2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【もうすぐ日本初公開】 新型コルベット、なぜミドシップになったのか? 真のライバルとは |

1 ::2019/12/29(日) 21:42:15.78 ID:cC9bDiEp0.net ?PLT(14990)
http://img.5ch.net/ico/ps3.gif
‪【もうすぐ日本初公開】 新型コルベット、なぜミドシップになったのか? 真のライバルとは | AUTOCAR
https://www.autocar.jp/news/2019/12/28/456361/‬

東京オートサロン2020にて、新型コルベットが日本初公開。
特徴は、なんといっても、エンジンがリアミドシップ化されたこと。なぜ伝統を捨てたのか? 真のライバルはどのクルマか? 桃田健史が考察します。

東京オートサロン2020(2020年1月10日〜12日:千葉県幕張メッセ)に、新型コルベットが日本初公開となることが決まった。

ゼネラルモーターズ(GM)ジャパンとして、同イベントには初出展となる。
2019年7月にアメリカで世界初公開された後、アメリカ国外での正式発表は日本が最初となる。


新型コルベットの特徴は、なんといっても、エンジンがリアミドシップ化されたことだ。

コルベットといえば、大排気量エンジンを搭載するロングノーズのFR(フロントエンジン・リア駆動車)の代表格として日本を含めて世界各国に熱烈なファンを持つアメリカンスポーツカーである。

FRはコルベットのアイコンであり、永遠に不滅である。そう信じてきた人々が世界中に大勢いたはずだ。

そうしたコルベットの常識を根底から覆す、今回のミドシップ化。

なぜ、このタイミングでの商品企画大転換なのか?

ミドシップ化によって、これまでのコルベットからのファン離れは起こらないのだろうか?

GMの大英断の裏には、スポーツカー市場を取り巻く大きな時代変化の波がある。

以下略

画像
https://i.imgur.com/FDb4BKu.png
https://i.imgur.com/QEymXjv.png

61 ::2019/12/29(日) 22:58:34.13 ID:1KFsbWmL0.net
>>1
フェラーリ488と見せかけてフォードGTだろ

62 ::2019/12/29(日) 22:59:30.87 ID:kbgVET5z0.net
>>14
これってキモオタブルーとかランエボのこと言ってるんだと思うよ

63 ::2019/12/29(日) 23:00:59.88 ID:WKZKCZvt0.net
>>39
だよな、別の新しい名前にするべきだったと思う

デザインにまったくコルベットらしさがないし
MRとかアメリカンスポーツカーとして邪道だろう

やっぱアメリカなら大排気量V8OHVエンジンをFR配置じゃないと

64 ::2019/12/29(日) 23:02:39.74 ID:5cuft42u0.net
コルベットの特徴残すためだろうか、せっかくのミッドシップなのにデザインを大幅変更出来なかったっぽいね
ミッドシップの唯一の利点のフロントをペッタンコに出来るってのを使わんとは

65 ::2019/12/29(日) 23:04:42.80 ID:WKZKCZvt0.net
>>55
アメリカは大排気量V8エンジンが基本だしな
基本だから安い、日本やヨーロッパだと特別だから高いが

デ・トマソ・パンテーラも安い大排気量アメリカンV8エンジン載せて
アメリカで安く売ってた

66 ::2019/12/29(日) 23:07:37.50 ID:UunaGFDl0.net
C3以外はどうでもいい

67 ::2019/12/29(日) 23:09:21.68 ID:WKZKCZvt0.net
>>59
どっちでもいいんだよ
英語だとミッドもミドもミードも同じ(基本的に聞き分けない)

だからアメリカ人は日本語の「切った」、「来た」、「聞いた」を
聞き分けて使い分けるのを覚えるのが大変らしい
Eテレのアメリカ人英語教師が「それは難しかった」と顔をしかめながら言ってた

68 ::2019/12/29(日) 23:16:46.75 ID:cZ04Pykk0.net
コルベットもGTレースや耐久レースに参加してくるよな。意地でもアメリカ車をレースで勝ちたいと言う意思が良くわかる
フォードなんてレース参加の為にレースカーそのものを市販だよ。アメリカの車会社は本当に面白いし好きだな

69 ::2019/12/29(日) 23:17:54.35 ID:RGnkh17eO.net
もっとスティングレーな感じでお願い

70 ::2019/12/29(日) 23:19:24.27 ID:mJAhwPV30.net
>>8
そんな惨めな事誰がするの?

71 ::2019/12/29(日) 23:21:31.87 ID:mJAhwPV30.net
>>39
退屈な考え方ですね

72 ::2019/12/29(日) 23:22:03.71 ID:xJ6Bmv5O0.net
右ハンドルも作るなんて見直した
でも一列のスイッチレイアウトはちょっとヒドイ
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2019/07/corvette_photo_190719_017.jpg

73 ::2019/12/29(日) 23:24:30.90 ID:qN2Qzhwv0.net
日本でのるには幅が大きすぎるよ

74 ::2019/12/29(日) 23:26:01.90 ID:SAJ36fn60.net
>>1
マクラーレンみたい

75 ::2019/12/29(日) 23:26:31.17 ID:WvHUw4Z40.net
せめてV8は残してほしかった

76 :ヘール・ボップ彗星(滋賀県) [ニダ]:2019/12/29(日) 23:29:56 ID:OGCpWYtm0.net
>>72
ゲーセンの筐体みたい

77 ::2019/12/29(日) 23:31:36.75 ID:VTDqOX3w0.net
>>59
ミドルシップの略だから

78 ::2019/12/29(日) 23:32:17.62 ID:IJv4pjA30.net
>>55
この値段は流石になんとかする気は無いのかね?
性能より流通が問題有りそう。

79 ::2019/12/29(日) 23:33:38.31 ID:VTDqOX3w0.net
>>72
インパネだせー

80 ::2019/12/29(日) 23:35:33.84 ID:IJv4pjA30.net
カッコ良いとは思うが、もう少し独自性の有るデザインにした方が良かったと思う。
この車見てコルベットって気が付く人間は相当車好き以外は多くない気がする。

81 ::2019/12/29(日) 23:37:48.06 ID:N0cR6QpK0.net
FRじゃさすがにニュルとかきつそうだったからなMR化はいいんじゃないかな

82 ::2019/12/29(日) 23:44:23.66 ID:yEGuBlXa0.net
少し肺に入った

83 ::2019/12/30(月) 00:07:57.12 ID:BnJ9CJZW0.net
>>22
本国ではベースグレードで680万円相当だけど日本にはベースグレートはなくて一番安いやつで1200万
これで458とかウラカンとほぼ同等のスペックだからそれでも安いけど

84 ::2019/12/30(月) 00:21:52.65 ID:9NotWpUn0.net
>>34
確かに。

85 ::2019/12/30(月) 00:29:05.07 ID:7z6ngTLa0.net
ボクスターちゃんの方が美しく洗練されてるな

86 :ミマス(茸) [US]:2019/12/30(月) 00:34:34 ID:WuoAGTXe0.net
欲しいわ
ポルシェのが好きだけどこの際贅沢は言わない

87 ::2019/12/30(月) 00:37:19.98 ID:mxNvlHt00.net
ロゴ取ってコルベットって言わなければ結構いいと思う

88 ::2019/12/30(月) 00:37:49.49 ID:m5YRDjkt0.net
鬼子汽車是没用アル.   キョッポはなんで
Δ ` 八´) σu`皿´>σ ヒュンダイに乗らないんダイ? 


◇2019年度 軍事系10大ニュース 6位〜10位
https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/d004b053764739e8b08c84f571af74be


◇目指せ タチコマ! 見えない光学迷彩研究はここまで進んでいる
https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/c71cab4d8a2faf5ee216d95c50fb1d2b

89 ::2019/12/30(月) 00:37:59.60 ID:DgSLcSvH0.net
どうせスティングレー以下

90 ::2019/12/30(月) 00:38:06.25 ID:nDzFzYmw0.net
>>4
OHV、キュービックインチ

91 ::2019/12/30(月) 00:42:55.01 ID:7z6ngTLa0.net
コルベットはC3アイアンバンパーを
フルレストアしてエンジンにLS1を
移植したの乗りたい
金持ちになりて〜(T_T)

92 ::2019/12/30(月) 01:03:54.58 ID:v0U7yYF50.net
>>1
こんなんコーベットちゃうわ!

93 ::2019/12/30(月) 01:08:29.36 ID:GRxZp9Lu0.net
いくら?

94 ::2019/12/30(月) 01:26:39.59 ID:NFiP9OxH0.net
>>36
おまおれ

ところでコルベットって軍艦の(サイズ)種別なのな
巡洋艦>駆逐艦>フリゲート>スループ>コルベット ?

95 ::2019/12/30(月) 01:28:15.35 ID:SSNqrZvd0.net
C4とかC3みたいなのがコルベットだと思うんだけどな
コレ別もんじゃん

96 ::2019/12/30(月) 01:29:12.86 ID:q7KI/Bwh0.net
カマロ5000RSで走行中にオルタネーター死亡してパワステとブレーキがきかなくなって死にかけた

97 :ヒドラ(京都府) [TR]:2019/12/30(月) 01:32:35 ID:Lsqr/2mk0.net
コルベってフェラに憧れて作った車じゃなかったっけ
何方にせよ馬鹿馬力にコントロール出来ないシャシーこそアメ車だし
これも正解じゃね

98 ::2019/12/30(月) 01:37:45.49 ID:MWsqLbVL0.net
>>96
バッテリーないの?

99 :ダークマター(賢都大図書館) [ニダ]:2019/12/30(月) 01:41:09 ID:dHYqyyj10.net
コルベットって1キロ程度の橋渡ったら燃料メモリがひとつ減るというやつか…

100 :かみのけ座銀河団(地図に無い場所) [JP]:2019/12/30(月) 01:41:43 ID:q7KI/Bwh0.net
>>98
バッテリーに充電できない状態になるからパニック状態 

101 ::2019/12/30(月) 01:42:57.45 ID:7z6ngTLa0.net
>>98
バッテリーもあるけどオルタネーターもあるオルタネーターはオウトバックスなんかにも置いてあり交換してくれる

102 ::2019/12/30(月) 01:51:33.67 ID:RFN+STL20.net
これは格好いいが1300万くらいか?

103 ::2019/12/30(月) 01:52:23.27 ID:OOY2nlAF0.net
>>2
そもそもそんな感じのコンセプトじゃね?

104 ::2019/12/30(月) 01:55:23.42 ID:Qm59e9YX0.net
右ハンドル仕様のインテリア画像ないのー?

105 ::2019/12/30(月) 01:57:51.10 ID:VipSy9Eo0.net
全幅2mくらいありそう

106 ::2019/12/30(月) 01:59:33.00 ID:7z6ngTLa0.net
アメ車は古い方がカッコイイよ
ファルコンなんて最高じゃん

107 ::2019/12/30(月) 02:04:46.17 ID:7z6ngTLa0.net
すまない一人興奮して
でも俺が乗りたい車はboxster gts 最新だな

108 ::2019/12/30(月) 02:04:59.40 ID:Qm59e9YX0.net
電動ハードトップもあるんだな
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/carislife/20191004/20191004065218.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/carislife/20191004/20191004065215.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/carislife/20191004/20191004065205.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/carislife/20191004/20191004065213.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/carislife/20191004/20191004065209.jpg
https://youtu.be/-hI59Wqz0JM

なんかフェラーリみたい

109 :ミザール(庭) [US]:2019/12/30(月) 02:06:29 ID:jx5FGXnc0.net
トルメキア軍の戦闘機

110 ::2019/12/30(月) 02:07:37.16 ID:Qm59e9YX0.net
>>105
全長×全幅×全高:4630×1934×1234mm
ホイールベース:2722mm
車重:1530kg(コンバーチブルは+36kg)

111 ::2019/12/30(月) 02:13:13.23 ID:WV7+pocA0.net
これザクレロやん

112 ::2019/12/30(月) 02:27:39.46 ID:6mX5OpT/0.net
>>26
せめてジータにしてやれ

113 ::2019/12/30(月) 02:35:20.91 ID:3xGvfJ2D0.net
アメリカ人はコルベットが成功の証でもあったしな
GMが倒産寸前まで行ったがコルベットだけはアメリカ人の誇りだから作らしてくれと言ったそうだ

114 ::2019/12/30(月) 02:55:09.22 ID:CzdRb03M0.net
>>14
外車は別腹っぽい。

115 ::2019/12/30(月) 03:35:26.21 ID:gq1OUXxX0.net
このままの感じで作って欲しかったんだが
https://i.imgur.com/LBmYnPH.jpg

116 ::2019/12/30(月) 03:54:29.16 ID:a8D9+lF20.net
リーフサスでもOHVでもロングノーズでもないコーベット
アメリカさんは車までLGBTの時代か

117 ::2019/12/30(月) 04:55:15.92 ID:F3304iAN0.net
コルベットはブリブリのゴリゴリのアメリカンマッスルカーを貫き通して欲しい
こんなじゃ似非フェラーリや

118 ::2019/12/30(月) 05:11:38.46 ID:V2U5ET4p0.net
コルベットにしろ日本のスポーツカーのルーツ、フェアレディZや2000GTにしろ
カウンタックにしろほとんどのスポーツカーはフェラーリのパクリから始まったんだから
結局はフェラーリを常に意識するのは当たり前
ドイツのカエルだけ別路線

119 ::2019/12/30(月) 05:46:05.05 ID:tpy9VeY20.net
OHVやめたんか?

120 :レア(神奈川県) [US]:2019/12/30(月) 05:59:08 ID:sjVWQwH+0.net
>>55
日本のスポーツカーもドイツのスポーツカーもアメリカではバーゲンプライスじゃなかったっけ
他所の国の半額くらいで売られてる

121 ::2019/12/30(月) 06:59:28.37 ID:iL2crLfx0.net
>>31
よく分かったな

122 ::2019/12/30(月) 07:03:02.59 ID:j9Og4rbx0.net
スティングレーを200万以下で出せよかわないけど

123 ::2019/12/30(月) 07:04:52.44 ID:s/AKbb7M0.net
C5 絶好調だし まだまだ乗るぜ!

124 ::2019/12/30(月) 07:11:49.98 ID:ZR53nft90.net
>>118
フェラ売りも
ニセアルファロメオがスタート

125 ::2019/12/30(月) 07:50:38.87 ID:tpMX5t+P0.net
>>78
輸入代理店の値付だけじゃ無いの?

126 ::2019/12/30(月) 07:52:06.32 ID:P6/kp9vL0.net
>>14
でもMustangやDODGEChargerでこられたら嬉ションなんだろうな

127 :ガーネットスター(茸) [US]:2019/12/30(月) 07:55:50 ID:++6XYwWp0.net
>>3
86/BRZでいいだろ

128 :クェーサー(四国地方) [CN]:2019/12/30(月) 07:57:15 ID:fguDbabd0.net
新型NSXですって言われたら信じるレベル

129 ::2019/12/30(月) 07:59:21.36 ID:37ilS+2t0.net
コルベいいよな、マジで欲しい

130 :ソンブレロ銀河(家) [ID]:2019/12/30(月) 08:02:19 ID:oKC2hTjQ0.net
×コルベット
○コーヴェット

131 ::2019/12/30(月) 08:04:20.74 ID:Osu4NWHP0.net
カッコいいけどコルベットて感じじゃないな

132 ::2019/12/30(月) 08:21:31.14 ID:ZB64orAo0.net
>>14
こんな画像貼って「スポーツカーはやめとけ」ってw
バカなの?www

133 ::2019/12/30(月) 08:49:20.67 ID:xDEBDw920.net
>>122
suzukiにイケ
保菌者なれるで

134 ::2019/12/30(月) 08:56:51.41 ID:KAXZh/Jf0.net
LT1積んでた頃のコルベットが好きだった

135 ::2019/12/30(月) 09:08:33.86 ID:Fya2fXbi0.net
ボンネットのデカール、いくらかな?

136 ::2019/12/30(月) 09:10:26.39 ID:06QbhKre0.net
フェラーリとランボルギーニ足して3で割ったくらいの感じ?

137 ::2019/12/30(月) 09:11:28.99 ID:06QbhKre0.net
>>14
(国産)スポーツカーな…
行間読もうぜ

138 ::2019/12/30(月) 09:16:10.13 ID:p9L5L3US0.net
現代版パンテーラだね。
フェラーリみたいな見た目が魅力ないな

139 ::2019/12/30(月) 09:17:35.04 ID:H3dIXcqc0.net
>>1
ミドシップと書くならミドシプにしてほしい

140 ::2019/12/30(月) 09:19:23.61 ID:+Bwm2uAc0.net
https://i.imgur.com/cpZEmHd.jpg

141 ::2019/12/30(月) 09:20:25.90 ID:vk3hlHuY0.net
80年代の波打ってる車体はかっこいい

142 ::2019/12/30(月) 09:22:27.06 ID:/zu3Tf3k0.net
>>70
ソニー・クロケット

143 ::2019/12/30(月) 09:28:58.94 ID:y9lyVWRC0.net
日本仕様価格でアッと言わせて欲しかったな、残念

本国最安て680万でアッと言ったんだよ
それからこのクルマの話題は尽きない
エクステリアデザインとエンジンマウントも

144 ::2019/12/30(月) 09:32:13.66 ID:6nKRL3Pa0.net
リアミッドシップにしてもなんでこんなにアメ車臭いんだ
NSXといいフェラーリの優雅さには到底及ばないのが悲しい

145 ::2019/12/30(月) 09:57:03.41 ID:sjVWQwH+0.net
いや優雅なアメ車とか誰も得しないからw

146 ::2019/12/30(月) 10:07:54.77 ID:eWh4477b0.net
>>125
日本向けはオプションてんこ盛りだからな
購入検討時に本国と日本の公式見比べて試算したけど妥当っちゃ妥当納得できないなら買わなきゃいい輸入車はどこもそんなもん

147 ::2019/12/30(月) 10:33:14.35 ID:SP2rR4Vv0.net
>>101
オルタネーター置いてあるオートバックスは何処にありますか?

148 ::2019/12/30(月) 10:38:37.98 ID:vVosFSAn0.net
ロングノーズにV8ぶち込むのがコルベットだろ

149 ::2019/12/30(月) 10:41:22.83 ID:uahThw950.net
見て美しい走って楽しい、でも女にもモテたいだとBMW440iくらいがちょうどいい

150 :ガーネットスター(コロン諸島) [FR]:2019/12/30(月) 10:49:57 ID:7FNM6Uv0O.net
牛のマークをつけたらさあ

151 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(茸) [US]:2019/12/30(月) 10:50:45 ID:ebSt50YZ0.net
>>83
自分でアメリカに出向いて購入してコンテナ手配して国内に持ち込んだほうが安くなりそう

知り合いがアメリカからマスタングの中古車を個人で持ち込んでたけど
国内での登録にかかる費用まで含めて購入価格+50万円くらいで済んだって言ってたわ

152 :クェーサー(茸) [US]:2019/12/30(月) 10:51:28 ID:OCDWIQs10.net
>>14
ボロい90年代のスポーツカーに乗ったお前らは、車持ってないお前らより更にモテない。
キモい上にイキリオタクに見えるかららしい。

ただし、イケメン金持ちがポルシェとかコルベットに乗ってれば普通にモテる。

153 ::2019/12/30(月) 10:52:40.34 ID:5poKfEzc0.net
>>108
本国とほぼ変わらない価格ならマジで買ってると思う
スープラと同じ値段ならこっちのほうがいいじゃん

154 ::2019/12/30(月) 11:16:43.93 ID:axxIAGb90.net
>>101
オルタネーターは昔で言う「ダイナモ」やで
ディーラーか自動車修理工場じゃないと無理

155 ::2019/12/30(月) 11:17:18.54 ID:qw6CVb0d0.net
こういうコーベットじゃねぇんだよ。ボンネットからスーチャーがズドンと突き上がってなきゃ意味ないよ?

156 ::2019/12/30(月) 11:17:26.39 ID:1HBUsQ3c0.net
>>2
昔からそうでは?

欲しいなぁ

157 ::2019/12/30(月) 11:25:48.90 ID:6dHUtBz30.net
>>97
それはフォードGT40じゃね?

158 ::2019/12/30(月) 11:26:31.89 ID:pFDa8s4f0.net
>>14
スーパーカーなら股開くんだろw

159 ::2019/12/30(月) 12:21:29.70 ID:fxXomZEYO.net
コルベットのライバルはガンシップだろ
あれ?ナウシカスレじゃないだと!

160 ::2019/12/30(月) 12:43:41.06 ID:1HBUsQ3c0.net
>>159
元ネタどっちも船ですし
(フリゲートより小さい軍艦)

161 ::2019/12/30(月) 12:44:55.09 ID:hsPmIVXp0.net
フェランボにはまだ追いつかないな。GT-RとかF-type SVRなら十分戦えそう

総レス数 225
41 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200