2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バフェット氏「5兆円損した。もう世界は変わってしまう。航空会社に客はもう戻らない」

1 :リキラリアット(SB-iPhone) [KW]:2020/05/04(月) 00:55:24 ?PLT ID:gJQM5iZI0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
バフェット氏、航空株すべて売却 「世界は変わる」
1〜3月期、5兆円の最終赤字
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO58768990T00C20A5I00000?s=3

著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いる米バークシャー・ハザウェイは2日、年次株主総会を開いた。
バフェット氏は新型コロナウイルスの感染拡大によって「世界が変わる」として、
保有していた米航空株を全て売却したと明かした。数々の危機を乗り越えてきた
「投資の神様」は米国の明るい将来を信じつつも、コロナ後の世界を見据えて動き始めている。


航空株すべて売却「乗客戻らない」

バフェット氏は米国経済の明るい将来を信じる一方、冷徹な投資家の顔もみせた。
株主総会ではデルタ航空など保有していた米大手エアライン4社の株式をすべて売却したと明かした。
エアライン株はバフェット氏の「お気に入り銘柄」として知られていただけに
驚きが広がり、株主からの質問も集中した。

このほど売却したのはデルタのほか、アメリカン航空、ユナイテッド航空、サウスウエスト航空の4社。
バフェット氏は2月にデルタ株をいったん買い増したことについて「間違いだった」と認めた。
「外出制限が人々の行動に与える影響は分からない。3〜4年後に、
昨年までのように飛行機に乗るようになるのか見通せない」と悲観的な見方を示した。

48 :ジャーマンスープレックス(家) [IR]:2020/05/04(月) 01:18:09 ID:GYTj+gY40.net
今年いっぱいは全世界の国が自国民の海外出国を禁止するだろうから
旅行、航空業界は全世界で壊滅的な打撃を受けるだろうね

49 ::2020/05/04(月) 01:18:46.63 ID:3/ULwsaN0.net
内需国内線に方針切り替えるしかない

50 ::2020/05/04(月) 01:18:48.43 ID:CAu7Lqyy0.net
これからは鉄道の時代ってことか?

51 ::2020/05/04(月) 01:19:25.39 ID:EttGgZ3e0.net
アホで日本のマスコミしか相手してないジムロジャースは生きてるのかな?

52 ::2020/05/04(月) 01:19:27.71 ID:Iv6gwTcP0.net
>>42

ANAの方が抱えているものが多い

53 ::2020/05/04(月) 01:19:53.50 ID:kar9+WMG0.net
>>47
キムロジャースあたりはその手口だろうけど
バフェットはお宝銘柄を底値で買って持続するっていうスタイルだからな

54 ::2020/05/04(月) 01:20:08.49 ID:lrLjXkEK0.net
>>47
バフェットはそういうゴールドマンみたいなゴミクズ戦法は取らないイメージあるけどなぁ

55 ::2020/05/04(月) 01:20:23.65 ID:m041RuEZ0.net
>>42
JALは前回逝ったけどなんとか立て直したよな
損を覚悟で底値で株買ったけどやっぱ損したけどw

56 ::2020/05/04(月) 01:21:23.64 ID:YHBubWRA0.net
パイロットが転職するとしたら何があるん?

57 ::2020/05/04(月) 01:21:34.79 .net
こいつシナの投資で逃げ遅れてたガイジだよねw

58 :キャプチュード(茸) [CN]:2020/05/04(月) 01:21:59 ID:MYTRhLuh0.net
わい観光業
観光業だからわや
どうすると良い?家賃あちあち
どうすると?いいですか

59 :ネックハンギングツリー(東京都) [HK]:2020/05/04(月) 01:22:10 ID:z5xlwL6X0.net
>>25
さすがに時価総額の1割くらいだから
マンション持ちの奴が2000万で買ったのに価値が1800万まで落ちたとかそんな感じ。

60 :ミッドナイトエクスプレス(滋賀県) [ニダ]:2020/05/04(月) 01:22:38 ID:liSScgDn0.net
総悲観は買い

61 :稲妻レッグラリアット(家) [US]:2020/05/04(月) 01:22:43 ID:A3wO5O5D0.net
>>1
buffetさんって名前が悪いな。

62 :クロイツラス(東京都) [CA]:2020/05/04(月) 01:23:37 ID:Fdbxyoft0.net
Cisco買えばええんか?
と思ったけど目立って良くはないのな。
ダブルボトムからの半値戻し一服した所だから
悪くはないのか
Amazon一強か?

63 :ニールキック(ジパング) [CA]:2020/05/04(月) 01:23:40 ID:TM+OroVk0.net
>>51
次の流行はロシアだそうだぞ
ロシアの何に惹かれたのかは謎

64 :クロイツラス(東京都) [CA]:2020/05/04(月) 01:23:41 ID:Fdbxyoft0.net
Cisco買えばええんか?
と思ったけど目立って良くはないのな。
ダブルボトムからの半値戻し一服した所だから
悪くはないのか。Amazon一強か?

65 :16文キック(沖縄県) [CA]:2020/05/04(月) 01:23:42 ID:Sh4GoI+G0.net
バフェット爺さんはガチ

66 ::2020/05/04(月) 01:23:44.22 ID:Z7dGGFu30.net
あほだな
半年もすれば世界自粛終わってみんな、何事もなかったように旅行に観光しまくりだけどな

67 ::2020/05/04(月) 01:23:45.52 ID:Sh4GoI+G0.net
バフェット爺さんはガチ

68 :ミドルキック(兵庫県) [GB]:2020/05/04(月) 01:25:03 ID:VsD9wsD40.net
知らんけど
この富豪が大損こいたら世の中に影響あるとか
あるんか?

69 :トラースキック(千葉県) [BR]:2020/05/04(月) 01:25:48 ID:9zjjfobw0.net
海外路線はキツイよな
当面は国内路線で細々とやるしかないだろうね
LCCと国土の狭い国の会社が先に逝く
例えば韓国とか国内路線がほとんどないから相当キツイと思う

70 :アイアンフィンガーフロムヘル(北海道) [US]:2020/05/04(月) 01:26:08 ID:O5IS9jBM0.net
観光は国内客だけしか需要ないだろうから
業者の半分消えるだろーな

71 :ニールキック(茸) [CN]:2020/05/04(月) 01:26:12 ID:eZ9kFkPO0.net
>>58
クルーズ船は構造が悪いな

72 :エルボーバット(家) [CH]:2020/05/04(月) 01:27:17 ID:qtDx+/Lu0.net
こいつからしたら5兆円くらい痛くも痒くも無いだろうけど
損をしたということが嫌なんだろうな

73 :ニールキック(茸) [CN]:2020/05/04(月) 01:27:28 ID:eZ9kFkPO0.net
>>68
ないな
はっきりいって今後は必需品が最も重要になる
遊びなんかほんとにどうでもいい

74 :クロイツラス(茸) [US]:2020/05/04(月) 01:27:41 ID:6PqonjAq0.net
こいつからしたら5兆円くらい痛くも痒くも無いだろうけど
損をしたということが嫌なんだろうな

75 :ラ ケブラーダ(東京都) [KR]:2020/05/04(月) 01:27:42 ID:8ehBKcr+0.net
>>17
甘い。
会社経営者の考えは違う。
定期券代さえ出せば会社に来させて人間使い倒せるが、在宅だと仕事もやってるかわからない、労働の対価たる賃金の尺度となる時間が無駄になる、在宅勤務環境に投資しなきゃならん、個人情報も扱えない。
在宅勤務ができるようになるのはごく一部の経営層だけで、労働者はいつまでも時間と労力を資本側に搾取され続ける。

76 :TEKKAMAKI(ジパング) [US]:2020/05/04(月) 01:27:43 ID:G0w3I9j90.net
>>2
みんなが売り飛ばして暴落してから買えば儲かるのでは?

77 :スターダストプレス(東京都) [US]:2020/05/04(月) 01:27:58 ID:kar9+WMG0.net
やっぱかつてないパラダイムシフトなんだなあ
どんな世界になるんだろ

78 :クロイツラス(茸) [US]:2020/05/04(月) 01:28:33 ID:6PqonjAq0.net
なんか鯖重いな

79 :ボマイェ(神奈川県) [CN]:2020/05/04(月) 01:28:34 ID:Y7Lqwfce0.net
5兆も負けてどこが神様なんだ?
下手くそにも程があるだろ

80 :サッカーボールキック(東京都) [ニダ]:2020/05/04(月) 01:30:06 ID:Tw8LtGLA0.net
>>56
ドローン運転手

81 :ハーフネルソンスープレックス(神奈川県) [US]:2020/05/04(月) 01:30:12 ID:kwvwGrtj0.net
スレタイしか読んでいないで書き込むが
バフェットって航空業界は昔から投資には向かないといっていたよな

82 :タイガースープレックス(新日本) [US]:2020/05/04(月) 01:30:14 ID:RWf9OGcX0.net
どんな時でも強気発言だったバフェットさんがこの状態って多分株終わるぞw

83 :頭突き(大阪府) [JP]:2020/05/04(月) 01:30:34 ID:bNfbHtUD0.net
でも、世の中自粛も出来ないアホで溢れとるから問題ナシ!
そういう人種の行動は、合理主義者からは完全に理解不能やからな。

84 :毒霧(ジパング) [FR]:2020/05/04(月) 01:30:36 ID:47zjXSof0.net
インバウンドで食ってた大阪と北海道は相当きついな。
大阪の投資や雇用はインバウンド関連に集中してたし。

85 :(福岡県) [ニダ]:2020/05/04(月) 01:31:26 .net
テレワ−ク出来る様な仕事って安く外注にまわせる
仕事だからそもそも社員減らせるって事だよな

86 :バックドロップホールド(富山県) [AR]:2020/05/04(月) 01:31:46 ID:dTOGFiCt0.net
終わるのは世界じゃなくておまえだろ
預かったカネどうすんだw

87 ::2020/05/04(月) 01:31:52.18 ID:1Az5yKIJ0.net
実際は
「航空会社系の含み損が5億円ある。売り煽りして取り戻したろう」
ってことでしょ。

88 ::2020/05/04(月) 01:32:17.38 ID:pQevrs6i0.net
どうでもいいけど日本人の現金集めてを全員で分けたらどうなる?

89 ::2020/05/04(月) 01:32:20.92 ID:Iv6gwTcP0.net
>>82
強気発言もしとるで
強気というよら鼓舞のような感じだったが

90 ::2020/05/04(月) 01:32:33.31 ID:zKj/1BfL0.net
バフェットだっけ?
韓国は北と併合して日本を越える〜
株買え〜みたいなの言ってたの

91 ::2020/05/04(月) 01:32:40.71 ID:/RYoT/ug0.net
集客ビジネスや効率優先ビジネスは考えなおさないとな。

92 ::2020/05/04(月) 01:33:21.70 ID:bwIIaR5M0.net
>>77
江戸時代に戻る
鎖国

93 ::2020/05/04(月) 01:33:41.85 ID:uYr14j8w0.net
そもそも雇用形態が変わる
今回の事で人雇うバカバカしさが露呈したし
オートメーション化は加速するだろうね

94 :フォーク攻撃(神奈川県) [US]:2020/05/04(月) 01:33:47 ID:3Zl0fIUX0.net
ガジェット好きにはタマラン

95 :ジャストフェイスロック(岐阜県) [ニダ]:2020/05/04(月) 01:33:58 ID:Ezxp5caK0.net
直接訪れることが敬意の表現と
みなされる時代が終わるのかね

96 :ハイキック(ジパング) [EU]:2020/05/04(月) 01:34:00 ID:NV0Fjf440.net
>>75
システムが動いていないと離席になるよ

97 :アイアンフィンガーフロムヘル(新潟県) [ヌコ]:2020/05/04(月) 01:34:29 ID:4NIlHhTY0.net
このおっさんもう90越えてんだろ
長期投資なんてしてないでとっとと金使えよ

98 :マスク剥ぎ(大阪府) [GB]:2020/05/04(月) 01:34:58 ID:+ZIBeyVK0.net
早く海外行きたいけど行けるようになるのはいつからなんだろうな

99 :膝十字固め(島根県) [ニダ]:2020/05/04(月) 01:35:06 ID:ULJpkxTV0.net
ソフトバンク「5兆までならダイジョウか」

100 :腕ひしぎ十字固め(空) [US]:2020/05/04(月) 01:36:19 ID:tFJ/lpNx0.net
>>42
間違いなくANAの方が危ない。
借金の額が全然違う。

101 ::2020/05/04(月) 01:37:27.75 ID:VsD9wsD40.net
>>93
変わらねーよ
今のテレワークのような体制は経済縮小してるから許されるだけ
自粛から解放されればどこの企業も他に負けじと以前の通常業務に戻すだろ

102 ::2020/05/04(月) 01:39:23.30 ID:oBaPlS4s0.net
観光立国推進基本法はすぐに廃止しろ
こういうのが、悪法
もう当分人間の移動を不必要に煽るような法や活動は害悪
まして外国とりわけ中国から呼び寄せるなど

103 ::2020/05/04(月) 01:39:28.11 ID:PcjHtSXY0.net
人に欲がある限り大丈夫

104 :ハーフネルソンスープレックス(神奈川県) [US]:2020/05/04(月) 01:39:50 ID:kwvwGrtj0.net
>>90
それはジムロジャーズ

105 :頭突き(神奈川県) [JP]:2020/05/04(月) 01:40:12 ID:8Xio0KfB0.net
ANAとJALどうせ公的資金注入だろ

俺のマイルはどうなるんだ

106 :(福岡県) [ニダ]:2020/05/04(月) 01:42:05 .net
カスタマ−サ−ビスはAIによるテンプレ返しで
基本、内容証明が届くまでは放置

107 :ハイキック(神奈川県) [US]:2020/05/04(月) 01:43:56 ID:tFO0M9zc0.net
最近バフェットの逆いくけどな
3月初旬くらいにデルタ航空買い増した→歴史的暴落
4月初旬くらいにデルタ航空の株を一部売った→バフェットが売ったというニュースが出て一時的に下がるがその後上がる

108 :トラースキック(千葉県) [BR]:2020/05/04(月) 01:44:32 ID:9zjjfobw0.net
ベトナムに行かなきゃならないのにどうすればいいのかな
まだ飛行機が細々と飛んでるけど向こうに着いたら二週間の強制隔離だってよ
一応まだビザが残ってるから入国は出来るみたいだけど
エアアジアとかブイブイいわせてたLCCは終了だろうな
日本はへたすりゃANAとJALの合併とか有るかもな

109 :バックドロップ(台灣) [NL]:2020/05/04(月) 01:44:37 ID:GYTj+gY40.net
>>76
もー、後がないねん
ジジイは前向きに死にたい死ぬのみ

110 :マスク剥ぎ(大阪府) [GB]:2020/05/04(月) 01:44:39 ID:+ZIBeyVK0.net
この先どうなることやら

111 :閃光妖術(北海道) [US]:2020/05/04(月) 01:46:00 ID:ggNtI4GC0.net
原油のナイアガラ見て怖気ついたな

112 :魔神風車固め(神奈川県) [FR]:2020/05/04(月) 01:46:33 ID:oZQCnkh90.net
上級国民が損するのって楽しい

113 :ラ ケブラーダ(茸) [ニダ]:2020/05/04(月) 01:46:59 ID:bYDcvePK0.net
シンガポールに可愛い女の子と住んでる投資成金の男いたけどどーなった

114 :サソリ固め(東京都) [US]:2020/05/04(月) 01:47:02 ID:tVnmqFcz0.net
中身のない社内行事ならWebで十分。
だけど弊社御社の関係とかだと違うんだよね。
最後は会って決めたいとか来る奴しか信じないとか
たいがい相手は年寄り・田舎者にだけど。

115 :ダイビングヘッドバット(SB-iPhone) [AU]:2020/05/04(月) 01:47:40 ID:os8dfgUb0.net
合併でANAL爆誕か…

116 :シャイニングウィザード(神奈川県) [US]:2020/05/04(月) 01:48:31 ID:8WIW1x240.net
永遠にこの状態なわけないし人が飛行機に乗らなくなる訳がない
逆張り用としても雑過ぎる

117 :キングコングニードロップ(SB-Android) [BY]:2020/05/04(月) 01:48:51 ID:3/ULwsaN0.net
合併はするだろうがアナルかね

118 :ジャンピングカラテキック(東京都) [BR]:2020/05/04(月) 01:48:55 ID:xZ7nMSVn0.net
5兆損切したとかって総資産いくらなんだよ

119 ::2020/05/04(月) 01:50:57.72 ID:kar9+WMG0.net
>>116
飛行機って維持費が物凄くかかんのよ
仮に1年現状が続いたら全ての航空会社が潰れるだろう

120 ::2020/05/04(月) 01:53:00.40 ID:Zur1RL4h0.net
いつかは元通りになるでしょ
でもそれはだいぶ先だ
大型連休で海外旅行などの贅沢は今後みんな控えると思う
そもそも自己防衛も満足に出来ないお花畑脳の平和ボケ日本人がノコノコとアホづら下げて海外旅行に行ったって
現地の強盗やスリやボッタクリの格好の餌食になるだけだ
わざわざ自分から日本より治安の悪い国へ行ってバカ丸出し
水と安全が無料だと思って育ったから本当の危険を知らない
危険な目にあってからオロオロと後悔する
そんな目も当てられない白痴的な国民性が非常に情けない 吐き気がする 

121 ::2020/05/04(月) 01:53:32.94 ID:lU6Viik80.net
>>42
また100%減資は勘弁して欲しいw

122 ::2020/05/04(月) 01:53:33.89 ID:9zjjfobw0.net
フラッグキャリアのルフトハンザでさえ政府支出が有るかどうかで
倒産寸前だし
政府援助が見込めないLCCは終了だろうな
エアアジアみたいに各国に子会社作って運営した大所帯は政府が
助けようが無い、裏目になってしまった

123 ::2020/05/04(月) 01:54:05.48 ID:O5L9TiJB0.net
>>7
ゲイツがまた割とそっち側なんだわ

124 ::2020/05/04(月) 01:54:26.36 ID:lydgoO5E0.net
世界中の航空会社は国営になるでしょ

125 :アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) [CN]:2020/05/04(月) 01:55:19 ID:6eCxXV/F0.net
どこが底かも全くわからんね

126 :急所攻撃(千葉県) [CN]:2020/05/04(月) 01:56:35 ID:Zjw9zJMB0.net
飛行機は当面ヤバいよな
貨物しか飛ばなくなるわ

127 ::2020/05/04(月) 01:57:19.52 ID:rUGTZkKI0.net
>>27
>これからは、ちゃんと世の中の為に働いた人が豊かになれる世界を作らないとダメだ
バカだな
さらに格差が広がるんだよ
今まで働いていたものは仕事が無くなる
上のものは人件費要らなくなって出張旅費も要らなくなって
益々儲かる
何で分かんないかな

128 ::2020/05/04(月) 01:58:05.22 ID:yT07r2BQ0.net
株主優待を使うのが生きがいの桐谷さんも相当株下がってるな
リーマンのときは妹が死にたいーって相当沈んでたらしいが今回のコロナでもヤバくね?

129 :不知火(愛知県) [US]:2020/05/04(月) 02:00:41 ID:FMEzG/ht0.net
>>126
いや貨物も飛ばねぇよw
海外から物買ってみろ

130 ::2020/05/04(月) 02:01:58.31 ID:1mQn4HD50.net
韓国株どうしたんだっけ?
このジジイ。

131 ::2020/05/04(月) 02:02:16.43 ID:jQXQF22c0.net
>>60
総悲観っていつのはなし?
今はFRB無限資金供与でダウ新高値間違いなしの
素人みんな浮かれモードだよ

トランプを信じない上級が売り、
トランプを信じる底辺が大儲け

ちな俺は、先物で億近い評価損、
あとあの悪魔の企業PCデポで30000万近い損
もちろん、両方とも売り・・・orz

132 ::2020/05/04(月) 02:02:53.77 ID:9zjjfobw0.net
日本の航空会社もこんな事になってる
https://www.aviationwire.jp/wp-content/uploads/2020/04/200422_ana_02-640.jpg

乗客が居ないからマスクを座席にのせて輸送
航空業界崩壊待った無し

133 ::2020/05/04(月) 02:04:03.76 ID:KYTM4oyL0.net
>昨年までのように飛行機に乗るようになるのか見通せない」と悲観的な見方を示した。
収束するのかしないのかよくわからんからなぁ
スペイン風邪みたいに二年くらいで消えると元通りだが

134 :稲妻レッグラリアット(東京都) [US]:2020/05/04(月) 02:04:40 ID:Eiq7mJGm0.net
飯が美味いヨー(^ω^)

135 :サソリ固め(神奈川県) [CA]:2020/05/04(月) 02:04:38 ID:44KzX4J40.net
バフェットの預貯金が幾らか知りたいよな
それが分からないと世界の金持ちは永遠に分からない

136 :不知火(愛知県) [US]:2020/05/04(月) 02:04:49 ID:FMEzG/ht0.net
航空業界は
もともとサービス横並びの糞業界だからね
地方銀行的というかね。

イメージだけは良いけど

137 :ランサルセ(静岡県) [CN]:2020/05/04(月) 02:06:15 ID:UuO7yE9/0.net
空売りしまくったら株価が上がっちゃったでござる!
で死んじゃった
アホが日本にも一杯居たぞw

138 :タイガースープレックス(岐阜県) [US]:2020/05/04(月) 02:06:15 ID:o4Tz8aW70.net
ある日突然Virusがこの世から消えるわけでもあるまいし
どんどん変異していくRNAウィルスの集団免疫とかワクチンとかできればいいな
HIVのワクチンは未だにないけどな

139 ::2020/05/04(月) 02:06:24.52 ID:NrvovvRV0.net
ポジショントークだよ。
手放したからもっと安くなってくれって言ってるの。
下がったら買い戻すから。

140 ::2020/05/04(月) 02:06:45.12 ID:3v0irCqU0.net
これを機に一度更地に戻してみんなに平等にチャンスを与えようぜ

141 :ニーリフト(光) [US]:2020/05/04(月) 02:07:27 ID:5YArDHPU0.net
大損してじいさんうつ病になっとるやん

142 :タイガースープレックス(新日本) [US]:2020/05/04(月) 02:07:34 ID:RWf9OGcX0.net
>>90
それジムロジャース

143 ::2020/05/04(月) 02:08:02.70 ID:uZ+deLwn0.net
航空会社とかある程度潰れていいよ
環境負担でかすぎてコロナ以上の脅威なのわかってない奴多すぎ
これは畜産もそうだけど

144 ::2020/05/04(月) 02:08:04.78 ID:FMEzG/ht0.net
>>139
それはジム・ロジャーズだろ
あれとバフェットを一緒にしちゃいけないw

145 :腕ひしぎ十字固め(家) [US]:2020/05/04(月) 02:10:23 ID:J5SvVMpT0.net
バフェット損したからって
会社の悪口みっともないと思うぞ

146 :フルネルソンスープレックス(神奈川県) [ニダ]:2020/05/04(月) 02:10:38 ID:jPTeVxyy0.net
どんなに悲観的になってギャーギャー騒いでも
しばらくしたらケロッと忘れる
良くも悪くも
それが人間ってもんで
そのことは俺らニュー速民がいくらでも保証してやるよw

147 :張り手(長野県) [US]:2020/05/04(月) 02:10:48 ID:7m2DC+XZ0.net
そういや大韓航空は倒産するって話はどうなった

総レス数 616
107 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200