■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日経新聞「ニンジンの皮もおいしく!増税に勝つ食べ切り術」
- 1 ::2019/09/21(土) 19:19:32.84 ID:R6HORSjc0●.net ?PLT(16000)
- http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ニンジンの皮もおいしく! 増税に勝つ食べ切り術
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49937720Y9A910C1W01000/?n_cid=SNSTW001
- 2 ::2019/09/21(土) 19:20:08.57 ID:eH3xJXaV0.net
- 安倍から日本を守る党
- 3 ::2019/09/21(土) 19:20:45.25 ID:GLY5/0eo0.net
- 無農薬とか売ってないんで
- 4 ::2019/09/21(土) 19:20:57.69 ID:2ytOBMWf0.net
- 新聞買わないのが一番増税に勝てる
- 5 ::2019/09/21(土) 19:23:49.87 ID:wtazMiJt0.net
- 新聞購読辞めるだけで
どれだけ節約できるか...
- 6 ::2019/09/21(土) 19:24:03.22 ID:/i/sFyzu0.net
- 普通に出汁とったりキンピラで使うんだが
- 7 ::2019/09/21(土) 19:25:17.26 ID:SBN6lIip0.net
- 皮はむいた方がいい?
- 8 ::2019/09/21(土) 19:25:35.36 ID:rhD2QhzK0.net
- 料理の美味い下手はニンジンの千切りがちゃんとできるかでわかるな
かたいニンジンで桂剥きからの千切りできないやつは料理下手
- 9 ::2019/09/21(土) 19:25:55.26 ID:wF2JCPCA0.net
- >>3
バカやな〜♪ニンジン農家ではよく洗って皮も、葉っぱも食べとるで〜♪
農薬が50年全く進化しない世界の住人なんか〜?
- 10 ::2019/09/21(土) 19:26:56.54 ID:J1KOBy010.net
- 新聞はムダだな。
資源節約にもなるしみんなで不買だ。
- 11 ::2019/09/21(土) 19:27:00.92 ID:dwdz/Q5E0.net
- えっ?
ニンジンって皮剥くの?
- 12 ::2019/09/21(土) 19:27:35.51 ID:LcZgeM4j0.net
- >>1
そんな当たり前なことをドヤ顔で新聞に載せられても……
- 13 ::2019/09/21(土) 19:29:04.37 ID:wk3TF3s+0.net
- スーパーに並んでる人参は既に皮剥かれてるよ・・・。
- 14 ::2019/09/21(土) 19:29:46.63 ID:keT3om0N0.net
- https://i.imgur.com/yRtIOZX.jpg
- 15 ::2019/09/21(土) 19:30:08.12 ID:DqCDojDk0.net
- 戦時中のノリだな
- 16 ::2019/09/21(土) 19:31:04.39 ID:1Jay+vsd0.net
- 読んでないけど、きんぴらとか?
- 17 ::2019/09/21(土) 19:31:07.48 ID:xaSmRPuy0.net
- 食品は税率上がらんやろ
- 18 ::2019/09/21(土) 19:32:19.61 ID:aOsFBTsr0.net
- たかがにんじんの皮を食えたところで増税には勝てまい
- 19 ::2019/09/21(土) 19:32:31.20 ID:EpCARdCg0.net
- >>1
ニンジンの皮なんぞ剥かなくてもちゃんと洗えばそうそう解らんだろ。
- 20 ::2019/09/21(土) 19:32:43.89 ID:blhhZ0vz0.net
- そもそも、ニンジンの皮は極薄で市販時点で既に付いていない
ニンジンの皮と思って切っている部分は、実だ
- 21 ::2019/09/21(土) 19:32:51.84 ID:n0CX1c9TO.net
- (´・ω・`)酢か塩
- 22 ::2019/09/21(土) 19:33:03.63 ID:3O6VGC2t0.net
- 実はニンジンに剥くべき皮などないので、そのまま調理していいんですよ
表面の水分が持っていかれてちょっと固くなってるだけなんで
- 23 ::2019/09/21(土) 19:33:29.58 ID:gpYOmiAo0.net
- 新聞の購読をやめるって言おうと思ったがとっくに辞めてたわ
テレビ消すとかそのくらいかな
- 24 ::2019/09/21(土) 19:34:32.78 ID:hcwUk0Il0.net
- >>22
フニャチン自慢かよw
- 25 ::2019/09/21(土) 19:34:52.77 ID:/nw55Ral0.net
- 人参は葉っぱを漬け物にするだよ
- 26 ::2019/09/21(土) 19:35:35.26 ID:ZfJkp5SH0.net
- 情弱は皮と思って表面剥いちゃうからな
- 27 ::2019/09/21(土) 19:35:56.82 ID:3O6VGC2t0.net
- 2010年代前半くらいまでは、スーパーでカブの葉っぱを捨てる人が多かったんで、
それを拾ってカルシウム不足を補ってたんだが、最近とんと見掛けなくなった
大根だって葉っぱつきで売ってくれれば、それがカルシウム源になるのに
- 28 ::2019/09/21(土) 19:36:10.74 ID:oE2XihXd0.net
- アホくさ
- 29 ::2019/09/21(土) 19:37:11.86 ID:G8Hdu81c0.net
- ほしがりません勝つまではとか戦時かよ
- 30 ::2019/09/21(土) 19:37:35.90 ID:3O6VGC2t0.net
- 今の時期、街路樹で枝豆みたいな実をつけるやつがあって、
あれを採って何とか食えないものかと真剣に考えてる
- 31 ::2019/09/21(土) 19:37:47.35 ID:G8Hdu81c0.net
- >>27
大根のはっぱの塩もみすごいおいしいんだよな
- 32 ::2019/09/21(土) 19:37:53.41 ID:nIK69J030.net
- >>27
どうやって持っていくんだ?
- 33 ::2019/09/21(土) 19:38:09.15 ID:nI+SxdHY0.net
- 人参て苦味が少しあるだけだよな
それ以外何もない
旨味も歯応えの良さとか
肝心の苦味も中途半端
- 34 ::2019/09/21(土) 19:39:45.79 ID:IHlLH2Nb0.net
- ∧_∧
O、( ´∀`)O 股関のニンジンの皮も剥いておくれ
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_)
- 35 ::2019/09/21(土) 19:39:54.90 ID:omubipXd0.net
- 新聞程度に軽減税率とか以ての外だと良く分かるね
- 36 ::2019/09/21(土) 19:41:21.84 ID:rhD2QhzK0.net
- >>33
甘味強いやろゲェジか?
- 37 ::2019/09/21(土) 19:41:41.74 ID:wk3TF3s+0.net
- >>25
葉っぱは、天ぷらで・・
- 38 ::2019/09/21(土) 19:42:00.24 ID:UkqTTVWi0.net
- 大根の葉っぱ美味しいよ
- 39 ::2019/09/21(土) 19:43:23.07 ID:eLNwHS4x0.net
- 人参の糖質量は大根の二倍
ダイエットには向いてない食材
- 40 ::2019/09/21(土) 19:44:56.64 ID:Y/fHIZkC0.net
- 大事な事だとは思うけどみみっちいし
経済誌なんだからもっと根本的な特集組めよって思わなくもない
- 41 ::2019/09/21(土) 19:45:03.33 ID:VZv2ZjlK0.net
- 人参なんて皮ないぞ、洗うだけでいいわ
俺は人参嫌いだから滅多に調理しないけど
- 42 ::2019/09/21(土) 19:45:25.99 ID:Y/fHIZkC0.net
- >>37
白和え美味いぞ
- 43 ::2019/09/21(土) 19:46:59.97 ID:wEbNCFam0.net
- 人参はレンジでチンするだけでも旨い(´・ω・`)
- 44 ::2019/09/21(土) 19:47:40.83 ID:AkTasjc/0.net
- しかしアベ政権になってからどんどん貧しくなって行くなー
私欲で政治をやられるとこんな腐った国になってしまうという事だね
もうそれは学んだから、次の選挙では野党に入れるよ
- 45 ::2019/09/21(土) 19:47:45.09 ID:DKt+G0rr0.net
- 皮のほうが栄養素詰まってて、中はカス、俺らのいつものカスを食べてんだよな
- 46 ::2019/09/21(土) 19:50:55.86 ID:nI+SxdHY0.net
- >>36
ないよ
カレーに入ってても苦味が少しあるだけでうまくもなんともない
だから自分でカレー作る時は人参入れない
- 47 ::2019/09/21(土) 19:53:34.68 ID:mJR0F7Io0.net
- 最近じゃがいもの皮をむかずに調理するようになった
これは目からうろこだった
小さいじゃがいもは皮をむくのが大変かつ身が少なくなるので今まで避けてたけど
皮むかなかったら逆にそのまま調理できて楽なので小さいやつを選ぶようになった
- 48 ::2019/09/21(土) 19:55:26.06 ID:d6m6nPEj0.net
- >>4
まさにこれ
- 49 ::2019/09/21(土) 19:56:22.41 ID:9xmlYO4t0.net
- エアプばっかだな、ピーラーで皮取らないと土臭いよ
- 50 ::2019/09/21(土) 19:56:54.88 ID:1Jay+vsd0.net
- >>47
毒に気をつけてな
- 51 ::2019/09/21(土) 19:56:54.88 ID:LcZgeM4j0.net
- 子供の頃に農家暮らしだった為かサツマイモもじゃが芋も皮ごと食べてた
特にバァチャンが作ってたじゃが芋の煮っころがしは皮つきのでうまかったな
- 52 ::2019/09/21(土) 19:57:19.77 ID:rbLcsB5N0.net
- セコすぎ日本沈没
- 53 ::2019/09/21(土) 19:57:20.15 ID:wEbNCFam0.net
- >>47
ジャガは皮にも毒素あるから緑っぽいのは注意よ(´・ω・`)
- 54 ::2019/09/21(土) 19:57:21.21 ID:LcZgeM4j0.net
- >>49
料理にエアプってなんだよw
- 55 ::2019/09/21(土) 19:58:38.15 ID:CGYcWq+t0.net
- >>8
審査員なのか
- 56 ::2019/09/21(土) 19:59:36.80 ID:c3XremJi0.net
- そこまでやるかアフォ。
庶民生活に極端な緊縮を強いると
確実に景気が悪くなる。
てか、それが狙いの記事か?
- 57 ::2019/09/21(土) 20:01:38.55 ID:nFVj5QbN0.net
- 人参は火を通して調理するときは皮剥いてない
まぁどうせピーラーでサッサやるだけだから剥いてもいいんだけど
栄養価高いって聞いてそのまま調理したら大して味も変わらんかった
- 58 ::2019/09/21(土) 20:02:36.74 ID:rg4IBctS0.net
- 日経でこの記事かい…マジ日本経済終わってね?
- 59 ::2019/09/21(土) 20:05:56.70 ID:6jgJRRVt0.net
- なんか虚しいな
- 60 ::2019/09/21(土) 20:06:20.84 ID:8MnzEd510.net
- 貧しいな
- 61 ::2019/09/21(土) 20:09:19.53 ID:BqLncyaI0.net
- >>4ジャァァァァァァァァァップ(笑)
- 62 ::2019/09/21(土) 20:09:33.41 ID:DgUq/PNv0.net
- 戦中かよ
- 63 ::2019/09/21(土) 20:10:25.06 ID:B0+GyLQB0.net
- 散々増税を煽っておいてコレ。しかも自分たちは軽減税率。
- 64 ::2019/09/21(土) 20:11:52.55 ID:/lJjVTsq0.net
- おいしきこともなき皮をおいしく
- 65 ::2019/09/21(土) 20:12:29.42 ID:7bp8iuGu0.net
- にんじんの皮は剥かなくていいんだよ
- 66 ::2019/09/21(土) 20:12:55.38 ID:TJrRCiXS0.net
- ミニキャロットは剥かなくて良いし小さいから切る手間も少なくて楽
ちょっと高いのが難点だけど使いきりやすいし
- 67 ::2019/09/21(土) 20:13:37.37 ID:4XS4ykPB0.net
- そのうち雑草から食える草探したり出汁を取った煮干しとかまで食べるようになるんじゃね
- 68 ::2019/09/21(土) 20:14:04.16 ID:RiAjruYx0.net
- ニンジンよりも、ゴボウの皮をどこまでむくか悩む。
- 69 ::2019/09/21(土) 20:14:04.31 ID:kCN/pEq10.net
- 貧しい国になったもんだな
- 70 ::2019/09/21(土) 20:14:17.62 ID:TJrRCiXS0.net
- >>56
増税にかこつけて新聞社で働く女性が張り切ってみたのでは
- 71 ::2019/09/21(土) 20:17:15.49 ID:2zIsinwk0.net
- >>13
これ
知らずに皮だと思って剥いてるんだよなみんな
- 72 ::2019/09/21(土) 20:17:40.14 ID:3O6VGC2t0.net
- 卵の殻をおいしく食べる方法ってないかな
- 73 ::2019/09/21(土) 20:18:01.51 ID:FEaBalQh0.net
- 出汁とった昆布を佃煮にするとかならまだしも人参の皮とか、明らかに料理してない奴の記事だろ
- 74 ::2019/09/21(土) 20:18:19.34 ID:TJrRCiXS0.net
- >>72
殻はやめた方が良いんじゃね
サルモネラ菌がどうとか
- 75 ::2019/09/21(土) 20:19:13.72 ID:Hy2YnQpx0.net
- 人参の皮ほとんど剝かないけどな
- 76 ::2019/09/21(土) 20:19:16.29 ID:TGHsZpAD0.net
- 不景気が叫ばれる時代節約生活を紹介する番組がアホほどあったからこんなの誰でも知ってるよ
- 77 ::2019/09/21(土) 20:21:59.15 ID:h9hy2CAD0.net
- 戦争中かよ
- 78 ::2019/09/21(土) 20:24:15.47 ID:exjOChMQ0.net
- ハンバーグに入れたり、かき揚げにしたりするときは皮も使うかな
>>68
牛蒡は皮こそがメインでしょ!
- 79 ::2019/09/21(土) 20:24:49.71 ID:360NAYdV0.net
- >>30
銀杏のことか
- 80 ::2019/09/21(土) 20:25:34.63 ID:360NAYdV0.net
- >>47
小玉の方がソラニン多いよ
- 81 ::2019/09/21(土) 20:25:55.81 ID:pi/4RU5+0.net
- 節約するならまず新聞からよね
- 82 ::2019/09/21(土) 20:26:23.15 ID:360NAYdV0.net
- >>57
触れてた土が綺麗なら洗うだけでいいわな
- 83 ::2019/09/21(土) 20:29:45.38 ID:FEv99R8M0.net
- 売られてる段階で皮むかれてるし
- 84 ::2019/09/21(土) 20:31:00.25 ID:yi89Zd4g0.net
- 欲しがりません勝つまでは
- 85 ::2019/09/21(土) 20:32:23.06 ID:kGTJRAT20.net
- 5円10円の節約を何年も続けるより、副業や投資、てちょっと稼ぎを増やすほうがずっと良い
手間に見合った節約かを考えないとセール貧乏になる
- 86 ::2019/09/21(土) 20:32:38.24 ID:lbu1nym+0.net
- 皮まで食べると減税、食べない人は増税で
- 87 ::2019/09/21(土) 20:33:49.60 ID:3O6VGC2t0.net
- うちも母がトマトの皮を剥いて出してくるご家庭だったもので、
ご幼少のみぎりに(自尊敬語)頼むから俺のは剥かないで出して、どうぞと直訴した覚えがある
何でも大抵皮の周辺がうまいじゃん
- 88 ::2019/09/21(土) 20:34:11.91 ID:+j3kBOa70.net
- ニンジンとかジャガイモは皮に栄養がいっぱいあるだろ
- 89 ::2019/09/21(土) 20:45:35.19 ID:JQT+CYe10.net
- 戦時中みたいな記事で草
- 90 ::2019/09/21(土) 21:01:02.93 ID:6qXrD38e0.net
- >>6
大根は美味しかったけどニンジンのキンピラは微妙だった
- 91 ::2019/09/21(土) 21:01:09.29 ID:SjCxdjFj0.net
- 日経の増税対策は結局、家計の節約かよ。デフレまっしぐら
経済の記事がさっぱりの日経
- 92 ::2019/09/21(土) 21:02:10.22 ID:xapEHTih0.net
- 人参の皮を食べたところでたかが知れてるだろ
戦中戦後の暮らしの知恵か?
- 93 ::2019/09/21(土) 21:02:48.14 ID:NN5pSpIZ0.net
- >>4
新聞取るためにニンジンの皮食えって事かw
- 94 ::2019/09/21(土) 21:07:37.44 ID:6d2vNnc/0.net
- 最近の野菜は糖度が高すぎる。
- 95 ::2019/09/21(土) 21:08:27.52 ID:Ed6G6x+k0.net
- >>61
新聞社の人なの?
やっぱり朝日毎日中日のどれか?
それともゲンダイかな
- 96 ::2019/09/21(土) 21:08:36.23 ID:pVnurrKE0.net
- 戦時中みたいだな
- 97 ::2019/09/21(土) 21:12:18.24 ID:WhsPVFoO0.net
- >>1
な?
さすが日本経済破壊新聞だろ?
- 98 ::2019/09/21(土) 21:16:50.82 ID:VdnQ91H50.net
- ・血の犠牲 汗で応えて 頑張らう
・守れ日の丸 汚すな歴史
・身にはボロ着て心に錦
- 99 ::2019/09/21(土) 21:19:32.99 ID:GOT1e5YA0.net
- ニンジンって皮むいて売ってるじゃん、色が良く見えるって理由で。
長持ちしないからあれやめろ。
- 100 ::2019/09/21(土) 21:22:28.83 ID:FORQaXQU0.net
- もうこれ戦時中やろ
- 101 ::2019/09/21(土) 21:26:45.78 ID:80GUJJxH0.net
- 大根の葉っぱや皮食べてる人にゾッとする
- 102 ::2019/09/21(土) 21:34:39.79 ID:QCFrVNZR0.net
- 美味しそう
https://youtu.be/ULGWPSb9Pb4
- 103 ::2019/09/21(土) 21:36:50.89 ID:v5+dmFPD0.net
- 新聞買わないだけで2%分とか余裕でカバーできますしおすし
- 104 ::2019/09/21(土) 21:37:03.34 ID:VWmoQjDJ0.net
- 人参を皮まで食べるといくら浮くんだ?
増税分の元が取れるのか?
- 105 ::2019/09/21(土) 21:47:08.65 ID:v+JKhKRL0.net
- マスゴミって以前、倹約!節約!って大々的にやった挙げ句
企業に広告費節約されて大損かましてなかったっけ?
- 106 ::2019/09/21(土) 21:48:10.48 ID:Au1bttmu0.net
- >>30
エンジュかな?
実は漢方薬らしいで
- 107 ::2019/09/21(土) 21:48:52.73 ID:uEdNOD0t0.net
- 人参の皮と実の部分の栄養はほとんど変わらない
https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/6/3/0/4/3/201604111631/800__carrot.gif
- 108 ::2019/09/21(土) 21:56:14.91 ID:Au1bttmu0.net
- >>87
湯むきならOK
皮はマズイ 皮と実の間に栄養があるみたいだな
- 109 ::2019/09/21(土) 21:56:33.15 ID:W75xacpz0.net
- そのうちフスマや芋の茎の食べ方もフィーチャされるな
- 110 ::2019/09/21(土) 22:07:52.12 ID:qrizPD1T0.net
- 根菜の皮はウエルシュ菌とか聴くがw
- 111 ::2019/09/21(土) 22:09:06.11 ID:aFK3YReu0.net
- キンピラでしょ
- 112 ::2019/09/21(土) 22:19:49.67 ID:bWS8Kcwb0.net
- 安倍晋三「貧乏人は皮を食え!」
- 113 ::2019/09/21(土) 22:22:29.17 ID:7cycOAYe0.net
- えっニンジン皮むいたことなかった
むしろみんなむいてるのっていう
- 114 ::2019/09/21(土) 22:23:02.15 ID:wK0D2Xxm0.net
- つーか齧ってる
- 115 ::2019/09/21(土) 22:28:42.93 ID:jLXdI10B0.net
- きょう酢豚に皮つけたまま料理しました
- 116 ::2019/09/21(土) 22:31:25.84 ID:pi2rD2RD0.net
- これならいっそ新聞紙の食い方でも紹介したらどうか
人を馬鹿にするのも大概にしとけ
- 117 ::2019/09/21(土) 22:45:48.78 ID:g5eksK5C0.net
- にんじんに、皮ねーから
- 118 ::2019/09/21(土) 23:01:59.15 ID:9vh7rZ520.net
- 新聞に増税対策の記事を書かれたくないわ
- 119 ::2019/09/21(土) 23:02:06.62 ID:o3+n161v0.net
- 新聞代が値上げされて止めた。中のチラシとテレビ欄と地方欄と四コマまんがしか読んでいなかったけどな。
- 120 ::2019/09/21(土) 23:07:49.42 ID:g5mtDRea0.net
- 皮の部分が一番栄養あるらしい
- 121 ::2019/09/21(土) 23:17:27.05 ID:pHICMw2F0.net
- 昨日のニュースに月4700円払うバカ
- 122 ::2019/09/21(土) 23:17:57.64 ID:OhEj7cMk0.net
- これが経済新聞の記事かよ
- 123 ::2019/09/21(土) 23:23:46.22 ID:npKqLI5C0.net
- 自分達じゃ絶対にやらない事を記事にして貧乏人を馬鹿にする高給取り記者の鏡。
- 124 ::2019/09/21(土) 23:27:44.49 ID:R0PukG0V0.net
- この世界の片隅の楠公飯のエピソードみたいな事になってきたな!
欲しがりません勝つまでは!
- 125 ::2019/09/21(土) 23:28:55.73 ID:z0o+rZVD0.net
- こんなことしてたらますます消費が減って税収減るから増税されるじゃん
節約じゃなくて金稼ぐ方法教えろよ
- 126 ::2019/09/21(土) 23:46:47.03 ID:9xmlYO4t0.net
- え、皮と身の間ってカスたまってて臭いじゃん
- 127 ::2019/09/21(土) 23:51:15.42 ID:T1c5E3Ei0.net
- >>126
スーパーで売ってるのは出荷前に機械で汚れ落とすときに皮も除去されてんの
- 128 ::2019/09/22(日) 00:09:24.84 ID:alh2Gpvp0.net
- 戦時中みたいな貧困っぷりを勝手に庶民に押し付けてやがって
発展する気がないな日本…
- 129 ::2019/09/22(日) 00:32:13.82 ID:yRRuS5IO0.net
- 新聞購読やめればいいのに
- 130 ::2019/09/22(日) 00:46:23.48 ID:GDlt1woY0.net
- 人参自体は増税じゃないけど。
- 131 ::2019/09/22(日) 07:57:23.78 ID:cn44loaT0.net
- そのうち公園や道端にある草の食べ方とか書いてそう
- 132 ::2019/09/22(日) 08:06:22.71 ID:el6ttwC40.net
- 日本人なら贅沢は敵だ
欲しがりません勝つまでは
- 133 ::2019/09/22(日) 08:22:06.09 ID:mDgdVUAd0.net
- まるで戦時中みたいな内容だな
ってかマスコミがこんなにも一般市民の緊縮を煽ると景気落ち込んでしまうだろ
- 134 ::2019/09/22(日) 08:54:32.47 ID:/VirOD2f0.net
- >>39
糖質減らすのはいいが炭水化物抜きだけはやめておけよ。
- 135 ::2019/09/22(日) 08:55:12.24 ID:zZ68DWQI0.net
- そのうち、食べられる雑草特集とか始まるよ
- 136 ::2019/09/22(日) 08:55:22.13 ID:DTlfxeXQ0.net
- やっぱりどう考えても売国奴自民党は自分達の国を破滅させてるとしか思えない!そもそも消費税は大企業の本来
払わなければならない税金を半分以上が外資が株主だから減税した穴埋めを国民に負担させるのが消費税だ!
今や大企業の内部留保金は過去最高の何百兆円も貯めこんで給与やボーナスにすら還元しない!
今迄も消費税を3%から5%に5%〜8%に上げたら国民が物を買わなくなって
税収が無茶苦茶下がった事実があるだろうが!バカ!10%なんかにしてみろ日本国民の殆んどが財布の
紐をガチガチにして生きて行くのに最低限の金しか使わなくなる!そうしたら物が売れなくなると誰が困るんだ?
企業だろうが!すると企業はどうする?従業員のボーナスや月給を減らすだろうが!そしてその次は大規模な
リストラに走るだろうが!するともっと国の税収が減るだろうが!ましてや年金制度は実質破綻しているのが国民にばれたし!
この20年間デフレ政策で外資(海外)と官僚天下りに我々日本国民の税金8000兆円が横流しされて来た!8000兆円だぞ!政府経済学者の
藤井教授がこのに我々日本国民の税金が正しく日本国内で使われていたら今日本国民の年収は1300万円以上!になっていると
力説している!
何故安倍ちゃん(清和会)が日本を壊滅しようとしているのか?
これを見れば「あ〜なるほど!」と解るよ!
調べて見ればやはり、ひいお爺ちゃん,の祖先から日本人じゃ無かったね!日本人が日本国が憎くて憎くてしょうがないんだね!
https://kabukachan.exblog.jp/22232976/
8op37
- 137 ::2019/09/22(日) 10:51:10.66 ID:TfBDkbIl0.net
- >>4
ほんこれ
ネットでもテレビでもいいのに時代遅れの押し紙に金払うのが1番馬鹿らしいわな
- 138 ::2019/09/22(日) 12:52:55.84 ID:dVW8miog0.net
- >>13
え、嘘だろ(´;ω;`)
- 139 ::2019/09/22(日) 12:53:28.54 ID:mPH8s0LA0.net
- 酢と塩で揉み込めば
- 140 ::2019/09/22(日) 13:24:23.29 ID:usKL8ziw0.net
- 新聞とるのやめたわ
- 141 ::2019/09/22(日) 13:25:32.90 ID:Xu/n6mlQ0.net
- >>101
葉っぱのおひたし旨いだろ
- 142 ::2019/09/22(日) 14:35:41.12 ID:uu2ZmcDt0.net
- >>139
マリネじゃん
https://daidokolog.pal-system.co.jp/recipe/3337
- 143 ::2019/09/22(日) 22:34:30.44 ID:O/OegUiV0.net
- 新聞は軽減税率の対象だもんな
利権ズブズブごちそうさまでーす!ってか。
- 144 ::2019/09/23(月) 05:31:25.58 ID:KPfXP7Ol0.net
- >>39
ニンジンなんか大した量食わないだろうに
そんな微量まで気にするようになったら病的
脳に栄養いかなくなるよ
- 145 ::2019/09/23(月) 06:01:53.16 ID:yHK4QcIM0.net
- なぎら「400万枚以上売れたのに買い取りだったからもらったのはたった3万円…」
- 146 ::2019/09/23(月) 06:10:18.53 ID:TmzuRNVM0.net
- >>1
チョン経飛ばしすぎw
いい加減半島に帰れよw
- 147 ::2019/09/23(月) 11:31:59.48 ID:81m8NxGe0.net
- https://i.imgur.com/NVqfN7s.jpg
- 148 ::2019/09/23(月) 19:21:37.08 ID:ZE8MYT7F0.net
- 食べ物を粗末にする人間の言動が分かるね。
- 149 ::2019/09/23(月) 19:26:02.72 ID:kHWrGAsi0.net
- もうじき芋の茎とか食うようになるんだろうな。
松の根を掘って油絞ったり
- 150 ::2019/09/23(月) 19:27:47.89 ID:o3hAW/m10.net
- >>69
本当にな
- 151 ::2019/09/23(月) 20:00:50.08 ID:bCyi6/Mn0.net
- 俺の余分な皮も誰か食べてくれよ
- 152 ::2019/09/23(月) 20:07:14.78 ID:/URi8Zju0.net
- 食料品は税率据え置きじゃないの?
まったく気にしてなかったわ
- 153 ::2019/09/23(月) 20:43:38.00 ID:1l53A5s+0.net
- 財務省の回し者の日経新聞
- 154 ::2019/09/23(月) 20:44:35.14 ID:FO8OSOeg0.net
- 日経新聞ってインサイダーやりまくりな社員がたくさんいるとこじゃないの?
- 155 ::2019/09/23(月) 20:46:27.88 ID:3LAYtzlr0.net
- >>152
お前安倍の手先だろ
日本人がお前のように頭が悪いわけがない
食品以外の物にかかる金が増えたら
食品に使える金も減るんだよ
- 156 ::2019/09/23(月) 20:54:44.96 ID:SlMnAKM00.net
- おいしいよな、ニンゲンの皮
- 157 ::2019/09/23(月) 20:55:35.70 ID:BZ+Ct04t0.net
- ニンジンは8%なので
- 158 ::2019/09/23(月) 20:58:38.10 ID:L/tAICNn0.net
- 日本国も貧しくなったなぁ
- 159 ::2019/09/23(月) 20:59:40.83 ID:lKs9A8pj0.net
- 農薬、気にする人は野菜の皮は厚く剥くよ
- 160 ::2019/09/23(月) 21:03:01.58 ID:kHWrGAsi0.net
- 皮を食うのはキンカンと北京ダックぐらいにしとけ
- 161 ::2019/09/23(月) 21:07:04.27 ID:SlMnAKM00.net
- >>160
ニンジンとか農家ですでに皮を取ってるから剥く必要がない定期
- 162 ::2019/09/23(月) 21:08:49.41 ID:QO6iDeFi0.net
- ニンジンの皮まで食わなければならないほど国民は増税で苦しめということか
- 163 ::2019/09/23(月) 21:11:55.68 ID:C97ETw5n0.net
- 戦時中かよ
- 164 ::2019/09/23(月) 21:12:30.46 ID:9rhXst1k0.net
- そもそも人参は増税されないだろ
- 165 ::2019/09/23(月) 21:19:06.98 ID:VuF6EtzR0.net
- >>160
大根の皮を厚めに切って細切りにしてきんぴらにするとうめーぞ
- 166 ::2019/09/23(月) 22:04:59.71 ID:yBrBwNTO0.net
- 増税前から皮を食ってるし、新聞は10年前に止めた
- 167 ::2019/09/23(月) 23:38:45.14 ID:PfFRkkQl0.net
- >>165
わざわざ別に一品作ったらガスも調味料も使うだろうが
- 168 ::2019/09/23(月) 23:40:32.43 ID:e1AlJLSA0.net
- 第二次大戦中の新聞記事の特集かと思った。
- 169 ::2019/09/23(月) 23:48:53.11 ID:y7mvzegm0.net
- >>61
遅いし気合が入ってないぞ、たるんどる
- 170 ::2019/09/23(月) 23:50:20.02 ID:CYlIU6hS0.net
- ピーラーで剥いてる部分は皮じゃなくてただの人参の表面らしい
それ知って剥くのやめたわ
- 171 ::2019/09/23(月) 23:52:03.22 ID:WmyosEXe0.net
- >>1
ニンジンの皮ごときで増税なんか関係ねぇ
- 172 ::2019/09/23(月) 23:52:44.57 ID:z7Co3u0G0.net
- >>169
で、夜8時半に寝てるから。
年寄りなんだよ
埼玉禿げバンクニダは。
- 173 ::2019/09/23(月) 23:54:26.19 ID:WmyosEXe0.net
- 食感がよくないからシチューやカレーや煮物には使わないけど
きんぴらゴボウなんかには皮もよさげだな
- 174 ::2019/09/23(月) 23:54:56.38 ID:zKS6OjSf0.net
- ニシンの皮だと思ったw
- 175 ::2019/09/23(月) 23:54:55.54 ID:zQgWZQ6L0.net
- >>61
1年の消費が200万としても2%で4万
新聞は一年5万程度とすれば余裕で勝てる
- 176 ::2019/09/23(月) 23:56:44.95 ID:phUYQV3U0.net
- そこまでするなら新聞取るの止めた方が良いという意見はもっともだ
- 177 ::2019/09/23(月) 23:58:10.48 ID:M61dpXLo0.net
- まず新聞の定期購読をやめる
- 178 ::2019/09/24(火) 00:01:39.24 ID:Fym/hl460.net
- 考え方が戦時中、お前らの方こそ頭の中でぐんぐつの足音が鳴り止まないんだろうが!
- 179 ::2019/09/24(火) 00:02:46.27 ID:RaFX+YlJ0.net
- 食べ物でも無いのになぜか軽減税率される新聞とかいうのが言ってもな
- 180 ::2019/09/24(火) 00:04:35.64 ID:1nB2GhUi0.net
- >>4
月4,900円かよwww
止めるだけで245,000円の増税分が浮くわけやな
- 181 ::2019/09/24(火) 00:49:13.73 ID:xgRvSkh60.net
- >>178
ええと...
- 182 ::2019/09/24(火) 01:07:29.45 ID:Nl0lxuwX0.net
- 家庭菜園ブームくるかもな
そして家庭菜園税ができる
- 183 ::2019/09/24(火) 01:31:17.96 ID:eX54PJ+A0.net
- まるで戦時中の婦人向け回覧板みたいな記事
- 184 ::2019/09/24(火) 02:12:37.68 ID:3CSqEaTj0.net
- 皮なんか剥かんし、もったい無いがな。
放れば生ゴミ、食えば栄養。
- 185 ::2019/09/24(火) 02:14:06.14 ID:GrsFOFd10.net
- 今まであんまり消費税のこと考えなかったけど
10月1日から1万円の商品買ったら税金が1000円になるのか
金額でかいな
- 186 ::2019/09/24(火) 09:57:13.53 ID:D7JPWqLN0.net
- 増税に対する意見が人参の皮かよ
それでもジャーナリストなのか
- 187 ::2019/09/24(火) 09:59:00.88 ID:WJX4yJFU0.net
- 朝鮮日報の生活の知恵コーナーぱくっただろ日経
- 188 ::2019/09/24(火) 10:07:24.30 ID:8oxvFIG30.net
- 戦時中かよ
- 189 ::2019/09/24(火) 10:13:17.13 ID:/5jcjpLQ0.net
- 増税に対するには余計なモノを削る事
身近なものからコツコツ削れ
新聞の解約がおすすめ
- 190 ::2019/09/24(火) 10:16:12.54 ID:1Hkzo61a0.net
- 皮剥いたことない
ちんこの話じゃないぞ
- 191 ::2019/09/24(火) 10:20:30.05 ID:VxwDURSz0.net
- 収入増やしたから問題ない
- 192 ::2019/09/24(火) 10:20:50.96 ID:gI+hZJ950.net
- 野菜屑は全部みじん切りにして餃子のあんこに混ぜてしまうから
中華料理店はほとんど生ゴミが出ないというね
- 193 ::2019/09/24(火) 10:22:30.67 ID:mELUlULnO.net
- そもそもニンジンに皮なんて無い
大根もだ
土の中で育つ根菜類は皮は無い
- 194 ::2019/09/24(火) 10:23:54.67 ID:kteaVzes0.net
- >>187
日本の戦時中の主婦の友のパクリだよ
数値的にはもう昭和20年の四月と変わらん模様
- 195 ::2019/09/24(火) 10:37:40.49 ID:SfdRUv3L0.net
- まず増税を批判しろよ
財務省の広報誌さんよw
- 196 ::2019/09/24(火) 13:53:50.63 ID:SJ9hgiBJ0.net
- うちの隣のレントの作業員も勤務中に俺に向けてポコチン露出してニヤリとしてきたことがある
今日も騒音がうるせえなあと思って見ていたら
目の前に仮設トイレのあること自体気持ち悪いのだが
そこから粗末なポコチン出したまま出てきて
こっち向いてきっしょいニヤケ顔浮かべた後
そそくさとチムぽしまって奥に消えていった
ホモなら実害を与える可能性は低いけど
そんなのと一緒に仕事をしている女性従業員が頗る不憫だ
- 197 ::2019/09/24(火) 14:05:46.68 ID:AK8wayoX0.net
- 新聞屋は貧乏人小馬鹿にするの本当に好きだな
月購読止めれば済む話なんだが。
- 198 ::2019/09/24(火) 14:12:09.15 ID:hOa1xtue0.net
- >>42
味噌汁にもどぞー
- 199 ::2019/09/24(火) 14:13:01.96 ID:I4Bek3lt0.net
- >>196
デブス女性には害が無いだろけど、
可愛いと妬みで嫌がらせするタイプいるかもな
まぁ、どのみち、ストレートの変質者男よりは、害が無いだろけど。
- 200 ::2019/09/24(火) 16:14:27.99 ID:jqRDcLQR0.net
- 増税に反対して欲しかった
総レス数 200
31 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★