2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【もうすぐ日本初公開】 新型コルベット、なぜミドシップになったのか? 真のライバルとは |

1 ::2019/12/29(日) 21:42:15.78 ID:cC9bDiEp0.net ?PLT(14990)
http://img.5ch.net/ico/ps3.gif
‪【もうすぐ日本初公開】 新型コルベット、なぜミドシップになったのか? 真のライバルとは | AUTOCAR
https://www.autocar.jp/news/2019/12/28/456361/‬

東京オートサロン2020にて、新型コルベットが日本初公開。
特徴は、なんといっても、エンジンがリアミドシップ化されたこと。なぜ伝統を捨てたのか? 真のライバルはどのクルマか? 桃田健史が考察します。

東京オートサロン2020(2020年1月10日〜12日:千葉県幕張メッセ)に、新型コルベットが日本初公開となることが決まった。

ゼネラルモーターズ(GM)ジャパンとして、同イベントには初出展となる。
2019年7月にアメリカで世界初公開された後、アメリカ国外での正式発表は日本が最初となる。


新型コルベットの特徴は、なんといっても、エンジンがリアミドシップ化されたことだ。

コルベットといえば、大排気量エンジンを搭載するロングノーズのFR(フロントエンジン・リア駆動車)の代表格として日本を含めて世界各国に熱烈なファンを持つアメリカンスポーツカーである。

FRはコルベットのアイコンであり、永遠に不滅である。そう信じてきた人々が世界中に大勢いたはずだ。

そうしたコルベットの常識を根底から覆す、今回のミドシップ化。

なぜ、このタイミングでの商品企画大転換なのか?

ミドシップ化によって、これまでのコルベットからのファン離れは起こらないのだろうか?

GMの大英断の裏には、スポーツカー市場を取り巻く大きな時代変化の波がある。

以下略

画像
https://i.imgur.com/FDb4BKu.png
https://i.imgur.com/QEymXjv.png

2 ::2019/12/29(日) 21:43:56.66 ID:3LDSMhGE0.net
これじゃコルベットじゃなくてアメリカンフェラーリやで

3 ::2019/12/29(日) 21:46:07.43 ID:745TFZH80.net
2000ccくらいで右ハンドルのコルベット出せよ

4 ::2019/12/29(日) 21:46:19.87 ID:YjJynH140.net
大排気量のV8FRがアメ車のアイデンティティーじゃないのか

5 ::2019/12/29(日) 21:46:40.84 ID:VTDqOX3w0.net
ホンダNSXにそっくり

6 ::2019/12/29(日) 21:47:55.11 ID:VTDqOX3w0.net
>>3
それで0〜100とか
最高速どのぐらい希望なんだ

7 ::2019/12/29(日) 21:48:05.13 ID:ZW3rvflf0.net
ルマン取りたくて取りたくてしゃあないんやろうから1回ルマン取ったら
またロングノーズショートデッキに戻す可能性ある

8 ::2019/12/29(日) 21:48:08.84 ID:n4UaQdFz0.net
ガワだけ被せて
フェラーリレプリカ流行りそう

9 ::2019/12/29(日) 21:48:19.45 ID:+s3VcMKJ0.net
>>3
こういう奴は絶対買わない

10 ::2019/12/29(日) 21:50:51.84 ID:bKgNYSHc0.net
>>5
リトラだった頃はFD3Sそっくりだったよな
今回は角ばったフェラーリ
節操無いわ

11 ::2019/12/29(日) 21:51:11.22 ID:Puo7sXF00.net
>>3
カマロで我慢するんだ

12 ::2019/12/29(日) 21:52:11.28 ID:M43cz1V50.net
フォードGTはあえてV6だが
こいつはV8OHVか?

13 ::2019/12/29(日) 21:52:32.70 ID:2+6DOa3x0.net
俺知ってる!
これフェラーリって言うやつだろ!

14 ::2019/12/29(日) 21:53:13.55 ID:O1/+U6xb0.net
スポーツカーだけはまじでやめておけ
女が最も嫌いな車はスポーツカーだぞ
https://i.imgur.com/QVIdRjO.jpg

15 ::2019/12/29(日) 21:53:32.57 ID:H62BCtAZ0.net
マスタングかカマロ欲しいなーと思いつつも、あの図体と左ハンドルで躊躇しちゃう

16 ::2019/12/29(日) 21:54:01.11 ID:eRhVe1G20.net
>>3
出したら出したでケチつけんだろw

17 ::2019/12/29(日) 21:54:32.58 ID:WwmUbXds0.net
スティングレイの頃に戻してほしい

18 ::2019/12/29(日) 21:55:09.87 ID:EO2SnL9p0.net
かっこよすぎる
でもコルベットッテ名前にしてほしくはないな
新しい名前がいい

19 :クェーサー(家) [CN]:2019/12/29(日) 21:56:51 ID:745TFZH80.net
>>14
個人で運転楽しむ車なんだからアホ女の好き嫌いとかどうでも良いわ

20 :カペラ(茸) [TW]:2019/12/29(日) 21:57:08 ID:M43cz1V50.net
>>18
フィエロの名を復活させても良かったな

21 :亜鈴状星雲(山口県) [US]:2019/12/29(日) 21:57:10 ID:C67Ic0jp0.net
みどりーのなかをー走り抜けてく真っ赤なコルベッ

22 :レグルス(新潟県) [CN]:2019/12/29(日) 21:57:40 ID:hO1sYadA0.net
なんぼなん?

23 :スピカ(群馬県) [US]:2019/12/29(日) 21:57:47 ID:AR6EwIi00.net
>>3
ロードスターRFでいいじゃん

24 ::2019/12/29(日) 22:04:02.76 ID:rimKKrkY0.net
>>14
俺の911にこんなブス載せたく無い

25 ::2019/12/29(日) 22:04:04.42 ID:+FWhVqnu0.net
>>14


26 ::2019/12/29(日) 22:09:14.62 ID:gHOmS7zo0.net
車高調とピロ入れたアルテッツァでデリヘルドライバーやってるけど女の子に著しく不人気だわ。

27 ::2019/12/29(日) 22:10:07.84 ID:wcxDeYsd0.net
FR、OHV V8、リーフスプリング

28 ::2019/12/29(日) 22:10:50.71 ID:YiucDghoO.net
>>14
女の為に車に乗ってるの?

29 ::2019/12/29(日) 22:11:22.73 ID:/Smdadq50.net
コルベットにしては上品な感じに見えるな

30 ::2019/12/29(日) 22:12:28.37 ID:nQ1t2TMV0.net
>>15
マスタングは右ハンドルあるよ
ただもう日本撤退してるから並行輸入でしか買えない

31 ::2019/12/29(日) 22:14:36.78 ID:VTDqOX3w0.net
>>16
おっせーなこの車とかいうんだろうな。

32 ::2019/12/29(日) 22:15:08.89 ID:VTDqOX3w0.net
>>22
2000万円ぐらいだろ

33 ::2019/12/29(日) 22:20:27.14 .net
>>32
実は価格は650万からですよ
変に安くて乗ってたら馬鹿にされそう

34 ::2019/12/29(日) 22:23:37.22 ID:AY5rLGdX0.net
>>14
女からすれば助手席に乗った時スピード出されたらたまったもんじゃない

35 ::2019/12/29(日) 22:24:17.79 ID:V5pJG7pj0.net
コルベットがMRでも全然アリだと思うけど、見た目はだいぶダサくなった
何だよこの分厚さは?目もコルベットじゃねえし

36 ::2019/12/29(日) 22:26:00.98 ID:UEUzx4Vx0.net
画像見てもトヨタがフェラーリパクったような車しか無いぞ
コルベットの画像どこだよ

37 ::2019/12/29(日) 22:27:05.16 ID:VTDqOX3w0.net
>>33
そんなに安いのかよ
それで性能がいいならバカにはされないだろ

38 :ベラトリックス(東京都) [AU]:2019/12/29(日) 22:27:57 ID:+2K7arDt0.net
板バネやめたんかい

39 ::2019/12/29(日) 22:29:15.48 ID:fvCyRC+S0.net
何かを崩さす受け継いでいるから名前が継承されるわけでしょ?
これじゃコルベットって名前に何の意味もない

40 ::2019/12/29(日) 22:29:16.77 ID:8ePgZdYm0.net
いかついだけで美しくない

41 ::2019/12/29(日) 22:29:36.07 ID:VTDqOX3w0.net
信号で止まって走り出すときフェラーリとかランボギー二とかボルシェを
抑えてぶっちぎりで,加速すればバカにはされない。

42 ::2019/12/29(日) 22:29:36.30 ID:RQI0oPzc0.net
>>3
カマロの下級グレードが2Lターボ

43 ::2019/12/29(日) 22:29:42.85 ID:By2SnAKr0.net
こんなものコルベットと認めないだろ誰も…

44 ::2019/12/29(日) 22:29:47.84 ID:lmFv/hdr0.net
並行輸入車
1LT 10,980,000円
2LT 11,880,000円
3LT 12,430,000円
Z51パッケージop 650,000円

正規車・クーペZ51パッケージ
1LT なし
2LT 11,800,000円
3LT 14,000,000円

45 ::2019/12/29(日) 22:30:21.99 ID:AY5rLGdX0.net
この形のスーパーカーって考えたらバーゲンプライスだな
NSXより遥かにカッコいい

46 ::2019/12/29(日) 22:30:46.53 ID:UmW37hcO0.net
GT5でコルベットばっか乗ってたわ

47 ::2019/12/29(日) 22:31:35.37 ID:zdRdNjLE0.net
めっちゃカッコよくなったな
俺は好きだが

48 ::2019/12/29(日) 22:31:35.89 .net
コルベットさようなら

やっぱ2ドアマスタングだよね

49 ::2019/12/29(日) 22:32:07.72 ID:VTDqOX3w0.net
>>45
外見だけ(かっこよくても走りがダメなら評価はされないよ。

50 ::2019/12/29(日) 22:32:17.93 ID:xl0OzTDYO.net
日本仕様は右バンドル?

51 ::2019/12/29(日) 22:32:28.66 ID:JRZODS490.net
何もコルベットという名前を引き継ぐ必要はなかっただろうにw

52 ::2019/12/29(日) 22:35:15.31 ID:AY5rLGdX0.net
>>49
流石にNSXより下はないだろ
NSXは欠陥車(挙動が危険)しかも速くない

53 ::2019/12/29(日) 22:41:14.67 ID:z1EZ7f2k0.net
>>14
バカじゃねーの?

54 ::2019/12/29(日) 22:41:38.17 ID:9FkIO6qq0.net
>>2
値段はスープラより安いらしいよな

55 ::2019/12/29(日) 22:43:53.04 ID:9FkIO6qq0.net
>>37
アメ車のスポーツカーって性能を考えたらバーゲンセールみたいな値段なんだよな

日本に輸入されたら何故か倍の値段になるが

56 ::2019/12/29(日) 22:44:33.32 ID:/UT8E/Qr0.net
クロトワが乗ってそう

57 ::2019/12/29(日) 22:47:00.03 ID:z1EZ7f2k0.net
>>33
安くて良いね
無駄に高そうなハッタリ利いた外観なのに>>1

58 :クェーサー(東京都) [US]:2019/12/29(日) 22:48:08 ID:kGBOjZI90.net
なーんかな。ニセモノ臭

59 :プランク定数(コロン諸島) [FR]:2019/12/29(日) 22:49:42 ID:lohE8zmMO.net
なぜミッドシップじゃなくてミドシップなの?

60 ::2019/12/29(日) 22:57:26.37 ID:FBX2Z5gP0.net
ゼネラルモータースって撤退したのでは?
なにしてんの?

61 ::2019/12/29(日) 22:58:34.13 ID:1KFsbWmL0.net
>>1
フェラーリ488と見せかけてフォードGTだろ

62 ::2019/12/29(日) 22:59:30.87 ID:kbgVET5z0.net
>>14
これってキモオタブルーとかランエボのこと言ってるんだと思うよ

63 ::2019/12/29(日) 23:00:59.88 ID:WKZKCZvt0.net
>>39
だよな、別の新しい名前にするべきだったと思う

デザインにまったくコルベットらしさがないし
MRとかアメリカンスポーツカーとして邪道だろう

やっぱアメリカなら大排気量V8OHVエンジンをFR配置じゃないと

64 ::2019/12/29(日) 23:02:39.74 ID:5cuft42u0.net
コルベットの特徴残すためだろうか、せっかくのミッドシップなのにデザインを大幅変更出来なかったっぽいね
ミッドシップの唯一の利点のフロントをペッタンコに出来るってのを使わんとは

65 ::2019/12/29(日) 23:04:42.80 ID:WKZKCZvt0.net
>>55
アメリカは大排気量V8エンジンが基本だしな
基本だから安い、日本やヨーロッパだと特別だから高いが

デ・トマソ・パンテーラも安い大排気量アメリカンV8エンジン載せて
アメリカで安く売ってた

66 ::2019/12/29(日) 23:07:37.50 ID:UunaGFDl0.net
C3以外はどうでもいい

67 ::2019/12/29(日) 23:09:21.68 ID:WKZKCZvt0.net
>>59
どっちでもいいんだよ
英語だとミッドもミドもミードも同じ(基本的に聞き分けない)

だからアメリカ人は日本語の「切った」、「来た」、「聞いた」を
聞き分けて使い分けるのを覚えるのが大変らしい
Eテレのアメリカ人英語教師が「それは難しかった」と顔をしかめながら言ってた

68 ::2019/12/29(日) 23:16:46.75 ID:cZ04Pykk0.net
コルベットもGTレースや耐久レースに参加してくるよな。意地でもアメリカ車をレースで勝ちたいと言う意思が良くわかる
フォードなんてレース参加の為にレースカーそのものを市販だよ。アメリカの車会社は本当に面白いし好きだな

69 ::2019/12/29(日) 23:17:54.35 ID:RGnkh17eO.net
もっとスティングレーな感じでお願い

70 ::2019/12/29(日) 23:19:24.27 ID:mJAhwPV30.net
>>8
そんな惨めな事誰がするの?

71 ::2019/12/29(日) 23:21:31.87 ID:mJAhwPV30.net
>>39
退屈な考え方ですね

72 ::2019/12/29(日) 23:22:03.71 ID:xJ6Bmv5O0.net
右ハンドルも作るなんて見直した
でも一列のスイッチレイアウトはちょっとヒドイ
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2019/07/corvette_photo_190719_017.jpg

73 ::2019/12/29(日) 23:24:30.90 ID:qN2Qzhwv0.net
日本でのるには幅が大きすぎるよ

74 ::2019/12/29(日) 23:26:01.90 ID:SAJ36fn60.net
>>1
マクラーレンみたい

75 ::2019/12/29(日) 23:26:31.17 ID:WvHUw4Z40.net
せめてV8は残してほしかった

76 :ヘール・ボップ彗星(滋賀県) [ニダ]:2019/12/29(日) 23:29:56 ID:OGCpWYtm0.net
>>72
ゲーセンの筐体みたい

77 ::2019/12/29(日) 23:31:36.75 ID:VTDqOX3w0.net
>>59
ミドルシップの略だから

78 ::2019/12/29(日) 23:32:17.62 ID:IJv4pjA30.net
>>55
この値段は流石になんとかする気は無いのかね?
性能より流通が問題有りそう。

79 ::2019/12/29(日) 23:33:38.31 ID:VTDqOX3w0.net
>>72
インパネだせー

80 ::2019/12/29(日) 23:35:33.84 ID:IJv4pjA30.net
カッコ良いとは思うが、もう少し独自性の有るデザインにした方が良かったと思う。
この車見てコルベットって気が付く人間は相当車好き以外は多くない気がする。

81 ::2019/12/29(日) 23:37:48.06 ID:N0cR6QpK0.net
FRじゃさすがにニュルとかきつそうだったからなMR化はいいんじゃないかな

82 ::2019/12/29(日) 23:44:23.66 ID:yEGuBlXa0.net
少し肺に入った

83 ::2019/12/30(月) 00:07:57.12 ID:BnJ9CJZW0.net
>>22
本国ではベースグレードで680万円相当だけど日本にはベースグレートはなくて一番安いやつで1200万
これで458とかウラカンとほぼ同等のスペックだからそれでも安いけど

84 ::2019/12/30(月) 00:21:52.65 ID:9NotWpUn0.net
>>34
確かに。

85 ::2019/12/30(月) 00:29:05.07 ID:7z6ngTLa0.net
ボクスターちゃんの方が美しく洗練されてるな

86 :ミマス(茸) [US]:2019/12/30(月) 00:34:34 ID:WuoAGTXe0.net
欲しいわ
ポルシェのが好きだけどこの際贅沢は言わない

87 ::2019/12/30(月) 00:37:19.98 ID:mxNvlHt00.net
ロゴ取ってコルベットって言わなければ結構いいと思う

88 ::2019/12/30(月) 00:37:49.49 ID:m5YRDjkt0.net
鬼子汽車是没用アル.   キョッポはなんで
Δ ` 八´) σu`皿´>σ ヒュンダイに乗らないんダイ? 


◇2019年度 軍事系10大ニュース 6位〜10位
https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/d004b053764739e8b08c84f571af74be


◇目指せ タチコマ! 見えない光学迷彩研究はここまで進んでいる
https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/c71cab4d8a2faf5ee216d95c50fb1d2b

89 ::2019/12/30(月) 00:37:59.60 ID:DgSLcSvH0.net
どうせスティングレー以下

90 ::2019/12/30(月) 00:38:06.25 ID:nDzFzYmw0.net
>>4
OHV、キュービックインチ

91 ::2019/12/30(月) 00:42:55.01 ID:7z6ngTLa0.net
コルベットはC3アイアンバンパーを
フルレストアしてエンジンにLS1を
移植したの乗りたい
金持ちになりて〜(T_T)

92 ::2019/12/30(月) 01:03:54.58 ID:v0U7yYF50.net
>>1
こんなんコーベットちゃうわ!

93 ::2019/12/30(月) 01:08:29.36 ID:GRxZp9Lu0.net
いくら?

94 ::2019/12/30(月) 01:26:39.59 ID:NFiP9OxH0.net
>>36
おまおれ

ところでコルベットって軍艦の(サイズ)種別なのな
巡洋艦>駆逐艦>フリゲート>スループ>コルベット ?

95 ::2019/12/30(月) 01:28:15.35 ID:SSNqrZvd0.net
C4とかC3みたいなのがコルベットだと思うんだけどな
コレ別もんじゃん

96 ::2019/12/30(月) 01:29:12.86 ID:q7KI/Bwh0.net
カマロ5000RSで走行中にオルタネーター死亡してパワステとブレーキがきかなくなって死にかけた

97 :ヒドラ(京都府) [TR]:2019/12/30(月) 01:32:35 ID:Lsqr/2mk0.net
コルベってフェラに憧れて作った車じゃなかったっけ
何方にせよ馬鹿馬力にコントロール出来ないシャシーこそアメ車だし
これも正解じゃね

98 ::2019/12/30(月) 01:37:45.49 ID:MWsqLbVL0.net
>>96
バッテリーないの?

99 :ダークマター(賢都大図書館) [ニダ]:2019/12/30(月) 01:41:09 ID:dHYqyyj10.net
コルベットって1キロ程度の橋渡ったら燃料メモリがひとつ減るというやつか…

100 :かみのけ座銀河団(地図に無い場所) [JP]:2019/12/30(月) 01:41:43 ID:q7KI/Bwh0.net
>>98
バッテリーに充電できない状態になるからパニック状態 

総レス数 225
41 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200