2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小池「3時から!」 IOC 「はいダメー札幌けって〜」 小池「クソが!!!」

1 :ちくまる(SB-Android) [DE]:2019/10/25(金) 23:29:53 ?PLT ID:mUijwI4n0.net
sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif
東京都の小池百合子知事は25日、20年東京オリンピック(五輪)のマラソン・競歩の開催地変更をめぐり、都庁で国際オリンピック委員会(IOC)調整委員会のジョン・コーツ委員長らと会談した。

会談に先立ち、小池氏は、IOCが、東京から札幌に開催地を変更すると発表したことを、「がっかりした」と述べ、不快感を表明。「私も都民も大変驚いた。
突然の変更を聞かされ、唐突感が否めない」と述べ、「都知事として、東京でマラソン、競歩を行っていく気持ちに変わりはない」と述べ、あらためて東京での開催を求めた。

しかしコーツ氏は、先日カタール・ドーハで行われた世界陸上で、暑さのため女子マラソンでリタイアが続出したケースなどを踏まえて「IOCは、ショックを受けた」
と強調。「すべてのアスリートのために(東京から札幌への)変更の決定をした」と述べ、開催地変更は既定路線との認識を、小池氏に伝えた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191025-10250534-nksports-soci

413 ::2019/10/26(土) 01:22:21.30 ID:waH8wt+g0.net
>>331
応援つってもそのあいだ地元を警備しないわけじゃないだろ
だからその辺りは人員の割り振り綿密に計画立てるわけ
G20とかあるとパチンコの新規入れ替え程度すら
自粛しろと言ってるぐらい人員不足なのに

414 ::2019/10/26(土) 01:22:34.56 ID:+BKXD9ai0.net
まあ北海道は断った方がいいぞ

新国立競技場のボッタくり建設費用や
アホの打ち水実験
夜中の3時スタートとかふざけたこと言いやがって
税金を湯水のように使いやがって誰一人責任取ってないからな

小池が土下座してお願いしてから検討するぐらいで丁度いい
今回の東京五輪はふざけすぎてるわ
関係者全員が国民を馬鹿にしてる

415 ::2019/10/26(土) 01:23:49.93 ID:fQGycifM0.net
夏の東京は世界的に見ても最悪の環境
不快指数が非常に高く、体感温度は砂漠の40℃を上回る

416 ::2019/10/26(土) 01:23:59.14 ID:3ddXu2Q00.net
>>412
>当てつけになんで殺意が湧くんだ?

性懲りも無く適当なことを言うからだろう。
ロシアに実効支配されてる場所でマラソンやろうとか丸山と大差ないと思うぞ。

417 ::2019/10/26(土) 01:25:09.18 ID:LkDaiFHV0.net
まぁ政府含め上級国民sがゴリ押したもんの敗戦処理やけど
自分で都知事に座りに行ったんやからしゃーないわ

418 ::2019/10/26(土) 01:25:22.61 ID:waH8wt+g0.net
なんで北方領土発言で小池批判する奴がいるのがわからない
北方領土がにっちもさっちもいかなくなってる主因は
鈴木宗男以上に適当なこと言ってる森元首相なんだから
今回も好き勝手やるんならプーチンとのコネ使えって言うのは正しい
小池以上に問題あるのが森なんだから

419 ::2019/10/26(土) 01:25:31.02 ID:QDyn1yre0.net
バルセロナ五輪の気温30度湿度70%でやってるのに
東京が最悪w

420 ::2019/10/26(土) 01:28:09.40 ID:3ddXu2Q00.net
>>414
>関係者全員が国民を馬鹿にしてる

オリンピックをみんな何だと思ってるんだろうな
開催国の国民なんかただの金蔓だろ、選手は猿回しの猿
IOCなんてのはその程度の認識だぜ?猿回しの猿が死んだら
興行打てなくなるからちょっと場所変えるか程度

大喜びで招致したのは東京なんだからそれも仕方ないの

421 ::2019/10/26(土) 01:31:17.42 ID:gXrU6qmB0.net
>>416
適当も何も反対してるんだから当たり前だろ
丸山もだが何が問題なのか全くわからん
ロシアが怖いビビリなのか?

422 :スーパー駅長たま(東京都) [IT]:2019/10/26(土) 01:33:21 ID:3ddXu2Q00.net
>>421
じゃあどうやって準備するの?コースは?スタンドは?トラックは?観客は?警備は?

423 ::2019/10/26(土) 01:34:27.10 ID:+BKXD9ai0.net
小池は自分に責任が降りかからないようにゴネたフリしてるけど
誰がどう考えても北海道がベストチョイスだろ
それとも震災五輪だから東北でやるか?

自己保身と税金を使うことばっかり考えているから突拍子のない無責任な発言ばかり出るんだよ
本来なら関係者全員クビだろ
どんだけ醜態さらしてんだ

424 ::2019/10/26(土) 01:34:28.10 ID:cbaF+O4S0.net
傘帽子とか馬鹿なこと言ってないで、オリンピック期間中は都内の一般住宅の冷房使用禁止とか、
効果の有る劇的な方策を考えるべきだったな。

425 ::2019/10/26(土) 01:34:45.80 ID:JowzYnM/0.net
そういやチケット買った人はどうするの?

426 ::2019/10/26(土) 01:35:05.65 ID:4tZWvFAa0.net
つうか、なにが怖いって今更この時点でこんな話してるってこと
関係者全員超絶無能かよ

427 ::2019/10/26(土) 01:35:31.91 ID:QDyn1yre0.net
>>423
何がベストなんだ?
都市開催が原則の五輪でなんだベストって

428 ::2019/10/26(土) 01:36:04.50 ID:GoDwexT10.net
コンディションとか何も考えずに発言してるだろこの無能知事

429 ::2019/10/26(土) 01:36:08.60 ID:gXrU6qmB0.net
>>422
実現しないことが前提なんだが?

430 ::2019/10/26(土) 01:38:21.10 ID:IzcTQ5rY0.net
かといってIOCがコンディションとか
何か考えて物言ってるとも思えん
そもそもスポンサー最優先の時点で
どの国にもどうにもならん
システム自体が破綻してる

431 ::2019/10/26(土) 01:38:41.00 ID:wjeZIN5N0.net
東京か札幌かなんてハッキリ言って目糞鼻糞だよ
より競技に適しているのは東京か?その他の地域か?ではなく、
IOCの傲慢と、それに対する認識が甘い開催地(の首長)乗り方に目線を向けないと
ここまでのやりとり見てると、頭のピーマン具合はIOCも小池も大してかわらんし

東京から一部競技の開催を毟り取ることで、その地域も「IOCのお気に召すままに振り回される」覚悟を決めなければいけない

432 ::2019/10/26(土) 01:38:56.85 ID:3ddXu2Q00.net
>>426
>関係者全員超絶無能かよ

無能だろうねぇ、少なくとも有能には見えないな。
まあgdgd文句言いながら札幌でやって「感動した、よかった」ってTVでやるのよ。
たかがスポーツ観戦、適当に楽しめりゃそれで十分。

433 ::2019/10/26(土) 01:38:57.47 ID:SFAfk7TpO.net
>>398

マラソン競歩の札幌開催は、ボート会場決定のゴタゴタへのIOCの意趣返しだろ。
「ワイズ・スペンディング」なんて言ってたクセに、ボート会場も豊洲も結局「時間とカネのムダ使い」。 根は一緒。
金持ちの東京都だから、何とか耐えられるけど。

434 :トウシバ犬(京都府) [GB]:2019/10/26(土) 01:39:59 ID:w9plVpWi0.net
>>179
予算多めに取って中抜きしてんのかな

435 ::2019/10/26(土) 01:40:52.25 ID:cbaF+O4S0.net
>>427
頭かたいね

436 ::2019/10/26(土) 01:42:44.58 ID:QDyn1yre0.net
>>435
宮城は遠いと否定したのがIOCなんだがw
それと今後どの五輪開催でもこれ以上の気温ではやらないと
IOCが説明すればいいんじゃね?
適当なこと言ってりゃ誰も相手にしないよ

437 ::2019/10/26(土) 01:42:48.25 ID:SFAfk7TpO.net
>>405
この際、マラソン競歩を見に来た外人観光客に北海道の魅力を知ってもらう良い機会にしたらいいよ。

438 ::2019/10/26(土) 01:43:06.30 ID:HthE7mjY0.net
>>426
全員自らの利益しか考えないからな

439 ::2019/10/26(土) 01:44:09.55 ID:FQKirRAG0.net
アスリートファーストはどこ行った。小池様よ。

440 ::2019/10/26(土) 01:44:50.18 ID:lQJp86yV0.net
10月にすればいいだけなのに

441 ::2019/10/26(土) 01:45:05.66 ID:+BKXD9ai0.net
もうさ、トライアスロンの場所もさっさと変えて決定しろよ

東京湾の数値はアウトなんだから
これから下水の整備でもするのかよ
数日前に台風でもきて出来ないとかなったらどうすんだよ

気象条件で中止ならまだ最悪、許される部分はあるけど
数値で開催できないなんてあり得ないからな
何もかもいい加減で遅すぎるわ

442 ::2019/10/26(土) 01:45:16.36 ID:Vh3PA3290.net
オリンピックの為にわざわざ立て直した新国立競技場を全額負担してから言えや

443 ::2019/10/26(土) 01:45:56.82 ID:AZItb4xU0.net
>>412
なんでって
そのせいで露助に余計な事言わせたやん

444 ::2019/10/26(土) 01:46:00.14 ID:WkEGXrc70.net
先ず小池が走れ
そのあと考えればいい

445 ::2019/10/26(土) 01:46:06.49 ID:QDyn1yre0.net
>>442
新国立は国に使用料払って都が利用するんだが…

446 ::2019/10/26(土) 01:46:20.15 ID:SFAfk7TpO.net
>>436
それを言うなら、一旦決まっていたボート会場をひっくり返そうとしたのが小池本人なんであって。

447 ::2019/10/26(土) 01:46:53.77 ID:Dm5zdJ4V0.net
もう東京オリンピックじゃないんだな

448 ::2019/10/26(土) 01:47:09.02 ID:3ddXu2Q00.net
札幌でやるのそんなに嫌かね?
東京ディズニーランドだって千葉にあるだろ??
こまけーことはいいんだよw

449 ::2019/10/26(土) 01:48:37.12 ID:QDyn1yre0.net
>>446
いや元から費用面も含めて3か所に絞って議論してたんだが
そこで復興五輪で宮城がクローズアップされたがIOCが遠いと却下

450 ::2019/10/26(土) 01:48:53.11 ID:wjeZIN5N0.net
>>448
個人的にはもっと札幌その他の都市に競技を引き取ってほしいw
ハッキリ言って東京にとってオリンピックは邪魔なだけ

451 ::2019/10/26(土) 01:53:07.43 ID:zWN65Zd50.net
今の東京の民度の現れだよ
バカッペを集めすぎた

452 ::2019/10/26(土) 01:53:27.09 ID:Cls6BRac0.net
東京圏五輪にすれば良かったね。

453 ::2019/10/26(土) 01:53:33.09 ID:cbaF+O4S0.net
>>449
コンパクトって事で招致したんだから、それはしょうがないだろ。
ボート競技を何故宮城県でやらなきゃいけないんだ?

454 ::2019/10/26(土) 01:55:01.88 ID:SFAfk7TpO.net
>>449
一旦決まってたボート会場を卓袱台返ししようとしたのが、当の小池なんだから、IOCの卓袱台返しを批判する資格はないだろうと言いたいだけだ。

455 ::2019/10/26(土) 01:55:07.33 ID:5Ub5ro000.net
日本人って嘘つきだよね

456 ::2019/10/26(土) 01:55:31.30 ID:LAAjLur/0.net
わざわざ道路走らないで空調きいた東京ドームをグルグル回ってたらいいのに

457 ::2019/10/26(土) 01:55:46.43 ID:IzcTQ5rY0.net
>>431
そう思う
鬱憤晴らしに叩きやすい叩きたいものを
叩くのは結構だけど
五輪なんて頻繁に巡るもんじゃないから
ズルズルとこんな化け物になってる
小池が都民が言っても
都民どころか国民そして世界をバカにして騙し騙し手に負えなくなってるこの仕組みにももう少し関心が向いてもいい気がする

458 ::2019/10/26(土) 01:57:22.19 ID:FtdM1HoN0.net
もう外国でやればいい
関与した無能連中がこれまでの費用全部負担してくれ

459 :回転むてん丸(ジパング) [BE]:2019/10/26(土) 01:57:46 ID:qgqBFFEs0.net
みどりのおばさんは
もう横断歩道でハタだけ振っとけよ

460 :ロッ太(東京都) [JP]:2019/10/26(土) 01:58:16 ID:wjeZIN5N0.net
まあ都にもオリンピック開催を甘く見てた面は否めない
呼び込んじまえば後はなし崩し的に何とかなるだろう的な

万博も失敗するんだろうなあ…

461 :ちびっ子(大阪府) [US]:2019/10/26(土) 01:58:27 ID:R7tX1jcg0.net
ところで真夏の北海道も暑いやろ
旭川とか冬とか物凄く寒いけど真夏は本州と変わらないくらい暑いと違うか?

462 :にゅーすけ(関東地方) [ニダ]:2019/10/26(土) 01:59:44 ID:sUfwj9r60.net
ネトウヨまた負けたのか

463 ::2019/10/26(土) 02:00:43.35 ID:R7tX1jcg0.net
>>460
主に外で競技するオリンピックと主に室内の万博を一緒にするな

464 ::2019/10/26(土) 02:01:14.34 ID:cko4Hw530.net
もう東京オリンピック中止で。

465 ::2019/10/26(土) 02:01:34.03 ID:vtkgh4QU0.net
鶴の一声で場所が変わるならオリンピックの候補なんかいらんだろ
指名すりゃいい

466 ::2019/10/26(土) 02:01:41.71 ID:uVI8JJocO.net
>>448
ほとんどの都民も東京以外での開催に大賛成だよ。
仕事の邪魔でしか無いから。

467 :ちびっ子(大阪府) [US]:2019/10/26(土) 02:02:20 ID:R7tX1jcg0.net
ここには半島人や半島崩れがウヨウヨいるな、日本のことはほっとけよ

468 :チルナちゃん(コロン諸島) [NL]:2019/10/26(土) 02:02:31 ID:SFAfk7TpO.net
>>456
東京開催に拘るなら、それ位は言うべきだろうな。
少なくとも、IOCの変更の意図に沿ってるし、日傘や朝顔、打ち水より、遥かにマシな提案だろう。

469 ::2019/10/26(土) 02:03:06.29 ID:i1cGJvaT0.net
っつうか、10月末までに決めろよ。
札幌で競技するにしても、初期準備を降雪&積雪前に終わらせないとヤバイぞマジで。

470 ::2019/10/26(土) 02:03:18.68 ID:BLwVsShR0.net
早急にゴミンピックに改名しろよゴミクズ

471 ::2019/10/26(土) 02:03:35.39 ID:YX5+H89q0.net
札幌に来るなよ、交通規制うざいから
トラックぐるぐる回ってろ

472 ::2019/10/26(土) 02:03:40.52 ID:1u67LHwY0.net
小池は都知事選の時に自民から抜け出したことでマスコミから注目され、期待されていたこともあったが、ある行動を起こしたことによってマスコミから完全に嫌われてしまったからな。
今回ので政治生命終わったんじゃないのかな。

473 ::2019/10/26(土) 02:03:51.97 ID:wjeZIN5N0.net
>>466
チケット取れた取れないで一喜一憂してた人も結構いるから、一概にそうは言えないかも

474 ::2019/10/26(土) 02:04:30.38 ID:zwFK/KRy0.net
>>439
んなら東京だな
日本人選手は東京でやってほしいってる

勝手にiocで場所まで決めてくるあたりもうghq並ですね。
こいつら次開催地決めるときこんなことしれっと忘れて決めるんだろうな。

475 ::2019/10/26(土) 02:04:57.32 ID:cbaF+O4S0.net
地球温暖化で、そもそも夏期五輪の適地が狭まってる。

夏期五輪は夏にやるものという既成概念を取り払って、
開催地によって最適な開催期間を選べるようにすれば、
これから伸びてくる東南アジア諸国なんかにも公平だと思う。

476 ::2019/10/26(土) 02:05:14.09 ID:uIRirX4e0.net
登場人物全て馬鹿とはまさにこの事
しかも歴史に名を残すレベルの馬鹿の集まり

477 ::2019/10/26(土) 02:05:37.02 ID:uVI8JJocO.net
>>473
チケット自体は、国内分は日本全国から買い求めているから、それは無いよ。

478 ::2019/10/26(土) 02:06:27.46 ID:Fv42u56p0.net
>>461
体感は全然違う
気温のピークが短いのと、汗が乾きやすいせいかな

479 ::2019/10/26(土) 02:06:50.96 ID:l2tWHpLv0.net
兆単位の予算のコンパクト五輪
復興の障害になってる復興五輪
札幌開催の東京五輪

480 ::2019/10/26(土) 02:07:48.79 ID:3ddXu2Q00.net
>>461
旭川は内陸だもの、そりゃ暑い
京都と一緒さ

481 ::2019/10/26(土) 02:10:02.29 ID:cbaF+O4S0.net
>>477
まともな日本人なら、オリンピック期間中はホテルが一泊10万20万に成ると知ってるから、
東京の近隣から以外はテレビ観戦でしょう。

482 ::2019/10/26(土) 02:10:26.75 ID:zWN65Zd50.net
名実ともに東京は日本のゴミ箱

483 ::2019/10/26(土) 02:10:27.07 ID:1u67LHwY0.net
オリンピックでマラソンを開催すると街並みが放送される。それを見て観光してみたいと旅行先がきまり経済効果が一番高い競技とされているんだよ。
そしてマラソンは人気競技で観客動員数も多いため宿泊施設が必要になるため大都市での開催ばかりとなっている。

484 ::2019/10/26(土) 02:13:32.97 ID:goK08uAj0.net
これも問題だけど
急遽決まった札幌もかなり大変じゃね
今から開催まで一から整備やらしないといけないんだろ?

それとも最初に
何かの理由で東京が無理だったら札幌にお願いするって事は言われてたの?

485 ::2019/10/26(土) 02:13:35.71 ID:6yrGDSXZ0.net
>>4
棚ぼたで無茶苦茶カネ落ちてくるだろ

486 ::2019/10/26(土) 02:14:08.34 ID:/drhsgFW0.net
>>460
万博失敗で東京の醜悪さを薄めたい気持ちはわかります

487 ::2019/10/26(土) 02:14:42.47 ID:FOPLVrjh0.net
>>483
だから何?
オマケにそれすら米の放映権という金の都合の餌食にされてまで望む奴隷根性の結果なのは自覚あんの?

488 ::2019/10/26(土) 02:14:55.15 ID:wjeZIN5N0.net
でもこの際だから、もう二度と東京にオリンピックその他の大型イベントなんか招致しない!
と堅く心に誓うくらい、痛い思いをした方がいいのかも

あいつらがまた勝った気になってウザいから、失敗はして欲しくないけど、
取り立てて成功しない方が、東京にはいい薬になる気がしてきた
そういう意味では競技と観光収入を他の地域に持ってかれて、
カネだけ出す羽目になるのもアリか

489 ::2019/10/26(土) 02:15:06.80 ID:+BKXD9ai0.net
コンパクト五輪だの復興五輪だの言ってる場合じゃない
もう時間がない
競技の出来るところに決めて
IOCに口出しさせない用にしないと、またグダグダ言われて結果失敗するぞ

東京に招致しただけで後は知らんぷり
嫌々やってるからこうなる
だったら最初から招致するなよ

東京招致に関わった全員に責任はある
小池一人のせいじゃないぞ

490 ::2019/10/26(土) 02:15:31.04 ID:JdCcPWne0.net
札幌が断ればマラソンと競歩は中止になるだろな

491 :フレッシュモンキー(東京都) [JP]:2019/10/26(土) 02:17:03 ID:ISl+0cEN0.net
いきなり振られた札幌も困るだろ
スポンサーだって東京で儲ける気満々なのに嫌だろ
IOCはおかしい

492 :キリンレモンくん(千葉県) [EU]:2019/10/26(土) 02:17:12 ID:zWN65Zd50.net
小池のこの反応で向こう百年、日本でオリンピック開催は無いだろうな

493 :アソビン(茸) [US]:2019/10/26(土) 02:17:32 ID:/drhsgFW0.net
>>476
単なるバカなら笑い話だが、それぞれ許せないほどの金をガメてんだよなぁ

494 :あどかちゃん(庭) [ニダ]:2019/10/26(土) 02:17:34 ID:lhVHn1fe0.net
絶対に〜

495 ::2019/10/26(土) 02:18:01.43 ID:/nnMLIug0.net
トライアスロンは他の綺麗な場所で頼む
水泳種目が排水口の近くは流石にやばいでしょ

496 ::2019/10/26(土) 02:18:03.71 ID:Y/YLBdEo0.net
マラソン大会開催するためにかけた費用をIOCに補償してもらおうぜ

497 ::2019/10/26(土) 02:18:25.05 ID:ISl+0cEN0.net
札幌強硬するぐらいなら中止でいい

498 :チップちゃん(茸) [IT]:2019/10/26(土) 02:18:35 ID:x+f3x8LO0.net
>>4
アホか、東京の尻拭いなんだから東京が持って当然だろ

499 :ベスティーちゃん(コロン諸島) [TR]:2019/10/26(土) 02:18:37 ID:uVI8JJocO.net
>>481
仮にそうだとしても、
よくよく考えてみれば、東京の総人口からすれば、チケット総数なんか誤差にもならないよ。

500 :損保ジャパンダ(光) [US]:2019/10/26(土) 02:18:39 ID:UtmJMAh/0.net
おい小池

501 ::2019/10/26(土) 02:20:49.84 ID:hqGKAjGv0.net
>>490
できれば日本海が綺麗に映る都市部でやってもらいたいな。

502 ::2019/10/26(土) 02:21:47.48 ID:QDyn1yre0.net
>>453>>454

費用面と復興五輪なんだから目玉にも考えてた
費用がかかりすぎると叩かれて全部見直しになったんだよ会場の
それと却下したIOCがそれを覆して札幌マラソン言い出す滑稽さ

503 :ラビリー(茸) [PL]:2019/10/26(土) 02:22:01 ID:IA1TAYLj0.net
なんか言えよ森元
テメーに金が入れば何でもいいのは知ってるがどういうつもりだクソ森

504 :マウンちゃん(庭) [US]:2019/10/26(土) 02:22:15 ID:di94FVpr0.net
>>17
前回の都知事選なら他に増田寛也くらいしか選択肢はなかった
他は得票数上位が鳥越、上杉隆、桜井誠、マック赤坂、七海ひろこ、立花孝志だぞw

505 ::2019/10/26(土) 02:22:37.02 ID:dWrs3gJI0.net
>>460

どうして6ヶ月も期間がある万博が失敗すると思うのか?

506 ::2019/10/26(土) 02:22:38.60 ID:xmIx3WgH0.net
>>495
横浜トライアスロンも山下公園前で泳がされた選手から非難ごうごうだった

507 ::2019/10/26(土) 02:23:16.75 ID:Jpg9CsFN0.net
東京で夏期五輪マラソン競歩禁止ならアジアの国全て夏期五輪開催不可能だと決定された事になる、糞IOCの糞バッハ理解してるか?今後夏季五輪は北部ヨーロッパと北米大陸北部のみの開催しか可能都市はない、夏期五輪開催自体無くなるるぜ

508 ::2019/10/26(土) 02:24:02.23 ID:/drhsgFW0.net
>>488
一皮むけるようだな
張りぼてステマでウリナラマンツェーするしか脳がない周りの奴等を指導してやってくれ

509 ::2019/10/26(土) 02:24:30.09 ID:+BKXD9ai0.net
>>498
小池ふくてめ東京五輪の関係者はその程度のことも分からないんだぜ
そんなの言うまでもなく東京が全額負担するに決まってる

札幌は小池の態度如何では断った方がいいぞ
とにかく東京五輪の関係者はふざけすぎてる
これ以上国民を愚弄することは許さない

510 :雷神くん(静岡県) [GB]:2019/10/26(土) 02:25:08 ID:sa5aNnZD0.net
元マラソン選手に理想的なコースを複数選んでもらおう

511 :みらいちゃん(ジパング) [JP]:2019/10/26(土) 02:25:21 ID:+LFpKldU0.net
ドーハという過酷な土地で走り抜いた強靭な肉体の頑張った選手達は無視する訳か
優しい所で開催とか世界大会じやなく町内会のマラソンでんがな

512 :じゃがたくん(茸) [CN]:2019/10/26(土) 02:25:35 ID:GgFCCrW00.net
>>507
別にいいじゃん
五輪なんて金目の銭ゲバが搾取するためだけのイベントだとよく分かっただろ
それともまだ分からんか?

総レス数 1004
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200