大東亜共栄圏のGDGということになり、世界の覇権はアジアが握ることになった。
下手したら、日本がバビロニアの正統な末裔ということで中東に進出して、黄金人種による大アジア共栄圏というところで広げていたら、確実にアジアが覇権を取っていた。
- 527 ::2019/09/19(木) 21:40:49.06 ID:ZGMqGjvY0.net
- お前ら昔のこと詳しいよなあ
ホンマ感心するわ
- 528 ::2019/09/19(木) 23:03:24.21 ID:He7iwXBt0.net
- >>527
日本史板はこんなもんじゃないぞ
知識は豊富なのに、その知識を披露する場所がない歴史オタクが盛大に知識を披露する場所だからな
- 529 ::2019/09/20(金) 01:23:51.89 ID:lLSXMCFp0.net
- 一応文藝春秋の記事
真偽は不明
だが個人的には昭和のテロ事件は全部満州絡みだと思ってる
満州投資はゆるゆるでなんでもかんでも余裕で通ったし
対満借款はうなぎ登りであの積極財政の高橋是清が危惧したほど
まるで原発新設予算のようだw
https://bunshun.jp/articles/-/13128?page=1
とくに彼が軍務局長として鮮満視察から帰った後、相沢に殺される十数日前だったが、
一夜会食した席上で、関東軍の満洲国に対する内面指導は、早く打切る必要があり、
また朝鮮は軍備と外交とを除き、国内自治を許す方向にもって行く必要を痛感した
と語ったことである。永田によれば、満洲国と朝鮮はともに、将来は独立をも許容するがよく、
そして日満鮮の間は、同盟で結合させる方策をこそ考究すべしというにあったと思う
- 530 ::2019/09/20(金) 01:41:01.32 ID:lLSXMCFp0.net
- んでじつは面白いのは上で落とされたこっち
http://www.c20.jp/p/ntetuzan.html
また朝鮮の内政自治は、満州その他に朝鮮人が日鮮両国名を悪用し使い分けて、種々の弊害を叢生させていることや、 日本国内に及ぼしている様々の弊風から考えて、自治こそ賢明得策(以下略
これ今で言う背乗り問題ですよね完全に
昭和ヒト桁で既に背乗り
こりゃ今の統治層が背乗りだらけでも驚かんわ
ですよね?お爺さまが満州国の執政官だった安ベ総理大臣閣下w
- 531 ::2019/09/20(金) 01:51:44.57 ID:lLSXMCFp0.net
- ムチャな満州円高政策は謎だったんだが
満州に殖産工業する気が全く無くてえ日本から持ち込んだ資金をバラ撒くのが目的だった
- 532 ::2019/09/20(金) 01:54:28.66 ID:s6EJXbMZ0.net
- ユダヤ人と組んで満州国を維持
アメリカに圧力をかける
なんてな
- 533 ::2019/09/20(金) 01:57:09.39 ID:lLSXMCFp0.net
- それなら納得が行く
山分けしたカネをなるべく目減りさせず持ち帰らないといけないからな
なんてことはない、今補助金事業でやってることと殆どかわらんw
- 534 ::2019/09/20(金) 02:12:47.86 ID:lLSXMCFp0.net
- 国内農村は長年兵士と糧秣を供出し軍の進出を支えてきたのに、その朝鮮・満州投資に予算とられたせいで国内農村への再投資が行われなくなり貧困に窮するが、それが一層の軍事進出を支持した皮肉
カイカクを支持して一層貧しくなったのに「この道しかない」とか言われてる今もたいしてかわらん
- 535 ::2019/09/20(金) 03:07:06.15 ID:nYSia/nO0.net
- 陰核亀頭と陰核包皮が
恥垢で癒着
- 536 ::2019/09/20(金) 04:07:51.17 ID:xgRIUh1/0.net
- 満鉄特急あじあ号
https://i.imgur.com/uQL9Unw.jpg
車両がまだ残っているところが凄い
https://i.imgur.com/YqlUKIR.jpg
https://i.imgur.com/bsFVWgL.jpg
- 537 ::2019/09/20(金) 04:43:06.20 ID:frkTh8q20.net
- レッドサン・ブラッククロスかな
- 538 ::2019/09/20(金) 08:36:05.08 ID:hPb5IGkv0.net
- 満州+朝鮮+台湾+南洋+日本本土の今のGDPを合計するとどのくらいなんだろうなあ
- 539 ::2019/09/20(金) 08:47:03.23 ID:99hfkOWk0.net
- 満鉄アジア号 冷房設備を備えた流線形の車両に食堂車ではロシアの金髪娘がサーブしてくれる国際列車
- 540 ::2019/09/20(金) 09:47:15.69 ID:ne2Gdv910.net
- ネトウヨのようなホルホルが五族共和などと言っても絶対に上手くいかないから。
自分に甘い奴は正義を語るべきじゃない。
- 541 ::2019/09/20(金) 13:00:49.06 ID:GWgrI97Y0.net
- >>538
南洋まで含めちゃうの?
- 542 ::2019/09/20(金) 15:45:43.79 ID:Y9L8EBDO0.net
- 三寒四温は満州の気候
日本国内では実はまるで当てはまらない
- 543 ::2019/09/20(金) 18:15:19.27 ID:R3x0FJv80.net
- >>538
人口が3億くらい居ても土地が広過ぎて開発しきれなそうだからなあ
国内の僻地は明治時代のままで軍事拠点に近い土地だけ発展してそうでなあ
- 544 ::2019/09/20(金) 18:33:58.12 ID:mfJJUY4E0.net
- ほぼ未発展だった東北開発じゃなく
満州開発に行っちゃったのはなんでなんだろうな?
やっぱ広大な土地で農業みたいな方が未来感じたんかな…
- 545 ::2019/09/20(金) 19:05:47.16 ID:wWLncDw00.net
- 日本が軍国主義というか、軍事政権になってしまったのが元凶だな。
国境警備のために、前出だけど、米軍基地のような日本軍の基地おく。
現地の政治・経済は自治区のような形にすればよかった。
- 546 ::2019/09/20(金) 19:18:52.97 ID:EVg2kODD0.net
- 餃子の満州は奉天が発祥
- 547 ::2019/09/20(金) 19:41:44.50 ID:QlpOUw9f0.net
- 満州で石油がでたこと知ってるかな?
日本は石油を求めて南方へでていった。南進した。
これは当時の地質学では満州では石油が出ないとされたから。
ところが実際には満州で石油がでたのだよ。
大慶油田、名前聞いたことがあるだろ。中国が戦後になって発見開発した。
場所は満州のど真ん中。これが戦前に見つかっていたらその後の歴史は
大きく変わっていただろう。南進する必要が無くなったわけだから。
もっとも大慶油田は油質がよくなくて戦前の精製技術では対応できなかったという
指摘もあるが。
- 548 ::2019/09/20(金) 19:57:06.84 ID:yHb9b2k90.net
- チョウゼン(変換できない)
- 549 ::2019/09/20(金) 20:01:12.96 ID:7sneusJN0.net
- https://i.imgur.com/JLqRpgu.jpg
https://i.imgur.com/Dcd4abx.jpg
https://i.imgur.com/4rvcp5g.jpg
https://i.imgur.com/oUt1E4m.jpg
https://i.imgur.com/sUpkuIy.jpg
https://i.imgur.com/fYZAgof.jpg
https://i.imgur.com/ZnJsIN4.jpg
https://i.imgur.com/16wTMrG.jpg
- 550 ::2019/09/20(金) 21:13:49.67 ID:b5q+J1AO0.net
- 長野とか宮城と山形あたりのアホ知事が軍にいらんこと吹き込まなければ
- 551 ::2019/09/20(金) 21:33:42.96 ID:yve/u6m80.net
- >>355
憶えた!w
- 552 ::2019/09/20(金) 21:59:23.66 ID:vFwlnLFn0.net
- >>547
ダメじゃねーかww
- 553 ::2019/09/20(金) 22:10:22.84 ID:EueO+sE00.net
- >>545
共産勢力に対抗するにはそれじゃ無理
モンゴルまでソ連秘密警察が支配してるんだから
どんどん共産化する
戦後日本マスコミや教育言論界見ればわかる
- 554 ::2019/09/20(金) 22:20:29.69 ID:6kKXR4H40.net
- ID:lLSXMCFp0
製造業偏重の、国民総ブラック奴隷労働貧困化政策、
重税加速、インフレ化の
スタグフレーション慢性的構造不況化政策をやるのは、
自公アベスタン朝ジャップ
旧ソ連、東欧共産圏崩壊の巻き添えから、
ルーマニア巨大暴動革命で崩壊した、
ギガ債務返済のために、
製造業偏重の、国民総ブラック奴隷労働貧困化政策、
重税加速、インフレ化の
スタグフレーション慢性的構造不況化政策をやった、
ルーマニア チャウシェスク政権
ここらだけw
- 555 ::2019/09/20(金) 22:33:24.29 ID:yqGZjG3b0.net
- どう見ても口マンです
- 556 ::2019/09/21(土) 01:24:59.43 ID:mZy6R6DJ0.net
- もし、仮にまだ満州国が存在して、尚且つ、韓国を併合してたままだったら
日本はどうなってたかな?
- 557 ::2019/09/21(土) 02:49:38.80 ID:vk80lznl0.net
- 植民地の開発費や軍事費の負担と経済制裁で貧困国になってただろうな
戦艦も戦車も更新できないから戦力も弱くなる
- 558 ::2019/09/21(土) 02:53:58.37 ID:zGMq5M9Z0.net
- ドイツ第三帝国は東西ドイツに分割され
後に統一されたが
大日本帝国は日本台湾北朝鮮南朝鮮と4分割されてしまい
永久に統一されることは無いだろう
- 559 ::2019/09/21(土) 02:54:53.58 ID:hPC15vsp0.net
- まあちょびっとワクワク感はあるな
虹色のトロツキーとかな
- 560 ::2019/09/21(土) 03:06:08.80 ID:g6VEzfRc0.net
- >>556
朝鮮半島での独立運動が過激化して本土含めテロが頻発してたかもな
IRAみたいになってたかも
- 561 ::2019/09/21(土) 04:23:27.23 ID:31lFJMDO0.net
- >>556
韓国系の天皇が誕生するゾ
天皇とは言わないまでも向こうの血を引く総理大臣は出るだろうな
現実世界のアメリカだってオバマが出たわけだし
- 562 ::2019/09/21(土) 07:00:44.78 ID:lH0NzyL30.net
- >>558
パラオ、米領北マリアナ、ミクロネシア連邦、マーシャル諸島共和国、ロシア(樺太千島)、中共(大連)
もある
つまり11分割
- 563 ::2019/09/21(土) 08:36:51.69 ID:ZBwXaVDo0.net
- 大日本帝国を美化してるアホが増えたけどあれは一体なんなんだ
めちゃくちゃひでー時代だったのに
特高や憲兵を知らないのかな
- 564 ::2019/09/21(土) 09:57:17.93 ID:NRcfAWw30.net
- というか中国で美人が多いと言われる中国東北部って
昔満州国だったあたりだろ?
あーあ
- 565 ::2019/09/21(土) 09:58:50.48 ID:TX+p0HdN0.net
- >>563
共産主義者のテロリストが跋扈してたからだよな
- 566 ::2019/09/21(土) 10:10:22.27 ID:oa3V96Ii0.net
- 今でも満州国は残ってんやで
大日本帝国もとい北朝鮮という国が
明治に入り在日が幅をきかすようになって祖国を支配しただけや
その時に日本に居るクソチョン全員を華の満州国に送り返したったら良かったのにな
- 567 ::2019/09/21(土) 10:21:23.71 ID:qEAj2hSC0.net
- 中国共産党の建てた国もどきはいんちきだから滅ぼせ
- 568 ::2019/09/21(土) 10:23:22.80 ID:Us7s9WPh0.net
- モンゴルあたりってなんで普通に生き残れてるの
- 569 ::2019/09/21(土) 10:50:21.49 ID:EXC0dAPK0.net
- ロマン
口マン
- 570 ::2019/09/21(土) 10:53:27.55 ID:XyQctyte0.net
- インターネット黎明期に満鉄ってアングラサイトあったよね?
総レス数 570
124 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★