2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小池「3時から!」 IOC 「はいダメー札幌けって〜」 小池「クソが!!!」

1 :ちくまる(SB-Android) [DE]:2019/10/25(金) 23:29:53 ?PLT ID:mUijwI4n0.net
sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif
東京都の小池百合子知事は25日、20年東京オリンピック(五輪)のマラソン・競歩の開催地変更をめぐり、都庁で国際オリンピック委員会(IOC)調整委員会のジョン・コーツ委員長らと会談した。

会談に先立ち、小池氏は、IOCが、東京から札幌に開催地を変更すると発表したことを、「がっかりした」と述べ、不快感を表明。「私も都民も大変驚いた。
突然の変更を聞かされ、唐突感が否めない」と述べ、「都知事として、東京でマラソン、競歩を行っていく気持ちに変わりはない」と述べ、あらためて東京での開催を求めた。

しかしコーツ氏は、先日カタール・ドーハで行われた世界陸上で、暑さのため女子マラソンでリタイアが続出したケースなどを踏まえて「IOCは、ショックを受けた」
と強調。「すべてのアスリートのために(東京から札幌への)変更の決定をした」と述べ、開催地変更は既定路線との認識を、小池氏に伝えた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191025-10250534-nksports-soci

579 ::2019/10/26(土) 03:08:33.41 ID:TVTlfoXb0.net
もうオリンピックは一都市でやれなくなってきてるのかもね
後から東京五輪がターニングポイントだったと言われるかもな

580 ::2019/10/26(土) 03:09:25.51 ID:RuidrGhs0.net
いんや8月にやることがおかしいんだよ
5月がベスト

581 ::2019/10/26(土) 03:09:36.63 ID:yf7RuRiJ0.net
3時じゃ早すぎるか
朝の7時くらいかね

582 :じゃがたくん(東京都) [JP]:2019/10/26(土) 03:09:57 ID:wfad6TpM0.net
まぁこんな暑さ対策じゃ競技をナメてると思われるわな

583 ::2019/10/26(土) 03:11:24.13 ID:cbaF+O4S0.net
>>565
札幌でもそれなりに暑いだろうから練習は無駄には成らないでしょ。

東京みたいな熱帯地方で真夏に開催される国際マラソンって例えば何?

死人が出てから対策を建てるみたいな思考停止の土人発想はいい加減止めないか?
死人が出ちゃったら「想定外」とでも世界に発信しますか?

584 ::2019/10/26(土) 03:12:07.00 ID:wfad6TpM0.net
営業で外回りしてるだけでもクッソ暑いのに小池の頭大丈夫か

585 ::2019/10/26(土) 03:12:58.02 ID:CrHvK0WU0.net
東京五輪で日本が世界に恥を晒す未来しか見えない…
東京と五輪利権に群がるクソクズ共のせいで

586 ::2019/10/26(土) 03:13:04.79 ID:cbaF+O4S0.net
>>575
MGCって何月にやったか憶えてる?

587 ::2019/10/26(土) 03:13:32.94 ID:zWN65Zd50.net
街は変わらなくても前回とは人間の質が違いすぎる
なぜここまで東京の住人はバカになったのか
全国からよりすぐりのバカを集めすぎたせいだ

588 ::2019/10/26(土) 03:13:56.40 ID:QDyn1yre0.net
>>583
過去に30度超えでも五輪や世界陸上で開催されてますがw
それなら何度なら死なないの?
想定外と言わないではっきり数字でいってみ

589 ::2019/10/26(土) 03:14:33.36 ID:QDyn1yre0.net
>>586
8月の早朝の平均気温知ってる?

590 ::2019/10/26(土) 03:14:41.63 ID:zWN65Zd50.net
東京は終わり
人材の質の地盤沈下は今後必ず目に見える形で出てくる
衰退は確実

591 ::2019/10/26(土) 03:16:14.43 ID:cbaF+O4S0.net
>>588
で、君は何度なら死なないと思ってるの?

プロフェッショナルであるIOCは東京では危険だと判断してるようだけど。

592 ::2019/10/26(土) 03:16:51.73 ID:sa5aNnZD0.net
アフリカ人が言うには東京はアフリカよりクソ暑い

593 ::2019/10/26(土) 03:16:54.90 ID:QDyn1yre0.net
>>591
人に言う前にお前が死ぬ死ぬ言ってるんだから自分で言えよ

594 ::2019/10/26(土) 03:17:25.67 ID:QX/TtRaT0.net
  
ID:QDyn1yre0

なんでこんなムキんなってんだこいつ
気持ちわるっ

595 ::2019/10/26(土) 03:18:49.07 ID:QDyn1yre0.net
まともに反論できないと>>594みたいなのが
ムキになって出てくるw

596 ::2019/10/26(土) 03:20:12.27 ID:fCwUqh7i0.net
もう早朝にカラスがゴミ漁ってる光景をバックに走らせとけよ
世界中に東京の恥晒せばいい

597 ::2019/10/26(土) 03:20:25.82 ID:lyPRPsQ50.net
主催者様に逆らってんじゃねーぞ、たかが運営ごときが

598 :ブラット君(三重県) [US]:2019/10/26(土) 03:20:30 ID:/3Xdijij0.net
IOCが補填しろよ

599 :ガリ子ちゃん(大阪府) [EU]:2019/10/26(土) 03:20:31 ID:peIQ71cm0.net
>>595
自分が誰よりもムキになってんのがわからないとか相当頭に血が昇ってんだなw

600 :ニーハオ(東京都) [GB]:2019/10/26(土) 03:20:43 ID:cbaF+O4S0.net
>>593
素人の自分が言わなくてもIOCが危険と判断してるわけだが。
君はIOCに反論できるだけの科学的な知見を有してるの?

601 :Qoo(東京都) [US]:2019/10/26(土) 03:20:58 ID:yf7RuRiJ0.net
>>547
ワイドスクランブルのマライさんも言ってた気がするw

602 :セフ美(大阪府) [CN]:2019/10/26(土) 03:21:08 ID:J7N3hAY30.net
札幌札幌と言われても正式な話が来ていないので
動きようもないし金は誰が出すからきまって
ないので動きようがない。コースも
決まっていないしチケットの売り出しもまだ。
競技場の改修もどうするんだ。
知らんぞと札幌市長が言えw

603 ::2019/10/26(土) 03:21:52.83 ID:QDyn1yre0.net
>>599
相当お前は頭に血が上ってるんだなw
反論すらできずに煽ってるつもりで墓穴掘ってることにきがつかないとかw

604 ::2019/10/26(土) 03:22:10.03 ID:peIQ71cm0.net
ID:QDyn1yre0
http://hissi.org/read.php/news/20191026/UUR5bjF5cmUw.html
このスレだけに55レスもして人にムキになってるとか言っちゃうとかねw

605 ::2019/10/26(土) 03:22:28.50 ID:fQGycifM0.net
ID:QDyn1yre0
温度でしか暑さを評価できない池沼、大陸出身かな?

606 ::2019/10/26(土) 03:22:54.58 ID:QDyn1yre0.net
>>600
自分で死ぬ死ぬ言っておいて今度はIOCが危険とか言い出したのかw
それじゃIOCは何をどう危険だと言ってるのか詳しく言ってみ

607 ::2019/10/26(土) 03:23:23.19 ID:wfad6TpM0.net
対策もないほど馬鹿みたいに蒸し暑いのは最初からわかってるのに今更何なんだよって話だけどな

608 ::2019/10/26(土) 03:23:46.40 ID:QDyn1yre0.net
>>604
必死に調べてる顔真っ赤な奴おまえだろwwwww

609 ::2019/10/26(土) 03:24:00.50 ID:peIQ71cm0.net
>>603
人の言葉をオウム返ししか出来ない頭の弱さでなに言っちゃってんのかな?
利口ぶりたいんだろうけどさ、自分のしてることも理解出来ない知能の低さなんとかしたらw

610 ::2019/10/26(土) 03:24:01.22 ID:zHAdk6+/0.net
夜中だとどうしても景色は不利にはなるな。
けれど夜間ならではの景色もあるし、首都高も夜中なら止められる。
首都高だけじゃなく、まあそういう制約は大幅になくなるな。
その日は繁華街を通らせて、お祭り的なウェルカムのイベントを沿道で開催するのもいいかもね。

611 ::2019/10/26(土) 03:24:20.87 ID:QDyn1yre0.net
>>605
具体的な数字だしてみ

612 ::2019/10/26(土) 03:25:04.40 ID:ba2UI20Y0.net
>>606
引き金は中東ドーハでの陸上世界選手権。9月27日(現地時間)の女子マラソンは深夜11時59分スタートでも、高温多湿のため4割以上が棄権した。
東京でそれ以上の惨状になるのではとバッハ氏が重く見た

アホなのかな

613 ::2019/10/26(土) 03:25:06.02 ID:fQGycifM0.net
>>611
馬鹿じゃね

614 ::2019/10/26(土) 03:25:20.50 ID:ba2UI20Y0.net
>>611
引き金は中東ドーハでの陸上世界選手権。9月27日(現地時間)の女子マラソンは深夜11時59分スタートでも、高温多湿のため4割以上が棄権した。
東京でそれ以上の惨状になるのではとバッハ氏が重く見た

アホなのかな

615 ::2019/10/26(土) 03:25:31.40 ID:QDyn1yre0.net
>>609
顔真っ赤にしてる煽ってるバカが何言ってんのw
利口ぶりたいならまともな反論してみろよ民国

616 ::2019/10/26(土) 03:25:41.54 ID:peIQ71cm0.net
>>608
こんなもん必死に調べなくてもクリックひとつでわかる事なんだけどね
それ見たら誰が必死で顔真っ赤かなんてまともなやつなら一目でわかるよ
わからないのはおまえだけだろw

617 ::2019/10/26(土) 03:25:50.12 ID:1bdJtQQD0.net
3時にあいましょう

618 ::2019/10/26(土) 03:25:53.28 ID:zWN65Zd50.net
オリンピックともなると日本語堪能な世界中の記者を通して世界中のマスコミに事情は把握されてるから

醜態さらすのではなくすでに呆れられている

619 ::2019/10/26(土) 03:26:54.78 ID:QDyn1yre0.net
>>612
バルセロナ五輪気温30度湿度70%でマラソンやってましたが?
で、東京の惨状とは東京の気温と湿度の想定は?

アホじゃないなら数字だしてみろ

620 ::2019/10/26(土) 03:27:21.64 ID:QDyn1yre0.net
>>613
具体的な数字は言えません


ばかじゃねw

621 ::2019/10/26(土) 03:27:21.97 ID:CX1c85ra0.net
IOCに金出させろ

622 ::2019/10/26(土) 03:27:38.60 ID:peIQ71cm0.net
>>615
だからさオウム返ししないで自分の言葉で言い返せもしないくせに何言ってるのかなあ?
もしかして日本語理解するのが苦手なのかなあ?
小学校のこくごからやり直してからレスしてくれるかな
このくらいの日本語なら理解できる?

623 ::2019/10/26(土) 03:27:58.07 ID:ba2UI20Y0.net
>>619
やってたから何だ?
似たような条件でふそんだけ棄権者が出たって話だぞ?
日本語も読めないのか?

624 ::2019/10/26(土) 03:28:11.21 ID:QDyn1yre0.net
>>616
必死に調べてるやつまだいたことにびっくりw
恥ずかしいんだよそれでしか煽れないバカは
どんだけ必死なんだこいつ

625 ::2019/10/26(土) 03:28:43.29 ID:ftFphTN00.net
>>619
3時スタートなら28度だな
ゴールするまで30度を上回ることは絶対にない
5時スタートならゴールの頃には30度超えるかもしれない

626 :ガリ子ちゃん(大阪府) [EU]:2019/10/26(土) 03:29:01 ID:peIQ71cm0.net
>>624
やっぱり日本語理解できないんだな
書いてあること何ひとつ理解出来てないw
知恵遅れなのかチョンかw

627 :じゃがたくん(東京都) [JP]:2019/10/26(土) 03:29:14 ID:wfad6TpM0.net
真夏にやったら死にそうになるのが規定路線だったんだから
もう難癖レベル

628 :モッくん(東京都) [US]:2019/10/26(土) 03:29:19 ID:QDyn1yre0.net
>>623
似たような条件で完走率違うんだがw
日本語も理解できないの?

629 :Qoo(東京都) [US]:2019/10/26(土) 03:29:55 ID:yf7RuRiJ0.net
台風に対する準備だったり対応見てたらとても任せられんよな
「ボランティアで感動した」とか言って責任逃れしてるし

630 :メトポン(茸) [ZA]:2019/10/26(土) 03:30:11 ID:ba2UI20Y0.net
>>628
だから似たような条件で棄権者出てるんだから避けるべきだろ
何で大丈夫だった所だけ見てるんだ?
キチガイですなぁ

631 :モッくん(東京都) [US]:2019/10/26(土) 03:30:21 ID:QDyn1yre0.net
>>625
3時に28度はねーな
アスファルトの上の測定してか?

632 ::2019/10/26(土) 03:31:07.21 ID:QDyn1yre0.net
>>630
えっ?
お前マラソンで毎大会どれだけ棄権者出てるか知らないの?
なんだこいつ馬鹿じゃね

633 ::2019/10/26(土) 03:31:29.31 ID:ba2UI20Y0.net
>>631
無いって何の根拠で言ってんだ?
データ出せよ

634 ::2019/10/26(土) 03:31:47.81 ID:fGP7YZqL0.net
>>5
ひらめきと気分だけで仕事してんだなって、よく分かったよな

打ち水を言い出した時点で、抜本的対策は考えてないなって思ったもん
マリンスポーツは離島でやりゃいいのに、汚水半分のお台場だし

それと、自分では被らねぇし…
https://i.imgur.com/LpNGN1Q.jpg

635 ::2019/10/26(土) 03:32:08.71 ID:QDyn1yre0.net
>>633
140年以上の統計から言ってるんだが
気象庁見て来いよ

636 ::2019/10/26(土) 03:32:12.09 ID:A9tR3X1W0.net
東京って混むだけだし日常生活にも支障でるから
もう北海道で全部やっちゃえよ

637 ::2019/10/26(土) 03:32:29.57 ID:ba2UI20Y0.net
>>632
引き金は中東ドーハでの陸上世界選手権。9月27日(現地時間)の女子マラソンは深夜11時59分スタートでも、高温多湿のため4割以上が棄権した。

>4割以上が棄権した
へー、普段からこんだけ棄権者出てるんだ?
ソース出してね

638 ::2019/10/26(土) 03:32:58.38 ID:ba2UI20Y0.net
>>635
お前に出せって言ってんだよ池沼
逃げんな池沼

639 ::2019/10/26(土) 03:35:02.16 ID:SwpRPl4w0.net
裏で金うごいてるなぁ
東京の5時なんてそんなに暑くないだろ

640 ::2019/10/26(土) 03:35:18.37 ID:ftFphTN00.net
>>631
http://weathernews.jp/observation/cgi/search_result.fcgi?id=44132
こっから過去のデータ見れるから8月の前半見てみて
まあアスファルトの上じゃなくて公園の中だけど

641 ::2019/10/26(土) 03:35:56.92 ID:QDyn1yre0.net
>>637
バルセロナ五輪気温30度湿度70%で完走率は78.7%

高温多湿なのにまったく違う結果になってるんだがw


それと4割近く棄権してる大会は過去にも沢山あるんだがw
http://www.mgc42195.jp/news/article/13134/

642 ::2019/10/26(土) 03:36:33.59 ID:QDyn1yre0.net
>>638
気象庁のデータも見れないんですけ知的障碍者なの?

643 ::2019/10/26(土) 03:36:46.68 ID:tHI+vjRo0.net
アスファルトの上なら28度どころじゃねーわな
こんなの池沼でもわかる
それがわからないって池沼以上に頭やばいだろ

644 :ニーハオ(東京都) [GB]:2019/10/26(土) 03:37:35 ID:cbaF+O4S0.net
>>635
140年の統計とか東京では意味無いでしょ。
明らかに子供の頃よりも暑く成ってる。

645 ::2019/10/26(土) 03:38:15.23 ID:ftFphTN00.net
>>643
夜ならともかく早朝ならほとんど変わらんと思うぞ

646 ::2019/10/26(土) 03:38:35.95 ID:NhdpW4Fp0.net
小池はプロレスやって着地させる役割だからどうでもいいが
結局、最初から最後までIOCに足元見られて馬鹿みたいに金引っ張られて国民にとっては最悪のイベントだよな
また北海道に税金数百億になるよな。IOCやJOCがもっと見識がある組織だったらこんなめちゃくちゃな話にならず
今、台風被災地で家がドロドロのべちゃべちゃの人たちにそのカネをやることができたかもしれない

647 :モッくん(東京都) [US]:2019/10/26(土) 03:40:23 ID:QDyn1yre0.net
>>640
8月3日の3時26度だが

648 :サト子ちゃん(千葉県) [ニダ]:2019/10/26(土) 03:40:28 ID:LnHAgQJc0.net
オリンピックのマラソン(ロードレース)で亡くなられた選手調べたら
ストックホルムとローマ大会で亡くなった選手いるね
前者は40℃、後者は38℃の外気温だってさ
ローマ大会の選手は薬物の影響と熱中症で意見が割れてるみたい

まあ、38℃あたりが危険ゾーンって認識で良さそう

649 ::2019/10/26(土) 03:41:10.79 ID:QDyn1yre0.net
>>644
統計上平均最低気温は高くても25度ぐらいなんだがw

650 ::2019/10/26(土) 03:41:15.00 ID:ba2UI20Y0.net
>>641
>>630
過去にあるから駄目だっつってんだろ
頭悪いなぁ
>>642
言い訳は良いから持ってこいよ無能
ほんと無能やなぁ

651 ::2019/10/26(土) 03:41:17.43 ID:hVbfjLrW0.net
ランニングマシンで良いよ
ハナホジ

652 ::2019/10/26(土) 03:41:47.69 ID:PtZ1q/w60.net
ボランティアだけど交通費と宿泊費自腹になるならボランティア辞めるわ

653 ::2019/10/26(土) 03:42:27.47 ID:ba2UI20Y0.net
>>647
池沼過ぎる

654 ::2019/10/26(土) 03:42:43.63 ID:ftFphTN00.net
>>647
そりゃ日によって違うよw
8月前半は一番暑い日でも3時から6時は28度
当然もっと低い日もある

655 ::2019/10/26(土) 03:42:45.25 ID:QDyn1yre0.net
>>650
は?これが東京以外の大会でも基準になるなんてお前以外JOCは一言も言ってないけどw

656 ::2019/10/26(土) 03:43:04.07 ID:fQGycifM0.net
暑さ語るには湿度も含めて体感温度を計算しないと意味ないよ

657 ::2019/10/26(土) 03:43:43.08 ID:QDyn1yre0.net
>>654
前半とか言って日にちも言えねーのか
具体的に言ってみ

658 ::2019/10/26(土) 03:43:44.70 ID:cbaF+O4S0.net
>>652
そりゃ当然でしょ。
ボランティアも札幌で選び直すしか無い。

659 ::2019/10/26(土) 03:44:33.04 ID:ba2UI20Y0.net
>>655
これって何の事言ってんだ?
俺がさっきから貼ってるコピペも見れないのか池沼

660 ::2019/10/26(土) 03:46:08.11 ID:0owz/q7p0.net
札幌行って実感したけど金無いよね?
道路が継ぎ接ぎだしボコボコ建物は昭和チック
栄えてるのは中心部ばっかり
東京が金出さないと出来ないだろ

661 :トドック(SB-iPhone) [US]:2019/10/26(土) 03:47:47 ID:NhdpW4Fp0.net
大体アスリートファーストとか言うなら問題視されているトライアスロンもどこか綺麗な場所に持っていけよ
IOCの基準に統一性がなく判断がぐらぐら揺らいでいるから余計な費用が増大する。
そのツケをどうして日本人が面倒みなきゃならない⁈

662 ::2019/10/26(土) 03:48:27.90 ID:ftFphTN00.net
8月前半の東京は日の出が4時50分
8時までに終わらせたとして気温は30度いくかいかないか
ほとんどのマラソン選手には問題ないと思うけどね

663 ::2019/10/26(土) 03:48:44.80 ID:QDyn1yre0.net
>>659
やっぱスマホしかない貧乏人はだめだな

664 ::2019/10/26(土) 03:49:22.74 ID:ftFphTN00.net
ID:QDyn1yre0
え?何なのこの人大丈夫?

665 ::2019/10/26(土) 03:49:39.55 ID:ba2UI20Y0.net
>>663
こんな時間にわざわざPC起動させるかよ引きこもりが

666 ::2019/10/26(土) 03:50:03.46 ID:QDyn1yre0.net
>>664
お前よりはまともだよ
前半しか言わないのに日によって違うとか馬鹿丸出し

667 ::2019/10/26(土) 03:50:34.48 ID:QDyn1yre0.net
>>665
持ってねーんだろ
こんな時間に起きてるニートがよ

668 ::2019/10/26(土) 03:51:50.29 ID:tObpjjTq0.net
>>51
五輪誘致は石原だな

669 ::2019/10/26(土) 03:52:14.32 ID:ba2UI20Y0.net
>>667
子供かよ
あるわボケ
お前と違って働いとるわニートでもない無職が

670 ::2019/10/26(土) 03:52:35.77 ID:ftFphTN00.net
>>666
日にちを限定する意味がないんだが
競技前日当日の天気もわからないんだし
8月前半の東京は例年通りだとこんな感じですよってのが重要なんだよ
そのくらいわかってよw

671 ::2019/10/26(土) 03:53:33.87 ID:QDyn1yre0.net
>>669
ニートが無理すんなよw
この時間起きてスマホで12回もレスしてんのに
PCは起動できませんって小学生の言い訳かよ

672 ::2019/10/26(土) 03:54:07.68 ID:XnHQAQPq0.net
オリンピックのあとも揉めそうだな
金の恨みはやべーぞ。。

673 ::2019/10/26(土) 03:54:38.52 ID:cbaF+O4S0.net
こんなのも有ったよ。

過去、世界陸上で最低の完走率を記録したのは、1991年の東京大会男子マラソンだ。
同大会では60選手がレースに出場し、4割に当たる24人が途中棄権し、
完走率は60%だった。
当日の気象条件は、午前6時のスタート時で気温はすでに26度を記録し、
湿度は73%と高温多湿のレースとなった。

674 ::2019/10/26(土) 03:54:47.36 ID:xZXnP+090.net
ホテル足りないとか誰か言ってなかったっけ?

675 ::2019/10/26(土) 03:55:02.63 ID:NPN1kLAWO.net
夜中3時って練習みたいだよな

676 ::2019/10/26(土) 03:55:05.86 ID:QDyn1yre0.net
>>670
えっお前大丈夫?
一番暑いとか言ってるのに例年通りとか
なんか頭の悪い奴しかいなくてさすがに草生えるんだが

677 ::2019/10/26(土) 03:56:52.83 ID:ftFphTN00.net
>>676
駄目だ会話にならんw
俺の負けでいいからNGにするわ

678 ::2019/10/26(土) 03:57:06.18 ID:n9V+UyZN0.net
>>371
これで満足か池沼
もう相手しねーぞ
死んどけ

679 ::2019/10/26(土) 03:57:09.55 ID:OgONFfz70.net
あんまり暑すぎたり寒過ぎたりするとウンコ漏らしながら走る羽目になっちゃうだろ
そんな惨状を世界中継させちゃ可哀想だろ
過去に世界じゃないが中継で前例があるんだから…

総レス数 1004
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200