2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

風力発電、老朽化時の撤去が絶望的だと発表

1 ::2020/01/11(土) 20:03:48.37 ID:cLA5jCRQ0.net ?PLT(12015)
http://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
老朽風力発電、迫る大量撤去 高額建て替え費、国の追い風なく

1990年代後半以降、国などの補助で建てられた陸上風力発電所が、約20年といわれる寿命を一斉に迎え始めている。
高額な費用がネックとなり建て替え件数はわずかで、撤去が相次ぐ。再生可能エネルギーを積極的に活用する機運にも水を差しかねない情勢だ。

津市の笠取山(標高八四二メートル)の頂上近くまで登ると、解体された風車の羽根や支柱が目に入る。
一九九九年に三重県久居市(現・津市)が新設し、再エネ事業を手掛ける中部電力グループのシーテック(名古屋市)が二〇一二年に買い取った風力発電所の「残骸」だ。
同社は設置から約二十年が経過した昨年八月に建て替えに着手した。出力七百五十キロワットの風車四基を全て撤去し、今年後半に千五百キロワットの風車二基を新設する計画。
だが風車を製造したオランダ企業が倒産した影響で工事は手探りの連続、総額で数億円かかるとみられている。

日本では地球温暖化防止を目的に京都議定書が採択された一九九七年、再エネの普及を図る新エネルギー法が施行。
新設の風力発電所などへの補助制度が導入されたことで風車が急増した。現在、約二千三百基に上り、今後は毎年百基超が耐用年数を迎えるとみられる。

続き
https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/202001/CK2020011102000142.html

2 ::2020/01/11(土) 20:07:10.48 ID:vtNDcwhB0.net
どんな建造物も建てる時に撤去費用をプールしなきゃ建てられない法律を作るべき。
老朽化が問題になってからもう何十年も経ってんだろ、仕事しろ。

3 ::2020/01/11(土) 20:08:27.40 ID:p49fZhjJ0.net
ブオン----ブオン----

4 ::2020/01/11(土) 20:09:21.81 ID:uvmTDuhv0.net
>>1
知ってた

5 ::2020/01/11(土) 20:09:29.79 ID:Qn4mDR2V0.net
ゼネコンと官僚の利権だからな

6 ::2020/01/11(土) 20:11:43.32 ID:UPtj4zTX0.net
ソフトバンクの太陽光発電施設なんか屋根貸してくれたら
20年後にその設備全部やるとかいっちゃってゴミ押し付けしてたからな

7 ::2020/01/11(土) 20:11:44.41 ID:WeOLUrgP0.net
三└(┐卍^o^)卍ドゥルルルルルルル

8 ::2020/01/11(土) 20:12:16.26 ID:wL4UGIeI0.net
太陽光パネルも老朽化したら大変だろうなぁ。

9 :ジャガーネコ(北海道) [FR]:2020/01/11(土) 20:12:41 ID:XnzPGGqF0.net
ドイツのメーカーを入札でいれたら格安で落としていって修繕で法外な値段吹っ掛けられて直せない自治体が続出したんだよな

10 :アメリカンボブテイル(家) [NL]:2020/01/11(土) 20:13:14 ID:aJAhnWyE0.net
淡路島の観音像だな
砲撃する訳にもいかない

11 :サイベリアン(空) [US]:2020/01/11(土) 20:13:20 ID:Y6P3N7tk0.net
あれは単なる風車だからダメなんだよ
もっと筒状のモノの中で風がドンドン圧力を高めるような構造にしなきゃ
風向きも常に変わるようにして
ビル風を応用しなきゃ

12 ::2020/01/11(土) 20:17:22.09 ID:5JfgbnDJ0.net
>>6
20年後じゃ壊れていて廃棄代が大変だな (´・ω・`)

13 ::2020/01/11(土) 20:17:47.06 ID:z9m0N/f10.net
>>8
太陽光は個人でもバラせる。

14 ::2020/01/11(土) 20:19:27.18 ID:c4DUltBh0.net
あれは風景の邪魔だしホント何であんなの建てたの?

15 ::2020/01/11(土) 20:19:40.14 ID:uvmTDuhv0.net
>>13
割れた時最悪だぞ

16 ::2020/01/11(土) 20:20:31.08 ID:JAiE2/1N0.net
>>8
太陽光パネルはネジさえ外せば簡単だろ。
20年以上前のはともかく、最近の太陽光パネルは汚染物質も含まないただのケイ素の板だし、重機でバキバキに叩き壊すだけで自然に帰る。

17 ::2020/01/11(土) 20:21:05.87 ID:7Ri5gIQ+0.net
風の街として売り出そうとして風車作ったはいいけど、いろいろ問題があってまともに回らなかった。
町議会で議題になって、とりあえず電気を使って回そうってことに決まった。
住人の大反対で電気で回す計画は無くなったけど、ほとんど回らないまま放置されて20年。

18 ::2020/01/11(土) 20:21:58.62 ID:Es8IS9se0.net
>>17
電気を使って回すって面白いなそれ

19 ::2020/01/11(土) 20:22:16.70 ID:117xDvLG0.net
足下を爆破すれば倒れるんじゃないの?

20 ::2020/01/11(土) 20:23:34.58 ID:Y5bbgXf30.net
風力発電の環境破壊力は異常

21 ::2020/01/11(土) 20:24:13.60 ID:QKr6oD2P0.net
それでも原発よりは簡単だろ

22 ::2020/01/11(土) 20:25:35.37 ID:CBPMovnT0.net
滋賀も
「夢風車はドイツ製で、市が01年に烏丸半島に設置。
出力1500キロワットは完成当時、1基としては国内最大級とされた。
3枚の羽根は直径70メートル、支柱と合わせた高さは95メートルを誇り、
ランドマークとしても親しまれてきた。稼働後は風力不足や相次ぐ故障に悩まされ、
建設費を含む赤字は約2億5千万円まで膨らんだ。
昨年で耐用年数を迎え、市は撤去する方針を示していた。」

総売電量と相殺してもなお2億5千万の赤字とか、なんのために建設したのかわからんな

23 ::2020/01/11(土) 20:25:53.87 ID:sAJ2H5yQ0.net
>>2
そこまでやったら金いくらあっても足らんくないか?

24 ::2020/01/11(土) 20:25:55.49 ID:+HpuGpTJ0.net
パヨクズどもが出してやれよ(´・ω・)

25 ::2020/01/11(土) 20:26:15.22 ID:rwAZ4S5+0.net
>>18
「回らない風車」訴訟、早大への賠償命令確定 最高裁
http://www.asahi.com/eco/TKY201106100472.html

26 ::2020/01/11(土) 20:26:19.08 ID:Qn4mDR2V0.net
ゼネコンと天下りの役人が儲けるためw

27 ::2020/01/11(土) 20:29:12.46 ID:yS7E6j7q0.net
ドン・キホーテを建てればいいじゃないか

28 ::2020/01/11(土) 20:29:16.87 ID:DK/uRWMs0.net
原発よりマシw

29 ::2020/01/11(土) 20:29:30.90 ID:cNJxdJMA0.net
自然エネルギーは環境破壊

30 ::2020/01/11(土) 20:29:51.93 ID:o+1RDSer0.net
「インフラを担う」って考えが無いからなw

31 ::2020/01/11(土) 20:32:21.68 ID:Qn4mDR2V0.net
公務員はいつも無能で害悪

32 ::2020/01/11(土) 20:36:31.62 ID:/N7yBEPN0.net
高層ビルやマンションの上に作ればいい

33 ::2020/01/11(土) 20:39:17.83 ID:kL4vZ9aM0.net
地球温暖化詐欺に騙される馬鹿な政治家

34 ::2020/01/11(土) 20:40:17.43 ID:P07Iigos0.net
老朽時の撤去が絶望的じゃない発電施設なんて無いぞ
原発とか、福島のももんじゅも、廃炉作業が終わるの絶対に俺らが死んだ後だぞ

35 ::2020/01/11(土) 20:40:17.62 ID:JZdN0j480.net
>>22
なんかもう酷いな

36 :ジャガーネコ(北海道) [FR]:2020/01/11(土) 20:43:23 ID:XnzPGGqF0.net
ドイツ製風力発電とフランス製浄水器のポンコツ具合ときたら

37 ::2020/01/11(土) 20:48:36.42 .net
>>8
屋根に穴あけられて雨漏りで家もボロボロになる

38 ::2020/01/11(土) 20:53:53.28 ID:Wwsas3SL0.net
ただでさえ景観を汚すのに
その上ボロボロになって放置されるのか

39 ::2020/01/11(土) 20:54:06.65 ID:MpaEYjBz0.net
箱もの行政と同じだな
メンテナンスと建て替えは最初から考えていない

40 ::2020/01/11(土) 20:56:57.75 ID:uDQ3and10.net
風車ガンダムに改造

41 ::2020/01/11(土) 20:57:03.44 ID:EplgA32w0.net
そもそもなんであんなデカいものが必要なんだろうか?
小型化して複数置けばええんちゃうか?

42 ::2020/01/11(土) 20:57:53.04 ID:wqiZPCT70.net
>>2
福島原発 「せなや」

43 ::2020/01/11(土) 21:00:51.71 ID:FJz3uPUg0.net
>>5
再生エネ村だな

44 ::2020/01/11(土) 21:03:27.66 ID:kanb/Qnl0.net
>>34
>福島のももんじゅも、

月島のもんじゃと勘違いしてないか?

45 ::2020/01/11(土) 21:04:28.77 ID:oKnBUPCn0.net
>>22
国産じゃないとメンテが弱いんだよな
技術者呼ぶのに1ヶ月とかかかる

46 ::2020/01/11(土) 21:06:22.73 ID:VMFmorxX0.net
地熱発電やればいいのに

47 ::2020/01/11(土) 21:06:27.05 ID:WkdK1kQd0.net
>>44
福だけは合ってるじゃん。
半分当たり。

48 ::2020/01/11(土) 21:09:46.05 ID:CBPMovnT0.net
しかも滋賀のやつは解体になお9600マンの予算を計上なんやでw

49 ::2020/01/11(土) 21:10:38.63 ID:9Ic+PNhY0.net
秋田で見た。

50 ::2020/01/11(土) 21:12:55.85 ID:bWOO7paN0.net
老朽化しなくても台風でぶっ倒れる。
@与那国島

51 ::2020/01/11(土) 21:31:27.49 ID:xZoO3+oC0.net
風力発電は世界中で規制すべき。
凄い轟音で森の動物達がストレスで子供産まなくなってる。
これほどの大事になってるにもかかわらず専門家も黙る。
国会で題材にすべき。

52 ::2020/01/11(土) 21:36:21.15 ID:JAQ8WUzk0.net
>>13
光があれば通電状態になるものがどれだけ大変かと

53 :トラ(東京都) [GB]:2020/01/11(土) 21:40:59 ID:YkvYp0Tk0.net
何が自然エネルギーだ
環境破壊して終わりじゃねえか

54 ::2020/01/11(土) 21:43:01.05 ID:o8fnMsw10.net
安物買いの銭失い

55 ::2020/01/11(土) 21:44:36.47 ID:v30FAo400.net
耐用年数が10年しか無いからな

56 ::2020/01/11(土) 21:45:19.56 ID:hzByxNcB0.net
>>13
バラすのはできても産廃処理が大変だぞ

57 ::2020/01/11(土) 21:47:53.75 ID:IeE/uUaK0.net
電力会社はプロなんだから、効率的で実用的な代替発電法があるなら即採用してますわ。
普及しないっつーことはそういうことですわ。

58 ::2020/01/11(土) 21:47:56.68 ID:8CSp2Wy80.net
>>52
夜に作業したらいいじゃん

59 :茶トラ(三重県) [MX]:2020/01/11(土) 21:52:33 ID:Y5pvhrjX0.net
>>1
これ俺の部屋から見えるわ

60 ::2020/01/11(土) 21:59:20.09 ID:ysjFnp1W0.net
小規模水力発電と地熱発電と電池革命に期待

61 ::2020/01/11(土) 22:04:24.72 ID:nWGWDepC0.net
クリーンな石炭火力でよくね?

2011年の震災直後こそ日本のCO2排出量は増えたけど
その後は順調に排出量減らして2017年には2010年の排出量下回ってる

原発無くても実現できてんだから風力とか太陽光とか
環境に負担の大きい発電施設は順次廃止でよくないか?

62 ::2020/01/11(土) 22:04:34.89 ID:x2wXsZyh0.net
>>13
素人は2階の屋根に上がるだけでも大変だぞ
瓦だと結構滑るし変なとこに体重かかるとすぐ割れるしな

63 ::2020/01/11(土) 22:10:15.54 ID:h34FiJED0.net
>>58
これが野党ネトサポの朝鮮脳ってやつか

64 ::2020/01/11(土) 22:10:55.20 ID:pr3wNFEB0.net
>>44
福島のも もんじゅも、と言いたかったんだろう!と鈴木もんじゅが言ったとか言わないとか

65 ::2020/01/11(土) 22:15:51.45 ID:ffp6CLes0.net
火力発電と原子力発電の効率化を求めた方が環境の為になるんじゃね?

66 ::2020/01/11(土) 22:53:37.21 ID:REnfWJSR0.net
>>65
ホントそれ

67 ::2020/01/11(土) 22:56:30.83 ID:OgT4Fxn50.net
再生可能エネルギー万歳な奴らは是非とも田舎に見に来てほしいね
草木を根こそぎ伐採して山を削って黒い太陽光パネルが敷き詰められた山の姿を

68 ::2020/01/11(土) 23:03:18.81 ID:lhvuN2dy0.net
>>21
廃炉費用は皆様の電気料金にて負担いただきます。

69 ::2020/01/11(土) 23:04:14.84 ID:1Ibidtg+0.net
>>57
これが分からねー連中が再エネに熱を上げてる
再エネは水力以外は実用に耐えない
グリッド・パリティはどこ行ったんだ?

70 ::2020/01/11(土) 23:06:42.25 ID:LE/4xJsP0.net
近所の古ーい朝日ソーラー?みたいなのが壊れてて屋根の上で鉄の板がそよ風程度でブラブラしてて怖い

71 ::2020/01/11(土) 23:07:31.35 ID:76RMrvuv0.net
他の発電は近くに来てもなんとも思わないが風力発電は別。あのぶ〜んという不快な低周波音が365日24時間なり続けるのは拷問のなかでもかなりキツイ

72 ::2020/01/11(土) 23:08:56.93 ID:Fkj7rOPj0.net
全然発電できなかったオブジェの撤去費用が糞高いってw

73 ::2020/01/11(土) 23:09:45.91 ID:Cx8OJiW60.net
地元にもあるけど10年位で壊れて放置気味
動いてるのを見た記憶がない

74 ::2020/01/11(土) 23:13:14.34 ID:nWGWDepC0.net
山を削って巨大な風の通り道を作り
ダクデットファンの様な小規模風力発電機を
無数に縦横並べて壁を作る、
それぞれの発電機で耐用年数管理すれば
設備投資をフラット化出来そうだけど

其処までやる気は無いだろ

75 ::2020/01/11(土) 23:30:13.67 ID:XFq9Gk/B0.net
これからもっとおもしれーことになりそうだなあ
ワクワク

76 ::2020/01/11(土) 23:36:52.47 ID:E9EFUlVO0.net
屋根に乗っけた太陽光パネルは元が取れ始めるころに寿命を迎える

77 ::2020/01/12(日) 00:01:24.36 ID:vCcGman+0.net
儲かりそうになると買取停止

78 ::2020/01/12(日) 00:06:59.76 ID:nQ7xGRTx0.net
>>1
1990年代後半…


一九九九年に三重県…

79 ::2020/01/12(日) 00:09:26.59 ID:yP4p9uzL0.net
儲かるって触れ込みだったんだろ?
詐欺で訴えればいいじゃん

80 :ターキッシュバン(愛知県) [US]:2020/01/12(日) 00:14:29 ID:R1kROwVZ0.net
寿命20年とか短過ぎだろw
火力発電所とかお前らの母親の年齢と同じくらいでも運転させられてんだぞw

81 ::2020/01/12(日) 00:18:44.57 ID:R1kROwVZ0.net
再生エネルギーなんて水力以外カスみたいなもんだって認めろ
特に太陽光なあんな不安定なもんを配電線網に繋げるな
大体なんだよ再エネ賦課金ってよふざけんな

82 ::2020/01/12(日) 00:25:32.09 ID:gznxqTKy0.net
廃風車ってちょっとときめくワードだな

83 ::2020/01/12(日) 00:27:47.60 ID:9wajljqe0.net
風に対してメガホンみたいな筒状のを向ければ細くなった所は風力が凄まじい力になるのに

84 ::2020/01/12(日) 00:32:27.36 ID:e5zm5OVY0.net
太陽光発電も同じだよ。大量の廃パネルをどう処理するのか、誰も解決策を思いつかない
絶対問題になるわ
もう発展途上国に資源ゴミとしてコンテナで送り付けて、公害被害を引き受けてもらう時代じゃないからな

85 ::2020/01/12(日) 00:34:15.99 ID:rmFd5h8z0.net
潮流発電のほうが良さそう

86 ::2020/01/12(日) 00:34:44.13 ID:WozVzHwqO.net
コンパクトにすればいいのに

87 ::2020/01/12(日) 00:35:31.32 ID:7IEctgS40.net
アウトレイジで椎名桔平が殺されたところの風車の列が印象的

88 ::2020/01/12(日) 00:39:58.56 ID:c7YSNCSn0.net
小型の開発されているのに採用しないのがしょーもなって

89 ::2020/01/12(日) 00:48:50.68 ID:ycEFGoFz0.net
>>62
それだよ よく川が氾濫したとかニュースでやってる時に屋根の上で救助待ってる人達 あれどうやって上がったんだ?って

90 ::2020/01/12(日) 05:04:17.23 ID:pYsHf45+0.net
結局原発の安全性を高めて凌ぐしかないんだよなあ

91 ::2020/01/12(日) 05:11:21.36 ID:h51lJWbb0.net
羽根外されたまま放置状態のは費用の問題だったのか

92 ::2020/01/12(日) 05:42:52.79 ID:tX5D/p6r0.net
水車をもっと作ればいいのにな
そのドブ川でも発電できるさ

93 ::2020/01/12(日) 05:47:15.07 ID:dqPatffv0.net
ダイソンの扇風機みたいな風力発電にすればよかったのに

94 ::2020/01/12(日) 05:52:04.93 ID:2HHPXp0D0.net
しかも、台風クラスの風が吹くと制御出来なくてぶっこわれる欠陥構造

95 ::2020/01/12(日) 05:53:21.01 ID:spR6+0K40.net
あんな景観損ねるものを建てる時点で頭がおかしいって。

96 ::2020/01/12(日) 05:53:21.20 ID:7YnCb4cG0.net
風都探偵

97 :スナネコ(東日本) [US]:2020/01/12(日) 05:56:10 ID:dqPatffv0.net
それか日本らしく全部木で作れば最後燃やせたのに

98 ::2020/01/12(日) 05:58:48.40 ID:WzidTPoX0.net
>>90
あとは火力の効率も高めるの頑張って新たな次世代エネルギー待つくらいだわ

99 :ユキヒョウ(東日本) [US]:2020/01/12(日) 06:15:55 ID:MKDjbXLA0.net
発電方法ではなく蓄電の革新を目指すべきなのに
もし大量に安価に電気を貯める技術が開発されれば夜に発電して貯めておけばいいのだから

100 ::2020/01/12(日) 07:02:00.88 ID:CCLjqTfb0.net
ソーラーもそうだけど風力の基幹電力化はどの市にも一日持つ超巨大蓄電池つき配電所がないと無理。
いつまで幻想に金出してるんだ。
蓄電池と送配電の技術開発に金を使えよ。

101 ::2020/01/12(日) 07:04:34.02 ID:AGSow3q40.net
日本の官僚って本当に情けないな。
作ってから駄目でしたばっかりやん。

102 ::2020/01/12(日) 07:40:39.70 ID:6EqQhpCb0.net
>>23
撤去費用賄えないなら無責任じゃないの?

103 ::2020/01/12(日) 07:44:10.68 ID:6EqQhpCb0.net
>>22
火力発電最強だなw

104 ::2020/01/12(日) 07:48:38.55 ID:6lOObUjR0.net
バードストライクで貴重な鳥たちが死んでるんだってね
目先の金よりも、もっと真剣に考えたほうがいいんじゃねーのか

105 ::2020/01/12(日) 08:01:53.16 ID:plpeG/Yd0.net
300年くらい待てば勝手に朽ちてくれる
そのあとは森に埋もれて500年後には土に還る
その頃には日本人はいなくなっているから心配しなくていい

106 :ヤマネコ(東京都) [IT]:2020/01/12(日) 08:09:09 ID:QxgC0XJq0.net
水車作れよ💢
なんか田沼意次は水車禁止したそうやけど

107 :コラット(大阪府) [AU]:2020/01/12(日) 08:24:25 ID:UqkMVCxj0.net
>>1
寿命までに建てかえの費用を準備するのが事業じゃないの
ただでさえ自然エネルギーで余計な費用を電気代に上乗せされてるのに
さらに国の補助を当て込んで建て替えとか解体の資金を用意してないのか

108 ::2020/01/12(日) 08:38:25.30 ID:WsBo+o730.net
>>106
田沼意次の時は水車だらけになって不都合が生じたので禁止したそうだ

その頃の韓国は水車製造に失敗して困ってたんだから
輸出して儲ければよかったのにな

109 ::2020/01/12(日) 09:01:37.10 ID:WXliwt0Y0.net
火力発電をもっと盛んにして埼玉県、栃木県を灼熱地獄にしようw

110 ::2020/01/12(日) 09:31:04.28 ID:bWqwL3st0.net
>>22
>>9はもっと注目されるべき

111 ::2020/01/12(日) 10:16:10.22 ID:XhS42B9P0.net
オナニーのピストン運動をクラウドでかき集めて蓄電すりゃいいじゃんか

112 ::2020/01/12(日) 11:27:54.16 ID:PoF4crXI0.net
基本GFRP製だから解体も面倒で再利用も困難だからな、輸送費もかかるし

113 ::2020/01/12(日) 12:59:36.71 ID:yYGid3uQ0.net
耐用年数来たら、自力で解体するような装置ないの?
トランスフォーマー的な風車作れないのかな?

114 :クロアシネコ(神奈川県) [ニダ]:2020/01/12(日) 13:04:32 ID:KwrYxDvW0.net
20年たっても大して技術が進歩しなかったんだな
採算取れねえままかよ

115 ::2020/01/12(日) 13:05:28.68 ID:Xo691Tl70.net
結局は火力が一番バランスいいな

116 ::2020/01/12(日) 13:11:15.72 ID:0WP7RAEz0.net
プロペラと塔は木製にして周辺数百mを立入禁止にしとけば
年数が過ぎれば朽ちて落ちたり倒れたりしてくれる

117 ::2020/01/12(日) 13:14:37.12 ID:KwrYxDvW0.net
日本は山が多いは台風くるわ大雪降るわでダム以外の再エネは不向きだよな

118 ::2020/01/12(日) 13:16:35.89 ID:I+8pIA6A0.net
解体されるとき
ガソリン車の重機でぶち壊して

ガソリン車のトラックでゴミを運ぶんだろ

どうするんだグレタ

119 ::2020/01/12(日) 13:16:46.59 ID:fPkr8xa80.net
ほとんどが輸入品で日本の気候に合わない
固定式で風向きに合わせられないし稼働率も低く故障して放置されてるものが多い
ビル風を利用して首振り可能なコンパクトなやつを作れば普及する

120 :名無しさんがお送りします:2020/01/12(日) 13:31:16.76 ID:ieN/e41MR
>>118
  >どうするんだグレタ

  俺もそう思ったw CO2狂徒って本当にアホ。

121 ::2020/01/12(日) 13:32:17.17 ID:7WLAiLDB0.net
コンパクトサイズの風力発電装置ならどーにでもできたのにね。
工場やショッピングモールの隅にオブジェみたいに設置されてるアレ。

122 ::2020/01/12(日) 13:35:57.31 ID:9rQihMfZ0.net
公務員が賠償しろ

123 ::2020/01/12(日) 13:39:38.80 ID:/MiuZujC0.net
全く自然に優しくない自然エネルギー

124 ::2020/01/12(日) 13:47:14.89 ID:CeF0FmTk0.net
>>2
それ、分譲マンション作ってるところに言ってやれ(笑)

125 ::2020/01/12(日) 13:50:35.79 ID:hQKElQas0.net
>>118
重機もトラックも軽油です

126 ::2020/01/12(日) 13:57:35.33 ID:wgLjaUw60.net
近年の新聞はこういう、「〜〜なく」といったキレの悪い、文末の見出し増えたよな
「〜〜の影響多く」「〜〜の還元少なく」とかさ
俺がガキの頃読んでいた新聞ではお目にかからなかった気持ち悪い表現だわ

127 ::2020/01/12(日) 13:59:57.03 ID:90mO9dci0.net
不安定な風力発電は使い物にならない
資源のない日本が取る道は、
CO2排出の少ない安定ベース電源の原子力発電の推進しかない
感情的にならず、現実を見てそれを認めるべき

128 ::2020/01/12(日) 16:42:20.35 ID:vCcGman+0.net
>>127
だから絶対に事故は起こしちゃいけなかった
もう遅い。
清水は日本の歴史に責任を取ってとっとと死ね

129 ::2020/01/12(日) 19:04:25.32 ID:AXqwpPfG0.net
>>33
どっちかっていうと有権者の方だろうな
あんなの無駄って言ったらヒステリックに喚き出す

130 ::2020/01/12(日) 19:08:43.17 ID:m5ZfejLi0.net
>>124
もうすぐ初期の定期借地権マンションの期限がくるw

131 ::2020/01/12(日) 19:09:01.85 ID:DtAFeuFH0.net
水力、風力、太陽エネルギーなど自然エネルギーなどと呼ばれるもは
原則環境破壊になる。自然エネルギーを利用する動植物がいるのを
人間が横取りすることになるからだ。化石燃料、原子力が優れているのは
それを利用する動植物が人間以外見当たらないから、環境負荷が
小さくてすむのである。

自然エネルギー利用による環境破壊とCO2増加による環境破壊とどちらがよりましな
悪であるか・・・というのが公平な議論であって、原子力、化石燃料は悪
自然エネルギーは善と決めつける、新聞、テレビ、学校教育のキャンペーンは
エコを叫んでエゴをとる、特定のエゴイストの一方的な主張に過ぎません。

132 ::2020/01/12(日) 19:12:24.84 ID:dNyhGPKM0.net
なんだ建て替えに金を出せと乞食どもがほざいているだけか

133 ::2020/01/12(日) 19:20:54.09 ID:21H25Efb0.net
根元から爆発して人のいない方へ倒せば?

134 ::2020/01/12(日) 19:22:26.55 ID:k2szk4Hh0.net
原発を稼働させろよ

135 :名無しさんがお送りします:2020/01/12(日) 20:08:58.10 ID:YDqS9Ua9p
30年か
ODA全廃しろよ
自分の国が第一だろ

136 ::2020/01/12(日) 21:24:40.29 ID:p+ThHF340.net
>>5

確か、下請けとかかなり高級取りな業者だよ

高層ビルとか鳶職より安定して高い

原発の構内や送電線の張り替えとか、公務員初級ぐらいだったかなぉ

137 ::2020/01/12(日) 21:28:31.79 ID:p+ThHF340.net
山とか好きなガチ系なら

送電線やダム湖一択だは、年間、大半、山の付近滞在

138 ::2020/01/12(日) 21:39:17.51 ID:QZ3Qj1Se0.net
>>28
賛同者がいないね

139 ::2020/01/12(日) 22:48:51.03 ID:A7SaEzN70.net
原子力発電の代わりは性質上水力発電か地熱発電しかない
原発反対なのにダム建設反対の意味がわからない

140 :名無しさんがお送りします:2020/01/12(日) 22:58:22.33 ID:iIbV2+Uuh
笠取山って雨雲レーダーだといっつも降雨してる自衛隊基地だよなあ?

141 :田中寛喜:2020/01/12(日) 23:05:30.04 ID:wBwcD4QjF
警察に送った分だが公安でも必ず読んでくれ。現実を早く把握してくれ。戦後からずっとだぞ多分。袴田事件や三億円事件も。ノッポ極道や丸野に嵌っているいるはず。

丸野誠一郎と日本警察が、やる夫さんらの配偶者1500人を暴力団員らに売って毎日レイプさせて遊んでいる。
怖いやる夫さんらが鬼のように怒っている。
私もそのやる夫さんに入っている可能性があるらしい。私の配偶者も暴力団員にさらわれてとっくに殺されているという話がずっと聞こえる。

警察は早く情報公開をしなくていいのかな。私の方に警察官の中に正気を失っている者が多数いると聞こえている。
警察官も3100人もヤクザらに捕まっていると聞こえている。

この話はよく2ちゃんねるの方に拡散させて貰っている。
警察官30万人全員に幻聴の話を必ず拡散しろ。
国民にも早く全ての話を拡散しろ。今の悪い状態がもっと酷くなるとまた対戦時のようになる事は分かっている。
情報公開をしない事が致命的なミスだ。

福岡県糟屋郡新宮町湊坂2-5-13
田中寛喜

142 ::2020/01/12(日) 23:29:40.42 ID:kqokoQjU0.net
>>61
石炭が値上がりしたら即アウトじゃん
様々な選択幅を持たせることが大事

143 ::2020/01/13(月) 00:17:06.79 ID:IQ1r4zIM0.net
撤去費用入れてたら、見た目の再生エネルギーコスト計算し
絶賛してた左翼さんには不都合だよね。

144 :バーミーズ(東京都) [US]:2020/01/13(月) 00:29:12 ID:HS1C1Tsc0.net
>>139
重厚長大なダムでの発電より小水力のほうが送電含め効率いいんだよ

145 ::2020/01/13(月) 01:05:07.45 ID:WiYMNl/+0.net
>>131
2011以降日本の人口が劇的に減り続けているに何言っているの。
絵燃料棒で使用の前にも後にもエネルギーバカ食いするから
CO2はかえって増える。

146 ::2020/01/13(月) 01:11:29.21 ID:3HPh0bUl0.net
風力発電なんてコストが高い割に起こせる電力はわずかだし
メンテナンス費用も建て替え費用もバカにならない
多額の税金の補助がなきゃやっていけないような
欠陥システムはもうさっさと片づけた方がいいと思うね
一体誰があんな効率悪いもん導入しようなんていったんだ?

147 ::2020/01/13(月) 01:14:19.39 ID:a03z5cMf0.net
モグラ除けだと思ってた

148 ::2020/01/13(月) 01:23:05.65 ID:yVuIKV+Z0.net
ドイツ風力はプリンタ商売するからな

149 ::2020/01/13(月) 01:24:52.63 ID:um13+RiU0.net
>>144
じゃ、ダムの代わりに堰をたくさん作って、小水力な小型タービンをあちこちに設置したら?
ただ治水機能はほぼないが

150 ::2020/01/13(月) 02:23:06.76 ID:nl6sYZ0Q0.net
東京に原発作ったらええやんか
それで万事解決やろ

151 ::2020/01/13(月) 02:31:21.49 ID:A10f6qlP0.net
本国のオランダだと風車の羽をを切って、公園に昭和の頃の土管のように置いて
素敵な子供の遊び場です とか言ってんの
ttps://gigazine.net/news/20191013-wikado-playground/

お笑い芸かましてますよね 

実質、20年で埋めるしか無いってのは再生可能なのかなw

152 ::2020/01/13(月) 02:37:54.76 ID:rptJvN120.net
>>2
お前は自分の葬式&墓費用をストックしてあるんか?

153 ::2020/01/13(月) 02:38:45.83 ID:/rlogyxd0.net
知ってた

154 ::2020/01/13(月) 02:40:50.76 ID:vvmsOGiD0.net
想定内です
技術進歩で安全に処理出来ますよ的な甘えでした

155 ::2020/01/13(月) 02:43:22.77 ID:uL1XRZRQ0.net
原発って青天井の廃炉費用と事故賠償を混みで考えても他の発電より圧倒的安価なのになんで風力なんかに手を出したの?

156 ::2020/01/13(月) 02:46:09.99 ID:vtLyULEv0.net
>>108 水車をエベンキ族に輸出して何を対価に貰うんだい?

157 ::2020/01/13(月) 03:19:23.02 ID:HLOrWnFi0.net
>>151
こんなんでいくら処分できんねん…

158 ::2020/01/13(月) 03:44:14.54 ID:T+UTZFiw0.net
>>155
『青天井』言ってる時点でお前の言ってること破綻してるやんw
リスクヘッジで多様な発電が必要って理解出来ないかな?

159 ::2020/01/13(月) 03:51:05.32 ID:4oPNaWoH0.net
同社は設置から約二十年が経過した昨年八月に建て替えに着手した。出力七百五十キロワットの風車四基を全て撤去し、今年後半に千五百キロワットの風車二基を新設する計画。

プラマイ0の案件しか具体的な内容が書いてない

160 ::2020/01/13(月) 03:52:03.81 ID:4oPNaWoH0.net
儲かるはずの原発に補助金出して日本は何してるんだろうな

161 ::2020/01/13(月) 04:04:48.49 ID:Ekjizi/6O.net
>>158
青天井の意味知らないんだろうよ

162 ::2020/01/13(月) 07:06:24.86 ID:hick84hp0.net
山の上に建てるから羽根を運ぶ時
超ロングポールトレーラで峠道を通行止めにして運ぶんだよな
何機も建てると長い期間時間通行止するから超迷惑
>>1の三重県の工事の時は帰りの空トレーラーが
信号で止まってる乗用車にノーブレーキで突っ込んで女の人を殺してる
そんなクソ迷惑掛けて建てたモノがたった20年で建て替え必要だとか地元民は誰も知らない

163 ::2020/01/13(月) 07:09:56.87 ID:vXQzwILh0.net
鉄腕ダッシュで使ってるの貸してやれよ

164 ::2020/01/13(月) 08:00:05.83 ID:F5kekLiZ0.net
>>13
朝鮮人のはっそう

165 ::2020/01/13(月) 08:51:51.81 ID:tnq9u8XG0.net
>>152
あるぞ?
お前はしてないのか?

166 ::2020/01/13(月) 08:52:26.04 ID:aptJFfP90.net
>>144
小水力でも渇水で水がなかったら原発の代わりにならない
洪水にも渇水にもならないぐらいダムが必要

原発反対こそダム建設を推進しないといけないのに

167 :アビシニアン(茸) [ニダ]:2020/01/13(月) 09:00:56 ID:fLkUF2HT0.net
原子力発電所も爆発しても老朽化しても稼働してても絶望しかない
燃料じゃなく税金の札束で自転車操業の運用してるから

168 ::2020/01/13(月) 09:01:44.95 ID:xTW8uhUY0.net
そーら言わんてっきょない

169 ::2020/01/13(月) 09:08:19.03 ID:NT8OcQuI0.net
>>1
だからー


必要なのは原発なんだって


ほんとアホはどうしようもない

170 ::2020/01/13(月) 09:09:29.97 ID:mJ2YpjUB0.net
>>2
これはさすがに行き過ぎだが、耐用年数20年なら最悪20年かけて費用をプールするぐらいはやるべきだな

171 ::2020/01/13(月) 09:15:26.29 ID:NT8OcQuI0.net
核が一番安いの

軍事も電気も

困ったら海底に沈めたら地球が食べてくれる

日本には深い海があるだろ?

172 ::2020/01/13(月) 09:16:31.33 ID:eJMmEgRj0.net
外貨を稼げず石油買う力も無くなってちょくちょく壊れながら耐久年数過ぎた原発に依存してる未来が見える

173 ::2020/01/13(月) 09:22:16.68 ID:nl6sYZ0Q0.net
>>162
交通事故と風力発電関係ないやろ

174 ::2020/01/13(月) 09:24:17.89 ID:/goVkaS20.net
>>172
石油買えなくなる程に衰えたら核燃料を扱う技術も資金も無くなってるだろう
水力で電灯つけるのがやっとになる

175 ::2020/01/13(月) 09:30:16.09 ID:yUg/4GZ80.net
この前の風で羽根1本折れた
ザマ

176 ::2020/01/13(月) 09:30:36.94 ID:eJMmEgRj0.net
>>174
世界の放射性廃棄物のゴミ捨て場に利用されて見返りに貰うとかしそうじゃない?

177 :ハバナブラウン(空) [TW]:2020/01/13(月) 09:35:52 ID:Go8mJ8dx0.net
>>9
またドイツか!

178 ::2020/01/13(月) 09:39:37.69 ID:mJ2YpjUB0.net
>>177
ライフランニングコストまで考えるべきだが、そこまで考慮されることは稀
入札制度の弊害だね
目先の安さしか見ないから

179 ::2020/01/13(月) 09:39:38.56 ID:/goVkaS20.net
>>176
高レベル廃棄物処分場を作れる民度があれば原発は動かせる
放射脳と共産主義者が死滅するまで体力が保つかどうかかな

180 ::2020/01/13(月) 09:44:30.76 ID:aauberdb0.net
>>178
目先の安さに飛びつく弊害を避ける事も考えて
見積の査定とか最低価格とかがあるはずなんだと思ってたのだけど
そういう部分は機能してないよなぁ

181 ::2020/01/13(月) 09:48:35.52 ID:HLOrWnFi0.net
建て替えないとどうなるの?

182 ::2020/01/13(月) 09:50:41.34 ID:HLOrWnFi0.net
>>176
やるだろうな
なんせお誂え向きの永久放棄国土が首都圏近くにゲフンゲフン

183 ::2020/01/13(月) 09:51:16.14 ID:vH//dBYp0.net
建築物レベルで20年はあっという間だよ

184 ::2020/01/13(月) 09:52:24.98 ID:6UMs2B6D0.net
六ケ所には風車と太陽光パネルがいっぱいで原燃施設がかすんで見える

185 :ジャガー(空) [US]:2020/01/13(月) 10:02:16 ID:xXpbvdjj0.net
アホな公務員のせいで日本が滅びる

186 ::2020/01/13(月) 10:41:55.02 ID:ionMp6na0.net
基本的に組み立てた逆の手順で解体するんだろうから手間はかかるわな
広い場所なら根元を切って倒した方がいいだろうけどそれもデカいのだと難しそうだな

187 ::2020/01/13(月) 11:33:53.42 ID:ccn4uzIO0.net
晴れの日にドライブで風力発電のアレ見たらデフテック聴きたくなるのは俺だけじゃないはず

188 ::2020/01/13(月) 11:45:45.07 ID:GYhHeP6U0.net
>>172
イソップ寓話「放蕩息子とツバメ」は時期外れのことは、すべて失敗するという内容だけど
遺産を相続した放蕩者が友達連中と豪遊してお金がなくなると去っていくが
放蕩息子が家や物を売ってお金が入ってくるとまたすり寄ってきて一緒に飲み食いして去っていくのを繰り返している

いまの日本も税金を食い物にしている「お友達」を駆除しないことには
ゴミ捨て場で獲たお金すら「お友達」の飲み食いに使われそうだ

189 ::2020/01/13(月) 12:35:39.62 ID:1dRBDPmk0.net
>>56
中古パネルは人気あるから引っ張りだこだよ

190 :ブリティッシュショートヘア(愛媛県) [US]:2020/01/14(火) 04:07:35 ID:AULOyO/z0.net
取り壊す方が作るより金がかかる

総レス数 190
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★