■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日本政府「外国人の入国制限を緩和します!まずはタイ、ベトナム、豪、NZ」
- 1 :ヒップアタック(茸) [RO]:2020/05/31(日) 23:51:46 ?2BP ID:vnFeCXBS0●.net
- sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
入国制限緩和4か国で検討…タイ・ベトナム・豪・NZ、夏以降実施へ
政府は、新型コロナウイルスの世界的な感染の広がりを受けて実施中の外国人の入国制限の緩和について、タイ、ベトナム、オーストラリア、ニュージーランドの4か国を第1弾とする方向で検討に入った。複数の政府関係者が明らかにした。
全世界を対象とした入国制限の現在の期限が6月末までとなっており、緩和の実施は夏以降になるとみられる。
4か国はいずれも感染が落ち着きを見せており、企業関係者から往来再開を望む声が高まっている。ベトナムと豪州、ニュージーランドは環太平洋経済連携協定(TPP11)に参加しており、西村経済再生相は6月にも緩和に向けて意見交換する意向を示していた。また、タイには多くの日本企業が進出している。
ビジネスマンなどを対象に、自国を出国前にPCR検査で陰性を証明する書面を受け、日本に到着後、再度検査を受けて陰性であれば入国を認める仕組みを想定している。
一方、日本に緩和を打診している中韓両国について、日本政府は早期の往来再開に慎重で、緩和は第2弾以降となる見通しだ。
中国に対しては、ウイルスの発生を報告しなかったなどとして、米国が批判を強めている。日本が往来再開を急げば、米国の反発を招く可能性があり、政府は慎重に検討する構えだ。また、韓国については、外出制限の緩和後に集団感染が発生していることが不安視されている。
政府は、今後の感染状況などを見極めて、第1弾の対象国や緩和の時期を正式に決定するとみられる。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200531-OYT1T50078/
- 86 :レア(茸) [EU]:2020/06/01(月) 00:20:26 ID:6Jke62Sq0.net
- 中国人の入国制限解除前に浅草とか行っとこうかな
- 87 :カストル(兵庫県) [NL]:2020/06/01(月) 00:20:34 ID:TvoD89yO0.net
- 流行ってない国だけやん
許したれ
- 88 :エリス(栃木県) [GU]:2020/06/01(月) 00:20:54 ID:GfCWBW9N0.net
- 南半球はアカンと思うが、ニセコの景気対策か
- 89 :アルデバラン(愛知県) [CA]:2020/06/01(月) 00:21:12 ID:i6scwuDx0.net
- >>6
今コロナが大流行してるだろw
- 90 :ディオネ(大阪府) [DE]:2020/06/01(月) 00:21:13 ID:oIE5f5IW0.net
- >>85
ん?
タイからとか珍しいねえ
そっちの様子はどうよ
タイは徐々に解除の方向に向かってるらしいけど
- 91 :デネブ(神奈川県) [DE]:2020/06/01(月) 00:21:43 ID:oKkOMNMl0.net
- ウリが入ってないニダ<丶`∀´ ;>
- 92 :デネブ(神奈川県) [DE]:2020/06/01(月) 00:22:15 ID:oKkOMNMl0.net
- >>85
タイから書き込み?
- 93 :アルデバラン(山口県) [US]:2020/06/01(月) 00:24:06 ID:KlPck7xZ0.net
- >>8
台湾側から10月まで受け入れないって通達があったんやぞ
- 94 :カペラ(東京都) [ニダ]:2020/06/01(月) 00:24:41 ID:dqbmIajP0.net
- ろくに検査してなくて感染状況が分からない日本なんかに来たがる外国人がいるのかよ。
- 95 :地球(京都府) [GB]:2020/06/01(月) 00:24:44 ID:UL6vt8M60.net
- >>85
さわでぃーかっぷ
- 96 :アルファ・ケンタウリ(庭) [US]:2020/06/01(月) 00:25:45 ID:ZcLLBGqP0.net
- タイの規制レベル見てると日本がザルレベル
あそこまでやれば良いのに
- 97 :エッジワース・カイパーベルト天体(茸) [NL]:2020/06/01(月) 00:26:25 ID:FyerWKpd0.net
- ベトナムは中共の工作員が紛れて来そう
- 98 ::2020/06/01(月) 00:27:39.05 ID:h+dx6WTt0.net
- >>59
お前らみたいなクズが働かないから労働力足りないからな
- 99 :宇宙の晴れ上がり(SB-iPhone) [US]:2020/06/01(月) 00:28:57 ID:9taJ24kw0.net
- >>80
そもそも台湾側が出国も入国も禁止してるので
- 100 ::2020/06/01(月) 00:30:13.88 ID:Zw+hvdck0.net
- >>83
台湾くらいだったら一人当たりのGDPはもう中国に抜かされてるんじゃない?
もう台湾は中国の劣化版だわ。魅力皆無。
- 101 :冥王星(茸) [US]:2020/06/01(月) 00:32:18 ID:Z3E6EZdC0.net
- ニダニダ……
- 102 :ミランダ(東京都) [CA]:2020/06/01(月) 00:32:35 ID:4CGjItzn0.net
- これはまあいいと思うが
中国人や韓国人の迂回侵入はきっちり防いでくれ
- 103 :フォボス(東京都) [US]:2020/06/01(月) 00:33:21 ID:N++9Q/8D0.net
- ニュージーランドは防疫対策が台湾並みにしっかりしてるから冬場になっても感染拡大する可能性は低い
オージーも羊を保護する為に厳しい防疫対策してるからね
日本のようにラッキーに頼らずとも政策で感染症対策できる体制が敷かれている
- 104 :アクルックス(神奈川県) [AR]:2020/06/01(月) 00:33:32 ID:pr7hoTUD0.net
- 観光立国は方向転換したほうがいいだろ
こんなことがあと二、三度あったらまじ経済死ぬわ
- 105 :チタニア(大阪府) [US]:2020/06/01(月) 00:34:21 ID:r8OV790T0.net
- Jリーグとトップリーグのためか
- 106 :赤色超巨星(栃木県) [ニダ]:2020/06/01(月) 00:36:23 ID:hOIbhUx+0.net
- >>100
抜かされてません 全然抜かされてません
- 107 :ハダル(広島県) [US]:2020/06/01(月) 00:36:55 ID:Y5XFYhW+0.net
- ベトナムって奴隷のためだろ
- 108 ::2020/06/01(月) 00:38:10.40 ID:2OATm3XI0.net
- >>1
また封鎖させて日本企業つぶすきか?
旅行や中国系と癒着しすぎ
- 109 ::2020/06/01(月) 00:39:01.85 ID:YIIYipTA0.net
- ベトナム人て狂暴なのでしょ。怖いなあ
- 110 ::2020/06/01(月) 00:44:01.21 ID:8ZHVtVAS0.net
- 観光と奴隷輸入
- 111 ::2020/06/01(月) 00:44:56.91 ID:Vye4bIb10.net
- 雇用悪化が懸念されてるのに奴隷移民入れるために制限解除かあ
本当にカスだなこいつら
- 112 :ニート彗星(静岡県) [US]:2020/06/01(月) 00:45:34 ID:gQB53g2N0.net
- >>4
永久停止
- 113 :環状星雲(香川県) [ニダ]:2020/06/01(月) 00:46:47 ID:pe8jQ/Je0.net
- 個別に始めるとごねるところが出るからしばらくやめとけ
- 114 :テンペル・タットル彗星(石川県) [CN]:2020/06/01(月) 00:47:01 ID:hOfrQUD30.net
- ベトナムって完全に技能実習生だろ
- 115 :スピカ(東京都) [US]:2020/06/01(月) 00:47:30 ID:NhpLoaEn0.net
- 相手国は緩和するとは言ってないw
- 116 :レア(東京都) [ニダ]:2020/06/01(月) 00:48:38 ID:T3tHF9i20.net
- 死亡者は少ないけど
感染者は必ずしも少なくない国だけど
大丈夫なのかね?
- 117 :パルサー(東京都) [BR]:2020/06/01(月) 00:52:37 ID:dKgjZtF60.net
- これはやめーや
- 118 :ベスタ(京都府) [GB]:2020/06/01(月) 00:53:12 ID:7LSytwUD0.net
- ヨドバシ行ったらすでにチャイニーズいたんだけど
- 119 :赤色超巨星(栃木県) [ニダ]:2020/06/01(月) 00:54:16 ID:hOIbhUx+0.net
- >>118
そりゃシナ人110万も日本にいるからな
- 120 :冥王星(タイ王国) [US]:2020/06/01(月) 00:54:43 ID:fu11dbZ40.net
- >>90
>>92
タイに住んでいます
暮らす分にはそこまで不便はないですが、どこのお店も検温、消毒、マスクは必須です
明日からは更に緩和されてジムなども営業可能になります
依然夜間外出禁止令は続いていますね
>>95
สวัสดีครับ!
- 121 ::2020/06/01(月) 00:57:25.66 ID:vCu7ZL5o0.net
- >>85
国際協力NGO系?
お疲れさまです。
- 122 :大マゼラン雲(庭) [US]:2020/06/01(月) 00:58:06 ID:lpktOv/90.net
- >>119
横からだが、在日じゃなくて明らかに日本に来たばかりのシナ猿がいるぞ・・・
- 123 :大マゼラン雲(庭) [US]:2020/06/01(月) 00:59:40 ID:lpktOv/90.net
- >>100
中国の劣化版は北朝鮮と韓国猿だよ
- 124 :環状星雲(茸) [CN]:2020/06/01(月) 01:00:16 ID:Vye4bIb10.net
- >>122
入国制限始めたの4月からだから来たばっかのシナ人いるだろそりゃ
- 125 :ケレス(東京都) [ニダ]:2020/06/01(月) 01:01:02 ID:vav9Jdl+0.net
- パヨクの祖国が入ってなくてワロタ
- 126 :大マゼラン雲(庭) [US]:2020/06/01(月) 01:02:20 ID:lpktOv/90.net
- >>124
いや、3月ごろにゼロと言い張ってた頃でさえ、
観光地にはわずかにいたぞ
- 127 :水星(台灣) [CA]:2020/06/01(月) 01:02:58 ID:Fdo/ZOfM0.net
- え?台湾は?
日本国政府バカなの?一番の功労者台湾様やぞ!
- 128 :リゲル(東京都) [CN]:2020/06/01(月) 01:03:57 ID:nqbTZaHY0.net
- 中国は大歓迎w
- 129 :水星(台灣) [CA]:2020/06/01(月) 01:04:35 ID:Fdo/ZOfM0.net
- >>93
そんなんあるわけないやろ
- 130 :百武彗星(愛知県) [ニダ]:2020/06/01(月) 01:04:44 ID:g/SSjQgB0.net
- ベトナムやインドネシアの労働者受け入れが1番真面に感じるね
これから軸になると思う
見た目日本人と間違いそうな国の奴らはまだまだ先というか危険だから無理
- 131 :大マゼラン雲(庭) [US]:2020/06/01(月) 01:05:08 ID:lpktOv/90.net
- >>127
面子を見ると奴隷候補と英語教師候補(ルーザー白人)だからな
本音は労働者の輸入を再開したいってことだろう
- 132 :大マゼラン雲(庭) [US]:2020/06/01(月) 01:06:09 ID:lpktOv/90.net
- >>130
どっちもゲスい屑民族だけど、外見で目立つから
中韓よりは管理しやすい
- 133 :グレートウォール(東京都) [US]:2020/06/01(月) 01:06:24 ID:vWwi7/OF0.net
- えっと、もう一国忘れてないか?……あ、気のせいかw
- 134 :カノープス(東京都) [US]:2020/06/01(月) 01:07:34 ID:DZi4drNZ0.net
- >>127
基本的に出た者は戻る・・・今も厳重警戒中で水際阻止を重視してる台湾は向うから願い下げだと
- 135 :グリーゼ581c(SB-iPhone) [US]:2020/06/01(月) 01:08:19 ID:Yq9CPrOn0.net
- 中国はそもそも制限してないから緩和もクソもないだろ
- 136 ::2020/06/01(月) 01:18:44.84 ID:vWGufm3k0.net
- 豪ひろみ
- 137 ::2020/06/01(月) 01:19:04.16 ID:hOIbhUx+0.net
- >>126
シナからの入国制限始めたの3/9だから三月頃はいただろ
- 138 ::2020/06/01(月) 01:19:50.58 ID:qfCMu9r70.net
- >>4
再度ソウルが外出自粛要請出されてんのに無理や(ヾノ・∀・`)
- 139 :大マゼラン雲(庭) [US]:2020/06/01(月) 01:23:18 ID:lpktOv/90.net
- >>137
いや、明らかに来たばかりみたいな連中がいたんだよ。
ホープノアの件も、コロナ感染者の国籍開示も一向にしてないから、
実際には一日数千人単位で入国していてもおかしくない
- 140 ::2020/06/01(月) 01:26:40.48 ID:hOIbhUx+0.net
- >>139
何がいいたのかよくわからんけどそりゃいるでしょ
- 141 :タイタン(大阪府) [US]:2020/06/01(月) 01:28:28 ID:1cEqXm6w0.net
- |┃三 _________
|┃ ゼエゼエ /
|┃ ≡ .∧_∧ < シンゾーちょっと話があるニダ!
____.|ミ\_<ι`Д´> 。 \
|┃=__ ゚ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
- 142 :トラペジウム(庭) [ZA]:2020/06/01(月) 01:30:51 ID:WkGfv4590.net
- 台湾は?
- 143 :大マゼラン雲(庭) [US]:2020/06/01(月) 01:33:32 ID:lpktOv/90.net
- >>140
ああ、やっぱり田舎者は状況を分かってないんだね
- 144 :大マゼラン雲(庭) [US]:2020/06/01(月) 01:34:13 ID:lpktOv/90.net
- >>141
GSOMIA破棄はまだか?w
- 145 ::2020/06/01(月) 01:34:59.43 ID:SaOK439w0.net
- ふむオーストラリアもかちょっとリスキーな気もするけどまぁしゃあないか
- 146 :環状星雲(茸) [CN]:2020/06/01(月) 01:53:00 ID:Vye4bIb10.net
- >>143
ガイジかな?
- 147 :ベラトリックス(埼玉県) [CN]:2020/06/01(月) 01:54:06 ID:1Ci1bAPH0.net
- チョンは10年位入れんなよ
- 148 ::2020/06/01(月) 02:03:57.50 ID:uHtDDlNK0.net
- 中朝は本当の感染者数出してないでしょ
今もなお陽性がうじゃうじゃいる可能性がある
まだまだ半年ぐらい様子見でいい
- 149 :3K宇宙背景放射(茸) [ニダ]:2020/06/01(月) 02:16:00 ID:qlR01p1S0.net
- >>4
むしろ永遠に解除しない
- 150 :環状星雲(東京都) [US]:2020/06/01(月) 02:24:49 ID:R0fstONX0.net
- 日本人が観光を楽しんでからにしてほしい
- 151 ::2020/06/01(月) 02:29:17.11 ID:o39UUr8B0.net
- 2つの民族は入れるなよ!検査しっかりしろよ!
見た目で判断出来る奴らやぞ!
- 152 ::2020/06/01(月) 02:30:22.22 ID:dZws5ltg0.net
- 台湾はどうした
- 153 ::2020/06/01(月) 02:42:16.29 ID:gF6PNDsN0.net
-
http://o.5ch.net/1g8ui.png
- 154 ::2020/06/01(月) 02:43:18.19 ID:Z4Fg62ha0.net
- お、という事は中国と糞キムチは当分入国できないのか最高だな
- 155 ::2020/06/01(月) 02:44:21.36 ID:Z4Fg62ha0.net
- >>150
ほんとそれ。少なくとも中国とキムチは年内は入れないでほしい。あいつら来なくても年内は日本人が国内を大移動するだろ
- 156 :デネブ・カイトス(東京都) [GB]:2020/06/01(月) 02:54:39 ID:cbszWs5R0.net
- 安倍政権も一つの中国路線だから、台湾は中国とみなしてるからね。
台湾は日本に大使館すら存在しないし。
- 157 :ポラリス(埼玉県) [US]:2020/06/01(月) 03:17:08 ID:VDVcMxdk0.net
- 台湾がない。
やり直し。
- 158 :宇宙の晴れ上がり(愛知県) [RU]:2020/06/01(月) 03:20:40 ID:W2wk02Y00.net
- 日本到着後に検査で陰性なら入国って、検査結果ってそんなに早く出るようになったんだ
- 159 :宇宙の晴れ上がり(愛知県) [DE]:2020/06/01(月) 03:20:42 ID:iksHXfni0.net
- 台湾は感染者一番少ないのにな
- 160 ::2020/06/01(月) 03:22:27.16 ID:x8THd+cq0.net
- 中国韓国は年内一杯入れないでくれ。日本人はまだ自国内の旅行すらできてないんだぞ!
- 161 :オリオン大星雲(ジパング) [ニダ]:2020/06/01(月) 03:33:51 ID:dkgAWiaL0.net
- もうベトナムは入れるなよ
犯罪多過ぎなんだし
一部の奴の為にどうして他者が被害を受けないといけないんだよ
- 162 :ハッブル・ディープ・フィールド(千葉県) [US]:2020/06/01(月) 03:43:28 ID:E0w7y+Wp0.net
- 中国人が一杯いる国やんけ 大丈夫か
- 163 :カロン(大阪府) [VN]:2020/06/01(月) 03:46:01 ID:gF6PNDsN0.net
- >>158
事前に検査した結果を持参して入国するように義務付けるに決まってるだろ、どアホ!
- 164 :カリスト(dion軍) [US]:2020/06/01(月) 03:52:26 ID:XwOYeDH20.net
- オーストラリアなんかこれからコロナ本番だろ?
- 165 ::2020/06/01(月) 04:14:31.58 ID:E0/SLoHj0.net
- チョンは感染者が居ないと嘘付いてるからなぁ
- 166 :大マゼラン雲(庭) [US]:2020/06/01(月) 04:20:29 ID:lpktOv/90.net
- >>146
典型的な低能奇形ガイジID:Vye4bIb10発見
- 167 :赤色矮星(空) [GB]:2020/06/01(月) 04:29:38 ID:qQI4idFK0.net
- 奴隷作業員の確保だけじゃ批判出るから南半休も追加したって感じ
- 168 ::2020/06/01(月) 04:30:46.95 ID:GAd3g9s90.net
- めっちゃわかりやすいパモーがいるなw
- 169 ::2020/06/01(月) 05:19:05.46 ID:cvMFG7Iy0.net
- これらの国々は目眩まし
本丸は中国韓国
気づいたら解除されとるぞ
- 170 ::2020/06/01(月) 05:33:07.68 ID:hOIbhUx+0.net
- >>167
税金つぎ込んで雇用を維持するとかほざいといてなんで
奴隷移民いれるんかな
出稼ぎ外人と貧乏人で奴隷競争させて買い叩きたいんだろうけど
- 171 ::2020/06/01(月) 05:34:46.83 ID:YgvVCDy80.net
- ニュージーランドのリンゴって美味しいよね
- 172 :フォーマルハウト(東京都) [GB]:2020/06/01(月) 06:24:04 ID:NStBKKBb0.net
- 渋谷の暴動知らんのか?
鎖国しろ鎖国
- 173 :ウォルフ・ライエ星(家) [JP]:2020/06/01(月) 06:24:16 ID:Z/HMrQw/0.net
- >>171
タマネギも美味しい
もっと売ってほしい
- 174 :エウロパ(神奈川県) [SE]:2020/06/01(月) 06:28:06 ID:SWUdLf/C0.net
- >>67
ほんとこれ
- 175 :冥王星(兵庫県) [US]:2020/06/01(月) 06:29:36 ID:0WXnScfo0.net
- まぁここらはあんま出てないしな
- 176 :地球(愛知県) [DE]:2020/06/01(月) 06:29:58 ID:RrahvBXH0.net
- まぁいつまでも鎖国を続けられないわな。
夏以降ってんなら状況見てやっぱ止めたでもいいし。
- 177 ::2020/06/01(月) 06:40:35.86 ID:7mqL6YfL0.net
- >>26
矛盾してるぞ
- 178 ::2020/06/01(月) 06:44:00.40 ID:afv+79U40.net
- >>4
解除するの忘れる有能な政府だといいなぁ
- 179 ::2020/06/01(月) 06:44:37.41 ID:g7rLRB400.net
- >>85
数日前に、タイの個人タクシー運転手さんの自殺という悲しいニュースをTVで見ました。
一日も早くタイ国に微笑みが戻ってきますように…
- 180 ::2020/06/01(月) 07:11:52.04 ID:l2p/SlUz0.net
- なぜ隣国が解除されないニダ!!
- 181 :ベクルックス(静岡県) [JP]:2020/06/01(月) 07:14:48 ID:ejFqR6ta0.net
- なんで台湾が入ってないの?
- 182 :ダイモス(光) [US]:2020/06/01(月) 07:48:24 ID:hS/uJSXs0.net
- >>173
玉ねぎもですか?
キュウイだけかと思っていたけどラグビーワールドカップの辺りのニュージーランド政府の対応とか素晴らしくいつか旅行に行ってみたい
- 183 :ダイモス(光) [US]:2020/06/01(月) 07:49:03 ID:hS/uJSXs0.net
- >>85
頑張って!
- 184 :アンドロメダ銀河(庭) [AE]:2020/06/01(月) 07:59:54 ID:0UcgNQ2U0.net
- >>56
ベトナムは台湾より防疫成功してる
- 185 :はくちょう座X-1(ジパング) [US]:2020/06/01(月) 08:00:42 ID:S8UiizUZ0.net
- オーストラリア人っていってもアルとニダ多いんだよね。
キャサリンとか言いながらチョン顔とか
総レス数 243
37 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★