2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

OH!ニッポンがまたやりやがった!デンソーが全自動ハンコ捺印ロボットを開発!

1 :バーナードループ(京都府) [US]:2019/12/16(月) 14:23:32 ?2BP ID:TOnP5YTM0.net
sssp://img.5ch.net/ico/syobo1.gif
これでハンコ押し作業の玄人もオサラバ

https://it.impressbm.co.jp/articles/-/18999
https://it.impressbm.co.jp/mwimgs/3/3/-/img_33b83bf9d480bd37c9cf482b64d45459104389.jpg

デンソーウェーブは2019年12月11日、ロボットアームを使って契約書などへの捺印を
自動化できるシステム「RPA&COBOTTA オフィス向け自動化支援」を開発したと発表した。

ハードウェアロボットとRPA(ロボットによる業務自動化)を組み合わせ、書類への捺印から書面
の電子化までの一連の業務を自動化する。
日立キャピタルおよび日立システムズと共同で開発した。

最大の特徴は、ロボットアームを用いることで、人の代わりにロボットが物理的な印鑑を使って
契約書などに捺印できること。2台のロボットアームを使って、契約書の冊子などを自動で
めくりながら、捺印すべき位置に捺印できる。ロボットアームの先にはカメラが付いており、
カメラ映像を判断して捺印を制御できる。

2 ::2019/12/16(月) 14:25:02.03 ID:GR0GKfla0.net
>>1
バカチョン発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

3 ::2019/12/16(月) 14:25:34.33 ID:RVaQORUj0.net
これ使う場面が想像つかない

4 ::2019/12/16(月) 14:25:35.87 ID:MBRuBN2W0.net
加減が結構難しいからな。これは馬鹿売れだわ(´・ω・ `)

5 ::2019/12/16(月) 14:25:47.27 ID:2bi5LkelO.net
やっぱぎじゅつ大国日本だね!
ヾ(o^ω^o)ノ

6 ::2019/12/16(月) 14:25:59.28 ID:+yan4Ddl0.net
正直なにそれ?って感じ
技術は凄いんだろうけど、何が凄いのかもよく分からんが

7 ::2019/12/16(月) 14:26:10.02 ID:oxwojUeb0.net
法的な効力あるんですかね、これ

8 ::2019/12/16(月) 14:26:22.62 ID:zhhiGdAw0.net
凄い!
これで世界中のハンコ仕事は掌握だ!
生産性上がりまくり

9 ::2019/12/16(月) 14:26:48.18 ID:Bf+JGsxf0.net
これにAIを仕込めば完璧じゃね?

10 ::2019/12/16(月) 14:27:38.59 ID:v2emtcSN0.net
はんこじゃなくてはんこおじさんに意味を持たせてるから

11 ::2019/12/16(月) 14:28:51.37 ID:rbNKAjW40.net
はんこは日本でしか使わないから、全くペイしないな(*_*)

12 ::2019/12/16(月) 14:29:14.82 ID:mP5bUH9t0.net
はんこ押す以外にできることないオジさんどうすんの

13 ::2019/12/16(月) 14:29:28.96 ID:6wi+UosR0.net
海外→印鑑不要なシステムを作る
日本→印鑑を押すシステムを作る(バカ)

14 ::2019/12/16(月) 14:29:45.09 ID:1b9F7Gjw0.net
こういう無駄な努力好きだわ

15 ::2019/12/16(月) 14:29:49.70 ID:f97iz3LV0.net
真面目に作ってるとしたら恥ずかしい

16 ::2019/12/16(月) 14:30:07.40 ID:xwpLTN1m0.net
今は放送自粛用語だっけ?

17 ::2019/12/16(月) 14:30:15.25 ID:AD8wmEvy0.net
もう判子とFAXやめたらw

18 ::2019/12/16(月) 14:30:30.51 ID:GfXU6eJp0.net
技術研修の課題かなんかじゃねーの
さすがに買うところないっしょ

19 ::2019/12/16(月) 14:30:37.61 ID:sata4vct0.net
ハンコ・カパック

20 ::2019/12/16(月) 14:31:06.06 ID:z+QjcghK0.net
一方ロシアは鉛筆を使った

21 ::2019/12/16(月) 14:31:06.30 ID:tI48iMIg0.net
全自動卵割り機と同レベル

22 :バン・アレン帯(関西地方) [US]:2019/12/16(月) 14:31:21 ID:+yan4Ddl0.net
問題はこの技術を何に転用できるかってことだろうけど全く想像つかん

23 :シリウス(SB-Android) [US]:2019/12/16(月) 14:31:39 ID:tI48iMIg0.net
これ書類に不備があるかどうかも判定してくれんの?

24 :宇宙の晴れ上がり(茸) [RU]:2019/12/16(月) 14:31:42 ID:clqVy8sQ0.net
>>13
ハンコ廃止はハンコ屋さんが許さない

25 ::2019/12/16(月) 14:32:17.33 ID:f97iz3LV0.net
核兵器に転用可能な技術を巧みに隠匿としている

26 ::2019/12/16(月) 14:32:45.95 ID:UQ1TzXMl0.net
デンソーが腕のマシン開発したとき、これを何に使うんだ?って人いたけど、これに使うんかって感想しかない

27 ::2019/12/16(月) 14:33:03.54 ID:UQ1TzXMl0.net
ネクタイ結びマシンも開発しそう

28 ::2019/12/16(月) 14:33:28.02 ID:Gl/l2aHD0.net
判子押すのは苦手だから銀行や役所の窓口で判子セットしたらキレイに押してくれるシステムがあれば便利くらいか

29 ::2019/12/16(月) 14:33:29.28 ID:Eg+pGQdy0.net
ハンコって人間が押すことに意味があるんであって
これなら印刷でいいじゃないか

30 ::2019/12/16(月) 14:33:39.05 ID:TniW5idM0.net
ハンコの意味無いじゃん
もうガラパゴスハンコ文化やめろよ

31 :カストル(ジパング) [ヌコ]:2019/12/16(月) 14:34:54 ID:7GccPIgb0.net
この技術をエロに活用してほしい

32 ::2019/12/16(月) 14:35:10.89 ID:Wl+s4f2Q0.net
世界最高の技術力発揮!

33 ::2019/12/16(月) 14:35:52.66 ID:3dv9e0M70.net
捺印したのは私ではないって出てくるぞこれ

34 ::2019/12/16(月) 14:36:11.92 ID:ZySYjTZo0.net
>>31
テコキマシーンか、肌色スキンつければこのまま行けるな

35 ::2019/12/16(月) 14:36:33.33 ID:B8h3goBO0.net
こういう技術からなんらかの応用を考えるのが日本の技術だろ
おまえらも考えろ

36 ::2019/12/16(月) 14:36:54.62 ID:VF/SjIji0.net
書類に外人部隊の契約書を紛れ込ませよう

37 ::2019/12/16(月) 14:37:34.70 ID:m4XGLAaC0.net
契約書の話だろ
押印数が半端ないし、印鑑無しで契約交わすなら大金払って弁護士を何人も立ち会わせる羽目になるぞ

38 ::2019/12/16(月) 14:38:58.52 ID:gKEEYxpC0.net
それでもまだシャチハタ印は無効のままなんですかね

39 ::2019/12/16(月) 14:39:38.25 ID:s3ymDK180.net
>>3
法務大臣の死刑執行の印鑑で。

40 ::2019/12/16(月) 14:39:39.54 ID:HhE4V5uF0.net
これは笑えないだろそれだけ馬鹿が偉い位置にいっぱいいるってことだ

41 ::2019/12/16(月) 14:40:03.21 ID:Eg+pGQdy0.net
>>35
餅つきでペタペタする役。

42 ::2019/12/16(月) 14:40:29.35 ID:TOk6I7jx0.net
確認印以外を押印する意味なんだろな

責任無い部分は押印ではなく、印刷で良くね

43 ::2019/12/16(月) 14:40:39.17 ID:XPt6GjDV0.net
イグノーベル賞狙いのジョーク開発になに言ってんの?

44 ::2019/12/16(月) 14:41:19.94 ID:L/sqjopy0.net
判子は時代遅れの流れの中で自動捺印ロボットだと

45 ::2019/12/16(月) 14:41:26.48 ID:QaezmSGH0.net
これが噂の
COOLじゃぱんwww?

46 ::2019/12/16(月) 14:41:48.34 ID:4tUhKZAT0.net
中国には印鑑制度ってないんだな韓国もないらしい
アジアだと台湾にはあるのかな

俺の職印は香港旅行のお土産で作ったんだが・・・

47 ::2019/12/16(月) 14:42:10.58 ID:0OzvpOQy0.net
これは
すごいじゃん
日本人で良かった!

48 ::2019/12/16(月) 14:43:07.21 ID:2SK/trwn0.net
長補正も自動なのかな

49 ::2019/12/16(月) 14:44:05.64 ID:yMLKfDlh0.net
この動き見てたら
ものすごく気持ちいいオナホロボットもすぐに実現できそうだよね

50 ::2019/12/16(月) 14:44:17.40 ID:RFUUUtC80.net
電王手君の流用だろ

51 ::2019/12/16(月) 14:44:27.27 ID:tNSYA0Wu0.net
わりとマジでブラックジョークだろ…

52 ::2019/12/16(月) 14:44:47.30 ID:OTxtTXqT0.net
これで社内決済は全自動化できるな!

53 ::2019/12/16(月) 14:44:55.92 ID:MJAgDy0c0.net
2代目バカ息子社長クビかよ

54 ::2019/12/16(月) 14:45:12.05 ID:KG8RImrZ0.net
ハンコ押すのも嫌がんのか
責任も取らんくせに

55 ::2019/12/16(月) 14:45:26.03 ID:k7A+URk00.net
すぐにNASAから発注がくるでしょう!

56 ::2019/12/16(月) 14:45:38.07 ID:1b9F7Gjw0.net
>>52
スタンプラリーの部分の改善が必要

57 ::2019/12/16(月) 14:46:36.57 ID:Wp3x/Gxz0.net
管理職の無駄な仕事が減るね
やったー

58 ::2019/12/16(月) 14:46:36.87 ID:m1pji7VF0.net
しょーもない文化だな。
確認もなしで押して良いなら無くても問題ないだろ。

59 ::2019/12/16(月) 14:46:59.35 ID:dMxLAoip0.net
こち亀に出てきそう

60 ::2019/12/16(月) 14:47:06.12 ID:rthI9B1X0.net
西濃運輸に対応できるの?

61 ::2019/12/16(月) 14:51:31.30 ID:xwZgj8OZ0.net
>>60
おるかー?

62 ::2019/12/16(月) 14:52:38.50 ID:LRxBtaOM0.net
白鵬の量産型手形の動画はよ

63 ::2019/12/16(月) 14:52:40.81 ID:fQfXrmIn0.net
安倍政権はハンコ強制を廃止しようとしたってマジ?

64 ::2019/12/16(月) 14:52:49.43 ID:xboLwpz30.net
自動手コキロボットに応用できそう

65 ::2019/12/16(月) 14:54:20.86 ID:kkJusjLK0.net
そうきたか

66 ::2019/12/16(月) 14:54:26.98 ID:+BSiha4S0.net
外人に自分の名前の判子プレゼントするとめちゃ喜んで押しまくるぞ

67 :ベクルックス(茸) [GB]:2019/12/16(月) 14:55:56 ID:U/fPSF5F0.net
超絶メクラ判

68 ::2019/12/16(月) 14:56:50.93 ID:ZRiVhTxz0.net
自動で押すくらいなら捺印いらんやろ

69 ::2019/12/16(月) 14:57:05.38 ID:fvfV2mak0.net
技術力の無駄使い…

70 ::2019/12/16(月) 14:57:44.89 ID:tbc6JBRn0.net
判子押す人が確認して判子押すことに意味があるんだろ
最初から判子付きで印刷したら?

71 ::2019/12/16(月) 14:57:56.39 ID:NwagoWp90.net
わははは。捺印の意味ねーじゃん

72 ::2019/12/16(月) 14:57:57.78 ID:9BKyaL8u0.net
どう見ても割り印に対応出来そうにない
やり直せ

73 ::2019/12/16(月) 14:59:23.08 ID:xLiSpa+z0.net
こんなの誰でも考えられるが、やっても利益にならないからやらなかっただけ。

74 :ビッグクランチ(茸) [JP]:2019/12/16(月) 14:59:48 ID:4o8fJXKV0.net
これ持って銀行行くんか?

75 ::2019/12/16(月) 15:01:15.31 ID:9BKyaL8u0.net
まぁイグノーベル賞狙いで作ってみただけやろな

76 ::2019/12/16(月) 15:02:48.89 ID:YvJ7rMdf0.net
両津が開発しそうだな

77 :チタニア(大阪府) [JP]:2019/12/16(月) 15:03:12 ID:Gl/l2aHD0.net
外国ではオートペンっていう自動サイン機があるんだぜ

https://www.youtube.com/watch?v=N5VB8DuZMv8

78 ::2019/12/16(月) 15:03:52.46 ID:0Cy/tw8A0.net
なんか次は全自動錐揉み式着火装置とか作りそう

79 ::2019/12/16(月) 15:04:48.14 ID:NwagoWp90.net
すまん。ジョークだったんだな。マジになってしまった

80 ::2019/12/16(月) 15:04:51.55 ID:+C9T58NE0.net
米国の官公庁で自動サイン機使っているのを見たことある
似たようなもんじゃね?

81 ::2019/12/16(月) 15:05:22.70 ID:l4qwBUSL0.net
機械の押印では誠意が感じられない
などと言い出すやつが現れて次は誠意をロボット化

82 ::2019/12/16(月) 15:05:26.99 ID:BvqduScc0.net
また日本が世界をリードしたのか
日本の未来は輝いている

83 ::2019/12/16(月) 15:05:36.22 ID:gd6Rm9L/0.net
めくら判を押す機械か、ちゃんとカメラで内容を確認して問題なければ押すシステムじゃないと問題になるぞ

84 ::2019/12/16(月) 15:05:44.93 ID:zBmT7fiJ0.net
逆にハンコ業界潰しにきてるやろこの機械

85 :ハッブル・ディープ・フィールド(ジパング) [JP]:2019/12/16(月) 15:06:07 ID:E/vUg+VW0.net
責任はロボットが取ってくれるんだな
こいつぁ画期的だ

86 ::2019/12/16(月) 15:07:00.76 ID:4NJudoA+0.net
虚構ニュースであってほしかった…

87 ::2019/12/16(月) 15:07:40.39 ID:cFya0sPx0.net
名前は「メクラバン」にしろよw

意味ないと思うけどニッチな需要はあるんかな
この機械を高い金出して導入して
その金の分、従業員を辞めさせるんでしょ?

あとちゃんと上司の印鑑に対して斜めに押す機能はついてるんだろうな?

88 ::2019/12/16(月) 15:08:13.88 ID:BEMJuBZB0.net
ちゃんと上司の判子に向けてお辞儀する様に傾けろよな

89 ::2019/12/16(月) 15:08:34.55 ID:MsEaZbF60.net
>>39
全自動ハンコ捺印ロボットの電源を入れる重い責任はっどうするんだ

90 ::2019/12/16(月) 15:09:27.67 ID:xQG9p7Ko0.net
これハンコは一例で色んな作業できるみたいだな

91 :プロキオン(日本) [ヌコ]:2019/12/16(月) 15:11:21 ID:TlhqjSD90.net
ハンコとかいい加減無くせよ
なぁIT大臣

92 :水メーザー天体(東京都) [JP]:2019/12/16(月) 15:11:40 ID:+VGzuD100.net
gakurekidata/hensa1980.html

93 ::2019/12/16(月) 15:12:35.48 ID:AR3Y80QG0.net
>>89
じゃあ俺が押してやるわ!

94 ::2019/12/16(月) 15:12:43.67 ID:7Ic6qcK80.net
社内でハンコ使う事は無くなったけど契約書と役所提出書類ままだレガシー

95 :ミラ(茸) [ニダ]:2019/12/16(月) 15:14:59 ID:s3ymDK180.net
>>89
法務大臣には黙って、コンセント刺したら動くようにしとけばいい。
法務大臣にコンセントを差してもらう。
ちなみに、重いのは執行ボタンを押す3人。

96 :アルデバラン(茸) [ニダ]:2019/12/16(月) 15:16:18 ID:AmjJgcVD0.net
>>13
ハンコ文化への強烈な皮肉だよこれ。
芸術作品だわw

97 :亜鈴状星雲(北海道) [MX]:2019/12/16(月) 15:16:21 ID:nLcDyMxU0.net
判子もういらんだろ
契約書の原本送って送り返してって何世紀前のやり取りなんだよ

98 ::2019/12/16(月) 15:18:19.72 ID:EDlDjOg10.net
>>35
刺身に黄色い花乗っける

99 ::2019/12/16(月) 15:18:47.27 ID:xwpLTN1m0.net
ちなみに電子スタンプは既にあるらしいから紙ベースやめてデジタルデータに電子スタンプ押させた方が早いはず

100 ::2019/12/16(月) 15:19:15.59 ID:ENChEJBo0.net
はんこ押す文化をやめろ

101 ::2019/12/16(月) 15:21:20.38 ID:YanPMP0J0.net
虚構じゃないのか…

102 ::2019/12/16(月) 15:22:43.55 ID:FTQvmP2z0.net
どてら
はんてん

103 :レグルス(家) [KR]:2019/12/16(月) 15:23:03 ID:Xo5HP0IN0.net
コボッタ君は北斗神拳の伝承者になれるわ

104 ::2019/12/16(月) 15:24:31.32 ID:+dvMbjN70.net
着々とガラパゴス進化する日本の技術w

105 ::2019/12/16(月) 15:24:49.20 ID:ZceXWqnK0.net
>>1
マリネラ王国の国王が欲しがりそう

106 ::2019/12/16(月) 15:27:11.03 ID:HhE4V5uF0.net
そもそもハンコ自体無くせって時代に馬鹿なんてもんじゃないな

107 ::2019/12/16(月) 15:28:03.22 ID:+vH+pek10.net
はんこおじさんの仕事がなくなって、はんこ確認おじさんにジョブチェンジするんだよな

108 ::2019/12/16(月) 15:28:58.70 ID:+vH+pek10.net
>>87
地方の役場から大量受注があるんじゃね?

109 :火星(関西地方) [DE]:2019/12/16(月) 15:30:07 ID:23Cx1GkW0.net
これで千葉県知事の森田はいらないなw

110 :ジャコビニ・チンナー彗星(庭) [US]:2019/12/16(月) 15:30:27 ID:7Ic6qcK80.net
>>104
てかまだガラパゴスゆうてる奴がいる事に驚き

111 ::2019/12/16(月) 15:32:49.60 ID:BedcviZQ0.net
電子捺印でええやろ
ペーパーレス進めろや

112 ::2019/12/16(月) 15:33:07.82 ID:JS8j1JOR0.net
割り箸割り機も作ってくれ
たまに不均等に割れるし

113 ::2019/12/16(月) 15:34:13.93 ID:MVyTxjPH0.net
相続と不動産売買で実印つきまくったけど
あんなに必要なのかと思うわ

114 :トラペジウム(埼玉県) [JP]:2019/12/16(月) 15:42:25 ID:j4bPYBtX0.net
誰でもサインくらいはできるだろ
ハンコ廃止で

115 ::2019/12/16(月) 15:43:21.54 ID:zTDtQLTV0.net
何度やっても戦争で勝てるはずがない

116 ::2019/12/16(月) 15:43:38.95 ID:4GLMg+SN0.net
中川家礼二みたいなロボか

117 ::2019/12/16(月) 15:44:07.42 ID:cvRFUKhw0.net
バイトにやらせた方が安上がりだろ

118 ::2019/12/16(月) 15:46:14.98 ID:+dvMbjN70.net
>>110
このシステムが海外で売れるわけ無いだろw

119 ::2019/12/16(月) 15:47:00.43 ID:lwi/wCvD0.net
確かにハンコ押すの難しいからな

120 :ベテルギウス(家) [MX]:2019/12/16(月) 15:47:40 ID:QD9BozjQ0.net
判子の意味が形骸化しとるやんけ

121 :黒体放射(ジパング) [IR]:2019/12/16(月) 15:48:13 ID:PixbsIlI0.net
責任の所在とかどうすんの?

122 ::2019/12/16(月) 15:55:47.24 ID:cagITiiF0.net
すこし傾けろよ
ロボット「ハイ・・・」

123 ::2019/12/16(月) 15:56:02.43 ID:ncAfQjUA0.net
郵便局が自動押印(消印)機を使ってたね
1時間で2万枚くらい押せるやつ

124 ::2019/12/16(月) 16:01:12.51 ID:VAUh/9GQ0.net
>>89
全自動ハンコ捺印ロボット電源投入ロボ

125 ::2019/12/16(月) 16:03:19.30 ID:ydfk5myE0.net
>>81
これ。上司に続けて判を押す際に傾けて押す(お辞儀をするように)という美しい伝統が廃れてしまう

126 ::2019/12/16(月) 16:04:28.07 ID:I9rbGNA80.net
>>89
自立盗電型、バッテリー充電で近くのコンセントを勝手に使用

127 ::2019/12/16(月) 16:06:55.99 ID:ydfk5myE0.net
>>122
これが山ほど既出でまだまだ日本人の礼儀も捨てたものじゃないと思ったわ

128 :黒体放射(茸) [CN]:2019/12/16(月) 16:07:22 ID:bMwRvEzV0.net
>>95
執行ボタンもこいつに押させればいいだろ

129 ::2019/12/16(月) 16:10:23.49 ID:7GccPIgb0.net
もうミーティングもロボットに話させれば良いんじゃね

130 :エッジワース・カイパーベルト天体(茸) [AU]:2019/12/16(月) 16:10:37 ID:K7iPn4hJ0.net
これほどまとめサイトで海外の反応を見たいと思ったクールジャパンはない

131 ::2019/12/16(月) 16:12:24.50 ID:IEh2NAqM0.net
正直ほしい

132 ::2019/12/16(月) 16:13:00.82 ID:UozIW7Sk0.net
さすが、ロボットは速いな

https://www.youtube.com/watch?v=fqs0laLHOJQ

133 ::2019/12/16(月) 16:16:25.54 ID:t1ZI5xcn0.net
意味不明w

134 ::2019/12/16(月) 16:17:11.12 ID:t1ZI5xcn0.net
>>125
何そのバカみたいな儒教的思想

135 ::2019/12/16(月) 16:18:22.49 ID:9/HIqorY0.net
さすがIT担当大臣がハンコ利権のおっさんなだけあるな
世界中から取り残されようと古臭くて時代錯誤で無駄でしかないハンコを全力で守っているw

136 ::2019/12/16(月) 16:28:01.72 ID:85U//l900.net
捺印文化が消えつつあるのに?

137 ::2019/12/16(月) 16:29:52.36 ID:Uf9me1iI0.net
ハンコ捺印は馬から落馬と同じ

138 :天王星(公衆電話) [JP]:2019/12/16(月) 16:32:17 ID:CEC5zpHo0.net
電子書類化とあるから後から引っ張り出す時楽だな

139 ::2019/12/16(月) 16:36:21.23 ID:eG4kBO8j0.net
>>3
大量に判子使用してる
時代遅れのお役所仕事にピッタリ

140 ::2019/12/16(月) 16:37:08.67 ID:+o3Y9mba0.net
ミギーみたいだな。

141 ::2019/12/16(月) 16:37:53.51 ID:HzjJTciI0.net
>>89
刑務所長の『押せーー!!』って号令で刑務官3人がそれぞれ別のボタンを同時に押すことになってる。
しかし実際に電源を入れてるのはそのうち1つのボタンだけで、刑務官の負担を軽減している。

142 ::2019/12/16(月) 16:41:49.76 ID:ynnM2sfu0.net
ハンコなんか押してるの日本だけだろ。
そもそもこれで終わらせられるならますめすハンコの意味がない

143 ::2019/12/16(月) 16:44:29.89 ID:IEN25ALN0.net
成り済ましだろこれ

144 ::2019/12/16(月) 16:47:25.78 ID:xoa2RBKo0.net
ハンコの持ち主が目ぇとおさずに機械にハンコ持たせて押すって
ハンコの意味あんのこれ

145 ::2019/12/16(月) 16:48:35.49 ID:EnJgB7K/0.net
パタリロの仕事を取らないであげて下さい

146 :ベテルギウス(茸) [SE]:2019/12/16(月) 16:50:50 ID:7mRi5Vsj0.net
"押す"のであって、"捺す"キカイではない。

147 :リゲル(光) [US]:2019/12/16(月) 16:57:17 ID:tar8BTL10.net
心がこもってないので契約は無効だな

148 ::2019/12/16(月) 17:04:08.10 ID:GbtuX5o70.net
QRコードを作った会社がこれとは恐れ入ったわ

149 ::2019/12/16(月) 17:12:26.65 ID:mI08vw8f0.net
ちゃんと立場ごとに角度つけろよ

150 ::2019/12/16(月) 17:20:43.41 ID:p1aVDLgVO.net
ハンコ自体はお土産に人気あるそうだし…

151 ::2019/12/16(月) 17:26:56.74 ID:ZySYjTZo0.net
こいつに年金の電子化させとけば良かったのに

152 ::2019/12/16(月) 17:34:00.13 ID:yYyErhg70.net
ハンコ失くせば済む話

153 ::2019/12/16(月) 17:36:28.35 ID:oAhznoA40.net
来年のイグノーベル賞狙いだろ

154 ::2019/12/16(月) 17:38:08.45 ID:Fi4KMs+a0.net
御名御璽押せればてんちゃん無職

155 ::2019/12/16(月) 17:38:33.16 ID:a8YAXiVO0.net
虚構新聞かと思ったらマジか

156 ::2019/12/16(月) 17:40:42.31 ID:6ViAvsnd0.net
これこそ世界一を狙える技術だろ

157 ::2019/12/16(月) 17:43:03.67 ID:RMyuvCJO0.net
【システム障害】33自治体でデータ復旧困難 運営元の日本電子計算
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576482378/48-n

158 ::2019/12/16(月) 17:44:16.63 ID:TLqKwirD0.net
敗戦から何の進歩もないな

159 :アリエル(愛知県) [US]:2019/12/16(月) 17:45:11 ID:4yQH10f90.net
捨印もやってくれるならほしい

160 ::2019/12/16(月) 17:50:40.89 ID:XUjuFT/q0.net
動いてるの見たことあるか?
クソ遅いぞ

161 ::2019/12/16(月) 17:51:43.66 ID:QWjyvn7t0.net
>>89
システム起動後は24時間稼働で

162 ::2019/12/16(月) 17:51:56.56 ID:sgnfxAQ00.net
ちゃんと微妙に斜めに押さないと団塊が発狂するぞ(´・ω・`)

163 ::2019/12/16(月) 17:52:43.90 ID:QWjyvn7t0.net
後はシャチハタと組まないと

164 ::2019/12/16(月) 17:53:09.34 ID:Ijt7SZHT0.net
ハンコなんて未開の風習やめてしまえ

165 ::2019/12/16(月) 17:56:08.11 ID:7AIujpmR0.net
方向性がなんというか…

でも、アメリカにも似たような機械があるんだよな。
確か、エディー・マーフィのホワイトハウス狂騒曲だったかな。議員のサインがある書簡は
無料で配達されることになっているらしく、サインをそっくり真似る機械があった。

166 ::2019/12/16(月) 18:07:06.08 ID:lXt/erU50.net
電子承認にしろや

167 ::2019/12/16(月) 18:21:13.74 ID:5TwZlS2t0.net
昔の中国の【先行者】よりもひどい

168 ::2019/12/16(月) 18:22:06.78 ID:yd4MDR920.net
判子押す場所認識出来て正確に押せるロボットだろ
ただの技術デモ機じゃん

169 ::2019/12/16(月) 18:24:22.68 ID:Nr9kQyW40.net
トイレのペーパーを自動で三角にする機械とか開発しそう

170 ::2019/12/16(月) 18:27:08.11 ID:qy+/0jXv0.net
>>89
スケジューリング設定しとけばいいよ

171 ::2019/12/16(月) 18:28:30.81 ID:8F0nLEDE0.net
紙やめろよ

172 ::2019/12/16(月) 18:30:09.62 ID:KtHB2TVE0.net
これ使うやついるのか?
人間が確認して行う作業だろ

173 ::2019/12/16(月) 18:37:55.86 ID:HXXHwUYd0.net
>>125
傾け機能ついてるかは気になるとこだな

174 ::2019/12/16(月) 18:53:57.43 ID:MV2kJa1d0.net
>>17
いまだにCAD化されてない図面の部品とか山ほどあるからfax注文がやめらんない
PDF化するより早い

175 ::2019/12/16(月) 18:57:02.87 ID:LoRKO5ZQ0.net
伝統工芸品だろこれ

176 ::2019/12/16(月) 19:19:36.73 ID:89Sov5Y50.net
>>25
ジオン軍みたいだな

177 ::2019/12/16(月) 19:24:28.00 ID:P8ZP6dhC0.net
むしろ今まで無かった事に驚いた
もうとっくにあるもんだと思ってたわ

178 ::2019/12/16(月) 19:36:39.50 ID:IzuNq7e30.net
天皇陛下、法務大臣辺りに需要ありそう

179 ::2019/12/16(月) 19:37:16.69 ID:bnNN472v0.net
なんかいやらしいな…

180 :プランク定数(愛知県) [AU]:2019/12/16(月) 19:43:18 ID:N33Vsbzw0.net
くだらねー。
目くら判押すくらいなら最初から書類に印影を印刷しとけばいいじゃん。

181 ::2019/12/16(月) 19:51:03.31 ID:qQdm8aCu0.net
>>13
海外→責任者のサインが必要
日本→数珠繋ぎハンコが必要

182 ::2019/12/16(月) 19:55:03.33 ID:2JUNu3bg0.net
こんなので押すハンコなんてある意味ないだろ欄無くせよ
どうしても欲しいなら電子でいいだろ

183 ::2019/12/16(月) 19:55:03.64 ID:hw5QbMf10.net
捺印って押印者が責任をもって記載事項に同意することを示すって意味合いがあるはずだが、それを機械化していいのか?

184 ::2019/12/16(月) 19:56:53.94 ID:pBcNKmcZ0.net
>>170
その設定する人は?

185 ::2019/12/16(月) 19:57:53.29 ID:pBcNKmcZ0.net
>>56
リボルバーみたいにハンコセットできて回転しながら他のところ押せるようにすればいい

186 ::2019/12/16(月) 20:04:07.86 ID:tQ3D8JQO0.net
>>3 死刑Go捺印を機械化

187 ::2019/12/16(月) 20:05:32.44 ID:Cv5/NlyU0.net
つまるところデンソーや日立は押印時に確認していないってこった

188 ::2019/12/16(月) 20:06:18.90 ID:lg89fVWJ0.net
世界に鳴り響く日本の技術力。今度は自動捺印機だそうだ。
日本のものづくり文化は本当に素晴らしく誇らしいと思う。
問題なのは、その優れた技術力を育てるどころか、
アベノミクスの幻影で次々と廃業に追い込む現政権の無策ぶりだ。
やはり安倍政治は罪深い。

小酉ひろゆき(惨蟻院議員)

189 ::2019/12/16(月) 20:06:38.90 ID:H0lMRhtC0.net
現場の作業を調査したら
作業工程管理表とかいう資料に一日300個くらいハンコ押しててワラタ

190 ::2019/12/16(月) 20:07:12.82 ID:IU3JaTfD0.net
これ内部統制法違反じゃないの?

191 ::2019/12/16(月) 20:10:14.26 ID:Ndg/z/uo0.net
読まずに承認?

192 ::2019/12/16(月) 20:12:27.61 ID:QqHey2NC0.net
>>3
IT判子大臣を首に

193 ::2019/12/16(月) 20:13:20.84 ID:5AFMeesp0.net
>>181
しかも上司に対してお辞儀する様に押せなんてな…

194 ::2019/12/16(月) 20:15:03.49 ID:QqHey2NC0.net
>>167
当時は盛り上がっただろ

195 :イオ(ジパング) [CN]:2019/12/16(月) 20:23:52 ID:dwXpsmPh0.net
100%めくら判

196 ::2019/12/16(月) 20:25:28.75 ID:WwHf9srT0.net
割印用なら使える

197 ::2019/12/16(月) 20:28:37.10 ID:3YbPrTzv0.net
中国もやたらと判子使うから
二か国では売れそう

198 ::2019/12/16(月) 21:57:38.43 ID:j3Eu++xD0.net
書類のはんこって書類に不備があるとか確認せずに押してもいいものなのか。職業安
定所の雇用保険の給付のときの書類とかものすごい量だけど全部ちゃんと不備がない
か手早くチェックしてはんことか押してると思うんだけどな。

199 ::2019/12/16(月) 22:39:11.85 ID:YYSg7vbh0.net
これでもう上司いらねえわ

200 ::2019/12/16(月) 23:32:34.14 ID:cCZWamr80.net
>>1
大量シュレッダーといい日本の技術すごくね

201 ::2019/12/16(月) 23:44:26.33 ID:Cv5/NlyU0.net
>>194
中国OS作るって言ってるけど先行者のOS使えば覇権取れるんじゃないかと思ってる俺は

202 ::2019/12/17(火) 00:39:40.75 ID:PX7QiXh20.net
>>200
つか、石炭火力よりも
紙書類と印鑑の商慣習の方が環境に悪そう

203 :キャッツアイ星雲(SB-Android) [ニダ]:2019/12/17(火) 00:41:10 ID:/XZlF/Bc0.net
ロボがハンコ押したって意味ないだろ

204 ::2019/12/17(火) 00:46:16.92 ID:gAUHo1Ee0.net
>>3
完全に外向きの書類を想定してるんだろうけど
こんなのが必要なほど、大量の契約書扱ってるような業種って有るのか

205 ::2019/12/17(火) 00:54:20.84 ID:/Jl1ZAa30.net
>>21
これを思いだした(о´∀`о)

206 ::2019/12/17(火) 00:55:26.78 ID:3rBunYvZ0.net
点検報告書や領収書が平成のままなのが大量にあるから令和に訂正してくれるならアリかも
1ページずつめくって

207 ::2019/12/17(火) 00:56:30.15 ID:3rBunYvZ0.net
こんなロボ買う金あるなら領収書買い替えた方が安いわ

208 ::2019/12/17(火) 00:57:33.02 ID:LjCUWWrA0.net
OH!モーレツ

209 ::2019/12/17(火) 00:58:37.47 .net
めくら判ロボ

210 ::2019/12/17(火) 00:59:43.54 ID:dGahq7LK0.net
怠け者上司用か

211 ::2019/12/17(火) 01:07:33.12 ID:rl1mfT5A0.net
うちの会社は電子決済を導入しているけど
決済が回ってきたらよまずに可決の機能がある。
まあ平から決済が始まるから出張中に急ぎな案件があるときには便利だけど
いいんかよそれって思う

212 :ニクス(家) [ニダ]:2019/12/17(火) 01:10:01 ID:Yu9pnS0Y0.net
鬼子是真的偽善行為アル
? ` 八´) α`皿´>σじゃ Pホルホル記事ニダ!



◇32年ぶり】 米国から中国大使館員追放へ 更に中国スパイの実際の手口を見る

https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/633bad5179b827faf4e05e7773521141

213 ::2019/12/17(火) 01:12:28.21 ID:LBMnbiCL0.net
宅配ボックスのはんこって運送屋が手で押すのかな
全自動に出来たら安心なんだけど

214 ::2019/12/17(火) 01:23:37.29 ID:acgl7LNg0.net
もうなんの為の判子かわからんな
これなら印刷でいいだろ

215 ::2019/12/17(火) 01:27:49.44 ID:iQtnSC3K0.net
>>125
うちの会社じゃないけどそういう習慣があるところがあると知ったときは驚愕したよ

216 ::2019/12/17(火) 01:30:50.07 ID:nlSThTqB0.net
こんなの3Dプリンタでいくらでも作れるんじゃないのか

217 ::2019/12/17(火) 01:45:05.05 ID:SB2HWzM+0.net
電子証明書とかを登録しておいて
ハッシュ値のバーコード印刷するようにしろ。
元はSuicaでも個人番号カードでもなんでも良い

218 ::2019/12/17(火) 01:56:32.87 ID:WAyB/ckC0.net
商品名はメクラ判くん

219 ::2019/12/17(火) 02:10:39.67 ID:KtLmhQib0.net
署名マシーンの開発はまだか?
オプションで上司の筆跡求む

220 :プレセペ星団(兵庫県) [KR]:2019/12/17(火) 02:11:55 ID:O4iMQoGh0.net
責任はすべてハンコロボに…

221 ::2019/12/17(火) 02:35:09.18 ID:ColNjhuU0.net
某社の稟議書は
現場担当者
現場責任者
部署責任者
事業責任者
の判子が必要なので、毎回4人に判子求めるのが面倒なので事務担当の人が4人分の判子持ってるけど
全く意味ねえなあと思いながら稟議書お願いしてる

222 ::2019/12/17(火) 02:37:49.64 ID:VsUFQjwH0.net
天皇の御璽押すのはちょっとカスタマイズが必要そうだな

223 ::2019/12/17(火) 02:39:24.91 ID:si4eadHT0.net
法務大臣にこれ使わせようぜ。

224 ::2019/12/17(火) 02:49:10.26 ID:hsGnDK320.net
ロボットに手書きサインさせるよりは効率的

225 ::2019/12/17(火) 07:38:14.73 ID:OQYADeyU0.net
虚構新聞かと思った

226 :フォボス(ジパング) [EU]:2019/12/17(火) 08:49:00 ID:N5d6rbsA0.net
※この工程を見守って仕上がりをチェックし保守も務める担当者が必要です

227 ::2019/12/17(火) 11:18:19.11 ID:5jz/iMH20.net
>>223
というか法務大臣これでいい

228 ::2019/12/17(火) 11:24:28.88 ID:1bYtwB+70.net
役所の近所のハンコヤだけは不滅だな

229 :ダークマター(神奈川県) [NL]:2019/12/17(火) 11:42:03 ID:uN77hJqE0.net
アメリカには自動サインマシンがあったな

230 ::2019/12/17(火) 11:50:10.30 ID:0/bIRqmZ0.net
外国旅行者とかハンコかなり作ってなぁ

ベトナムの子とか、ハンコの苗字とか、ちょっとウケた

231 ::2019/12/17(火) 11:51:03.11 ID:0/bIRqmZ0.net
イギリスとかオーストラリア人とかハンコとか好き多い。

232 ::2019/12/17(火) 11:53:32.06 ID:0/bIRqmZ0.net
邦人とかハンコ契約とかハンコ好き増えてる。

233 ::2019/12/17(火) 11:57:48.99 ID:0/bIRqmZ0.net
御朱印まわりとか、塩釜神社とか分からず

滋賀に行ってた話し

外国曰く、滋賀と塩釜、多賀城と似てるらしい

漢字とかタブレットやメモとかサラサラ書くと、

不慣れな言語とか漢字だと誤解するのかも、

234 ::2019/12/17(火) 11:59:31.31 ID:0/bIRqmZ0.net
しが

しおがま

表現やアクセントでも似てのかあ〜

235 ::2019/12/17(火) 14:54:30.53 ID:5W3ch+xZ0.net
シャチハタ製、「この人チカンです」の
スタンプセットして満員電車に乗せるんだぜ

236 ::2019/12/17(火) 15:21:09.99 ID:bbftyJgf0.net
>>1
日本と言う、ちっさいマーケットでしか使えない、無駄なゴミ技術。
ハンコ文化を辞めよう、と言う風潮に逆行するバカ発想。
コレだから、日本が凋落するんだと、良く分かる例。

237 ::2019/12/17(火) 15:46:30.25 ID:vOxREzkW0.net
>>236
新しい技術をゴミ技術だとして切り捨てるだけのお前みたいなのが多いのも日本が没落した理由だけどな

238 ::2019/12/17(火) 16:36:08.34 ID:0DLUSYjp0.net
書類も電子化してその中でやればいいのに
そういうシステムあるだろ

239 ::2019/12/17(火) 17:09:16.66 ID:zgfJkjtc0.net
契約書のページまたがっての割り印とかうまくいくのかな

240 ::2019/12/17(火) 18:29:44.76 ID:3OgooUAc0.net
天皇陛下の御璽押しに最適だろ。

241 ::2019/12/17(火) 22:28:27.40 ID:bTxiZ2ah0.net
バカなのか?

総レス数 241
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★