■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
福岡の「増田うどん」、香川県の讃岐うどんより旨いと話題
- 1 ::2019/09/19(木) 12:24:41.89 ID:OxhgKyo+0.net ?PLT(12015)
- http://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
「増田うどん」(札幌市中央区)を運営する「増田ワークス」が9月17日、いなり専門店「増田いなり」(札幌市西区山の手4条7、TEL 011-215-9884)をオープンした。
商品テーマは「温故知新」で、「故(ふる)きを温めて新しきを知る」という気持ちを込め、「増田うどん」の魚介系だしが染みたきつねうどんの油揚げをベースに、オリジナルいなりを開発。
「増田うどん」でだし取りに精通する社員と、フランスでレストラン勤務経験がある社員が商品開発を担当したという。
同社は2018(平成30)年3月に、手作りおはぎ専門店「増田おはぎ」をオープン。
福岡出身の同社社長・増田英之さんは「『おはぎ』も『いなり』も、味のルーツは自身が子どもの頃に食べていたうどんに関連する舌の記憶」と話す。
「プレーン」「ガーリック」(以上140円)、「みょうが」「じゃこ」(以上180円)、「増田肉いなり」「あさりしぐれ」(以上220円)。
洋風味付けのキーマカレー(180円)、「タコバジル」(220円)、「パエリア」(260円)、「イカスミ」(260円)の10種類を用意する。
カウンターで注文を受けてから、厨房で手作りする。金曜・土曜・日曜限定で「だし巻き玉子」(660円)も提供する。全て税別。
オープン初日、店先で次々に訪れる来店客の駐車場整理をしながら客に声掛けをしていた増田さん。
「日本で昔から親しまれている『おいなり』を他にはないオンリーワンの形で届けようと考えた。
約30種類のメニュー案の中から10種類に厳選した。今後も新規事業のアイデアがあり、全部実現する予定。これからも魅力ある商品を作っていきたい」と目を輝かせる。
開店時間は10時30分〜18時(商品がなくなり次第閉店)。月曜・第3火曜定休。
https://sapporo.keizai.biz/headline/3177/
- 2 ::2019/09/19(木) 12:25:23.50 ID:kjTu0HQd0.net
- なわけない
- 3 ::2019/09/19(木) 12:27:08.66 ID:F5vjUJmb0.net
- 福岡は社長の出身地ってだけじゃねーか?
- 4 ::2019/09/19(木) 12:27:20.04 ID:OYtsOM4s0.net
- 五島うどんの地獄炊きが最高!
- 5 ::2019/09/19(木) 12:28:01.10 ID:PBTTG0AG0.net
- 福岡なのか香川なのか北海道なのか
- 6 ::2019/09/19(木) 12:28:32.97 ID:1qqI6DW00.net
- 香川出身だけど九州の柔らかいうどん好きよ
- 7 ::2019/09/19(木) 12:28:50.92 ID:MBQ/+Ha70.net
- 胡乱なうどん
- 8 ::2019/09/19(木) 12:28:51.82 ID:V0d3VMc90.net
- 讃岐うどんのコシが10として伊勢うどんが1としたら
5くらいのちょうどいいうどんが食べたい
- 9 ::2019/09/19(木) 12:29:07.42 ID:0TjsqrJo0.net
- 福岡は牧のうどん一択
- 10 ::2019/09/19(木) 12:29:46.59 ID:iM2uyIL30.net
- 増税うどん?
- 11 ::2019/09/19(木) 12:30:15.21 ID:hwYollWk0.net
- 職人のうでとか、材料とか気候とかもあるけど、最後はやっぱ水だろ
味だけでは馴染む馴染まないの差が出る
- 12 ::2019/09/19(木) 12:30:32.02 ID:0h4Imb1m0.net
- ドトールコーヒーの運営するエクレチオンカフェ 赤羽東口店では、店員が、自分の事、「好きだ」と言い始めたので 優しくしたら他の店員のやっかみ 、最低の接客だ。
事実だから、捕まらない それは店側が不利で被害届けを出せない 店は誰が書いてるかわかっている
- 13 ::2019/09/19(木) 12:32:36.47 ID:WepVTWss0.net
- 福岡ってラーメンよりもうどん愛好者の方が多い
小さい頃から食ってきたものがいいに決まってるからしょうがない
近くに本場讃岐うどんの店がオープンしたけど半年もたなかった
- 14 ::2019/09/19(木) 12:32:43.12 ID:dpVGXsgW0.net
- ウエスト好きなんだが
- 15 ::2019/09/19(木) 12:35:02.71 ID:l4E5tBpj0.net
- 俺オッサン
若い頃は讃岐うどん大好きだった
今は稲庭うどんのチュルリンって食べられるのが好き
うどん県民ゴメンね
てか、このスレいなりの話題だけど
- 16 ::2019/09/19(木) 12:35:13.59 ID:d5U3PvNO0.net
- 福岡のうどんはコシとは無縁の柔らかいうどんだから讃岐うどんみたいなうどんとは競合しないよな
- 17 ::2019/09/19(木) 12:35:21.55 ID:iUVsvew+0.net
- >>14
ウエストも助さんも
最近値上げが酷い。
初心にかえって欲しい。
- 18 ::2019/09/19(木) 12:35:24.33 ID:a2En38Yy0.net
- >>9
いいや資さんうどんだね
- 19 ::2019/09/19(木) 12:36:01.74 ID:71RIs8Jp0.net
- 福岡と伊勢のうどんはゴミ
- 20 ::2019/09/19(木) 12:36:52.25 ID:8bEnlaPL0.net
- ウエストのかき揚げ
資さんのごぼてん
どちらもすてがたい
- 21 ::2019/09/19(木) 12:37:00.64 ID:yLCjgsOY0.net
- かろのうどん?
ごぼ天のさ
あれ一番だわ
- 22 ::2019/09/19(木) 12:37:41.32 ID:qsrbSwj30.net
- おはぎといなりって肝心のうどんがないやんけ
- 23 ::2019/09/19(木) 12:38:13.63 ID:jqKCqipj0.net
- 博多で食べたコシの無いウドン
- 24 ::2019/09/19(木) 12:38:16.62 ID:ap30Xvhk0.net
- なんでも福岡が一番ニダ
- 25 ::2019/09/19(木) 12:40:47.54 ID:kPtoKhYP0.net
- ふ…増田
- 26 ::2019/09/19(木) 12:41:23.45 ID:3uzlMBZ80.net
- うどんなんて何でもいいよ
- 27 ::2019/09/19(木) 12:43:39.08 ID:WGHVXxjU0.net
- ウエストは鶏そぼろのご飯ととり天うどんのセット販売を再開してくれよ
鶏そぼろ好きなんだよ
- 28 ::2019/09/19(木) 12:44:23.42 ID:CLWbSJis0.net
- 「福岡のうどん」ってまずそうなイメージ
「讃岐うどん」はいかにもうまそう
- 29 ::2019/09/19(木) 12:44:29.92 ID:w65xun6T0.net
- 福岡なのに札幌?
ややこしいな
ステマか
- 30 ::2019/09/19(木) 12:44:42.15 ID:ehzUAhYl0.net
- 福岡のうどん全然美味しくなかったわ
ウエストも牧のうどんも両方行った
ごぼ天も食べた
- 31 ::2019/09/19(木) 12:46:39.22 ID:rLcuBzOu0.net
- >>4
だよな!
- 32 ::2019/09/19(木) 12:46:41.00 ID:f6oW1sqr0.net
- 大地のうどんのほうが美味い
- 33 ::2019/09/19(木) 12:47:04.77 ID:a2En38Yy0.net
- >>30
資さんうどんに行かないからだ情弱
ちなみにオススメメニューはぼた餅な
- 34 ::2019/09/19(木) 12:47:49.68 ID:M3GNYxsJ0.net
- まさか丸亀と比べてないだろうな?あれは讃岐関係ないから
- 35 ::2019/09/19(木) 12:48:27.89 ID:lswcExY90.net
- 韓国が起源だから讃岐より旨くて当たり前荷だ
- 36 ::2019/09/19(木) 12:49:11.82 ID:ehzUAhYl0.net
- >>33
ホントそんな変わるの?
まあ機会があったら行ってみるわ
何かやわいすぎると感じてしまうが、あれ苦手
- 37 ::2019/09/19(木) 12:49:56.59 ID:pw73zaV+0.net
- >>29
大阪王将なのに本社が東京みたいなもん
- 38 ::2019/09/19(木) 12:52:44.14 ID:OWLx6Gas0.net
- この店いった
なんかちがう
- 39 ::2019/09/19(木) 12:53:50.82 ID:0XmmQPVC0.net
- ウエスト
牧のうどん
資さんうどん
人力うどん
- 40 ::2019/09/19(木) 12:54:40.73 ID:rLcuBzOu0.net
- 福岡のうどん屋のかしわ飯のおにぎりがウマい
- 41 ::2019/09/19(木) 12:56:16.15 ID:BgXbIiXP0.net
- そこは資さんうどんやろ?
- 42 ::2019/09/19(木) 12:56:52.43 ID:hnA9j9fM0.net
- >>16
讃岐うどんブームだから牧のうどんでも注文時に麺の硬さを選べる
コシがあるほうが美味いからね
福岡はコシのない麺と頑固に主張するのはニワカ
- 43 ::2019/09/19(木) 12:57:32.65 ID:BgXbIiXP0.net
- >>33
は?おでんの牛すじだよ
- 44 ::2019/09/19(木) 12:57:44.30 ID:IMl8DCKF0.net
- 福岡のうどんはフワフワらしいが冷たいうどんもフワフワなのだろうか
考えると夜も眠れない
- 45 ::2019/09/19(木) 12:59:02.16 ID:pwOjosTA0.net
- 普通のダシに浸かってるうどんならなんでもいい
醤油でたべるようなやつはちょっとどぎつい
- 46 ::2019/09/19(木) 13:00:55.13 ID:qPKiFDTP0.net
- 牧野も資さんもうちだやもウエストも全部好きだわ
ソウルフードって意味では立花うどんも好き
- 47 ::2019/09/19(木) 13:01:43.22 ID:Pu93wB8O0.net
- 泥色の武蔵野うどんもうまいよ
- 48 ::2019/09/19(木) 13:04:58.74 ID:IqId+5je0.net
- 饂飩は香川みたいな風潮作り上げたけれども全国多々あるからなあ
正直味だけなら讃岐より水沢饂飩の方が美味かった高いから総合的に考えると讃岐だけど
- 49 ::2019/09/19(木) 13:05:56.38 ID:mMoIQ7zN0.net
- 福岡のはうどんである必要性をあんま感じないかな
餅とかだごとかでもいい
うどんとしては讃岐か稲庭なんじゃないの
- 50 ::2019/09/19(木) 13:11:18.72 ID:7K4ScL6I0.net
- なんか知らんがいきなりステーキの臭いがする
- 51 ::2019/09/19(木) 13:16:51.57 ID:HQNd0+sW0.net
- 福岡なら大力うどん1択
- 52 ::2019/09/19(木) 13:19:56.28 ID:MknEhIdS0.net
- >>18
資さん不味すぎて無理だった
- 53 ::2019/09/19(木) 13:26:14.35 ID:eP3bMToj0.net
- 親不孝通りから少し入ったところの平ってお店浪人してた時行ってたけど
福岡と讃岐がミックスした感じで面白かったよ
やわいのにコシコシ
- 54 ::2019/09/19(木) 13:26:50.59 ID:jiDBLezu0.net
- >>14
かき揚げ丼が無かった頃はかき揚げ単品頼んでイカ天丼頼んで
イカ天丼に付いてくるかけだしを使ってご飯追加してかき揚げ丼作ってたけどあの頃の味は今じゃ再現できないんだよね
あの甘辛ダレが良かったのに
- 55 ::2019/09/19(木) 13:27:28.86 ID:ULEroS3N0.net
- >>4
あれがうどんでダントツ美味いよな
椿油だっけ?
- 56 ::2019/09/19(木) 13:27:49.33 ID:jiDBLezu0.net
- >>20
これこれ
- 57 ::2019/09/19(木) 13:28:08.69 ID:/DKDGo/D0.net
- 山田うどん最強!!!
- 58 ::2019/09/19(木) 13:28:51.82 ID:I0qpVZNQ0.net
- 今の時期うまいのは
小麦冶のおろしうどんだ!!
- 59 ::2019/09/19(木) 13:31:15.94 ID:PS7Zk8tZ0.net
- どっちもすまんな、俺の舌は丸亀・はなまるで満足だ。
- 60 ::2019/09/19(木) 13:33:11.24 ID:IqId+5je0.net
- 山田うどんをトラック運転手や朝早い職人系以外で崇めてる人はなんなんだろうな
明らかにスーパーの冷凍うどん以下だぞ値段も特別安い訳でもないし
- 61 ::2019/09/19(木) 13:33:16.81 ID:zVrjHvK20.net
- 一本うどんって
あれさ
もう清々しいほどにうどんじゃないよね?
- 62 ::2019/09/19(木) 13:33:37.52 ID:pwOjosTA0.net
- うどん自体はタピオカ麺でもいい
- 63 ::2019/09/19(木) 13:34:08.29 ID:vAgC3IfI0.net
- 香川人のうどんポリス激怒
- 64 ::2019/09/19(木) 13:34:15.98 ID:3eSiGwPw0.net
- >>51
筑後の一部でしか通じないけど昔はもっと旨かった記憶
- 65 ::2019/09/19(木) 13:35:05.26 ID:mVKJrlNl0.net
- おいなりじゃねえか!
- 66 ::2019/09/19(木) 13:36:27.48 ID:Lym2qMQc0.net
- 福岡の人間にお勧めのうどん屋に連れて行ってもらったが正直よくわからんかった
- 67 ::2019/09/19(木) 13:36:42.80 ID:5KIDsnVB0.net
- 小麦粉は地産地消なので
全国で定番であろう日清製粉のだとかは買うことがない
九州産小麦粉が買えるスーパーやお店情報(福岡県内)
https://100kounen.com/?p=748
- 68 ::2019/09/19(木) 13:37:36.80 ID:NHvM2MFx0.net
- >>18
それ北九州
- 69 ::2019/09/19(木) 13:40:37.73 ID:p+Ek9iaS0.net
- 西の食いもんは合わない
- 70 ::2019/09/19(木) 13:40:37.76 ID:634fCjH80.net
- 讃岐うどんとかどうでもいい
ただ香川のあの意味不明の上から目線が気にくわない
たかがうどんでだ
- 71 ::2019/09/19(木) 13:43:31.70 ID:mMoIQ7zN0.net
- 福岡のうどんは持ち帰ってツユでもつ鍋を作りシメにチャンポン麺を入れて食うのが旨い
最後は持ち帰った麺で食器を洗いそのままゴミ箱に捨てる
中々考えられた料理
- 72 ::2019/09/19(木) 13:43:49.74 ID:YuHhqSwf0.net
- >>20
体調不良の時に食べたウエストの昆布うどん優しくて泣いた
- 73 ::2019/09/19(木) 13:58:51.49 ID:SdJdXJWX0.net
- 美味いうどんとは、という定義が
定まっていないのに各地方のうどんが
同じ土俵で競える訳がない
- 74 ::2019/09/19(木) 14:04:48.40 ID:nbD72tFc0.net
- >>70
だよなたかがだよな
- 75 ::2019/09/19(木) 14:05:11.69 ID:7dEFKDok0.net
- >>42
お前はなにもわかっていない
福岡県人はうどんにコシなんて求めていない
- 76 ::2019/09/19(木) 14:08:26.73 ID:7dEFKDok0.net
- >>75
補足だが牧ののかためんは、茹で方が少な目なだけでコシがでるのとは違う、ほぼみんな中めんを選ぶけどな
- 77 ::2019/09/19(木) 14:09:43.68 ID:JxARlPHH0.net
- ぼくは山田うどん!
- 78 ::2019/09/19(木) 14:12:20.11 ID:smwJ6Ac70.net
- [ ::━◎]ノ 札幌のいなりやんけ.
- 79 ::2019/09/19(木) 14:15:05.00 ID:0nM8LXlq0.net
- 駅で食べたフレーク状のかしわうどんがうまかったな
- 80 ::2019/09/19(木) 14:23:10.97 ID:GVbOJv2r0.net
- どん兵衛の肉うどんを
お湯を入れてから10分待ったのが
福岡のうどん。
- 81 ::2019/09/19(木) 14:41:59.64 ID:rLcuBzOu0.net
- 牧のうどんは軟麺やな、慣れたらハマるぞ
- 82 ::2019/09/19(木) 14:43:54.62 ID:Y9fQkTT80.net
- 讃岐もいろいろあるうどんのスタイルのひとつでしかない
あれが好きな人は食べれば良い
個人的には消化が良くなさそうで噛むのに疲れて食べづらいコシの強い麺は好きではない
たまーに食べると美味しいなと思う程度
福岡式は麺はもちろん好きだが、京料理の影響下にない出汁が好き過ぎるわ
だからごぼ天などの揚げ物は入れない
掛けに刻みネギが至高
おぬぬめは阿蘇のしんちゃんうどん
- 83 ::2019/09/19(木) 14:45:10.17 ID:hinhacGu0.net
- 讃岐うどんってそもそも製法も味もバラバラ
ただのうどん屋の集合体でしかない
平均的な質は全国でも下から数えたほうが早い
コスパだけはトップクラスだけど
- 84 ::2019/09/19(木) 14:47:50.10 ID:Y9fQkTT80.net
- チェーン店や有名どころじゃなくぼくだけの名店を教えろよ
福岡市内なら美野島のかどや
テレビで紹介されて一見客が増えたけど相変わらずうまい
親子丼もうまい
- 85 ::2019/09/19(木) 14:49:24.66 ID:bs0DstjH0.net
- 福岡の腰のないうどんご好き
- 86 ::2019/09/19(木) 14:49:35.12 ID:Y9fQkTT80.net
- >>83
きちんと作ってる店のは美味いよ
小麦粉と塩のうまみがはっきり出てるつるつる麺なら何も付けずにグイグイ食える
顎が疲れるけど
- 87 ::2019/09/19(木) 15:02:35.30 ID:+3FRnjlL0.net
- >>46
肉肉うどん行こうぜ
肉マシマシで生姜マックスだ
とうとううちの県にも来てくれたから嬉しいわ
- 88 ::2019/09/19(木) 15:05:57.36 ID:ikcJR+PV0.net
- >>6
福岡だけど讃岐うどんのが好き
- 89 ::2019/09/19(木) 15:08:04.41 ID:dMXl0TxU0.net
- ほんで毎日うどんスレたつのなんで
- 90 ::2019/09/19(木) 15:13:41.97 ID:a2VCxjci0.net
- はがくれの天ぷらうどんが食いたい
- 91 ::2019/09/19(木) 15:18:39.63 ID:Je7QfStx0.net
- うどんは全国民のもの
郷土料理にする方がおかしい
- 92 ::2019/09/19(木) 15:21:17.87 ID:95PQ9NWc0.net
- 皿うどんが食べたい
以上
あっ!後、餃子とチャーハンも食べたい
- 93 ::2019/09/19(木) 15:23:58.67 ID:5U2z8iee0.net
- 以前、香川のうどん屋巡りを何度かしたけど安さだけだったかな、いい所は
コシのあるうどんなんて今では全国で食えるし
天ぷらやトッピング、オリジナルのメニューが豊富で麺も旨い、なんて店は全国に多数あるからね
料金だけだよ、香川のうどんのいい所は
県民は地元のうどん屋が好きなんだから、それでいいだろ
いちいち全国にアピールとかしなくていいから
糞田舎だけで楽しんでろよ
- 94 ::2019/09/19(木) 15:28:25.51 ID:A1rBjII80.net
- 讃岐うどんってコシがあるけど硬いうどんじゃないからな
- 95 ::2019/09/19(木) 15:34:47.50 ID:Rv9tlLhG0.net
- >>1
ただの広告でスレ立てんなヴォケ
- 96 ::2019/09/19(木) 16:14:40.65 ID:e1Tbgt9o0.net
- うどんにコシなんていらん派だが
富士吉田のうどんは美味いな
- 97 ::2019/09/19(木) 16:16:11.73 ID:oky/FEvu0.net
- かしわ汁うどん
- 98 ::2019/09/19(木) 16:19:28.99 ID:Bprskfrg0.net
- 先日、町田にあるウエストに行ったけど、福岡のうどんっていいよね
他に東京近郊で福岡うどんが食えるいい店ないかな?
- 99 ::2019/09/19(木) 16:20:10.20 ID:pyh46lqc0.net
- 資さんうどんの前にやってグダグダなCMまた見たい
- 100 ::2019/09/19(木) 16:23:12.32 ID:40AEDqm80.net
- アフラ増田
- 101 ::2019/09/19(木) 16:27:03.65 ID:rbElXcOs0.net
- ふにゃふにゃのうどんだっけ?
- 102 ::2019/09/19(木) 16:31:33.04 ID:G7vIVAjT0.net
- >>76
硬麺選んでもよそ見してたら増えるから結局ヤカン握る羽目になるがな
- 103 ::2019/09/19(木) 16:34:03.66 ID:G7vIVAjT0.net
- 駅南の竹之家の肉うどんが好きだなぁ
- 104 ::2019/09/19(木) 16:46:52.74 ID:QNHr0lIN0.net
- あれは不味い
- 105 ::2019/09/19(木) 17:16:11.74 ID:QaAG5bex0.net
- >>36
あっちは麺にコシあるよ
牧のも固めで頼めばコシあるけど
- 106 ::2019/09/19(木) 17:30:13.56 ID:jnpcW+3P0.net
- >>60
チャリで本店に行ける所に住んでるけど
山田うどんのうどんはうどんと認めたくないくらい酷いと思う
本当に冷凍うどん以下だと思うよ
- 107 ::2019/09/19(木) 17:37:12.27 ID:pTVVqm1e0.net
- 食ったことないけど福岡のうどんでヘナヘナなんでしょ?
- 108 ::2019/09/19(木) 17:38:46.99 ID:iXIhHdR50.net
- >>4
確かに食べやすくて美味い
- 109 ::2019/09/19(木) 17:43:06.88 ID:2Kj/X5eO0.net
- 讃岐はうどんとは言わない。
あんなごりごりの糞みたいなのうどん名乗るなよ。
- 110 ::2019/09/19(木) 17:59:14.16 ID:HEa+YuwW0.net
- おいなりさん専門店とか、ずいぶんニッチなところ行ったな
おいなりさんは、うどんだったり何かの添え物についてくると嬉しい物だけど、、
おいなりさん専門店ってのキーワードに多少なりとも反応した層に
ガーリック、キーマカレーイカスミ、タコバジル、パエリア、イカスミいなりが響くんだろうか
- 111 ::2019/09/19(木) 18:13:55.56 ID:sP9tz1NB0.net
- 福岡と言えばラーメンと言うけど、自分からしたらうどんだなやわ麺に昆布アゴ出汁で丸天ゴボウ天をトッピング、かしわ飯があれば完璧。
- 112 ::2019/09/19(木) 18:15:49.27 ID:rUDJefx50.net
- 牧のうどん大盛、かやくご飯つけて食ってみろ
糖尿病まったなしだぞ
- 113 ::2019/09/19(木) 18:34:33.85 ID:ZXXDlwhE0.net
- うまけりゃ話題になってるしwと思いきや新規オープンかい
讃岐を踏み台にできるかねぇ
- 114 ::2019/09/19(木) 18:37:03.21 ID:hAij1lYI0.net
- >>106
コンビニで冷凍麺買った方がうまいもんな
でも行っちゃう!ふしぎ!
- 115 ::2019/09/19(木) 18:44:14.63 ID:+rVjm2p00.net
- けんちゃんうどん
- 116 ::2019/09/19(木) 18:46:25.54 ID:H1grZZCx0.net
- >>44
ウエストの冷たいうどんは食えたものじゃない。
資さんの冷たいスープで食べるうどんは結構美味いが
何故か今年はやってない。
- 117 ::2019/09/19(木) 18:47:14.90 ID:KyjjtVzk0.net
- 美味い不味いとか団子の粉でしょう?つまるところw
- 118 ::2019/09/19(木) 18:56:07.27 ID:S/7Hwo4O0.net
- 牧のうどんのごぼ天肉うどんはうまいな。
九州行ったら必ず食べてるわ
- 119 ::2019/09/19(木) 18:57:21.99 ID:hAij1lYI0.net
- ウエスト近くにないから千葉まで食べに行った
ごぼ天うどんうまかったよ
蕎麦もやってんのな関東だけかな?
- 120 ::2019/09/19(木) 19:04:30.01 ID:21Vg5DIE0.net
- >>4
美味しいね。普通のかけうどんでもいい。
- 121 ::2019/09/19(木) 20:06:09.63 ID:XZZ6Wxez0.net
- 福岡の柔らかうどんが好き
- 122 ::2019/09/19(木) 20:11:16.78 ID:GezM6XWg0.net
- 黒田屋とうちだ屋にはお世話になった
深夜にうどんすき
まあ美味いのは牧なんだけどな
- 123 ::2019/09/19(木) 20:13:52.79 ID:GezM6XWg0.net
- 資さんはまあ普通だろ
あの系統なら和田やだな
- 124 ::2019/09/19(木) 20:15:01.91 ID:XrUkMBCv0.net
- 福岡って助さんうどんだろ
- 125 ::2019/09/19(木) 20:15:36.84 ID:YtwEJhvc0.net
- 柔らかいのにブヨブヨじゃないのがいいね
資さんのコンブ盛り放題もいい
- 126 ::2019/09/19(木) 20:20:18.08 ID:ZAdrI0+U0.net
- https://i.imgur.com/wy5shxw.jpg
- 127 ::2019/09/19(木) 20:22:55.34 ID:UDVCQPrL0.net
- つけ麺は讃岐
- 128 ::2019/09/19(木) 20:27:18.64 ID:KhXZVbVV0.net
- ウエストうどんもいいし熊本のヒライもなかなか悪くない
- 129 ::2019/09/19(木) 20:28:22.85 ID:gps/6Otw0.net
- 稲庭うどんの勝利
- 130 ::2019/09/19(木) 20:29:05.10 ID:/OeoeC8g0.net
- かけか湯だめしか食わん
- 131 ::2019/09/19(木) 20:37:33.43 ID:dosL29XI0.net
- >>9
やわ麺最高
- 132 ::2019/09/19(木) 20:46:32.84 ID:9oWt6Mdd0.net
- 魚介系だしってめんつゆをわざわざそんな呼び方してるの初めて見た
かつおなんだかいりこなんだか肝心な情報がすっぽり抜けてるし
- 133 ::2019/09/19(木) 20:48:54.10 ID:1bKiQJsO0.net
- 山田うどん
- 134 ::2019/09/19(木) 20:50:33.85 ID:Y9fQkTT80.net
- >>98
ない
ウエストもなんか違うもん出してる
中目の高架下のうどん屋もまるっきり違うもん出してくる
福岡行った方が手っ取り早いぞ
- 135 ::2019/09/19(木) 20:52:18.66 ID:jQh2Hc+E0.net
- >>129
ほんとうまい
稲庭うどんはその辺のうどんとは別ジャンル
- 136 ::2019/09/19(木) 20:53:50.80 ID:Y9fQkTT80.net
- >>128
熊本だとべただけど健軍の黒田藩かな
そんなにうまくもないけどまあ無難に美味い
けどだいたい混んでる
- 137 ::2019/09/19(木) 21:02:26.41 ID:bSCaWfUO0.net
- 吉田のうどん最強なんだわ
店によって全然味が違うんだけど、俺が知っている店は出し汁が最高に旨い
- 138 ::2019/09/19(木) 22:12:39.96 ID:S3htB8i+0.net
- 徳島の「のぶ」って店で食ったうどんが忘れられない
穴吹駅から東に100mほど歩いたとこにある店
プラスチックかな?と思ってしまうほどにコシのあるすげえ麺
めちゃめちゃうまいしとっても安い
- 139 ::2019/09/19(木) 22:13:51.09 ID:5LkLWr8s0.net
- 固いのとコシは違う
- 140 ::2019/09/19(木) 22:26:49.74 ID:Lym2qMQc0.net
- 硬いってのはラーメンでいうバリカタやハリガネみたいな感じだろ
讃岐うどんはコシが強くても中まで煮えてるだろ
- 141 ::2019/09/19(木) 22:38:51.04 ID:CzK7fvVj0.net
- >>136
黒田藩美味いよな
安くて美味い毎日でも良い最強のうどん屋だと思う
うどんは安くてしかも美味くなければいけない
福岡と高松は素晴らしいところだ
- 142 ::2019/09/19(木) 22:43:48.78 ID:7xiii2Z/0.net
- うまいうどんと聞いちゃあジッとしていられねえ!福岡か?行くわ!
- 143 ::2019/09/19(木) 22:45:11.74 ID:Bprskfrg0.net
- >>134
そうなのか
それじゃ1泊くらいで福岡行ってみるわ
ありがとう
- 144 ::2019/09/19(木) 22:48:06.07 ID:rad59Pzy0.net
- 福岡県でも豊前裏打会のはコシあるよね
- 145 ::2019/09/19(木) 23:31:30.96 ID:CzK7fvVj0.net
- 福岡のうどんは柔くなくてはならぬ
あご出汁のゴボ天肉うどんにかしわ飯
- 146 ::2019/09/19(木) 23:50:35.98 ID:3AsDjCKV0.net
- 関東人は福岡をなめすぎ!
福岡のことを博多出身と断言しやがる
毎日、ふくやとかやまやの明太子食べてると思ってやがる
毎日、長浜で屋台でラーメン食べてると思ってやがる
ふざけるな!
そういうやつは、六本松でバス乗り換えて姪浜まで行き、能古島まで行って来い!前原まで行き帰ってくるな!
帰ってきたら、長浜御殿でオリックス応援してろ!と言いたい
- 147 ::2019/09/20(金) 00:00:58.82 ID:fks6K2pa0.net
- 資さんは創業者の大西さんが亡くなってから味が落ちた
- 148 ::2019/09/20(金) 00:16:51.96 ID:A0gbVazW0.net
- ウエストも好きだけど丸亀も好き
ついでにごんぶと好きw
- 149 ::2019/09/20(金) 02:14:45.99 ID:J906MBXN0.net
- 香川県人あるある
讃岐うどんが宇宙一の食い物だと思っている。
みんなが香川に来てうどんを食いたいんだと思っている。
讃岐うどんの本場に住んでいるのでみんなに羨ましがられていると思っている。
讃岐うどんをそんなに旨くないと言っただけで激怒する。
どこかのスレでうどんの話題になると黙ってはいられない。
うどんのためなら日本中を敵に回しても構わない。
そういう性格のため県民所得は最低ランク。
香川県にないうどんは讃岐うどんではないと言い切る。
油かすと天かすが似たようなものだと思っている。
他の都道府県の食文化を全く知らない。
小汚い衛生観念ゼロの製麺所ほど旨いと思っている。
結局どの店かいいのか自分でもわかっていない。
「○○に行ったけど大して旨くなかった」と言うと
「○○なんかダメだ△△に行かないと」と、どこにも載ってないような店を勧めてくる。
後日、別人のフリをして
「△△に行ったけど普通だった」と書くと、今度はさらに別の店を勧めてくる。
「△△なんかダメだ□□に行かないと」(実話)
化学調味料は毒だと思っている。
そのくせ香川のうどん店のテーブルには味の素の小瓶がある店がある。
実は味がわかっていない味覚音痴(値段の安さにだけ敏感に反応)
香川でおいしいのは何?と聞くと、結局うどんと骨付き鳥しか出てこない。
骨付き鳥は胡椒と塩食ってるみたいな味だが香川にあるので旨い物だと決めつけている。
喫茶店メニューにうどんがあるのは常識だと思っている。
雑煮には餡餅を入れるのが常識だと思っている。
炭水化物ばっかり食ってるせいで糖尿病発症率が日本第三位
- 150 ::2019/09/20(金) 02:21:00.27 ID:uvVEtdDd0.net
- コシの無いうどんが美味いわけないだろ
- 151 ::2019/09/20(金) 03:46:02.16 ID:0yLuo+Gi0.net
- >>141
田舎のうどん屋風情でオペレーション良くないけどそこがいいとこ
11月に行ければいいな
- 152 ::2019/09/20(金) 03:49:43.87 ID:kj/BuuYH0.net
- 福岡の人って実はラーメンよりうどんの方が好きだよな
- 153 ::2019/09/20(金) 03:50:51.39 ID:0yLuo+Gi0.net
- >>150
オマエは死ね
ワシら伊勢うどんで育ってきとるんじゃアホが
寿がきやのラーメンも最高なんじゃボケカス死ね
- 154 ::2019/09/20(金) 03:52:12.66 ID:0yLuo+Gi0.net
- >>152
豚骨ラーメンは中洲で呑んだ後の〆以外は食わんらしいぞ
- 155 ::2019/09/20(金) 03:52:21.29 ID:qYhN3PPq0.net
- 福岡は因幡うどんも美味しい
- 156 ::2019/09/20(金) 04:28:22.84 ID:uKju8MhC.net
- >>18
資さんうどんはどんぶりものとおでん食うところ
- 157 ::2019/09/20(金) 04:58:53.06 ID:A0gbVazW0.net
- >>152
そうだよ
豚骨しかないから月に数回食うだけ
うどんはしょっちゅう行くわ
家でも食うし
- 158 ::2019/09/20(金) 05:21:56.42 ID:VER1DMfG0.net
- 伊勢うどんがミシュランに載っちゃったんだ
なんか差が開いちゃったみたいでゴメンね。
- 159 ::2019/09/20(金) 06:11:31.02 ID:1lkHpcFV0.net
- >>149
うどんにプライドを持てって話だよ
- 160 ::2019/09/20(金) 06:28:16.60 ID:zznZhdzz0.net
- >>75
若者はコシのある方が好き。
柔面好きはおいちゃん以降だ。
- 161 ::2019/09/20(金) 06:30:56.89 ID:tWbKt6WV0.net
- >>149
香川県民はイメージほどうどん絶対主義じゃないがな
有名店に行列作って並ぶ他県の連中を冷めた目で見てるよ
- 162 ::2019/09/20(金) 06:42:34.65 ID:ZbfP03uM0.net
- 地元民しかいない店がくそまずかったりする
- 163 ::2019/09/20(金) 06:43:24.29 ID:ZbfP03uM0.net
- >>75
豊前裏打会はコシあるじゃん
- 164 ::2019/09/20(金) 06:44:06.74 ID:ZbfP03uM0.net
- 久留米の立花うどんもコシあるな
- 165 ::2019/09/20(金) 06:44:33.36 ID:J5CEniZJ0.net
- まじめな話、スメは福岡だな
スメは関東風に言えば汁、関西風に言えばダシなんだけど
基本的に殆ど色が付いてない透明なのが多い
アゴ、昆布などで強めの味付けだが飲み干す人が多い
- 166 ::2019/09/20(金) 07:10:01.94 ID:rIxc/1JL0.net
- >>9
いいや正八郎だ!
- 167 ::2019/09/20(金) 07:13:08.78 ID:QVTf1abZ0.net
- チェーン店をひと通り食べて見た結果
人力うどんが一番美味しい。
- 168 ::2019/09/20(金) 07:13:46.58 ID:z+WD0NSM0.net
- 大地のうどんでゴボ天肉うどん食っとけ
- 169 ::2019/09/20(金) 09:04:55.37 ID:OYL0SNdC0.net
- でも人力うどんは一番客が少ない……
- 170 ::2019/09/20(金) 09:15:17.15 ID:deCxVu5C0.net
- >>68
もう東京資本なんだよなあ
- 171 ::2019/09/20(金) 09:17:16.18 ID:0e6OpMXn0.net
- ケイでーす
- 172 ::2019/09/20(金) 09:26:58.94 ID:deCxVu5C0.net
- 福岡のうどん屋つったらここですよ
おすすめはかけとおでんとかしわ飯
https://i.imgur.com/r04rp1Y.jpg
この画像で言うと左へ行くと朝倉ICがある
- 173 ::2019/09/20(金) 09:47:36.98 ID:AuWoCbqR0.net
- 増田屋で昼間から飲むの好き
- 174 ::2019/09/20(金) 09:51:01.77 ID:lGYwFZ+P0.net
- 埼玉の「山田うどん」も忘れてもらっちゃ困るぜ。
- 175 ::2019/09/20(金) 09:59:50.17 ID:Y60WGw1q0.net
- 日々の昼飯だしいなりと天ぷら付けても500円以内で済むのが良い店
- 176 ::2019/09/20(金) 10:31:25.96 ID:AdyeU5Na0.net
- 修羅うどんか
- 177 ::2019/09/20(金) 10:50:00.79 ID:Q3yvlE7z0.net
- 牧のうどん一択
やむをえず、ウエストはあり
- 178 ::2019/09/20(金) 11:24:08.64 ID:SO1kRsId0.net
- 牧のうどんは出汁が汚い
- 179 ::2019/09/20(金) 11:25:42.30 ID:l6TglU0J0.net
- >>9
庄屋がいい
- 180 ::2019/09/20(金) 11:26:28.19 ID:tGQ8/ujJ0.net
- >>9
まずくはないが、特別うまいとも思わない。なんと言うか没個性的な味。腹を満たすには
ベストなうどんだとは思う。
- 181 ::2019/09/20(金) 11:29:23.10 ID:+IPVBg7V0.net
- 讃岐うどん>武蔵野うどん>稲庭うどん>福岡うどん>伊勢うどん
硬さ順でこんな感じ?
やはり武蔵野うどんが最高だな
- 182 ::2019/09/20(金) 11:37:10.33 ID:5h+nTY3Z0.net
- >>158
なんにも訳わかってない外人の評価なんてまるで意味ねーだろ
伊勢うどんと寿がきやはおやつなんだよ
部活終わりで家帰って晩めし食う前にちょっと入れとくものでしかない
そんなものに星がどうとかまじで笑けるわw
- 183 ::2019/09/20(金) 11:39:19.67 ID:5h+nTY3Z0.net
- >>160
若い奴はわかってないというだけの事
極端や振り切ったものがおもしろいんだよ
美味いとか良いは二の次三の次
- 184 ::2019/09/20(金) 11:41:24.79 ID:nshevPqr0.net
- >>181
そりゃ関東のものは数の暴力で何でもナンバーワンだよな
- 185 ::2019/09/20(金) 11:44:13.89 ID:ZV6GM8dv0.net
- >>181
硬さだけなら富士吉田うどんじゃねいか?
- 186 ::2019/09/20(金) 12:14:37.13 ID:9cXgXRae0.net
- >>181
讃岐は硬くねえだろ
弾力が強いんであって
- 187 ::2019/09/20(金) 12:20:43.97 ID:z//WNfES0.net
- >>180
ウエストの悪口はやめろ
- 188 ::2019/09/20(金) 12:29:06.09 ID:nfYJqvq80.net
- >>118
大地のうどんで同じの食べたら
考え変わるぞ。
- 189 ::2019/09/20(金) 12:31:12.36 ID:Me0qfpMh0.net
- うどん伝承の地だから歴史あるもんな
- 190 ::2019/09/20(金) 12:33:47.30 ID:beH6wB1N0.net
- >>180
牧のうどんは個性ありまくりだろうが
- 191 ::2019/09/20(金) 12:34:28.10 ID:TwsdSCCb0.net
- 福岡?聞いた事無ェぞ
と思っら社長が福岡出身なだけかよ
- 192 ::2019/09/20(金) 12:35:38.51 ID:J906MBXN0.net
- 香川県人の味覚はマジおかしい
雑煮にアンコ餅を入れるやつらが食い物を批評する資格はない
- 193 ::2019/09/20(金) 12:36:52.86 ID:9zyFPzH80.net
- 元福岡市民だが、うどんは美味いとは思わなかったのでラーメン派だった。
讃岐うどんを知ってからは、うどん派になった。うどんの美味しさは強烈なコシに有ると思う。
- 194 ::2019/09/20(金) 12:54:27.01 ID:CkjSAFeT0.net
- 香川のうどんは不味いじゃん
うどんはやっぱ福岡のごぼ天が美味い
- 195 ::2019/09/20(金) 13:04:36.50 ID:gzB3G5vz0.net
- 福岡にスポットが当たったスレなのに
博多ラーメンガイジと群馬ガイジがいないことに違和を感じる
サボってんじゃねえぞガイジ共
>>164
隣のラーメン八とどちらへ入るか迷うときがある
双方とも正午前後はぎゅうぎゅうだもんな
- 196 ::2019/09/20(金) 13:09:42.51 ID:XPNqOjXx0.net
- なんだその増田うどんってのはwwwwwwwww 聞いたことねぇwwwww
東京には「山田うどん」があるから東京進出は諦めたほうが見のためだぞ!!
- 197 ::2019/09/20(金) 13:25:13.62 ID:9zyFPzH80.net
- >>196
山田うどんって埼玉県じゃね?
東京のうどんより関西のうどんが好きだな。関西風の出汁に讃岐のうどんが良いね。
- 198 ::2019/09/20(金) 13:32:52.38 ID:DdyICTPS0.net
- 資さんで育ったようなもんなので椎茸ゴボウうどんが好きだ
>>1のぼた餅もいなりも資さんルーツだろうか
豊前裏打ち会ののれんわけの店もおいしいところが多い
- 199 ::2019/09/20(金) 13:43:46.81 ID:SnbiChfC0.net
- >>170
資本と味や発祥は関係ないだろ
- 200 ::2019/09/20(金) 15:07:53.65 ID:CkjSAFeT0.net
- 宮崎とか南九州はいりこ出汁の独自のうどん文化あるよね
- 201 ::2019/09/20(金) 15:24:56.71 ID:YZb0M+K+0.net
- 福岡うどんの店の前に行くと
高い確率でカレーうどんの幟が立っているが
頼んでいる人は少ない。
- 202 ::2019/09/20(金) 15:36:19.25 ID:z64dMdfD0.net
- 牧のうどんの固めんが好み
追加出汁をポットで置いてくれるのもいい
- 203 ::2019/09/20(金) 15:57:32.90 ID:T88qB6z10.net
- 生まれも育ちもまるまる札幌たい
忘れちゃならない うどん増田〜
- 204 ::2019/09/20(金) 20:26:30.48 ID:3SyylMTQ0.net
- 伊勢うどんさいつよ
- 205 ::2019/09/20(金) 20:32:50.11 ID:YWGn2/xO0.net
- 福岡と香川のうどんって完全に別物じゃん
比較すること自体が狂ってる
- 206 ::2019/09/20(金) 20:33:23.95 ID:+P4O5BuK0.net
- ゴボ天刺さって口の中腫れた
良い印象那須
- 207 ::2019/09/20(金) 20:34:43.90 ID:HojvqAhH0.net
- >>51
そうそう、だいりき、しらないのは、福岡では、にわか
- 208 ::2019/09/20(金) 20:36:02.78 ID:hNvTKz0r0.net
- >>145
肉ゴボ天うどん+かしわ飯、今日の晩飯だったわ
- 209 ::2019/09/20(金) 20:36:53.29 ID:ozgfvqKs0.net
- おはぎがある時点で社長は北九州出身やなと
- 210 ::2019/09/20(金) 20:38:57.49 ID:ERK+iF8w0.net
- 福岡ってふがふがのう
- 211 ::2019/09/20(金) 21:03:37.56 ID:sRqKKa3Q0.net
- 伊勢うどん一回しか食べたことないが美味しかった
もう一回伊勢に行きたい
- 212 ::2019/09/20(金) 21:43:34.85 ID:gKxWiv7H0.net
- >>186
固いってか擬音で表現するならブリンッブリンの食感だな
みっちり詰まってるというかとにかく質量と密度がキチガイじみてるから俺はけっこう苦手なほう
- 213 ::2019/09/20(金) 21:45:27.13 ID:FdO+s8950.net
- 富士吉田のうどんって麺の固さだけ話題になるけど、出し汁もかなりレベル高いからな
- 214 ::2019/09/20(金) 23:02:16.96 ID:KLm099gY0.net
- 大刀洗のあずみやぞ
- 215 ::2019/09/20(金) 23:24:08.85 ID:IFBOsuPP0.net
- >>9
福岡のうどんで一択なんてにわかにも程がある、うろんもさぬきも良い店山ほどあると言うのに
- 216 ::2019/09/21(土) 00:17:16.45 ID:qaTiZaCt0.net
- うん?
説明するか
福岡のうどんは単体でも美味いけど
完成形はゴボ天とアシストのかしわ飯が肝要
バリエーションで肉うどんとの組み合わせ
次点でゴボウワカメうどんあたりかな
天ぷらうどんと言った場合は通常は姿エビの天ぷらがのったもので
かき揚げや他の天ぷらがのったものは別の呼び名となる
ここで言う肉うどんは牛肉のすき焼き風の味+玉ねぎ
肉の量もボリュームがある
福岡の人は豚肉うどんは想像の外で食べたことはない
ついでに言うと
ネギと天カスが有料な店は皆無
したがって関東流のたぬきうどんはほとんど存在しない
店によっては追加の汁もヤカンで無料
あぶらっこさがあってもネギと柚子胡椒で調整する
さらに蛇足で言うと小ネギが違う
関東で展開してるウエストは九州の店舗とはネギが違っててがっかりするから行かないほうがいいぞ
かしわ飯もないしな
- 217 ::2019/09/21(土) 00:24:34.16 ID:tCy0SJCW0.net
- マンモス西が食ってたのは何うどん?
- 218 ::2019/09/21(土) 00:27:23.94 ID:plUa/ZzW0.net
- 自分も博多地下街の大地のうどんが好きだが外国人の行列多すぎ
- 219 ::2019/09/21(土) 00:31:50.80 ID:YndCt/W40.net
- 牧のうどん?
チェーン店の黄色暖簾の店。
いうほどうまくなかったな。
かやくご飯はおいしかったけど。
- 220 ::2019/09/21(土) 00:41:45.64 ID:rO8T3L6I0.net
- >>216
めっちゃ早口で喋ってそう
- 221 ::2019/09/21(土) 00:44:33.74 ID:mDKg9gNP0.net
- 福岡なら松やうどんが好きだったが、今は味が変わったのかな
今では牧野が幅を利かせてるようだな
- 222 ::2019/09/21(土) 01:18:57.85 ID:AMN6Kspd0.net
- 福岡のうどんってコシがないというよりノビたうどんみたい
- 223 ::2019/09/21(土) 01:21:25.83 ID:nzdIXZTA0.net
- うどんなんて大差ねえよw
赤いきつねが一番美味いわ
- 224 ::2019/09/21(土) 01:55:14.26 ID:aAvTZso50.net
- >>222
そうだよ
- 225 ::2019/09/21(土) 03:07:10.41 ID:ea1TMcwS0.net
- 日本で本物のうどんが食えるのは福岡だけだしな
- 226 ::2019/09/21(土) 09:11:38.87 ID:XqnQFbzm0.net
- >>222
茹でてから冷めるまでそのまま湯につけておけば出来るんじゃね?
それを翌日まで放っておくと伊勢うどんになる
- 227 ::2019/09/21(土) 09:38:18.42 ID:N+Q8nb4U0.net
- ふにゃふにゃ山田うどん最強説
- 228 ::2019/09/21(土) 09:41:39.50 ID:j7nZlnbJ0.net
- コシのないうどんなんてうどんじゃない!!
- 229 ::2019/09/21(土) 10:40:02.34 ID:tCy0SJCW0.net
- 昨日は軟麺のごぼう天うどん食ったから
今日の晩飯はパリパリの長崎皿うどんやな
- 230 ::2019/09/21(土) 15:51:34.88 ID:JeDtJTU90.net
- >>226
伊勢うどんって柔らかさ追及のためにグルテン量少ない薄力粉使ってるんやで
- 231 ::2019/09/21(土) 16:17:10.73 ID:A2vaTYXp0.net
- うどんにゃそれぞれの思いがある
名前が同じってだけで別の食い物だよな
伊勢うどんは美味いよ
鰹節たっぷりのせてずるっといく
そもそも料理の完成度なんてもとめてない間食の美味さだ
- 232 ::2019/09/21(土) 16:30:21.14 ID:5DPpUDKi0.net
- 昔から思ってるんだが
小倉って名物とかでは特に推してないけど何気に肉類が好きだよな
- 233 ::2019/09/21(土) 16:32:31.54 ID:fmmkhvan0.net
- 伊勢うどんって伊勢参りに来る大量の参拝者を捌くためにああなったんだろうなと
- 234 ::2019/09/21(土) 16:33:12.68 ID:pg0os4Nc0.net
- 市販うどんのモチモチ食感はタピオカを混ぜてるから
豆な
- 235 ::2019/09/21(土) 16:40:29.38 ID:A2vaTYXp0.net
- >>232
福岡の小倉といえば焼きうどん発祥の地だが
あれも奥が深いな
醤油味でチャンポンみたいにかまぼこやらなんやら入れたやつ
ソース味でヤキソバみたいに豚肉と玉ねぎとキャベツのカスくらいしか入ってないやつ
中華焼そばみたいに鶏ガラ出汁にキクラゲやエビが入ったやつ
うどんには無限の可能性語あることを感じさせるメニューだわ
- 236 ::2019/09/21(土) 22:45:08.98 ID:XqnQFbzm0.net
- >>231
お伊勢さんの参道で食ってもそれ言える?
外から来た人はあそこでしか食わないから
とんでもないものを頼んでしまったと後悔しか残らない
伊勢そのものの印象も悪くなる
- 237 ::2019/09/21(土) 22:46:44.03 ID:XqnQFbzm0.net
- >>233
伊勢のうどん屋本人がそう言ってたな
大勢の参拝客をさばくために麺はあらかじめ茹でておき
熱い出汁だと回転が悪くなるので汁無しにしたものだと
- 238 ::2019/09/21(土) 23:06:51.37 ID:DbXS9GtD0.net
- >>42
牧のうどんで麺の堅さが選べるのと、讃岐うどんとは関係ない。
製法上の都合を利用して客の要望に応えているだけ。
牧のは基本麺を茹でっぱなしで水で締めないのを知らないだろ。
- 239 ::2019/09/22(日) 12:09:14.08 ID:W8s0FK1a0.net
- 牧のうどんは柔らか、普通、堅め(麺太め団子汁かよアゴが痛くなるわ)って感じか
総レス数 239
43 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★