2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最近の保育園はガダルカナルの日本兵みたいな帽子被ってんだよな。 ”待機”の母「税金なのに不公平」

1 ::2019/10/03(木) 17:50:27.72 ID:e0vNTzsu0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
”待機”の母「税金なのに不公平」 恩恵ない上、働けない 幼保無償化で入園希望増の可能性も/兵庫・丹波地域

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00010000-tanba-l28

https://amd.c.yimg.jp/amd/20191003-00010000-tanba-000-1-view.jpg

10月1日から幼児教育・保育の無償化がスタートした。対象となる子どもがいる世帯にとっては、大きな負担軽減につながる。一方、共働き世帯の増加と保育士不足の影響で各園の受け入れは現時点でも余裕がなく、いまだ”待機児童”がいる中、無償化に伴って「無料ならば」と入園を希望する世帯の増加が予想され、新たな待機を生む可能性もはらんでいる。

幼稚園→存続危機、こども園→定員超 「預かり保育実施を」 市と保護者らが議論

働く親が増加する?

 無償化は、消費増税による税収増を財源に、全世帯の3―5歳児と住民税非課税世帯の0―2歳児を対象に、保育料を無料にするもの(給食費、おやつ代、バス代などは含まない)。

 共働き世帯の増加に伴い、入園希望者は年々、増加している。その中での無償化に、行政や現場が最も懸念しているのが長時間枠の預かりが増えることだ。

 園関係者らは、園児の認定区分の中で、特に「2号認定」(3歳以上で保護者が就労)が増加するのではと見込んでいる。従来、「働いても、給料が保育料になるだけ」と考えていた保護者が、「保育料が無償ならば、働きに出よう」と考えるようになる可能性が高いためだ。

 ただ、厚労省によると希望しても園に入れない待機児童は、今年4月時点で、全国に1万6772人いる。都市部で受け皿づくりが進んだことなどから減少傾向が続いている一方、地方では、保育士の確保に加えて施設整備などが困難なため、保育の需要の増加に追いついていないのが現状だ。

いまだ待機児童存在

 兵庫県内陸部の丹波篠山市では現在、幼稚園には空きがあるが、認定こども園、保育園ともに受け入れはほぼ限界。どの園にも入れない「待機児童」は昨年11月の入園申請の時点で3人いたが、その後、年度途中での申請もあり、さらに増加している。

 隣接する同県丹波市では現在待機児童はいないものの、10月から預かり時間の短い「1号認定」(3歳以上で保育の必要がない)から、預かり時間が長い「2号認定」に切り替えた園児が11人いた。昨年同時期の変更は4人で、年度替わり以外の月に10人以上の変更は珍しいことから、すでに無償化の影響が出始めているとみられる。

 長時間保育の増加は、母親ら保護者の社会進出ともいえるが、ただでさえ待機児童が出ている状況で、無償化によりさらに入園希望者が増えれば、待機が増加する恐れもある。

総レス数 187
31 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★