■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
VISAカード一枚で世界旅行に出られるよな
- 1 ::2019/10/05(土) 20:56:28.55 ID:xj8HEzmP0.net ?PLT(12001)
- http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ビザとマスターカード、フェイスブック仮想通貨計画への参入見直し
https://jp.sputniknews.com/business/201910056729491/
- 2 ::2019/10/05(土) 21:00:16.14 ID:fH5cTJ2L0.net
- マジレスするとマスターカードの方が強い
- 3 ::2019/10/05(土) 21:00:42.95 ID:MSKmo4ny0.net
- 日本一周はSuicaでできるよね
- 4 ::2019/10/05(土) 21:03:02.55 ID:8ti5C1CL0.net
- トランク1つだけでもな
- 5 ::2019/10/05(土) 21:05:25.39 ID:EyPrm6jB0.net
- 先ずはキセルから
- 6 ::2019/10/05(土) 21:05:47.13 ID:u17FiOf00.net
- マスターも予備で持っとけば間違いない
- 7 ::2019/10/05(土) 21:06:14.34 ID:GGLDJVcX0.net
- visaだけじゃ不安
3枚持ちがつおい
- 8 ::2019/10/05(土) 21:12:20.41 ID:P21R+iSDO.net
- ビザとマスターとJCB持ちの俺に怖いものなどあるわけがない
- 9 ::2019/10/05(土) 21:13:34.55 ID:EyPrm6jB0.net
- 冬のシベリアで限度額一杯ですと言われたらどうすんの?
- 10 ::2019/10/05(土) 21:13:50.04 ID:rKMENal70.net
- じゃあ行けよ。
- 11 ::2019/10/05(土) 21:17:50.43 ID:EyPrm6jB0.net
- キャバレーハワイとキャバレーロンドンとか良く行ったなー
- 12 ::2019/10/05(土) 21:19:01.99 ID:r5Sa0x1T0.net
- VISA、Suica、あとはスマホアプリPayを何か1つ入れてれば問題無い
一応カードケースの隙間に2000円札一枚入れてる
- 13 ::2019/10/05(土) 21:22:46.99 ID:7q/Z16d80.net
- 楽天カードVISA
イオンカードMasterCard
JCB W
もうすぐ40だけど恥も外聞も気にせず無料底辺カードを3枚揃えて生活してます
- 14 ::2019/10/05(土) 21:24:32.53 ID:oJCfxyRO0.net
- >>13
年功序列の概念はもうほとんど消えてるから心ゆくまで底辺カードを使ってくれ
ちなみに俺は30代だけどthe class使ってる
- 15 ::2019/10/05(土) 21:25:44.00 ID:I0OXX/eF0.net
- ビザ
マスター
ディスカバー
- 16 ::2019/10/05(土) 21:26:10.91 ID:efkTk0Is0.net
- >>13
俺だと底辺でも落ちそう('A`)
- 17 ::2019/10/05(土) 21:26:13.61 ID:ORMUHOap0.net
- 俺なんかアメックスだぜ
西友のやつ
- 18 ::2019/10/05(土) 21:37:39.70 ID:u+ghM48c0.net
- 底辺のワイ、イオンゴールドカードで十分と悟る
- 19 ::2019/10/05(土) 21:38:07.25 ID:9RmTOdKv0.net
- >>1
秋田の独り言でスレたてるな
- 20 ::2019/10/05(土) 21:41:21.96 ID:JhzPoXFU0.net
- マジレスするとVISA、Master、Amexの3つあれば完璧。
- 21 ::2019/10/05(土) 21:42:15.49 ID:eFQAsYAP0.net
- 機械の調子悪か磁気不良で詰み
- 22 ::2019/10/05(土) 21:52:12.89 ID:jWtI+nlz0.net
- JCBで
- 23 ::2019/10/05(土) 21:56:06.53 ID:1477x0Z80.net
- >>8
アメックスも持ってカードコンプリートしろ
- 24 ::2019/10/05(土) 21:58:24.94 ID:CsuQOXZO0.net
- アメックスプラチナ一択
- 25 ::2019/10/05(土) 22:00:35.64 ID:4i4/pIOI0.net
- >>14
君口臭いな〜
- 26 ::2019/10/05(土) 22:00:42.24 ID:P7LDFJQm0.net
- JCBワイ低見の見物
- 27 ::2019/10/05(土) 22:06:37.21 ID:2hIfqIlq0.net
- マレーシアでマスターカードしか受け付けないレストランに入った記憶があるな
- 28 ::2019/10/05(土) 22:07:02.67 ID:kRAHeomz0.net
- そうVISAならね
- 29 ::2019/10/05(土) 22:07:25.58 ID:k4iHdP120.net
- デカケルトキハーワスレズニー
- 30 ::2019/10/05(土) 22:09:25.42 ID:FbgdKbe50.net
- イオンvisa
dカードマスター
楽天jcb
- 31 ::2019/10/05(土) 22:10:41.74 ID:b9nnXCDY0.net
- visaとmaster1枚ずつ必ず持って行け(´;ω;`)
財布尻ポケットに入れてたらICチップぶっ壊れて使えないとかあるから(´;ω;`)
- 32 ::2019/10/05(土) 22:10:59.52 ID:hW1DQPz20.net
- 上級クラスのクレカってどんなメリットあるの?空港ラウンジとかポイントとか以外で
駐車場サービスついてる不動産系クレカ
デパートの外商クレカ
スイカのクレカ
今のとここれだけで事足りるんだがゴールド含めてそんないい恩恵ある?
- 33 ::2019/10/05(土) 22:11:43.39 ID:95BjGPrW0.net
- 中国は銀聯ないと少し不便
行った事ないけど
- 34 ::2019/10/05(土) 22:14:07.61 ID:CsuQOXZO0.net
- >>32
チタンカードかっこいいよ
- 35 ::2019/10/05(土) 22:16:17.04 ID:u3DmLe8Y0.net
- コラボなんかのアニメ柄のカードは外国だと通報されるから気をつけろ
- 36 ::2019/10/05(土) 22:17:24.55 ID:G6b6BRHt0.net
- は?
日本人ならJCB一枚で勝負せえよ
なんがVISAか
- 37 ::2019/10/05(土) 22:18:03.42 ID:zR5WhR6b0.net
- マスターだろそこは
- 38 ::2019/10/05(土) 22:18:13.92 ID:YeqWtJq90.net
- どえらい三井住友VISAゴールドが年会費改悪するからこれからはオリコゴールドの時代やで
- 39 ::2019/10/05(土) 22:18:15.23 ID:gy0PA4F30.net
- クレカ持ってるけど限度額が10万しかない、デビットは口座にあるだけ使えるのがいいね。
- 40 ::2019/10/05(土) 22:20:36.77 ID:k4iHdP120.net
- 楽天カードまぁあああああああああああん!!!
- 41 ::2019/10/05(土) 22:21:06.65 ID:CyQf4aDj0.net
- コストコで使えないのが地味に痛い
- 42 ::2019/10/05(土) 22:24:27.48 ID:zR5WhR6b0.net
- VISA
Master
JCB
3枚あればどうとでもなる
実際アメックスとダイナースはいらない、
ドヤりたい見栄っ張りが持てばいい
- 43 ::2019/10/05(土) 22:27:58.53 ID:1MmBhbZf0.net
- JCB一枚のみ そんなに使わないが
ツーリングで行くならvisaもっていったほうがよさそうだな
- 44 ::2019/10/05(土) 22:28:32.66 ID:Cz1dIqRX0.net
- VISA一回入金し忘れてしばらく滞納してたら限度額減らされた
- 45 ::2019/10/05(土) 22:28:32.70 ID:tRl1os160.net
- >>16
ブラックでここ10数年はデビット以外のカード作れなかったけどこの前楽天のMasterCard作れたで
ブラックは解消してないはずだしクレヒスも真っ白なはずなのにw
- 46 ::2019/10/05(土) 22:35:58.77 ID:ScMcXM040.net
- >>39
限度額10万なんてあるの?
最低でも30万とかじゃない?
- 47 ::2019/10/05(土) 22:36:07.04 ID:HMWgJFJF0.net
- そういやパスポートはいまだに電子化されないよな。されてる?
- 48 ::2019/10/05(土) 22:36:36.98 ID:WAffjIwT0.net
- 限度額まで使えばいけそう
- 49 ::2019/10/05(土) 22:37:24.30 ID:jMULGPzI0.net
- >>32
無料の海外旅行保険だけでも入る価値あるよ
10数年前にブロガーがマラリアに罹ったのに
旅行保険更新できず病院行くの渋って死んだのは有名な話
- 50 ::2019/10/05(土) 22:38:00.35 ID:JJQe+OeZ0.net
- 海外で買い物したら買い物した時のレートで請求されるの?
それとも締め日のレートで請求されるの?
- 51 ::2019/10/05(土) 22:39:29.05 ID:G6b6BRHt0.net
- >>46
大学生協で入って卒業してもそのまんまのやつとか限度額クソ低い
でも年会費は取られたりする
- 52 ::2019/10/05(土) 22:42:04.62 ID:Dqq6HoLW0.net
- >>50
した時だけど元から割高
- 53 ::2019/10/05(土) 22:44:51.18 ID:UJJoZ67W0.net
- マスターカードの俺はどうしたらいいんだ、再来週日曜日にシンガポールいかなあかんのに…
- 54 ::2019/10/05(土) 22:48:43.99 ID:GlMv5+4e0.net
- マスターは大丈夫だろ
- 55 ::2019/10/05(土) 22:50:28.47 ID:FbgdKbe50.net
- >>53
ビックスイカJCBなら広告の最短〜日で発行より1日早く届いたことがある
今から申し込んでも間に合う急げ
- 56 ::2019/10/05(土) 22:52:08.01 ID:sAR77yB60.net
- クレカ5枚持ってるわ。ブランドは
VISA master アメックス JCB。
今さらにJCB W追加申請中。
ダイナース もほしいなー。
- 57 ::2019/10/05(土) 22:53:04.09 ID:PDzF7PH00.net
- ワイも楽天VISAデビットカード作ろうかな
- 58 ::2019/10/05(土) 22:58:38.77 ID:glOjIuHZ0.net
- 社会人なりたての頃、飲みにいって帰りのタクシー代がないと困るので、デパート系カードのVISA付きを作ったきり。
クレカで買い物はあまりにしないから。
- 59 ::2019/10/05(土) 23:00:30.88 ID:G6b6BRHt0.net
- 田舎もんはetc使うからみんなクレカ持ってる
- 60 ::2019/10/05(土) 23:02:04.06 ID:hW1DQPz20.net
- >>49
やっぱ旅行しないと恩恵少ないなあ
- 61 ::2019/10/05(土) 23:03:40.58 ID:xtJcxz6D0.net
- 昔、サイパンだったかフィリピンだったかでカード使ったとき
スタンプみたいなので型を取って支払い成立していたけど
発展途上国とか今でもああいうのあるんかね
というかあの方式はセキュリティー大丈夫なのか凄い心配になった
- 62 ::2019/10/05(土) 23:07:23.81 ID:QjqJ6tzv0.net
- 日本だとvisaよりPayPayが一番多くなりそう
- 63 ::2019/10/05(土) 23:08:04.79 ID:dn7sv3yd0.net
- 実際はVISAマスターAMEX各一枚ずつ有れば無敵
- 64 ::2019/10/05(土) 23:09:40.52 ID:3jEd/iTa0.net
- applepayならカード複数持ちする必要もないそうiphonなあらねm
- 65 ::2019/10/05(土) 23:09:49.18 ID:C32UalD90.net
- JCBは欧米圏結構使えない国多いから困る
国によっては全く使えない
- 66 ::2019/10/05(土) 23:13:57.82 ID:Kjk/Ge6/0.net
- 何処のクレカを持ってたら無敵もクソも、
そもそも世間から相手にされて無いからな
そういう意味では無敵だな、俺は
- 67 ::2019/10/05(土) 23:15:04.83 ID:3zj2OuXy0.net
- 引き落とし口座に金があればの話だがな
- 68 ::2019/10/05(土) 23:16:33.34 ID:YohxZi/V0.net
- 限度額には気を付けろ
- 69 ::2019/10/05(土) 23:26:37.80 ID:Z1yMZIAB0.net
- >>65
JCBとか言う低能ゴミカスクソ池沼ブランドなんかこの世から消滅して貰いたい
俺様を悉く審査落ちさせる先見性セロのゴミ糞うんこブランドJCB
- 70 ::2019/10/05(土) 23:26:59.65 ID:meCYaVLC0.net
- >>23
ダイナースを忘れる
- 71 ::2019/10/05(土) 23:31:39.82 ID:xtJcxz6D0.net
- 確かに初めてカード持った時何となくCMよく見るからJCBにしたけど
あとでJCBをメインカードにしてたのを失敗したと思ったな
- 72 ::2019/10/05(土) 23:37:27.99 ID:m4+Phwz10.net
- 歯ブラシとパンツくらいは持って歩け
あとはなんとかなる
- 73 ::2019/10/05(土) 23:39:23.61 ID:beHjc3CP0.net
- 初めて持ったのは何となく名前がカッコいいと言う理由でマスターカードだったけど、昔はホント使えるとこ少なくて参ったな
もうどこでも使えるカードの一つになったが、今でもクセで使えるカードの一覧を確認しちまう
- 74 ::2019/10/05(土) 23:45:11.92 ID:sHdzF/bW0.net
- 小さいな
- 75 ::2019/10/06(日) 00:05:19.71 ID:EDGIOnun0.net
- ホントは
ANA VISAプラチナ
ラグジュアリーカード ブラック
アメックス プラチナ
ダイナースプレミアム
を揃えたい。
- 76 ::2019/10/06(日) 00:20:53.50 ID:zU98ektG0.net
- 中国だとホテルでしか使えんぞ。visaもマスターもダイナースもアメックスもJCBも。
- 77 ::2019/10/06(日) 00:22:05.44 ID:+HsyF9J60.net
- なんで一枚にこだわるんだよ
paypayみたいに障害出たらアウトだぞ
- 78 ::2019/10/06(日) 00:22:18.68 ID:zU98ektG0.net
- 中国で使えるのは銀聯カード。
- 79 ::2019/10/06(日) 00:23:56.08 ID:TiyRDOrq0.net
- ペイペイもカード払いもレジと客が乳繰り合って遅い
結局現金払いのヤツが一番早い
- 80 ::2019/10/06(日) 00:25:15.78 ID:nxqxzbVJ0.net
- JCBって海外でどうなのさ?
- 81 ::2019/10/06(日) 00:33:01.71 ID:MItW/s+s0.net
- >>80
80スレくらい見ような…
- 82 ::2019/10/06(日) 00:35:31.39 ID:cB/xZlKu0.net
- >>13
最後のWて何?WAON?
- 83 ::2019/10/06(日) 00:37:00.50 ID:kA9CGn970.net
- 丸井の赤いカード
- 84 ::2019/10/06(日) 00:42:01.90 ID:C3c5CcWaO.net
- 出かける時は忘れずに
- 85 ::2019/10/06(日) 00:43:49.76 ID:SwpMsBE/0.net
- エポスゴールドでいいだろ
- 86 ::2019/10/06(日) 01:01:13.91 ID:a+ucK8j50.net
- JCB
- 87 ::2019/10/06(日) 01:07:16.22 ID:JSlVey1C0.net
- >>80
ニューヨークでも使える
- 88 ::2019/10/06(日) 01:12:05.93 ID:y8Oehbyi0.net
- ロシアの空港で何故かvisaもmasterもamexも通らなかったのでメシ食えなかった。アジアで停電して使えなかった。やっぱ現金は必要
- 89 ::2019/10/06(日) 01:14:23.62 ID:tBWilel70.net
- >>20
JADは決済性の意味から全くもって不必要
趣味で持つもの
- 90 ::2019/10/06(日) 01:17:54.82 ID:8cliV7r90.net
- >>70
ダイナースカードはアホな秘書達のせいでイメージ悪い
- 91 ::2019/10/06(日) 01:19:00.76 ID:5n+CrN2P0.net
- マジレスすると2枚は持った方がいいよ
- 92 ::2019/10/06(日) 01:20:31.85 ID:5n+CrN2P0.net
- >>89
Amexはアメリカで使いやすいから決済性あるよ
プラチナなら不正利用対応も良い
- 93 ::2019/10/06(日) 01:22:16.19 ID:5n+CrN2P0.net
- >>75
ダイナースプレミアムは意味ないね
シティの時は良かったけど
- 94 ::2019/10/06(日) 01:25:00.51 ID:zt5nv1Qa0.net
- そんなもんあったって泊まれないよ
俺の村じゃ
- 95 ::2019/10/06(日) 01:25:16.66 ID:tBWilel70.net
- >>92
そうでもない
北米限定の話で言えばダイナース(ディスカバーとして)の方がまだ決済性は上
- 96 ::2019/10/06(日) 01:29:41.04 ID:IHTYgUNV0.net
- 磁気テープ、ICチップの不具合、海外じゃ修復できないから、VISAかMasterを三枚は確保したい。財布にいれたままズボンのポケットに入れない、カードとカードを接触させない、スマホやパソコンと長期間接触させないよう、、。ダメな時はダメ。
- 97 ::2019/10/06(日) 01:34:36.38 ID:ZbtcJ1GV0.net
- 決済額が正義だぞ
黙って1000万切れるのはアメックスだけ
- 98 ::2019/10/06(日) 01:40:18.54 ID:RxGvphua0.net
- マスターの方が使えるだろ
- 99 ::2019/10/06(日) 01:41:53.86 ID:aMhGe+Kp0.net
- 最近の海外の強盗はクレカを要求してくるから困る
そんで強盗の仲間がそのクレカで何か買いものしてくるまで拘束される
テキトーなサインでいけちゃう
なぜならその買い物する店が強盗とグルだから
- 100 ::2019/10/06(日) 01:42:24.82 ID:m6/YmWj40.net
- メイン 楽天プレミアムカード Master
サブ エポスカード VISA
サブ JCB W
海外行ったときはエポスしか使わない
- 101 ::2019/10/06(日) 01:45:54.44 ID:PeUCXxuv0.net
- 海外に出た時のアメックスの使えなさは異常
JCB以下のイメージ
- 102 ::2019/10/06(日) 01:51:50.75 ID:FVxQdj6m0.net
- >>95
ディスカバーはダイナースなんだ
でもAmexは使えるよ
俺が使うようなところはね
- 103 ::2019/10/06(日) 01:52:28.04 ID:FVxQdj6m0.net
- >>101
それはない
- 104 ::2019/10/06(日) 01:52:59.70 ID:yOgNoqK/0.net
- アップルペイに対応したら呼んでくれ
- 105 ::2019/10/06(日) 02:26:46.66 ID:z1HR3JEu0.net
- 最近は銀聯がどこでも使えるのに驚く
- 106 ::2019/10/06(日) 02:53:01.99 ID:a8pTg1Ig0.net
- 東南アジアは無理
- 107 ::2019/10/06(日) 02:58:49.52 ID:aA18pBN50.net
- JCB以外はもってる
- 108 ::2019/10/06(日) 03:11:27.61 ID:l2pWLxbe0.net
- JCBは使えない店が多すぎる手数料高くてシェア落としてるってアホやろ?
- 109 ::2019/10/06(日) 03:45:52.64 ID:kd7IszAb0.net
- ジャップ企業だからJCBつこうてるけど
手数料高いって見て複雑な気分だわ
- 110 ::2019/10/06(日) 03:49:38.46 ID:/xwob9aa0.net
- >>109
店側はまったく気にしてない
- 111 ::2019/10/06(日) 04:13:01.89 ID:FXWd9kWt0.net
- >>33
日本人が中国行くなら現金が楽
そこそこの店入るならviza masterが使えるけど銀聯カードは全く使わなかった。
中国人はほとんどアプリで決済
外国人が中国の銀行口座作れないから不便
- 112 ::2019/10/06(日) 05:13:51.43 ID:I/hbiw1T0.net
- >>1
その前にパスポート取れるの?
- 113 ::2019/10/06(日) 05:16:13.45 ID:hg7AAv9F0.net
- >>32
Amazonなら0.5%お得
年会費はほぼタダ
だったけど再来年から変わるのか変わらないのかよくわからん状態
- 114 ::2019/10/06(日) 05:29:10.85 ID:Qjr/fp/K0.net
- VISAは使うときに読み込めないって事象がたたあった。
そんな時の為にマスターも必要
- 115 ::2019/10/06(日) 05:30:19.45 ID:4dwmvrrq0.net
- VISAはiPhoneと相性悪いからな
- 116 ::2019/10/06(日) 07:09:34.48 ID:k9VzTRjo0.net
- 楽天 JCB platinum
三井住友 VISA gold
イオン MASTAR gold
今のところこの3枚で不自由なく過ごしてます。
- 117 ::2019/10/06(日) 07:56:33.45 ID:S/LLvhmk0.net
- EPOSゴールドかイオンゴールドでえぇわ
- 118 ::2019/10/06(日) 08:22:27.45 ID:wysbq0IX0.net
- そもそもゴールドいる?
- 119 ::2019/10/06(日) 09:38:23.83 ID:Ww7x0u0R0.net
- >>53
マジレスするとマスターはVISAと双璧。
特にヨーロッパでは最強
- 120 ::2019/10/06(日) 09:43:14.25 ID:L4Kw4egO0.net
- 昔、海外旅行行ったときはトラベラーズチェックに替えて持って行ったな
- 121 ::2019/10/06(日) 09:43:59.39 ID:0c7GfGWL0.net
- パスポートが無いと無理だろ
- 122 ::2019/10/06(日) 09:44:33.32 ID:RlhOlla/0.net
- >>3
2万円縛り・・・
- 123 ::2019/10/06(日) 10:01:51.67 ID:P2VABHUQ0.net
- 7大ブランドのうち最後のDISCOVERが持てない
詳しいおまいらマジでどうすれば持てるのか教えてくれ
- 124 ::2019/10/06(日) 10:21:34.29 ID:tBWilel70.net
- >>123
ダイナースの裏面見てみろ
お前は既にディスカバー持ってるんだよ
- 125 ::2019/10/06(日) 10:23:48.63 ID:gOsjjUEi0.net
- イヲンゴールドです困った事ないわ
- 126 ::2019/10/06(日) 10:39:51.91 ID:l6iMyzVF0.net
- JNB VISA Debit
スルガ VISA Debit
住信SBI Master Debit
今のところこの3枚で不自由なく過ごしてます。
- 127 ::2019/10/06(日) 10:57:06.17 ID:P2VABHUQ0.net
- >>124
マジだった
ありがとう、これで7大ブランド持ってると思っても良いって事だよね
- 128 ::2019/10/06(日) 11:09:49.43 ID:mDrMwDZu0.net
- せめてパンツくらい履け
- 129 ::2019/10/06(日) 11:10:35.57 ID:mDrMwDZu0.net
- クレカ自慢とか昭和かよwww
逆に貧乏臭い
- 130 ::2019/10/06(日) 11:18:44.55 ID:C2Lu6xdJ0.net
- 土下座カードの三井住友VISAカードが最強
- 131 ::2019/10/06(日) 11:42:58.61 ID:RlhOlla/0.net
- 2枚持ちは基本
https://i.imgur.com/wgqgvEC.jpg
- 132 ::2019/10/06(日) 12:04:19.82 ID:qjeuzfe50.net
- 西友ヘビーユーザーとしては、セゾンアメックス最高
タクシーもサインレスだし楽でいいん
ただ西武線沿線以外では、アメックス使えないところが意外とあることを知った
- 133 ::2019/10/06(日) 12:05:23.76 ID:z7hqLH+j0.net
- わいdポイントゴールドや
- 134 ::2019/10/06(日) 12:08:47.87 ID:eWyNLFBB0.net
- 楽天ブラックカードいいぞ。プライオリティパスで3人入れる
- 135 ::2019/10/06(日) 12:11:22.17 ID:/dMnxM510.net
- 夫婦で一枚ずつ持ってりゃ十分。
心配な奴は靴下の中に米ドルやらユーロやら忍ばせておかないと気が済まねえんだろ。
- 136 ::2019/10/06(日) 12:11:35.88 ID:SQTMvxyg0.net
- ロッパよりアメリカアジアが多いしアメックスは絶対外せない
- 137 ::2019/10/06(日) 12:18:51.92 ID:Ji0G8v6b0.net
- カードしか効かない店や宿泊まるって旅じゃねえよ
観光旅行だよ
- 138 ::2019/10/06(日) 12:21:29.36 ID:FnZ8y6jM0.net
- 時代遅れの小汚いおっさんが
今時カードでマウント取りw
- 139 ::2019/10/06(日) 12:23:53.80 ID:EPaehG2x0.net
- 発展途上国だとATMにカード呑まれるぞ
呑まれたら二度と手元には戻ってこないからカードは3枚以上持ってた方がいいよ
俺は1枚しかないカードを呑まれて絶体絶命になったから
- 140 ::2019/10/06(日) 12:27:05.03 ID:djVxuW9c0.net
- リクルートカードプラス最強だろ
(´・ω・`)
- 141 ::2019/10/06(日) 12:29:32.81 ID:qfi9BCQz0.net
- イオンカードゴールドを手に入れてあの選ばれし者のみが入れるというイオンラウンジに入り浸るのが俺の夢なんだ
- 142 ::2019/10/06(日) 12:29:45.16 ID:KifYLYfx0.net
- >>53
シンガポールこそ日本以上になんの問題ないぞ
クレカ断るクソ店舗もないしホーカーくらいじゃね
- 143 ::2019/10/06(日) 12:32:16.29 ID:z8y/cym60.net
- 横浜インビテーションvisa
東京ガスmaster
JCBエイト
spgアメックス
最強ラインナップ
- 144 ::2019/10/06(日) 12:34:01.39 ID:D3w2nBRh0.net
- エポスカードで良いよな?
- 145 ::2019/10/06(日) 12:35:20.29 ID:SQTMvxyg0.net
- だから幾ら決済できるかだろ?
500万程度決済できないと安心できん
- 146 ::2019/10/06(日) 12:36:05.83 ID:Ww7x0u0R0.net
- ならDiners持てばええやん
- 147 ::2019/10/06(日) 12:39:42.33 ID:FnZ8y6jM0.net
- www
- 148 ::2019/10/06(日) 12:43:10.05 ID:0JqEjgpS0.net
- クレジットカードってどこに売ってるの?
- 149 ::2019/10/06(日) 12:44:58.76 ID:n+jNh7Bu0.net
- >>148
いや。作ったら金くれるんやで。
- 150 ::2019/10/06(日) 12:45:35.15 ID:OIJCi/dV0.net
- 新橋のキオスクで買った
- 151 ::2019/10/06(日) 12:48:11.95 ID:yLlf1Bek0.net
- クレカって短期間に何枚も作ると拒否られる?
- 152 ::2019/10/06(日) 12:48:38.80 ID:0JqEjgpS0.net
- >>149
?
自作して転売ってこと?
- 153 ::2019/10/06(日) 12:48:53.80 ID:vAvv3Xl70.net
- VISAデビットでもええんか?
クレカはアメックスしかねぇ
- 154 ::2019/10/06(日) 12:50:26.41 ID:9sFBLDV10.net
- コストコ
- 155 ::2019/10/06(日) 12:53:38.84 ID:n+jNh7Bu0.net
- >>152
カード作る→プロモポイントゲット→換金可能なもの買う→金券屋へ
- 156 ::2019/10/06(日) 13:12:12.00 ID:rh+PZhny0.net
- V6の森田がビニール袋だけでアメリカに行こうとして空港で止められて調べられたってなんかどっかで見たな
- 157 ::2019/10/06(日) 13:28:40.93 ID:al1CT6z20.net
- JCB・VISA・Master 3種類は念の為確保してるけど
JCBしか使わんw そんなにしょっちゅうは海外へも行かないしな
- 158 ::2019/10/06(日) 13:39:34.58 ID:B0AgTziK0.net
- >>111
外国人も中国で口座作れるぞ
持ってるし
- 159 ::2019/10/06(日) 13:41:22.45 ID:Bs8iY6bs0.net
- ちんぽこ隠し芸か
- 160 ::2019/10/06(日) 13:41:54.40 ID:9js6IicX0.net
- デカケルトキハ ワスレズニ
だな
- 161 ::2019/10/06(日) 13:51:19.45 ID:C2Lu6xdJ0.net
- >>141
凄い混雑で優越感に浸れないって聞くが
- 162 ::2019/10/06(日) 13:54:05.81 ID:J/ZUO1GZ0.net
- 尼金Masterのみだわ
これでもラウンジ入れるし地方空港使う時は重宝する
- 163 ::2019/10/06(日) 13:56:44.74 ID:BOX6Ntss0.net
- JCBとMaster、たまにアメックスやな
MUFGは使ってたがクソすぎてヤメたい
- 164 ::2019/10/06(日) 14:01:20.25 ID:MsihN9AA0.net
- ムムッ
- 165 ::2019/10/06(日) 14:10:33.60 ID:Qe7Cmv3t0.net
- 中国で詰む
- 166 ::2019/10/06(日) 14:51:29.47 ID:KzR+k8H80.net
- 銀聯作ればいい
- 167 ::2019/10/06(日) 16:21:14.28 ID:onxXYgXb0.net
- 服を着ろ!!
- 168 ::2019/10/06(日) 17:06:45.47 ID:do6qCDDo0.net
- アメックスだろ
- 169 ::2019/10/06(日) 17:23:56.66 ID:vnZKqvj30.net
- ワイ底辺やから限度額20万円しかなくてPCをカードで買うことが出来なかった
- 170 ::2019/10/06(日) 17:26:48.50 ID:al1CT6z20.net
- でもぺーぺーとか税金逃れハゲんとこのは絶対使いたくねえなw
ハゲグルーブには、1ミリたりとも、個人情報も渡したくねーしw
- 171 ::2019/10/06(日) 17:29:59.65 ID:MB9oJ3Js0.net
- じゃあJCBカード一枚で日本旅行出来るな
こわくて出来ねえわ
- 172 ::2019/10/06(日) 18:13:22.51 ID:nvMH/OVq0.net
- フッ楽天デビットに死角なし
- 173 ::2019/10/06(日) 18:13:40.77 ID:Ww7x0u0R0.net
- JCBはDinersと提携してるゾ
- 174 ::2019/10/06(日) 18:22:03.90 ID:X2GhLuz70.net
- >>135
もう1枚だな
3枚あると安心
- 175 ::2019/10/06(日) 19:02:58.56 ID:O74x1hwI0.net
- >>144
エポスって、ゴールドでもショッピング補償ついてないのな?
買った品物に何かあったらどうすんだ?
- 176 ::2019/10/06(日) 20:01:47.83 ID:F1jf0CIK0.net
- オリコカード肩に担いで旅しろよ
- 177 ::2019/10/06(日) 20:03:23.14 ID:qGoHRbEL0.net
- ハルを嫁にして
週末まったり自宅晩酌したい
- 178 ::2019/10/06(日) 20:08:41.21 ID:s8FSLBxl0.net
- 普通の楽天カードで限度額100万だろ?
充分じゃね?
- 179 ::2019/10/06(日) 20:25:50.14 ID:ujS+uGbn0.net
- JCB一枚の俺だがこのスレを見ていたら
不安になってきた
イオンで入ってくるかな
- 180 ::2019/10/06(日) 20:59:15.40 ID:laqcLEYO0.net
- >>131
どうやったら2枚できるの?
- 181 ::2019/10/06(日) 21:04:01.67 ID:U7zr6BMV0.net
- ゴミカードのブラックやプラチナカードを持つより、銀行系のゴールドカード。
- 182 ::2019/10/06(日) 21:06:36.86 ID:SmkscOT+0.net
- >>179
50歳超えていたら大人の休日倶楽部にしろ
捗るぞ
- 183 ::2019/10/06(日) 21:11:08.26 ID:QWQsIlsB0.net
- 日本国内でもJCBお断りのところがチラホラある
よっぽど加盟店に評判が悪いようで
- 184 ::2019/10/06(日) 21:13:37.33 ID:ubpQUI6U0.net
- >>23
そうするとダイナースも欲しくなるからな
- 185 ::2019/10/06(日) 22:01:12.75 ID:niapFlsR0.net
- VISAカードを二枚、Masterカードを一枚、カードの磁気情報、ICチップの毀損に備えて。あと保管にも気をつけて!財布に重ねて入れてズボンのポケットにつっこむ、これは危なくて仕方がない。
- 186 ::2019/10/06(日) 22:02:20.63 ID:xDcqQQmm0.net
- 意外とよくある話でっせ
本当によくあるんだ、日本においては
- 187 ::2019/10/06(日) 22:15:49.46 ID:mpZWA5Rz0.net
- ZOZOのマスターカード作ったけど一回も使ったことないわ
普段は楽天カードまーんとセブンカードJCB
- 188 ::2019/10/06(日) 22:20:38.82 ID:i7op0GlE0.net
- >>8
JCBは要らんやろ
日本以外では
- 189 ::2019/10/06(日) 22:37:37.83 ID:DrVOAA9M0.net
- VISAタッチ便利だわ
- 190 ::2019/10/06(日) 22:51:13.25 ID:VXCkZhAF0.net
- >>70
Discoverと銀聯も手に入れればカードコンプリートできる
- 191 ::2019/10/06(日) 22:56:10.16 ID:uJjHzBs00.net
- クレオタだけどなんか質問ある?
- 192 ::2019/10/06(日) 23:08:25.79 ID:JFjdJTmf0.net
- 銀行系一枚、AMEX 、好きなの一枚
攻守さいつよ
- 193 ::2019/10/06(日) 23:13:56.88 ID:XO32of/L0.net
- VISAは世界でも使えるけどMasterほどじゃない
アメックスとJCBは論外
- 194 ::2019/10/07(月) 02:26:26.35 ID:TiOetQbu0.net
- 中国対策で銀聯カードはあった方がいいね。
- 195 ::2019/10/07(月) 09:03:12.72 ID:IA+FA+t40.net
- なんでカードを重ねて財布に入れちゃいかんの?
- 196 ::2019/10/07(月) 10:16:37.49 ID:/95rktor0.net
- >>1
日本語おかしいと思ったら秋田だった(笑)
- 197 ::2019/10/07(月) 10:26:05.20 ID:G1DFgR2O0.net
- 海外でのキャシッシングも考慮するとアコムマスターカードが最強
- 198 ::2019/10/07(月) 10:32:35.50 ID:rsTfeC6y0.net
- VISA一本で20年来て
カード切り替え時JCBにしたら
あまりの使えなさにビビったわ
国内のリアル店舗、ネットでもJCB使えない場面多くて
VISAしかいらないって再認識したわ
- 199 ::2019/10/07(月) 10:43:14.17 ID:zVjQXB9T0.net
- >>193
JCBはDinersと提携してるからDiners使える所は殆ど決済出来るぞ
- 200 ::2019/10/07(月) 11:02:47.11 ID:oOTtACaO0.net
- DCカードで十分ってミキプルーンの苗が言ってた
- 201 ::2019/10/07(月) 11:30:12.99 ID:uFSXr7bU0.net
- クレカのicチップ毎日使うと2年くらいでだめになった 再発行時間かかりすぎ
磁気ストライプもあまり信用してない
悪い面一通りこなしたけどクレカ便利
個人商店はめっちゃ嫌がるけど
- 202 ::2019/10/07(月) 12:03:48.91 ID:MKr6q8K00.net
- 海外キャッシングは予め申請しとかないと使えないはず。
- 203 ::2019/10/07(月) 12:04:47.70 ID:7j4ayewc0.net
- カード一枚で隠せるほどお粗末なモノではないんだが
- 204 ::2019/10/07(月) 12:38:40.46 ID:FDyz81L20.net
- >>193
国内にあるアメちゃんの基地内でもJCBはダメだった
VISAとMasterを別に持っててよかった
- 205 ::2019/10/07(月) 12:41:28.22 ID:MHmUTbLb0.net
- >>201
ICチップって頻繁に使ってると駄目になるのか?
ガソリンの支払いにも使ってたカードが急に読み込めなくなって再発行まで不便だったわ
2日に一度くらいガススタで使ってたせいだったのか
- 206 ::2019/10/07(月) 12:42:20.52 ID:QQB3XURW0.net
- 上限がないカードならな
- 207 ::2019/10/07(月) 12:43:17.93 ID:bAJT35ej0.net
- なんで小田舎の商店の話ししてるんだ
旅行行ってAMEX使えないところは利用しないが吉
- 208 ::2019/10/07(月) 12:46:22.87 ID:kQspug7L0.net
- >>122
オートチャージ・・・
- 209 ::2019/10/07(月) 12:48:03.23 ID:l8Se34pQ0.net
- 数か国を回るとなるとそれなりの金がかかると思うけど
VISAって一般カードでも限度額ないの?
- 210 ::2019/10/07(月) 12:53:26.04 ID:kpDwyERc0.net
- どえらいコピペがひとつもない...
ほんまどえらいカードやで...
- 211 ::2019/10/07(月) 12:54:37.42 ID:tBAmyIXG0.net
- >>61
この間、フェリーに乗った時も船内でのカード決済はガラポン使ってたよ
- 212 ::2019/10/07(月) 12:56:27.94 ID:pkTCPOb/0.net
- >>205
接触式は汚れるとだめね
アルコール濡れティッシュで拭くと回復することある
- 213 ::2019/10/07(月) 12:58:47.23 ID:6tQE5VrX0.net
- 中国で、もっと普及させ使えるようにしてくれ
米中貿易紛争の解消にもなるから
- 214 ::2019/10/07(月) 13:31:08.10 ID:Yh45/Z/I0.net
- クレカ15枚持ちのオレが来ました。。。
- 215 ::2019/10/07(月) 13:33:09.89 ID:V5XQrWxc0.net
- >>214
スレタイと真逆だ
帰れ
- 216 ::2019/10/07(月) 13:36:05.12 ID:6EUY6quW0.net
- 海外のスーパーや店に行ってホントに日本のクレジットカードが使えるのか?
今度オーストラリア行くんだけどvisaとmasterだけでやって行けるか不安だわ
- 217 ::2019/10/07(月) 13:37:11.33 ID:Yh45/Z/I0.net
- 海外旅行は保険も考えとけよw
一番大事なのが、疾病障害の治療費
オレは2,000万円以上になってる。。。
それと海外渡航で二桁の国を渡航してるが、JCB(プロパー)を否定している奴は、ド素人www
- 218 ::2019/10/07(月) 13:40:29.38 ID:Yh45/Z/I0.net
- >>215
一枚で海外旅行なんて、自殺行為とは言わないが微笑する
冬山登山を軽装サンダルでゆるキャンする様なもんだ
馬鹿かと、思うぜマジでw
- 219 ::2019/10/07(月) 14:38:56.83 ID:MrKyjl0H0.net
- 持ってて間違いの無い一枚はマスター
- 220 ::2019/10/07(月) 14:40:29.01 ID:CgMTQx4i0.net
- クロアチアの田舎でJCBがいけてVISAだめなレストランがあったな
- 221 ::2019/10/07(月) 14:42:13.96 ID:Yh45/Z/I0.net
- >>216
基本的には問題ない
ただマイナー鱒問題とか昔あったが流石に解消されただろ?
それと稀にIC無しのクレカがあるが、これはチェックしとくべき
海外はスキミングその他で、IC無いと使えない店もある
Bangkokでさえそんな感じw
治安悪い国もしくは悪いエリアへ行かなきゃならない時は、財布とクレカは別にしとけ
- 222 ::2019/10/07(月) 14:44:22.20 ID:n5pOlss30.net
- VISAのタッチ決済を日本でも普及させるのです(´・ω・`)
- 223 ::2019/10/07(月) 15:12:54.85 ID:NnIkJdn80.net
- 私は常にビザデビです!
- 224 ::2019/10/07(月) 15:20:46.14 ID:sQVV7B7r0.net
- ピザデブ?
- 225 ::2019/10/07(月) 15:22:00.06 ID:FQBpUyfT0.net
- 初めての海外旅行で現金引き出し枠がオフで金なくなった
- 226 ::2019/10/07(月) 15:33:06.04 ID:MrKyjl0H0.net
- >>216
現金いるときもあるし現地通過引き出せるようにデビットカードも持っていけばいいよ
- 227 ::2019/10/07(月) 16:01:02.47 ID:K2TPzx2l0.net
- >>13
今時、カードでオォすげぇリッチとかやってんのなんての地方の田舎モンくらいじゃね?
クレカの種類なんて会話でも出てこないわ。
時計だって普段はアップルウォッチで充分。
昔とこれからのここら辺の物質の価値観は絶対変わってく。
- 228 ::2019/10/07(月) 17:25:26.27 ID:Yh45/Z/I0.net
- 現地通貨はPay-easy対応クレカに限る
ミャンマーですら4〜5日で処理出来た
オレはPay-easy対応クレカを2枚持ってる
それに国際キャッシュカードとデビも有り、死角なしw
でも、デビとか3%位手数料取るからなぁ〜、クレカのが得かな??
- 229 ::2019/10/07(月) 19:44:43.48 ID:j6ogzL1/0.net
- 飛行機のチェックインで前に並んでいたマダムのクレカ通らなくて
後ろからのぞき見していたけど、壊れたんだろうな
- 230 ::2019/10/07(月) 22:35:51.46 ID:OunqQqXP0.net
- クレジットカード、キャッシュカードは突然、使用不能に陥ります。電話で聞いたら、カードをハンカチで擦って隣の機械でやってみてと言われた、結局、店頭に出向き再発行に、10日くらい新しいカードの到着に時間がかかった。SMBCの話しです。
カードは大切に扱ってきたつもりです。
- 231 ::2019/10/07(月) 22:37:58.60 ID:8Cp6wNYP0.net
- 枠がパツパツだから…
- 232 ::2019/10/07(月) 22:38:16.12 ID:cbzevedX0.net
- JCBはだめだな
意外とアメックスがアメリカで使えない
結局ビザ1位 マスター2位
- 233 ::2019/10/07(月) 22:40:12.68 ID:qlSJvAVO0.net
- >>2
いやよええよw
- 234 ::2019/10/07(月) 22:49:01.43 ID:cbzevedX0.net
- うちの子に限ってで小学生が修学旅行中にはぐれて、自力で家族カードで帰ってたな
その時のセリフがあの
出かけるときは忘れずにー
30年以上前のドラマよ
当時でもガキだけで国内旅行余裕w
- 235 ::2019/10/07(月) 22:53:35.82 ID:QWl1nP+E0.net
- タイの山岳民族の友達の地元に連れて行かれたけど
電気通ってないし、カード払いはムリそうだったぞ
- 236 ::2019/10/07(月) 22:57:42.01 ID:Fg8WN/4F0.net
- 意外と海外のタクシー使えない。。。
- 237 ::2019/10/07(月) 23:10:22.52 ID:sKerB2/P0.net
- (´・ω・`)ノ日
よしミジカ1枚で出掛けよう
- 238 ::2019/10/07(月) 23:16:16.59 ID:S8d7Zugr0.net
- たぶんトンチンカンなこと言ってるんだろうけど
クレジットカードもicカードみたいに置いてピッってならないの?
毎回機械通してたらボロくもなるよ
- 239 ::2019/10/07(月) 23:21:16.09 ID:MKr6q8K00.net
- >>238
磁気カードにはそんな機能は付いて無いから。
- 240 ::2019/10/07(月) 23:31:45.80 ID:S8d7Zugr0.net
- >>239
それはわかる
技術的につかない?
- 241 ::2019/10/07(月) 23:32:36.57 ID:IaDCzb3V0.net
- 俺もVISAカード持ってるけど、暗証番号忘れたんだよ。
- 242 ::2019/10/07(月) 23:33:27.53 ID:OZK+pNQ90.net
- 通帳に金さえあればの話
- 243 ::2019/10/07(月) 23:34:31.98 ID:OZK+pNQ90.net
- てゆか海外はマスターの方が主流だよ
- 244 ::2019/10/07(月) 23:35:09.35 ID:9ntG+laz0.net
- >>239
VISAタッチは?
- 245 ::2019/10/07(月) 23:38:38.20 ID:8fE+2wDH0.net
- 三井住友VISAゴールド持ってればいいと言われたので持ってる
- 246 ::2019/10/07(月) 23:41:41.20 ID:OZK+pNQ90.net
- 年会費無料のカードは信用ゼロなシステム覚えとくといい
- 247 ::2019/10/08(火) 00:03:23.63 ID:wN+UfWZW0.net
- 雨は盗人にあっても即日
ローマで即日発行してもらった
- 248 ::2019/10/08(火) 00:14:51.58 ID:PUfAOeRH0.net
- お前ら日本人ならまず日本企業のしかもカード発行から加盟店増加営業等々全てやってるJCBを応援してやれよ
VISAとかmasterはカード発行さえしてないからな
- 249 ::2019/10/08(火) 00:47:38.71 ID:FzztNtd40.net
- JCBは手数料が高いから
- 250 ::2019/10/08(火) 02:36:28.56 ID:LMyCl4iB0.net
- 銀行のカードをVISAからJCBにしたいんだけど一度解約するしかないから面倒
- 251 ::2019/10/08(火) 04:04:10.03 ID:YP6IpaRC0.net
- JCBは日本ローカルなカードだろ
MasterかVISAだろ普通
- 252 ::2019/10/08(火) 09:46:15.54 ID:GeGoPvC+0.net
- >>248
同意、加盟店の開拓と維持、カード発行の審査と与信、を自社でやっている日の丸カードです。
- 253 ::2019/10/08(火) 10:43:20.26 ID:ZaeoVlXb0.net
- 海外だとmaster無双
- 254 ::2019/10/08(火) 10:48:01.83 ID:EBqSjpdv0.net
- >>240
QUICPayついてるクレカもあるからそれでいいんじゃね?
- 255 ::2019/10/08(火) 10:49:15.50 ID:Lk758KUp0.net
- [ ::━◎]ノ クレカ使えないジャップランドで積む.
- 256 ::2019/10/08(火) 10:59:44.55 ID:yJEcFWQA0.net
- >>251
JCBは海外ではアジアで気の効いた店舗しか使えない。
事実上、国内限定カード
- 257 ::2019/10/08(火) 11:55:49.78 ID:Pfkj3mGh0.net
- >>244
あれはICチップ付きじゃね?
- 258 ::2019/10/08(火) 12:16:16.40 ID:GNY/sB+Y0.net
- はいウソ>>256
JCBはDinersと提携してるから海外でも普通に使えます
- 259 ::2019/10/08(火) 12:23:52.88 ID:5Iffzbiu0.net
- わざわざJCB作る人って何が目的なんだ
- 260 ::2019/10/08(火) 12:24:44.30 ID:OXWId0dq0.net
- >>13買い物しないと無料じゃないだろ
- 261 ::2019/10/08(火) 12:26:19.16 ID:K+YzctOz0.net
- >>258
いくらオンライン先で提携していると言っても、端末側内部の仕様でカード番号354〜が弾かれる可能性も大アリ
日本でも昔よくあった、マイナーマスター問題のようなもん
- 262 ::2019/10/08(火) 12:30:35.46 ID:OXWId0dq0.net
- >>259ホムセのカードがJCBだった、見たらそうなってたな
そんなもん
- 263 ::2019/10/08(火) 12:32:16.24 ID:D9akeXfE0.net
- >>227
都内のアホな秘書達がカードで人を
見下してんだから 田舎モン以下の都内
- 264 ::2019/10/08(火) 12:32:57.31 ID:h66j3VCe0.net
- >>82
草
- 265 ::2019/10/08(火) 12:34:09.06 ID:dgjQ58pc0.net
- ハワイよく行くからJCBメイン
他のカードもあるからJCB使えなかったらそれ使う。
海外のJCBプラザのラウンジ使えるから他のカードより便利。
- 266 ::2019/10/08(火) 12:35:43.86 ID:g9W1vhEX0.net
- 引き落とされるお金がない
- 267 ::2019/10/08(火) 12:37:13.25 ID:Balf6wPF0.net
- ボッタクリもカードなら気づかないな
- 268 ::2019/10/08(火) 12:37:19.41 ID:MqID4hiIO.net
- 心配なら米ドル紙幣財布に入れとけば良いだろ
- 269 ::2019/10/08(火) 12:38:36.35 ID:mDYOiehp0.net
- >>8
WAONカードの俺、最強
- 270 ::2019/10/08(火) 12:40:09.96 ID:9bIRy9Yd0.net
- つまり日本円持ってれば世界旅行できるって話だな
どこでも両替できる
- 271 ::2019/10/08(火) 12:42:21.39 ID:hzoWP+Wt0.net
- ブランド関係なしに限度50万で海外とか恐怖しか無いだろ
- 272 ::2019/10/08(火) 12:42:52.63 ID:0rlxRajg0.net
- デビッドカードしか持ってません
- 273 ::2019/10/08(火) 12:46:49.82 ID:S5ydgV8s0.net
- ゴールドとか年会費高めポイント率低めカードのメリットって
海外旅行くらい?
- 274 ::2019/10/08(火) 12:48:50.90 ID:d8P1R8lF0.net
- >>271
限度100万の内、普段使いで20万弱、ツアー費用で80万弱の引き落とし前に渡航しかけた時あったわ。
- 275 ::2019/10/08(火) 12:50:36.62 ID:hzoWP+Wt0.net
- >>274
ww
- 276 ::2019/10/08(火) 12:50:45.80 ID:NjWlbkWf0.net
- 中国に行かないのならVISAとマスターカードがあれば十分だが
中国本土だと銀聯カード以外使えない可能性がある
- 277 ::2019/10/08(火) 12:51:02.46 ID:MjEXaoeV0.net
- セディナカードのマスターが海外出るのに最強の一枚で結論ついてる
- 278 ::2019/10/08(火) 12:52:31.59 ID:U04nNo/Y0.net
- >>273
S枠が大きいってだけかな
付帯保険は別に掛け捨ての保険かければいいしね
プライオリティ・パスがあるのもかな
- 279 ::2019/10/08(火) 12:59:15.00 ID:69wCC56G0.net
- 台湾はカードなんてほとんど使うところなくて現金が枯渇しだして焦りながら食べ歩いてた
- 280 ::2019/10/08(火) 13:29:58.06 ID:5tg2seO20.net
- その通りだけどもし将来的にアメリカとの関係が悪化するとVISAもマスター藻使い勝手だ悪くなる可能性があるよな、そういう時の為にJCBを作っておいた方が良いかもしれん
- 281 ::2019/10/08(火) 13:32:09.21 ID:U04nNo/Y0.net
- >>280
悪化て
アメリカの属国でしか無いのに悪化なんてするかよ
- 282 ::2019/10/08(火) 13:33:28.41 ID:jSu5gqtU0.net
- >>278
楽天カードとゴールドカード持ってるけど、楽天カードの方が枠が大きいw(300万)
- 283 ::2019/10/08(火) 14:06:50.99 ID:ZL/DyFgK0.net
- 中華圏でQRコード決済が使えると便利なんだけどな
- 284 ::2019/10/08(火) 14:19:50.76 ID:z0WVpC590.net
- おっと、本日可決でクレカ16枚になったはw
それにしてもJCBの強みを知らない情弱が多過ぎて草w
未だにV/Mだの言ってる自称情強な情弱はもう昔から変わらないんだなぁ〜w
どうせプロパーも提携も区別が付かない連中だろうけど
取り敢えず先月プラチナカード取得してみたけど、1年様子見で使いこなせるか確かめてみよう。。。
- 285 ::2019/10/08(火) 14:27:15.11 ID:z0WVpC590.net
- それから、上で非接触電子マネーの話が出てるが、かなり前からQUICPayやIdがクレカで対応してんよw
オレも使ってる
このお陰でFeliCa非対応なDualSim中華スマホに、手帳型ケースで間に合ってる
つ〜か、クレカ一体型QUICPayとDualSimスマホは、現代日本社会ではかなり重要度高いよ?
オレにとっては必須アイテムで、国内キャリアのボッタが続く限りこんなので対応するしかない、上級国民は別だがw
- 286 ::2019/10/08(火) 14:35:02.63 ID:sxyl14l30.net
- クレカって持ってるだけで全く使ってなかったらカード会社から使用禁止にされるの?
- 287 ::2019/10/08(火) 14:38:22.28 ID:z0WVpC590.net
- 話が脱線するけど
国内キャリアの価格革命は総務省や政府主導なんかじゃ無理だねw
でも、もうすぐビッグウェーブが起きる
そう、連結有利子負債額が世界第二位というおぞましき企業、ソフトバンクの破産に因ってねwww
米国企業のWWに1兆円以上投資して既に6400億円の棄損確定、1兆円がドブ捨てかも知れないのに、更に投資しなければWWが春にも破産するらしい
そして、禿の母国り地域にも投資した企業が3400億円程の赤字
ソフトバンクショックが起きる寸前な状態だ。リーマンと同じくまたしても韓国人がしでかす!w
そしてこの煽りでメインバンクのみずほが、メガバンクから脱落
中国バブル大崩壊やドイツ銀行デリバティブ大破綻など、他国の情勢を気にしていたら、日本の害虫、馬鹿チョンコロが世界に迷惑かける結果に。。。
- 288 ::2019/10/08(火) 14:39:50.51 ID:z0WVpC590.net
- >>286
取り上げられる事はないが、更新に影響するのは確実だよ
一度くらいは更新されるかも知れないが、それは不確定事項。。。
- 289 ::2019/10/08(火) 14:48:04.30 ID:gzlDBWRj0.net
- ペイペイが中国で使えたような
- 290 ::2019/10/08(火) 14:53:35.22 ID:z0WVpC590.net
- 海外でTAXIをクレカ決済なら、GRABだろ?w
ヤンゴンでさえ使えた
ってか、これないと移動が困難というかかなり面倒になる。。。
Bangkokならバイタクさえもこれでおk
- 291 ::2019/10/08(火) 14:58:33.19 ID:zWirZbhX0.net
- 女受けするJCBネズミゴールドはネタでもっとけ
- 292 ::2019/10/08(火) 15:07:15.87 ID:IJhyXCxD0.net
- ハワイでのJCBの強さ半端ない
- 293 ::2019/10/08(火) 15:12:21.66 ID:GNY/sB+Y0.net
- デスクに電話したら一時的に枠を上げてくれるゾ>>271
- 294 ::2019/10/08(火) 15:41:03.03 ID:occ+TB900.net
- >>8
ビザマスターアメックス持ちの俺のほうが強え
つーかアメックス使えるところはビザ使えるからほとんど使ってないけど
- 295 ::2019/10/08(火) 15:43:16.06 ID:occ+TB900.net
- >>13
いまどきカード見せびらかして悦に入るとかないし
ポイントうめぇってやってるほうが楽しい
- 296 ::2019/10/08(火) 15:44:16.81 ID:occ+TB900.net
- >>32
取りにくいレストランの予約代行とか
- 297 ::2019/10/08(火) 15:55:26.28 ID:wG/TWrAP0.net
- 海外でもApple Payしか使ってない。
- 298 ::2019/10/08(火) 16:02:33.41 ID:w06UUWd10.net
- まだ社会人なりたての新入社員だから年収400くらいだけど、アメックスのプラチナから招待届いたぞ
プラチナとか年収高い人が持つイメージだったけど、敷居低くなったんか?
- 299 ::2019/10/08(火) 16:06:38.51 ID:llKYQNwF0.net
- カードで年間200万とか使ってれば招待くるんじゃないかなぁ。
利用実績が大事だから。
- 300 ::2019/10/08(火) 16:07:35.42 ID:zWirZbhX0.net
- 14万払えるならオススメするわ
プラは年1000万程度しか持たない
- 301 ::2019/10/08(火) 16:11:31.49 ID:VmihUvfR0.net
- ここまで付帯保険の話なし
ど素人ばっかしやんこのスレ
- 302 ::2019/10/08(火) 16:13:10.32 ID:hzoWP+Wt0.net
- >>299
使ってなきゃゴールドに出来ないイオンカード
ときめきポイントに魅力を感じないから俺には一生届かないゴールドカード
- 303 ::2019/10/08(火) 16:16:10.55 ID:4Vf8D6Vh0.net
- >>302
俺の時はセレクトで口座開設と共に500万定期で3か月で来たぞ
それはもう塞がれたが似たような抜け道は今でもあるんじゃないか?
- 304 ::2019/10/08(火) 16:40:16.00 ID:z0WVpC590.net
- ゴールド5枚あるけど、イオンはラウンジをスネークしたいだけのために、500万定期組んだ>>301
ドリンクフリーの休憩所だったはw
>>301
疾病障害治療費なら、それぞれ2200万以上になってるは
その他の保険なら、プラチナカード1枚で事足りるんじゃね?
- 305 ::2019/10/08(火) 16:47:47.19 ID:z0WVpC590.net
- 一人平均3〜4枚だそうだけど、これは0枚の人も含めての平均なのかで少し実態が変わるねw
持ちたくても持てないブラックとヨボヨボで先のないジジババ辺りまで入れてんのかな?
そうすると、実態はもう少し上がるな
ちょっと多過ぎるから何枚かリストラするかな?w
先ずは蜜墨平辺りから着手するか。。。
- 306 ::2019/10/08(火) 16:52:59.03 ID:z0WVpC590.net
- 今計算してみたら、ざっと年会費が税別で7万軽く超えてたはw
でも、1円も払ってないけどwww
中々優遇されてんだな、σ(゚∀゚ )オレ
消費税増税したし、そろそろ手堅く戦略建てようかな。。。
- 307 ::2019/10/08(火) 18:05:58.06 ID:1bIe0omd0.net
- 無料のゴールドカードで飲むカードラウンジのコーラは格別
- 308 ::2019/10/08(火) 19:07:45.33 ID:qu35MUT70.net
- パンツくらい履いて出ろよ
- 309 ::2019/10/08(火) 19:38:40.37 ID:aM5jOFFJ0.net
- カード自動付帯保険は新幹線、飛行機のチケットでもクレカで買ったら
補償対象になるのかな?
- 310 ::2019/10/08(火) 19:51:35.74 ID:OHrN1kb20.net
- >>309
どういう補償をご希望?
まさか遅延とか欠便とか?
- 311 ::2019/10/08(火) 20:47:06.50 ID:Ww0OvD++0.net
- >>309
自動付帯とは
総レス数 311
51 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★