2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【もうすぐ日本初公開】 新型コルベット、なぜミドシップになったのか? 真のライバルとは |

98 ::2019/12/30(月) 01:37:45.49 ID:MWsqLbVL0.net
>>96
バッテリーないの?

99 :ダークマター(賢都大図書館) [ニダ]:2019/12/30(月) 01:41:09 ID:dHYqyyj10.net
コルベットって1キロ程度の橋渡ったら燃料メモリがひとつ減るというやつか…

100 :かみのけ座銀河団(地図に無い場所) [JP]:2019/12/30(月) 01:41:43 ID:q7KI/Bwh0.net
>>98
バッテリーに充電できない状態になるからパニック状態 

101 ::2019/12/30(月) 01:42:57.45 ID:7z6ngTLa0.net
>>98
バッテリーもあるけどオルタネーターもあるオルタネーターはオウトバックスなんかにも置いてあり交換してくれる

102 ::2019/12/30(月) 01:51:33.67 ID:RFN+STL20.net
これは格好いいが1300万くらいか?

103 ::2019/12/30(月) 01:52:23.27 ID:OOY2nlAF0.net
>>2
そもそもそんな感じのコンセプトじゃね?

104 ::2019/12/30(月) 01:55:23.42 ID:Qm59e9YX0.net
右ハンドル仕様のインテリア画像ないのー?

105 ::2019/12/30(月) 01:57:51.10 ID:VipSy9Eo0.net
全幅2mくらいありそう

106 ::2019/12/30(月) 01:59:33.00 ID:7z6ngTLa0.net
アメ車は古い方がカッコイイよ
ファルコンなんて最高じゃん

107 ::2019/12/30(月) 02:04:46.17 ID:7z6ngTLa0.net
すまない一人興奮して
でも俺が乗りたい車はboxster gts 最新だな

108 ::2019/12/30(月) 02:04:59.40 ID:Qm59e9YX0.net
電動ハードトップもあるんだな
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/carislife/20191004/20191004065218.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/carislife/20191004/20191004065215.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/carislife/20191004/20191004065205.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/carislife/20191004/20191004065213.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/carislife/20191004/20191004065209.jpg
https://youtu.be/-hI59Wqz0JM

なんかフェラーリみたい

109 :ミザール(庭) [US]:2019/12/30(月) 02:06:29 ID:jx5FGXnc0.net
トルメキア軍の戦闘機

110 ::2019/12/30(月) 02:07:37.16 ID:Qm59e9YX0.net
>>105
全長×全幅×全高:4630×1934×1234mm
ホイールベース:2722mm
車重:1530kg(コンバーチブルは+36kg)

111 ::2019/12/30(月) 02:13:13.23 ID:WV7+pocA0.net
これザクレロやん

112 ::2019/12/30(月) 02:27:39.46 ID:6mX5OpT/0.net
>>26
せめてジータにしてやれ

113 ::2019/12/30(月) 02:35:20.91 ID:3xGvfJ2D0.net
アメリカ人はコルベットが成功の証でもあったしな
GMが倒産寸前まで行ったがコルベットだけはアメリカ人の誇りだから作らしてくれと言ったそうだ

114 ::2019/12/30(月) 02:55:09.22 ID:CzdRb03M0.net
>>14
外車は別腹っぽい。

115 ::2019/12/30(月) 03:35:26.21 ID:gq1OUXxX0.net
このままの感じで作って欲しかったんだが
https://i.imgur.com/LBmYnPH.jpg

116 ::2019/12/30(月) 03:54:29.16 ID:a8D9+lF20.net
リーフサスでもOHVでもロングノーズでもないコーベット
アメリカさんは車までLGBTの時代か

117 ::2019/12/30(月) 04:55:15.92 ID:F3304iAN0.net
コルベットはブリブリのゴリゴリのアメリカンマッスルカーを貫き通して欲しい
こんなじゃ似非フェラーリや

118 ::2019/12/30(月) 05:11:38.46 ID:V2U5ET4p0.net
コルベットにしろ日本のスポーツカーのルーツ、フェアレディZや2000GTにしろ
カウンタックにしろほとんどのスポーツカーはフェラーリのパクリから始まったんだから
結局はフェラーリを常に意識するのは当たり前
ドイツのカエルだけ別路線

119 ::2019/12/30(月) 05:46:05.05 ID:tpy9VeY20.net
OHVやめたんか?

120 :レア(神奈川県) [US]:2019/12/30(月) 05:59:08 ID:sjVWQwH+0.net
>>55
日本のスポーツカーもドイツのスポーツカーもアメリカではバーゲンプライスじゃなかったっけ
他所の国の半額くらいで売られてる

121 ::2019/12/30(月) 06:59:28.37 ID:iL2crLfx0.net
>>31
よく分かったな

122 ::2019/12/30(月) 07:03:02.59 ID:j9Og4rbx0.net
スティングレーを200万以下で出せよかわないけど

123 ::2019/12/30(月) 07:04:52.44 ID:s/AKbb7M0.net
C5 絶好調だし まだまだ乗るぜ!

124 ::2019/12/30(月) 07:11:49.98 ID:ZR53nft90.net
>>118
フェラ売りも
ニセアルファロメオがスタート

125 ::2019/12/30(月) 07:50:38.87 ID:tpMX5t+P0.net
>>78
輸入代理店の値付だけじゃ無いの?

126 ::2019/12/30(月) 07:52:06.32 ID:P6/kp9vL0.net
>>14
でもMustangやDODGEChargerでこられたら嬉ションなんだろうな

127 :ガーネットスター(茸) [US]:2019/12/30(月) 07:55:50 ID:++6XYwWp0.net
>>3
86/BRZでいいだろ

128 :クェーサー(四国地方) [CN]:2019/12/30(月) 07:57:15 ID:fguDbabd0.net
新型NSXですって言われたら信じるレベル

129 ::2019/12/30(月) 07:59:21.36 ID:37ilS+2t0.net
コルベいいよな、マジで欲しい

130 :ソンブレロ銀河(家) [ID]:2019/12/30(月) 08:02:19 ID:oKC2hTjQ0.net
×コルベット
○コーヴェット

131 ::2019/12/30(月) 08:04:20.74 ID:Osu4NWHP0.net
カッコいいけどコルベットて感じじゃないな

132 ::2019/12/30(月) 08:21:31.14 ID:ZB64orAo0.net
>>14
こんな画像貼って「スポーツカーはやめとけ」ってw
バカなの?www

133 ::2019/12/30(月) 08:49:20.67 ID:xDEBDw920.net
>>122
suzukiにイケ
保菌者なれるで

134 ::2019/12/30(月) 08:56:51.41 ID:KAXZh/Jf0.net
LT1積んでた頃のコルベットが好きだった

135 ::2019/12/30(月) 09:08:33.86 ID:Fya2fXbi0.net
ボンネットのデカール、いくらかな?

136 ::2019/12/30(月) 09:10:26.39 ID:06QbhKre0.net
フェラーリとランボルギーニ足して3で割ったくらいの感じ?

137 ::2019/12/30(月) 09:11:28.99 ID:06QbhKre0.net
>>14
(国産)スポーツカーな…
行間読もうぜ

138 ::2019/12/30(月) 09:16:10.13 ID:p9L5L3US0.net
現代版パンテーラだね。
フェラーリみたいな見た目が魅力ないな

139 ::2019/12/30(月) 09:17:35.04 ID:H3dIXcqc0.net
>>1
ミドシップと書くならミドシプにしてほしい

140 ::2019/12/30(月) 09:19:23.61 ID:+Bwm2uAc0.net
https://i.imgur.com/cpZEmHd.jpg

141 ::2019/12/30(月) 09:20:25.90 ID:vk3hlHuY0.net
80年代の波打ってる車体はかっこいい

142 ::2019/12/30(月) 09:22:27.06 ID:/zu3Tf3k0.net
>>70
ソニー・クロケット

143 ::2019/12/30(月) 09:28:58.94 ID:y9lyVWRC0.net
日本仕様価格でアッと言わせて欲しかったな、残念

本国最安て680万でアッと言ったんだよ
それからこのクルマの話題は尽きない
エクステリアデザインとエンジンマウントも

144 ::2019/12/30(月) 09:32:13.66 ID:6nKRL3Pa0.net
リアミッドシップにしてもなんでこんなにアメ車臭いんだ
NSXといいフェラーリの優雅さには到底及ばないのが悲しい

145 ::2019/12/30(月) 09:57:03.41 ID:sjVWQwH+0.net
いや優雅なアメ車とか誰も得しないからw

146 ::2019/12/30(月) 10:07:54.77 ID:eWh4477b0.net
>>125
日本向けはオプションてんこ盛りだからな
購入検討時に本国と日本の公式見比べて試算したけど妥当っちゃ妥当納得できないなら買わなきゃいい輸入車はどこもそんなもん

147 ::2019/12/30(月) 10:33:14.35 ID:SP2rR4Vv0.net
>>101
オルタネーター置いてあるオートバックスは何処にありますか?

148 ::2019/12/30(月) 10:38:37.98 ID:vVosFSAn0.net
ロングノーズにV8ぶち込むのがコルベットだろ

149 ::2019/12/30(月) 10:41:22.83 ID:uahThw950.net
見て美しい走って楽しい、でも女にもモテたいだとBMW440iくらいがちょうどいい

150 :ガーネットスター(コロン諸島) [FR]:2019/12/30(月) 10:49:57 ID:7FNM6Uv0O.net
牛のマークをつけたらさあ

151 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(茸) [US]:2019/12/30(月) 10:50:45 ID:ebSt50YZ0.net
>>83
自分でアメリカに出向いて購入してコンテナ手配して国内に持ち込んだほうが安くなりそう

知り合いがアメリカからマスタングの中古車を個人で持ち込んでたけど
国内での登録にかかる費用まで含めて購入価格+50万円くらいで済んだって言ってたわ

152 :クェーサー(茸) [US]:2019/12/30(月) 10:51:28 ID:OCDWIQs10.net
>>14
ボロい90年代のスポーツカーに乗ったお前らは、車持ってないお前らより更にモテない。
キモい上にイキリオタクに見えるかららしい。

ただし、イケメン金持ちがポルシェとかコルベットに乗ってれば普通にモテる。

153 ::2019/12/30(月) 10:52:40.34 ID:5poKfEzc0.net
>>108
本国とほぼ変わらない価格ならマジで買ってると思う
スープラと同じ値段ならこっちのほうがいいじゃん

154 ::2019/12/30(月) 11:16:43.93 ID:axxIAGb90.net
>>101
オルタネーターは昔で言う「ダイナモ」やで
ディーラーか自動車修理工場じゃないと無理

155 ::2019/12/30(月) 11:17:18.54 ID:qw6CVb0d0.net
こういうコーベットじゃねぇんだよ。ボンネットからスーチャーがズドンと突き上がってなきゃ意味ないよ?

156 ::2019/12/30(月) 11:17:26.39 ID:1HBUsQ3c0.net
>>2
昔からそうでは?

欲しいなぁ

157 ::2019/12/30(月) 11:25:48.90 ID:6dHUtBz30.net
>>97
それはフォードGT40じゃね?

158 ::2019/12/30(月) 11:26:31.89 ID:pFDa8s4f0.net
>>14
スーパーカーなら股開くんだろw

159 ::2019/12/30(月) 12:21:29.70 ID:fxXomZEYO.net
コルベットのライバルはガンシップだろ
あれ?ナウシカスレじゃないだと!

160 ::2019/12/30(月) 12:43:41.06 ID:1HBUsQ3c0.net
>>159
元ネタどっちも船ですし
(フリゲートより小さい軍艦)

161 ::2019/12/30(月) 12:44:55.09 ID:hsPmIVXp0.net
フェランボにはまだ追いつかないな。GT-RとかF-type SVRなら十分戦えそう

162 ::2019/12/30(月) 13:17:19.47 ID:PLLTGDQJ0.net
これ1000万しないんか?
めちゃ売れそうなんだけど

163 ::2019/12/30(月) 13:28:11.46 ID:4cEz3HNT0.net
昔のナイト2000はトランザム、ちょっと前にやった新作は
マスタングがモデル

164 :ガーネットスター(dion軍) [US]:2019/12/30(月) 13:29:04 ID:YQsXXuri0.net
スポーツカーというよりはスーパーカーの仲間入りだね

165 :ベラトリックス(福井県) [GB]:2019/12/30(月) 13:29:11 ID:uP9/ELiC0.net
速さを求めてミッドだろうけど
今までのファンはどう思うんだろう

166 ::2019/12/30(月) 13:30:57.20 ID:4cEz3HNT0.net
>>145
そうは言うが、昔のキャデラックや
リンカーンなどのアメ車セダンは
ふわふわサスで優雅に乗れることを売りに
してたんだぞ。

167 ::2019/12/30(月) 13:37:27.52 ID:4H3bYIWL0.net
何かフェラーリに寄せてきてね?

168 ::2019/12/30(月) 16:04:10.71 ID:aEG+BLni0.net
ロングノーズ・ショートデッキが正義

169 ::2019/12/30(月) 16:16:02.98 ID:BqYbQHTR0.net
シボレーの社長はフェラーリが好き
コルベットのテールランプが丸かったのはフェラーリに敬意を表しての事なのだそうな

170 ::2019/12/30(月) 16:22:38.12 ID:ZmaE3dzS0.net
>>108
美しい
1000万チョイなら需要ありまくり
車幅は迷惑レベルだけど

171 ::2019/12/30(月) 16:55:46.37 ID:4cEz3HNT0.net
>>170
でもNSXの現行も幅は1900越えだから
そこらへんはどうかと

172 ::2019/12/30(月) 16:58:59.60 ID:rcFyL91N0.net
>>130
あの世から乙

173 ::2019/12/30(月) 18:47:40.52 ID:4cEz3HNT0.net
>>168
マツダは今、その路線

174 :赤色矮星(ジパング) [US]:2019/12/30(月) 19:17:01 ID:ZakWXdzK0.net
ポンティアックとシボレーでフィエロとコルベット売ればいいじゃん

175 ::2019/12/30(月) 19:35:17.52 ID:2jCf55kA0.net
>>96
アメ車半端ねー

176 ::2019/12/30(月) 19:38:38.99 ID:2jCf55kA0.net
>>99
1メモリって10LITERぐらいあるよね

177 :青色超巨星(新潟・東北) [DE]:2019/12/30(月) 19:40:41 ID:2jCf55kA0.net
>>103
アメリカホンダに影響されてるんだと思うな。
ホンダNSX開発して生産してるのは全部アメリカだし。

178 ::2019/12/30(月) 19:45:46.69 ID:2jCf55kA0.net
>>162
乗り心地次第だろ

179 ::2019/12/30(月) 19:47:50.38 ID:2jCf55kA0.net
>>151
日本て自動車関税ゼロじゃないの。

180 ::2019/12/30(月) 21:41:02.17 ID:BZbaM/9P0.net
>>179
排ガス検査とか色々ある

181 ::2019/12/30(月) 22:36:46.30 ID:hQAe7bv/0.net
>>166
ふわふわサスだけでなく大排気量V8OHVで超絶低速トルク重視
とてつもなくドでかいフルサイズボディにオペラウィンドウとかいう
楕円形の窓を後席に装備

確か7.5リッターほどもあるエンジンで150馬力という猛烈低速トルク重視だったと思う
オイルショック前までの話だが

182 ::2019/12/30(月) 22:45:52.03 ID:zDuA6czc0.net
Midshipで
Rear Driveで
2sheeterなのか。

183 ::2019/12/30(月) 22:47:26.51 ID:hQAe7bv/0.net
>>182
ミッドシップでフロントドライブなんてあったら
びっくりだわ

184 ::2019/12/30(月) 22:49:32.37 ID:oKC2hTjQ0.net
>>182
MR2のRはRunaboutだからな

185 ::2019/12/30(月) 23:07:19.61 ID:mg+w4UWj0.net
お前ら俺が買おうと思ってるのにあんまり叩かないでくれよ

186 ::2019/12/30(月) 23:12:19.71 ID:TbO76Qxu0.net
なんかフェラーリみたい

187 ::2019/12/30(月) 23:17:06.23 ID:SMDJRkOA0.net
メリケンがパトカーで使ってるいかついセダンもかっこいいけど
あれ結構でかいんだよな

188 ::2019/12/30(月) 23:19:56.31 ID:HUG9CUu40.net
>>69
スズキ「任せろおおおお」

189 ::2019/12/30(月) 23:55:23.22 ID:6KQNQe930.net
これインテークやウインドウとヘッドライト周りの黒い所をクロームメッキにしたらぐんとアメ車っぽくなって良いと思うんだけどなあ
https://i.imgur.com/FDb4BKu.png
https://i.imgur.com/QEymXjv.png

190 ::2019/12/31(火) 00:00:57.78 ID:p7IXzl/X0.net
>>144
わざとフェラーリとは違う方向性にしてるんだぞ。フェラーリじゃないのが欲しい奴に売るんだよ。現行NSXもそうやぞ

191 ::2019/12/31(火) 00:01:24.44 ID:cPQQ4e1V0.net
べつに >>1 に関係ないじゃん

192 ::2019/12/31(火) 00:03:46.71 ID:cPQQ4e1V0.net
>>165
コルベットフォーラムでは大盛り上がり

193 ::2019/12/31(火) 00:04:02.40 ID:RILi7hVO0.net
>>188
あれってそういうこと?
GMと提携してたからスティングレイ名乗ったの?

194 ::2019/12/31(火) 00:05:45.37 ID:cPQQ4e1V0.net
>>108
ぜんっぜん違う

195 ::2019/12/31(火) 01:10:13.70 ID:GczEcmT30.net
アメ車でハイパワーMRというとサリーンS7かフォードGTくらいしか思い浮かばんとです

196 ::2019/12/31(火) 01:21:31.31 ID:XHHKU0vo0.net
>>194
https://youtu.be/-hI59Wqz0JM?t=31
ルーフ開閉のここでそう思った
今488スパイダーの見たらそうでもなかったが

197 ::2019/12/31(火) 01:41:45.24 ID:Y+f/nsfp0.net
そりゃフォードGTは新旧共に最高の最高ですけど私の収入で購入は絶望的ですしお寿司
https://i.imgur.com/aesBR6Y.jpg

198 ::2019/12/31(火) 01:44:25.01 ID:VfeHOu9r0.net
>>197
東京に住んでる人はみんな金持ちやろ

199 ::2019/12/31(火) 01:46:11.20 ID:CA6vm8830.net
なんでフェラーリに寄せてるんだ

200 ::2019/12/31(火) 02:09:52.85 ID:Vyspxq5f0.net
アメリカはV8以上のエンジン開発出来んのか
これだから世界から遅れをとるんだぞ
もう辞めちまえよ

201 ::2019/12/31(火) 02:12:34.09 ID:0wvtiN9V0.net
ボディのバリエーションで、デトマソパンテーラを出してほしいな。

202 ::2019/12/31(火) 02:12:54.17 ID:QjytYAGd0.net
>>200
ダッジのV10とかもあるやん

203 ::2019/12/31(火) 02:57:42.80 ID:k350BqrX0.net
>>201
パンテーラはフォードエンジンなので

204 :褐色矮星(ジパング) [US]:2019/12/31(火) 02:58:35 ID:k350BqrX0.net
>>200
プリムスヘミクーダにはV12ありましたが

205 ::2019/12/31(火) 03:00:40.83 ID:k350BqrX0.net
>>199
逆にフェラーリはポルトフィーノとかスーパーファストとかローマとか若干アメ車に寄せてきてるけど

206 ::2019/12/31(火) 08:07:31.58 ID:RILi7hVO0.net
>>198
みんな金持ちだからそれ前提の家賃とか土地相場なんだよ

207 :馬頭星雲(東京都) [US]:2019/12/31(火) 09:23:03 ID:/bEOgFt70.net
>>183
ホンダエ・・・

208 ::2019/12/31(火) 14:25:58.58 ID:qfmNExUs0.net
過去のコルベット乗ったらわかるけど、楽しいぞ
アメリカンマッスル

209 ::2019/12/31(火) 15:02:53.77 ID:A2OHTzAU0.net
>>208
ギアチェンジする度にケツ出るし、アクセル踏まないと真っ直ぐ走らないし最高だよな
ハンドルに伝わってくる振動もイイ

210 ::2019/12/31(火) 16:04:51.04 ID:KtBN4CZa0.net
>>14
14シルビアや33スカイラインみたいな20年落ちの貧乏くさいスポーツカーが嫌い

211 :セドナ(栃木県) [US]:2019/12/31(火) 16:24:25 ID:eFNg8obg0.net
良いな欲しいわw

212 ::2019/12/31(火) 16:33:15.54 ID:21+5zBm00.net
フェラーリの一番安い奴がもう2800万円だから新型コルベットの1300万円ってお買い得だよな

213 :アルファ・ケンタウリ(兵庫県) [IT]:2019/12/31(火) 16:35:07 ID:21+5zBm00.net
この手のミッドシップスーパースポーツって、どれもこれもデザインがネオクラシックって感じに見えるわ
21世紀なのにもうやりようがないんだろうか

いや買えなだけどさ

214 ::2019/12/31(火) 16:53:12.87 ID:6KxGMvE+0.net
またユーミンとフアンフアン大佐に歌歌ってもらえよ

215 :ケレス(東京都) [CA]:2019/12/31(火) 16:56:32 ID:RILi7hVO0.net
>>213
4輪とコックピットを紡錘形でつなぐと勝手にこういう形になるしなぁ
4輪やめるとかドライバーを水平に搭載するとかしないと形状の変化は起きなさそう

216 ::2019/12/31(火) 17:00:06.24 ID:rPxGB0za0.net
悪くない

217 ::2019/12/31(火) 17:05:36.96 ID:4awhoFhS0.net
>>3
光岡のロックスターで

218 ::2019/12/31(火) 17:43:44.35 ID:UKhPaO2K0.net
>>120
マジか
ちょっくらアメリカ行ってくる

219 ::2019/12/31(火) 17:45:02.01 ID:Jf6Dgsnz0.net
ザクレロみたい

220 ::2019/12/31(火) 20:23:18.64 ID:FjupdLbv0.net
こんな車駐車場止められないやろ

221 ::2019/12/31(火) 20:37:47.09 ID:L+w14Kqp0.net
>>200
気筒数多ければ正義みたいな発想はダサいな

222 ::2019/12/31(火) 20:38:58.32 ID:h2ii7wEt0.net
車幅いったいいくつなんだよw

223 ::2019/12/31(火) 21:00:20.24 ID:TV7WdPkT0.net
>>14
自分が好きな車乗るのに女なんぞの意見は関係あるのか?
ごちゃごちゃ言う女ならレンタカー借りるわ!

224 ::2020/01/01(水) 11:54:20.57 .net
ダサい
マスタングやカマロ的なアメリカンマッチョではないね
完全に出来の悪い中華レプリカだよ

AZ-1を思い出す

225 :シャム(東京都) [CA]:2020/01/01(水) 13:12:41 ID:H7QowcE60.net
>>224
なんも知らん奴がえらそーに

総レス数 225
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200