2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Intel、特許を買い集めハイテク企業を次々と訴えているソフトバンク傘下の投資会社Fortressを提訴

1 ::2019/10/23(水) 12:20:13.05 ID:oOB6FYtS0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
インテルがソフトバンク傘下の投資会社提訴、特許買い集めと批判
10/23(水) 8:04配信 ロイター

10月21日、米半導体大手インテルは、ソフトバンクグループ傘下の投資会社が特許権を買い集め、ハイテク企業を次々に訴えている行為は反トラスト法(独占禁止法)に違反している、とカリフォルニア州北部地区連邦地裁に提訴した。写真はインテルのロゴ。ロサンゼルスで2018年6月撮影(2019年 ロイター/Mike Blake)
[22日 ロイター] - 米半導体大手インテル<INTC.O>は21日、ソフトバンクグループ<9984.T>傘下の投資会社が特許権を買い集め、ハイテク企業を次々に訴えている行為は反トラスト法(独占禁止法)に違反している、とカリフォルニア州北部地区連邦地裁に提訴した。

インテルが訴えた相手は、フォートレス・インベストメント・グループで、ソフトバンクが2017年に33億ドルで買収。フォートレスはこれまでに1000件を超える米国のハイテク関連特許を購入している。

訴状によると、フォートレスやその関連企業は、インテルが2011年以降に製造した全てのプロセッサについても、自分たちがNXPセミコンダクターズ<NXPI.O>から取得した特許を侵害していると提訴していた。

インテルは「フォートレスや同社が所有ないし経営権を持つ(企業)の網の目による反競争的な特許侵略の動きに歯止めをかけるために今回の訴えを起こした」と説明した。

ソフトバンクはコメント要請に応じていない。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191023-00000032-reut-bus_all

10 :V V-OYA-G(東京都) [US]:2019/10/23(水) 12:34:56 ID:ThDw0AcU0.net
まぁ淫照も大概やがな

11 ::2019/10/23(水) 12:36:48.99 ID:oi30I0xe0.net
>>7
評価する

12 ::2019/10/23(水) 12:38:45.55 ID:M+XiUiCx0.net
その昔ちっぷで有名だったですOptiも似たようなことをしているとか

13 ::2019/10/23(水) 12:40:14.59 ID:xRO9H/9E0.net
ソフバンって本当に品がない商売するというか、典型的な朝鮮論理で回ってる企業だよな

14 :コアラのマーチくん(茸) [CN]:2019/10/23(水) 12:43:40 ID:cL8dtnUK0.net
アメリカが少し前に他国企業にやってた奴だよな

サブマリンやられて、痛みに気付いたのか?

15 ::2019/10/23(水) 12:46:38.83 ID:MUiTpySB0.net
ソフバン滅亡

16 ::2019/10/23(水) 12:50:44.58 ID:T9BqXNlv0.net
琴線に触れたんだろうな

17 ::2019/10/23(水) 12:51:58.59 ID:jhwsIioi0.net
>>14
外資のSoftBankがやりはじめたんで潰しに来ただけだろ
今SoftBankめっちゃあめりかできらわれとる

18 ::2019/10/23(水) 12:54:02.77 ID:eRgxPI6E0.net
こういう事やるから孫は尊敬されないんだよ
ADSLの時から今儲かれば手段は選ばない感じ

19 ::2019/10/23(水) 12:55:42.36 ID:pW/ApVII0.net
ハゲのかた持つの嫌だけど散々てめぇ等でやって来た事だろ

20 ::2019/10/23(水) 12:58:47.68 ID:Sy8mwOeK0.net
特許を集めて増毛

21 ::2019/10/23(水) 13:03:54.18 ID:KVMLWktG0.net
最近パテントトロールの話題聞かないとおもってたけどハゲがやってたのか

22 ::2019/10/23(水) 13:04:48.32 ID:qtJKSEvN0.net
Intelさん、やっつけちゃってください

23 :モジャくん(東京都) [US]:2019/10/23(水) 13:08:06 ID:KP+jPJTF0.net
消費者に対してだけじゃなく
企業相手にも悪どいんだな

ソフトバンクは金を集める能力だけが優秀で
自力では何も生み出せない企業

24 ::2019/10/23(水) 13:10:44.55 ID:raMpc+Uf0.net
フォートレスインベストメントは昔からそういうパテントトロールを支援してる会社だよ
アップルにも喧嘩売って負けてる
https://japan.cnet.com/article/35044677/

25 ::2019/10/23(水) 13:12:32.09 ID:raMpc+Uf0.net
リンク間違えてた


WSJによれば、IPコムは米国の投資会社フォートレス・インベストメント・グループ(Fortress Investments Group)が支援する
特許管理企業で、ロバート・ボッシュや日立製作所などから取得した約1200件のモバイル通信関連特許を保有しているという。

https://wirelesswire.jp/2014/02/16241/

26 ::2019/10/23(水) 13:16:55.38 ID:N46TRkSs0.net
禿は痛い目にあうべき

27 ::2019/10/23(水) 13:20:59.40 ID:raMpc+Uf0.net
ソフトバンクがどうこう言ってるバカが多いけど
CFIUSの規制により投資としてのフォートレスの所有だけ認められたが
経営には関与させてもらえていないぞ

28 ::2019/10/23(水) 13:23:15.92 ID:7XIm/9XC0.net
人のふんどしで相撲を取ることしかできないハゲならでは

29 ::2019/10/23(水) 13:24:50.35 ID:yvTnZI4d0.net
ソフトバンクだけはダメだわ

30 ::2019/10/23(水) 13:26:26.53 .net
これはIntel応援するわ。

31 ::2019/10/23(水) 13:27:14.01 ID:5o3YOIaL0.net
「特許ゴロ」ってやつか

32 ::2019/10/23(水) 13:45:34.41 ID:h784yKMS0.net
朝鮮人はろくなことをしない

33 ::2019/10/23(水) 13:46:56.74 ID:lddvUtDn0.net
インテルが散々やってきたことじゃん
マイクロチップ会社どれだけ潰したよ
こればかりはソフバン応援する

34 ::2019/10/23(水) 13:48:17.82 ID:69ldglW20.net
パテント料で儲けてるって訴訟してたのかよw

35 ::2019/10/23(水) 14:00:25.33 ID:rF+OkrNS0.net
特許違反をしている会社を訴えると独占禁止法に違反するとか良く分からないなw

36 ::2019/10/23(水) 14:11:43.23 ID:NSA6r5r30.net
どっちもどっちだけど
朝鮮人って節操が無いから
心情的にはインテルに頑張って欲しいなぁ

37 ::2019/10/23(水) 14:13:14.54 ID:YO1g/8KN0.net
人民解放軍の別働隊かな

38 ::2019/10/23(水) 14:22:35.51 ID:J1Xa4beu0.net
情報革命で人々を幸せにする手段なんだから文句言うなよ

39 ::2019/10/23(水) 14:23:38.91 ID:EVyQ/yHy0.net
裁判で有罪になるまでは、セーフという生き方
根本的な部分は、犯罪者と同じ?

40 ::2019/10/23(水) 14:30:02.57 ID:p2ZXW1MZ0.net
今では日本屈指の起業家であっても
一皮むけば、育ち、素行の悪さがあらわになるな。
根っこは朝鮮人よやっぱ。

41 ::2019/10/23(水) 14:36:26.87 ID:D3ebKsVY0.net
常にグレーゾーンで汚い金稼ぎをするソフトバンク

42 ::2019/10/23(水) 14:51:42.84 ID:6tGFmLDz0.net
実質ARM対x86?

43 ::2019/10/23(水) 17:18:36.96 ID:Icfj2Quy0.net
ウィワークは結局は詐欺だったのかな? 
まともな運営してなくて迷惑してる人が多いってネットに批判が巻き起こってるね
時価一兆円も怪しという意見もあるのに それが五兆円とか 何か裏があるの?

44 ::2019/10/23(水) 17:24:19.06 ID:omRPWv200.net
禿チョンざまー
さっさと潰れろ

45 ::2019/10/23(水) 17:24:49.26 ID:yfNB2p5N0.net
ソフトバンクには関わりたくないな

46 ::2019/10/23(水) 17:25:31.42 ID:Dq1dZM8h0.net
任天堂やセガが昔やられたやつですやん

47 ::2019/10/23(水) 17:25:49.15 ID:6rZWRUdp0.net
ソフトバンクらしい商売してる

48 ::2019/10/23(水) 17:40:56.68 ID:zd6Gexjt0.net
これ・・・ただ単にソフトバンクより高い金出してさっさと特許買えばよいだけじゃない?
凄い難癖だね
やっぱ日本会社だときっついな

49 :トラムクン(宮城県) [ニダ]:2019/10/23(水) 17:46:35 ID:DTCHqAMN0.net
そんなくだらんことするまえに
やることあんだろクソインテル
脆弱性塗れのポンコツなんとかしろ

50 ::2019/10/24(木) 00:03:59.55 ID:bUOw1d3A0.net
特許侵害だけで儲ける会社?
社会に何ももたらさない感が凄いな

51 ::2019/10/24(木) 12:17:23.94 ID:qoPLVhQr0.net
あはははは、禿逆鱗に触れたな。死ぬな
もう狙ってんなアメリカは

52 ::2019/10/24(木) 12:24:32.51 ID:qoPLVhQr0.net
現状armは論理的にINTELに勝てないからな

正確にはarmとAMDは7年は省エネでINTELに勝てない、理由はINTELは物理コントロール×特許×ソフトで省エネをハード的な仕組みレベルで最適化してる

これでTDP7wだとかのモバイルなら、INTELは4ghzだが、armとAMDは3ghzが限界
そして当面の最高モデル5nmEUVでもINTELと勝負なんかできない

ましてやINTELはこれにGPGPU複合でプロセス高速化してて、特許無視で模倣できないし
ライセンス支払っても物理的に同等水準を目指せない

AMDは電力監理をテクノロジ的に引き上げたけど、それやってもINTELの省エネに勝てない
もっともデスクトップじゃ勝てるようになったけどな

53 :ほっくー(千葉県) [US]:2019/10/24(Thu) 12:25:28 ID:qoPLVhQr0.net
かくしてarmと禿の野心はおしまいで
禿は適当なタイミングで逝くだろうなという状態

54 :のんちゃん(茸) [ニダ]:2019/10/24(Thu) 12:43:52 ID:AvV33Qmq0.net
さすが禿

55 :さっちゃん(神奈川県) [VN]:2019/10/24(Thu) 14:12:25 ID:visx1JeC0.net
ハゲーハゲ

56 ::2019/10/25(金) 11:52:39.12 ID:xXF8Fd3D0.net
チョンはつぶせ

57 ::2019/10/25(金) 18:39:45.11 ID:OQvqQYqJ0.net
オワコンインテル

58 ::2019/10/26(土) 10:21:20.17 ID:gEPdWaXi0.net
インテルも散々やってきたことだとは思うけど
自力で開発したわけでも無いパテントトロールだからな

59 ::2019/10/26(土) 10:28:23.84 ID:xUenH+oz0.net
>>23
Google & Apple & Facebook & Amazon『なんかディスってる?』

総レス数 59
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200