2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コロナに効く食べ物教えてくれ。

1 ::2020/04/11(土) 12:44:19.00 ID:mMg0Kzii0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/chibi_giko.gif
新型コロナウイルス渦中 休業要請に従うスイミングキッズスクール 再開はいつ?
https://news.yahoo.co.jp/byline/saitohidetoshi/20200411-00172684/

2 ::2020/04/11(土) 12:44:59.00 ID:gT7yXyMW0.net
栄養価の高い物

3 ::2020/04/11(土) 12:45:01.33 ID:uym24i4b0.net
和牛

4 ::2020/04/11(土) 12:45:27.65 ID:ix5KVeP20.net
キムチ

5 ::2020/04/11(土) 12:45:39.20 ID:CuSKt+Ve0.net
韓国料理以外

6 ::2020/04/11(土) 12:45:42.18 ID:wBsnsLJn0.net
多分飲み食いしなければ感染しない

7 ::2020/04/11(土) 12:45:49.46 ID:2H4ju7Ad0.net
キムチ(韓国産)

8 ::2020/04/11(土) 12:45:51.22 ID:sOI4w/OS0.net
ない
納豆もR1ヨーグルトも意味無い

9 ::2020/04/11(土) 12:45:51.60 ID:colwvUD+0.net
コウモリ

10 ::2020/04/11(土) 12:46:11.17 ID:eJwyvy190.net
ねるねるねるね

11 ::2020/04/11(土) 12:46:18.64 ID:mmQjPLzr0.net
テキーラだよ

12 ::2020/04/11(土) 12:46:20.51 ID:rjy3o08h0.net
海藻
フコイダンとヨウ素が効く

13 ::2020/04/11(土) 12:46:38.81 ID:dcPZFHN80.net
酢か塩

14 ::2020/04/11(土) 12:46:39.51 ID:xs3K5OhI0.net
何食っても効かない
コロナは無敵だ

15 ::2020/04/11(土) 12:46:51.75 ID:GqYgRjJQ0.net
機械の身体を手に入れるんや!もうコロナに怯えることもなくなる惑星メーテル迄のチケット2億売るよ〜安いよ〜

16 ::2020/04/11(土) 12:46:58.30 ID:wvn8A/PE0.net
>>1
納豆食べろ

17 ::2020/04/11(土) 12:47:03.61 ID:vN+2eAMc0.net
教えると納豆みたいに品薄になるから嫌だね

18 ::2020/04/11(土) 12:47:17.44 ID:0kFZo4TB0.net
チョココロネ

19 ::2020/04/11(土) 12:47:31.24 ID:8Xzj/Wfj0.net
99%食添アルコール

20 ::2020/04/11(土) 12:47:35.64 ID:W9OZTZOT0.net
グルタミンじゃないかな

21 ::2020/04/11(土) 12:47:41.96 ID:x7l3T0sH0.net
玄米

22 ::2020/04/11(土) 12:47:44.31 ID:xuACw4s40.net
コロナビールでコロナを飲み込め

23 ::2020/04/11(土) 12:47:51.10 ID:7lqqBV+D0.net
長ネギ

24 ::2020/04/11(土) 12:47:57.16 ID:dAwvSHP50.net
古いマンションなんで窓エアコンが欲しいんだけど、
冷暖房兼用なのはコロナだけなんだよ
2020年モデルからものすごい値上げなんだけど、売れてないのかな?

25 ::2020/04/11(土) 12:47:59.94 ID:9Ga0dWBi0.net
わかめ

26 ::2020/04/11(土) 12:48:05.71 ID:pwjJ653R0.net
水素水

27 ::2020/04/11(土) 12:48:17.49 ID:qv2BUI8X0.net
焼肉

28 ::2020/04/11(土) 12:48:30.78 ID:o1MZ0hjW0.net
食物繊維

29 ::2020/04/11(土) 12:48:42.08 ID:EDnba0FM0.net
ハイター

30 ::2020/04/11(土) 12:48:50.28 ID:mNiKJ7h/0.net
ぬたとかなめろうが良さそうな気がする

31 ::2020/04/11(土) 12:48:54.25 ID:YPZxX4nx0.net
免疫力高めるくらいしかないので、そういう作用のある食べ物全般

32 ::2020/04/11(土) 12:48:57.93 ID:H/2lPMl/0.net
ぬか漬け
納豆
味噌
ヨーグルト
ヤクルト
キムチ

蜂蜜

33 ::2020/04/11(土) 12:49:03.81 ID:khH8JjIZ0.net
R-1 と納豆は売り切れ続出だな、とりあえず腸内環境をよくする物で免疫高めろ

34 ::2020/04/11(土) 12:49:17.83 ID:oagLlDby0.net
センザンコウとか生のコウモリかな

35 ::2020/04/11(土) 12:49:22.96 ID:XsbYnl6I0.net
和牛

36 ::2020/04/11(土) 12:49:29.23 ID:z7hHxVf10.net
アビガン
イベルメクチン

37 ::2020/04/11(土) 12:49:52.54 ID:WxSTHf9k0.net
京王ストアにデンジャラスなぐらいニンニクが入った餃子があって
土日祝日に食っている

38 ::2020/04/11(土) 12:49:55.81 ID:uf9qiQET0.net
>>1
お前金玉だろ?

39 ::2020/04/11(土) 12:50:00.41 ID:tWuF8l/70.net
くさやの干物

40 ::2020/04/11(土) 12:50:01.08 ID:lKoyYCnV0.net
ビタミンC
アメリカで投与してる

41 ::2020/04/11(土) 12:50:01.39 ID:K6DwbinX0.net
納豆

42 ::2020/04/11(土) 12:50:04.61 ID:0oehfUSo0.net
亜鉛
マグネシウム
ビタミンC
ビタミンD
カリウム
これらを多く含む食品たべろ

43 ::2020/04/11(土) 12:50:45.09 ID:WDHol/2I0.net
醤油
納豆
味噌
ワカメ
ワサビ

44 ::2020/04/11(土) 12:51:02.01 ID:mABTiJ7y0.net
食い過ぎないことか大事なんじゃないかと思って朝はアーモンド10粒とヨーグルトだけの女子みたいな飯にしてる

45 ::2020/04/11(土) 12:51:07.26 ID:7mZbMl4R0.net
チンチャ

46 ::2020/04/11(土) 12:51:28.83 ID:7mZbMl4R0.net
>>32
真面目かw

47 ::2020/04/11(土) 12:51:35.36 ID:tCwDd3RG0.net
>>34
毒をもって毒を制す

48 ::2020/04/11(土) 12:51:56.33 ID:cqAs3jgB0.net
>>1
コッソリここだけの話だが梅干しやレモンなど
ウイルスは酸に弱いから酸っぱい物が効く






ような気がする

49 ::2020/04/11(土) 12:51:59.48 ID:2SlvlYcI0.net
肉が効くぞ
肉と甘い物と脂っこい物
ジジババが死んでんのはこれらをあんまり食わないから

50 ::2020/04/11(土) 12:52:06.87 ID:VGU8QDaO0.net
イソジン飲んでろ

51 ::2020/04/11(土) 12:52:07.95 ID:fa2Jk1O/0.net
味噌

52 ::2020/04/11(土) 12:52:11.18 ID:QK4655+60.net
腹7分目の食事

53 ::2020/04/11(土) 12:52:18.69 ID:K6CtgygP0.net
真面目な話ぬか漬け
ヨーグルトとか動物性乳酸菌は腸に定着しない
漬物の乳酸菌は植物性乳酸菌だから腸に定着して免疫力を高めてくれる

54 ::2020/04/11(土) 12:52:29.03 ID:Dn1ve3iT0.net
緑茶

55 ::2020/04/11(土) 12:52:36.21 ID:UxFqiVCU0.net
肉だな

56 ::2020/04/11(土) 12:52:36.91 ID:UNY0o2QU0.net
咳の緩和にはちみつ

57 ::2020/04/11(土) 12:52:58.87 ID:0oehfUSo0.net
>>44
そんなんじゃ栄養足りなくて免疫働かないぞ

58 ::2020/04/11(土) 12:53:06.16 ID:as3QgiFO0.net
どっから出て来たかわからんけど一時期緑茶が−緑茶がー言われてなかった?

59 ::2020/04/11(土) 12:53:25.69 ID:Edmv0MBV0.net
>>1
ヤクルト毎日3リットル

60 ::2020/04/11(土) 12:53:28.93 ID:0twdvBim0.net
米の飯、と、それに合うおかずと味噌汁

61 ::2020/04/11(土) 12:53:35.57 ID:7/JeAtHR0.net
カテキンらしいぞ

62 ::2020/04/11(土) 12:53:37.21 ID:ibw9K0vG0.net
黒酢がいいってばあちゃんが言ってる

63 ::2020/04/11(土) 12:53:47.01 ID:fj8ikwgH0.net
にんにく

64 ::2020/04/11(土) 12:53:56.01 ID:YpiuPGzP0.net
豚キムチチャーハン
納豆キムチチャーハン
石焼きビビンバ

65 ::2020/04/11(土) 12:54:06.27 ID:FHw6qf070.net
チョココロナ

66 ::2020/04/11(土) 12:54:23.93 ID:BE5PUhsb0.net
納豆

67 ::2020/04/11(土) 12:54:31.54 ID:2SlvlYcI0.net
肉食え肉
甘いのも食え
揚げ物もどっさり食え

茶色の食卓がコロナを倒す
エネルギーがないと免疫も働かねえぞ

68 ::2020/04/11(土) 12:54:39.44 ID:FHw6qf070.net
>>59
ヤクルトは韓国の飲み物だぞ

69 ::2020/04/11(土) 12:54:47.21 ID:fBdO7osx0.net
ラーメンにニンニクと生姜ドバドバ入れる

70 ::2020/04/11(土) 12:54:49.85 ID:n0qY5WX30.net
ネバネバ食品は のどにしばし滞在するので 
その間 のどをガードする

71 ::2020/04/11(土) 12:54:57.69 ID:bH8S0boF0.net
山岡家

72 ::2020/04/11(土) 12:55:15.91 ID:0FmVzbbN0.net
ケンちゃんラーメン

73 ::2020/04/11(土) 12:55:16.37 ID:BjnhnTPQ0.net
納豆と山芋で免疫アップ

74 ::2020/04/11(土) 12:55:18.37 ID:vb0xE8A20.net
野菜たっぷりタンメンの3個餃子セット、味玉付き。🥚

75 ::2020/04/11(土) 12:55:22.12 ID:0oehfUSo0.net
>>53
ヨーグルトなどの乳製品に含まれるカゼインが腸に炎症起こして栄養吸収を阻害するんだよね
日本人は昔から食べていたものを食べたほうがいい

76 ::2020/04/11(土) 12:55:26.81 ID:khGjtmJi0.net
アビガンだろ

77 ::2020/04/11(土) 12:55:43.17 ID:ejF1fVNR0.net
粘膜痛めない方がいいから刺激物取らないように

78 ::2020/04/11(土) 12:55:52.65 ID:rha5V7n90.net
オリーブはまち

79 ::2020/04/11(土) 12:55:54.84 ID:iseOpSJh0.net
石鹸

80 ::2020/04/11(土) 12:56:06.25 ID:skv4dh1k0.net
Cream Collon

81 ::2020/04/11(土) 12:56:06.36 ID:oaj7IoW60.net
世界ひろしと言えど日本人しか食わない食材

82 ::2020/04/11(土) 12:56:06.40 ID:0CkEby7d0.net
アテモヤ
ハワイアンパンチ

83 ::2020/04/11(土) 12:56:06.30 ID:R1Zw0gwE0.net
もこみち「オリーブオイル」

84 ::2020/04/11(土) 12:56:08.67 ID:FHw6qf070.net
>>72
健康牛乳だろ馬鹿者

85 ::2020/04/11(土) 12:56:08.68 ID:ece+On5f0.net
カレー

86 ::2020/04/11(土) 12:56:10.66 ID:WwtAaqRw0.net
蟻(´・ω・`)?

87 ::2020/04/11(土) 12:56:11.67 ID:NOMJj5uM0.net
あのちょっとしたハチミツブームは何だったんだよ

88 ::2020/04/11(土) 12:56:20.52 ID:9eqzss/i0.net
冷やし朝鮮

89 ::2020/04/11(土) 12:56:23.52 ID:EBGZWUCR0.net
カリカリ梅

90 ::2020/04/11(土) 12:56:29.80 ID:EGeVYiRA0.net
高カロリー

91 ::2020/04/11(土) 12:56:30.24 ID:BfEJ7P/m0.net
キウイ
組合員で感染者はまだ一人もおらん(*´ω`*)

92 ::2020/04/11(土) 12:56:59.69 ID:xRf4Bxl/0.net
うがい
手洗い
睡眠

93 ::2020/04/11(土) 12:57:46.74 ID:0uH9E9mb0.net
お餅
爺婆にもおすすめ

94 ::2020/04/11(土) 12:57:50.27 ID:8a2RWlSY0.net
>>68
キチガイ

95 ::2020/04/11(土) 12:57:53.77 ID:vp0pgfvm0.net
業務スーパーで納豆売りきれてたわ

96 ::2020/04/11(土) 12:58:01.93 ID:oaj7IoW60.net
醤油かけ納豆
ワカメの味噌汁
オクラの山葵和え

これだけ食えば良い

97 ::2020/04/11(土) 12:58:08.19 ID:W2QvoFd/0.net
大根おろしが効くぞ?

98 ::2020/04/11(土) 12:58:14.77 ID:ItzfP+1G0.net
水道水はいいぞ
塩素入ってるから死ぬほど飲んでれば殺菌できるかも

99 ::2020/04/11(土) 12:58:42.51 ID:7L1Ke/pA0.net
しじみのみそ汁

100 ::2020/04/11(土) 12:59:16.09 ID:Sv1XgiR00.net
エビオス最強説

101 ::2020/04/11(土) 12:59:28.07 ID:oagLlDby0.net
体調悪い人はおかゆとかうどん食え
消火に良い物摂れば胃腸にも負担来ない
昔からの療養食にハズレ無し

102 ::2020/04/11(土) 12:59:39.96 ID:ncAiYF3q0.net
>>29

103 ::2020/04/11(土) 12:59:41.26 ID:DFaPwR810.net
>>1
うまいもんだよ
うまいもん

その時うまいと感じれば
身体が必要と感じていること
病気に対抗するには
まずは健康が一番

例え感染して死ぬことになっても
「あの時うまいもん食っといて良かった」
と思って死ねる

これ即ちコロナの必勝法

104 ::2020/04/11(土) 12:59:44.67 ID:FrIsTwuu0.net
游玄亭のシャトーブリアン

105 ::2020/04/11(土) 12:59:55.70 ID:GIo311iP0.net
自分の左眼

106 ::2020/04/11(土) 13:00:19.81 ID:kv67xzdr0.net
チョココロナ

107 ::2020/04/11(土) 13:00:56.05 ID:xsD9p24tO.net
しじみの味噌汁

108 ::2020/04/11(土) 13:01:06.72 ID:ff+gEJtw0.net
幼女の母乳

109 :たまごっち(宮城県) [US]:2020/04/11(土) 13:01:23 ID:Sv1XgiR00.net
基本的にはアミノ酸と亜鉛、ビタミン

プラスアルファとして乳酸菌など

110 :ニッパー(愛知県) [IT]:2020/04/11(土) 13:02:01 ID:apQggt+00.net
スッパムーチョだな
梅よりビネガーが好き

111 :ダイオーちゃん(千葉県) [BG]:2020/04/11(土) 13:02:41 ID:7bbG/HDM0.net
>>49
コロナビールで流し込むにゃ最高だな

112 :マルコメ君(新潟県) [ニダ]:2020/04/11(土) 13:03:15 ID:uWADbuvh0.net
酢入り納豆

113 :ごきゅ?(ジパング) [GB]:2020/04/11(土) 13:03:23 ID:MSYpK48R0.net
くさや

114 :カーネル・サンダース(静岡県) [UA]:2020/04/11(土) 13:03:38 ID:f5/VWfr+0.net
お茶飲め
かなり弱いアビガンみたいなもんだから

115 :ヤン坊(茸) [US]:2020/04/11(土) 13:04:09 ID:GidwwIMC0.net
ニンニク

116 :ストーリア星人(茸) [US]:2020/04/11(土) 13:04:56 ID:P6g1MAUG0.net
ニンニク
生ですりおろして

117 :カーネル・サンダース(京都府) [US]:2020/04/11(土) 13:05:14 ID:SFOsOrIq0.net
花崗岩かじってろ

118 :サリーちゃん(滋賀県) [ZA]:2020/04/11(土) 13:05:48 ID:pFhARsCf0.net
納豆が効くみたいだ。日本だけ感染者が少ないのは納豆を食べてるおかげらしい。

119 :おばこ娘(東京都) [US]:2020/04/11(土) 13:05:51 ID:ol9MGt/v0.net
キクラゲって言ってたな
生か干したのかまでは明確ではなかったけれど

120 :ブラッド君(SB-iPhone) [IT]:2020/04/11(土) 13:06:25 ID:Zs0NltFu0.net
きくらげトマト干しエビの玉子炒め

121 :バブルマン(東京都) [US]:2020/04/11(土) 13:07:26 ID:QzzAtqM00.net
精液飲むとコロナにかからないって若い子に流行ればいいのに

122 :UFOガール ヤキソバニー(東京都) [US]:2020/04/11(土) 13:07:29 ID:jR5jIXfn0.net
https://i.imgur.com/FSXKINo.jpg

123 :やじさんときたさん(東京都) [ニダ]:2020/04/11(土) 13:08:52 ID:i2BS3fLl0.net
納豆日常的に食べてるから品薄なの本当腹立つわ

124 :Kちゃん(宮城県) [PL]:2020/04/11(土) 13:08:54 ID:ece+On5f0.net
ウイルスのエンベロープを溶かして破壊すればいいから
脂溶性の香辛料とかだろ

125 :ねるね(大阪府) [AT]:2020/04/11(土) 13:10:02 ID:dlrjTeAw0.net
そりゃもー和牛

126 :エコピー(東京都) [GB]:2020/04/11(土) 13:10:17 ID:0FmVzbbN0.net
ウエルシュコーギーだっけ?

127 :とれねこ(埼玉県) [US]:2020/04/11(土) 13:10:35 ID:/oe42rVb0.net
>>122
こんな画像どっから持ってくるの?

128 :パナ坊(山口県) [ニダ]:2020/04/11(土) 13:10:49 ID:KYyi23hq0.net
黒ニンニクとゴマ

129 :チャッキー(ジパング) [US]:2020/04/11(土) 13:11:28 ID:RW5cOqiN0.net
タバコ

130 :ラジ男(ジパング) [ニダ]:2020/04/11(土) 13:11:49 ID:34naBySK0.net
トンスル

131 :ソーセージータ(東京都) [US]:2020/04/11(土) 13:13:07 ID:XbleKpwt0.net
昔から健康が取り柄の俺はコショウが大好き
ほぼなんにでもコショウ入れる

132 :マストくん(SB-Android) [CN]:2020/04/11(土) 13:13:55 ID:eimerOqd0.net
モンプチゴールド

133 :ドナルド・マクドナルド(家) [US]:2020/04/11(土) 13:14:02 ID:vb0xE8A20.net
すりおろし林檎と玉子酒。あとプリン。

134 :おぐらのおじさん(東京都) [US]:2020/04/11(土) 13:14:05 ID:YpiuPGzP0.net
>>122
気分悪くなった
これは通報しとく

135 :ヨドちゃん(摂津・河内・和泉國) [US]:2020/04/11(土) 13:15:04 ID:rNMrGA7i0.net
ワカメと昆布

136 :かほピョン(東京都) [TW]:2020/04/11(土) 13:15:36 ID:ofCzWQFG0.net
スーパーに納豆売ってなかった
普段食わん納豆買うなや
困るのはこっちや

137 :パレオくん(大阪府) [US]:2020/04/11(土) 13:16:10 ID:ResMbCkW0.net
ネギ。
スライスしてごま油と塩であえて飯と食う。
キムチとか焼肉と一緒に食っても良い。
人に合わないしすげえ体調良くなる。

138 :とれたてトマトくん(東京都) [RO]:2020/04/11(土) 13:16:25 ID:wUsO3cq10.net
ビタミンDと食物繊維を多く含み更には安価で何処でも購入出来るキノコ
干してあると尚良い

139 :元気マン(栃木県) [FR]:2020/04/11(土) 13:16:45 ID:rFXUTtpf0.net
わんこそば

140 :コロドラゴン(東京都) [CN]:2020/04/11(土) 13:16:58 ID:2fW/J1010.net
>>4
唐辛子は免疫力下げることがわかってるからな
脳にとっては覚醒剤みたいな作用するとかチコちゃんが言ってた

141 :ことみちゃん(千葉県) [US]:2020/04/11(土) 13:17:07 ID:UwOuvY+30.net
うんこそば

142 :ミーコロン(庭) [EU]:2020/04/11(土) 13:17:08 ID:Y/ZFyImc0.net
栄養付けて寝ろ。
体冷やすな。毎日風呂に入れ。

これだけで全然違う。

143 :ストーリア星人(茸) [US]:2020/04/11(土) 13:17:41 ID:P6g1MAUG0.net
>>122
こういうグロ専門のパン屋がある
だからパンなんだよ
検索したら出てくる

144 :おぐらのおじさん(東京都) [PT]:2020/04/11(土) 13:19:41 ID:w5wJewpP0.net
これ!
https://i.imgur.com/fAfSbeE.jpg

145 :カバガラス(岐阜県) [JP]:2020/04/11(土) 13:20:10 ID:CVH/ZDRl0.net
結核菌

146 :おれんじーず(大阪府) [ニダ]:2020/04/11(土) 13:20:52 ID:PeA6/wAm0.net
ないよ
マジレスすると腹いっぱい飯食うと直後に免疫力落ちる

147 :タウンくん(光) [ニダ]:2020/04/11(土) 13:21:05 ID:zHoplEen0.net
ヨーグルト・納得など腸内善玉菌増やしたら免疫力つくやろ

148 :ゆうさく(福岡県) [ニダ]:2020/04/11(土) 13:22:00 ID:IcUY+5dn0.net
青汁

149 :マルちゃん(神奈川県) [US]:2020/04/11(土) 13:22:28 ID:aG0OuUv/0.net
正解は【納豆】なのか?

150 :パム、パル(SB-iPhone) [US]:2020/04/11(土) 13:22:57 ID:Bh8goAF+0.net
エタノール

151 :ブラット君(兵庫県) [CN]:2020/04/11(土) 13:23:23 ID:sX9dqJG90.net
>>11
スピリタスだわ。

152 :石ちゃん(東京都) [US]:2020/04/11(土) 13:23:55 ID:w4kO9jZO0.net
マジレスするとにんにく

153 :サン太(茸) [ニダ]:2020/04/11(土) 13:23:55 ID:fzkj4JaM0.net
コウモリ

154 :黄色いゾウ(福岡県) [CN]:2020/04/11(土) 13:24:17 ID:zNH0hplZ0.net
うまいぼう

155 :カールおじさん(ジパング) [HU]:2020/04/11(土) 13:24:33 ID:Eyofav3V0.net
>>2
天下一品

156 :火ぐまのパッチョ(鹿児島県) [US]:2020/04/11(土) 13:25:03 ID:xikbu0+b0.net
岩手が残ってるからジャジャ麺でいいんじゃないか

157 :ぴぴっとかちまい(神奈川県) [US]:2020/04/11(土) 13:25:07 ID:XvUWDQbH0.net
緑茶だら

158 :ティグ(関東地方) [US]:2020/04/11(土) 13:25:28 ID:H9r/5NIy0.net
スピリタス

159 :よむよむくん(東京都) [CN]:2020/04/11(土) 13:26:49 ID:c1MrIMCF0.net
イメージとしてはお茶

160 :トドック(東京都) [CZ]:2020/04/11(土) 13:27:07 ID:yWud/ulm0.net
コロン 江崎グリコ

161 :エビオ(学校) [CN]:2020/04/11(土) 13:27:18 ID:Apj21sqS0.net
トリカブト
関係なくなるから

162 :バヤ坊(光) [CN]:2020/04/11(土) 13:28:29 ID:wvn8A/PE0.net
海藻類だよ

感染してもサイトカインストームが起こりにくいみたいで

海苔食え

163 :めばえちゃん(東京都) [US]:2020/04/11(土) 13:28:38 ID:Hdae109S0.net
亜鉛
シトルリン
アルギニン
スッポン
ガナラ
マカ

164 :回転むてん丸(静岡県) [US]:2020/04/11(土) 13:29:12 ID:ykSAA69R0.net
とろろ納豆

165 :お自動さんファミリー(東京都) [US]:2020/04/11(土) 13:29:24 ID:mXOVZuNn0.net
イナゴの佃煮

166 :マカプゥ(中部地方) [US]:2020/04/11(土) 13:29:44 ID:CYsr36Fq0.net
におわ納豆 は臭いの苦手な俺でも食べられるから助かる

ほんとに臭わないよねw  国産大豆を使ってくれたらもっと良いのになあ

167 :ドクター元気(北海道) [ニダ]:2020/04/11(土) 13:30:14 ID:1f0p41pg0.net
水溶性食物繊維豊富な海草だな
ちなみにヨーグルトやキムチは全く効果ない

168 :ブラックモンスター(神奈川県) [US]:2020/04/11(土) 13:30:15 ID:73kguq+Y0.net
コロッケ

169 :ナカヤマくん(光) [ニダ]:2020/04/11(土) 13:30:56 ID:Z+I7fJ2d0.net
割とマジでウナギ
体力つけろお前ら

170 :チカパパ(神奈川県) [ニダ]:2020/04/11(土) 13:31:32 ID:h8KtAaay0.net
植物性乳酸菌ならぬか漬けが一番良いと聞いて2ヶ月くらい前から毎日漬けてる
ぬか床を維持するのは生き物を飼う感覚に似てて中々楽しい
スーパーで売ってるのよりずっと美味いし

171 :ちーたん(茸) [ニダ]:2020/04/11(土) 13:33:09 ID:1TWr8h080.net
とりあえずビタミンは多く採ったらほうがいい。

172 :スカーラ(やわらか銀行) [KR]:2020/04/11(土) 13:33:21 ID:gtrOnZ4O0.net
こんにゃく

173 :ドコモン(埼玉県) [US]:2020/04/11(土) 13:33:25 ID:2SlvlYcI0.net
77度のスピリッツを水やお茶のように飲み続ろ
コロナは死ぬ

174 :ラッピーちゃん(大阪府) [US]:2020/04/11(土) 13:33:29 ID:2WF7KoVp0.net
牛乳石鹸

175 :バヤ坊(徳島県) [US]:2020/04/11(土) 13:33:31 ID:r34dYJr30.net
感染者のつば

176 :ガブ、アレキ(やわらか銀行) [ニダ]:2020/04/11(土) 13:34:01 ID:+71KTYmF0.net
白ネギだよ
よくニュースで猿山の猿にネギを農家が無料で与えるってやってるだろ
あれ猿はネギ食うと風邪をひかなくなるらしい

177 :ほっしー(愛知県) [US]:2020/04/11(土) 13:34:04 ID:NIimGpMq0.net
>>44
アーモンドじゃなくてピーナッツ6粒の方がいいよ

178 :チカパパ(神奈川県) [ニダ]:2020/04/11(土) 13:34:26 ID:h8KtAaay0.net
>>127
少なくとも15年くらいはネットに出回ってる見飽きた画像

179 :モノちゃん(茨城県) [US]:2020/04/11(土) 13:35:24 ID:wrXKrzoe0.net
リポD

180 :でんちゃん(東京都) [EU]:2020/04/11(土) 13:37:06 ID:XoM9XuS90.net
精子
経験浅いぶさおが特に

181 :和歌ちゃん(東京都) [FR]:2020/04/11(土) 13:37:38 ID:KCI8EeoB0.net
盛岡冷麺、わんこそば、南部煎餅、じゃじゃ麺1択

182 :でんこちゃん(和歌山県) [ニダ]:2020/04/11(土) 13:37:39 ID:D0y9gNdq0.net
俺はウィスキーで口のなか湿らしてる

183 :Kちゃん(東京都) [SE]:2020/04/11(土) 13:38:09 ID:M8NeXL4B0.net
大豆で良いんじゃね
味噌も豆腐も豆乳も納豆も醤油もみんな大豆だろ

184 :暴君ハバネロ(群馬県) [ニダ]:2020/04/11(土) 13:38:51 ID:y+ohLlid0.net
納豆カレー
https://i.imgur.com/LJ7BvcE.jpg

185 :パー子ちゃん(茸) [CA]:2020/04/11(土) 13:39:03 ID:pxOYmRJW0.net
卵は完全栄養食品。コスパも良い。

186 :ゆうゆう(ジパング) [US]:2020/04/11(土) 13:39:09 ID:BrzmeYUt0.net
すき焼き

187 :ベスティーちゃん(ジパング) [US]:2020/04/11(土) 13:40:07 ID:kIODYtD40.net
好きなもの食べてハッピーになって免疫力上げるのが一番

188 :とびっこ(東京都) [US]:2020/04/11(土) 13:40:29 ID:ho5LbppI0.net
ニコチンとアルコール

189 :アマリン(千葉県) [SC]:2020/04/11(土) 13:40:38 ID:DJ1sFC4v0.net
アビガンの味噌漬け

190 :健太くん(茨城県) [ZA]:2020/04/11(土) 13:40:46 ID:owAz/s3U0.net
ピリジン

191 ::2020/04/11(土) 13:42:52.97 ID:fPAimzN00.net
母親が、インドとか列車の屋根の上に人が乗るぐらい人口が密集しているところであまり流行ってないのはカレーがいいのかもしれないと言ってカレーを作って食べていた

192 ::2020/04/11(土) 13:43:24.13 ID:HTh3NuS20.net
納豆が効いてほしい
俺の大好きな納豆が

193 :さなえちゃん(愛知県) [KR]:2020/04/11(土) 13:44:00 ID:zB4vgqub0.net
状環はに

194 :セイチャン(神奈川県) [US]:2020/04/11(土) 13:44:16 ID:+g87VTuM0.net
お湯を飲みましょうみたいなチェーンメールが同僚からきたわ
バカかって罵りたいのをぐっと我慢してる

195 :京成パンダ(兵庫県) [US]:2020/04/11(土) 13:44:35 ID:iZtxQTot0.net
高野豆腐を戻してから口の形に合わせてから乾燥させたら立体マスクの出来上がり

196 :ぽえみ(東京都) [ニダ]:2020/04/11(土) 13:44:50 ID:nlkU0kyl0.net
アリナミンC

197 :光速エスパー(茸) [ニダ]:2020/04/11(土) 13:45:57 ID:Ge3aUQdZ0.net
氷結

198 :りそな一家(福岡県) [US]:2020/04/11(土) 13:48:55 ID:HTh3NuS20.net
ぬか漬けで飯何杯もいける

199 :ヤマク君(愛知県) [AU]:2020/04/11(土) 13:48:57 ID:76J1QQJP0.net


200 :ピアッキー(東京都) [ニダ]:2020/04/11(土) 13:49:01 ID:7fRqRs+g0.net
ぶっちゃけ米

201 :ヤマク君(愛知県) [AU]:2020/04/11(土) 13:49:27 ID:76J1QQJP0.net
すっぽん

202 :てん太くん(東京都) [ID]:2020/04/11(土) 13:51:11 ID:hvyvaE9A0.net
>>5
結構マジでこれ
とにかく唐辛子は良くない

203 :マー坊(SB-Android) [US]:2020/04/11(土) 13:51:20 ID:9A0c0a1n0.net
一番効果あるのはラムネ。ブドウ糖90%のヤツ。感染、悪化が怖いのならブドウ糖を摂り続けなさい

204 :ミーコロン(庭) [EU]:2020/04/11(土) 13:51:35 ID:Y/ZFyImc0.net
>>184
普通に美味そうだが、このパッケージは買いにくいぞw

205 :おおもりススム(ジパング) [BR]:2020/04/11(土) 13:51:54 ID:i+FYDNiS0.net
コウモリ
クマネズミ

生でいくならポン酢にさっと浸けろ

206 :パワーキッズ(東京都) [US]:2020/04/11(土) 13:52:22 ID:mD53RPP50.net
>>203
感染したらポカリ必須

207 :カンクン(兵庫県) [PL]:2020/04/11(土) 13:53:39 ID:BVCeFa2N0.net
>>3
これだな
あと、お魚かなあ

208 :ヒーヒーおばあちゃん(関東地方) [AR]:2020/04/11(土) 13:54:25 ID:ANLlR13+0.net
まんこ

209 :ミルママ(関東地方) [RO]:2020/04/11(土) 13:54:52 ID:XGxFuI580.net
>>162 日本食の昆布やワカメ等には免疫力をアップするフコダイン、ラミニンが多い。
日本人は欧米人より日光を沢山 浴びていてビタミンDが体内に豊富にあり免疫力が高い。
「サイトカイン・ストーム」防止には BCG接種が効果あり、との認識 // 欧米人は肉、
ジャガイモ、パスタ類が主食だから免疫力のある栄養成分が少ない..

210 :みらいくん(埼玉県) [US]:2020/04/11(土) 13:57:09 ID:5R8rFED60.net
コロネ

211 :リッキーくん(庭) [US]:2020/04/11(土) 13:57:42 ID:2u0U6Kz80.net
⎛´・ω・`⎞トンスル

212 :ばら子ちゃん(神奈川県) [US]:2020/04/11(土) 14:01:24 ID:bBqd03IA0.net
胡椒、生姜使って体温を上げる
お茶大量に飲む
まあ、ワイが実行中の風邪の予防だけどね

213 :ダイオーちゃん(東京都) [US]:2020/04/11(土) 14:06:02 ID:dpMzS2dw0.net
たんぱく質が最強

214 :ビタワンくん(長崎県) [US]:2020/04/11(土) 14:07:13 ID:/XN5cTBi0.net
アルコール77

215 :キタッピー(東京都) [KR]:2020/04/11(土) 14:08:06 ID:9aGJHSmu0.net
レモン果汁とかかな
ゼロコーラ紅茶とか入れれる限り入れてる

216 :ミルママ(関東地方) [RO]:2020/04/11(土) 14:08:27 ID:XGxFuI580.net
>>1 医療崩壊したら自宅に篭りながら自力で直すしかないから勉強してるけど、漢方の
麻杏甘石湯+胃苓湯+小柴胡湯+加桔梗石膏 の混合が免疫力向上に少し効果あるかも(?)
アビガン等は町医者では処方してくれないし受診さえも不可だから、薬局では買えない..

217 :ドコモダケ(茸) [RO]:2020/04/11(土) 14:08:31 ID:Eh1ZzOAQ0.net
転売厨の立てたスレ

買い占められるぞ

教えるなよ!

218 :ケロ太(愛知県) [FR]:2020/04/11(土) 14:08:57 ID:pRSucaiI0.net
コロッケ
ローストビーフ
ナットウ

219 :天女(茸) [ニダ]:2020/04/11(土) 14:08:59 ID:6nBP/NMD0.net
和牛が良いと聞いた
あと牛乳も

220 :ことちゃん(茸) [US]:2020/04/11(土) 14:09:16 ID:n2Wp88C80.net
ジアイーノ最強

221 :シンシン(愛知県) [JP]:2020/04/11(土) 14:09:19 ID:fFAbl+tz0.net
粘膜や免疫を強くするのと日本人が不足しがちな栄養という観点からビタミンAを摂ると良いのでは
レバー、チーズ、かぼちゃ、にんじん等根菜
ただしビタミンAは摂り過ぎると肝臓他に悪いので毎日大量には食うな、妊婦も注意

222 :けんけつちゃん(茸) [US]:2020/04/11(土) 14:09:59 ID:TxOH5DES0.net
>>216
ありがとん
さっそく買い占めとこ

223 :コロドラゴン(神奈川県) [VN]:2020/04/11(土) 14:10:14 ID:quYkbCEo0.net
>>203
アワ?!せてコーララムネというコリスから出ているラムネが病みつきになります。
あれはなんだか便秘にも効きそう。

224 :藤堂とらまる(東京都) [CN]:2020/04/11(土) 14:10:54 ID:Ra+qO/XS0.net
納豆

225 :スピーディー(茸) [ニダ]:2020/04/11(土) 14:10:58 ID:F/3ZRhY40.net
ここで出て来たもので儲かりそうなものを買い占める

226 :モバにゃぁ?(大阪府) [MX]:2020/04/11(土) 14:11:51 ID:uIFmKaau0.net
モヤシを頭に叩きつけとけハゲ

227 :生茶パンダ(群馬県) [ニダ]:2020/04/11(土) 14:12:43 ID:ddEjCNFT0.net
角砂糖

228 :キタッピー(東京都) [KR]:2020/04/11(土) 14:12:50 ID:9aGJHSmu0.net
結局は好き嫌いせずにバランス良く肉魚野菜キノコを食べるのが一番だろー
レモン果汁だって過剰接種すると歯に悪いし全てが一長一短だ
逆に健康に悪いはずのクッキーだって心を豊にして免疫力あげる

229 :サンコちゃん(神奈川県) [RU]:2020/04/11(土) 14:13:02 ID:il/sU77k0.net
マグネシウムが含まれる醗酵食品

230 :BMK-MEN(ジパング) [KR]:2020/04/11(土) 14:13:39 ID:NrF8Tg5V0.net
>>44
お前さてはスカトロプレイマニアだな!

231 :アンクルトリス(神奈川県) [FR]:2020/04/11(土) 14:13:57 ID:ygWLNWO20.net
>>1
アビガン食っとけ

232 :みらいちゃん(東京都) [CA]:2020/04/11(土) 14:14:17 ID:WUq8+gKY0.net
ワニ
話題になったのはきっと神の啓示だろう

233 :ワラビー(ジパング) [ニダ]:2020/04/11(土) 14:14:46 ID:KHAvu8r50.net
チョココロネ
チーズカルネ

234 :らぴっどくん(大阪府) [ニダ]:2020/04/11(土) 14:15:59 ID:grwSkpAy0.net


235 :ベストくん(福岡県) [US]:2020/04/11(土) 14:18:13 ID:LtRlfVAY0.net
土と食える雑草食っとけ
時々塩分過多にならない程度に岩塩ペロペロしとけ

236 ::2020/04/11(土) 14:18:55.29 ID:0QWlp9o60.net
絶食
コロナ「が」よく効く

237 ::2020/04/11(土) 14:19:08.82 ID:9aGJHSmu0.net
>>57
常に満腹状態でも消化に身体の機能を使ってしまい免疫を下げる事もある
現代の食べ物は栄養を豊富に入れてくれるから過食する必要なし
結局は個人で見極めが重要
家族に要注意が必要な人が居たら良く観察してあげてくれ
その人の好物を食べさせたら免疫上がるとか有ると思うw

>>225
ほぼ広い範囲の食物の全てを取り扱うつもりかwwwwww
レストラン開けるぞww

238 ::2020/04/11(土) 14:19:51.89 ID:jHThcZVk0.net
ピンチの時は
コロッケな

239 ::2020/04/11(土) 14:19:58.80 ID:9PfQLUUc0.net
大阪市内

いつスーパー行っても納豆が売り切れとる

240 ::2020/04/11(土) 14:20:05.46 ID:h0OhKKvj0.net
和牛、刺身、寿司

241 ::2020/04/11(土) 14:20:40.67 ID:UM085BRs0.net
>>239
関西人は納豆を食べないだろ

242 ::2020/04/11(土) 14:21:18.74 ID:J0FjD+O40.net
そこでキヌアですよ!マヤの人たちのキヌアですよ!

243 ::2020/04/11(土) 14:21:41.48 ID:A+owgGHy0.net
牛乳

244 :ペンギンのダグ(青森県) [ニダ]:2020/04/11(土) 14:22:48 ID:/v8YmhMb0.net
サバ缶

245 :レオ(東京都) [US]:2020/04/11(土) 14:23:42 ID:d/D/rr8R0.net
大間のマグロ
松輪のサバ
城下カレイ
下関のフク

246 ::2020/04/11(土) 14:29:41.78 ID:tKYiLak20.net
ネギを鼻の穴に突っ込んでおくと良いと聞いた

247 ::2020/04/11(土) 14:30:46.41 ID:SOxy3xjg0.net
海外にあまり出回ってなくて日常食すものだな
つまり納豆と味噌と醤油だ

248 ::2020/04/11(土) 14:30:54.66 ID:D654AW1+0.net
熱に弱いらしいが焼肉とかは安全なんかな

249 ::2020/04/11(土) 14:31:15.56 ID:RpXoYen70.net
コロナビール

250 ::2020/04/11(土) 14:33:00.56 ID:uwS2MkuP0.net
そういや最近コロナビールが売り切れてるんだが
入ってこないのか買ってる人がいるのか

251 ::2020/04/11(土) 14:33:06.85 ID:qJk7UvK00.net
>>143
そのパン屋は実在するが
これはパンじゃなくて猿

252 ::2020/04/11(土) 14:36:05.50 ID:/SBr1PLr0.net
ジャンボチキンカツ

253 ::2020/04/11(土) 14:38:19.65 ID:aUuCsWw80.net
>>250
全然売れないってニュースは見た
コロナビールなんて完全な嗜好品だし、この騒動で相当な損害食らってるんじゃね。

254 ::2020/04/11(土) 14:38:34.51 ID:BOA+FCQ00.net
トイレットペーパー

255 ::2020/04/11(土) 14:38:56.55 ID:SF/kSd430.net
>>1
野生のコウモリw

256 ::2020/04/11(土) 14:39:44.65 ID:aUuCsWw80.net
コロナビールを家でグラスで飲んでる人っているのかな。
コストコで缶を箱で買ったけど、時分はもう買わないという気になった。

257 ::2020/04/11(土) 14:41:21.67 ID:V/inO0fh0.net
これ、納豆を広めた糞バカってA級戦犯だよな
マジで一番頭来る出来事だわ

258 :天女(茸) [ニダ]:2020/04/11(土) 14:46:46 ID:6nBP/NMD0.net
ストロングゼロを飲み続けるとコロナに感染していることを忘れる

259 :77.ハチ君(神奈川県) [ID]:2020/04/11(土) 14:48:17 ID:4gmWq9W90.net
もんじゃ焼き

260 :ぴよだまり(東京都) [US]:2020/04/11(土) 14:48:52 ID:0XajS7+60.net
納豆、梅干し、コカコーラ

261 :麒麟戦隊アミノンジャー(東京都) [ニダ]:2020/04/11(土) 14:50:54 ID:gqQa37sB0.net
検査の時にアンケートとかとってるのかな
陽性になる人が良く食うもしくは食わない食品とか
日本人ならやっぱり寿司かな

262 :けんけつちゃん(家) [TR]:2020/04/11(土) 14:51:19 ID:Ht7scBb40.net
デカビタC
ビタミンB2とB4も取れて更にローヤルゼリー入でおとく

263 :ハミュー(コロン諸島) [CN]:2020/04/11(土) 14:52:22 ID:5qjGTpFaO.net
自民党政府「和牛。」

264 :アカバスチャン(家) [US]:2020/04/11(土) 14:53:33 ID:DA9L5H2c0.net
好きなもの

265 :ハギー(北海道) [US]:2020/04/11(土) 14:56:29 ID:MMTRJ7770.net
>>250
メーカーが生産一時停止するとか
発表してなかったっけ

266 :ぴちょんくん(大阪府) [US]:2020/04/11(土) 14:56:49 ID:2+VnRMpY0.net
次亜塩素酸

267 :シャブおじさん(東京都) [US]:2020/04/11(土) 14:59:59 ID:8SdVr7A60.net
これ

https://i.imgur.com/uVa8RmT.jpg

268 :サムー(上野國) [TR]:2020/04/11(土) 15:03:47 ID:gSHbeVQQ0.net
>>267
緑の粒々のやつだっけ

269 :吉ブー(愛知県) [FR]:2020/04/11(土) 15:04:41 ID:Zcqmr6Q60.net
干柿

270 :キャプテンわん(福岡県) [US]:2020/04/11(土) 15:06:36 ID:g9neUqKc0.net
俺は黒ニンニク食べてる

271 :シャブおじさん(東京都) [US]:2020/04/11(土) 15:07:50 ID:8SdVr7A60.net
>>268
確かドーナツ型
それでコロナなんだと思う

272 :サムー(上野國) [TR]:2020/04/11(土) 15:08:59 ID:gSHbeVQQ0.net
>>271
そうだ金魚のえさと混同してたよ

273 :マカプゥ(やわらか銀行) [GB]:2020/04/11(土) 15:11:42 ID:M67pEua50.net
>>229
例えば何ですか?

274 :ぴちょんくん(愛知県) [JP]:2020/04/11(土) 15:12:06 ID:B8Ns652U0.net
駄菓子屋にある口の中でパチンパチンはじけるやつ

275 :ミルママ(関東地方) [RO]:2020/04/11(土) 15:13:25 ID:XGxFuI580.net
>>222 ↓麻黄は小児や高齢者には効き過ぎみたいだから注意。
_ttps://biz-journal.jp/2020/04/post_150300_2.html
でもアメリカみたいなアスピリン+コーラ&玉子酒よりは効果ある筈。
納豆はどこにも書いてないけど、処方成分の生姜や人参も少しは効くと思う
_ttps://dentomed.toyama-wakan.net/ja/%E6%BC%A2%E6%96%B9%E6%96%B9%E5%89%A4/

276 :ドギー(神奈川県) [US]:2020/04/11(土) 15:14:11 ID:KfeQGgx00.net
アビガン

277 :レオ(神奈川県) [BG]:2020/04/11(土) 15:14:57 ID:W9feKmvN0.net
わさびとか効きそうな感じ

278 :キキドキちゃん(SB-Android) [US]:2020/04/11(土) 15:22:21 ID:2+uSTA8K0.net
ニガウリ

279 :ポテくん(東京都) [JP]:2020/04/11(土) 15:22:38 ID:ZUCY2i+c0.net
jkの生き血

280 :トウシバ犬(神奈川県) [ヌコ]:2020/04/11(土) 15:23:45 ID:gUrMwDPk0.net
免疫力向上させてどうなるか
毎日iMUSE水とR-1ドリンク飲んでる

281 :でんちゃん(東京都) [US]:2020/04/11(土) 15:26:32 ID:UxFqiVCU0.net
チョココロナ
と書こうとしたら上にいくつもあったw

282 :シャブおじさん(東京都) [US]:2020/04/11(土) 15:27:49 ID:8SdVr7A60.net
フッ化水素

283 :狐娘ちゃん(兵庫県) [FR]:2020/04/11(土) 15:28:13 ID:HvviUuWI0.net
酢か塩

284 :シジミくん(三重県) [ニダ]:2020/04/11(土) 15:28:28 ID:gNRR9Gdi0.net
カリーナ

285 :カッパ(東京都) [US]:2020/04/11(土) 15:28:38 ID:SmGwPbpC0.net
ちくわ

286 :チョキちゃん(東京都) [FR]:2020/04/11(土) 15:29:36 ID:BraJ+dpY0.net
適量のお菓子
疲れた時のご褒美は必要

287 ::2020/04/11(土) 15:30:56.71 ID:xB+4Z88V0.net
キムチ
ビビンバ
サムゲタン

288 ::2020/04/11(土) 15:31:20.14 ID:mc55F0z90.net
>>1
ライムをカットしたのを絞る

289 :ピーちゃん(家) [NL]:2020/04/11(土) 15:35:40 ID:68KuDa0L0.net
コロッケ

290 :俺痴漢です(群馬県) [US]:2020/04/11(土) 15:35:49 ID:SF/kSd430.net
>>287
殺すぞゴキブリ朝鮮人、さっさと日本から出て行け!

291 :マカプゥ(広島県) [JP]:2020/04/11(土) 15:36:17 ID:MsBFOTyg0.net
自己免疫

292 :ヒーヒーおばあちゃん(広島県) [US]:2020/04/11(土) 15:36:31 ID:vcSpw30/0.net
ハッピーターン

証拠は毎日食べてて
まだ感染してない

293 :パレナちゃん(コロン諸島) [US]:2020/04/11(土) 15:41:40 ID:WEoZW2Y/O.net
手洗いうがいヤクルト

294 :ぼうや(家) [US]:2020/04/11(土) 15:42:38 ID:oIUqe28O0.net
ストロングゼロ

295 :トッポ(東京都) [US]:2020/04/11(土) 15:42:53 ID:Qp/KzrRL0.net
次亜塩素酸ゼリー

296 :ちゅーピー(千葉県) [US]:2020/04/11(土) 15:42:59 ID:XCzWVeDf0.net
納豆は好きで食べてるけどスレ見る限り発酵モノがええんかね

297 :ケロ太(家) [BR]:2020/04/11(土) 15:47:16 ID:8meOjwFy0.net
肺に弱点抱えてない限りただの風邪だからね
風邪に対するのと同じ対処だけしてればいい
新コロで重症化したのは、ただの風邪でも危なかった人達
例えば有名人で肺炎で死去ってのは、9割は風邪からの肺炎だから
日本国内だけでも毎年肺炎で100,000人死ぬけど、その内9割は風邪からの肺炎
新コロを強制入院とかせずに、ただの風邪やインフルエンザと同じように指導だけして、重症者だけ徹底的に治療すれば、最大でもインフルエンザ程度の死者数で済むのに

298 :ライオンちゃん(庭) [FR]:2020/04/11(土) 15:48:23 ID:04Uc2n9M0.net
ハチミツ

299 :ミルママ(関東地方) [RO]:2020/04/11(土) 15:48:36 ID:XGxFuI580.net
>>296  納豆・ヨーグルト・味噌などの発酵食品:発酵を促す善玉菌の作用が
腸内を活発にして免疫力を高めてくれる」そうだから、効果は少しあるかも・・

300 :さかサイくん(SB-Android) [JP]:2020/04/11(土) 15:49:09 ID:xB+4Z88V0.net
>>290
群馬土人は冗談も通じないのか余裕がないのか

301 :みんくる(和歌山県) [US]:2020/04/11(土) 15:50:14 ID:dABMsNUH0.net
マジレスでビタミンD

302 :Qoo(東京都) [ニダ]:2020/04/11(土) 15:50:50 ID:L0Gbtxf+0.net
>>11
ウォッカやろ

303 :あんらくん(関西地方) [US]:2020/04/11(土) 15:51:03 ID:9spODsiQ0.net
しゃーないから和牛とメロンにしとけ。

304 ::2020/04/11(土) 15:53:07.08 ID:2gFfaLYr0.net
食べ物ではないが泡盛 心臓にもいいよ

305 ::2020/04/11(土) 15:54:20.88 ID:t4/wlJJQ0.net
銘菓ひよこ

306 ::2020/04/11(土) 15:55:09.19 ID:dg19d7T90.net
おこめ

307 ::2020/04/11(土) 15:56:03.68 ID:aUuCsWw80.net
>>305
ときどき会おうよ ひよこ持ってくね

308 :大阪くうこ(新日本) [CN]:2020/04/11(土) 15:57:38 ID:b/DZec2M0.net
なんか美味しいもの食べたい

309 :とれたてトマトくん(東京都) [RU]:2020/04/11(土) 15:57:44 ID:IL2HwbU10.net
阪神藤浪がコロナ飲食会で食べたと言われる無臭アワビ

310 :みったん(福岡県) [JP]:2020/04/11(土) 15:58:05 ID:cLy0cCWy0.net
>>274
ドンパッチかな

311 :V V-OYA-G(東京都) [ZA]:2020/04/11(土) 15:58:47 ID:Jxhn6hx50.net
生きたねずみだな

312 :ななちゃん(東京都) [JP]:2020/04/11(土) 15:58:58 ID:3vbtaVfq0.net
壇蜜

313 :キューピー(東京都) [ニダ]:2020/04/11(土) 16:01:55 ID:54aELZCY0.net
マジレスすると肉食をやめて味噌や納豆からアミノ酸を取るようにすればコロナの蔓延は容易に治まる。
欧米人に比べて日本人がコロナに強いのは明らかに腸内環境の違いによるものだ。
動物性タンパクは一部が未消化のまま腸内に流れ込み、悪玉菌によって分解されるが、このときに毒素を出して腸壁を傷つける、
腸内環境は免疫力の要なので、腸内環境を悪化せないことと、1日8時間の睡眠時間をキープすることが重要だ。

314 ::2020/04/11(土) 16:04:36.62 ID:dg19d7T90.net
えー、風邪引いたとき
豚のしょうが焼き定食食うと元気になるのに…

315 ::2020/04/11(土) 16:04:44.98 ID:S7W5lL4f0.net
むくみや高血圧気にしなくていいなら甘草

316 ::2020/04/11(土) 16:05:29.29 ID:6RAjebd50.net
パセリ

317 ::2020/04/11(土) 16:07:08.06 ID:jA2N9Zn20.net
納豆

水戸市見てみ?

318 :ニーハオ(愛知県) [CN]:2020/04/11(土) 16:16:17 ID:BOKm9FZW0.net
>>209

こんな情報も初期から検査しまくって食生活などのデータを蓄積していれば日本は世界のリーダーになれてたのに

検査スンナ派のせいで

319 :アイニちゃん(新潟・東北) [US]:2020/04/11(土) 16:16:41 ID:r/evljHH0.net
石油ファンヒーター

320 :ティグ(SB-Android) [CN]:2020/04/11(土) 16:17:49 ID:tBF/EUvN0.net
腸に良いもの
腸が調子良ければ免疫力もアップするぞ

321 :元気マン(東京都) [US]:2020/04/11(土) 16:19:08 ID:fQcOUkiw0.net
田中邦衛「あったか〜い」

322 :メトポン(光) [US]:2020/04/11(土) 16:19:31 ID:6zW2MtNq0.net
昔からある定番のもんで十分や。戦後なんかそれ以下で生き延びたからな。逆に気使って食べ物選んで考えたら、ストレスで食に美味しさ感じず体に悪そうや。

323 :アッピー(家) [ES]:2020/04/11(土) 16:23:01 ID:H/Tr1QMw0.net
ブロック注射

324 :吉ブー(茸) [US]:2020/04/11(土) 16:24:21 ID:j0GPQTm40.net
チューブワサビを常に舐め続ければok

325 :バリンボリン(静岡県) [US]:2020/04/11(土) 16:28:43 ID:5qVZWgl/0.net
羊羹が免疫を上げる

326 :とぶっち(コロン諸島) [US]:2020/04/11(土) 16:29:03 ID:WJb+SmM+O.net
シュールストレミング

327 :キャプテンわん(家) [DE]:2020/04/11(土) 16:30:30 ID:HWq12A4y0.net
これ食えってのは無い
いっぱい食って体力つける

328 :ぼっさん(神奈川県) [RO]:2020/04/11(土) 16:31:13 ID:apLNI3NN0.net
キムチ

329 :サムー(東京都) [DE]:2020/04/11(土) 16:31:44 ID:1KZpydNZ0.net
ポカリ飲んで寝ろ

330 :元気マン(東京都) [US]:2020/04/11(土) 16:34:38 ID:fQcOUkiw0.net
乳酸菌が良いって聞いたけどあんまり効かないみたいだね

331 :カーネル・サンダース(神奈川県) [IN]:2020/04/11(土) 16:37:23 ID:VTZElmoR0.net
>>1
わんこそば。

332 :サブちゃん(ジパング) [EG]:2020/04/11(土) 16:39:49 ID:JW/NGjwL0.net
ジジババの納豆買い占めとか見ると情けなくなるなアホかと

333 :ミニミニマン(家) [US]:2020/04/11(土) 16:49:08 ID:KCnCEjOv0.net
>>330
乳酸菌入り飲料(ジュース)が売り切れなのはそのせいか?
ジュースの乳酸菌なんて胃で死滅するから意味無いのに。
俺の好きなカルピスウォーター買い占めるなよ。

334 ::2020/04/11(土) 16:51:12.14 ID:v2LNsArE0.net
治療薬も見切り発車の状態なのに誰が知ってるの?

335 :大阪くうこ(東京都) [ニダ]:2020/04/11(土) 16:57:58 ID:CFTjCIyV0.net
サバ缶

納豆

冷凍野菜(ブロッコリー、ほうれん草、インゲン)

玄米

5分から10分で出来る弁当

336 ::2020/04/11(土) 16:59:15.90 ID:1+OBUiCU0.net
とらふぐの卵巣の刺身 べにてんぐたけ土瓶蒸し レバすずらん炒め
これらを食せば武漢熱に罹患して死ぬことはない。 よかったな。

337 ::2020/04/11(土) 16:59:47.47 ID:3uItusag0.net
マクドナルド

338 ::2020/04/11(土) 17:00:07.36 ID:VkT9BbXX0.net
キビヤック

339 ::2020/04/11(土) 17:01:01.28 ID:D654AW1+0.net
牛鍋に生卵とか精のつくようなもの食べたがええんちゃうんか?w

340 ::2020/04/11(土) 17:02:39.69 ID:aK4m1ABS0.net
消化にエネルギー使うのはもったいないから消化の良いものにしろ

341 ::2020/04/11(土) 17:03:40.71 ID:aN9X+Jdr0.net
梅干し

342 ::2020/04/11(土) 17:04:05.61 ID:to43WNqy0.net
みそ汁

343 ::2020/04/11(土) 17:04:07.13 ID:vW9dpCCY0.net
パスタ

344 ::2020/04/11(土) 17:04:59.25 ID:8Js3fGZZ0.net
今日の夕飯は母の手作りの餃子です。
ビールも飲みます。
42歳独身男です。
すみません。

345 ::2020/04/11(土) 17:05:14.35 ID:ZEVh/f2s0.net
発酵食品食っとけ

346 ::2020/04/11(土) 17:06:49.24 ID:msQ9ofAO0.net
ラーメン

347 :ポポル(北海道) [US]:2020/04/11(土) 17:10:57 ID:BYad9mpB0.net
シャウエッセン+🍺

348 :リボンちゃん(やわらか銀行) [GB]:2020/04/11(土) 17:12:20 ID:foP6xqbR0.net
コロン

コルネ

349 :ペーパー・ドギー(群馬県) [ニダ]:2020/04/11(土) 17:13:57 ID:Der1au4C0.net
納豆キムチしらす鰹節丼かな

350 :緑山タイガ(埼玉県) [US]:2020/04/11(土) 17:15:45 ID:lE5Wi0Em0.net
ビタミンC(アスコルビン酸)を飲んで免疫力アップした方がいい

351 :ドナルド・マクドナルド(家) [US]:2020/04/11(土) 17:16:00 ID:vb0xE8A20.net
うな重

352 :おぐらのおじさん(大阪府) [FR]:2020/04/11(土) 17:16:30 ID:nPHrGHJZ0.net
卵と鮭

353 :ひよこちゃん(ジパング) [US]:2020/04/11(土) 17:18:18 ID:I3vjvPm60.net
風邪と同じだろ
ネギ、生姜、ニンニクの入ったラーメン

一人暮らしで倒れたらカロリーメイトとカップスープ

何も食えないときはカルピス
ノロのときはポカリとカルピスで生き延びた
一人暮らしはサバイバル

354 :ひよこちゃん(ジパング) [US]:2020/04/11(土) 17:19:20 ID:I3vjvPm60.net
>>336
イモガイのしぐれ煮は?

355 :ほっしー(茸) [FR]:2020/04/11(土) 17:19:20 ID:Aeq+S1la0.net
知ってる?うんこって漢方薬になるんだよ。

356 :キューピー(空) [US]:2020/04/11(土) 17:19:51 ID:8kUpogrA0.net
ハバネロ

357 :サン太(山口県) [PK]:2020/04/11(土) 17:20:38 ID:DA2trzEH0.net
ブルーバード

358 :サン太(山口県) [PK]:2020/04/11(土) 17:21:01 ID:DA2trzEH0.net
>>59
糖尿一直線w

359 :ソニー坊や(愛知県) [ID]:2020/04/11(土) 17:28:12 ID:1+OBUiCU0.net
>>354
カツヲノエボシ踊り食い くらいわかりやすいのがいいと思います。
(検索しちまったよ、一個賢くなった)

360 :モジャくん(埼玉県) [ニダ]:2020/04/11(土) 17:30:56 ID:yHgLaaIY0.net
ストロングゼロ

361 :ピーちゃん(家) [NL]:2020/04/11(土) 17:31:29 ID:68KuDa0L0.net
ウオッカ

362 :吉ギュー(東京都) [US]:2020/04/11(土) 17:33:55 ID:0IovcHYx0.net
行者ニンニク

363 :まりもっこり(大阪府) [ニダ]:2020/04/11(土) 17:36:44 ID:jPwEQVli0.net
ひとめぼれ(岩手産)

364 :みやこさん(東京都) [US]:2020/04/11(土) 17:38:11 ID:XlVdEqao0.net
蒙古タンメン

365 :ベストくん(茸) [MX]:2020/04/11(土) 17:40:30 ID:ZQ+7XXEe0.net
プロテイン

366 :なまはげ君(茸) [ニダ]:2020/04/11(土) 17:40:43 ID:AomwQu9b0.net
辛ラーメン

367 :らびたん(dion軍) [US]:2020/04/11(土) 17:45:18 ID:aLL67S7D0.net
うな重

368 :なまはげ君(茸) [ニダ]:2020/04/11(土) 18:02:13 ID:AomwQu9b0.net
マグネシウムはサプリメントでは体に吸収されにくいミネラル
日本人は醗酵食品としてか又は醗酵食品と一緒に食べてマグネシウムを体内に取り入れていたようだ
納豆 味噌汁 醤油 お酒など
ワカメ 豆腐 ゴマなど

369 :ぎんれいくん(北海道) [IL]:2020/04/11(土) 18:04:04 ID:UngWDzDL0.net
亜鉛とビタミンDでTH1強化

370 :ケンミン坊や(長野県) [KR]:2020/04/11(土) 18:05:45 ID:uzppWnbV0.net
ネギをけつの穴に入れる

371 :いくえちゃん(家) [FI]:2020/04/11(土) 18:13:21 ID:niUW7nKn0.net
生卵、海藻、納豆、生レバー。日本人以外だとゲテモノ扱いの物

372 ::2020/04/11(土) 18:14:52.93 ID:gY2wkPi70.net
明確に免疫力が上がる食べ物とかは無い
あれば、抗がん剤治療して免疫力が下がっている人達に病院食で出されているわ

373 ::2020/04/11(土) 18:20:20.36 ID:cXi7OzgF0.net
たません

374 ::2020/04/11(土) 18:22:36.08 ID:Xyx8xs6F0.net
真面目に東洋医学には陰陽五行からなる五行色対表ってのがあって五臓六腑それぞれに効果のあるものってのが決まってる
肺の病に効くのは梨と柚子で中国ではコロナ流行り始めに売り切れたニュースが流されたけど日本では科学的根拠がないってバカにしてたけど
まぁ一応むかしっから言われてることなのだよ

375 ::2020/04/11(土) 18:26:58.09 ID:Xyx8xs6F0.net
あら。漢字間違えちゃった
五行色体表だ。ちなみに葱と馬もいいよー

376 :名無しさんがお送りします:2020/04/11(土) 18:32:33.08 ID:EmArnNJJU
何かさテレビキモくない?何もやってないの
毎日情報操作で、再放送かニュースだったら繰り返し同じニュース
また感染者が増えました。今日も感染者が何人で過去最大。こればっかり。
要するに情報操作。確信には触れない。どのようにウイルスがばら撒かれたか。
例えば武漢の街の様子を観察し、東京と比べてごらんよ。武漢はショッピングモールとかあって
割と都会の中国。農村ではない。そこで誰がコウモリなどを食べるか。マクドナルドもすぐそこに手に入る場所で。
日本の昔のサリンのようにウイルスを何者かがモールなどに集中的にまかなければ
あのような死者を短期間で出すことは不可能だ。現に日本では感染者はどんどん増えてはいるが
死人はだいたいが高齢者と疾患持ちでそこまで多くはない。要は日本は2次感染てこと。
イランとイタリアは同様にばら撒かれている。だいたい考えてごらんよ。
どんなに武漢から感染者がイタリアとイランに逃げたとしても宗教違いの国で
白人やアラブ人と中国人が密に接触すると思うかい?それにもしそうだとしたら武漢出身の中国人の
死者がイタリアやイランでデータとして上がってくるはず。その話は一向にニュースで聞かない。
つまりこれはイタリア、イラン、中国、ユダヤマネーに反抗する国にはばら撒かれてるね。
中国はまさに元のお金でデジタル通貨を始めるまさにその時だったんだ。これにアメリカが警戒を示したね。
アメリカはおそらくテロではなく2次感染だと思うよ。イタリアイランより後に出てきたでしょ。
でもニューヨーク人のジャンクフードで小汚なかった腸と免疫、人口密度はこのウイルスには
勝てなかった、腸内環境の悪いイギリスでも感染が広がった。フランスはおそらく不潔で。ね、
全部点と点が一致するでしょ。全てには結果と原因が存在する。
そしたら今日も朝から日本のユダヤ奴隷国としてせっせとキャッシュレス決済のメリットについて
ニュースが流れていた。早速というところで本当にキモイ。日銀の黒田とか早く死なないかな。

377 :ミニミニマン(家) [US]:2020/04/11(土) 18:38:05 ID:KCnCEjOv0.net
スーパーでステーキ買って家で食べる。外で食べる1/5で栄養取れるぞ。

378 ::2020/04/11(土) 18:41:56.34 ID:yeU2LYo80.net
緑茶飲め緑茶

379 :ドナルド・マクドナルド(家) [US]:2020/04/11(土) 18:46:59 ID:vb0xE8A20.net
自然薯とろろかけご飯
免疫力アップ


https://i.imgur.com/jsQFOzY.jpg

380 :デンちゃん(家) [ニダ]:2020/04/11(土) 18:48:01 ID:uH/+RrO30.net
まだ確定じゃない臭いけど
「緑茶 EGCG コロナ」でググると色々出ますな

日本は妙に死者が少ない理由の一つではとも言われている

381 :ピモピモ(神奈川県) [ニダ]:2020/04/11(土) 18:48:39 ID:dg19d7T90.net
>>379
良いなぁー、とろろ掛けごはん
食べたい…

382 :ナショナル坊や(埼玉県) [US]:2020/04/11(土) 19:13:08 ID:cAlSBRb10.net
コロッケ

383 :たらこキューピー(東京都) [CH]:2020/04/11(土) 19:13:44 ID:Ma7WOjEg0.net
人口削減計画進行中
オマイラ生きてたらまた会おうぜ

384 :総理大臣ナゾーラ(茸) [TW]:2020/04/11(土) 19:13:49 ID:0uiVVUhv0.net
>>1
医師ですが、魚、卵、肉、緑黄色野菜などのビタミン、フルーツをバランス良く
炭水化物ばかり食べているとビタミンが消費されて減ってしまいます
そして何より早く寝ることで免疫が体を修復します

385 :うずぴー(岐阜県) [US]:2020/04/11(土) 19:20:24 ID:hn8N17q90.net
マジレスするとキノコ類の菌。特に地下生菌。トリュフとか。

386 :パレナちゃん(山梨県) [US]:2020/04/11(土) 19:21:36 ID:UjBtD31U0.net
わたくしは内閣総理大臣として、かつてない強大な力強い政策を政府をあげて
全力で100%徹底的に大胆なこれまでにない規模で前例のない不屈の覚悟で躊躇することなく
日本の将来を担う児童生徒の不満解消を目的に
来月から学校給食に高級食材のメロンを提供することに決めたのでございます

387 ::2020/04/11(土) 19:23:55.96 ID:fak/Ys1d0.net
美少女の朝イチションベン

388 :名無しさんがお送りします:2020/04/11(土) 19:33:29.39 ID:N8CXizhlS
アルコール 消毒の意味で。飲み過ぎは内臓弱めて逆効果。

389 :ちかまる(茸) [GB]:2020/04/11(土) 19:28:29 ID:dVkEnSSj0.net
しもつかれと納豆

390 :ぺーぱくん(西日本) [US]:2020/04/11(土) 19:28:50 ID:r+fwyBLy0.net
にんにく食って匂いぷんぷんさせたら人は離れていく。

391 :りぼんちゃん(コロン諸島) [US]:2020/04/11(土) 19:32:13 ID:XjYF1y7DO.net
免疫力が上がるのはフコイダン。
フコイダンを含む食べ物

モズク

メカブ

など

392 ::2020/04/11(土) 19:34:21.11 ID:MM3elILc0.net
筋子がきっと効く
だから買いに行ってくる

393 ::2020/04/11(土) 19:34:31.84 ID:D654AW1+0.net
キムチでもくとけやw

394 ::2020/04/11(土) 19:35:04.04 ID:g82cj6ps0.net
トヨトミとダイニチ

395 ::2020/04/11(土) 19:35:29.48 ID:CVK5PFBU0.net
コロケ

396 ::2020/04/11(土) 19:36:09.74 ID:D654AW1+0.net
納豆にキムチ混ぜるといいらしいぞw

397 ::2020/04/11(土) 19:36:17.85 ID:kRgYel6Y0.net
穀物、野菜、果物、肉、魚、茸など全般

398 ::2020/04/11(土) 19:39:12.96 ID:Ov32ViRy0.net
緑茶

あと成分で
亜鉛
ビタミンC
ビタミンD(日光浴も可)
マグネシウム
タンパク質
が多いもの選んで食っとけ

399 ::2020/04/11(土) 19:39:59.95 ID:itG0P4RJ0.net
しおかす

400 :MiMi-ON(茸) [JP]:2020/04/11(土) 19:42:39 ID:ElQbFIcV0.net
>>91 東京でキウイ組合って、三鷹?

401 :ビバンダム(中部地方) [GB]:2020/04/11(土) 19:43:49 ID:lK4IE/Cm0.net
ブラックサンダー

402 :77.ハチ君(兵庫県) [KR]:2020/04/11(土) 19:44:57 ID:FIVfZKsX0.net
断食、お粥

403 :Happy Waon(東京都) [US]:2020/04/11(土) 19:50:29 ID:+Ghu1X9Q0.net
サムゲタンやで

404 :デ・ジ・キャラット(東京都) [US]:2020/04/11(土) 19:50:42 ID:sTVn25FK0.net
ビタミンCが豊富な果物。
今の季節ならグレープフルーツかな。
それから体を冷やさない暖かい飲み物と食べ物。
牛肉なんかは発熱を促してくる感じで良いんじゃないか?
断食は飢餓スイッチが入って、体温が下がるからダメ。
(´・ω・`)

405 :サン太(山口県) [PK]:2020/04/11(土) 19:53:10 ID:DA2trzEH0.net
>>379
ガキの頃くちの周りが痒痒になってそれいらいトラウマ。

蕎麦に掛けるのは大好き。

406 :ドコモン(埼玉県) [US]:2020/04/11(土) 19:59:00 ID:2SlvlYcI0.net
ここ数年野菜ほぼ食ってないし肉ばっか食ってるけどコロナはもちろんインフルも風邪すらかからない
この経験から肉を食えば大抵どうにかなるという事が言える

407 ::2020/04/11(土) 20:01:23.62 ID:Eb2d3OBy0.net
う〜ん…干し柿?(適当

408 ::2020/04/11(土) 20:07:10.42 ID:ceXUUKs50.net
>>400
愛媛県です。

409 ::2020/04/11(土) 20:07:30.75 ID:+IIT2ruH0.net
シロントロ
香菜
コリアンダー
パクチー
ザウムイ

410 ::2020/04/11(土) 20:08:11.54 ID:jN7+PlEB0.net
辛ラーメン

411 ::2020/04/11(土) 20:09:21.73 ID:kRuo3LAK0.net
甘口抹茶スパを食べたらウイルスは0になった

412 :大阪くうこ(帝国中央都市) [KR]:2020/04/11(土) 20:19:00 ID:Ro9+xRIi0.net
バナナは免疫力アップ

413 ::2020/04/11(土) 20:23:44.50 ID:PpeuzZxE0.net
>>1
コロナ(ビール)にはチョリソー

414 :チカパパ(神奈川県) [US]:2020/04/11(土) 20:26:14 ID:LyIk2f/e0.net
辛ラーメンでウイルスが死滅する。

415 :ばっしーくん(東京都) [US]:2020/04/11(土) 20:33:43 ID:vZhf7huc0.net
バナナはどうだ?

416 :わくわく太郎(ジパング) [ニダ]:2020/04/11(土) 20:57:13 ID:GPCkXKBw0.net
ない

417 :ドナルド・マクドナルド(家) [US]:2020/04/11(土) 21:01:59 ID:vb0xE8A20.net
https://i.imgur.com/GXiVhil.jpg
https://i.imgur.com/ZOJ0C05.jpg

いちご、いちごミルク
含有量たっぷりのビタミンCで免疫力アップ。

418 :UFO仮面ヤキソバン(神奈川県) [AU]:2020/04/11(土) 21:03:04 ID:YyDsOywL0.net
納豆売り切れてるな

419 :ぶんちゃん(宮城県) [GB]:2020/04/11(土) 21:06:24 ID:G4/0eMD20.net
何でも食ってお日様に当たって適度な運動
コレが一番よ

420 :MiMi-ON(庭) [US]:2020/04/11(土) 21:14:49 ID:rtyDqo9E0.net
アオサが効くと聞いて青のり買ったけど、
デマなんだよなw
でも意外と青のりの美味さに気付いてハマってる、毎日味噌汁に青のり浮かべてるわ。

421 :ことみちゃん(ジパング) [PL]:2020/04/11(土) 21:16:45 ID:7zMA8foH0.net
マジレスするとビタミンD 5000IU/日くらい。
ビタミンC 1000mg/日
マジで聞く
風邪ひかなくなる

422 :でんちゃん(地図に無い場所) [ニダ]:2020/04/11(土) 21:16:54 ID:2/y4J0p80.net
アミノバイタル

423 :ちーぴっと(東京都) [US]:2020/04/11(土) 21:17:14 ID:8jQJEbPA0.net
恥垢(他人)

424 ::2020/04/11(土) 21:18:00.97 ID:KeXgVdY+0.net
食うんじゃないよ 長ネギをケツに刺すんだよ

425 :おおもりススム(神奈川県) [ニダ]:2020/04/11(土) 21:21:42 ID:3J05hOQl0.net
>>421
普通に日頃からビタミンCとってると風邪とかひかないからな。
あと乳酸菌とってる人も風邪ひきにくい。
コロナに効くというより、免疫力が高まって体が丈夫になるから。
ガンも癌細胞と免疫力が戦って、免疫力が負けるとガンになる理屈だから、免疫力をいかに高くするかだよね。

426 :あんしんセエメエ(東京都) [US]:2020/04/11(土) 21:22:30 ID:shjFP3pG0.net
トラフグのレバ刺

427 :サンコちゃん(神奈川県) [RU]:2020/04/11(土) 21:24:03 ID:il/sU77k0.net
生卵の白身の部分だけを好んで食べると

髪が抜けてハゲになる らしいよ

428 :ブラッド君(光) [RU]:2020/04/11(土) 21:30:53 ID:XdnDdYIw0.net
クロスタニン

429 :陣太鼓くん(東京都) [DE]:2020/04/11(土) 21:31:09 ID:teto0J0W0.net
味噌だよ。岩手県民は味噌が大好きだからな

430 :ミミちゃん(東京都) [US]:2020/04/11(土) 21:32:15 ID:rxJKKoeR0.net
ビタミンCとDは聞くな
ビタミンCを20000mg以上とかどうやったら摂れんねんって話やけど

431 :バリンボリン(香川県) [CA]:2020/04/11(土) 21:38:52 ID:wjAD/qSK0.net
色んなものを、ちょこちょこと

432 ::2020/04/11(土) 21:42:40.72 ID:3OqwN2810.net
これ
https://i.imgur.com/6xMHnDz.jpg

433 :ヤン坊(大阪府) [US]:2020/04/11(土) 21:45:35 ID:3OqwN2810.net
>>429
愛知県民「おっおう!」

434 :ドナルド・マクドナルド(家) [US]:2020/04/11(土) 21:47:33 ID:vb0xE8A20.net
>>355
君にぴったり。

435 :プイ(東京都) [DE]:2020/04/11(土) 21:52:32 ID:VX/R8nPb0.net
「十万石まんじゅう」とか「ねぎみそせんべい」とか

436 :総武ちゃん(SB-iPhone) [PH]:2020/04/11(土) 21:52:55 ID:7uXJ57j00.net
おい、タマネギ忘れてるぞ!俺は生タマネギをスライスして、ドレッシングで食べてる。風邪引かないしなんか、次の日力が、湧き上がってくるぞ!

437 :アイちゃん(庭) [US]:2020/04/11(土) 21:58:12 ID:3J1XZoOq0.net
納豆買い占めほんとやめろ

438 ::2020/04/11(土) 22:00:03.09 ID:xIfH0yjn0.net
感染病が食い物で治るわけねーだろw
かからないように体力つけるとかならまだしも

439 ::2020/04/11(土) 22:03:17.25 ID:JttpbLhK0.net
梅干し

440 :星ベソパパ(千葉県) [US]:2020/04/11(土) 22:11:07 ID:JSwvnlZL0.net
食物から摂る栄養を、即効性のある薬品みたいに捉えるのはそろそろやめとけよw
健康(になるかも)食品で儲けさせる余裕を見せる時期でもないだろ

441 :デンちゃん(兵庫県) [US]:2020/04/11(土) 22:22:33 ID:3Kl88SF10.net
青魚の刺身
アジ、サバなんかがいい
うちの家族はよく食べるから
風邪、インフルになったことがない

442 ::2020/04/11(土) 22:29:04.94 ID:peSAIaaR0.net
水道水。カルキ(塩素)入っているから20分おきに飲めば多少は効果あるかもしれない。

443 :じゅうじゅう(SB-Android) [KR]:2020/04/11(土) 22:34:33 ID:laPROg7P0.net
80度の酒

444 :サン太(愛知県) [CA]:2020/04/11(土) 22:38:53 ID:q/RtLp0+0.net
この2ヶ月間ステロイド治療中で免疫力ゼロの状態だが
納豆&卵かけ御飯、野菜スープ、牛乳、林檎ジュースを毎日摂ってる

445 :はまりん(新日本) [US]:2020/04/11(土) 22:40:02 ID:BrHOhsdm0.net
コロッケ

446 :ティグ(東京都) [CN]:2020/04/11(土) 22:47:50 ID:stRZehRM0.net
ピーマン わりとまじで

447 :愛ちゃん(SB-iPhone) [US]:2020/04/11(土) 22:48:59 ID:AaBp4t060.net
おれは千切りキャベツを毎日意識的に食ってる

448 :ビタワンくん(神奈川県) [JP]:2020/04/11(土) 22:55:37 ID:mFQsO5Bm0.net
マーガリン 
カビさえ生えないのだからウイルスもこーゆのでできてる人間は喰いたくない

449 ::2020/04/11(土) 22:58:32.23 ID:7SSoqdD60.net
麻婆丼 さっき食ったらコロナが治った。

450 :フライング・ドッグ(東京都) [US]:2020/04/11(土) 23:07:26 ID:CNRJRUeP0.net
アビガン

451 :パワーキッズ(ジパング) [EU]:2020/04/11(土) 23:17:05 ID:ykSAA69R0.net
シイタケ

452 :とこちゃん(長野県) [US]:2020/04/11(土) 23:18:58 ID:7RswJ+D20.net
ダチョウの卵

453 :黄色いゾウ(北陸地方) [US]:2020/04/11(土) 23:20:27 ID:WPxY++U/0.net
オロナミンD

454 :セイチャン(SB-Android) [DO]:2020/04/11(土) 23:30:04 ID:P7z8B1nF0.net
サニーレタス

455 ::2020/04/11(土) 23:32:47.74 ID:jMBpippg0.net
酢とか良いって聞いたけど

456 ::2020/04/11(土) 23:36:09.52 ID:W0jrsZwb0.net
納豆とヨーグルト

457 :じゃが子ちゃん(茸) [KR]:2020/04/11(土) 23:38:26 ID:1FH4PaAb0.net
あ美観とかしてごはんにまぜなさい

458 :マストくん(愛知県) [US]:2020/04/11(土) 23:39:02 ID:fTd+Ixlo0.net
ストロングゼロ

459 :ポリタン(北海道) [ニダ]:2020/04/11(土) 23:39:18 ID:mYzC3W+b0.net
そういや昔コロナってお菓子あったよね
円柱で真ん中にクリームが入ってるやつ

460 :ラッピーちゃん(茸) [ニダ]:2020/04/11(土) 23:39:27 ID:Q/1VfsT60.net
カブトムシ

461 :ソーセージータ(神奈川県) [ニダ]:2020/04/11(土) 23:40:07 ID:NxL3PUn00.net
家で菓子アイスばかり食べて太ったわ

462 :ガリガリ君(神奈川県) [MX]:2020/04/11(土) 23:40:24 ID:SSABKPNQ0.net
断食

463 :チーズくん(東京都) [US]:2020/04/11(土) 23:41:18 ID:TL3oRNbZ0.net
・緑茶
・味噌汁
・魚介類
・旬の食べ物
・納豆・漬物・ヨーグルト

これらは免疫力UPするよ

464 :チーズくん(東京都) [US]:2020/04/11(土) 23:42:52 ID:TL3oRNbZ0.net
あと、紅茶も抗酸化作用で予防になる

だがそれは全て、睡眠取ってからの話
免疫力には睡眠第一

465 ::2020/04/11(土) 23:44:28.91 ID:LmDUBZoY0.net
加熱用生牡蠣をひたすら生で食うと精子もりもり出せるくらいにはスタミナつくよ。当たったらコロナどころではない症状に見舞われて家から出られないし、予防に最適

466 ::2020/04/11(土) 23:45:43.50 ID:XP/FIRI50.net
癌と同じで若くて元気なやつほど
癌細胞やウイルスの増殖速度が早いよ

受容体のくぼみにウイルスが着地するだけで感染完了なので
食い物は関係ない

467 ::2020/04/11(土) 23:52:21.34 ID:RN4pAEXe0.net
>>460
https://i.imgur.com/nZOrDrB.jpg

468 :でんこちゃん(東京都) [CN]:2020/04/11(土) 23:54:23 ID:gN6qzjGE0.net
キムチタクワンだな
意識してキムチ食うようになったわ。

469 :ポテくん(ジパング) [US]:2020/04/11(土) 23:55:57 ID:DqdSg/fL0.net
いきなりステーキ

470 :Pマン(茸) [ニダ]:2020/04/11(土) 23:59:54 ID:IkI/YAL00.net
体が温まる食材だな
体冷えると免疫力落ちるって言うし

471 :吉ブー(愛知県) [US]:2020/04/12(日) 00:02:36 ID:pKudNu120.net
フリスク食べたらスースーする感じするみたい

472 :ホックン(新日本) [US]:2020/04/12(日) 00:03:56 ID:LapqTIUO0.net
煮っコロがし

473 :星ベソママ(東京都) [US]:2020/04/12(日) 00:09:35 ID:sdeyVoEH0.net
コロナビール

474 :コアラのマーチくん(千葉県) [CA]:2020/04/12(日) 00:10:22 ID:QqwYKu420.net
ヤクルト

475 :元気マン(空) [FR]:2020/04/12(日) 00:11:51 ID:44fK8oL10.net
風邪ひいた時は治り始めのタイミングでウンコ出る
何かあれが回復と重症化の分水嶺な感じがするんだよ
ウンコの後は急に熱が下がって食欲も戻ってくるんだ
まるで菌やウイルスだけでなく老廃物やら身体に悪いものを
一気に全部排出したかの様な、そんなイメージがある

つまり食物繊維を豊富に摂っておけば、
いずれ体外に排出されてしまうんじゃないかって

もちろん何の根拠も無いけどもさ、
代謝機能を維持しておく事は重要なのかもな、とは思ってる

476 :シャリシャリ君(神奈川県) [MX]:2020/04/12(日) 00:21:09 ID:ml5rzt5s0.net
ガキの頃から一日一食の小食の俺
消防の頃に肺炎を経験して入院した以後
人生で20〜30年くらい風邪を引いてないがその記録を破られて
5年位前に風邪を引いた。なぜか?
会社の健康促進何たらという達しで1日2食食べるようになった途端に
身体が重くなり、体重増加、更に、体調崩して風邪を引いたんだわ。
一食に戻して、それから7年程経つが風邪一つ引かない
俺の経験上、絶食は効果あると思うよ

477 :ベスティーちゃん(SB-iPhone) [EU]:2020/04/12(日) 00:21:27 ID:a6EM2DYz0.net
>>461
菓子アイスてなんなんだよ

478 :ピザーラくんとトッピングス(東京都) [US]:2020/04/12(日) 00:37:31 ID:POLhXm+F0.net
>>476
食べ過ぎてたら消化活動に忙しくなって、免疫力が発揮できないからね

特に風邪の時などは、消化の良いものを食べたら
さっさと寝まくって、免疫力に最大限の仕事をさせるのがBEST

479 ::2020/04/12(日) 00:51:05.89 ID:H7UbmyZr0.net
>>421
確か米軍だったかで、ビタミンD支給するようにしたら
極端に風邪の欠勤者が減ったってデータがあったような

>>448
抗生物質はむしろ危ないって話だぞw
死なないはずの人間が死んでる原因じゃないかとも
でも抗生物質に対する警告が出てだいぶ経つけど死者減らないな・・

480 :ごめん えきお君(兵庫県) [KR]:2020/04/12(日) 01:20:02 ID:tvX+tO1I0.net
>>459
コロンじゃなかったっけ

481 ::2020/04/12(日) 01:29:54.12 ID:5XRfdGeV0.net
みんな知りたいわ馬鹿

482 :ラビピョンズ(福岡県) [ニダ]:2020/04/12(日) 01:33:10 ID:DF4PW9vg0.net
缶詰のほうれん草

483 :あどかちゃん(千葉県) [US]:2020/04/12(日) 01:38:52 ID:lz/cEhFa0.net
そんなの無いから

484 ::2020/04/12(日) 02:34:58.05 ID:/w34ZSi/0.net
予防になるかどうかは謎だがemxをチビチビ飲む。あとみどりむし
>>476
同じく昔からほぼ一食
食べすぎるとすっきりしないね

485 :たまごっち(宮城県) [ニダ]:2020/04/12(日) 02:39:01 ID:5I6ujbeB0.net
クロレラ

486 :きのこ組(香川県) [ニダ]:2020/04/12(日) 02:40:29 ID:vgOrLuwM0.net
オリジンPとかユンケルとかはどうなんだ。
高いけど。

487 ::2020/04/12(日) 02:42:06.30 ID:v9JUSIl80.net
メンチカツ

488 ::2020/04/12(日) 02:50:48.68 ID:ZFJuy6+h0.net
こういうのは大体売れ残る食べ物言っておけば、買われていくだろ
辛ラーメンとか

489 :エネゴリくん(東京都) [IR]:2020/04/12(日) 02:51:25 ID:n45+PhGT0.net
ビタミンCの過剰摂取がよさげ?

490 :はまりん(千葉県) [ニダ]:2020/04/12(日) 03:15:28 ID:Wri2PPLW0.net
効くかわからんが?
コロナ騒動から
納豆とR1ヨーグルト(ドリンクタイプも)が売れてる・・・

491 ::2020/04/12(日) 03:19:06.45 ID:FTOfvm5R0.net
鉄分不足だと良くない。食物繊維取り過ぎると栄養不足になるのかも。

492 ::2020/04/12(日) 03:20:14.61 ID:BagrE0NT0.net
口内や食堂を荒らすレベルの刺激物は避けてる

493 ::2020/04/12(日) 03:26:58.35 ID:Kxj2Tv8T0.net
ワイのザーメン

494 :ペコちゃん(東京都) [ニダ]:2020/04/12(日) 03:56:59 ID:TXNunc2L0.net
ココア

495 :UFO仮面ヤキソバン(神奈川県) [FR]:2020/04/12(日) 04:18:48 ID:OGq2Loon0.net
食べたもの食べよう!!!!

496 :セイチャン(東京都) [ニダ]:2020/04/12(日) 04:32:04 ID:dP+zE+PU0.net
タピオカ

497 :ムーミン(SB-iPhone) [AR]:2020/04/12(日) 05:02:13 ID:cVS382pZ0.net
うまい棒

498 ::2020/04/12(日) 05:56:33.33 ID:nyuhNuQA0.net
オーストラリアのメルボルン大学で新型コロナウィルス感染者への亜鉛の点滴投与試験が始まる
亜鉛はウィルスに取り付いて複製を阻害する効果があるようだ

亜鉛が豊富に含まれる食品
牡蠣 牛肉 レバー 海苔 ごま 豆類 卵
納豆 味噌汁 白米

インスタント食品やお酒は大量の亜鉛を消費するので控え目に飲食をした方が好ましいらしいよ

499 :和歌ちゃん(大阪府) [RU]:2020/04/12(日) 06:34:52 ID:VTam/q5F0.net
ラー油

500 :ミルパパ(愛知県) [FR]:2020/04/12(日) 07:14:51 ID:40R/KA9m0.net
ヨーグルト
お茶
みかん

501 :ほっくー(東京都) [PT]:2020/04/12(日) 07:41:47 ID:EjrqQVNJ0.net
キムチ食ってろ

502 :アソビン(東京都) [US]:2020/04/12(日) 08:24:48 ID:rwkVhcLN0.net
>>477
ハーゲンダッツのクッキーとアイスが合体したやつとかかな?

503 :ぶんた(三重県) [JP]:2020/04/12(日) 08:48:45 ID:XcO+lxKp0.net
>>1
納豆

504 :シジミくん(東京都) [US]:2020/04/12(日) 08:59:52 ID:SeoQMABg0.net
豚カシラ

505 :ハーディア(宮城県) [PL]:2020/04/12(日) 09:23:47 ID:AljBjlmr0.net
カレーはほんとに効きそう

506 :ピモピモ(神奈川県) [US]:2020/04/12(日) 09:24:58 ID:foeKmEDj0.net
チョココロネ

507 :たねまる(東京都) [BG]:2020/04/12(日) 09:25:42 ID:BKG3xJL80.net
コロナビール

508 :ベストくん(東京都) [US]:2020/04/12(日) 09:26:35 ID:XvHDZA3L0.net
コロナッツ

509 :フレッシュモンキー(東京都) [CA]:2020/04/12(日) 09:27:42 ID:3N6cltEY0.net
コーンフレーク最強

510 :ハッケンくん(大阪府) [US]:2020/04/12(日) 09:29:34 ID:7H/87bog0.net
牡蠣か…食べたいな

明日は雨みたいだけど感染しにくいとかある?

511 :マルコメ君(東京都) [CN]:2020/04/12(日) 09:47:03 ID:DvejP0p00.net
マジレスすると風邪の一種だから風邪に効く食べ物が予防効果ある。
そもそも『風邪とは?』
風邪という病気は存在しない。主に鼻・喉・気管支・肺に炎症を起こす病気のウチ軽症のモノを総称して「風邪」と呼んでいるに過ぎない。

風邪に効く食品
『ヨーグルト』
乳酸菌には免疫力を強化し風邪をひきにくくする効果がある。しかし科学的にはなぜ「乳酸菌を摂ると免疫力が上がるのか」はまだ解明されていない。しかし臨床データではハッキリと表れている。
(俺個人のオススメはキリンの『まもるチカラのサプリ・プラズマ乳酸菌』ってヤツがオススメ。インフル感染者看病してても染らなかった)

『長ネギ』
昔から風邪予防の定番。かつて日本の動物園のゴリラはインフル感染率90%以上だったが、1日1本長ネギを食わせるようにしただけで10%代まで低下したほど予防効果が高い。体重比や生活習慣など考えて人間ならば1日4分の1本ぐらいで良いだろう。
しかしこれまた科学的になぜ長ネギに風邪予防効果があるのかは解明されていない。喉の粘膜保護効果があるのでは?という仮説がある程度。

『ショウガ』
単純に体温を高める効果が高く、且つその持続効果が高い。体温が高い状態のほうが免疫力も高くなる。

512 :あどかちゃん(東京都) [US]:2020/04/12(日) 09:48:43 ID:48Qxpv9L0.net
アルコール77

513 :キキドキちゃん(神奈川県) [US]:2020/04/12(日) 09:52:18 ID:NOmGqvxF0.net
免疫力高めるやつをバランスよく食っとけ

514 :ココロンちゃん(東京都) [GB]:2020/04/12(日) 10:00:05 ID:GbmvpLjm0.net
内緒だけどパン

515 :MiMi-ON(北海道) [JP]:2020/04/12(日) 10:01:49 ID:wTXL1fHm0.net
海苔など海藻全般、里芋、緑茶、
ビタミンC、1g * 3回
ビタミンD (ただし摂取量制限有)

516 :ごきゅ?(東京都) [ニダ]:2020/04/12(日) 10:05:04 ID:ahJ2T7lM0.net
スーパーで品切れしてるものだよ

517 :ドギー(大阪府) [US]:2020/04/12(日) 10:13:24 ID:YAbmF4wP0.net
緑茶 ウイルスを不活性化
亜鉛 ウイルス増殖を防ぐ
ビタミンD サイトカインストームを防ぐ
(重症化で肺や心臓を壊すのはサイトカインストーム)
マグネシウム ビタミン・ミネラルの補因子として必須
フコダイン サイトカインストームを防ぐ

518 :ポリタン(大阪府) [CA]:2020/04/12(日) 10:14:34 ID:bAvuRb7P0.net
実は赤福

519 :やいちゃん(SB-Android) [CN]:2020/04/12(日) 10:21:03 ID:+6Lzb2YU0.net
>>498
コロナ対策以前に普段から亜鉛食うか。
超合金噛ればついでに鉄分も摂れるなあw

520 :ドギー(大阪府) [US]:2020/04/12(日) 10:36:19 ID:YAbmF4wP0.net
亜鉛欠乏すると前立腺炎になったり色々良くないよ

521 :たまごっち(家) [US]:2020/04/12(日) 10:40:39 ID:E+U+yO2p0.net
フグ食え
売れないで困ってるんだ

522 :きこりん(茸) [CA]:2020/04/12(日) 10:49:24 ID:ivMFPfYp0.net
マイブームは
ニラ、ブロッコリースプラウト、干しえのき

523 :エネゴリくん(大阪府) [KR]:2020/04/12(日) 11:55:45 ID:ktalhYf50.net
「ホジュン」だと梅の汁を疫病患者に飲ませてた 劇的に収束

524 :ニックン(家) [US]:2020/04/12(日) 12:01:20 ID:nIL6wtZU0.net
期間限定ベーコンポテトパイ

525 :やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(千葉県) [ID]:2020/04/12(日) 12:12:15 ID:7C9uHkYp0.net
ホッピー
焼きとん
ハムカツ
岩下の新生姜

526 ::2020/04/12(日) 12:19:45.35 ID:uj7w+H6Y0.net
ぎょうざ

527 :めばえちゃん(SB-iPhone) [ニダ]:2020/04/12(日) 12:31:09 ID:y7GUrI9r0.net
朝イチの自分の小便が良さそうだな

528 :エネゴリくん(SB-iPhone) [TR]:2020/04/12(日) 12:33:21 ID:Gw1Tb5Lc0.net
>>511
マジレスはやめてくれ

529 :陸上選手(東京都) [JP]:2020/04/12(日) 12:33:26 ID:86vVFpYO0.net
jkの生き血が非常に効果的

530 :雷神くん(東京都) [NL]:2020/04/12(日) 13:08:02 ID:LQ5sflIG0.net
黒にんにく

531 :アッキー(ジパング) [US]:2020/04/12(日) 14:33:43 ID:05PQesWV0.net
カレーと赤コーラな

532 ::2020/04/12(日) 14:55:29.63 ID:nc/OouyB0.net
ビール

醤油ラーメン
カツ丼

533 :のんちゃん(台灣) [US]:2020/04/12(日) 16:10:14 ID:425UHX+c0.net
>>12
ヨウ素凄いらしいな

534 ::2020/04/12(日) 16:36:16.98 ID:dh1TvibP0.net
トンスル

535 ::2020/04/12(日) 16:41:52.03 ID:vyg10Dyi0.net
レンギョウだって。

536 :だっこちゃん(東京都) [US]:2020/04/12(日) 16:43:53 ID:A3qXwyUh0.net
【岩手県民が常食するおかず】
・梅干し
・糠漬け
・納豆
・イカの塩辛
・塩引き(非常に塩辛くした鮭)
・ほや
・わかめ
これらを毎日全部、あるいは最低5品目食べているので
コロナウイルスのエンベロープが破壊され感染・発症に至らない

537 :チャッキー(群馬県) [US]:2020/04/12(日) 16:44:41 ID:awa8YZDk0.net
生卵

538 :ナミー(やわらか銀行) [ニダ]:2020/04/12(日) 16:54:48 ID:+4W05A1I0.net
カレーだろ

539 :ドコモン(東京都) [NL]:2020/04/12(日) 16:58:30 ID:YXzmyNYV0.net
定番の生ニンニク

540 :キキドキちゃん(岩手県) [GB]:2020/04/12(日) 17:02:54 ID:NOHD4JVr0.net
風邪に聞くことがわかってる栄養は亜鉛のみ

541 :Kちゃん(佐賀県) [GR]:2020/04/12(日) 17:03:39 ID:mvoI5xF80.net
マジレスするとアスパラ

542 :金ちゃん(大阪府) [US]:2020/04/12(日) 17:08:14 ID:pGD+Gu8U0.net
俺はマジでカレーだと思ってる
この冬から毎日一食はカレーを食べてる
香辛料はかつての昔は薬だった
体温が上がるから免疫力も上がると思ってる
どうせただの思い込みだ

543 :ムーミン(山口県) [PK]:2020/04/12(日) 17:20:13 ID:o/zPBV7o0.net
恋コロナ
髪にもコロナ
部屋コロナ
シャンプー

544 :あゆむくん(コロン諸島) [ニダ]:2020/04/12(日) 17:32:21 ID:wy6e/q4CO.net
初めてのカルピス

545 :ごめん えきお君(ジパング) [PL]:2020/04/12(日) 17:41:47 ID:baU3YV2X0.net
>>479
ビタミンDはマジで凄い、魔法の薬かってくらい何にでも効く。
免疫力上げる一方でアレルギーも治す。
鬱や不眠にも効く。筋合成もアップしたりする。
自分はビタミンD飲んでから気持ちが落ち込む事も、不眠も無くなった。
日光が生物にとっていかに重要かって事がよくわかる。

546 :Qoo(四国地方) [ニダ]:2020/04/12(日) 17:43:52 ID:ngipxbda0.net
サムライマックのダブルビーフ美味しかった
ので効く希ガス

547 ::2020/04/12(日) 17:52:33.34 ID:KGxKoW9+0.net
コロナに限らず病気の敵はストレスだろ
食いすぎには注意だが、基本的には食いたいもの食ってればいい

548 :メーテル(静岡県) [CN]:2020/04/12(日) 17:53:41 ID:HGACOu8A0.net
牡蠣だって

549 ::2020/04/12(日) 17:55:19.47 ID:whoNvad+0.net
トムヤムクン

550 ::2020/04/12(日) 17:56:00.30 ID:Yfc37vlV0.net


551 :アソビン(茸) [US]:2020/04/12(日) 18:04:06 ID:+Eab4guC0.net
グリコの真ん中にクリーム入った焼き菓子、ワッフル生地に巻かれたヤツの事か

552 :ナカヤマくん(日本) [GB]:2020/04/12(日) 18:40:29 ID:Ou498b4a0.net
>>543
恋コロン懐かしい

553 :ミルパパ(東京都) [RU]:2020/04/12(日) 19:00:21 ID:0r621cNj0.net
>>542
日本橋の紅花別館のココットカレーはマジ薬膳
行こうと思ったら21日までお休みだった

554 :あんしんセエメエ(東京都) [US]:2020/04/12(日) 19:41:02 ID:vSvs2/TQ0.net
カップヌードル

555 :ケロ太(家) [CA]:2020/04/12(日) 20:38:45 ID:dPC53XOc0.net
ワサビ

556 :PAO(光) [US]:2020/04/12(日) 21:25:07 ID:gQF4E2aA0.net
くさや
発酵食品最強

557 :元気マン(空) [FR]:2020/04/12(日) 21:27:41 ID:44fK8oL10.net
イタリア料理が効くよ
チーズとトマトと小麦粉
そんなのを食っておけば楽に逝ける

558 :小梅ちゃん(東京都) [DE]:2020/04/12(日) 21:36:57 ID:dKIjFetZ0.net
牛タン

559 :陸上選手(家) [CH]:2020/04/12(日) 21:45:32 ID:ARyV9Jb10.net
ハチミツ
緑茶
納豆
キムチ
ぬか漬け
味噌汁
ヨーグルト

560 :ぴよだまり(東京都) [ニダ]:2020/04/12(日) 21:50:21 ID:dPhMANqr0.net
チキンスープ

561 :ぴよだまり(東京都) [ニダ]:2020/04/12(日) 21:50:49 ID:dPhMANqr0.net
または家系ラーメン

562 :りそな一家(兵庫県) [US]:2020/04/12(日) 21:58:30 ID:12QCmq4L0.net
豚ニラもやし

563 :アッキー(群馬県) [US]:2020/04/12(日) 23:52:25 ID:2Xc2d0X+0.net
カテキン

564 :さかサイくん(北海道) [ニダ]:2020/04/13(月) 00:03:21 ID:KIlB2/as0.net
めかぶ

565 :なっちゃん(千葉県) [NL]:2020/04/13(月) 00:20:03 ID:rKXHuX9U0.net
>>498
しじみの産地の島根は最後まで優秀だった!!

566 :なっちゃん(千葉県) [NL]:2020/04/13(月) 00:20:33 ID:rKXHuX9U0.net
>>519
岩手の南部鉄器!!!

567 :なっちゃん(千葉県) [NL]:2020/04/13(月) 00:21:06 ID:rKXHuX9U0.net
>>511
緑茶と紅茶もいいね

568 :なっちゃん(千葉県) [NL]:2020/04/13(月) 00:28:53 ID:rKXHuX9U0.net
>>523
なるほど

梅干しも(・∀・)イイネ!!

569 :なっちゃん(千葉県) [NL]:2020/04/13(月) 00:29:20 ID:rKXHuX9U0.net
>>536
これはφ(`д´)メモメモ...

570 :ピモピモ(コロン諸島) [US]:2020/04/13(月) 02:56:23 ID:ghGtIqoTO.net
サトラレの免疫食
https://ex14.vip2ch.com/test/mread.cgi/part4vip/1585127489/92-101

571 :シャリシャリ君(和歌山県) [ニダ]:2020/04/13(月) 02:59:51 ID:vEAm7nw50.net
紅茶きのこ

572 :とびっこ(大阪府) [US]:2020/04/13(月) 03:06:05 ID:b1gy6HCC0.net
梅干し買い占められたら困るからコロナ予防にはならないよ。

573 :Mr.メントス(東京都) [JP]:2020/04/13(月) 07:34:37 ID:wbpm2G9X0.net
母乳。

574 :ポケモン(福岡県) [US]:2020/04/13(月) 08:10:13 ID:MjIA8Zuh0.net
DHAとかのサプリ
運動不足気味になるからな

575 :吉ギュー(家) [US]:2020/04/13(月) 09:03:48 ID:oEG5swyt0.net
肉だく牛丼並、生野菜味噌汁セット。味噌汁はしじみ汁に変更。

576 :たねまる(福岡県) [US]:2020/04/13(月) 09:27:01 ID:xnfDPey50.net
一生 禁酒 すれば問題ない。

577 ::2020/04/13(月) 09:57:33.66 ID:YwaGnLIj0.net
梅干し

578 ::2020/04/13(月) 09:58:05.99 ID:NwmdDIzX0.net
俺も梅干し

579 :セーフティー(東京都) [US]:2020/04/13(月) 10:04:58 ID:rQZa6K370.net
コロナにはこれで対抗

https://i.imgur.com/uVa8RmT.jpg

580 :ストーリア星人(奈良県) [US]:2020/04/13(月) 11:32:17 ID:gakN87dC0.net
R1が売り切れるかと思ったら普通に売ってるので飲むことにした

581 :ヨモーニャ(ジパング) [TW]:2020/04/13(月) 11:44:18 ID:oJL5Ffjj0.net
和牛

582 :MILMOくん(茸) [CZ]:2020/04/13(月) 11:49:00 ID:wom9aI/P0.net
よっちゃんの酢漬けイカも何となく効果ありそうな

583 :MILMOくん(茸) [CZ]:2020/04/13(月) 11:50:20 ID:wom9aI/P0.net
クサヤとか鮒寿司が特効薬なら治療薬要らない

584 ::2020/04/13(月) 12:03:46.19 ID:uMW3Mk/T0.net
辛ラーメン

585 :モバにゃぁ?(やわらか銀行) [US]:2020/04/13(月) 12:06:43 ID:faM4+NYo0.net
コロッケ納豆

586 :サンコちゃん(光) [US]:2020/04/13(月) 12:08:17 ID:J/XFXvUu0.net
殺っ気そば
殺っ気定食
コロ納豆
ホイコーロー

587 :マックライオン(東京都) [US]:2020/04/13(月) 12:09:17 ID:f6Lv7KM50.net
オランダで新型コロナに感染発症した107歳の婆さんが回復、退院
「長生きの秘訣は毎日チーズを食べること」と言ってるらしい
納豆、くさや、チーズ等の発酵食品はウイルス撃退に有効かも

588 :ゆうちゃん(SB-iPhone) [TW]:2020/04/13(月) 12:11:22 ID:Js/WfJvV0.net
スピリタス以外ねえだろ

589 :りゅうちゃん(空) [ニダ]:2020/04/13(月) 12:11:58 ID:J/XFXvUu0.net
睡眠

590 ::2020/04/13(月) 12:13:08.05 ID:ESX1chZf0.net
コーヒーだ
昔アラブの偉いお坊さんが言ってた

591 ::2020/04/13(月) 12:13:42.87 ID:CUtrR1bX0.net
コーラとポテチ

592 ::2020/04/13(月) 12:14:24.89 ID:++/gqAjb0.net
酢の物
ねばねば
乳製品

593 ::2020/04/13(月) 12:19:03.74 ID:wbpm2G9X0.net
>>574
お前もっと沢山DHA摂ったほうが良さそうだな
EPAも忘れないようにな

594 :Happy Waon(大阪府) [ニダ]:2020/04/13(月) 14:10:18 ID:PbS99Vcy0.net
日光浴しなくてもLEDちょっと浴びてるだけでいいんじゃ

595 :てっちゃん(光) [CN]:2020/04/13(月) 14:51:07 ID:UWbDvyIv0.net
糖質制限が効くらしい

596 :きょろたん(東京都) [GB]:2020/04/13(月) 14:55:10 ID:XTOhaOOS0.net
センザンコウに決まってんだろ

597 :かわさきノルフィン(関東地方) [JP]:2020/04/13(月) 14:55:34 ID:EstM4isk0.net
腸内細菌の環境で免疫力がアップするのはよく知られたこと

598 :ゆりも(ジパング) [US]:2020/04/13(月) 15:00:58 ID:XylxRFsi0.net
ビタミンDと亜鉛はどうしても必須(日光浴も可)
免疫に関わる最重要栄養素

あと海藻とナッツ類もなるべく食ったほうが良い

緑茶はおそらく最強のCOVID-19不活性剤かも
かなり強力な不活性剤

インスタント食品は免疫力下げるからやめとけ
完全に籠もるりきる時以外はNG

599 :たまごっち(北海道) [US]:2020/04/13(月) 15:09:04 ID:WMsIVEVa0.net
アビガンって食い物が効くらしいで

600 :パルシェっ娘(東京都) [MX]:2020/04/13(月) 15:10:34 ID:oVVmu4390.net
岩手、鳥取、島根、富山
最後まで残ったところはワカメ・昆布消費上位県

601 :やまじシスターズ(四国地方) [ニダ]:2020/04/13(月) 15:12:44 ID:2hqOdkFi0.net
RNAウィルスは免疫力を上げれば十分に感染予防できるのに、厚労省のホームペ
ージには免疫力の言葉さえ出てきません。それどころか、「免疫力を上げてコロナを
予防しましょう!」という内容のチラシなどがお店から撤去されたとの情報さえ
あります。自然食品の方が言うには、薬事法という悪法によって、市民がコロナを
予防できなくなっているとおっしゃっています。つまりお薬以外では病気は治せな
いし治ると言えないそうです。ところが医師会や経済界のトップの方々は副作用の
ある製薬会社のクスリは使わず、薬事法で禁じられている自然療法を愛用なのです!

コロナ騒動の陰で国会ではこっそり年金支給開始が75歳にされました、権力側に
とってコロナ騒動は都合がいいのです。国民はコロナで精神的にも肉体的にも追い
詰められてアベやめろ!と言う国民の声は封じ込めれらたのです。

108兆円にのぼる緊急経済対策のなかに5G拡大が含まれており、5Gは武漢の大量死の
主な免疫破壊の原因であり、安倍政権は国民の粛清に入ったと見るべきでしょう。
各自自衛措置を講じて、都会暮らしから田舎暮らしへ、備蓄や自給自足、相互扶助
による生き残り策が必要になっています。

602 :マックス犬(東京都) [JP]:2020/04/13(月) 15:19:16 ID:bNEZCvp70.net
生姜が効くって、ばっちゃんが言ってた

603 :フクリン(埼玉県) [US]:2020/04/13(月) 15:24:46 ID:8IN1Ay9E0.net
麦飯

604 :名無しさんがお送りします:2020/04/13(月) 19:07:14.73 ID:dQmUPMnRw
コロナウイルスに効果があるとされる石けん、緑茶、紅茶の共通点、
それはアルカリ性だということ。
お茶またはアルカリイオンの水を少量ずつ頻繁に飲んでコロナウイルスを
胃に落しつつ唾液の分泌を促すのが効果的だと思われ

605 :ミルパパ(やわらか銀行) [DE]:2020/04/13(月) 19:18:31 ID:Aw/aMVHu0.net
蜂蜜じゃね?
ヨーグルトと混ぜたら効果ありそう

606 :ネッキー(コロン諸島) [ニダ]:2020/04/13(月) 19:23:39 ID:IZCMt9y8O.net
青汁、緑茶、ホウレン草
濃緑系が効きそう
世界でも、コーヒー文化圏より緑茶文化圏が死亡者抑えられてるし

607 ::2020/04/13(月) 19:43:16.18 ID:gKkgIx6b0.net
イチゴがいいって、スーパーのイチゴ売り場に
書いてあった気がするなぁ 今年は安いからかな

608 :ななちゃん(SB-Android) [US]:2020/04/13(月) 19:47:35 ID:N3iS2OER0.net
熱燗

609 ::2020/04/13(月) 20:16:14.22 ID:eWJQOlzS0.net
高血圧を止めろ

610 :ヒーヒーおばあちゃん(ジパング) [US]:2020/04/13(月) 20:35:55 ID:jJAFC+IA0.net
タバコ、酒、女

611 :サンペくん(大阪府) [US]:2020/04/13(月) 20:37:20 ID:0EWsEGNx0.net
ヤクルトが効きそうな気がする

612 :パステル(兵庫県) [US]:2020/04/13(月) 20:41:02 ID:2A7c9R9Y0.net
アビガンの丸焼き

613 :ネッキー(コロン諸島) [ニダ]:2020/04/13(月) 20:44:28 ID:IZCMt9y8O.net
納豆かなぁ
発酵食品の善玉菌がコロナウイルスを駆除しそう

614 :キャティ(茸) [ニダ]:2020/04/13(月) 21:02:14 ID:gvzX0fiY0.net
>>53
キムチはどうかな?

615 ::2020/04/13(月) 21:05:26.81 ID:gvzX0fiY0.net
腸内環境を良くするのは良いね
サプリとオリゴ糖で快便
ここ5年 風邪ひいてない

616 :名無しさんがお送りします:2020/04/13(月) 21:47:19.47 ID:ttGEnaa/P
歯磨きだけは欠かさないこと
虫歯菌が出す酸はコロナにとって居心地のいい環境を作る

617 :ミルママ(東京都) [RU]:2020/04/13(月) 22:40:42 ID:xkyBPspc0.net
>>607
紅ほっぺとちおとめゆめのか
今月イチゴジャムいっぱい作ったわ

618 :ミルママ(東京都) [RU]:2020/04/13(月) 22:42:09 ID:xkyBPspc0.net
発酵食品がいいので
らっきょう
塩麹
とか

619 :ホッピー(静岡県) [SG]:2020/04/13(月) 23:08:01 ID:c5CsKuHI0.net
βグルカン

620 :ムパくん(東京都) [CH]:2020/04/13(月) 23:45:09 ID:6MtxR9Mx0.net
わかめ、納豆

621 :ヨモーニャ(SB-iPhone) [IT]:2020/04/14(火) 05:08:40 ID:p8jEeZYK0.net
象牙を削って飲めば楽勝らしい

622 :こぶた(コロン諸島) [DE]:2020/04/14(火) 05:11:21 ID:4FLEB9rFO.net
ゴホンと言えば龍角散

総レス数 622
81 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200