2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本で最高の県は宮崎県、最低は福井県。全都道府県を巡った俺が言うのだから間違いない

1 ::2019/11/30(土) 22:31:12.12 ID:UuEU6HOe0.net ?PLT(12015)
http://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
かかしがスポーツ応援? 宮崎県美郷町

2019年11月29日08時00分

twitter
facebook
hatena-bookmark
LINE
ranking
comment

リーチマイケル選手らのかかしが並ぶ「笑顔元気かかし村」=宮崎県美郷町

リーチマイケル選手らのかかしが並ぶ「笑顔元気かかし村」=宮崎県美郷町

 宮崎県美郷町西郷の稲刈りを終えた田に、「笑顔元気かかし村」が登場し話題となっている。
地元農家のグループが「地域おこしのために、多くの人に足を止めてもらえるようトライした」と77体を制作。
グループが期待していた以上の反響があり、来年1月の農業関連のイベントには、かかし村が視察コースに組み込まれたという。<下へ続く>

 「お年寄りから小さな子供まで関心を持ってもらいたい」と歴史上の人物から人気キャラクターまで、さまざまなかかしが登場。
特に目立つのがラグビーワールドカップ(W杯)で活躍したリーチマイケル選手や、フィギュアスケートの羽生結弦選手だ。
後ろでは何体ものかかしが、焼酎瓶を置いて酒盛りをしており、まるでリーチ選手らを応援しているようにも見える。

 地元農家の男性は「これが、宮崎流のパブリックビューイングといったところ」と話していた。【もぎたて便】
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019112800575&g=jfn

113 ::2019/12/01(日) 00:07:20.24 ID:9hjFFK/r0.net
最低は長野でしょ
二度と行きたくないわ人が悪すぎる

114 ::2019/12/01(日) 00:07:58.43 ID:p/htaOg20.net
福井県はシュワルツェネッガーの出身地なんだけどな…

115 ::2019/12/01(日) 00:08:01.38 ID:6jk9c3rX0.net
福井には東尋坊と有名なお寺しかないからな
東尋坊の人の多さにビビった
あのレベルでそんなに人気なんだってマジ思ったわ

116 :プロキオン(やわらか銀行) [US]:2019/12/01(日) 00:11:03 ID:KFSy4ttd0.net
>>113
自殺練習県の方に言われましても…

117 ::2019/12/01(日) 00:11:56.74 ID:1UamwNRz0.net
>>81
それって功績なのでは?

118 ::2019/12/01(日) 00:12:16.21 ID:rNWRj+Rj0.net
>>115
東尋坊は宣伝がうまく行った例だな
あのレベルの絶壁は全国どこでもあるわ

119 :エッジワース・カイパーベルト天体(福井県) [DE]:2019/12/01(日) 00:12:39 ID:oWkVQl9/0.net
福井災害ないで
台風も北陸来るまでに弱ってる
平和やで

120 :イータ・カリーナ(ジパング) [US]:2019/12/01(日) 00:12:50 ID:qvdiSbLs0.net
>>4
関東人は詐欺と政争に明け暮れてるから仕方ないべ

121 :ダークエネルギー(東京都) [ニダ]:2019/12/01(日) 00:13:09 ID:kc/PkaDI0.net
福井駅はあの駅前の恐竜がなあ〜
1時間に一回動くんだが、誰も見てないつか、宮崎駅が1時間に通行人60人だとすると
福井駅はその半分だね。お互いに延岡、日向、日南とか鯖江、あわら、越前みたいに
一極集中型じゃない県庁所在で、過疎ってんだが、福井はひどいな

122 ::2019/12/01(日) 00:13:48.34 ID:w2N0bz7v0.net
どげんかせんといかん

123 :プロキオン(やわらか銀行) [US]:2019/12/01(日) 00:14:50 ID:KFSy4ttd0.net
>>115
永平寺も秋に行ったけど中々良かったよ
荘厳な雰囲気かつデカい
圧倒されたわ

124 :チタニア(中国地方) [TR]:2019/12/01(日) 00:15:02 ID:D0onNB1W0.net
>>118
千畳敷とか東尋坊とか他にもどこにでもあるからごっちゃになる

125 ::2019/12/01(日) 00:15:47.77 ID:S1MOI7TA0.net
>>1
人間性なら岡山県が最低なのは間違いない

126 ::2019/12/01(日) 00:16:01.06 ID:GzdAWXg30.net
生でできる風俗が普通だから言ってるだけだろw

127 :チタニア(中国地方) [TR]:2019/12/01(日) 00:16:14 ID:D0onNB1W0.net
>>123
ガイド?というか説明をしてくれる人の話を聞きながら回ったんだけど
中にいる修行僧は、正門を二回しかくぐれないとかとかの話がまた
厳かさを際立たせるんだよな

128 :ダークエネルギー(東京都) [ニダ]:2019/12/01(日) 00:16:14 ID:kc/PkaDI0.net
ただ福井はおっさんと制服娘のカップルの発見頻度がすごい高い
もしかしたら未成年回春の甘い地域なのかもしれない。ロリコンには天国かもな

129 :北アメリカ星雲(福井県) [US]:2019/12/01(日) 00:17:46 ID:vPnK9m700.net
>>13
昔、嶺南割譲してもらった癖に恩知らずだな福井県民

130 ::2019/12/01(日) 00:20:04.26 ID:Js8SEsDz0.net
宮崎に住みたい・・・

131 ::2019/12/01(日) 00:20:18.49 ID:BKHoEKev0.net
福井とか通過県だろ

132 ::2019/12/01(日) 00:20:23.69 ID:riTHEh0X0.net
飯がうまくて街が便利ならどこでもいいけどね
雨多いから日本海側だけは無理だけど

133 :チタニア(中国地方) [TR]:2019/12/01(日) 00:21:26 ID:D0onNB1W0.net
>>130
住んだらいいんじゃないのか?
宮崎と鹿児島がセットの旅行計画を作ったから宮崎も長居はしなかったけどいい所だったな

134 ::2019/12/01(日) 00:21:53.01 ID:3SBYz6cW0.net
>>83
海がキレイだし冬は雪遊びが楽しい メシも美味い

135 ::2019/12/01(日) 00:23:25.48 ID:riTHEh0X0.net
イオンがないから遊ぶとこがないってカッペの価値観はすごいね

136 :ダークエネルギー(東京都) [ニダ]:2019/12/01(日) 00:25:08 ID:kc/PkaDI0.net
>>129
福井ってタイを思い出す形してるよね
滋賀は福井のせいで海なし県になったな。まあ琵琶湖あるからいいかw

137 :はくちょう座X-1(東京都) [GB]:2019/12/01(日) 00:25:44 ID:XScEj2fc0.net
最低の赴任先は「東の仙台 西の京都」が常套句だろ?
出張族・転勤族にとって常識。

138 :チタニア(中国地方) [TR]:2019/12/01(日) 00:26:19 ID:D0onNB1W0.net
>>132
雨多いとか言わないで!、日本海側も鳥取島根は楽しいぞ
鳥取の砂丘見て、島根側に移動して境港水木しげるロード見てからの
フォーゲルパーク行って、出雲大社いいぞ

出雲蕎麦は出雲大社周辺で食べたらダメだぞ

139 :アンタレス(福岡県) [US]:2019/12/01(日) 00:26:24 ID:uEx5YclP0.net
>>81
去年の県知事選挙で、NHKの記者が知事に投票率の低さについてどう思うかしつこく聞いていたが、
失政がない上に一騎打ちの相手が共産系ではみんな現職が勝つだろうと見越して選挙に行かなかった
であろうことは想像つくだろってテレビ見ながら思った

140 ::2019/12/01(日) 00:26:48.30 ID:KP2MC1hA0.net
サンメッセ日南すき

141 ::2019/12/01(日) 00:29:29.62 ID:XScEj2fc0.net
仙台京都の赴任期間を耐え抜いたら全国どこへ行っても人間が温かく思えるようになる。

142 ::2019/12/01(日) 00:31:26.41 ID:kc/PkaDI0.net
おれの個人的な印象だが、宮崎ってインパクトがないんだよな
地鶏? んなのどこでもうめえし、ラーメンも九州では最品格だし、じゃあ長崎みたいにちゃんぽんもない
人の性格はとてもいい。日本一かもしれない。でも何がある?
サーファーが暮らすには最高かも

143 :プロキオン(やわらか銀行) [US]:2019/12/01(日) 00:32:13 ID:KFSy4ttd0.net
>>127
>中にいる修行僧は、正門を二回しかくぐれないとかとかの話がまた厳かさを際立たせるんだよな
そういう話を聞けるからガイドさんについてもらうのはアリだね
自分が行った時は裏千家の法要をやってて今ここで確かに活動してる寺院なんだなぁって感動したよ

144 :リゲル(福岡県) [JP]:2019/12/01(日) 00:33:10 ID:BipWbbZW0.net
宮崎は良くも悪くも陸の孤島だから、よそと比べてどうこうという考えがない気がする
沖縄に県民性が近いかな
悪い部分でいうと競争心とか向上心があまりない

145 ::2019/12/01(日) 00:34:07.43 ID:XScEj2fc0.net
>>142
九州各県で人の面倒くささを基準にランク付けしたら鹿児島が最下位でOK?

146 ::2019/12/01(日) 00:35:11.56 ID:D0onNB1W0.net
>>143
修行僧は、最初にそこに入るためにくぐるのと
修行が終了してそこから退く人しか、正門はくぐらせてもらえない決まりだって

だからどんな人でも二回だけ

147 ::2019/12/01(日) 00:35:59.60 ID:cvIKlmZ90.net
三大よくわかんない県
石川山口福井

148 ::2019/12/01(日) 00:36:42.35 ID:KFSy4ttd0.net
>>146
ありがとう
理解したよ

149 ::2019/12/01(日) 00:37:09.67 ID:cmaLnGOx0.net
>>4
それ出身地なのか?勤務地なのか?
京都3てのは京大の三人では無くて京都出身の三人なのか?

150 ::2019/12/01(日) 00:37:54.05 ID:kc/PkaDI0.net
>>145
沖縄が最悪。あいつらこそ唾棄すべき土人だわ
話通じない切れる被害者妄想ヤマトンチュは差別主義・・・なんど交渉しても虫酸が走るわ土人が

151 ::2019/12/01(日) 00:38:22.87 ID:OM1xXQr00.net
まあ伊東で全国制覇とか難しそうだしな
上にも下にも強いのがいる

152 ::2019/12/01(日) 00:39:32.15 ID:6sFdJfMN0.net
宮崎のマンゴー大好きだから食べまくりたい
沖縄や台湾のマンゴーも美味しいけど宮崎のボリュームと肉厚感がたまらない
でも宮崎の地元の人はマンゴー食べないって聞いた…(´・ω・`)

153 ::2019/12/01(日) 00:42:36.69 ID:cRItS/un0.net
>>149
たぶん出身地しか定義。
愛媛2は徳島の青色ダイオードと東京のパヨク小説家。
どちらも地元では無関係というか存在しない扱い。
特に大江健三郎は黒歴史扱い。

154 ::2019/12/01(日) 00:45:02.00 ID:XScEj2fc0.net
>>150
ああ、確かに時間のルーズさがあるな。

155 ::2019/12/01(日) 00:46:35.32 ID:D0onNB1W0.net
色々旅行したけど沖縄行ったことない
行った人に聞いたら、キャバクラがたくさんあるって聞いてびっくりした

156 ::2019/12/01(日) 00:48:50.74 ID:FLqiK6Xn0.net
>>1
あほ

157 ::2019/12/01(日) 00:50:02.54 ID:FLqiK6Xn0.net
>>10
否定しろボケ

158 ::2019/12/01(日) 00:50:37.02 ID:eTZw5i570.net
>>152
高いからな
別の美味いもの食べる

159 ::2019/12/01(日) 00:51:49.38 ID:kc/PkaDI0.net
>>155
松山な。沖縄に住み着いて本土に帰らない女がそのゆるさでごまんとおるな
規則がゆるいからお股もゆるいな。なんくるないさの精神で生きてる
でも手を出すと沖縄のやつが暗がりから夜襲かけてくるかもだから注意
あいつら日本人は基本敵だと思ってっから

160 :北アメリカ星雲(SB-iPhone) [US]:2019/12/01(日) 00:53:05 ID:9/1FT1+X0.net
宮崎って行ったことないけど何があるの?

161 :チタニア(中国地方) [TR]:2019/12/01(日) 00:53:07 ID:D0onNB1W0.net
>>159
違う意味で沖縄に興味持ったわw

162 :プロキオン(やわらか銀行) [US]:2019/12/01(日) 00:53:48 ID:KFSy4ttd0.net
>>155
友人が高校の教師だけど、修学旅行の引率で現地で生徒がインフルエンザにかかって帰れず、そのまま付き添いで残るハメになったけどヒマだから夜中にキャバ行ってたって話してたな、そういえばw

163 :チタニア(中国地方) [TR]:2019/12/01(日) 00:54:46 ID:D0onNB1W0.net
沖縄ってキャバクラしかないのかよw

164 :ウォルフ・ライエ星(宮崎県) [US]:2019/12/01(日) 00:55:00 ID:P2FbuZ7t0.net
>>144
これも宮崎人特有なのかもしれないが
比べたところでどうにもならなくね?

165 ::2019/12/01(日) 00:55:38.38 ID:UCCyMkvs0.net
>>62
どうでもいい話しだが全国で唯一、リンガーハットが無い県でもあるw
ついでこれは全国唯一ってわけでは無いが、ラウンドワンも無い
色々と面白い県ではあるなーとは思う

166 ::2019/12/01(日) 00:57:52.62 ID:KFSy4ttd0.net
>>163
少なくとも酒場はいっぱいありそうなイメージ
オリオンの生が一杯100円って聞いたことあるぞ

167 :トリトン(東京都) [EG]:2019/12/01(日) 00:59:00 ID:sAPD1YMm0.net
山陰の陰湿さに比べたら
福井県が天国に思えるよ

168 :リゲル(福岡県) [JP]:2019/12/01(日) 01:05:16 ID:BipWbbZW0.net
>>164
そう、それが良いところ
ただ裏を返せば向上心や競争心がないとも言えるわけよ

169 :ダークエネルギー(東京都) [ニダ]:2019/12/01(日) 01:05:19 ID:kc/PkaDI0.net
>>167
昭和天皇の昆布交易の博士論文知ってるか?
おれも全部読んだことないけど、日本海側はすべてズーズー弁という
福井も嶺南の若狭とかはもうほとんどチャキチャキの関西弁で、それこそ関西ノリなんだが
嶺北は「なにいっでんだおめ!」とかの世界。嶺北の口の重さと嶺南の口の軽さ
同じ福井県民とは思えない。これほどの文化的ギャップを同県に封じ込めた明治政府はダメだね

170 :アリエル(ジパング) [ZA]:2019/12/01(日) 01:05:30 ID:auRr536e0.net
エビちゃんに今井美樹に河野景子にと
人口の割に美人率高いよなー

171 ::2019/12/01(日) 01:06:39.53 ID:4hjEWG2Z0.net
どげんかせんといかん!

172 ::2019/12/01(日) 01:17:46.15 ID:lEh+DtkZ0.net
2018年 都道府県別年収ランキング

01:東京都 622万2900円
02:愛知県 554万6200円
03:神奈川 553万2000円
04:大阪府 532万7600円
05:茨城県 498万4400円
06:三重県 497万4100円
07:滋賀県 494万8100円
08:兵庫県 490万3300円
09:栃木県 488万4400円
10:千葉県 488万200円
11:京都府 488万100円
12:埼玉県 487万7900円
13:広島県 486万6200円
14:静岡県 479万8000円
15:奈良県 476万2300円
16:岐阜県 475万1800円
17:宮城県 460万1500円
18:福岡県 459万2200円
19:山梨県 456万1200円
20:群馬県 456万1100円
21:山口県 453万1800円
22:香川県 452万6200円
23:岡山県 450万8600円
24:石川県 448万1700円
25:富山県 447万4600円

173 :ミザール(茸) [JP]:2019/12/01(日) 01:18:24 ID:lEh+DtkZ0.net
26:長野県 445万7400円
27:和歌山 439万5800円
28:福井県 429万6000円
29:北海道 424万6200円
30:徳島県 424万4100円
31:福島県 421万5900円
32:大分県 415万8100円
33:新潟県 410万6800円
34:熊本県 407万8600円
35:愛媛県 406万5800円
36:佐賀県 401万2700円
37:長崎県 400万2300円
38:高知県 399万8700円
39:島根県 396万4700円
40:鹿児島 395万3700円
41:鳥取県 390万2200円
42:岩手県 383万8900円
43:山形県 382万9200円
44:青森県 371万9100円
45:秋田県 371万1600円
46:沖縄県 369万4800円
47:宮崎県 365万5300円

2018年に厚生労働省より発表された「賃金構造基本統計調査」をもとに各都道府県別の年収状況を集計。
https://www.nenshuu.net/prefecture/pre/index_prefecture.php

174 ::2019/12/01(日) 01:27:53.14 ID:mAbs4jSP0.net
田舎で暮らすなら南国の方がいいわ

175 ::2019/12/01(日) 01:35:47.61 ID:C424nMxS0.net
>>169
元々嶺北は石川県の一部で嶺南は滋賀県の一部だったからな
嶺北のわがままで嶺南が巻き込まれたけど

176 ::2019/12/01(日) 01:42:59.60 ID:ybUZxI4t0.net
人口最小で最低とも言える鳥取
数は力なんだよなぁ…

177 ::2019/12/01(日) 02:27:13.73 ID:NVzP0J+r0.net
seventeenスレのわしっこポエマーが宮崎らしいからそれだけで底辺なイメージ

178 ::2019/12/01(日) 02:32:51.30 ID:ZMDbqrL50.net
最も絶望的な県の間違いでは?

179 ::2019/12/01(日) 02:46:05.29 ID:NpyKd7oE0.net
>>38
恐竜博物館は人すげーぞ
あれは大成功やろ

180 ::2019/12/01(日) 03:11:37.50 ID:dVIfU6eu0.net
>>112
次は娘さんの安産祈願で鵜戸神宮に来てくれると嬉しい

181 ::2019/12/01(日) 03:14:53.20 ID:UrhiZpvS0.net
>>4
東北は社会がブルーカラーを育てる事を優先してるからね

工場だって設計、研究よりも、製造に重きを置くし、

大卒ではなく、高卒メインだよね
頭使う仕事したきゃ、東京行けって

182 :亜鈴状星雲(北海道) [CA]:2019/12/01(日) 03:22:47 ID:UrhiZpvS0.net
だって肉体労働だって誰かがしなきゃいけないんだよ
日本全部が研究チックな仕事しなくちゃいけない理由はあるかな?

183 :トラペジウム(宮崎県) [RO]:2019/12/01(日) 03:29:25 ID:vKsY6C6A0.net
街並みは宮崎と福井似てるけどな
県民性は全然違ってビックリした
特に仕事に対する姿勢

184 ::2019/12/01(日) 03:40:13.09 ID:cHu0uYTIO.net
大阪が人情の街とか親切だと、大阪人が言うのが理解出来ない
よそ者に言わせると…大阪人は、きほん不親切だし(誠意が無い)
嘘を平気で言うし、情の厚さも薄ッぺらい
でも…そんな街だからこそ面白いのだろうけど

185 ::2019/12/01(日) 03:51:31.38 ID:xMpDlZ8T0.net
福井は個人的に上位だが。北陸は人が良い。

186 ::2019/12/01(日) 04:31:29.22 ID:MyPAyOUS0.net
>>72
いやいいよ、気にすんな

九州は福岡が頭で福岡―熊本―鹿児島ラインが背骨みたいなもんだから
佐賀、長崎、大分は福岡にスムーズに行ける
宮崎を除いた県は福岡にアクセスしやすい位置関係からか、だいたいの位置をイメージできる

福岡と対角線にある宮崎は、福岡からみて鹿児島経由、大分経由どちらも時間がかかるし行くメリットを感じない

シーガイアのでっかいプール跡地に水族館でも建てりゃ
県内客は来るんじゃないかレベル

187 ::2019/12/01(日) 04:35:43.24 ID:OpVVu/AoO.net
越前vs日向

188 ::2019/12/01(日) 05:00:55.29 ID:vySR5Ax40.net
宮崎は九州内では陸の孤島と言われるが
東京からは飛行機で行くので福岡より近いという盲点

189 ::2019/12/01(日) 05:08:47.40 ID:9eOiuQLq0.net
福井は訛りが酷い
そこだけ東北かよってぐらいイントネーションがおかしい

190 :ダークマター(コロン諸島) [BE]:2019/12/01(日) 05:18:15 ID:OpVVu/AoO.net
>>189
前から何回も書いたけど、江戸時代の越前の大名が北関東から移って来たかららしい
昔いた、つぶやきシローとかあんな感じ
始めて福井の言葉聞いた時、この人は東北の人か?と思った

191 ::2019/12/01(日) 05:32:55.93 ID:ZVJ6fyjO0.net
イオンがないだけでも福井の勝ち

192 :アルゴル(庭) [ID]:2019/12/01(日) 05:46:13 ID:HBA8RlYF0.net
>>37
恐竜博物館が羨ましいよ…

193 ::2019/12/01(日) 05:51:15.74 ID:j5rXtDC50.net
行きてーなー宮崎
と思ったら長崎だった

194 ::2019/12/01(日) 06:00:13.98 ID:6pYqzTvM0.net
宮崎は日本で唯一、大手シネコンがない県

195 ::2019/12/01(日) 06:03:29.23 ID:j5rXtDC50.net
もの知り現る

焼酎やら畜産やらあるけど
飯うまいんかな?
やっぱ行ってみたいな

196 :冥王星(千葉県) [CA]:2019/12/01(日) 06:06:36 ID:R1O32gfo0.net
醤油が甘くて食えたものじゃないらしい
ザボンとかいうどでかいミカンが有名らしい

197 :金星(やわらか銀行) [US]:2019/12/01(日) 06:08:57 ID:rL7tR8FB0.net
宮崎いいよな
海も山も楽しめてあとは仕事さえあれば・・・

198 ::2019/12/01(日) 06:32:18.36 ID:jWAYZYc50.net
沖縄で苛められましたみたいなやつ居るなw
ごめんなwもう来るなよw

199 :プロキオン(鹿児島県) [US]:2019/12/01(日) 06:35:25 ID:O+HJhmt30.net
宮崎の良さ=バイクで走りやすい

200 ::2019/12/01(日) 06:50:45.98 ID:AapzPHIH0.net
観光ならいいんじゃないかな、海も綺麗だしね
だが住むには大変なところだよ
東北の日本海側よりマシなくらい

201 :ニクス(茸) [AU]:2019/12/01(日) 06:57:44 ID:LZztzRm70.net
やっぱねえ
海は太平洋だよな

202 ::2019/12/01(日) 06:58:24.91 ID:CAEdzlLg0.net
>>4
トンキンすげえじゃん

203 ::2019/12/01(日) 07:02:33.98 ID:JUSJDJ7A0.net
くだらん。
餃子の満洲がある埼玉は高みの見物をさせてもらうわw

204 ::2019/12/01(日) 07:02:37.83 ID:pVGbJQUx0.net
福井は人が穏やかだし
車の運転も心地よいと
石川人の俺は思った

205 ::2019/12/01(日) 07:07:13.46 ID:j5rXtDC50.net
福井訛りの可愛い子がおったわ
美人やけど気の抜ける喋り方でめっちゃ可愛かった

206 ::2019/12/01(日) 07:17:10.34 ID:MyPAyOUS0.net
>>196
刺身醤油のこと?
こっちは刺身は刺身醤油と決まってるが、普通の醤油より甘辛いかもな

だが刺身醤油を知らんのは不幸としかいいようがない
あれは魚の生臭さを取ってくれるから、一度はまともな刺身醤油を試してみてくれ

207 ::2019/12/01(日) 07:19:59.00 ID:cTvO1YO20.net
>>5
愛知に来てから言えやボケ

お前のところより愛知が圧倒的に上じゃボケ

208 :ヘール・ボップ彗星(大阪府) [ニダ]:2019/12/01(日) 07:36:30 ID:j5rXtDC50.net
>>206
本州じゃ最初は違和感あるんちゃうかな
何口目かには、ん?これはこれで美味い?て感じやな
どっちかじゃないと無理とまではならんけど

209 :シリウス(茸) [US]:2019/12/01(日) 07:39:36 ID:gQDNyI/O0.net
>>138
米子道から松江を先に周り
大根島からべた踏み坂通って境港
妖怪ロードから寿城ですなばコーヒー
倉吉から投入堂行って三朝で一泊
ハワイを通って因幡神社寄って
砂丘見て智頭から帰る

ってのを考えてたが寒波で変更
そしたら一昨日昨日透き通る快晴
和歌山の海山々がきれいだったよ畜生

210 :エッジワース・カイパーベルト天体(関東地方) [ヌコ]:2019/12/01(日) 07:39:56 ID:6ZRVGSIn0.net
>>19
北新潟は最悪

211 ::2019/12/01(日) 07:41:09.17 ID:K2omSpTe0.net
>>1
令和の新時代に、やろやんやろやんキチガイ方言丸出しの田舎のキチガイは生きてて恥ずかしくないの?

212 ::2019/12/01(日) 07:43:44.45 ID:KFSy4ttd0.net
>>190
越前松平って家康の庶長子の結城秀康が始祖だから、そんなつぶやきシローみたいな訛りが出るかね?

総レス数 504
111 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200