2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PS5、2020/12/4に5万4000円で発売     と言う噂

121 ::2019/10/23(水) 15:47:32.79 ID:un29jCeD0.net
PS4があれだけ価格面で荒れたPS3より売れて無いのにもう国内はどうでもいいみたいだな
PS4は6年目の販売台数を2年目の任天堂スイッチに追い抜かれるレベルだし

122 ::2019/10/23(水) 15:59:50.69 ID:7zTyyJiT0.net
>>120
働いてるゲーム好きのおっさんは買うぞ。
6万くらいなら買える。
PCのグラボより安いからな。

123 ::2019/10/23(水) 16:03:03.21 ID:3yPOV1o60.net
高すぎワロタ

124 ::2019/10/23(水) 16:03:30.07 ID:Vq8jj0IH0.net
高すぎ

125 ::2019/10/23(水) 16:03:45.20 ID:ceZpjvfX0.net
でもPS2出来ないんだろ?

126 :カツオ人間(ジパング) [FR]:2019/10/23(水) 16:08:37 ID:zB4IHlSj0.net
PS3とか4のソフトが使えるって話はどうなったんだろ

127 ::2019/10/23(水) 16:12:05.10 ID:gMqXz7f50.net
まーた発売は韓国より遅いのか?w

128 ::2019/10/23(水) 16:12:42.93 ID:ZVTVDqMI0.net
いちにっさーんじゃねぇのかよ!!

>>126
4の互換はある
3は話すら出てねぇぞ

129 ::2019/10/23(水) 16:14:20.79 ID:842v2J8q0.net
セガサターン2かドリキャス2出せって言ってんだよ

130 ::2019/10/23(水) 16:15:14.33 ID:eOMGbkqV0.net
>>42
まさにこれ

131 ::2019/10/23(水) 16:15:28.99 ID:dCjFmtah0.net
拡張性のあるSwitchみたいなの出してくれよ
んで任天堂がハード撤退して、ソフト提供したら最高なんだが

132 :にゅーすけ(新日本) [ニダ]:2019/10/23(水) 16:17:01 ID:MhQbXR3C0.net
>>42
VR

133 ::2019/10/23(水) 16:17:43.45 ID:842v2J8q0.net
ファミコンは14800円だよ
ツインファミコンは32000円だよ

134 ::2019/10/23(水) 16:19:00.19 ID:VB1I31jb0.net
FF16は作ってるんだろうな
じゃねえと買わないぞ

135 ::2019/10/23(水) 16:20:19.76 ID:lFKe1GTW0.net
スマホ以下の値段になるとはなぁ
スマホゲー馬鹿にできんw

136 :アヒ(王都アルクレシオス) [US]:2019/10/23(水) 16:21:39 ID:q9oe61MM0.net
確かにスマホより安いんだよな

137 ::2019/10/23(水) 16:22:38.23 ID:V4FCUxxd0.net
>>46
そのトルネも生産終了。

138 :コン太くん(庭) [US]:2019/10/23(水) 16:23:50 ID:y89sfm1w0.net
>>4
改造用としては初期ロットが良い

139 ::2019/10/23(水) 16:25:07.07 ID:1XNNzzPp0.net
これって海外の話だろ
日本はもっと条件きびしいよたぶん
もう売れないだろうし、グーグルのスタディアが日本ハブだった事からも分かる通り
PSにとってもう日本の奴は客じゃないという認識だろう

140 ::2019/10/23(水) 16:25:07.89 ID:q9oe61MM0.net
>>4
ソニーのゲーム機は初期ロットが一番コストかけてるから頑丈なんだよなあ

141 ::2019/10/23(水) 16:25:51.70 ID:n832CAC20.net
ゲーミングPCなみだな

142 ::2019/10/23(水) 16:26:14.53 ID:q9oe61MM0.net
>>139
日本はスマホガチャ大国の歪な環境になっちまったからな

143 ::2019/10/23(水) 16:26:42.86 ID:/QDd3cJD0.net
月10ドルで最新のグラボが使えるサービス群と戦えるものなのか?
本体100ドルで月10ドルの方が良いんじゃねえのかな

144 ::2019/10/23(水) 16:26:43.95 ID:0fUy++Y60.net
>>121
「俺(どうせゲームやらないオッサン)の好みのゲームが出ないからソニーは国内やる気がないんだ!」ってこと? 
「貧乏な俺が買えない値段でだすとはソニーはやる気がないんだ!」
ってこと?思考回路がよくわからん
世界市場の一割程度のシェアを占めてるんだからどうでもいいわけないだろ。大作ソフトはこれまでもちゃんと発売されてるんだし
つーか、5万前後で最新のプロセッサーを積んで格安で遊べるってゲーム好きなら最も求めてることだけど

145 ::2019/10/23(水) 16:27:42.74 ID:lso1R6Dk0.net
また日本後回しで週販8000くらいか

146 ::2019/10/23(水) 16:33:38.26 ID:BDLpaEcB0.net
性能と面白さが比例しないからなぁ

147 ::2019/10/23(水) 16:35:38.95 ID:fQe3fbE80.net
これで反応みて、49800円(税抜き)でしたーやっす5万切ってるやん

ってGKが工作するまで読んだ

148 ::2019/10/23(水) 16:37:34.52 ID:/QDd3cJD0.net
日本なんか相手にしても、子供には売れず、フリーターおっさんはカードを持っていない率が高くて課金しないんだろうな
子供にうける任天堂と、課金手段が確保されてるスマホゲーしか伸びないんだろう

149 :アヒ(王都アルクレシオス) [US]:2019/10/23(水) 16:39:15 ID:q9oe61MM0.net
海外はPS4
日本はFGO
でガッチリ稼いでる

150 :ビタワンくん(東京都) [RU]:2019/10/23(水) 16:40:31 ID:U+yctH/A0.net
ソウルシリーズか地球防衛軍が出る時に買う

151 ::2019/10/23(水) 16:41:34.78 ID:QIaQrNxn0.net
PS5買うたらGTSのオンライン対戦で
VRモードで20台で対戦できるようになるんか?

152 ::2019/10/23(水) 16:43:04.77 ID:t1QPmp9t0.net
例外やシナリオの良し悪しはあれど、おおざっぱにいえば性能と面白さは基本的に比例するわ

153 ::2019/10/23(水) 16:43:56.22 ID:V5L6JXxl0.net
まだPS4買ってねーよ

154 ::2019/10/23(水) 16:46:02.09 ID:yNBlfVa+0.net
>>109
4k TVかモニター無いなら値下げ待てば良いんじゃない?

155 ::2019/10/23(水) 16:46:32.87 ID:P5645Wta0.net
そのうちゲーム機は10万超が当たり前になるんだろうな…

156 ::2019/10/23(水) 16:47:20.72 ID:3hOZr1mJ0.net
モンハン本編最新作が25万本まで落ち込んだ国内PS4じゃなぁ

157 ::2019/10/23(水) 16:51:31.38 ID:KP+jPJTF0.net
日本は1年遅れだからな

158 ::2019/10/23(水) 16:53:02.19 ID:KP+jPJTF0.net
>>18
高くなった開発費はマルチプラットフォームに対応することで回収する
つまりPSにこだわる理由はあんまりない

159 ::2019/10/23(水) 16:59:18.74 ID:t1QPmp9t0.net
こういうスレ見てるとつくづく高齢化してるなって思うわ
多分ν速だけじゃなく日本社会全体がそうなんだろう

160 ::2019/10/23(水) 17:00:45.06 ID:yCqet4QL0.net
>>118
いま遊んでるのはモンハンwのアイスボーン。
あんま進んでないけど

161 ::2019/10/23(水) 17:00:56.36 ID:Rn3lW/co0.net
>>17
PS3からそのスタイルで売ってるからな。PS2で止まってしまってる

162 ::2019/10/23(水) 17:01:11.36 ID:6M4z0OMV0.net
もうsteamでいいや

163 ::2019/10/23(水) 17:01:35.95 ID:jZFp7XIK0.net
まずは噂で高値設定してっと

164 ::2019/10/23(水) 17:03:17.39 ID:hFzNoLlZ0.net
ローンチとかいう気持ち悪い単語見たくない

165 ::2019/10/23(水) 17:03:31.88 ID:Rn3lW/co0.net
作り込んだゲームをじっくり腰を据えてやるのが面倒くさくなってスマホでいいやってなる

166 ::2019/10/23(水) 17:15:33.26 ID:V+Vv721M0.net
過去、PS2とPS4は発売後まもなく買ったけど壊れることなく持ち堪えてきてるからとりあえずPS5も早めに買いたいとこだが値段次第だな

167 ::2019/10/23(水) 17:19:12.19 ID:n9lLmxiR0.net
どうせ一般人は3万にならないと買わんよ

168 :たぬぷ?店長(京都府) [ヌコ]:2019/10/23(水) 17:25:04 ID:PmLKkHnQ0.net
任天堂のいないハードはやっぱ盛り上がらんよ
ps4なんかずっと埃かぶってるわ

169 ::2019/10/23(水) 17:25:53.36 ID:c3JniTH+0.net
>>4
PS1 CDプレーヤーとして優秀
PS2 DVD再生機能にリージョンコード未実装
PS3 発売当時DVDアプコンが高級機並+PS2互換
PS4 特に無し?

こんな感じだったけどギャンブルする必要はないわな

170 ::2019/10/23(水) 17:26:55.53 ID:cNSeXZEZ0.net
こんなじゃまくせー機械なんてかわねーよ
スマホで出来るゲームに限定しろや
スマホのが手軽なんだよ
アトリエシリーズとかも据え置き型やめて今後はスマホから発売して欲しいわ

171 ::2019/10/23(水) 17:26:57.88 ID:2IMLse9P0.net
>>93
スイッチで何やるの?
スペック低すぎてスイッチ版だけがないソフトとかいっぱいあるし

172 ::2019/10/23(水) 17:27:49.66 ID:uruP8QLU0.net
20年位ゲームを絶って、ミニファミコンで懐古しようか考えている自分には、着いて行けないなぁ(´・ω・)

173 ::2019/10/23(水) 17:31:51.34 ID:o0s+/9dJ0.net
>>171
任天堂専用ゲーム扱いされてるマリカーやスマブラはPSでも似たのが出てるけど見向きもされてない
いかに任天堂のゲームが低レベルかということか

174 ::2019/10/23(水) 17:34:46.13 ID:2IMLse9P0.net
>>156
ワールド本編そんな売れてなかったっけ?
拡張dlcの話じゃないよな?

175 ::2019/10/23(水) 17:35:50.73 ID:pwEI2kRf0.net
>>101
お前いつもの日本ぐらいしか知らんのに日本ヘイトする糞在日だろ

176 :つくもたん(家) [SG]:2019/10/23(水) 17:39:42 ID:PhF3cavt0.net
部品の価格の問題もあるから大体こんなもんだろ
どうせ出てもしばらくは縦マルチで物好きな連中しか買わんだろうし

177 ::2019/10/23(水) 17:41:34.82 ID:6+UKUBxX0.net
互換機能つけてくれないと
PS3初期型
PS4
PS5
と持たなきゃいかんから嫌だな

178 ::2019/10/23(水) 17:42:46.33 ID:cp3SgU9c0.net
PS用 4K対応動画編集アプリ無いの?

179 ::2019/10/23(水) 17:43:56.34 ID:roehX9Hs0.net
もう内蔵エミュでPS2程度なら問題なく動かせそうだけどな…
PCSX2でPS2ソフト動かすと感動するぞ

180 ::2019/10/23(水) 17:45:10.88 ID:bva2zOMI0.net
こんな時期に決まらんだろ

181 :山の手くん(兵庫県) [US]:2019/10/23(水) 17:46:11 ID:IOB/IlCw0.net
ローンチ次第かな

182 ::2019/10/23(水) 17:47:25.73 ID:btq12KJn0.net
4日?12/3じゃないのか

183 ::2019/10/23(水) 17:50:30.24 ID:3qvTq/wK0.net
昭和55年のラジカセは69800円、79800円、84800円
RX7700なんか130000円だったかしてた
コンポなんかは30万円がざらだった
そんなのがボンボンボンボンボンボン売れてたんだからな
本当に日本は貧乏になってしまった

184 ::2019/10/23(水) 17:51:34.48 ID:FHi4vauc0.net
早くソフトのリーク来ねえかな
本体よりそっちの方が重要じゃね

185 ::2019/10/23(水) 17:53:18.14 ID:3qvTq/wK0.net
廉価版のスピーカー2つだけのなんの機能もない
ステレオマックムーが39800円
四万円してたw
これステレオラジカセで一番ボロいやつだったんだぜこれでw
ジルバップとか69800円
ヒャッハー

186 ::2019/10/23(水) 17:53:39.90 ID:3R5B5d7j0.net
>>15
PCゲーが至高厨をギャフンと言わせられるようなスペックなん?

187 ::2019/10/23(水) 17:53:39.97 ID:3R5B5d7j0.net
>>15
PCゲーが至高厨をギャフンと言わせられるようなスペックなん?

188 ::2019/10/23(水) 17:55:14.35 ID:STeexoel0.net
5万前後ならまた世界で独走だな
ちょっと安過ぎな気もするが

189 :ゾン太(SB-iPhone) [US]:2019/10/23(水) 17:55:45 ID:moPKVNY60.net
1年先なら今言わないだろ
在庫処分できなくなるし

190 ::2019/10/23(水) 17:56:44.54 ID:s0F3KUQH0.net
>>187
発売当初は圧倒的なコスパの良さで売って
6年後には6万が普通になるくらいのスタイル

191 ::2019/10/23(水) 18:03:35.08 ID:aeNiPssp0.net
そろそろPS4売っておいたほうが良いか?

192 ::2019/10/23(水) 18:04:14.18 ID:Q8iMDwFt0.net
>>172
ゲームジャンルにもよるけど昔のゲームの方がバランスや操作性悪くて難しくない?
アナログスティック操作じゃなくて十字キーの時代のゲームとか

193 ::2019/10/23(水) 18:07:24.44 ID:gMqXz7f50.net
>>192
ファミコンの難易度はろくにテストプレイしてないのもあるから論外として
最近のよりはSFCのゲームのが簡単
多分
サターンやPSは一部難しいのもあったけど

194 ::2019/10/23(水) 18:09:59.73 ID:fErnLJHd0.net
PSNは必須になるんだろうなぁ
本体価格+毎月の接続料金
ゲーミングPcにしとこうかなぁ・・・

195 :てっちゃん(やわらか銀行) [US]:2019/10/23(水) 18:10:27 ID:Q8iMDwFt0.net
>>184
まあ、欲しいソフトが無いと買わんしな
あと、もし買うならテレビ(モニター)が最新じゃないから
そちらも買い替えないといけないのなぁ
PS4proを使ってるくらいの人なら大丈夫だろうけど

196 ::2019/10/23(水) 18:18:43.31 ID:mKmvbDzF0.net
俺は広告料徴収して税抜き45000円の、税込みで50000万くらいだと思ったわ。
売れ行きを考慮して、場合によってはもう少しテコ入れある感じの。

ホントにオマエラは肩透かしばかりだな

197 ::2019/10/23(水) 18:24:03.65 ID:mKmvbDzF0.net
psnとかの定額費用だとか諸々値上げしてでも良いから
本体購入価格は下げてハードル低くした方が賢いと思った。

198 ::2019/10/23(水) 18:24:22.57 ID:Q8iMDwFt0.net
>>193
そういえば、クロノ・トリガー(SFC)はDSでプレイして普通に楽しかったが
FF7(PS)はpspで遊びなおした時は操作が難しかった
PSで平面的な視点じゃなくてアナログスティックができて無い頃のゲームって難しいのかな

199 :マツタロウ(ゾウガメ) [US]:2019/10/23(水) 18:28:10 ID:0cho7uHhO.net
(´・ω・`)ソフト次第だと何度……

(´・ω・`)初年度は外国ウケ狙ってFPSとかばっかりだろ?多分すぐは買わんよ

200 :サリーちゃんのパパ(山形県) [ニダ]:2019/10/23(水) 18:30:41 ID:6HE7c6g70.net
スマホが10万とか当たり前になってきたからなぁこんなもんだろ
それよりはまた発売一年遅れにされないかだ

201 :レインボーファミリー(茸) [US]:2019/10/23(水) 18:31:45 ID:n0SMCqZA0.net
>>1
PS4の初期型はディスクを勝手に吐き出して
まともにケザームができない不良品だった。
最低でも1年は様子見が吉。

202 :つくもたん(東京都) [US]:2019/10/23(水) 18:31:46 ID:T66Jf8qp0.net
PS5は8Kゲームに対応とか馬鹿晒してたGKはどこいったんだろうか?

203 ::2019/10/23(水) 18:41:06.43 ID:vJtL8ODB0.net
お父さん 子供のためにお小遣いしばらく無し

204 ::2019/10/23(水) 18:42:48.28 ID:cHyM75cV0.net
最初に出るソフトにはもちろん麻雀は入ってるんだろwすげぇ麻雀ができそうだ

205 ::2019/10/23(水) 18:46:54.10 ID:CwFhxJHQ0.net
税込み6万ってとこか
ゲームしかできない表現規制されまくりの低スペPCにそれは出せんな

206 :りゅうちゃん(ジパング) [FI]:2019/10/23(水) 18:49:45 ID:89xEvRZ90.net
消防の頃ゲームボーイカラーを8千円で買うのでさえ大変だったのに
こんな値段じゃこりゃ子供がゲーム機離れするわけだ

207 :ハッケンくん(岐阜県) [US]:2019/10/23(水) 18:51:27 ID:4drn0OzA0.net
>>4
いつもどおり初期ロットを買う奴が正解! だろ?w

208 ::2019/10/23(水) 18:52:10.77 ID:QIaQrNxn0.net
DMMとか高画質スケベVR見まくリングの環境構築できるんならps5+psvr2に
10万超出しても全然痛くないんだけど、ps5になったら今以上にエロ規制されるだろうからなぁ

209 ::2019/10/23(水) 18:54:10.75 ID:mKmvbDzF0.net
俺は年々ハード価格が上がってるものだと錯覚していたけど
昔から大体4万当たり前だったんだよな…

210 :パピラ(兵庫県) [US]:2019/10/23(水) 18:55:54 ID:U/jLDaZF0.net
ソフトが無くてもとりあえず発売日に買う
ps4の時は欧米版を日本発売前に買った
楽しみだ

211 ::2019/10/23(水) 19:01:18.79 ID:lflNYsmc0.net
どうせ今回も改良版とかすぐ出るだろうしPS4用ソフトもしばらくは発売されるだろうから
発売されても三年くらい後の年末まで待て

212 ::2019/10/23(水) 19:02:18.68 ID:6aFbzUeK0.net
こんな高いの?
5万あったらスマホ買い換えたいわ

213 ::2019/10/23(水) 19:02:25.18 ID:J4D3Spik0.net
>>42
自分の感性が老いただけなんだろうが
まさにそれ

214 ::2019/10/23(水) 19:07:24.57 ID:mB7zo4L/0.net
ゲーム機なんてどんなに出しても4万だろ、実際に欲しいと思えるのは2〜3万

215 ::2019/10/23(水) 19:07:28.82 ID:gC7sfOvi0.net
PS4のように8年以上使えるだろうから対費用は高くないだろうけど
税込み6万はやはり抵抗がある

216 ::2019/10/23(水) 19:13:28.11 ID:Thxn3MoC0.net
>>175
人違いだと思います

217 ::2019/10/23(水) 19:18:32.41 ID:FXrG4mpP0.net
分割で買えばいいじゃん

218 ::2019/10/23(水) 19:20:39.11 ID:AdotIIEL0.net
その金でビデオカード買うわwww

219 :たまごっち(茸) [TH]:2019/10/23(水) 19:21:33 ID:zYavnFp80.net
5G がスタートした頃合いにPS5

通信料定額もスタートして、
リモートで基本料無料に対抗

220 :ブラット君(大阪府) [DZ]:2019/10/23(水) 19:21:37 ID:1bH2PmGO0.net
洋ゲーしか出ないからな。
PS4も結局買わないままだわ。

流石にもうゲームなんてやってる暇ないし。

221 :ミスターJ(大阪府) [CN]:2019/10/23(水) 19:21:40 ID:ILg8U7x00.net
SSD搭載とか?ロード時間が短い?とかそんな程度の進化やろ

222 :すいそくん(茸) [GB]:2019/10/23(水) 19:22:02 ID:AdotIIEL0.net
つーか、Googleのステーディアが可動するのが来年だっけ?

もう手遅れじゃねーか

223 ::2019/10/23(水) 19:23:20.02 ID:940ElLbK0.net
結局ps4を買わなかったなぁ

224 ::2019/10/23(水) 19:23:25.98 ID:vwvrGT1c0.net
アーマードコアでたら買う

225 :ミスターJ(大阪府) [CN]:2019/10/23(水) 19:24:23 ID:ILg8U7x00.net
ドラクエ12でVRでとか出たら買っちゃうかも。

226 :サブちゃん(最果ての町) [IN]:2019/10/23(水) 19:24:30 ID:XqdhStzp0.net
今あるPCに20年の12月に54000円のグラボ買った方が幸せになりそう

227 ::2019/10/23(水) 19:24:50.40 ID:Ahyj2QSg0.net
このくらいなら欲しいソフト待たずに買うわ

228 :おたすけ血っ太(山梨県) [US]:2019/10/23(水) 19:25:33 ID:IYpf6FEy0.net
初期版は買わないっす(笑)

229 ::2019/10/23(水) 19:28:16.98 ID:/fTmjdwe0.net
TorneかNasneが対応したら買う

230 :ミルママ(調整中) [US]:2019/10/23(水) 19:29:24 ID:Ahyj2QSg0.net
>>229
PS4のアプリそのまま動くなら問題ないんじゃない

231 ::2019/10/23(水) 19:30:35.55 ID:n832CAC20.net
もうスマホ分割商法でいいじゃん
PSN必須なんだろうし

232 ::2019/10/23(水) 19:32:25.32 ID:APg9bmHu0.net
んー、なんかスペック的にPC化してるしそろそろ中国のメーカーが安くて似たようなレベルのゲーム機作ってシェアとられるような気がしてきた。

233 :うまえもん(SB-iPhone) [US]:2019/10/23(水) 19:36:33 ID:hyivzlG20.net
薄型ps5が出るまで何も苦労しない俺様の勝ち

234 ::2019/10/23(水) 19:44:13.35 ID:zNaRy4710.net
PSってもうゲーム機じゃないだろ・・・
純粋にテレビゲームを楽しむなら任天堂以外ありえないよな

235 ::2019/10/23(水) 19:44:46.63 ID:KM1VN9mY0.net
8k対応力すんのかな

236 ::2019/10/23(水) 19:45:04.42 ID:TMLnYGCK0.net
12/4で行けるんなら、伝統的に12/3じゃね?

237 ::2019/10/23(水) 19:47:48.39 ID:hyivzlG20.net
>>234
任天堂は小学生のおもちゃ感が酷過ぎてスーファミ以来任天堂に手が出ない

238 ::2019/10/23(水) 19:48:02.06 ID:qmLYuTmV0.net
ガキの頃は新しいプレステクソたけえ!と思ってたけど大人になってみると余裕で買えるな
PCで同じレベルのゲームやろうと思ったら20万くらいするゲーミングPC必要だもんな

239 ::2019/10/23(水) 19:57:08.03 ID:4drn0OzA0.net
大人なら20万のPCもPSレベルだろw

240 ::2019/10/23(水) 20:06:49.12 ID:N8Tj+tsy0.net
>>183
そもそも毎月1万も2万も通信費だけで垂れ流してる現代が異常なんだよ

241 ::2019/10/23(水) 20:15:03.69 ID:BBGLq1N80.net
安いなと思ってしまった
スマホのせいだろうな

242 ::2019/10/23(水) 20:17:35.18 ID:foVlAsqI0.net
>>24
懐かしい

243 ::2019/10/23(水) 20:26:37.85 ID:ID3eELBp0.net
イラネ

244 ::2019/10/23(水) 20:41:23.88 ID:I8oPLFrW0.net
プレステ2のゲーム出来るなら買う

245 ::2019/10/23(水) 21:01:20.39 ID:3geqsXOn0.net
サンキュっぱくらいじゃないと買う気せーへん

246 :アヒ(王都アルクレシオス) [US]:2019/10/23(水) 21:17:07 ID:q9oe61MM0.net
>>232
中国のゲーム機とか規制ガッチガチなるやんけ

247 ::2019/10/23(水) 21:23:38.91 ID:o/sNHSQQ0.net
ゲームの要求スペックが上がってPC増強する言い訳になるしコイツも買うから早く出してくれ

248 :ぼっさん(庭) [AT]:2019/10/23(水) 22:24:24 ID:FmacqAPB0.net
>>160
モンハンは今のが遥かに面白くないか?
グラだけじゃなくシームレスになって、ちゃんとゲーム内容の面白さが増してると思う
昔のなんて退屈で遊べないわ
いやまあ、別に好きずきだけど

249 :さんてつくん(東京都) [US]:2019/10/24(Thu) 01:03:42 ID:Vyii9nCf0.net
ニンテンドーはSwitchでしか発売しないからハード買う意味あるけどPS4のゲームって別にPCでもできるしな…デトロイトもRDR2もPCで出ちゃったし
ゲーミングPC持っててPS5買う意味あるだろうか

250 ::2019/10/24(木) 06:35:54.75 ID:nSWmzcuu0.net
初期型は怖いから様子見
ps4に大作が来なくなったら買い換える
来年はサイバーパンクだ

251 :トッポ(茸) [FR]:2019/10/24(Thu) 08:05:30 ID:hVk/Meyc0.net
>>48
俺の持ってるps4初期型なんだけど、触れてないのにピピピって音なってディスク排出してくる。ディスク入ってなくても音なる。
ググったら初期型のみの不良らしくてスリープでも突然鳴ってすげえうるさいから電源引っこ抜いてる

252 ::2019/10/24(木) 09:14:02.15 ID:wpYIMGas0.net
>>249
ほとんどないけど、PS5のレベルのゲーミングPC揃えるのに15万とかかかるから

253 ::2019/10/24(木) 10:03:34.70 ID:5bEhe0sG0.net
それなりの価格でそれなりの画質を体験できるから、PCに疎い人でもPCにも出るゲームが出来る強みがあるっしょ

254 ::2019/10/24(木) 10:58:35.91 ID:2kbj9G640.net
受け継がれし高機能
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1186642221182935040/pu/vid/1280x720/5I9XBcgviOH2uDUI.mp4

255 ::2019/10/24(木) 11:12:55.14 ID:V8sKVhr+0.net
3Dモデリング用のPCあるけどゲームはする気にならんのよな
やっぱフレンド資産は大事

256 :ネッキー(埼玉県) [ニダ]:2019/10/24(Thu) 12:59:47 ID:HTjVHEQj0.net
噂を信じちゃいけないよ!

257 :ねるね(SB-iPhone) [FR]:2019/10/24(Thu) 13:06:57 ID:hWcgKt6k0.net
>>252
でもその15万のゲーミングpcも数年後には10万以下になってるしな
PS5のロンチタイトルをすぐやりたいんじゃなければ買う意味なくね?

258 ::2019/10/24(木) 13:19:48.08 ID:2VFJMmg50.net
3万になったら買ってもいい希ガス

259 :サト子ちゃん(ジパング) [US]:2019/10/24(Thu) 14:04:09 ID:5a55JHzf0.net
ソニーの最終目標はクラウドゲーミングじゃないのかね

260 ::2019/10/24(木) 17:04:12.29 ID:D9WM1+ZA0.net
今からコツコツへそくりを貯金しとけば6万程度はどうということはないけど

261 ::2019/10/24(木) 18:26:56.41 ID:wpYIMGas0.net
>>257
数年後に値下がりするから意味ないって思考が全然わからん

262 ::2019/10/24(木) 18:47:29.18 ID:qKREU/lh0.net
PS4slim>PS4pro見りゃわかるが半端なスペックアップは無意味

2080tiと2TBのSSD積んで3万円で売れば勝てるぞ

263 ::2019/10/24(木) 18:51:27.73 ID:9+XSMG+n0.net
これ、StadiaやxCloudらとの勝敗が確定した後の発売になるんだろ
クラウド勢に負けた後に発売とかになったらやばくねえの

264 ::2019/10/24(木) 19:13:53.42 ID:gid2ai6z0.net
>>251
オレもそれ。
だからソニーの初期型は買わない。

265 ::2019/10/24(木) 19:40:25.70 ID:7/M0VcEg0.net
>>261
やりたいゲームが出てからでいいって話でしょ。
やりたいゲームが出るかどうかすら怪しいけど。

266 ::2019/10/24(木) 21:41:56.61 ID:vjcQQYjJ0.net
>>37
それで4はスルーした。待ち遠しいよな

267 ::2019/10/24(木) 21:43:04.61 ID:vjcQQYjJ0.net
>>70
それはスーファミの値段じゃなかったっけ?
初代ファミは14,800円だったわ。消費税なんてなかった時代だぜ

268 :雷神くん(関東地方) [US]:2019/10/24(Thu) 22:04:47 ID:7i2ntl9N0.net
>>266
ああ。3の時は課金に対して
抵抗があったけど、
面白いものには金をかけたい。

新作ゲームの紹介コーナーや
滝壺の下で体育座りとか
夢があったよね。

269 :みらい君(光) [CN]:2019/10/24(Thu) 22:45:21 ID:wpYIMGas0.net
>>265
?やりたいゲームがでないなら買わないのはあただよね。なにいってるの?
だからそこについては特に何も言ってない

数年後には相対的に価値が下がるから買う意味がないって意見についてのレスだよ
その前のレスもずっとその話してるでしょ

270 :みらい君(光) [CN]:2019/10/24(Thu) 22:46:00 ID:wpYIMGas0.net
×「あただよね」
○「当たり前だよね」

271 ::2019/10/24(木) 22:50:36.91 ID:0P61lxrd0.net
ソフトはAAAタイトルが少なくとも数年間は出るに決まってるんだよなあ。よほど爆死して市場が存在しなくなればマルチもなくなるだろうけどさ
>>265みたいに最新PCゲームに興味の欠片もない爺さんたちなんざ、メーカーが想定してる客層から離れてるんだからトンチンカンな批判意見喚かない方がいいと思うわ。
「やりたいゲームが出ない!」って、あんたらそもそも根本的に興味持ってないし何も知らないでしょ

272 ::2019/10/24(木) 22:52:55.95 ID:wpYIMGas0.net
興味持ってなくて知識も全くない人が
やりたいゲームがないって言い出すのはたしかにおかしい

273 ::2019/10/24(木) 23:38:04.91 ID:VUpHNt/c0.net
PCと構成が似通ってきた恩恵で無数にあるインディ系のゲーム会社が参入し易くて昔ながらの2D RPGからシューティングまでソフトもめちゃくちゃ有るのにソフトが無い連呼とか知らん調べないだけだしな

274 :つばさちゃん(東京都) [KR]:2019/10/25(金) 02:02:41 ID:uEK/zCZ60.net
https://www.1101.com/books/iwatasan/free/free.html
https://www.1101.com/books/iwatasan/free/img/ttl.png

275 ::2019/10/25(金) 02:26:06.52 ID:iIfawTvh0.net
もうさすがにスマホに金かけるよ

276 ::2019/10/25(金) 02:39:25.28 ID:5hdZ2WbY0.net
12月3日だろ

277 :トラムクン(神奈川県) [US]:2019/10/25(金) 02:49:56 ID:IdeoFDxa0.net
プレステの改造キットが北米て売られているけど
高性能なパソコンになるから便利。デスクトップ用に使えるよ

278 ::2019/10/25(金) 20:09:43.19 ID:Oow907AG0.net
>>277
なんてやつ?

279 ::2019/10/25(金) 20:11:57.90 ID:8YHrJjJW0.net
>>277
高性能な?PSのスペック理解した上で言ってんのか

280 ::2019/10/25(金) 21:29:02.80 ID:35mUCmtj0.net
進化したPS HOMEやりたいな。
自転車で町を回ったり。

281 ::2019/10/25(金) 22:44:01.39 ID:BwoQM0mu0.net
女キャラで暇そうな男を見つけて目の前で座り、うなづく

これで何人かを堕としたったw

282 ::2019/10/26(土) 02:11:44.22 ID:iSpIi9Zq0.net
来年暮れまで、据え置きゲーム機の時代が続いてるのかどうか・・・・

283 ::2019/10/26(土) 02:14:38.31 ID:cj6mcy2T0.net
おっそ。また海外格差されるやろうし、日本は年明けか

総レス数 283
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200