2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

交尾しまくって種の絶滅の危機を救った絶倫ガメ、引退 100歳を過ぎてから800頭以上の子孫を残す

1 ::2020/06/19(金) 07:23:05.97 ID:5b6x3UtM0●.net ?PLT(13121)
http://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
種を絶滅から救った絶倫ガメ引退、故郷で余生 ガラパゴス諸島

【6月16日 AFP】南米エクアドル領ガラパゴス諸島(Galapagos Islands)で、自分の種を絶滅から救うため数十年にわたって
繁殖に励んできた雄のエスパニョーラゾウガメ「ディエゴ(Diego)」。よわい100を超えるというディエゴが15日、種ガメとしての役目を終え、
故郷の島へと戻っていった。

ディエゴはサンタクルス(Santa Cruz)島にあるガラパゴス国立公園(Galapagos National Park)の繁殖センターから、
無人の離島エスパニョーラ(Espanola)島へと移送された。

エクアドルのパウロ・プロアノ(Paulo Proano)環境相はツイッター(Twitter)に、国立公園の運営における「重要な一章を閉じようとしている」と投稿。
精力的な働きを見せたディエゴを含むエスパニョーラゾウガメ25匹が「数十年間にわたる繁殖によって自分たちの種を絶滅から救い、故郷へと戻ることとなった」とツイートし、労をねぎらった。

サンタクルス島の繁殖プログラムにおけるディエゴの功績は、とりわけ特筆に値する。
公園の管理者らは、島内のカメ2000匹のうち少なくとも4割はディエゴの子孫と考えている。

およそ半世紀前、エスパニョーラ島には雄2匹、雌12匹しかエスパニョーラゾウガメがおらず、また、おのおのが離れて生息していたため、繁殖は困難だった。

1960年代半ばに繁殖プログラムが立ち上げられ、種の保存のためディエゴが米カリフォルニア州サンディエゴ(San Diego)の動物園から連れて来られた。

ガラパゴス国立公園の関係者らは、ディエゴが20世紀前半に科学調査を行っていた探検隊によってガラパゴス諸島から持ち出されたと考えている。(c)AFP

"https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/0/1000x/img_106f15ff537c53e5c5d700bafcdb40bf169874.jpg

https://www.afpbb.com/articles/-/3288605

こちらも
交尾しまくって1匹で種の絶滅を食い止めた絶倫カメ「ディエゴ」が現役引退へ

100歳を過ぎてから800頭以上の子孫を残して自らの種の絶滅をたった1匹で救ったエスパニョーラゾウガメ「ディエゴ」の現役引退が発表されました。
CNNやガーディアンなどの大手報道各社が、ディエゴの引退を惜しむ記事をそれぞれ報じています。

https://gigazine.net/news/20200114-playboy-giant-tortoise-diego-retired/

142 :大マゼラン雲(宮城県) [SE]:2020/06/19(金) 10:17:23 ID:ZifRWJRU0.net
>>3
そんなビームスプレーガンよりおれのヴェスバーのほうが役に立つ

143 :海王星(三重県) [US]:2020/06/19(金) 10:17:26 ID:zzuoKY890.net
種ガメっていう存在がいたことに驚きだわ

144 ::2020/06/19(金) 10:19:50.68 ID:il7sPyAd0.net
本人的には楽園追放だったりして

145 :カリスト(埼玉県) [US]:2020/06/19(金) 10:19:59 ID:imhwDKnI0.net
俺もディエゴになりたい

146 :水星(ジパング) [CA]:2020/06/19(金) 10:20:17 ID:DMUdTdLZ0.net
カメェェェェェェェェェェ!!!!

147 ::2020/06/19(金) 10:22:40.51 ID:Tp/vPvTM0.net
渡部なんかたった七人で叩かれて可哀想

148 ::2020/06/19(金) 10:22:53.90 ID:pXDfKgBS0.net
もし人類が絶滅の危機に瀕したら俺も100歳超えて童貞捨てられるってこと?

149 ::2020/06/19(金) 10:24:58.98 ID:k2c+Grks0.net
>>148
無理むりムリのかたつむり

150 :ダイモス(東京都) [JP]:2020/06/19(金) 10:25:30 ID:xUpS+Yia0.net
800/12660

151 :ポルックス(公衆電話) [US]:2020/06/19(金) 10:29:02 ID:zZBC5CNe0.net
にゅーん
https://i.imgur.com/fa98AAG.jpg

152 ::2020/06/19(金) 10:29:58.24 ID:DMUdTdLZ0.net
>>15
リクガメは飼育化であれば100年くらい余裕で生きる。

何なら340歳超(アフリカ人談)生きた奴までいる。

153 ::2020/06/19(金) 10:30:21.06 ID:MC3MYcUc0.net
終末のハーレムかな

154 ::2020/06/19(金) 10:32:15.74 ID:KD95pZoV0.net
これはビッグダディ

155 ::2020/06/19(金) 10:32:25.77 ID:SlvgUyYm0.net
>>132
スレタイと本文の書き方が微妙だけどこの亀の他にも24匹集められてたみたいだけどな
4割はこの亀の子孫だとしてもある程度の遺伝子のばらつきはあるんじゃないか

156 ::2020/06/19(金) 10:34:50.87 ID:/EJvTE8p0.net
>>109
オナホ使うとか

157 :ミマス(神奈川県) [ニダ]:2020/06/19(金) 10:49:14 ID:7D7yzf020.net
甲羅の欠片くれないかな。

158 ::2020/06/19(金) 10:51:07.18 ID:1DYzJ74Z0.net
有力種牡馬並の活躍ワロタ

159 ::2020/06/19(金) 10:54:20.20 ID:AfR1dTNg0.net
スカルファックか

160 :環状星雲(東京都) [GB]:2020/06/19(金) 10:56:57 ID:pthnC4yx0.net
ビンビンやないか

161 :ガニメデ(ジパング) [US]:2020/06/19(金) 11:00:01 ID:P3yEETbb0.net
>>4
鶴は1000年
亀は万年だからな

162 ::2020/06/19(金) 11:02:39.59 ID:REic4ZX70.net
まだやり足りないかもしれないでしょーが!勝手に引退させるんじゃねーよ!

163 :子持ち銀河(東京都) [ニダ]:2020/06/19(金) 11:05:07 ID:3nDwl6zr0.net
これ体力の限界が来たから引退するとは書いてないけど交尾の相手を自分で見つけられるの?
今まで散々ただで相手を宛がわれてきていきなり自然に放たれて相手いなかったら苦しいよね

164 :アークトゥルス(福岡県) [ニダ]:2020/06/19(金) 11:06:01 ID:BNfLiSoV0.net
子宝の御守りとして、鼈甲を売り出すとか

165 :パラス(愛知県) [US]:2020/06/19(金) 11:07:10 ID:r1mH94qq0.net
>>147
仕事(義務)と趣味の違いだな
義務なら尊敬
趣味ならバカジャネーノ

166 ::2020/06/19(金) 11:22:23.56 ID:qFhbdm4X0.net
サンデーサイレンスみたいな亀だな

167 :水星(庭) [CL]:2020/06/19(金) 11:25:29 ID:KEtMTrvZ0.net
>>21
聖人男性の頂点と言っても過言ではない

168 :ディオネ(SB-iPhone) [US]:2020/06/19(金) 11:26:39 ID:BIoHrtmK0.net
亀ってマジで寿命長いな

169 ::2020/06/19(金) 11:27:57.57 ID:kuQV162i0.net
いいなぁ
あやかりたい

170 ::2020/06/19(金) 12:06:23.20 ID:iNzCgeiR0.net
カメ界の校長

171 ::2020/06/19(金) 12:25:36.18 ID:o4ROhiQQ0.net
>>1
エロそうな顔してるわ

172 ::2020/06/19(金) 12:26:31.66 ID:9MdLVhcA0.net
>>1
「もうエッチでけへんのかーい!」
って顔してる

173 ::2020/06/19(金) 12:34:02.86 ID:u1E9hGCU0.net
>>152
飼育下ででしょ?
老いて野に放たれて大丈夫なん?

174 ::2020/06/19(金) 12:49:54.06 ID:Kt26Rxvm0.net
>>96
遺伝子の多様性は失われてるやろな
でも絶滅よりはマシやろ

175 :プレアデス星団(庭) [GB]:2020/06/19(金) 12:50:42 ID:Kt26Rxvm0.net
>>152
じゃああと200年も交尾せずに放置されるの?
生き地獄やん

176 ::2020/06/19(金) 13:09:31.15 ID:o4ROhiQQ0.net
>>175
多目的トイレに呼び出せばいい

177 ::2020/06/19(金) 13:15:49.33 ID:9WppgkhF0.net
>>168
その辺にいる普通の亀も30年以上は生きるからな

178 ::2020/06/19(金) 13:43:19.46 ID:hU0k/02a0.net
劣性遺伝大丈夫か?

179 ::2020/06/19(金) 13:50:07.93 ID:IipZRBhv0.net
亀は1万年生きるから、100歳ってことは、人間なら1歳

180 ::2020/06/19(金) 13:52:42.23 ID:I1FVvijC0.net
>>48
イケメンのタネが有り余ってるのでハゲのタネは不要です

181 ::2020/06/19(金) 14:16:39.48 ID:YJ2JgZBW0.net
人間が勝手に引退させただけでまだまだ現役

182 ::2020/06/19(金) 14:26:04.58 ID:Hq5z12C/0.net
亀界の校長

183 ::2020/06/19(金) 14:30:01.16 ID:ivYv59190.net
パー爺さんかよ

184 ::2020/06/19(金) 14:40:11.11 ID:5pFurLJe0.net
よく考えたら恐怖で寿命が縮んだからって5分だけ生き返るっておかしいよな

185 :太陽(茸) [US]:2020/06/19(金) 15:06:43 ID:arniOOr+0.net
かんぱち

186 ::2020/06/19(金) 16:07:23.08 ID:Tp50Xvu60.net
嫉妬や

187 ::2020/06/19(金) 18:29:46.57 ID:M/KFMcgu0.net
亀の名わ  ワタベ

188 ::2020/06/19(金) 19:39:29.09 ID:VpUP4sMf0.net
>>161
おまいあほだろ

189 :オリオン大星雲(岐阜県) [AU]:2020/06/19(金) 20:37:52 ID:8QMvqd270.net
千鳥のディエゴさん

190 ::2020/06/20(土) 03:08:49.79 ID:/MPxco7W0.net
今までティッシュの中に吐き出した精子の中に優秀な遺伝子を持つヤツはいたのだろうか?…いないなたぶん

191 ::2020/06/20(土) 15:08:03.45 ID:g7/497SX0.net
>>28
同じ遺伝子を持ったとしても多少は大丈夫だろう
ただゴールデンレトリバーみたいな遺伝的欠陥がディエゴにあれば遺伝するかもな
まあ100まで元気な遺伝子なら大丈夫だろうな


亀の場合は
ダメな個体は死ぬだけだし
人間ではそうはいかないのがダメなとこだけど

総レス数 191
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200