2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小池「3時から!」 IOC 「はいダメー札幌けって〜」 小池「クソが!!!」

1 :ちくまる(SB-Android) [DE]:2019/10/25(金) 23:29:53 ?PLT ID:mUijwI4n0.net
sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif
東京都の小池百合子知事は25日、20年東京オリンピック(五輪)のマラソン・競歩の開催地変更をめぐり、都庁で国際オリンピック委員会(IOC)調整委員会のジョン・コーツ委員長らと会談した。

会談に先立ち、小池氏は、IOCが、東京から札幌に開催地を変更すると発表したことを、「がっかりした」と述べ、不快感を表明。「私も都民も大変驚いた。
突然の変更を聞かされ、唐突感が否めない」と述べ、「都知事として、東京でマラソン、競歩を行っていく気持ちに変わりはない」と述べ、あらためて東京での開催を求めた。

しかしコーツ氏は、先日カタール・ドーハで行われた世界陸上で、暑さのため女子マラソンでリタイアが続出したケースなどを踏まえて「IOCは、ショックを受けた」
と強調。「すべてのアスリートのために(東京から札幌への)変更の決定をした」と述べ、開催地変更は既定路線との認識を、小池氏に伝えた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191025-10250534-nksports-soci

478 ::2019/10/26(土) 02:06:27.46 ID:Fv42u56p0.net
>>461
体感は全然違う
気温のピークが短いのと、汗が乾きやすいせいかな

479 ::2019/10/26(土) 02:06:50.96 ID:l2tWHpLv0.net
兆単位の予算のコンパクト五輪
復興の障害になってる復興五輪
札幌開催の東京五輪

480 ::2019/10/26(土) 02:07:48.79 ID:3ddXu2Q00.net
>>461
旭川は内陸だもの、そりゃ暑い
京都と一緒さ

481 ::2019/10/26(土) 02:10:02.29 ID:cbaF+O4S0.net
>>477
まともな日本人なら、オリンピック期間中はホテルが一泊10万20万に成ると知ってるから、
東京の近隣から以外はテレビ観戦でしょう。

482 ::2019/10/26(土) 02:10:26.75 ID:zWN65Zd50.net
名実ともに東京は日本のゴミ箱

483 ::2019/10/26(土) 02:10:27.07 ID:1u67LHwY0.net
オリンピックでマラソンを開催すると街並みが放送される。それを見て観光してみたいと旅行先がきまり経済効果が一番高い競技とされているんだよ。
そしてマラソンは人気競技で観客動員数も多いため宿泊施設が必要になるため大都市での開催ばかりとなっている。

484 ::2019/10/26(土) 02:13:32.97 ID:goK08uAj0.net
これも問題だけど
急遽決まった札幌もかなり大変じゃね
今から開催まで一から整備やらしないといけないんだろ?

それとも最初に
何かの理由で東京が無理だったら札幌にお願いするって事は言われてたの?

485 ::2019/10/26(土) 02:13:35.71 ID:6yrGDSXZ0.net
>>4
棚ぼたで無茶苦茶カネ落ちてくるだろ

486 ::2019/10/26(土) 02:14:08.34 ID:/drhsgFW0.net
>>460
万博失敗で東京の醜悪さを薄めたい気持ちはわかります

487 ::2019/10/26(土) 02:14:42.47 ID:FOPLVrjh0.net
>>483
だから何?
オマケにそれすら米の放映権という金の都合の餌食にされてまで望む奴隷根性の結果なのは自覚あんの?

488 ::2019/10/26(土) 02:14:55.15 ID:wjeZIN5N0.net
でもこの際だから、もう二度と東京にオリンピックその他の大型イベントなんか招致しない!
と堅く心に誓うくらい、痛い思いをした方がいいのかも

あいつらがまた勝った気になってウザいから、失敗はして欲しくないけど、
取り立てて成功しない方が、東京にはいい薬になる気がしてきた
そういう意味では競技と観光収入を他の地域に持ってかれて、
カネだけ出す羽目になるのもアリか

489 ::2019/10/26(土) 02:15:06.80 ID:+BKXD9ai0.net
コンパクト五輪だの復興五輪だの言ってる場合じゃない
もう時間がない
競技の出来るところに決めて
IOCに口出しさせない用にしないと、またグダグダ言われて結果失敗するぞ

東京に招致しただけで後は知らんぷり
嫌々やってるからこうなる
だったら最初から招致するなよ

東京招致に関わった全員に責任はある
小池一人のせいじゃないぞ

490 ::2019/10/26(土) 02:15:31.04 ID:JdCcPWne0.net
札幌が断ればマラソンと競歩は中止になるだろな

491 :フレッシュモンキー(東京都) [JP]:2019/10/26(土) 02:17:03 ID:ISl+0cEN0.net
いきなり振られた札幌も困るだろ
スポンサーだって東京で儲ける気満々なのに嫌だろ
IOCはおかしい

492 :キリンレモンくん(千葉県) [EU]:2019/10/26(土) 02:17:12 ID:zWN65Zd50.net
小池のこの反応で向こう百年、日本でオリンピック開催は無いだろうな

493 :アソビン(茸) [US]:2019/10/26(土) 02:17:32 ID:/drhsgFW0.net
>>476
単なるバカなら笑い話だが、それぞれ許せないほどの金をガメてんだよなぁ

494 :あどかちゃん(庭) [ニダ]:2019/10/26(土) 02:17:34 ID:lhVHn1fe0.net
絶対に〜

495 ::2019/10/26(土) 02:18:01.43 ID:/nnMLIug0.net
トライアスロンは他の綺麗な場所で頼む
水泳種目が排水口の近くは流石にやばいでしょ

496 ::2019/10/26(土) 02:18:03.71 ID:Y/YLBdEo0.net
マラソン大会開催するためにかけた費用をIOCに補償してもらおうぜ

497 ::2019/10/26(土) 02:18:25.05 ID:ISl+0cEN0.net
札幌強硬するぐらいなら中止でいい

498 :チップちゃん(茸) [IT]:2019/10/26(土) 02:18:35 ID:x+f3x8LO0.net
>>4
アホか、東京の尻拭いなんだから東京が持って当然だろ

499 :ベスティーちゃん(コロン諸島) [TR]:2019/10/26(土) 02:18:37 ID:uVI8JJocO.net
>>481
仮にそうだとしても、
よくよく考えてみれば、東京の総人口からすれば、チケット総数なんか誤差にもならないよ。

500 :損保ジャパンダ(光) [US]:2019/10/26(土) 02:18:39 ID:UtmJMAh/0.net
おい小池

501 ::2019/10/26(土) 02:20:49.84 ID:hqGKAjGv0.net
>>490
できれば日本海が綺麗に映る都市部でやってもらいたいな。

502 ::2019/10/26(土) 02:21:47.48 ID:QDyn1yre0.net
>>453>>454

費用面と復興五輪なんだから目玉にも考えてた
費用がかかりすぎると叩かれて全部見直しになったんだよ会場の
それと却下したIOCがそれを覆して札幌マラソン言い出す滑稽さ

503 :ラビリー(茸) [PL]:2019/10/26(土) 02:22:01 ID:IA1TAYLj0.net
なんか言えよ森元
テメーに金が入れば何でもいいのは知ってるがどういうつもりだクソ森

504 :マウンちゃん(庭) [US]:2019/10/26(土) 02:22:15 ID:di94FVpr0.net
>>17
前回の都知事選なら他に増田寛也くらいしか選択肢はなかった
他は得票数上位が鳥越、上杉隆、桜井誠、マック赤坂、七海ひろこ、立花孝志だぞw

505 ::2019/10/26(土) 02:22:37.02 ID:dWrs3gJI0.net
>>460

どうして6ヶ月も期間がある万博が失敗すると思うのか?

506 ::2019/10/26(土) 02:22:38.60 ID:xmIx3WgH0.net
>>495
横浜トライアスロンも山下公園前で泳がされた選手から非難ごうごうだった

507 ::2019/10/26(土) 02:23:16.75 ID:Jpg9CsFN0.net
東京で夏期五輪マラソン競歩禁止ならアジアの国全て夏期五輪開催不可能だと決定された事になる、糞IOCの糞バッハ理解してるか?今後夏季五輪は北部ヨーロッパと北米大陸北部のみの開催しか可能都市はない、夏期五輪開催自体無くなるるぜ

508 ::2019/10/26(土) 02:24:02.23 ID:/drhsgFW0.net
>>488
一皮むけるようだな
張りぼてステマでウリナラマンツェーするしか脳がない周りの奴等を指導してやってくれ

509 ::2019/10/26(土) 02:24:30.09 ID:+BKXD9ai0.net
>>498
小池ふくてめ東京五輪の関係者はその程度のことも分からないんだぜ
そんなの言うまでもなく東京が全額負担するに決まってる

札幌は小池の態度如何では断った方がいいぞ
とにかく東京五輪の関係者はふざけすぎてる
これ以上国民を愚弄することは許さない

510 :雷神くん(静岡県) [GB]:2019/10/26(土) 02:25:08 ID:sa5aNnZD0.net
元マラソン選手に理想的なコースを複数選んでもらおう

511 :みらいちゃん(ジパング) [JP]:2019/10/26(土) 02:25:21 ID:+LFpKldU0.net
ドーハという過酷な土地で走り抜いた強靭な肉体の頑張った選手達は無視する訳か
優しい所で開催とか世界大会じやなく町内会のマラソンでんがな

512 :じゃがたくん(茸) [CN]:2019/10/26(土) 02:25:35 ID:GgFCCrW00.net
>>507
別にいいじゃん
五輪なんて金目の銭ゲバが搾取するためだけのイベントだとよく分かっただろ
それともまだ分からんか?

513 ::2019/10/26(土) 02:26:08.16 ID:/drhsgFW0.net
>>489
そいつらや土建組みのオリンピックはとっくに閉会式を迎えたよ?

514 ::2019/10/26(土) 02:26:55.35 ID:mjCNhS4p0.net
東京開催だと仮に暑さで選手が倒れたりすれば、責任問題の押し付けで小池に矛先が向くのは容易に想像ができたのになw
次はどうなるかな。

515 ::2019/10/26(土) 02:27:10.90 ID:cbaF+O4S0.net
>>502
招致するときはコンパクト言ってたんだろ?
日本の興業の都合だけで意味もなく宮城県じゃ契約違反でしょ。

で、マラソンで札幌言ってるのは選手の安全を考えた緊急避難なんだから、話が全く違うよ。

516 ::2019/10/26(土) 02:28:03.37 ID:QDyn1yre0.net
>>515
復興五輪とも言った
宮城を遠いと否定すんなら札幌のマラソンも一緒
ダブスタなんだよIOCは

517 ::2019/10/26(土) 02:28:27.91 ID:+LFpKldU0.net
今回無理なら金輪際東京ではやらないということじゃん
二度と招致できない

518 ::2019/10/26(土) 02:28:34.76 ID:sa5aNnZD0.net
素人があれこれ考えるより元マラソン選手達に
参考コースをプロに選んでもらうのが一番

519 ::2019/10/26(土) 02:29:21.02 ID:QDyn1yre0.net
>>515
マラソンで安全性と言うなら東京の想定気温言えばいい
それと今後の五輪でもその基準を適応するとな
言えるもんならなw

520 ::2019/10/26(土) 02:29:38.45 ID:LezLipkb0.net
3時とかまだ朝顔が咲いてないからな

521 ::2019/10/26(土) 02:30:33.00 ID:gltSpS6P0.net
今ごろスタートラインに付くのかよ。
眠いだろ・・・

522 ::2019/10/26(土) 02:30:33.35 ID:HzAhjme30.net
東京以南は夏季五輪開催不可になったのか
トルコと東京で争ってたのにな

523 :黒あめマン(東京都) [GB]:2019/10/26(土) 02:31:02 ID:ppqwsDkm0.net
小池負けたのか?
このバカ女だけの責任とは言えないが情けないわ

524 :ニーハオ(東京都) [GB]:2019/10/26(土) 02:31:08 ID:cbaF+O4S0.net
>>507
南半球なら冬だから、南米、オーストラリア、アフリカ辺りも行けるかも。

「夏期」に限定するなら、選手の安全を考えればそうするしかないでしょ。

525 :アソビン(茸) [US]:2019/10/26(土) 02:31:16 ID:/drhsgFW0.net
>>520
女子のゴール時間にはなんとか

女の子ってお花が好きな子多いしね

526 ::2019/10/26(土) 02:32:05.34 ID:+LFpKldU0.net
涼しいとこでやるなら練習方法変えなきゃいけないんだろ
青山の監督が言ってたけど
三年間無駄にした訳だが
日本人はいいように利用されただけか

527 ::2019/10/26(土) 02:33:02.42 ID:uQznzBfR0.net
このババアがここまでバカだったとは思わなかったわ
バンクシーの件でも世界から笑われてたけどなんで都知事ってこんなのしかいないの?

528 ::2019/10/26(土) 02:33:13.46 ID:LnHAgQJc0.net
IOCって控え目に言ってもバカだよね
冬季五輪でも雪が足りないかも、とかリオ五輪だっけか、会場建設が間に合わないかもって問題になったし
何回、開幕ギリギリまで問題になりそうな国を選ぶの?
ここ数回のオリンピックでなんも学習しねぇよな、アイツら

529 ::2019/10/26(土) 02:35:17.04 ID:wjeZIN5N0.net
考えてみれば、IAAFが開催地変更をIOCに申し入れたのなら分かるけど、
今回のプロセスって逆だな

530 ::2019/10/26(土) 02:36:00.71 ID:sa5aNnZD0.net
日本人は思った、東京オリンピックって過去にやったのに
なぜまた東京なのかと

531 ::2019/10/26(土) 02:36:26.52 ID:cbaF+O4S0.net
>>516
復興だと何故宮城でやらないといけないの?
コンパクトに東京で開催して復興を祈れば良いのでは?

選手の命の危険に関わる緊急避難策とは、全く話が違うことを何故理解出来ないのか不思議。

532 ::2019/10/26(土) 02:37:30.45 ID:QDyn1yre0.net
>>530
都市開催だから都市の財政状況も良くないとだめ
日本じゃ東京しか無理だろ夏季
他の都市も手を上げたら全部却下されてるんだから

533 ::2019/10/26(土) 02:37:44.35 ID:+LFpKldU0.net
しかも反対の声を上げてるのは小池1人という
昔から森元も権力の犬だしこいつが元首相とかマジで情けない
日本マジで終わった
終わったのはお

534 ::2019/10/26(土) 02:38:06.63 ID:RM5N7+0l0.net
>>528
いやIOCは世界屈指の有能集団
他がどうなろうが自分達だけはキッチリ儲ける猛者

535 ::2019/10/26(土) 02:38:42.32 ID:QDyn1yre0.net
>>531
東日本大震災からの復興だからだが?

選手の命に係わるような問題じゃないんだが?
どこがどう危険なのか言ってみろよ

536 ::2019/10/26(土) 02:39:02.21 ID:sa5aNnZD0.net
>>532
リオより財政難なのか

537 ::2019/10/26(土) 02:39:16.58 ID:HzAhjme30.net
>>531
開催地には多額の投資と人の往来が起きるから
もし被災地で開催すれば復興は有り得ないほど加速する
終わればホテルは抜け殻のようになるけど

538 :ヱビス様(大阪府) [ニダ]:2019/10/26(土) 02:40:05 ID:D0h4NClX0.net
>>298
怖いわそのトンネル

539 :V V-PANDA(空) [DE]:2019/10/26(土) 02:40:14 ID:rX9thwcC0.net
北海道と東京で喧嘩してほしくないから仙台辺りでやってほしい。

540 :ポポル(西日本) [ID]:2019/10/26(土) 02:40:15 ID:MKt773xK0.net
MGCで決めた代表どうすんだろね

541 :なるこちゃん(岐阜県) [AR]:2019/10/26(土) 02:40:18 ID:0V9XKPc50.net
まあ、今頃言われてもねってのはある
変更するならもっと早くやるべきだった

542 ::2019/10/26(土) 02:40:32.07 ID:rX9thwcC0.net
北海道と東京で喧嘩してほしくないから仙台辺りでやってほしい。

543 ::2019/10/26(土) 02:40:34.54 ID:cko4Hw530.net
>>489
もう、どう転ぼうと失敗は確定。
小池一人に責任被せて、関係者は逃げる気満々だろ。
土建屋に利益誘導は出来たし、森達の本当の目的はやり終えたのさ。

544 ::2019/10/26(土) 02:41:02.53 ID:PWH1M23o0.net
小池のことおばさんて言うのやめろよ
年齢的にもうおばあさんだろ

545 ::2019/10/26(土) 02:41:08.40 ID:AAk4LeFA0.net
声を上げるときは今までの自分の成果を示しつつすると効果的だゾ

546 ::2019/10/26(土) 02:42:16.40 ID:cko4Hw530.net
>>492
日本どころか、オリンピックその物が揺らぎそうw

547 ::2019/10/26(土) 02:42:39.94 ID:7RiUEBtc0.net
ドイツから日本に出張すると熱帯地方手当てみたいなのが貰えるらしい

548 ::2019/10/26(土) 02:42:51.67 ID:NhVD6PUh0.net
小池のヌードショー

549 ::2019/10/26(土) 02:43:08.01 ID:c/rLwdZf0.net
百歩譲って選手にアンケート取るならわかるけど、なんでお前らが勝手に決めてんの?って思うわ
選手たちみんな東京向けに調整してんのに

550 ::2019/10/26(土) 02:43:08.54 ID:oSvN2dnb0.net
国際スポーツマフィアっ

551 ::2019/10/26(土) 02:43:26.67 ID:sa5aNnZD0.net
将来は第二回東京オリンピックって言われるんだろうな
次は永遠に東京でオリンピックはないだろうな

552 ::2019/10/26(土) 02:43:45.94 ID:BVVm/1Of0.net
>>509
築地問題でも思ったが、小池は知事や市町村の長に向いてないな。

553 ::2019/10/26(土) 02:44:14.66 ID:4RhvceKV0.net
アクアラインのトンネル使ってやろうぜ。
トンネル2往復ぐらいすれば距離もちょうどいいしさ。

トライアスロンの水泳も海ほたるあたりなら、
下水もある程度薄まってるだろうしさ。

554 ::2019/10/26(土) 02:44:18.51 ID:Vn6dO59t0.net
札幌が、地震にやられたしお金が無いから受けられませんで、終わった話なのにな。
東京が資金提供してくれるのなら、やりますとでもいったのかね?
東京が大金をかけてやる気でいるのを知ってる癖に、セコイ札幌人だわ。

全国から貧乏人をかき集めて北海道に送った、屯田兵の子孫達なんだろう?w

555 ::2019/10/26(土) 02:45:15.96 ID:LLwPqnUP0.net
日本オリンピックじゃないのに、何勝手に決めてんだ?

556 ::2019/10/26(土) 02:46:45.66 ID:/nnMLIug0.net
>>554
ムネオの顔見ればせこいのはわかる

557 ::2019/10/26(土) 02:46:51.78 ID:QDyn1yre0.net
>>554
森と北海道出身の橋本聖子五輪大臣が札幌に利益供与したかったんだろ
東京抜きで話してるらしいから

558 ::2019/10/26(土) 02:47:12.60 ID:LLwPqnUP0.net
>>552
女は能力が劣ってるんだから当たり前だろ
楽に生きていける時代になったから女が調子乗りだした

559 ::2019/10/26(土) 02:48:05.19 ID:cbaF+O4S0.net
>>535
もう涼しく成って忘れちゃったかなぁ。
つい2ヶ月前、東京って凄く暑くなかった?
熱中症で死者も出てたようだけど?
なんでそんな事も理解できないんだ?

ドーハの大会なら途中棄権しても、オリンピックなら死んでも走るって奴は多いと思うけど。

東京のエゴで選手を危険に晒すのは間違ってるだろ。

560 :ミミハナ(熊本県) [AU]:2019/10/26(土) 02:50:29 ID:SGtoCZmb0.net
だから日本人にはまともなスポーツの祭典は無理なんだってば
見てみろよ
下等すぎるだろうよ

561 :元気マン(大阪府) [JP]:2019/10/26(土) 02:50:51 ID:LSIStlMw0.net
>>559
マラソンだけ8月から外すのは無理なのか?

8月に拘って場所を変更するくらいなら、時期をずらした方が良いという気はするが
オリンピックのルール的に不可能だったっけ?

562 ::2019/10/26(土) 02:51:18.58 ID:QDyn1yre0.net
>>559
札幌も熱中症で死んでるけど?
それと東京の早朝は暑くなかったがw

五輪だから死んでも走るとかそれ地域関係ねーじゃんw

お前の勝手な思い込みで適当なこと言ってて笑かすなよ

563 ::2019/10/26(土) 02:52:58.84 ID:/nnMLIug0.net
>>558
そういう問題ではなく小池には住居地に対する郷土愛的なものが皆無。
従って都道府県市町村の首長にまるで向いていない。

564 ::2019/10/26(土) 02:53:24.85 ID:zHAdk6+/0.net
うちのすぐ近くがコースになるはずだったから、残念。
最初からそういう条件ならよかったのに、今更何言ってんだってのはあるわな。

565 ::2019/10/26(土) 02:54:44.45 ID:Vn6dO59t0.net
>>559
普通の国際マラソンで死んだ奴って何人いるんだい?
町内会のマラソンでは無いよ?
日本の五輪を目指してた選手もコーチも、暑さに備えた練習に数年前から切り替えていますから変えられると困る。
と、テレビで公言していたけどね。

566 :デンちゃん(福岡県) [FR]:2019/10/26(土) 03:00:57 ID:0CnE9ztS0.net
はじめに嘘ついたのは誰なん?

567 ::2019/10/26(土) 03:02:12.78 ID:wfad6TpM0.net
>>1
3時じゃさすがに暗くて見えねーからな

568 ::2019/10/26(土) 03:02:41.53 ID:hyuSecss0.net
夜中の3時スタートに文句言ってる奴いるけどそこは別に問題ないだろ
日本としては視聴率激減するけど他国は全然関係ないし

569 ::2019/10/26(土) 03:02:43.86 ID:OICxYX8X0.net
>>558
551なんだが>>563のことを言っただけだよ。女でも能力の高い人はおるよ。

570 ::2019/10/26(土) 03:03:50.86 ID:yf7RuRiJ0.net
スケボーとかはアメリカで人気ありそうだから
3時スタートでいいんじゃないか

571 ::2019/10/26(土) 03:03:54.14 ID:cbaF+O4S0.net
>>562
東京の暑さは限界超えてるだろうよ。
世界的に見てもかなり暑い土地に成ったよ。
バンコクなんかと変わらんしスコールも降る。

東京で夏場マラソン大会やってるか?
東京マラソンは2月開催。

札幌が暑い言っても東京よりはかなりマシなのは自明。

もうちょっと掘り下げれば、台風が来ればレースは中止に成るのと同様に、
ある程度以上の熱波が来たらレース中止とか、
基準を作っても良いのかも。
マラソンやサッカーなどの競技は。

572 ::2019/10/26(土) 03:05:11.97 ID:wfad6TpM0.net
夜だって暑いしな

573 ::2019/10/26(土) 03:05:12.98 ID:RuidrGhs0.net
スイミングだっけ?あれも地味に影響してると思うよ
東京以外でやることに
多分、スイミング系も違う箇所でいずれやることに決定すると思う

574 ::2019/10/26(土) 03:07:02.12 ID:LnHAgQJc0.net
>>571
基準はいいかもね
NASCARとかだと雷が来ると警報出てレース出来ないし
ゴルフも雷だと一時中止するもんね

575 :モッくん(東京都) [US]:2019/10/26(土) 03:07:08 ID:QDyn1yre0.net
>>571
MGCで想定より厳しい27度から30度で走ってますが?

札幌は8月上旬にマラソン大会やらずに9月ごろやってるんだが?w

それとマシかどうかなんか関係ない
五輪は都市開催だから
東京の暑さの限界とか感情じゃなくて数字で語れよ

576 :黒あめマン(茸) [PL]:2019/10/26(土) 03:07:10 ID:OICxYX8X0.net
>>568
開催後の観光客による経済効果を考えると、周辺の眺めやなど綺麗に映らないと効果減るんじゃね?

577 :じゃがたくん(東京都) [JP]:2019/10/26(土) 03:07:13 ID:wfad6TpM0.net
       _Ω_
   ,,,‐''"/|\"''‐,,,、
  /  /.  | .ヽ   \
 ^/⌒ ^⌒^/⌒⌒ヽ^ヽ^ 
 /       / \  ∧
 |    ///    ヽ  |
 |   /⌒    ⌒  V | 打ち水して朝顔を飾ってゴールに氷風呂じゃダメなんですか?
 Y / ノ●>  <●ヽ | ノ
 ( |   ̄       ̄  | )
.  人   ノ(__ ヽ   ノ\ヽ
   ∧  )----(  /
    レ\   ̄  /
     _)`ーイ__
    /  | ゚・。。・゚ | \_
  / _ | ̄ ̄ ̄|   )

578 ::2019/10/26(土) 03:07:48.27 ID:HotEbq+70.net
森がこの夏東京の真昼間に42.195キロ走り抜いてウンコ台場でダイブしてコレはムリ!って言い出したならまだ分かる話なんだが
朝顔育ててマヌケな傘作ってAM3:00スタートなんて馬鹿に選手の命を預けてられんみたいな主張ならな
だが実際は同じ穴の狢でしかない金の亡者
ここまで恥知らずしかいないならもう中止にしちまえと思うわ

総レス数 1004
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200