2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小池「3時から!」 IOC 「はいダメー札幌けって〜」 小池「クソが!!!」

1 :ちくまる(SB-Android) [DE]:2019/10/25(金) 23:29:53 ?PLT ID:mUijwI4n0.net
sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif
東京都の小池百合子知事は25日、20年東京オリンピック(五輪)のマラソン・競歩の開催地変更をめぐり、都庁で国際オリンピック委員会(IOC)調整委員会のジョン・コーツ委員長らと会談した。

会談に先立ち、小池氏は、IOCが、東京から札幌に開催地を変更すると発表したことを、「がっかりした」と述べ、不快感を表明。「私も都民も大変驚いた。
突然の変更を聞かされ、唐突感が否めない」と述べ、「都知事として、東京でマラソン、競歩を行っていく気持ちに変わりはない」と述べ、あらためて東京での開催を求めた。

しかしコーツ氏は、先日カタール・ドーハで行われた世界陸上で、暑さのため女子マラソンでリタイアが続出したケースなどを踏まえて「IOCは、ショックを受けた」
と強調。「すべてのアスリートのために(東京から札幌への)変更の決定をした」と述べ、開催地変更は既定路線との認識を、小池氏に伝えた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191025-10250534-nksports-soci

2 :ベーコロン(福岡県) [CN]:2019/10/25(金) 23:31:13 ID:M6gbEQBF0.net
全てが嘘で塗り固められたトンキンピック

3 :コアラのワルツちゃん(東京都) [US]:2019/10/25(金) 23:31:16 ID:jXx0XLMo0.net
小池「私も都民も大変驚いた」
都民「え!?」

4 :ローリー卿(やわらか銀行) [US]:2019/10/25(金) 23:32:07 ID:SV9r+Kbf0.net
札幌の金でやれよ。

5 :ピモピモ(東京都) [CN]:2019/10/25(金) 23:32:11 ID:5FDf8o8o0.net
馬鹿みたいな提案しかできない小池のせい

6 ::2019/10/25(金) 23:32:25.11 ID:A6FKLta+0.net
地下鉄の坑道でやれよマラソン

7 ::2019/10/25(金) 23:33:10.02 ID:6z06hIF50.net
選手のためを思ってって建前なんだしもう出場候補の選手にどっちがいいか聞いて決めたら?

8 ::2019/10/25(金) 23:33:14.46 ID:oDycW5kK0.net
都民は驚きからのガッツポーズだけどな
アスリート殺す気かっつーの

9 ::2019/10/25(金) 23:34:23.08 ID:/pAaB+Lz0.net
日本全土をつかった五輪でよかったんじゃね

10 ::2019/10/25(金) 23:34:23.13 ID:4/btD9170.net
流石に深夜3時はちょっと…

11 ::2019/10/25(金) 23:34:33.48 ID:dgMkBfLs0.net
Imagehttps://www.asahi.com › articles
刑事人生かけた「おい、小池!」 容疑者の遺体見た無念:朝日新聞デジタル
www.asahi.com からのおい!小池
2019/01/13 · 2001(平成13)年に起きた徳島市の親子連続殺人・ 放火事件。「おい、小池!」のキャッチコピー ...

12 ::2019/10/25(金) 23:34:45.62 ID:HgPtdXih0.net
こいつ台風でアンチ東京だったやつだな
バカのくせに湿度の話持ち出してるよw

40 返信:バブルマン(ジパング) [ID][sage] 投稿日:2019/10/25(金) 23:31:14.99 ID:qInMbAK70
>>36
湿度って概念知らなそうww

13 ::2019/10/25(金) 23:35:04.20 ID:MPA7IVM70.net
3時に完ぺきに目覚める体にするのにどんだけかかるんだよ、と思ったけど時差のある国から来たりするからそれはどうでもいいのか

14 ::2019/10/25(金) 23:35:09.80 ID:/pAaB+Lz0.net
トライアスロンは沖縄とかみたいにやれば
ホテルの予約も道路の閉鎖もなにもいらなかったのでは

15 ::2019/10/25(金) 23:36:55.81 ID:MPA7IVM70.net
>>10
警備の負担増がものすごいだろうな
初の陸上無観客試合か

16 ::2019/10/25(金) 23:37:23.86 ID:mUwY5ELv0.net
半分近くのバカのせいでもう半分が損するのほんと糞
しかもこのババア開会式には辞めてるから責任逃れ出来るし狡猾

17 ::2019/10/25(金) 23:37:36.99 ID:NRyU0/zl0.net
トンキンって選挙の時にふざけてるでしょ?
なんでこんなの当選させたの?
それとも他に選択肢がなかったの?

18 ::2019/10/25(金) 23:38:27.36 ID:tlofqYyF0.net
北方領土でやれば?
東北でやれば?
東京でも沿道に涼しげな花を置けば?
ビルの日陰もあるよね

ダメだコイツw

19 :ソニー坊や(千葉県) [ニダ]:2019/10/25(金) 23:39:02 ID:Cow5HQLR0.net
小池の無能さが光る

20 :ほっしー(北海道) [CH]:2019/10/25(金) 23:39:03 ID:/tHk9Mh60.net
東京でやればいいじゃん
涼しい東京をアピールしてきたんだし頑張れおばさん
そもそもホテルのキャパに余裕がないしイベントも色々とあるからマラソンみたいな無駄なものは必要ないわ

21 ::2019/10/25(金) 23:39:15.66 ID:HxuVMzri0.net
そんな極寒の地でどうやって施設や
警備やお客やホテル集めるの?
普通に考えて無理だろ

22 ::2019/10/25(金) 23:39:26.88 ID:e5yEVeGw0.net
小池が押して東京で開催されると暑さで死人が出る
札幌で強行したら異例の冷夏で東京が25度だった

どっちに転んでもそんな結果になる感じがしてきた

23 ::2019/10/25(金) 23:39:38.76 ID:IgrJPvCw0.net
>>9
これだよ。一種目しかやらないワールドカップは全国なのに、なんでオリンピックは都市単位なのか。

24 ::2019/10/25(金) 23:39:52.33 ID:Nl9g3iSr0.net
賄賂はやるわ酷暑でも走らせるわウンコ水で泳がせるわ
ホント日本人て変わんないのな 面白

25 ::2019/10/25(金) 23:39:54.34 ID:ULpydrN50.net
ドバイは夜中だし東京程度で出来ないならマラソンは冬季に移せよ

26 ::2019/10/25(金) 23:39:56.84 ID:0Bq0bsKp0.net
「3時から!」
「水風呂!」
「かぶる傘!」

誰かなんとかしろよ・・・

27 ::2019/10/25(金) 23:40:11.93 ID:lDSmv0QY0.net
       

小池「300億円請求する」 IOC 「契約書読めバーカ」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1572014352/
            

28 ::2019/10/25(金) 23:40:37.75 ID:jafZOgaT0.net
夏場に東京で開催することの是非は別として
開催地の準備に注文つけんなら、開催地を決めないでIOCの金と甲斐性で
好きなところで開催すりゃいいじゃんと思う
開催地はそれなりのカネと時間と人材を使って準備してるんだし、IOCの態度は傲慢に感じる

日本の夏が暑いなんて、開催地決める前から分かってることだし、
どうしても不安なら10月開催にすりゃいいじゃんて話だわ

開催期間中も働くだけの都民としては、札幌に引き取って貰ってガッツポーズだけどな

29 ::2019/10/25(金) 23:40:53.36 ID:K3/fH/xF0.net
今って札幌でも暑くない?

30 :名無しさんがお送りします:2019/10/25(金) 23:43:29.49 ID:l3P0SG104
馬鹿の相手させてすまん、、

31 ::2019/10/25(金) 23:41:42.84 ID:kcx3PIDH0.net
これで当日東京が雨で、余裕で涼しいマラソン日和だったら、泣くに泣けないな。

32 ::2019/10/25(金) 23:41:43.75 ID:f2wTbb750.net
俺はマック赤坂に投票したんだけどなぁ

33 ::2019/10/25(金) 23:42:35.85 ID:HgPtdXih0.net
>>29
連日30度超えてるし34度超えの日もあった
だから札幌でも早朝開催になってるw
東京より気温が平均で5度低いだけの理由しかない
東京の気温でできないと今後の五輪でもできなくなるからなw

34 ::2019/10/25(金) 23:42:44.33 ID:kaBhlit60.net
もう一回行ってみろよ
北方領土でやれって

35 ::2019/10/25(金) 23:42:59.11 ID:d4o2bkq40.net
警視庁警官の警備出張費を北海道庁にフッカケればええんや

36 ::2019/10/25(金) 23:43:01.61 ID:Pu0eri+U0.net
小池を選んだ都民が悪い

37 ::2019/10/25(金) 23:43:11.72 ID:tlofqYyF0.net
>>21
寒い時期じゃないぞw

38 ::2019/10/25(金) 23:43:13.12 ID:VqjLloC90.net
札幌が異例の35℃で東京が冷夏だったら草

39 ::2019/10/25(金) 23:43:30.17 ID:CndKOqgq0.net
大嘘ついて招致した前任者の責任だろ

40 ::2019/10/25(金) 23:43:49.83 ID:h7EA61b50.net
暗闇の中を走るw

41 ::2019/10/25(金) 23:43:54.68 ID:ULpydrN50.net
んな出来ねーことないと思うが
コレ基準ならマジでもう夏季から外さないとだめでしょ

42 ::2019/10/25(金) 23:44:35.41 ID:D0kEXf/90.net
ついでにトライアスロンも誘致したいのだが

43 ::2019/10/25(金) 23:44:43.32 ID:4LzwGV270.net
仕様も決まって開発作業に入ってるのに思い付きで仕様変更する顧客いるよな
「ちょっとだからこのくらいいいでしょ」みたいな

44 ::2019/10/25(金) 23:44:50.30 ID:YB61BcsQ0.net
マラソンなんかやめろ偽善糞番組

45 ::2019/10/25(金) 23:44:53.27 ID:NRyU0/zl0.net
男の政治家にも無能は3割くらいいるけど
女の政治家って100%が無能だから困る
女に政治は無理だって何故みんな気づかないのか
女に権力をもたせてロクな事になった試しがないのに

46 ::2019/10/25(金) 23:45:13.17 ID:zM/P1w8S0.net
原点回帰で毎回アテネでやれ

場所変えるし要求が厳しいから税金泥棒になってる
たかが商業イベントに税金突っ込みすぎだよアホが

47 :チーズくん(埼玉県) [ニダ]:2019/10/25(金) 23:45:52 ID:2ZFjNWl00.net
俺埼玉県民で正直どっちでも良くてよりベストな方でやれば?って選手が主役だしそう思うんだけど威信とかまあ使ったお金とか色々あんのかな
同じ日本だし別に良くね?って思っちゃうんだけど

48 :ポッポ(東京都) [AR]:2019/10/25(金) 23:46:14 ID:7CAU+IbO0.net
あてつけに東京マラソン同日開催でいいよスタートゴールは新国立競技場

49 :モモちゃん(茸) [KR]:2019/10/25(金) 23:46:16 ID:rUeiALIq0.net
みどりのデブおばさんに投票するバカ都民

50 :でパンダ(光) [NL]:2019/10/25(金) 23:46:18 ID:VWZE7lWe0.net
都民は日本全体に迷惑かけてる自覚持てよ。このせいで地方の建設業者やらが一時の利益で駆り出されて資材から復興やら高く遅くなってんだぞ。

51 ::2019/10/25(金) 23:47:19.53 ID:8W4/CCu+0.net
都民はなんでこんなの選んだんだよ

52 ::2019/10/25(金) 23:47:49.80 ID:HgPtdXih0.net
>>41
過去の五輪大会じゃ気温30度湿度70%でもやってるしなw
湿度とか馬鹿が知ったかしてたけど湿度高い大会なんか沢山あるし
30度超えた大会もある

53 ::2019/10/25(金) 23:47:52.57 ID:k7rhkjF80.net
>>10
というか
「そうや!深夜3時でええやろ!!」
と思いつく脳が異常

どう考えてもサイコパスです

54 ::2019/10/25(金) 23:47:52.92 ID:Jnf/vi9H0.net
>>3
札幌市民「え!!?」

55 ::2019/10/25(金) 23:48:09.80 ID:FVbK9Dyx0.net
小池「fack you」

56 ::2019/10/25(金) 23:48:37.79 ID:Cjs8tRiW0.net
>>51
新銀行東京
豊洲
五輪
漫画規制

石原よりマシ

57 ::2019/10/25(金) 23:48:54.02 ID:QQi7f+W2O.net
オリンピックルール変更の歴史は、日本人メダリスト無くすための歴史だから。
日本人が不利になるようにルール変えるのは、オリンピックルールの大前提なんだよ。

58 ::2019/10/25(金) 23:49:10.61 ID:oZc28BGZ0.net
> 小池
増田知事が最適解だったのかも
後の2候補はただの神輿担ぎだったと

59 ::2019/10/25(金) 23:50:00.77 ID:GaXqOa3v0.net
石原が誘致したのが悪い

60 ::2019/10/25(金) 23:50:07.14 ID:VWZE7lWe0.net
甲子園も残酷物語のそしりを受けてるのに日本の真夏にマラソンとか正気かよ。

61 ::2019/10/25(金) 23:50:24.37 ID:E5hNtgMb0.net
都民は苦笑いしてるんだが?

62 ::2019/10/25(金) 23:51:35.41 ID:ULpydrN50.net
甲子園なんかめちゃくちゃ円滑になんの支障もなく運営されてるからな
残酷どころかホワイトだよ

63 ::2019/10/25(金) 23:51:57.12 ID:HgPtdXih0.net
>>57
ドーハで過酷な条件で競歩日本人が優勝独占したからなw

64 ::2019/10/25(金) 23:53:14.73 ID:C03WU4+/0.net
朝顔とか頭につける日傘とか打ち水とか寝言ほざいてたらそらそうなるわ

65 ::2019/10/25(金) 23:53:30.40 ID:HgPtdXih0.net
>>60
甲子園の開始時刻とすり鉢の休場の温度
マラソンは早朝開催の気温

気温10度以上条件違うんだがw

66 ::2019/10/25(金) 23:54:35.62 ID:7epcNA7D0.net
10月からやれよ。いっそのこと。

67 ::2019/10/25(金) 23:54:55.70 ID:C03WU4+/0.net
>>65
まず走ってみて

68 ::2019/10/25(金) 23:55:01.10 ID:CEbNE4lL0.net
>>43
今回の件で言うなら営業が好き放題言って勝手に契約取ってきた感じかと

69 ::2019/10/25(金) 23:56:12.59 ID:3WDqKH8c0.net
>>10
集客をまったく考えず、暗い道を走る危険も考えず

70 ::2019/10/25(金) 23:56:27.24 ID:HgPtdXih0.net
>>67
気温27度から30度のMGCで予行はできてるけど?

71 ::2019/10/25(金) 23:56:44.11 ID:Q18xyvOO0.net
>>3
いやまあ驚いたのは事実だけど
選手のための素晴らしい判断だと思うよ

72 ::2019/10/25(金) 23:58:50.98 ID:aBJ9RDpN0.net
小樽朝5時スタートならいいかもしれない
東京がただ嫌われているだけな気がする

73 ::2019/10/26(土) 00:00:06.26 ID:1f81q1vu0.net
(´・ω・`)元日雇い土方で令和でもナマポの者ですが

日本の恥アメリカ植民地トンキン

74 ::2019/10/26(土) 00:00:27.12 ID:QDyn1yre0.net
>>72
感情で物事決めるチョンみたいだな
さすが民国

75 ::2019/10/26(土) 00:00:32.90 ID:IzcTQ5rY0.net
>>41
マラソンに限らずそう思うよ
アスリートファーストとは口ばかりで
結局アメリカファースト則ち金ファースト前提なのだから
今回の縛りで言うならもう北半球でやれるところは無いに等しい
いくらダダこねても地球規模の自然に抗える手段なんてしれてるのにそれは出来ない前提だ

ロシアですらサッカーWCの暑さと虫
欧州そして北欧ですら酷暑
英国も本来涼しい仕様で地下鉄のエアコンなくて騒ぐ昨今
更に競技広げた結果として条件難しく会場も大規模化を強いられどこなら理想とも言えない
在り方変えないならたとえば東京悪者にして今溜飲下げてたって遠からず行き詰まると思う

76 ::2019/10/26(土) 00:00:40.71 ID:2dY5ijwb0.net
>>65
アスリートが他の人間と違うレベルの走りを見せるためにやるんじゃないの?
誰が暑さ我慢大会なんか見たいの?

77 ::2019/10/26(土) 00:01:05.67 ID:kVMclsSD0.net
こんな恥ずかしい五輪は今までになかっただろうな
ほんの数年前まで平昌五輪開催を茶化したり馬鹿にしまくってたのに何だよこのザマは

78 ::2019/10/26(土) 00:01:55.32 ID:xao+CoEV0.net
お願いだからこないだください。。

79 ::2019/10/26(土) 00:01:57.61 ID:Vf25/CrV0.net
深夜3時から路上応援とかされた日には近隣住民たまったもんじゃないだろ

80 ::2019/10/26(土) 00:02:09.65 ID:MLQ/Ksu40.net
予算をネコババしたくて東京に引っ張りたいだけだろ?

きたねー政治家やな

81 ::2019/10/26(土) 00:03:02.91 ID:lndLzv3k0.net
まあ、東京が無理とかいうならパリもダメになるんじゃないか?
温暖化してるんだからマラソンを夏期にやること自体間違いだから秋開催にしとけよ

総レス数 1004
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200