2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レジ袋有料化 反省会

1 :ジョフロイネコ(大阪府) [EU]:2020/07/07(火) 16:16:30 ?PLT ID:wbgjLoi90●.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon03.gif
7月1日からコンビニなど全国の小売店でレジ袋が原則有料化された。それに伴い、関心を集めている
のがエコバッグだ。マクロミルの調査によると、約8割が「エコバッグを持ち歩く」と回答し、「有料のレジ
袋を購入する」は約1割に留まっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b52df8f4f43a793db901d7dd777b3e1bbb5b802f

109 ::2020/07/07(火) 16:33:10.80 ID:O/549ri00.net
俺は買い物する時いつも
これ+レジ袋って言ってるわ

110 ::2020/07/07(火) 16:33:31.71 ID:M0Ta+zwf0.net
個人経営の小さい店行ったら以前と何も変わらんかった
通報されたらアウトになりそうだけどほとんど常連しかいないような店だしまあ大丈夫やろな

111 ::2020/07/07(火) 16:33:35.42 ID:BdzJXfZJ0.net
ぼくの愛袋は猫ちゃんがたくさんプリントしてある保冷バックです

112 ::2020/07/07(火) 16:33:37.97 ID:mnWKO+7O0.net
意識改革が成功したな
いい政策だ

113 ::2020/07/07(火) 16:33:41.84 ID:Odc5e3j3O.net
3円+税

114 ::2020/07/07(火) 16:33:55.19 ID:N7V19/X70.net
>>109
ええな
まねさせてもらうわ

115 ::2020/07/07(火) 16:34:12.97 ID:qooQiCsb0.net
>>101
逆にコンビニではタバコ買うたびにLサイズをタバコの個数分買ってる
ドラッグストアのゴミ袋より、少し安いから

116 ::2020/07/07(火) 16:34:14.58 ID:18V5LVPz0.net
ストローの二の舞

117 ::2020/07/07(火) 16:34:16.11 ID:ytfnnUYi0.net
ヨドバシは今までの黒いのから白い袋になったな

118 ::2020/07/07(火) 16:34:26.77 ID:e+icO3PS0.net
海洋ゴミがって言うけど
今回の洪水でゴミを出したやつに罰則はないの?
何も汚染してない自分が負担して
海を汚した悪党が被害者ヅラとか悔しい
ここは中国朝鮮かよ

119 :アメリカンボブテイル(東京都) [TW]:2020/07/07(火) 16:34:42 ID:8yJVpqKF0.net
入口で従来のカゴとレジ袋も客が任意で取ればいいんだよ
必要な人はかごに入れるなり手に持つなりしてそのまま商品と一緒に出す

120 :オシキャット(徳島県) [ID]:2020/07/07(火) 16:34:42 ID:UDrJoQlM0.net
この政策を一番推し進めてたコンビニ系やスーパー系企業は売り上げ激減して泡吹いてるだろうな

そのまま潰れろ

121 :コーニッシュレック(茸) [CA]:2020/07/07(火) 16:34:57 ID:UiRSusIl0.net
スーパーは大量に買うからエコバッグでいいんだけどコンビニは詰める場所もなけりゃ雑に扱われるエコバッグにイライラするから袋利用ボタン付けろ
話しかけてくるなウザイ

122 :アンデスネコ(愛知県) [US]:2020/07/07(火) 16:35:05 ID:1ZRwVPTF0.net
レジ袋やめるなら袋詰するスペース作れよ

123 :ヒマラヤン(茸) [ニダ]:2020/07/07(火) 16:35:08 ID:/7XHvfUY0.net
客の手の消毒以外にもマイバッグの消毒も半強制でやれ

124 :オシキャット(東京都) [CN]:2020/07/07(火) 16:35:12 ID:Uxh9yTAD0.net
>>91
おまえはなにをいってんだ?
管理が甘くて台風なんかで流された資源ごみが多いんだろ
今回の九州みたいにさ
しかも日本よりあそことかあそこの国がひどいという

125 :ボルネオウンピョウ(光) [ニダ]:2020/07/07(火) 16:35:23 ID:1Ld808AX0.net
コンビニのゴミ箱事情は変化あるんかね?
食べ残しある弁当空箱のダイレクト投入とかさ

126 :ボンベイ(京都府) [GB]:2020/07/07(火) 16:35:28 ID:Lcq+Vetq0.net
むしろ全員がネットで買うようにしたほうがエコじゃん?
小売が死に絶える頃には目も覚めるだろ

127 :ユキヒョウ(東京都) [GB]:2020/07/07(火) 16:35:34 ID:p99x8LMJ0.net
客も店員も得しない

128 :ライオン(東京都) [US]:2020/07/07(火) 16:35:38 ID:NRoYV4QP0.net
>>110
罰則あるんだっけ?
そこそこ大手スーパーでも無料のとこあるけど?
うちも一応客商売しててそんなもん知るかバーカってなもんで袋つけてるが

129 :ベンガルヤマネコ(東京都) [CA]:2020/07/07(火) 16:35:45 ID:SnXQ4WKu0.net
スーパーだとエコバッグ持ちが増えてるけどロールポリ袋の消費が半端ないらしい

130 :ペルシャ(茸) [GB]:2020/07/07(火) 16:35:48 ID:3J8YSVSw0.net
万引き疑われるの嫌なんだもの

131 :アフリカゴールデンキャット(中部地方) [US]:2020/07/07(火) 16:35:59 ID:5SZU2/ze0.net
業務スーパー行ったらレジ袋をレジ前で自分で取る方式になってた

132 :ライオン(ゾウガメ) [IR]:2020/07/07(火) 16:36:00 ID:sDK0MYp1O.net
(´・ω・`)サイズ店員が判断して勝手にやってくんねーかな

133 :アジアゴールデンキャット(光) [US]:2020/07/07(火) 16:36:06 ID:8STFtX5L0.net
わざわざ購買意欲が減るようなことしてバカじゃないの

134 :トンキニーズ(長崎県) [CZ]:2020/07/07(火) 16:36:10 ID:EgrbY9ye0.net
レジ袋削減してエコバッグ大量生産されてそう

135 :ヨーロッパヤマネコ(神奈川県) [CN]:2020/07/07(火) 16:36:17 ID:VsmMOkOu0.net
それよりも昼休みにババアが宅急便申し込むのを法律で禁止してくれ

136 :ロシアンブルー(東京都) [AU]:2020/07/07(火) 16:36:29 ID:wWgGsMWn0.net
不便で不衛生になっただけ
地球環境には何も影響しない

137 :アンデスネコ(東京都) [NO]:2020/07/07(火) 16:36:33 ID:YB2+Ibe50.net
イトーヨーカドーが今までサイズL程のレジ袋を3円で売ってたのに
セブンとあわせたせいかサイズMを3円、サイズLを5円にしてくっそイライラする

138 :サビイロネコ(静岡県) [AU]:2020/07/07(火) 16:37:00 ID:/t6juHBl0.net
エコエコ詐欺だね

139 :ソマリ(茸) [ニダ]:2020/07/07(火) 16:37:10 ID:aQK7X8mN0.net
ペットボトル分別と一緒だな
手間だけ増えてなんの意味もない

140 :シャルトリュー(埼玉県) [US]:2020/07/07(火) 16:37:14 ID:mTSlI3p50.net
たかだか数円だと
そんなに気にならなくね?

家では便利なゴミ袋として使ってたわけだし
なくなるとそれはそれで、代替品が必要になるし

141 :茶トラ(京都府) [BG]:2020/07/07(火) 16:37:19 ID:1lvmge+f0.net
[ ::━◎]ノ これとかスタバ紙ストローとか知性の劣化しか感じない.

142 :ユキヒョウ(東京都) [US]:2020/07/07(火) 16:37:32 ID:36eMC9qC0.net
自分で袋持っていくようになったらその袋より少ない分しか買い物しなくなるよねw
結果的に袋代以上の経済萎縮起こすのでは?

143 :マヌルネコ(庭) [US]:2020/07/07(火) 16:37:38 ID:9hQaJky50.net
>>21
このご時世にわざわざ会話を増やすような法律を作るとは、政府は小売りを死滅させたいのだろうな

144 :オセロット(千葉県) [US]:2020/07/07(火) 16:37:56 ID:O/549ri00.net
>>123
同意
手よりもマイバックの方がコロナまみれだ

145 :バリニーズ(東京都) [DE]:2020/07/07(火) 16:38:04 ID:mnWKO+7O0.net
不要品を買わなくなるのはいい事

146 :サーバル(埼玉県) [ニダ]:2020/07/07(火) 16:38:06 ID:ZytlhkQ00.net
>>129
汚いエコバックに直接入れるのが抵抗あり

147 :バーマン(光) [GR]:2020/07/07(火) 16:38:08 ID:Kx0kMO+R0.net
会計後に袋に入れてもらえず棚に並んでたままの状態のマンガをカバンに入れる時に妙に緊張したわ
これテレビでよく見る万引きの瞬間みたいじゃね?的な

148 :ヤマネコ(石川県) [US]:2020/07/07(火) 16:38:20 ID:bdHUTSQ70.net
近所のゲオの特大サイズ30円だったか50円って書いてあったけどどんなサイズなんだろ

149 :ヨーロッパヤマネコ(光) [CN]:2020/07/07(火) 16:38:22 ID:fipy+Qr+0.net
本当にエコなんか商売なんかw

無くすならペットボトルからしろ

150 :黒トラ(東京都) [US]:2020/07/07(火) 16:38:23 ID:n8E/zd4t0.net
店員さんがいちいち聞かなきゃいけないの可哀想

151 :サビイロネコ(SB-iPhone) [US]:2020/07/07(火) 16:38:33 ID:dPSw+SJG0.net
このレジ袋は販売されている商品として考えていいの?
レジ袋100枚くださいとか頼めるわけ?

152 :シャルトリュー(埼玉県) [US]:2020/07/07(火) 16:38:34 ID:mTSlI3p50.net
>>138
それは詐欺にならんレベルでみんなわかってんだろ
海に漂うプラスチックのほとんどは中国製なんだから

153 :ターキッシュバン(SB-Android) [AR]:2020/07/07(火) 16:38:37 ID:FKwcFhvP0.net
スーパーなんか利用しない層がこういうの決めてるんだろ
一般人からしたら秒で不便になるとわかることも理解できないんだろうな

154 :ラガマフィン(茸) [ニダ]:2020/07/07(火) 16:38:46 ID:wvcUiVvM0.net
コンビニによって3円と5円の2択のとこと大きさ関係なく5円のとこあってややこしい

155 :ボブキャット(奈良県) [ニダ]:2020/07/07(火) 16:38:57 ID:bOzu43AR0.net
コロナと同じで実際に経済にダメージが出てからあわてて手のひら返すんだろうねw

156 :ペルシャ(茸) [GB]:2020/07/07(火) 16:38:58 ID:3J8YSVSw0.net
それで具体的にどれくらいなにが変わるのかとか考えてないんだろうなぁ

157 ::2020/07/07(火) 16:39:18.89 ID:ssxHesnV0.net
>>154
そういうのが本当にめんどくさくて購買意欲が下がる

158 ::2020/07/07(火) 16:39:40.21 ID:Mg2x/g1I0.net
>>108
またはネットショッピングに流れるという流れ流れ。
通半の梱包代はかからんのか
つくづくよくわからん決まりだなあ

159 :シャルトリュー(埼玉県) [US]:2020/07/07(火) 16:39:48 ID:mTSlI3p50.net
>>153
コロナ禍以降よく使うようになったけど
なんも変わらん気がする

「レジ袋使います?」
「はい」

ってだけで

160 :チーター(福岡県) [VN]:2020/07/07(火) 16:39:49 ID:M0Ta+zwf0.net
>>128
罰則規定はないかもしれんけど指導は入るだろう
大手で無料でやってるとこはバイオマスとかの有料対象外の袋使ってんじゃないの?

161 :ボンベイ(京都府) [GB]:2020/07/07(火) 16:39:57 ID:Lcq+Vetq0.net
>>151
店によっては「それは無理です」って言われるらしい
しきい値はどこなんだろうな

162 :コーニッシュレック(茸) [CA]:2020/07/07(火) 16:39:57 ID:UiRSusIl0.net
>>129
野菜肉惣菜
そのまま入れると汚れるからな

163 :リビアヤマネコ(宮城県) [ニダ]:2020/07/07(火) 16:40:03 ID:Uq6DeKyw0.net
わざとライバル店のレジ袋持参して行ってる

164 :三毛(広島県) [US]:2020/07/07(火) 16:40:03 ID:BN1ZBKZ80.net
訊かれて結構ですって言った場合どっち解釈が多いかな

165 :マヌルネコ(石川県) [ニダ]:2020/07/07(火) 16:40:05 ID:24hGdY+G0.net
レジカウンターが狭い店で客に袋詰させるのは無謀だわ

166 :ボルネオウンピョウ(光) [ニダ]:2020/07/07(火) 16:40:14 ID:535yEvCA0.net
他人のエコバッグとか触りたくないし触らせたくないわ

167 :ヒマラヤン(光) [ニダ]:2020/07/07(火) 16:40:16 ID:e5/YdSe80.net
コンビニ値上げ
それだけ

168 :ピューマ(関東地方) [GB]:2020/07/07(火) 16:40:19 ID:B+94e4RO0.net
いくら手とか消毒しても皆が汚染された袋持ち込んでたらどうにもならないね

169 :シャルトリュー(東京都) [AT]:2020/07/07(火) 16:40:34 ID:W4gKR9/X0.net
普通に袋くださいって渡すわ

170 :ロシアンブルー(東京都) [AU]:2020/07/07(火) 16:40:34 ID:wWgGsMWn0.net
>>149
ペットボトルは軽くて丈夫で衛生的で代用きかないから無くすのは無理

171 :ベンガルヤマネコ(東京都) [CA]:2020/07/07(火) 16:40:40 ID:SnXQ4WKu0.net
>>21

https://i.imgur.com/iiHXTzy.jpg

172 :ラガマフィン(茸) [ニダ]:2020/07/07(火) 16:40:43 ID:wvcUiVvM0.net
レジ袋に金使うの頭おかしいだろw
と、毎日コンビニでコーヒー缶やらビール缶買ってるやつ
それ1本買うの我慢するだけで1ヵ月分のレジ袋代浮くのにな

173 :スナネコ(光) [US]:2020/07/07(火) 16:40:51 ID:VqSFRihj0.net
コンビニで買う量が減ったから得してる気分になる

174 :スノーシュー(秋田県) [DE]:2020/07/07(火) 16:41:05 ID:psb9vcTV0.net
>>148
ゲーム機本体買った時とかに入れるやつじゃないか?
15円だったような

175 :茶トラ(茸) [KR]:2020/07/07(火) 16:41:08 ID:aQXogLeL0.net
セイコマ行くからええわ(´・ω・`)

176 :シャルトリュー(埼玉県) [US]:2020/07/07(火) 16:41:12 ID:mTSlI3p50.net
>>154
要はいくらでもいいんでしょ

謎の勢力「レジ袋を減らす努力をしろ!」
店「お、おう…じゃあ数円取るか…」

みたいなもんだから

177 :茶トラ(京都府) [BG]:2020/07/07(火) 16:41:28 ID:1lvmge+f0.net
[ ::━◎]ノ エコ袋を店員に渡すのに釣り銭はトレイでやりとり、知性の敗北.

178 :しぃ(空) [JP]:2020/07/07(火) 16:41:54 ID:yyAf8cea0.net
そもそもが問題になってんの
レジ袋じゃなくストローじゃん
ただのとばっちりで不便になっただけ

179 :サビイロネコ(SB-iPhone) [US]:2020/07/07(火) 16:41:59 ID:dPSw+SJG0.net
>>170
リユースボトルにすれば良いのにな

180 :サーバル(千葉県) [RU]:2020/07/07(火) 16:42:07 ID:YdTNgLsE0.net
レジ袋持参していくと店員が見てるだけのとこと商品入れてくれるとことあるな
どっちも気使うわ、はよ廃止しろクソ法案

181 :アムールヤマネコ(東京都) [NL]:2020/07/07(火) 16:42:39 ID:qooQiCsb0.net
>>137
大した価格差じゃないから、よくLサイズを20枚くれとか言ってる

どんどん捨てるけど、政策には従ってるよ

182 :ロシアンブルー(東京都) [ニダ]:2020/07/07(火) 16:42:46 ID:iHjK/E8J0.net
>>36
自宅と職場近くのコンビニはマイバッグの場合は基本自分で袋に入れることになってる。

自宅近くではレジでそのまま。
職場近くでは詰め込みカウンターまで店員が荷物運ぶ

どっちにしてもレジは混みやすい

183 :アジアゴールデンキャット(東京都) [US]:2020/07/07(火) 16:43:14 ID:ssxHesnV0.net
袋いりますか?だけじゃなくて
大きさどれにしますか?何枚ですか?
まで聞かれるから本当にめんどい 死ねよ

184 :ユキヒョウ(東京都) [GB]:2020/07/07(火) 16:43:15 ID:p99x8LMJ0.net
そもそもレジ袋やプラスチックって石油の副産物だったと思うけどもうどうでも良いのかね

185 :ジョフロイネコ(兵庫県) [US]:2020/07/07(火) 16:43:21 ID:b/SMirg00.net
レジ袋には3-5円以上の価値があることがわかったから結局貰ってる

186 :オセロット(千葉県) [US]:2020/07/07(火) 16:43:27 ID:O/549ri00.net
まあ何だかんだ言ったって手は一日に何回かは石鹸付けて洗う
マイバッグは1日何回どころか買ってから一度も洗ってない奴もいるだろ
マイバックは病原菌やウイルスの宝庫だわ

187 :アムールヤマネコ(東京都) [NL]:2020/07/07(火) 16:43:28 ID:qooQiCsb0.net
あと
百均のエコバッグは使い捨てることが多い

188 :キジ白(東京都) [CA]:2020/07/07(火) 16:43:28 ID:Kieff4ev0.net
俺、エコバッグに入れたレジ袋を使ってる。

189 :ピクシーボブ(新潟県) [ニダ]:2020/07/07(火) 16:43:46 ID:izW2C17D0.net
レジ袋使ったほうがエコなんじゃないの

190 ::2020/07/07(火) 16:44:00.55 ID:dkZNjQKP0.net
エロバックってのは無いの?

191 ::2020/07/07(火) 16:44:02.65 ID:ZNrHdQ1M0.net
そのうち5円10円30円って値上げするから絶対
進次郎落選させる勢いでフルボッコにしとけ

192 ::2020/07/07(火) 16:44:04.48 ID:ditLdRwt0.net
今まで溜め込んだレジ袋を使ってる

193 ::2020/07/07(火) 16:44:15.22 ID:4gRVoSY60.net
ホムセンで普通にただでくれる
ゴミ袋の心配はなくなった

194 ::2020/07/07(火) 16:44:48.33 ID:U/LtsVNw0.net
たかが数円されど数円

195 ::2020/07/07(火) 16:44:51.93 ID:7nfjyIDa0.net
店員「レジ袋いりますか」

もう言うの疲れたわ

196 ::2020/07/07(火) 16:44:55.32 ID:/57VEsfJ0.net
100均で買ったレジ袋で対処しているけど何か問題ある?

197 ::2020/07/07(火) 16:44:58.06 ID:YdTNgLsE0.net
近所のコンビニ専用にカゴ買うしかないか

198 ::2020/07/07(火) 16:45:19.22 ID:6kjxPIqe0.net
AスーパーにBスーパーのマイカゴ持っていくのはあり?
というかあのカゴは規格があってどこも同じ大きさなんだろうか。

199 ::2020/07/07(火) 16:46:10.61 ID:UBo7XsP50.net
おまえら見てるとジャップはほんとに頭が悪いんだなと思うわ

200 ::2020/07/07(火) 16:46:12.70 ID:kcPQjInV0.net
コンビニでウインナーとか唐揚げみたいにすぐ食べるもの買うときは不便だな

201 ::2020/07/07(火) 16:47:04.62 ID:NRoYV4QP0.net
>>160
そういう抜け道があるのねthx
日頃使わない袋有料にしてしまえばいいかアホ税金泥棒の自己満足に付き合ってられねーわ

202 ::2020/07/07(火) 16:47:08.95 ID:50f41MAq0.net
温めたカレーと冷たいペットボトルとケーキをごちゃ混ぜで入れられた時は衝撃だった。

203 ::2020/07/07(火) 16:47:13.91 ID:KYJ9FtvO0.net
エコバックは不潔って事にしていつも通り3円で買ってる

204 ::2020/07/07(火) 16:47:25.81 ID:v7lZc5Oa0.net
>>198
普通に目にするよ

コンビニやスーパーは手持ちのエコバックで十分だけど、
ホームセンターだと重いものや嵩張るものを買ったりするからまあ難しい
ヨドバシの黒くて大きい袋を持参するか

205 ::2020/07/07(火) 16:47:59.29 ID:mTSlI3p50.net
>>194
そうかあ?
50年間、毎日コンビニ袋代3円払い続けても
54,750円だよ?

チリは積もれどやはりチリ

206 ::2020/07/07(火) 16:48:03.38 ID:7ZIffbCX0.net
口や耳の不自由な人は買い物するの大変だよね。
マイノリティを無視しているよね

207 ::2020/07/07(火) 16:48:13.93 ID:vKM4f1l30.net
エコバッグめんどくさくなったわ
どこ行くのにも持って行くし

208 ::2020/07/07(火) 16:48:19.75 ID:E/+x1pl00.net
会計待ちクラスターの温床よ

209 ::2020/07/07(火) 16:49:22.56 ID:3kNEQJyP0.net
毎日コンビニやスーパー使うわけでも無いし、週30円以下の出費だから問題ない

総レス数 1001
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200