2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

腸活は育菌の時代へ。自分の菌を活かして育ててウンチエイジングしよう!

1 ::2019/09/23(月) 19:55:26.69 ID:g5HyLuUM0●.net ?2BP(3112)
http://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
[専門家が教える]あなたは美便?腸活は育菌の時代へ。自分の菌を“活かして、育てて”いこう!

カラダに良い働きをする菌を積極的に食事から取り入れる“菌活”や腸内環境を整えて健康なカラダを手にいれる“腸活”。あなたも聞いたこと、ありませんか?

また、近年では腸内細菌の生態系や状態のことを腸内の細菌を顕微鏡でみるとお花畑に見えることから、お花畑と意味する「フローラ」をつけて、「腸内フローラ」とも呼ばれて話題になっていますね。
そんなことから、発酵食品を日頃から積極的に取り入れ、腸を整えることを意識した食生活を送っている方も増えてきているのではないでしょうか?

腸内細菌は私たちのココロとカラダにとってさまざまな健康効果をもたらしてくれていることが、遺伝子解析の発達により次々にわかってきました。
今回は、ますます注目が高まっている腸活について、改めてそのメリットと食生活のポイントについてご紹介します。

https://www.kracie.co.jp/kampo/kampofullife/body/?p=1419

2 ::2019/09/23(月) 19:55:59.50 ID:b7H09Pve0.net
ロイテリ菌摂ればいいの?

3 ::2019/09/23(月) 19:56:36.95 ID:1/az6m4A0.net
ミルミルやべえよ
マジうんこ安定感でる

4 ::2019/09/23(月) 19:56:49.92 ID:OSeuaNrq0.net
ウンチも年をとるんだな

5 ::2019/09/23(月) 19:58:43.49 ID:XXfsqMEJ0.net
ばかなマンコが多くてうちの会社儲かってるわw

6 ::2019/09/23(月) 20:04:47.74 ID:icZ31ilw0.net
俺のウェルシュ菌は頑固だから説得は無理だな

7 ::2019/09/23(月) 20:12:12.19 ID:si9LFqTq0.net
ビオフェルミンとオリゴ糖毎日摂取してる
仕事ない日は便秘気味だったけど、やや柔らかめでずっと快調

8 ::2019/09/23(月) 20:13:05.17 ID:poTl1Ltc0.net
ウンコ出し入れするあの画像はまだか?

9 ::2019/09/23(月) 20:13:05.18 ID:poTl1Ltc0.net
ウンコ出し入れするあの画像はまだか?

10 ::2019/09/23(月) 20:16:06.49 ID:KvKNCxxl0.net
胃腸弱くて過敏性腸症候群
ほぼ常に軟便しか出ない
死ぬときは絶対胃腸から悪くすると思う

11 ::2019/09/23(月) 20:17:28.44 ID:0G2M0VtN0.net
青汁飲んでるだけでもりもり出る

12 ::2019/09/23(月) 20:17:52.15 ID:yHK4QcIM0.net
俺は腸内ビアンカ派だから

13 ::2019/09/23(月) 20:18:01.71 ID:0G2M0VtN0.net
>>10
山根乙

14 ::2019/09/23(月) 20:19:04.68 ID:PWQbHJG70.net
おまえら何活してるの?

15 ::2019/09/23(月) 20:19:30.36 ID:upqSZcTe0.net
炭食えばいいんだろ?

16 ::2019/09/23(月) 20:24:53.08 ID:mfV3qqc10.net
>>10
俺も中学から過敏性腸症候群で大腸ガンなって死んだ

17 ::2019/09/23(月) 20:26:15.91 ID:FUPlVgRY0.net
ビオフェルミン飲むと臭い屁が出るだけなんだけど合わないのかな?
エビオスはうんこブリブリ出るし屁も出る
屁出なくて快腸になるには

18 ::2019/09/23(月) 20:29:09.70 ID:Ofxlg4Z50.net
>>10
ミヤリサン

19 ::2019/09/23(月) 20:29:32.25 ID:Ofxlg4Z50.net
>>17
ミヤリサン併用してみ

20 ::2019/09/23(月) 20:32:00.05 ID:M70ZLZvn0.net
優秀な腸内細菌持ってる人のウンコから作ったウンコを尻から入れる治療があるらしいな

21 ::2019/09/23(月) 20:34:28.53 ID:lq6KQnSv0.net
エイジングって
うんちに年を取らせるのか

22 ::2019/09/23(月) 20:40:55.55 ID:FO8OSOeg0.net
>>18 >>19
ミヤリサン飲みだして2年ほどたつけどおならは多いし、便はくさいまま
まあ下痢は減ったかな

23 ::2019/09/23(月) 20:42:52.89 ID:82ec0JjE0.net
肥満菌を殺してくださいお願いします

24 ::2019/09/23(月) 20:47:30.61 ID:IfG6X3Ih0.net
>>16
成仏してください

25 ::2019/09/23(月) 20:50:03.16 ID:xM45D5gS0.net
でも外部から菌取っても定着しないんでしょ?
死菌で効果あるらしいけど毎日毎日飲むのとか面倒いわ

26 ::2019/09/23(月) 20:51:01.34 ID:RgXjlVFW0.net
日本人ならミヤリサン

27 ::2019/09/23(月) 20:53:02.14 ID:aPaBrsdj0.net
ビオフェルミンと同成分の薬は病院で出してもらえないの?

28 ::2019/09/23(月) 20:53:44.16 ID:haRei3Jx0.net
牛乳飲みすぎた時におかしな臭いのウンコ出る事がある

29 ::2019/09/23(月) 20:55:24.90 ID:FUPlVgRY0.net
みやりさんね、メモった

30 ::2019/09/23(月) 20:57:04.04 ID:2nM+vfXi0.net
ビフィズス菌緊急参戦させてるわ

31 ::2019/09/23(月) 21:01:51.19 ID:kHWrGAsi0.net
腸は「飼う」と思え。
あれは別の生命体だわ。

32 ::2019/09/23(月) 21:04:19.51 ID:bmH/PjMA0.net
効果はともかく豆乳ヨーグルトは普通にうまかった

33 ::2019/09/23(月) 21:04:32.84 ID:12Y3cyXq0.net
R1をヨーグルトメーカーで培養するのマジおすすめ

肝心のR1ならではの効果はなくなるらしいが、そんなの関係ねぇとばかりに腸の調子いいわ

34 ::2019/09/23(月) 21:09:04.89 ID:+fL7/SYV0.net
運動し過ぎたせいか昼間食ったベーコンがちっと痛んでたせいか分からんが
水便が止まらん(´・ω・`)

35 ::2019/09/23(月) 21:09:44.18 ID:gol4VAE70.net
大便エージングしてどうする

36 ::2019/09/23(月) 21:12:01.11 ID:AqiCNeVz0.net
>>ID:Ofxlg4Z50
宮入菌を飲み始めたらオトナの証拠だよな。


ガキはママのおっぱいでも飲んどけよ。

37 ::2019/09/23(月) 21:13:41.82 ID:W9B9uAb50.net
大便のエージング?肥溜めかな?

38 ::2019/09/23(月) 21:30:09.51 ID:OjuJFMI90.net
ミヤBM飲んでる

39 ::2019/09/23(月) 21:34:18.14 ID:NhhbGLx00.net
ビオフェルミンのコスパが最強なんだが

40 ::2019/09/23(月) 21:35:56.10 ID:xvfug3Ql0.net
この間海外で他人の便に腸食い破られて死んだ人いなかった?

41 ::2019/09/23(月) 21:40:33.10 ID:R9BthqxLO.net
ニンニクってどうなの?
腸内細菌の善も悪もブっ殺しちゃうってどこかで聞いたけど本当?

42 ::2019/09/23(月) 21:44:01.53 ID:+YQfLdwj0.net
青汁はガチ

43 ::2019/09/23(月) 23:38:51.22 ID:YvfIVuv90.net
>>33
二年で花粉症が治まった

44 ::2019/09/24(火) 00:00:59.23 ID:esBqhRES0.net
花粉なら、カスピ海の怪鳥がかなり効くらしいが

45 ::2019/09/24(火) 00:07:06.23 ID:AaLL87Dh0.net
>>41
にんにくそのものは体に良くない

46 ::2019/09/24(火) 00:08:05.08 ID:AaLL87Dh0.net
>>27
ラックビーとかいう薬がある

47 ::2019/09/24(火) 00:13:28.34 ID:AaLL87Dh0.net
整腸菌製剤:ビフィズス菌を抜き酪酸菌が首位に
1位はミヤBM/ビオスリー、2位はラックビー/ビオフェルミン
2018/1/27
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/survey/201801/554609.html

48 ::2019/09/24(火) 00:31:37.74 ID:+o5QuQhI0.net
海外サプリのクロロフィル勧められて飲んでるけど
体臭抑える効果がメインだけどか快暢にもなった
ただし緑のうんこが出る

49 ::2019/09/24(火) 00:34:49.32 ID:CxcWNuXa0.net
ワキガも抑えられるかな、クロロフィル

50 ::2019/09/24(火) 00:59:44.89 ID:/7CUg+bl0.net
タンパク質を体重の2倍以上取ると腸内環境が荒れる

51 ::2019/09/24(火) 01:02:49.93 ID:/7CUg+bl0.net
>>17
整腸剤というより
タンパク質とりすぎなんじゃね?

52 ::2019/09/24(火) 01:32:24.00 ID:g4oCjKH+0.net
やめるのだフェネック!
そこはウンチを出し入れする穴なのだ!

53 ::2019/09/24(火) 01:59:39.64 ID:HwjMf1LO0.net
>>50
俺体重50キロだから、タンパク質を一日100キロ取らないといけないのか、大変だ。たぶん腸内環境が荒れる前に死ぬな。

54 ::2019/09/24(火) 02:11:50.79 ID:+o8zJI/W0.net
育菌ゆうても自分の中に何菌が居るかくらいは把握してんのかいな、ヤクルト飲んで放置とか育菌放棄もいいとこやで

55 ::2019/09/24(火) 02:15:26.78 ID:z73P2k380.net
2、3日に納豆1パック食うだけで安定する

56 ::2019/09/24(火) 03:19:43.66 ID:NHunZVYq0.net
腸内ビアンカはおるん?

57 ::2019/09/24(火) 03:37:40.77 ID:RUstt1lS0.net
菌も大事だが
基本的に食物繊維がちゃんと摂れてないと無意味

58 ::2019/09/24(火) 03:38:46.39 ID:9+E6exkl0.net
肛門からヨーグルト食え
腸がパンパンになるまでな

59 ::2019/09/24(火) 03:40:46.79 ID:AhKJbitT0.net
>>1
納豆とヨーグルトと野菜の漬物でも食ってろ

60 ::2019/09/24(火) 03:42:01.90 ID:PJAVuQ6q0.net
週末に週一で飲むヨーグルトをがぶ飲みして腸をリセットしてる

61 ::2019/09/24(火) 03:47:34.65 ID:AhKJbitT0.net
海草やキャベツの千切りを食うのもいいぞ

62 ::2019/09/24(火) 03:59:49.74 ID:PJAVuQ6q0.net
便秘じゃないが朝出したいときになかなか出ないとか職場で急に下痢になったり
とか気まぐれな腸なのが困るんだよなぁ

63 ::2019/09/24(火) 04:17:56.24 ID:82L/cK5q0.net
>>50


64 ::2019/09/24(火) 04:22:24.57 ID:PJAVuQ6q0.net
>>50
グルテンだろ

65 ::2019/09/24(火) 04:24:20.13 ID:nBy2j0Vb0.net
尿道に入れると金玉が死ぬよ

66 ::2019/09/24(火) 05:42:46.53 ID:zmmtxcQN0.net
ミヤリサン 気になってぐぐってみたけど会社サイトすごいな
阿部寛もびっくりだわ

67 ::2019/09/24(火) 06:07:35.26 ID:FsXz68Yu0.net
19の長女がすごい便秘症7日出ないこともしばしば
週末下剤でだしてる
なので週末は家から出られんそう
どうしたらいいでしょうか

68 ::2019/09/24(火) 06:13:14.28 ID:/PkHc1b70.net
>>67
病院

69 ::2019/09/24(火) 06:15:40.58 ID:PJAVuQ6q0.net
>>67
多めに水分をとる

70 ::2019/09/24(火) 10:03:34.85 ID:F4fV/+T10.net
ビオフェルミン飲んだら足裏の皮がむけてきてググったら
掌蹠膿疱症らしい
ビフィズス菌の飲み過ぎも良くない

71 ::2019/09/24(火) 14:14:07.72 ID:RMKqW17D0.net
へたに乳酸菌サプリとかのんで
それ飲み続けないとフローラ維持できなとかにならないか心配
依存性ださせて永遠に搾取とか勘弁な

72 ::2019/09/24(火) 15:45:10.61 ID:56a94r3c0.net
菌のエサも意識して食わないとダメ

73 ::2019/09/24(火) 16:06:50.32 ID:RLKCjE+L0.net
>>67
小麦粉類の食事やめてオリーブ油多目の料理
ヨーグルトとかの乳酸菌、納豆菌とる
野菜を食べる

腸を動かす機能が弱ってれば適度な運動もプラス

74 ::2019/09/24(火) 16:10:28.15 ID:2ewvZUx50.net
>>33
R1を豆乳にぶち込んでヨーグルト作ってるわ。
マイルドで美味い。
え…R1の効果無いの?

75 ::2019/09/24(火) 16:54:08.67 ID:VsB/7L3C0.net
>>12
不覚にもワロタw

76 ::2019/09/24(火) 17:17:03.93 ID:/7CUg+bl0.net
>>67
オートミールで水溶性の繊維
ザワークラフトで物性乳酸菌
エビオスでビール酵母
甘酒で麹
これお勧め

77 ::2019/09/24(火) 17:36:13.54 ID:V2y7J1v40.net
お腹に1兆個も菌がいるよって言われたら
食生活多少は意識してしまうな

78 ::2019/09/24(火) 19:08:15.39 ID:FHQBotZT0.net
>>74
R1の効果があると認めたら、個人で大量生産するでしょ?
そしたら売れなくなるわな

79 ::2019/09/24(火) 19:33:12.00 ID:YfZ686Qe0.net
ちょっと食べすぎたお思うとすぐ下痢しちゃう
コース料理とか食べて1時間位するとイテテってなる。

80 ::2019/09/24(火) 20:44:23.55 ID:jrd6MJd10.net
若い頃あまりうんこ出なかったが、28ぐらいの時、職場で納豆タダで食えるんで毎日食って、チャリ通勤も腸を動かしたのか、それからは毎日何度もうんこしてる

今は毎日チャリとか納豆とか食ってないけど

81 ::2019/09/24(火) 20:47:14.52 ID:jrd6MJd10.net
>>76
今まで生きててザワー「クラフト」だと思ってたのかよ

明日からはちゃんと生きろよ?

82 ::2019/09/24(火) 20:48:25.89 ID:dKaX/H0P0.net
いろんなヨーグルト食えば夢がモリモリ出るよ

83 ::2019/09/24(火) 20:49:00.65 ID:ZxxsXsBt0.net
過敏症腸症候群のゲリの方だが1日二回薬飲まなきゃならん

84 ::2019/09/24(火) 20:49:24.17 ID:/khSb6YN0.net
自分の菌を活かして育てて戦わせよう!

85 ::2019/09/24(火) 20:49:27.60 ID:WJX4yJFU0.net
>>67
お義父さん

86 ::2019/09/24(火) 20:58:13.14 ID:WoPQfcii0.net
チョッパリはようやくウリナラ文化、糞食の偉大さに気付いたニカ?

87 ::2019/09/24(火) 22:47:52.25 ID:kiQg8sqA0.net
毎日ガセリ菌SP飲んでる
痩せはしないが超快便

総レス数 87
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200