2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【在宅勤務】印鑑を押すためだけに出社しなければいけない会社

1 :おぐらのおじさん(東京都) [GB]:2020/04/11(土) 07:09:13 ?2BP ID:2949qOoi0.net
sssp://img.5ch.net/ico/syobo1.gif
急ピッチで在宅勤務を進める企業にとって、ネックとなっているのが印鑑です。契約書に印鑑を押すため、今も出社を迫られる会社もあります。
(以下略)

在宅勤務なのにハンコを押すために出社… | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200411/k10012381401000.html

2 :ヨモーニャ(京都府) [US]:2020/04/11(土) 07:10:07 ID:OP5NaYvQ0.net
>>1
ハンコー期なん?

3 :コロドラゴン(コロン諸島) [IE]:2020/04/11(土) 07:10:18 ID:BvZxdRroO.net
シャチハタ

4 :ごめん えきお君(秋田県) [FR]:2020/04/11(土) 07:11:25 ID:Vsk78Lqy0.net
「は?PDF?うまいのかそりゃあ?」

まだこういう連中が多いんだしなあ

5 :KEIちゃん(茸) [GB]:2020/04/11(土) 07:11:43 ID:CcJUaJqt0.net
会社は社畜が出社するか、ハンコう的な社員を見極めているんだろう

6 :ハッチー(大阪府) [GB]:2020/04/11(土) 07:11:43 ID:oCcYmuQC0.net
>>2
荒唐無稽(口頭無形)な指摘!

7 :ぶんちゃん(東京都) [FR]:2020/04/11(土) 07:11:54 ID:tar2h9vP0.net
別にハンコ文化じゃなくサイン文化だったとしても同じじゃねえの?

8 :ヒーヒーおばあちゃん(関東地方) [AR]:2020/04/11(土) 07:12:21 ID:ANLlR13+0.net
判子ロボットおいとけや

9 :火ぐまのパッチョ(福島県) [US]:2020/04/11(土) 07:12:51 ID:TXPqmZnS0.net
ワークフローと電子印じゃないの?

10 ::2020/04/11(土) 07:13:17.67 ID:kU2RrGMN0.net
リモートワークを阻む財務経理の紙印鑑の壁

11 ::2020/04/11(土) 07:13:40.21 ID:WU7RLHAc0.net
>>9
IT後進国の日本がそんなもん使いこなせるわけ無かろ

12 ::2020/04/11(土) 07:14:08.28 ID:eFdxUhJm0.net
3Dプリンターで簡単に判子作れる時代なのに意味ないよね

13 :さっしん動物ランド(中国地方) [CA]:2020/04/11(土) 07:14:34 ID:tK4f+Mib0.net
会社が電子化を進めると言って何をするのかと思ったら印刷した書類をpdfで管理するだけだった
ほんと死ねばいいのに

14 :ほっくん(SB-Android) [GB]:2020/04/11(土) 07:15:01 ID:VpLfpTBF0.net
役所だが、まさにそれ
ジジイ連中の判子もらうのに始まり、物品購入も現金やで

これが世界都市、東京やで

15 :おれんじーず(大阪府) [ニダ]:2020/04/11(土) 07:15:46 ID:PeA6/wAm0.net
PDF化しても逸れを印刷してもってくるからな…

16 :リボンちゃん(東京都) [US]:2020/04/11(土) 07:15:49 ID:Di955G9v0.net
えーと

電子印鑑にしたとしても、どの端末でも使えない
電子印鑑用のUSBとか持ち歩かないといけない
落としたり無くしたりしたら大変な事になる

のが現状
電子印鑑用の指紋や静脈認証がどのPCやタブレットでも行えるように環境を整えるのは中小企業では難しい

17 :アニメ店長(茸) [EC]:2020/04/11(土) 07:15:59 ID:xOkYYuex0.net
こいつの出番
https://youtu.be/6IIcCCKciWo

18 :ニックン(千葉県) [IQ]:2020/04/11(土) 07:16:01 ID:Zp6DeAal0.net
うちの会社はシャチハタが無料解放してるって飛び付いてた
多分無料じゃなくなったら終了するんだと思う

19 :み子ちゃん(千葉県) [US]:2020/04/11(土) 07:16:12 ID:UwGLso4k0.net
電子承認ができる会社なんだけど、相手先の契約書や請求書が紙だと詰む・・・。

20 :ぶんぶん(庭) [KR]:2020/04/11(土) 07:16:44 ID:XsuA1kyx0.net
郵送って手段があるんだけど、そうなると切手代とか封筒代がかかるんだよな
そう思うと在宅勤務にしてもわずかなものでいちいち言う人はいないだろうけど
pcの電気代は個人が払ってるんだよな
在宅勤務ってそういう文房具含めた経費処理ってどうなってんの?

21 :Kちゃん(宮城県) [PL]:2020/04/11(土) 07:16:48 ID:ece+On5f0.net
ISOや内部統制法で手書きサイン(笑)なんて会社もある

22 :エンゼル(東日本) [US]:2020/04/11(土) 07:17:26 ID:/O9oegtY0.net
よその国からFAXなんかで送ってくんなボケ言われて、
わざわざ判子をスキャナーで取り込んでメールに添付するとかいう手間かけてる会社の話し思い出した

23 :KEN(家) [US]:2020/04/11(土) 07:17:47 ID:CzkOtzoW0.net
回覧しましたよ

え?おれ見てない

ほら判子あるじゃないですか

・・・

24 :みったん(東京都) [CN]:2020/04/11(土) 07:18:05 ID:MOb7VrHo0.net
押印と紙廃止の提案に対しては、必ず抵抗勢力が現れるからね
特に名門大企業出身ね

25 :MOWくん(北海道) [US]:2020/04/11(土) 07:18:18 ID:ntsHMQuW0.net
設計事務所で働いてるけど提出図面には判子押せって建築士法で決まってる

26 :ソニー坊や(茸) [US]:2020/04/11(土) 07:18:34 ID:BvWgprA/0.net
土建屋だけどもう10年以上前から電子印鑑で処理してるわ

27 :ぶんぶん(庭) [KR]:2020/04/11(土) 07:18:58 ID:XsuA1kyx0.net
>>21
ISOはほんとクソ
あんなん守ってる企業ゼロだろ
絶対みんなごまかしてるわ

28 :↑この人痴漢です(大阪府) [CN]:2020/04/11(土) 07:19:36 ID:QhXGjzlD0.net
別に社内で回覧するものならテレワークでメールに添付でもなんでもいいが外に出すやつはそうはいかんだろ
請求書や見積書なんかは社印が要る

29 :KEIちゃん(東京都) [US]:2020/04/11(土) 07:19:38 ID:6DZDZOrT0.net
うちがこれ
会社印とか社長印を押すために総務が出社してる

30 :スピーディー(神奈川県) [ニダ]:2020/04/11(土) 07:19:46 ID:IysxHc+e0.net
やっと電子承認が導入されたと思ったら、本社への申請は印刷→ハンコめぐり→PDFのアホ企業はウチです。

31 :ナカヤマくん(千葉県) [CN]:2020/04/11(土) 07:19:56 ID:55W36HsD0.net
まぁこれを機に効率いい世の中になって欲しい

32 :ソニー坊や(茸) [US]:2020/04/11(土) 07:20:30 ID:BvWgprA/0.net
>>27
再来週更新審査だったけどコロナで延期になったわ
天ぷら書類作るのも先送りになってほっとした

33 :マルちゃん(東京都) [ニダ]:2020/04/11(土) 07:20:31 ID:Bd7Nmp/S0.net
なんかUSBでそういうの作れよ

34 ::2020/04/11(土) 07:21:16.61 ID:hn+t6Mtz0.net
ウチの会社は電子稟議が導入されたのに、いちいち紙に印刷して表紙に押印欄設けて判子ももらうルールになってる
もうアホだわ

35 ::2020/04/11(土) 07:21:34.98 ID:vpCkouYs0.net
金のトラブルになった時にこれしとかないと裁判で負けちゃうじゃん
脳ミソ入ってんの?

36 ::2020/04/11(土) 07:22:26.46 ID:XsuA1kyx0.net
>>24
そりゃ業務効率化・見直しを進めると幹部層が何もしてないことが明白化されるからな
会議廃止を嫌がるのもこれ
口は出すけど責任も金も手伝いもしない、
要するにハンコ押してるだけで何もしてないってのがバレちゃうからな

37 ::2020/04/11(土) 07:22:32.00 ID:hn+t6Mtz0.net
>>35
民法改正しするしかないな

38 ::2020/04/11(土) 07:22:52.82 ID:CyHDprra0.net
うちの会社上長の席にハンコだけ置いてあるw
自分で押せと

39 ::2020/04/11(土) 07:23:24.24 ID:KHAvu8r50.net
そもそも印鑑っていつ頃普及しだしたんだ?
どうせ昔は偉い人しか持てなくて、憧れた成金が自己顕示欲と共に広めた程度の事だろ?

40 ::2020/04/11(土) 07:23:26.93 ID:8SMFHyUA0.net
メリケンの会社でもサインするためだけに出社していると聞いたから
どこの国も変わらないんだなぁと思った

41 :ファーファ(栃木県) [ニダ]:2020/04/11(土) 07:24:09 ID:jn5FiHoh0.net
役所への提出書類と個人客との契約書が多くて
社判の捺印が電子化できない
役所が電子申請対応してくれたら休める

42 :スピーディー(大阪府) [GB]:2020/04/11(土) 07:24:46 ID:tcxOUmmu0.net
ハンコ持ち出せばいいじゃない

43 :スピーディー(大阪府) [GB]:2020/04/11(土) 07:24:46 ID:tcxOUmmu0.net
ハンコ持ち出せばいいじゃない

44 :にっくん(神奈川県) [US]:2020/04/11(土) 07:25:44 ID:o3BAxEJu0.net
>>8
ブチョウの事かぁぁぁぁぁ!!

45 :きららちゃん(福岡県) [US]:2020/04/11(土) 07:25:57 ID:xCx/V1FD0.net
印鑑マジでもう辞めにしてほしい
役所に提出する書類でもちょっとでも薄い所が有ると駄目とか糞うるせー

46 :おばあちゃん(茸) [US]:2020/04/11(土) 07:26:00 ID:JfkwiCdW0.net
>>39
パンピーに広がりだしたのは江戸時代

47 :星犬ハピとラキ(家) [US]:2020/04/11(土) 07:26:13 ID:z2ZIXdhB0.net
ワイの会社毎日出力されるFAXを鍵のかかった引き出しに入れるために毎日出社しとるで^^

48 ::2020/04/11(土) 07:27:16.15 ID:XsuA1kyx0.net
>>28
それも電子化されてるところあるじゃん
そもそも紙の請求書自体ないところもあるし
東電とか東ガスとかweb上の請求書しかこないけどな
うちの会社もそうしようって経理に提案したけどダメだって言われたわ

49 ::2020/04/11(土) 07:27:25.02 ID:xUOEKtA70.net
印鑑利権は存在する

50 ::2020/04/11(土) 07:27:52.30 ID:xCx/V1FD0.net
>>39
家康だったか忘れたけどサインすんのが面倒くさいから
印鑑でってのが始まりだったと思う

51 ::2020/04/11(土) 07:29:20.33 ID:cAdD45td0.net
>>1
死ね、マジで

52 ::2020/04/11(土) 07:29:32.44 ID:xElE+zO+0.net
中途半端に紙残すよねぇ
何でもっと思いきったことができんかねぇ

53 ::2020/04/11(土) 07:30:09.43 ID:rQctK8uO0.net
なんで判子って信用されとるんやろか
あんなもんいくらでも複製できるやろし

54 ::2020/04/11(土) 07:30:57.81 ID:guZdMcuG0.net
自分とこが電子化してても相手がハンコ欲しがる事もあるからなあ

55 :銭形平太くん(鳥取県) [US]:2020/04/11(土) 07:32:44 ID:pAD14Ghx0.net
バイク便とか使えりゃ良いんだけど

56 :マーシャルくん(埼玉県) [US]:2020/04/11(土) 07:34:50 ID:0lU0EeMx0.net
>>19
これだよな(´・ω・`)

57 :火ぐまのパッチョ(福島県) [US]:2020/04/11(土) 07:34:51 ID:TXPqmZnS0.net
一般人相手の請求書領収書だと印刷印をよく見るけど
会社同士だと生印なのかな?

58 :でんちゃん(光) [GB]:2020/04/11(土) 07:36:38 ID:hn+t6Mtz0.net
下請のベンチャー企業が、何でもペーパーレス、何でも担当者レベルで決裁できるって感じでだった
俺は「すげー!進んでるな!」って思ってたんだけど、ウチの上司は激怒。
「報告書はメールだけじゃなく紙でも提出してください!それと担当者で勝手に判断するんじゃなくて、上司の決裁を受けてください!」と指示してたわ。
「ベンチャーはいい加減だから信用できない。」とのこと。

59 ::2020/04/11(土) 07:40:46.64 ID:LRkkXpzX0.net
>>14
どこの市役所だよ
中央省庁は全部電子決裁だろ

60 ::2020/04/11(土) 07:42:05.61 ID:XpTTw1F60.net
>>57
別に会社同士でもやってもいい
ただ問題が起きたときに責任持てるかどうか
個人なら高くても万単位だろうが会社は億単位の契約とか普通にあるし、そのときに潔白を証明できなければ人が死ぬ

61 ::2020/04/11(土) 07:42:11.55 ID:u6eOjs+q0.net
社内で一番保守的な部署が総務経理
まあ言ってしまえばここがコロコロ規定を変えていたら社内がガタつくため慎重に動かざるをえない
改革が苦手で自分たちではギリギリまで変えられない

62 ::2020/04/11(土) 07:42:31.21 ID:d/D/rr8R0.net
オンラインで済む程度の仕事ならね

63 ::2020/04/11(土) 07:42:44.40 ID:nfA0Ps6E0.net
ISOが害悪でしかない、形骸化させてる元凶だし
公務員の天下りなんだろうけど、
どうして人生かけて同じ国の仲間の足を
全力で引っ張る事が出来るんだろうか

64 ::2020/04/11(土) 07:43:10.00 ID:XDuOvoTu0.net
経費精算のときに申請は社内システムで出来ても必ずプリントアウトして領収書を添付しなけりゃならない
でそれを上長のサイン貰って財務(経理)に提出 → 法人カードに振り込み・・・

出張や社外打合せや交通費の精算は全部これ
マジでキャッシュレス進めて領収書じゃなくてデータで精算させてくれないのか?

65 ::2020/04/11(土) 07:43:29.16 ID:H9qq8sa40.net
電子印鑑でいいやろアホちゃう

66 ::2020/04/11(土) 07:43:58.70 ID:YyDsOywL0.net
役場がすべての元凶

67 ::2020/04/11(土) 07:43:58.81 ID:IbJTwGhs0.net
>>31
ほんと
俺いらなくなるけど

68 ::2020/04/11(土) 07:44:00.20 ID:guZdMcuG0.net
>>62
ゴミ収集とか廃屋解体とかオンライン化無理だよな

69 :レインボーファミリー(光) [RO]:2020/04/11(土) 07:44:55 ID:fz22tZu80.net
>>4
PDFもどうかと思うが

70 :ばら子ちゃん(東京都) [ニダ]:2020/04/11(土) 07:45:00 ID:voybhCMd0.net
>>7
同じ
電子サインが認められればいいけどね

71 :ハギー(東京都) [US]:2020/04/11(土) 07:45:06 ID:2mRJwx2x0.net
世界に誇れる日本の文化だろ
https://i.imgur.com/T8ZlyN0.jpg

72 :ペプシマン(家) [NL]:2020/04/11(土) 07:46:07 ID:MBuAwqSB0.net
契約書をPDF化するためにも出社しないといけないんだよ

73 :ばら子ちゃん(東京都) [ニダ]:2020/04/11(土) 07:46:08 ID:voybhCMd0.net
>>53
それが成り立ってる日本がすごいと言う事や

74 :アイちゃん(光) [PL]:2020/04/11(土) 07:46:19 ID:LC3RKNkl0.net
PCで文書作る
紙に印刷
押印
スキャンしてPDF化
メール送信

うちの会社バカすぎて話にならん

75 :大吉(庭) [ニダ]:2020/04/11(土) 07:47:28 ID:fXIBR7sX0.net
ダメ社

76 :こんせんくん(神奈川県) [AU]:2020/04/11(土) 07:47:43 ID:enoanzRZ0.net
ハンコつーか請求書処理するために出社してます

77 :モアイ(SB-iPhone) [US]:2020/04/11(土) 07:48:57 ID:1rJl0Wq70.net
なぜ日本が経済成長できないのか、新型コロナウィルスによって表面化したな

78 :ゆうゆう(ジパング) [ES]:2020/04/11(土) 07:49:19 ID:/MWBrhvO0.net
PDFですら時代遅れなのに

79 :藤堂とらまる(兵庫県) [US]:2020/04/11(土) 07:51:19 ID:9fvAh9Gi0.net
今日も愛人秘書と濃厚セックちゅですわ
辛いわー

80 :戸越銀次郎(東京都) [ニダ]:2020/04/11(土) 07:52:02 ID:lqyVNSgT0.net
キリスト様は仰られました

汝印鑑するべからず

81 :なまはげ君(SB-Android) [SE]:2020/04/11(土) 07:52:14 ID:av4/L0BZ0.net
ブロックチェーンで判子つくるとか無しか?

82 :Mr.コンタック(東京都) [US]:2020/04/11(土) 07:53:17 ID:A2sur74/0.net
>>19
これなー。

83 :ぎんれいくん(愛知県) [RU]:2020/04/11(土) 07:53:55 ID:b+2ZQji70.net
契約書を紙にすると印紙を貼らないといけないんだっけ?
電子ならそれがいらないと
億単位になるとめっちゃ無駄じゃん

84 :ドコモダケ(SB-Android) [CH]:2020/04/11(土) 07:54:00 ID:sssj02wu0.net
ハンコくらい持って帰れや

85 :Mr.コンタック(東京都) [US]:2020/04/11(土) 07:56:39 ID:A2sur74/0.net
>>27
ISOは一回認証受けたら別に審査来なくて良いよね。
必要な箇所だけ取り入れれば良い。
殆どの会社は実際運用できてないしね。
うちは割と真面目に取り組んでるけど
かなり経営陣が深く入り込まないと社員主導では絶対無理。

86 :Mr.コンタック(東京都) [US]:2020/04/11(土) 07:57:02 ID:A2sur74/0.net
>>26
契約書は実印がデフォやで

87 :りぼんちゃん(東京都) [CN]:2020/04/11(土) 07:57:25 ID:ziEr9/mb0.net
そんなもん代理決裁でいいのに何やってんだか
自分の価値を高めようとして
自分にしかできない仕事を増やす
典型的な無能

88 :ガリ子ちゃん(岐阜県) [EU]:2020/04/11(土) 07:57:30 ID:dAhn8Mcb0.net
>>84
持ち出し禁止だろ

89 :めばえちゃん(岩手県) [EU]:2020/04/11(土) 07:57:33 ID:1QmOtPoQ0.net
>>13
あああ耳が痛い耳が痛い!
お前うちの社員だな?

90 :あおだまくん(奈良県) [FR]:2020/04/11(土) 07:58:35 ID:r4XKa3KW0.net
>>78
今は何が主流なん?

91 :Mr.コンタック(東京都) [US]:2020/04/11(土) 07:58:52 ID:A2sur74/0.net
>>32
審査員なんて絶対会いたくないわw
毎日密室に篭って長時間、不特定多数と濃厚接触の日々送ってるのに。

92 :ポコちゃん(庭) [US]:2020/04/11(土) 08:00:14 ID:+Gz8JU2Q0.net
電子化すると、アメリカとか中国に偽装されちまうから判子おすんだよね。

93 :モバにゃぁ?(東京都) [NL]:2020/04/11(土) 08:00:21 ID:ND2Wphn50.net
印鑑を押すだけってメクラ印かよ
ちゃんとチェックする業務がついて回ってるだろ

94 :ルミ姉(日本のどこか) [KR]:2020/04/11(土) 08:01:21 ID:h5UQgwb/0.net
バイク便使えよ

95 :Mr.コンタック(東京都) [US]:2020/04/11(土) 08:01:41 ID:A2sur74/0.net
>>47
どんなやましい事してんだよw

96 :セフ美(沖縄県) [US]:2020/04/11(土) 08:01:53 ID:f860FhqE0.net
>>19
うむ

97 :ぽえみ(千葉県) [CN]:2020/04/11(土) 08:02:15 ID:zCKSjk0A0.net
いや、内容吟味して押すわけだからハンコだけの問題とは違うと思うけど、
いずれにせよ人が危険を冒してすることではない

98 :みんくる(東京都) [US]:2020/04/11(土) 08:02:57 ID:4nn3V9mf0.net
天皇陛下だって玉璽押してんだから仕方なかろ

99 :星ベソパパ(兵庫県) [SY]:2020/04/11(土) 08:03:51 ID:oF38Cn2z0.net
サインNG
拇印NG
100均のシャチハタOK

こんなの個人証明にならんだろ・・・

100 :ぶんちゃん(東京都) [DE]:2020/04/11(土) 08:04:01 ID:a1SGxeDz0.net
ハンコをちょっと左斜めに傾けるのが社畜ってもんだよ

101 :マカプゥ(ジパング) [ヌコ]:2020/04/11(土) 08:04:11 ID:ciD986RU0.net
タイムカード代わりの出勤印
老害さっさと死ねよ

102 :デンちゃん(宮城県) [ニダ]:2020/04/11(土) 08:04:14 ID:hiYP+Ypy0.net
どこの会社も同じような問題抱えてるんだな
なんか安心したわw

103 ::2020/04/11(土) 08:05:12.27 ID:ncAiYF3q0.net
電子印でいいのに

104 ::2020/04/11(土) 08:05:14.51 ID:pKky2pkP0.net
>>1
印鑑っていう言葉を使うのやめない?

105 ::2020/04/11(土) 08:06:14.83 ID:oF38Cn2z0.net
>>100
昔いた某ゲームメーカーの社長は
気に入らないけど仕方なく決済したって書類には上下逆で押印してた。

あるトラブルの損失補填申請書で1回だけ見た。

106 ::2020/04/11(土) 08:06:16.88 ID:A2sur74/0.net
>>58
組織として機能しているか?統制は取れているか?
は注視しとかないとね。
ベンチャーは守るものないから攻め攻めのスタイルで良いけど普通の企業は失敗は大事になるからプロセスに保守的になる上司も理解できるなー

107 ::2020/04/11(土) 08:06:26.58 ID:L/lWxOpZ0.net
>>102
そうなんだよ
無能社員が会社のやり方に口出ししてくんだよ
嫌なら辞めろよお前の代わりはたくさんいるしそいつらのほとんどはお前より有能なんだよ

108 ::2020/04/11(土) 08:08:08.03 ID:Y8L+GAwp0.net
いやいやハンコは必要だろ。
なんでも電子にすりゃいいってもんじゃない。

109 :Happy Waon(山梨県) [ニダ]:2020/04/11(土) 08:09:23 ID:pEkPQ+9R0.net
逆に印鑑を押すだけで給料貰えるんだろ
いい身分だな

110 :戸越銀次郎(東京都) [ニダ]:2020/04/11(土) 08:10:57 ID:lqyVNSgT0.net
>>101
タイムカードあるから在宅不可の会社もありそうだな

111 :火ぐまのパッチョ(福島県) [US]:2020/04/11(土) 08:11:01 ID:TXPqmZnS0.net
>>47
ファイル化して蓄積じゃないの?

112 :シャべる君(大阪府) [PL]:2020/04/11(土) 08:11:49 ID:Y8L+GAwp0.net
ハンコって本人証明というより
押印する行為に「意識の確認」て意味がある。

113 :KEN(SB-iPhone) [PL]:2020/04/11(土) 08:12:20 ID:rohMhwR90.net
ワイの連帯保証人も頼むわw歩く判子と呼ばれる漢になろうやwww

114 :ポリタン(京都府) [CH]:2020/04/11(土) 08:14:23 ID:Ua2SWJkI0.net
在宅だと労働時間どうなるの?
固定8時間?うちだと労働時間足りなくて減給になりそう

115 :ファーファ(秋田県) [EU]:2020/04/11(土) 08:15:10 ID:t1IvNBWs0.net
https://i.imgur.com/llDG5XZ.jpg

116 :ゆりも(家) [US]:2020/04/11(土) 08:15:58 ID:dAHAggLF0.net
>>31
「やればできるじゃん」って発見が結構あると思うよね

117 :DJサニー(庭) [FR]:2020/04/11(土) 08:17:48 ID:vpCkouYs0.net
そんな事より領収書にハンコつくのやめようぜ
忘れた覚えてないで所得税誤魔化せるし

118 :エコてつくん(福岡県) [US]:2020/04/11(土) 08:17:59 ID:usp/IPVb0.net
生産性wwwww

119 :らじっと(ジパング) [CH]:2020/04/11(土) 08:18:41 ID:3nCjAtiC0.net
>>16
だってそのシステム会社によって違うんだもん
互換性がないクソシステム

120 :うずぴー(兵庫県) [EU]:2020/04/11(土) 08:19:28 ID:I3zRE1AN0.net
>>114
8時間だな
きっと家でも8時間働いてくれているという性善説に基づいてるよ

まあ仕事中に洗車しにドライブしたり犬の散歩したりしてたけど

121 :レイミーととお太(東京都) [US]:2020/04/11(土) 08:19:55 ID:dwCLMxzf0.net
ログイン勢

122 :タウンくん(東京都) [JP]:2020/04/11(土) 08:20:41 ID:Z+opjjxX0.net
今は電子印鑑とか普通に使ってるだろ

123 :エネモ(東京都) [ES]:2020/04/11(土) 08:20:59 ID:1jjjZA7a0.net
うちはFAX確認するためだけに出社しとる

124 :つくもたん(茸) [US]:2020/04/11(土) 08:21:06 ID:qlf957g30.net
見積書やら注文書やら納品書に受領書
もともと電子印&PDFでOKだったのに内部統制やらコンプラ遵守やらでわざわざ紙&印鑑に戻ったウチの会社
今回のコレで見直しされるといいが

125 :大吉(庭) [ニダ]:2020/04/11(土) 08:21:19 ID:fXIBR7sX0.net
ハンコ感染

126 :コロちゃん(埼玉県) [BR]:2020/04/11(土) 08:21:19 ID:3nmxQkAm0.net
決算作業は家じゃできん

127 :戸越銀次郎(東京都) [ニダ]:2020/04/11(土) 08:21:21 ID:lqyVNSgT0.net
>>115
あ、鼻血が。。。

128 :イチゴロー(神奈川県) [UA]:2020/04/11(土) 08:21:35 ID:S4nXg+Dx0.net
>>14
どうしてじじいばばあが東京の代名詞になるんだよ(´・ω・`)

129 :イチゴロー(神奈川県) [UA]:2020/04/11(土) 08:22:16 ID:S4nXg+Dx0.net
>>125
紙様「ぎゃああああ

130 :ガリ子ちゃん(東京都) [US]:2020/04/11(土) 08:22:32 ID:9WcZUjjo0.net
世界は印鑑なしだから、日本も印鑑なしにできるかも

131 :みらいちゃん(茸) [CN]:2020/04/11(土) 08:24:50 ID:dQoPR7n+0.net
違うぞ

昇進候補になってる社員は
普段通り出社するように言われる
どうでもいいやつはテレワーク

角が立つから印鑑を言い訳にして
出社してる

132 :おおもりススム(家) [US]:2020/04/11(土) 08:27:15 ID:IXDJWR9I0.net
つべこべ言わず、はよ印鑑押して納品しろや!ゴルァ!

133 :さっしん動物ランド(中国地方) [CA]:2020/04/11(土) 08:29:23 ID:tK4f+Mib0.net
印鑑を押すだけならバイトで十分じゃん

134 :はち(神奈川県) [KR]:2020/04/11(土) 08:30:02 ID:lylNMGmh0.net
会社法も民法上もハンコなんかいらないんだけどね
登記の実印ぐらいだよ意味がある捺印なんか

135 ::2020/04/11(土) 08:34:13.70 ID:3XuRKdxp0.net
印鑑画像貼り付けとけよ
何の意味もないはんこになんでそんなにこだわるのか

136 ::2020/04/11(土) 08:35:14.52 ID:f6cKBq300.net
何年も前に電子印使うようになったけど、承認処理が追いつかないということで、依頼者が電子印押したら印刷してハンコもらいに行くようになった。

137 ::2020/04/11(土) 08:35:22.74 ID:XHuM5dL+0.net
個人のハンコとか社内のハンコならパスでも可能だろうが、契約書のハンコは法的に認めてくれないとパスできないんだろ

138 :そなえちゃん(神奈川県) [VN]:2020/04/11(土) 08:37:19 ID:kI2RaL1U0.net
銀行印とか

139 :エキベ?(茸) [KE]:2020/04/11(土) 08:37:32 ID:XDuOvoTu0.net
契約書には会社印と代表者印が必要なんでどーしようもない
決裁書類も同じく。電子署名にならないのはなぜなんだ?

140 :京急くん(千葉県) [JP]:2020/04/11(土) 08:38:14 ID:LN8JTnOm0.net
ハンコ文化は日本と中国だけ。

141 :どれどれ(家) [US]:2020/04/11(土) 08:39:57 ID:VqGDFT0l0.net
うちも勤怠はそうだわ
しかしなぜか発注は電子印鑑がゆるされてるw

142 :ファーファ(栃木県) [ニダ]:2020/04/11(土) 08:40:00 ID:jn5FiHoh0.net
前の会社は電子押印採用してたけど
警察署への見積書に使ったら「偽物だ」って拒否されて
結局朱肉で捺印してた

143 :Happy Waon(山梨県) [ニダ]:2020/04/11(土) 08:41:13 ID:pEkPQ+9R0.net
ハンコなら誰かが代わりに押せばいい
サインなら代筆すればいい
アホな会社に勤める奴が悪い
自業自得

144 :みらいくん(埼玉県) [GB]:2020/04/11(土) 08:41:25 ID:OMdMInZd0.net
ISOマジで糞だよな。一生見もしない書類を3年保存しろとか天下り公務員4ねよ

145 :ケロ太(茨城県) [FR]:2020/04/11(土) 08:42:48 ID:JLqtVPT+0.net
請求書はやっぱ紙で郵送されてくるんだよな
たまに会社に取りに行かないと行けない
やだけど今から東京に行くわ

146 :マーシャルくん(東京都) [ニダ]:2020/04/11(土) 08:43:48 ID:XyZOksrm0.net
大多数は個人情報扱う業務で顧客情報持ち帰れないからテレワークできないからね。
ハンコは、名ばかり管理職の仕事やろ

147 ::2020/04/11(土) 08:48:16.62 ID:1ZuaFhdl0.net
電子認証しなけりゃいけないし、電子証明書は会社のパソコンにしか入ってない

148 ::2020/04/11(土) 08:48:36.40 ID:BrOvBfbG0.net
>>1

出社しなさい。ついでに買い物ね。

149 ::2020/04/11(土) 08:49:01.69 ID:vwYlpGwZ0.net
>>85
外部審査とかいうくだらない審査ビジネスやめてくれよな。

150 ::2020/04/11(土) 08:50:14.62 ID:5xuvyNOx0.net
うちは判子当番というものが…

151 ::2020/04/11(土) 08:52:15.75 ID:KWAQgE4U0.net
https://omocoro.jp/assets/uploads/2a1f957bbb7316ab43e292cb4c7b38c1.jpg

152 :パナ坊(山口県) [ニダ]:2020/04/11(土) 08:52:19 ID:KYyi23hq0.net
電子判子導入してないのか?

153 :山の手くん(SB-Android) [ニダ]:2020/04/11(土) 08:52:34 ID:V2VYOxC50.net
後進国ではよくある日常

154 :あおだまくん(奈良県) [FR]:2020/04/11(土) 08:54:08 ID:r4XKa3KW0.net
押印は朱肉に限るっていう指定がある。

155 :戸越銀次郎(東京都) [ニダ]:2020/04/11(土) 08:55:33 ID:lqyVNSgT0.net
銀行とか司法書士の印章確認がすごい
アナログすぎてすごい

156 :あまちゃん(神奈川県) [ニダ]:2020/04/11(土) 08:57:39 ID:9/PzUwpp0.net
まず役所の紙をなくすのが先
おまえらブロックチェーンで開発しろよ

157 :モッくん(茸) [US]:2020/04/11(土) 08:57:42 ID:DPfDBN7Q0.net
植木に水やる為の出社

158 :お買い物クマ(ジパング) [JP]:2020/04/11(土) 08:58:14 ID:n2iEPX7p0.net
>>105
あら、それ元警察総務課の人も言っていた

159 :ナルナちゃん(東日本) [JP]:2020/04/11(土) 09:02:23 ID:eo91gAZl0.net
>>69
ちゃんと使えば署名してロックもできる

160 :ビタワンくん(神奈川県) [US]:2020/04/11(土) 09:04:53 ID:DbWY4Owk0.net
判子無くしたら総務が半分クビになるんで変わる訳ない

161 :ミルーノ(東京都) [RU]:2020/04/11(土) 09:06:48 ID:CyLK8Y2s0.net
>>152
大手企業や教育機関はデジタル証明書取得してwebで書類決済の流れだけど
中小は証明書というコンセプト自体周知されてるかどうか

162 :パー子ちゃん(やわらか銀行) [ニダ]:2020/04/11(土) 09:07:38 ID:7duH4H0+0.net
PDFにハンコ必須という一体何がどうなってるのかわからないし説明もできないけど、
これがうちの会社だありがとう

163 :ミルーノ(東京都) [RU]:2020/04/11(土) 09:07:43 ID:CyLK8Y2s0.net
まっ公務員はずっとメクラ判押すために出社でいい

164 ::2020/04/11(土) 09:15:05.98 ID:9WcZUjjo0.net
>>100
電子印でも斜めに押す機能あるね

165 ::2020/04/11(土) 09:15:53.34 ID:+X8QiVvb0.net
日本の美をこれ以上失ってはいけない。
日本は古くは倭の国から印鑑を最高の儀式の具として崇めてきた。
印鑑を押すということで、その押印する姿勢や精神に宿った神秘的な力が生まれ、
押印する書類などに対し、「この書類我が血と汗の努力の神髄にて作成したものなり!」とか、
「この書類我が精神により認めたり!」などといった魂が注入することが出来るのである。
また印鑑を傾けるという高級技術もある。上長の印鑑に対しおじぎをするように自分の
印鑑を斜め32度±0.5度の角度で傾ける秘術である。決して40度などにしてはいけない。
傾け過ぎはYESマンと見なされるからだ。
このような日本古来の儀式を経ていない書類は単なる紙であると言わざるを得ない。

また大企業では印鑑道という研修もある。
印鑑を押すときの姿勢と精神を鍛え、印鑑の伝統を尊重する教育となっている。
教育指導には印鑑マスターとも言われる某印鑑メーカーの達人が大人気である。

166 :ヨドちゃん(福岡県) [ニダ]:2020/04/11(土) 09:20:44 ID:45HCUkTL0.net
実印登録してある印鑑が必要な書類はギリわかる
それ以外は全く必要ないだろ

167 :パー子ちゃん(やわらか銀行) [ニダ]:2020/04/11(土) 09:21:00 ID:7duH4H0+0.net
他の人も書いてるけど、ハンコは押す行為自体が重要って上司がドヤってたのを思い出す
電子判とか何それ美味しいのってレベルだし、この機会に転職を本気で考えようかな

168 :ひょこたん(東京都) [FI]:2020/04/11(土) 09:22:07 ID:iyATQSza0.net
>>152
社内書類はそれでいけるけど
対外書類は相手先の都合あるから

169 :京急くん(東京都) [CN]:2020/04/11(土) 09:24:28 ID:YXGJLrDU0.net
テラワーク1日150回線増やしただけでまったく動かなくなる
1週間後にあと700回線増やす予定どうなる?

170 :ピザーラくんとトッピングス(神奈川県) [US]:2020/04/11(土) 09:26:47 ID:yJd5eqD70.net
うちはハンコ欄にエクセルで名前入力するだけだ
もはやハンコでも何でもないだた「誰が許可したか」を示すためだけのものだが、
社外に渡す文書はそうはいかないんだよなあ
こればかりは、日本中で統一しないといかんね

171 :カンクン(兵庫県) [PL]:2020/04/11(土) 09:29:51 ID:BVCeFa2N0.net
>>1
ハンコ屋さん21?

172 :セーフティー(家) [US]:2020/04/11(土) 09:30:03 ID:rUWNDIi40.net
>>30
電子承認もまだなのがウチです

173 :MiMi-ON(やわらか銀行) [CN]:2020/04/11(土) 09:30:40 ID:a5PI6ZII0.net
日本企業の半分くらいは今でもコクヨの伝票使ってんだから諦めろ
まあうちの会社もなんだけどな(´・ω・`)

174 :ヒーおばあちゃん(島根県) [ニダ]:2020/04/11(土) 09:31:38 ID:gWb1wtuo0.net
ブロックチェーン「我らの出番ですね」

175 :ローリー卿(埼玉県) [US]:2020/04/11(土) 09:31:38 ID:WS6uaTPL0.net
お辞儀ハンコが昨今のマナー
https://i.imgur.com/5OLMoGB.jpg

176 :おたすけケン太(ジパング) [ニダ]:2020/04/11(土) 09:32:18 ID:xFy5WLXc0.net
>>1
こいつも出社させられてる

https://twitter.com/blue500000/status/1246364340262854657?s=09
(deleted an unsolicited ad)

177 :柿兵衛(茸) [CN]:2020/04/11(土) 09:33:18 ID:wxMdXHVB0.net
100円ショプでハンコ買いまくった

178 :とぶっち(愛知県) [US]:2020/04/11(土) 09:33:21 ID:cwbZWP6e0.net
意味わからんよなぁ

市長が押すような複雑なハンコなら分かるが、個人が押すような名字だけのハンコなんか誰でも作れるし
ハンコって意味ないだろ

179 :めばえちゃん(ジパング) [GB]:2020/04/11(土) 09:34:18 ID:k5RIVlkk0.net
>>175
アホかな

180 :ヒーおばあちゃん(島根県) [ニダ]:2020/04/11(土) 09:34:57 ID:gWb1wtuo0.net
>>178
意味があるないでバッサリ切り分けるなら
ここにハンコって意味がないだろ。という書き込みはさらに意味がないけどなw

181 :メロン熊(ジパング) [GB]:2020/04/11(土) 09:35:16 ID:K14fw31s0.net
うちもpdfに印鑑
ちな外資、バカだと思うw

182 :ちーたん(茸) [ニダ]:2020/04/11(土) 09:35:48 ID:1TWr8h080.net
金融系は特にハンコ社会だからな。

183 :アメリちゃん(中国地方) [US]:2020/04/11(土) 09:40:20 ID:BtGbMe5U0.net
判子貰わないけど責任も取らないうちの会社とどっちがいいんだろな

184 :だっちくん(東京都) [CN]:2020/04/11(土) 09:42:51 ID:P6DkocRy0.net
家にいるとやる事ない仕事もたくさんあるが、サボっても良いとは言えないニッポン文化

185 :でパンダ(SB-Android) [US]:2020/04/11(土) 09:49:14 ID:EQ6fuu5Q0.net
契約書だけはどうしても印鑑だな
あと印紙買ってきて貼らないと

186 :さかサイくん(千葉県) [US]:2020/04/11(土) 09:53:05 ID:aqqBVC3K0.net
https://i.imgur.com/D96f8Sx.jpg

187 :ぴょんちゃん(茸) [US]:2020/04/11(土) 09:59:05 ID:xoFtTboM0.net
電子やろ

188 :パスカル(北海道地方) [US]:2020/04/11(土) 09:59:18 ID:Ah91hxox0.net
メール便でもなんでもいいじゃない

189 :省エネ王子(埼玉県) [US]:2020/04/11(土) 09:59:34 ID:BXhb/MWN0.net
ハンコの押し方がどうのこうの(マナー講師)

190 :ガリガリ君(東京都) [ニダ]:2020/04/11(土) 10:02:36 ID:UEZKxjxI0.net
>>155
パラパラマンガだろ。でもこれが一番確実。
目の残像ってすごい。

191 :お前はVIPで死ねやゴミ(山形県) [US]:2020/04/11(土) 10:03:40 ID:Y8hJg/w20.net
>>4
PDFをエクセルと同じものとして扱えると思ってる馬鹿の多さよ。

あとパワポ?なにそれ?みたいな。

192 ::2020/04/11(土) 10:06:05.42 ID:MnDSLmke0.net
>>21
ISOはクソ 完全同意

193 ::2020/04/11(土) 10:07:10.06 ID:N1VDWfwW0.net
公務員
「出勤簿に印鑑押さないと出勤扱いにしないぞ
テレワークでも出勤簿に印鑑押すために登庁必須」

194 :しまクリーズ(長崎県) [DE]:2020/04/11(土) 10:14:07 ID:MnDSLmke0.net
電子決済もタブレットとかで個人用のレイヤーに書き込みして保存できたり、サインを筆跡鑑定して電子ハンコ押してくれたりしたらもうちょっと広まらないかな
ペーパーレス会議とか手元に残す資料に自分用にメモを残したいんだが
今は電子資料と紙のメモ帳が別々になるのが億劫

195 :しまクリーズ(長崎県) [DE]:2020/04/11(土) 10:20:22 ID:MnDSLmke0.net
>>156
マニュアルが存在せず3年で全く違う部署に異動し続けるので前任者の書類を見ながら前例主義でやる仕事だからいつになるのかね
異動するとわかってるからカイゼンもされないしね

196 :チーズくん(神奈川県) [US]:2020/04/11(土) 10:20:23 ID:1vfEeGrf0.net
印鑑押すだけで給料がもらえる会社
うらやましいね

197 :ななちゃん(東京都) [ES]:2020/04/11(土) 10:20:39 ID:rVKuzXnr0.net
コピーとfaxと課長にお茶も・・・

198 :セントレアフレンズ(茨城県) [US]:2020/04/11(土) 10:30:36 ID:mhEt3pml0.net
>>193
結局は派遣の女事務員が全員分の100均印鑑を用意して一人で押してるのが現実なんだろうなw

199 :サムー(空) [US]:2020/04/11(土) 10:32:56 ID:aYzfOzge0.net
>>21
ISOはこの国のダメなところを煮詰めたようなクソ制度だよな。あれが国際規格とは驚き。

200 ::2020/04/11(土) 10:37:23.92 ID:tDb4xnxK0.net
>>199
組織重くなって機動力や発想力が低下する。
イノベーションのジレンマを体現するような組織になるよね。

201 ::2020/04/11(土) 10:42:47.28 ID:0T1Pm43q0.net
決算だからね。印鑑押すだけじゃなくてやることは多い
なんでもネットってわけにはいかん。
これを「印鑑押すだけ」とか言うてる奴には…
まぁやった事ない他人の仕事内容はわからんさ

202 ::2020/04/11(土) 10:48:27.49 ID:gkfBj/nY0.net
履歴書も手書き指定してる会社があるらしい

203 ::2020/04/11(土) 10:51:06.47 ID:HnAr4Krt0.net
コロナは印鑑を捨て去るチャンスだ
老害を黙らせるだけの理由になる

204 ::2020/04/11(土) 10:52:11.57 ID:uWADbuvh0.net
印鑑がダメとは言わんが、こういう時はなぁ

205 :マウンちゃん(東京都) [RU]:2020/04/11(土) 10:55:52 ID:cOowK3OQ0.net
バイク便使えばいいじゃん

206 :BMK-MEN(大分県) [US]:2020/04/11(土) 11:01:58 ID:eSqKyk9n0.net
未だにWindows XPなので危なっかしくてネットワークで構築できないとかかな?
なので共有できなくて人力で個別に対応するしかなくてとかありそうじゃない
割とマジで
リース契約で縛られててとか、違約金払って新たなソフトをリースするほど余裕ないとか、年寄り経営者でOKでないとかそんな理由
実体経済は良くないからなぁそういうとこ絞られるんだろ

Windowsが世間で騒いでた頃、しばらくはDOSのソフト使ってた会社多かったもんな

207 :ニーハオ(兵庫県) [US]:2020/04/11(土) 11:04:49 ID:VBMpyKX10.net
三流IT土方が手書きサインを業務フローに入れたせいで
今、とんでもない事になってるわ

208 :しまクリーズ(富山県) [US]:2020/04/11(土) 11:15:33 ID:3A701Q6N0.net
マイナンバーカードの普及率がこの国の電子申請の遅れを示してるわ

209 :しまクリーズ(富山県) [US]:2020/04/11(土) 11:16:46 ID:3A701Q6N0.net
>>186
なつい

210 :星ベソパパ(家) [US]:2020/04/11(土) 11:17:22 ID:QTnIz9SX0.net
何故かハンコに文句は言うけど
じゃあ代わりは何がいいていうと
ダンマリでわろう

211 :北海道米キャラクター(家) [CH]:2020/04/11(土) 11:21:19 ID:SgmzV0We0.net
デジタル署名でいいだろ

212 :トラッピー(神奈川県) [US]:2020/04/11(土) 11:22:17 ID:lfgvanZL0.net
これマジでバカバカしい。

213 :ケロ太(東京都) [US]:2020/04/11(土) 11:23:24 ID:IxQMrPgY0.net
ウチはメール確認、事後押印でいいよってなった

214 :ミルバード(SB-iPhone) [US]:2020/04/11(土) 11:23:25 ID:H21mDc560.net
>>4
画像として取り込んだPDF出してきて電子化(ドヤッ

215 :健太くん(東京都) [IT]:2020/04/11(土) 11:23:29 ID:tgGjfP9L0.net
>>198
俺も、自分のハンコがそこら中にあるな

216 :ペコちゃん(滋賀県) [US]:2020/04/11(土) 11:24:24 ID:eixTVG2D0.net
ISOのゴミシステムのせいだな

217 :フライング・ドッグ(東京都) [US]:2020/04/11(土) 11:35:14 ID:hqerrLuG0.net
>>144
そのどうでもいい書類がある日最重要書類になって国会でああなってる。

218 :モッくん(福岡県) [ニダ]:2020/04/11(土) 11:50:54 ID:x1ZSjC+f0.net
pdfだったら別に残しといてもいいんだけどなあ
紙じゃないと駄目ってのは流石に迷惑だよ

219 :ピアッキー(ジパング) [ニダ]:2020/04/11(土) 11:52:18 ID:8yHKbTmQ0.net
法的にはハンコ無しでも問題無いんだっけ?

220 :ちくまる(東京都) [US]:2020/04/11(土) 11:56:20 ID:0T1Pm43q0.net
社内だけで終わる書類だけならなんとかなるけどそうじゃないのが現実
実際問題ペーパーレスとか言うけど日本は高度経済→ITと不況が同時
だからその辺が横並びじゃないんだよな
新興国みたいに貧乏国から一気にITとバブルが来たなら出来るんだろうけど

221 :MILMOくん(静岡県) [US]:2020/04/11(土) 12:00:39 ID:lNbPg5WV0.net
>>219
書類によらね?
印鑑証明取れ言われる書類多し。

222 :トラムクン(千葉県) [CN]:2020/04/11(土) 12:01:39 ID:HNIMxFrG0.net
社内書類も、自部門で担当、査閲、承認の押印して社内便で送る
他部門に送ってまたそれぞれ押印して社内便で戻す
それをキングファイルに閉じて保管

ワークフローの電子化をしていないところはそりゃ出社しないといかんわな

223 :大魔王ジョロキア(神奈川県) [US]:2020/04/11(土) 12:02:39 ID:hFADNM4V0.net
>>214
さらにそれを印刷してハンコ押してPDFにして送り返せ!という電子化・・・(´・ω・`)

224 :モッくん(福岡県) [ニダ]:2020/04/11(土) 12:05:08 ID:x1ZSjC+f0.net
足引っ張ってんのは役所だけだと思うよ
あいつらが紙を捨ててくれたら全体が一斉に動ける

225 :ミスターJ(千葉県) [JP]:2020/04/11(土) 12:12:45 ID:WUGeWkPL0.net
手形の振出に代表印も必要だし

226 :和歌ちゃん(東京都) [BR]:2020/04/11(土) 12:14:43 ID:y0M1jEDT0.net
PDFが来る→印刷する→添付して紙の捺印申請回す(承認者5〜6人が承認印を押す)→書類にハンコが押される→自分の手元に戻る→スキャンしてPDFにして先方に送付→更に原本を郵送

アホかと思う

227 :和歌ちゃん(東京都) [BR]:2020/04/11(土) 12:21:50 ID:y0M1jEDT0.net
>>31
今回のコロナ対策で、いかに在宅勤務やペーパーレスを進められるか、企業の実力が試されるな

228 :天女(兵庫県) [ニダ]:2020/04/11(土) 12:22:11 ID:N1VDWfwW0.net
>>198
公務員に基本「派遣」は無い
アルバイトならある
末端の地方公務員はしらんが

229 :しんちゃん(東京都) [AE]:2020/04/11(土) 12:24:57 ID:oe3BTybm0.net
昨日、係長がホワイトボードに何か貼っているから何ですか?って聞いたら
コロナの関係でな、毎日出社したら体温書いてもらうねん
俺は…今更ですか?なんで早くからやらないんだろう?って思ってましたよ

そしたら、体温計ももっとらん人も居るやさかい
出社したら会社で測って書いてもらう
まぁ、基本自宅で測ってから出社後に書いてもらうんやけどな

ヤベーなやっばりこの会社はって心底思った

230 :火ぐまのパッチョ(福島県) [US]:2020/04/11(土) 12:26:47 ID:TXPqmZnS0.net
>>207
客が要求しなきゃそんなもの組み込むわけ無いじゃん。

231 ::2020/04/11(土) 12:30:12.99 ID:x1ZSjC+f0.net
早く紙と電話を窓から投げ捨てろ
この二つを握り締めてる限り日本人の生産性は永遠に上がらん

232 ::2020/04/11(土) 12:35:19.74 ID:O7K2vc0f0.net
>>1
押印は必要だからな。

233 ::2020/04/11(土) 12:36:21.15 ID:O7K2vc0f0.net
>>19
そうそう。うちもそう。
相手先が紙の契約書とか発注書を求めてるから押印しないといけない。

234 ::2020/04/11(土) 12:36:43.77 ID:WU7RLHAc0.net
>>231
こないだ老害からslackおくったので見てくださいて電話きたときは変な笑いでたわ

235 ::2020/04/11(土) 12:39:13.83 ID:a5PI6ZII0.net
>>231
 彡 ⌒ ミ
 (´・ω・)髪ならすでに

236 :フクリン(茸) [ニダ]:2020/04/11(土) 12:52:15 ID:axWpDSmX0.net
>>223
これ

237 :ミルバード(兵庫県) [US]:2020/04/11(土) 12:53:58 ID:JlJ2oSB10.net
>>20
うちは今月から社員に一律25,000円出るわ。
在宅勤務代だと。

238 :みらいちゃん(東京都) [ニダ]:2020/04/11(土) 12:56:11 ID:e0gEjhCB0.net
ご冗談でしょう、ワトソンさん

239 :リョーちゃん(大阪府) [US]:2020/04/11(土) 13:00:43 ID:io8AMd5a0.net
問題なのは印鑑を押す側(上司)が部下に対し、自分が在席している時に低姿勢で資料を献上してこないと押してやらない、という考えであることだよ
部下は印鑑を押して欲しい資料を上司の机の上に置きっ放しにして、その上司は快く印鑑を押した後、役員の机の上に置きっぱなしにして、役員は快く印鑑押せばいいんだよ
いちいち報告の仕方が失礼だとか礼儀作法ばかり押し付けるから、こういう無駄なことが横行する
取締役は偉そうにするなーーーー!!!無能取締役どもーーー!!!

240 ::2020/04/11(土) 13:03:10.08 ID:io8AMd5a0.net
何で上司は印鑑押すときあんなに偉そうなのか
部下だって会社のためにやってるだけで、一個人としては別に印鑑なんて要らない
印鑑を欲しいのはむしろ上司の方なわけだろ

241 ::2020/04/11(土) 13:03:40.72 ID:guLZtRgV0.net
>>36
バレる以前に仕事なくなる事を恐れてると思う
おっさん連中はAI、AIって覚えたての言葉使ってビジネスチャンスがうんたら言ってるけど
AIが普及したら自分たちが一番不要って事に気付いてないから笑える。

242 :カーネル・サンダース(大阪府) [US]:2020/04/11(土) 13:15:25 ID:pyp8uQrh0.net
>>11
は?

243 :みらいくん(埼玉県) [US]:2020/04/11(土) 13:16:23 ID:5R8rFED60.net
ドローン印鑑の開発が急がれるな!

244 ::2020/04/11(土) 13:46:39.17 ID:+g87VTuM0.net
狂気だな
せめて会社に置いといて代理で押印とかねえのか

245 ::2020/04/11(土) 13:49:48.11 ID:alOZbdZF0.net
サインでいいですか?
いえ、印鑑でお願いします。
認めでもいいですか。
いいですよ。

なぜなのか。

246 :キューピー(家) [CR]:2020/04/11(土) 13:53:56 ID:7FR1m4yv0.net
最近の佐川急便はタッチパッドに手書きサイン求められる。
あれはあれで邪魔くさいな。
シャチハタでパーンと一回押すほうが早い。

247 :マウンちゃん(茨城県) [US]:2020/04/11(土) 14:10:17 ID:qFziU6Ih0.net
アホだな


承認する上長が出社すりゃいいだけ

248 :プリングルズおじさん(埼玉県) [NL]:2020/04/11(土) 14:23:59 ID:/SBr1PLr0.net
>>246
最近コロナの影響でうちの配達は印鑑に戻ったな

249 :デラボン(東京都) [CL]:2020/04/11(土) 14:26:23 ID:2z7uCCb00.net
>>246
うちも印鑑に戻ったわ
>>248

250 :バブルマン(東京都) [US]:2020/04/11(土) 14:37:05 ID:lj4bcR4x0.net
>>175
こういうの考える奴死ねばいいのに

251 :バブルマン(東京都) [US]:2020/04/11(土) 14:37:56 ID:lj4bcR4x0.net
>>246
効率悪いよなあれ

252 :のんちゃん(北海道) [IT]:2020/04/11(土) 14:38:08 ID:r3mZ8M2D0.net
未だに油紙の需要がある国だからな

253 :ピザーラくんとトッピングス(兵庫県) [US]:2020/04/11(土) 14:39:27 ID:QH6+dYov0.net
全てIT推進担当大臣が悪い。

254 ::2020/04/11(土) 14:42:23.59 ID:wXVNeRtq0.net
社名明かせばええやん

255 :よむよむくん(千葉県) [ID]:2020/04/11(土) 14:44:09 ID:g3FaJArQ0.net
物納めるにも指定伝票が必要とかクソすぎて笑えるわ

256 :リョーちゃん(大阪府) [US]:2020/04/11(土) 14:55:41 ID:io8AMd5a0.net
>>250
同意

257 :おにぎり一家(ジパング) [TW]:2020/04/11(土) 14:57:38 ID:fbDAgAJH0.net
>>193
公務員の知人から「テレワーク開始」と連絡来たので
「設備いつ入れたの?」と聞いたら「そんなの無い」との回答
自宅で勤務時間中座ってじっとしてろ、テレビもラジオも、他のことを考えることも禁止だとか・・・
じゃあ、座禅組んで瞑想の世界に浸ったらとアドバイスしておいた

258 :ぶんぶん(庭) [KR]:2020/04/11(土) 15:30:48 ID:XsuA1kyx0.net
>>257
うちの会社もテレワークと言う名の自宅待機期間があったわ
給料全額出る
来週からついに休業補償に変わったけどw

259 :デラボン(東京都) [CL]:2020/04/11(土) 15:37:14 ID:2z7uCCb00.net
週一くらいなら出社しても構わんけどね

260 :大阪くうこ(東京都) [JP]:2020/04/11(土) 15:41:03 ID:cfoRAmR00.net
>>245
コロナ

261 :けんけつちゃん(茸) [US]:2020/04/11(土) 15:42:17 ID:dsalUpMO0.net
>>257
自宅待機だろそれ

262 :ぴぴっとかちまい(東京都) [US]:2020/04/11(土) 15:49:51 ID:D7wIb2Pu0.net
社内文書は電子印やらメール承認なんだけど
「外部に提出する証明書」のせいで出社日をつくることになってしまった
ビザ絡み・保育関係・在籍やら退職やらの証明
これさえなければ完全に在宅にできたのに

263 :お前はVIPで死ねやゴミ(埼玉県) [US]:2020/04/11(土) 16:01:37 ID:nU0O9oUJ0.net
>>257
在宅おkなら羨ましいな
学校の事務職員なんだが、組織全体では在宅が原則、やむを得ない場合は出勤で、交代勤務等で接触機会を減らすようにと指示は出ている
しかし、うちの部署は長が無能且つ化石なので全員フル出勤だよ
出勤しないと仕事にならない(アプリを使えない)、仕事は変わらずある(必要な業務の切り分けが出来ない)とのこと

264 ::2020/04/11(土) 16:10:53.25 ID:nU0O9oUJ0.net
ちなみに、これは緊急事態宣言対象地域の話だからね

265 ::2020/04/11(土) 16:25:27.65 ID:rSZKsrkx0.net
うちの会社はこの機会にオンラインで全部済むようにしてくれたわ

266 :ポケモン(東京都) [ニダ]:2020/04/11(土) 16:46:56 ID:dnAOXDTA0.net
オンラインにするわ→じゃあ一度出社して相談の上書類に印鑑と署名を・・・・・・

267 :レンザブロー(庭) [US]:2020/04/11(土) 16:54:26 ID:Yg5I3Jwq0.net
忠社精神

268 :大魔王ジョロキア(東京都) [ニダ]:2020/04/11(土) 17:23:09 ID:1P868Mry0.net
>>64
帳票の電子保存するには始める三ヶ月前に税務署長の承認が必要うんぬん
タイムスタンプとかハードルは高いよ

それでもメールやWebの請求書が増えてるから本来対応は避けられないけれど

269 :ラジオぼーや(岐阜県) [ES]:2020/04/11(土) 17:46:13 ID:FfZCW4cf0.net
行政が紙と判子なんだから完全な在宅ワーク無理だろ
工事書類のやりとりは国は電納になったんだから、契約関係書類も電納させろ
自治体も続け

270 :こぶた(大阪府) [ニダ]:2020/04/11(土) 17:47:52 ID:0rmsh0Zk0.net
テレワークをしようと会社から自分のデスクトップPCを移動させたが
セキュリティの問題で自宅のネット環境から会社にアクセスできない
なんとかメールを通してもらったが、資料を送るのも受けるのもエクセルは弾かれて、PDFのみ
結局、支給の通信回線を用意させてなんとか環境は整えたが、社員全員だとコストがかかって仕方がないだろうな
そのくせセキュイリティ言う割にはネット会議はグーグルのハングアウトを利用だったりするが

271 :ミルバード(兵庫県) [US]:2020/04/11(土) 18:08:48 ID:JlJ2oSB10.net
VPNという発想はないのか

272 :かもんちゃん(神奈川県) [NL]:2020/04/11(土) 18:57:17 ID:u6eOjs+q0.net
この状況を奇貨として遅々として進まなかった日本企業のイノベーションが進めば日本の生産性が向上するのかもしれない

273 :そなえちゃん(茸) [FR]:2020/04/11(土) 19:33:06 ID:LBNlOoa/0.net
判子押してくれよ!

274 :おおもりススム(千葉県) [ニダ]:2020/04/11(土) 19:58:04 ID:b/XsqAlv0.net
日次で点検する書類があるけど電子保管されてるのに印刷して紙ベースでも保管してる
なんの意味があるんだか、、

275 :ニック(富山県) [KR]:2020/04/11(土) 20:26:26 ID:guLZtRgV0.net
>>250
一応ハンコは心持ち左に傾けるものと割と真面目な研修で。
理由は真っ直ぐ押せないのが前提になってて多少右に傾いても真っ直ぐになるようにってのと
何人も捺す時右やら左やらみっともないことにならないようにとのこと。

276 :パッソちゃん(家) [ニダ]:2020/04/11(土) 20:35:04 ID:aC4Bz1V+0.net
>>237
うちは在宅で交通費かかってないのに支払われてるからそれで不満無いな

なんなら返しても良い

277 :ヨドくん(SB-Android) [US]:2020/04/11(土) 20:38:38 ID:4lmXURAO0.net
>>1
派遣切りするためだからね

仕方ないね

278 :↑この人痴漢です(東京都) [RS]:2020/04/11(土) 20:44:53 ID:8FmPNXnp0.net
配送の受け取りもハンコ不要になったな
会社で、読みもしないのに承認欲求だけ強いお偉いさんだけよハンコ捺したがるの

279 :どれどれ(東京都) [US]:2020/04/11(土) 20:46:21 ID:hTq3cZGY0.net
うちは未だに紙と印鑑

280 ::2020/04/11(土) 20:52:30.14 ID:r/qe3aVb0.net
社印、庁印、職印等はまだしゃーないとしても
三文判を押しに出社するのは意味不明

281 :ドコモダケ(神奈川県) [ニダ]:2020/04/11(土) 20:54:32 ID:xHFLjSyx0.net
>>74
まだこういう会社多いでしょ

PCで作成
印刷
押印
スキャン
メールで送信

返信がFAX

282 :ハギー(茸) [US]:2020/04/11(土) 20:56:51 ID:Wxp2uCVd0.net
こういう底辺ブラックリーマンがいまだに出勤してるから朝夕は満員電車状態
頭悪いから出張もしてるやろコロナばら撒く前に死ねよ

283 ::2020/04/11(土) 20:59:17.36 ID:vm73hWfr0.net
自分と上司の判子押した書類をPDFで本社に送る…
バカみたい…

284 :あまちゃん(東京都) [ニダ]:2020/04/11(土) 21:03:13 ID:341NSfp10.net
金融機関を止めろ
入出金出来なくてもいいだろ
そうすりゃ通勤しなくて済む人間が一気に増える

285 ::2020/04/11(土) 21:11:25.77 ID:o+dvHt9H0.net
>>13
電子化を進めよう!

今までの紙文化+電子化分の作業

286 :さかサイくん(東京都) [US]:2020/04/11(土) 21:13:23 ID:EO8UctLy0.net
朝出社してリモートワークの許可貰って家に帰ってリモートワーク。まじこれ。

287 :チィちゃん(大阪府) [KR]:2020/04/11(土) 21:13:35 ID:gtir1uc+0.net
アホボン経営者の原くんのことかw
ゴミ商店宏w

288 :虎々ちゃん(東京都) [CA]:2020/04/11(土) 21:15:03 ID:5E5KEhzt0.net
FAXが死なないのは印紙税が糞だからってのもある。

289 ::2020/04/11(土) 21:25:58.89 ID:aYzfOzge0.net
会社「全員、在宅勤務な」

会社「vpn接続キャパが足りないから、やっぱり交代で出社して」

290 :だっちくん(東京都) [US]:2020/04/11(土) 21:44:15 ID:EEBZ90zE0.net
>>288
電子メール

291 :しまクリーズ(富山県) [US]:2020/04/11(土) 23:11:21 ID:3A701Q6N0.net
>>284
いやヤバいだろ

292 :キタッピー(茸) [ニダ]:2020/04/12(日) 05:23:54 ID:y6b3RG5h0.net
デンソーがこういう時のためにハンコロボット作ったろ

293 :メーテル(東京都) [ニダ]:2020/04/12(日) 11:24:24 ID:ud2rVRIF0.net
FAXも今やメールで届くよ!
FAXにメール機能が付いていて、
印刷するしないも出来て・・

294 :ブラット君(公衆電話) [IT]:2020/04/12(日) 11:31:00 ID:Vs70kXPO0.net
>>223
あるあるw

295 ::2020/04/12(日) 15:31:21.80 ID:DlFIjdQO0.net
昔からFAXをPCで送受信出来るのに、遣ってる所が何故か少ない。

296 :コジ坊(東京都) [GB]:2020/04/12(日) 16:18:09 ID:YkC/OEiS0.net
>>295
アナログモデムとか骨董品だろ

297 :がすたん(福島県) [US]:2020/04/12(日) 17:26:50 ID:oiK1Fgkn0.net
>>237
給料の代わりに?

298 :陸上選手(千葉県) [CA]:2020/04/12(日) 21:59:25 ID:DlFIjdQO0.net
>>296
そうか?普通に売っている様だけど。
https://www.google.com/search?q=FAX+MODEM&prmd=isvn&source=lnms&tbm=shop&sa=X&ved=2ahUKEwid-8rR9-LoAhUExYsBHV3MA-wQ_AUoAnoECAwQAg

299 :陸上選手(千葉県) [CA]:2020/04/12(日) 22:04:19 ID:DlFIjdQO0.net
>>296
あと、インターネット経由の方法も有るな。これだとFAXモデムは使わない。

300 :麒麟戦隊アミノンジャー(神奈川県) [US]:2020/04/14(火) 07:05:08 ID:Z9TkFk720.net
決裁の承認印ならそんなもんいらないだろって思ってたけど
契約書かあ…
うちの規則じゃ印鑑なしじゃ完結できないわ
法的には印鑑なんかなくても問題ないのか?

総レス数 300
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★