2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

葬儀で焼香する時にお焼香の上に小銭いっぱいあるじゃん。あれ貰っていいのか?

1 ::2019/10/05(土) 17:28:01.11 ID:xj8HEzmP0.net ?PLT(12001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
佳子さまの「葬儀マナー」批判が的外れな理由
https://toyokeizai.net/articles/-/306196

2 ::2019/10/05(土) 17:28:40.31 ID:KDFaxHcc0.net
良いよ

3 ::2019/10/05(土) 17:30:09.26 ID:+S/bfRVB0.net
誰にも見られないようにちゃんとしゃがんで取れよ

4 ::2019/10/05(土) 17:30:10.27 ID:CZrbWgQ20.net
TEST

5 ::2019/10/05(土) 17:33:47.06 ID:4GIDRzjn0.net
サンコンが日本の葬式に初めて参列したときお焼香を後ろから見てたら香。食べてると思ってつまんで口に入れたらしい

6 ::2019/10/05(土) 17:34:49.96 ID:9LSvIyLe0.net
小銭なんてあったっけ

7 ::2019/10/05(土) 17:35:23.31 ID:eHVR1jPc0.net
何処の国の葬式だ

8 ::2019/10/05(土) 17:37:47.97 ID:Nxr+G8K60.net
マジレスするとあれチップだからな
無くなってると坊主が床にウンコして帰るぞ

9 ::2019/10/05(土) 17:39:17.24 ID:Q16Tdjzu0.net
>>5
さらに“ご愁傷さまです”って言ってるのを“ごちそうさまです”って言ってると思ったって言ってたしな

10 ::2019/10/05(土) 17:39:19.30 ID:nHXzlpRu0.net
何宗だよ

11 ::2019/10/05(土) 17:39:33.08 ID:ZsOscBYA0.net
なんだろね?

12 ::2019/10/05(土) 17:40:11.24 ID:lRUCB+ny0.net
煙を手でかき寄せるんだぞ

13 ::2019/10/05(土) 17:41:03.70 ID:IsKDMBUI0.net
田舎の儀式?

14 ::2019/10/05(土) 17:42:36.13 ID:cG1PuGLM0.net
火葬するときに入れる渡し賃じゃね

15 ::2019/10/05(土) 17:44:41.74 ID:dyI3k84/0.net
何宗のどこ県?
西日本住みだけど、遭遇したことないや

16 ::2019/10/05(土) 17:45:53.51 ID:xj8HEzmP0.net
>>15
禅宗だよ。

17 ::2019/10/05(土) 17:46:14.15 ID:oMiV17Gj0.net
いいよ〜

18 ::2019/10/05(土) 17:47:30.11 ID:PpyQhrN20.net
京都だが見た事無い、宗教にもよるんだろ

19 ::2019/10/05(土) 17:47:38.45 ID:6snBPOTU0.net
六文銭貰って三途の川渡るんだよ

20 ::2019/10/05(土) 17:47:45.50 ID:SBhzh94M0.net
ねーよ

21 ::2019/10/05(土) 17:47:55.09 ID:AbqOuAjN0.net
小銭とか見たことないが

22 ::2019/10/05(土) 17:48:44.56 ID:nHXzlpRu0.net
>>16
曹洞宗?臨済宗?その他?

23 ::2019/10/05(土) 17:49:58.13 ID:O4TBT4fe0.net
葬儀は無かったけど、年忌やる時寺行ったら、焼香の横に賽銭箱置いてあるな

24 ::2019/10/05(土) 17:50:00.70 ID:xj8HEzmP0.net
>>22
曹洞宗だね。地方の習慣かな?

25 ::2019/10/05(土) 17:51:15.63 ID:eZ/kjA7j0.net
どうせ大した額じゃないんだろ
二束サンコンなんつってね

26 ::2019/10/05(土) 17:54:04.82 ID:nHXzlpRu0.net
>>24
そうなのか、そういう風習があるとは知らなかった。

うちは一番楽チン宗派の浄土真宗です

27 ::2019/10/05(土) 17:55:23.43 ID:HNnZ/4430.net
>>24
嫁の実家が曹洞宗だけど小銭は乗っかってなかったぞ

28 ::2019/10/05(土) 17:56:32.03 ID:HNnZ/4430.net
>>26
うちはもっと気軽な真言宗

29 ::2019/10/05(土) 17:57:22.09 ID:O4TBT4fe0.net
真宗大谷派です

30 ::2019/10/05(土) 17:58:36.79 ID:zLCjfu6p0.net
俺んち曹洞宗なんだけど俺のオヤジの葬式の時母親側の門徒の親戚がいろいろケチ付けて帰っていったわ
特に小銭の事も大声で習慣がどうのとか言ってたわ

31 ::2019/10/05(土) 17:58:40.07 ID:vwOjvUL90.net
沢山葬式に出たが、1度も先行の上に小銭なぞ見たことが無い。
スレ主はお外に出なさい。

32 ::2019/10/05(土) 17:58:57.20 ID:JNybBU3Z0.net


33 ::2019/10/05(土) 17:59:29.43 ID:vwOjvUL90.net
>>5
飽きた

34 ::2019/10/05(土) 18:00:10.61 ID:GB/XB9Rq0.net
俺ん家、大社教だから葬儀とか行ったら、前の人のやる事を必死で覚えて真似る…(-人-)ナムナム

35 ::2019/10/05(土) 18:00:20.16 ID:2hmEpAB60.net
>>1
どこの地方だよ
そんなとこに金置いてんの見たこと無いわ

36 ::2019/10/05(土) 18:01:43.89 ID:tRoirq580.net
見たことないな

37 ::2019/10/05(土) 18:03:21.29 ID:ylOdInv90.net
小銭積んでくの真宗だけやろ

38 ::2019/10/05(土) 18:06:52.70 ID:oMiV17Gj0.net
家の郷じゃ近所の衆は小銭置いてく

39 ::2019/10/05(土) 18:13:12.68 ID:+FumgtZ+0.net
山奥付近とかの賽銭ポイントは回収されてるから行くだけ無駄だぞ

40 ::2019/10/05(土) 18:14:35.05 ID:+FumgtZ+0.net
さすがに50円玉一枚と1円大量を貰うほど落ちぶれてないわ

41 ::2019/10/05(土) 18:14:55.26 ID:x92jG0Qm0.net
下々の者が触った抹香を素手で触らせる気がよ

42 ::2019/10/05(土) 18:15:33.98 ID:x92jG0Qm0.net
>>19
お前が渡るのかよ

43 ::2019/10/05(土) 18:28:40.22 ID:y9kNuTl30.net
六文銭は文字通り6文の価値のある硬化を持たせるんだけど
今は対応する硬化が無いからってうちの方は紙に寛永通宝だかなんかを印刷して供えてるw

これの他に土葬の頃の風習で床取りって言う死体扱うお手伝いさん(互助会の当番制)の人がいて
今でも棺桶とか遺骨運んでくれるんだけど、その人たちに払う駄賃(昔は墓場で小銭ばら撒いた)を用意してる。
一人500円くらい。

44 ::2019/10/05(土) 18:29:24.28 ID:kumhu5Mg0.net
ググったら東北地方、特に秋田でよくやるみたいだな

45 ::2019/10/05(土) 18:31:43.15 ID:sgEunP0c0.net
中部では聞いたことがねぇ風習

46 ::2019/10/05(土) 18:34:35.13 ID:fNHwuOHU0.net
お地蔵さん?

47 ::2019/10/05(土) 18:34:52.28 ID:epGmEp4t0.net
実家は富山で浄土真宗です。

焼香盆の上にお金を置いてから焼香をします。本来焼香に使う抹香は自分の家から持ってくるものとかで、他所の家のをお借りしますという意味でお金を置いていくそうです。
法事などで一番最初に焼香をする人は昔は景気付けに5000円や10000円を置いたとか。今は多くて1000円札、基本100円です。お金は最後にその家の者が集めて大きいお札にまとめてお布施として坊さんに渡します。

48 ::2019/10/05(土) 18:40:09.86 ID:IFXPbDYO0.net
手で掴んで位牌に投げつけるんだよ

49 ::2019/10/05(土) 18:43:55.93 ID:OxPMZ6ZG0.net
どこの風習だよ?

50 ::2019/10/05(土) 18:46:25.19 ID:vi/YHIe60.net
小銭は見たことないや

51 ::2019/10/05(土) 18:52:46.57 ID:UXUALOvY0.net
焼香で小銭なんか置かないよ。

52 ::2019/10/05(土) 18:59:55.50 ID:pToj8oac0.net
焼香箱の横に小銭置く人居るね。普通は受け付けで幾らか出してるから置く必要は無い。

53 ::2019/10/05(土) 19:00:45.75 ID:lag13oG10.net
法事の前、四国出身の上司に
「小銭用意していくんだぞ。忘れて借りたことあるから」
と言われて何のことかと思った

54 ::2019/10/05(土) 19:00:56.46 ID:+YiUhQMz0.net
>>13
見たことも聞いたこともないわ

55 ::2019/10/05(土) 19:03:32.86 ID:TF5kUG7w0.net
>>47
大阪で浄土真宗だがそんなもの見た事ない

56 ::2019/10/05(土) 19:04:14.25 ID:jFi3PIwo0.net
よくこんなつまんないスレタイで立てられるな

57 ::2019/10/05(土) 19:05:36.46 ID:Up6s1e4p0.net
どこの部落の風習だよ

58 ::2019/10/05(土) 19:06:38.70 ID:sgo+Ozy30.net
マジレスすると昔は法事やらお盆では自分でお線香持って行くのが普通だった
豊かになって何処の家にも仏壇にお線香が常備されるようになると、持って行かずに尋ねた家のお線香を使わせてもらう代金として小銭を置くようになった
同じように電話が各家庭になかった頃は電話のある家に尋ねて行って電話かけさせてもらい小銭を置いて帰った
電話のある家の人は隣近所の人宛てに電話がかかって来てわざわざ呼びに来てくれたりしてた時代

59 ::2019/10/05(土) 19:07:33.47 ID:krfRafOv0.net
>>35
だよな 単なる地方の風習

60 ::2019/10/05(土) 19:07:51.81 ID:ms/Lim0M0.net
うちの義実家がそれ
仏壇に線香あげる時も必ず100円置く
ちなうどん

61 ::2019/10/05(土) 19:08:04.68 ID:vATBX0ju0.net
日田もあるね、100円置いたわ

62 ::2019/10/05(土) 19:12:25.63 ID:sgo+Ozy30.net
今は信じられないだろうけど昔はお風呂も各家庭になくて銭湯に行くかお風呂のある家に入らせてもらうとかしてた
TVも近所の人集まってみてたなあ、なんやかんやご近所が集まってご飯食べたり宴会したりあったな〜
ご飯中に醤油が切れて隣に借りて来いとか普通だった

63 ::2019/10/05(土) 19:25:42.76 ID:O4TBT4fe0.net
焼香銭とか言うらしい

64 ::2019/10/05(土) 19:25:46.27 ID:B6/R6AVc0.net
マジレスすると浄土真宗ではお香の中に少し煙が多めに出る香を混ぜてある
その部分を焼くとスゲー煙が出て、出した人は総取りできるシステム

65 ::2019/10/05(土) 19:26:24.64 ID:EUXHgXyN0.net
>>62
古き善き昭和の光景やね〜
俺んち実家は団地で近所もみんな銭湯行ってたから風呂の貸し借りは経験ないけど
電話とか醤油とかはあったな、懐かしい

66 ::2019/10/05(土) 19:30:06.54 ID:BgIPz7mr0.net
>>61
九重もあるし玖珠もあるな、一回葬式するとあれだけで5万円くらいあるんだよな

67 ::2019/10/05(土) 19:35:20.82 ID:svUl4PEd0.net
>>1
どーぞどーぞ

68 ::2019/10/05(土) 19:38:50.54 ID:FZg9Qulq0.net
新潟で浄土真宗だが昔焼香の盆が回ってくると100円置いてたな
でも最近は自宅で葬式やらなくなったからそのルール見なくなったわ

69 ::2019/10/05(土) 19:39:08.91 ID:LSUf/DWu0.net
>>5
知ってた

70 ::2019/10/05(土) 19:39:15.29 ID:JLktnbNw0.net
喝入れる宗派か?

71 ::2019/10/05(土) 19:39:18.29 ID:NlhglfiD0.net
見たことねえぞ

72 ::2019/10/05(土) 19:42:22.84 ID:BgIPz7mr0.net
神仏習合の名残りなのか年寄りはお賽銭って言ってる

73 ::2019/10/05(土) 19:43:18.30 ID:hp20KUZe0.net
>>14
6文銭か?
あれを奪い取られたら三途の川が渡れないんじゃないのか?

74 ::2019/10/05(土) 19:45:44.06 ID:+YiUhQMz0.net
>>60
真言宗だけか?田舎の奇行か?

75 ::2019/10/05(土) 19:45:46.93 ID:XWtrjdWG0.net
宗派によって仕方が若干違うから 前の人を真似ればいい
まーいちいち突っ込む奴はいないだろうけど

76 ::2019/10/05(土) 19:47:57.37 ID:ugb/3kXp0.net
うちの田舎愛媛で浄土真宗だがうちは5円か50円
穴空いたお金置く
たまに寛永通宝が置いてある
ちょっと欲しいって思う

77 ::2019/10/05(土) 19:49:07.10 ID:XWtrjdWG0.net
あと、
遺族に声かけるときは、お悔み申し上げます だぞ
死んだ相手との上下関係や親密度によっても若干変わってくるけどな
あと、ご冥福をお祈りしますは死んだ本人にあの世で達者にやれよって意味だからな
遺族にかける言葉としては好ましくない
まーこれもいちいち突っ込む奴はいないだろうけど、小うるさい奴いるからな

78 ::2019/10/05(土) 19:56:33.11 ID:1fGbOct50.net
>>77
いまは「お寂しいことです」が流行りつつある

79 ::2019/10/05(土) 19:56:47.76 ID:9Q8vSpyn0.net
消費税分だけな

80 ::2019/10/05(土) 19:57:35.98 ID:lTRI5gN90.net
ばあちゃんが死んだ時焼香のあげかたわからなくて灰をつまんで頭から被ってしまったわ

81 ::2019/10/05(土) 20:15:20.91 ID:CdQ+F8ZL0.net
日本の根拠レスな作法。

82 ::2019/10/05(土) 20:17:16.23 ID:+IhNx2i60.net
仕事上の付き合いのあった人の葬儀に出たら「私の数珠短すぎ?」ってなった
それを後日友人に話すと・・・

83 ::2019/10/05(土) 20:30:07.22 ID:ugb/3kXp0.net
こないだ行った葬儀では葬儀屋が焼香マナー教えてくれたぞ
今回は浄土真宗だから何回もすんな1回でいいって

84 ::2019/10/05(土) 20:35:12.59 ID:r9zzS0o80.net
>>28
え、真言宗って気楽なの?

四国88ヶ所巡りや厳しい修行のイメージだけど。そもそも密教って修行の上で自分が仏になることを目指してるだろ
空海よろしく

85 ::2019/10/05(土) 20:35:33.68 ID:saFU9qCI0.net
>>1
一回で掴める分だけだよ

86 ::2019/10/05(土) 20:38:18.74 ID:rDqVaJJC0.net
焼香のやり方って全然覚えられなくて、前の人達の動きみて真似てやるんだけど、こないだ遅れて行ってわかんなくて適当にやっちまったよ

87 ::2019/10/05(土) 20:38:35.62 ID:RpaSmhay0.net
神式はちょっと新鮮だった

88 ::2019/10/05(土) 20:38:57.94 ID:wV9bnnij0.net
>>48
喝!!

89 ::2019/10/05(土) 20:45:59.95 ID:539yjV5s0.net
こんなカスが皇族とか日本終わったわ

90 ::2019/10/05(土) 21:00:08.01 ID:whNdpLr60.net
北陸の浄土真宗で焼香の度に100円を置いてた

91 ::2019/10/05(土) 21:00:14.79 ID:pQjfjt+S0.net
その小銭?は見たことないわ

92 ::2019/10/05(土) 21:03:42.56 ID:fH5cTJ2L0.net
小銭なんてねえが

93 ::2019/10/05(土) 21:08:41.08 ID:qC6TvQx00.net
宗派によって違うんだよな焼香の仕方は、面倒だよね

94 ::2019/10/05(土) 21:34:59.09 ID:Jl/tJS9f0.net
四国の親戚んちがやってた

浄土真宗だったけど、大阪ではやらないから地域性だと思う

95 ::2019/10/05(土) 21:35:32.33 ID:GoybU9Dy0.net
静岡、日蓮だけどそんなのなかったなぁ。

96 ::2019/10/05(土) 21:50:56.87 ID:15afBMyy0.net
良いぞおかわりも良いぞ

97 ::2019/10/05(土) 22:34:50.34 ID:fH5cTJ2L0.net
地獄の沙汰も金次第ってやつか

98 ::2019/10/05(土) 22:43:21.28 ID:YbhMKj8z0.net
お焼香や葬儀、祝いの儀での立ち振る舞いで、地が出るよな。

99 ::2019/10/05(土) 22:44:53.34 ID:Mbv5aR8C0.net
石川県ではあったな

100 ::2019/10/05(土) 22:47:29.66 ID:w4IEUqXJ0.net
ねーよ

101 ::2019/10/05(土) 23:07:24.21 ID:nptOZw2M0.net
>>99
石川県民です。お答えします。
皆さんは「お布施」に御金だけを入れてませんか?
昔の交通事情が悪い時代、葬儀で使う道具など近所で借りて行うのが普通の時代、
御線香・香木・抹香とかも貴重で焼香などで自分で使う分くらいは・・
と、お布施に御金と一緒に紙に包んで入れ持ち寄った時代があります。
時代が変わり、葬儀社で用意されるお香ですが、自分で使う分+これからの〇回忌で使用するお香代の足しにと
焼香の横に小銭を置く形に代わっていきました

102 ::2019/10/05(土) 23:10:28.21 ID:v70MUszP0.net
>>84
代わりに厳しい修行してるから、檀家はお布施と信仰心だけで極楽往生ってお坊さん言ってた(うろ覚え

103 ::2019/10/05(土) 23:56:13.54 ID:LnEvEHMB0.net
>>65
んだね、銭湯では小学校6年生くらいまでは男女どちらの風呂に入っても良かったから母と来れば女湯に父親とやってきた女の子は男湯にとか普通だったから、同級生の女の子と普通に風呂に入ってたな…
女湯に入った時は中学生のお姉さんたちにちんちん触られてまだ生えてないね〜wとかからかわれたりしてたもんだけど今じゃあり得ないんだろうな

104 ::2019/10/06(日) 00:37:36.14 ID:ujS+uGbn0.net
大阪 浄土真宗本願寺派 小銭なんて見たことない

105 ::2019/10/06(日) 03:31:55.05 ID:Om1uZcf10.net
この前先輩のお父上が亡くなられた際葬儀に出席したのだけれど、
葬儀の終盤に坊主がお経を唱えて入るとき急に
カーーツッって絶叫して、不意をつかれて体がビクッとなって恥ずかしかったわ。

106 ::2019/10/06(日) 08:31:21.17 ID:SxVZqfn30.net
3枚まで

107 ::2019/10/06(日) 08:39:21.21 ID:NfeAU6zw0.net
俺は子供の頃に葬式で正座させられて足が痺れちゃって、焼香の順番が来たときに足が動かせず転けて坊さんの後頭部に思いっきり頭突きしたことがあるは…
坊さんはいてぇ!ってすぐさま小2だった俺にグーパンチで反撃してだいぶ株下げてたわ

108 ::2019/10/06(日) 09:07:56.13 ID:vm3tBZUW0.net
両替は可

109 ::2019/10/06(日) 09:14:13.41 ID:nO5BbgwT0.net
小銭なんて見たことないわ

110 ::2019/10/06(日) 09:28:15.69 ID:MlFgNzVp0.net
>>30
門徒って一般的には浄土真宗なんだが曹洞宗の習慣にケチつけたの?

111 ::2019/10/06(日) 10:20:19.02 ID:gV+neQO20.net
>>110
大昔からたまにそういうのがいるんだよ
先祖を敬わない(供養をしない)、神を祀らない(神棚を置かず神社にも行かない)、物忌みをしない
こういうマイルールを勝手に押し付けるのが僧俗共にいる
門徒の方も逆にケチつけられる事があるけど

112 ::2019/10/06(日) 10:28:59.18 ID:APHLwPRW0.net
包んだ香典の額を、祭りの寄付金みたいに貼り出す地域があるらしい
その金額も、一般的な「相場」よりかなり高い

113 ::2019/10/06(日) 10:39:12.03 ID:li/bZeAS0.net
>>24
秋田だけじゃね

114 ::2019/10/06(日) 10:58:02.53 ID:Si4kyz8A0.net
蓮の葉っぱに団子やらナスの切ったのやら挟んで
先祖代々一人一つずつの墓石に延々と並べるうちは何なのかと
宗教興味ないから全くわからん&めんどくせえ
多分墓参り俺の代で終わりだわ
あほくさ

115 ::2019/10/06(日) 11:01:40.69 ID:KpT6vt9j0.net
>>28
何言ってんだ?
一番気楽なのは浄土真宗だぞ。
取り敢えず南無阿弥陀と唱えればおkって宗派だからな。

極左に乗っ取られた糞な宗派だが。

116 ::2019/10/06(日) 11:05:27.85 ID:2/k9umeM0.net
死国で部落回り9割がた真言宗なんだが
うちは浄土真宗の西本願寺派ですつってんのに、
勝手に寄って集って真言宗の祭壇組んで真言宗のやり方で葬式の段取り組まれたときは
さすがのお袋も絶句してた
田舎こええわ

117 ::2019/10/06(日) 11:06:52.33 ID:2/k9umeM0.net
>>115
他所の宗派を糞呼ばわりしてくれるお前は何様よ

118 ::2019/10/06(日) 11:35:14.68 ID:cJaeSUpX0.net
>>10
真宗の葬儀て回し焼香の時そういうのあった。
お経聞かせてもらったお礼かな?
故人はお布施出してるけど出席者は香典しか出してないし。

119 ::2019/10/06(日) 11:41:09.99 ID:Gha/BmIX0.net
子供の頃は何でふりかけを燃やすのか分からなかった

120 ::2019/10/06(日) 11:44:28.69 ID:osaM/2wa0.net
西と東で骨壺の大きさが違うのも驚いたが
お焼香に小銭なんて見たこと無いぞ

121 ::2019/10/06(日) 11:49:43.14 ID:L4Kw4egO0.net
>>6
たぶん新興宗教

122 ::2019/10/06(日) 12:07:38.04 ID:ZXd7+UVa0.net
見たことねーわ 密教かよ

123 ::2019/10/06(日) 12:30:30.70 ID:p6/Q0fjA0.net
>>73
あれはご遺体に持たせるから焼香台に置く事は無いと思う
>>1のお焼香の時に小銭置くのって見た事が無いわ・・・

124 ::2019/10/06(日) 13:07:43.08 ID:O0VIp7dC0.net
焼香銭で検索すると、地方によって細かい様式は違うけど出てくるぞ

125 ::2019/10/06(日) 14:18:32.89 ID:MlFgNzVp0.net
>>116
葬式は葬儀屋を頼まないの?

126 ::2019/10/07(月) 02:50:50.14 ID:sQVV7B7r0.net
画像ないの?

127 ::2019/10/07(月) 14:13:27.81 ID:mPSHFg7z0.net
浄土真宗でも、西と東で大分違うからな
大阪より西日本ならほぼ西本願寺だろうけど、北陸はお東さんもあると思うぞ

128 ::2019/10/07(月) 14:16:01.28 ID:mPSHFg7z0.net
>>116
田舎な、、、
田舎の集落の寺から何かと理由つけて請求書が届くわ
請求書って額面じゃないのがまたね

129 ::2019/10/07(月) 14:26:21.62 ID:7Wy5nSvh0.net
>>73
え?現金入れてるのか?
地元では「しきみ」の葉っぱが代わりになってる。

130 ::2019/10/07(月) 14:27:52.66 ID:7Wy5nSvh0.net
>>53
愛媛だがそんなの聞いたことないわ

131 ::2019/10/07(月) 15:08:14.28 ID:9VgMIDdO0.net
得意先の葬式行ったときにみんな白装束でデンデン太鼓みたいなヤツをポコポコ叩き出したときはヤベーと思った

132 ::2019/10/07(月) 18:16:54.08 ID:BLxCvuE+0.net
>>130
愛媛のどこ?宗派は?うちは芸予で浄土真宗西本願寺

133 ::2019/10/07(月) 18:19:56.01 ID:ge/yMksk0.net
小銭なんかあったっけ

134 ::2019/10/07(月) 18:33:48.33 ID:LzrAJrZ00.net
喪主やったときはほんま緊張したわ。
なんでもかんでも一番やで。

135 ::2019/10/07(月) 20:51:44.77 ID:U7PFssNL0.net
>>129
うちの父のときは
小さく切ったコピー用紙に六文銭の絵だった
形骸化にもほどがある

136 ::2019/10/07(月) 21:05:05.73 ID:bbOFWYe30.net
浄土真宗は線香をポキポキ折って刺さずに寝かせて置くんだよな
こんなん初見で分かるワケない

137 ::2019/10/07(月) 21:11:52.31 ID:WPkG2o050.net
両家とも真言宗だがそんなの見たことない

138 ::2019/10/07(月) 21:12:59.90 ID:sk+Ky1PT0.net
四国の葬式は出棺のときに棺へ小銭を放る風習があるとおたんこナースで読んだ

139 ::2019/10/07(月) 21:13:56.91 ID:OSVe73r10.net
見たことないな
お焼香の時に各自が置くのかな?

140 ::2019/10/07(月) 21:14:54.28 ID:BLxCvuE+0.net
>>138
やったことねぇよ

141 ::2019/10/07(月) 22:12:11.67 ID:kK3VuF8x0.net
今時三途の川のカロンへの渡し賃のために小銭置いとくかバカじゃねえの
死んだら全部 無
地獄もキャッシュレス時代なんだよバカタレが

142 ::2019/10/07(月) 22:19:34.87 ID:uPkrr5ZK0.net
>>117
つか真宗って仏教なのか?

143 ::2019/10/07(月) 22:21:19.94 ID:8Cp6wNYP0.net
>>1
そんな葬式見た事ねえよ
共産教かなんかのカルトの葬式?

144 ::2019/10/07(月) 22:22:03.41 ID:Y1MRW2oZ0.net
>>6
浄土真宗と真言宗は無かったよ
創価は知らね

145 ::2019/10/07(月) 22:49:06.71 ID:s8GBf+M/0.net
子供の頃木魚のリズミカルな音で大爆笑してしまった

146 ::2019/10/07(月) 23:20:07.22 ID:OZK+pNQ90.net
線香使ったお代としてせめてもの慰めで100円を置くのよ

147 ::2019/10/07(月) 23:21:15.26 ID:OZK+pNQ90.net
死んだ人を変に扱うと怖いんだからね

148 ::2019/10/08(火) 01:03:00.54 ID:/19PT0U+0.net
>>142
ルーツはみんな比叡山だってブラタモリでやってた

総レス数 148
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★