2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レジ袋有料化 反省会

1 :ジョフロイネコ(大阪府) [EU]:2020/07/07(火) 16:16:30 ?PLT ID:wbgjLoi90●.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon03.gif
7月1日からコンビニなど全国の小売店でレジ袋が原則有料化された。それに伴い、関心を集めている
のがエコバッグだ。マクロミルの調査によると、約8割が「エコバッグを持ち歩く」と回答し、「有料のレジ
袋を購入する」は約1割に留まっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b52df8f4f43a793db901d7dd777b3e1bbb5b802f

154 :ラガマフィン(茸) [ニダ]:2020/07/07(火) 16:38:46 ID:wvcUiVvM0.net
コンビニによって3円と5円の2択のとこと大きさ関係なく5円のとこあってややこしい

155 :ボブキャット(奈良県) [ニダ]:2020/07/07(火) 16:38:57 ID:bOzu43AR0.net
コロナと同じで実際に経済にダメージが出てからあわてて手のひら返すんだろうねw

156 :ペルシャ(茸) [GB]:2020/07/07(火) 16:38:58 ID:3J8YSVSw0.net
それで具体的にどれくらいなにが変わるのかとか考えてないんだろうなぁ

157 ::2020/07/07(火) 16:39:18.89 ID:ssxHesnV0.net
>>154
そういうのが本当にめんどくさくて購買意欲が下がる

158 ::2020/07/07(火) 16:39:40.21 ID:Mg2x/g1I0.net
>>108
またはネットショッピングに流れるという流れ流れ。
通半の梱包代はかからんのか
つくづくよくわからん決まりだなあ

159 :シャルトリュー(埼玉県) [US]:2020/07/07(火) 16:39:48 ID:mTSlI3p50.net
>>153
コロナ禍以降よく使うようになったけど
なんも変わらん気がする

「レジ袋使います?」
「はい」

ってだけで

160 :チーター(福岡県) [VN]:2020/07/07(火) 16:39:49 ID:M0Ta+zwf0.net
>>128
罰則規定はないかもしれんけど指導は入るだろう
大手で無料でやってるとこはバイオマスとかの有料対象外の袋使ってんじゃないの?

161 :ボンベイ(京都府) [GB]:2020/07/07(火) 16:39:57 ID:Lcq+Vetq0.net
>>151
店によっては「それは無理です」って言われるらしい
しきい値はどこなんだろうな

162 :コーニッシュレック(茸) [CA]:2020/07/07(火) 16:39:57 ID:UiRSusIl0.net
>>129
野菜肉惣菜
そのまま入れると汚れるからな

163 :リビアヤマネコ(宮城県) [ニダ]:2020/07/07(火) 16:40:03 ID:Uq6DeKyw0.net
わざとライバル店のレジ袋持参して行ってる

164 :三毛(広島県) [US]:2020/07/07(火) 16:40:03 ID:BN1ZBKZ80.net
訊かれて結構ですって言った場合どっち解釈が多いかな

165 :マヌルネコ(石川県) [ニダ]:2020/07/07(火) 16:40:05 ID:24hGdY+G0.net
レジカウンターが狭い店で客に袋詰させるのは無謀だわ

166 :ボルネオウンピョウ(光) [ニダ]:2020/07/07(火) 16:40:14 ID:535yEvCA0.net
他人のエコバッグとか触りたくないし触らせたくないわ

167 :ヒマラヤン(光) [ニダ]:2020/07/07(火) 16:40:16 ID:e5/YdSe80.net
コンビニ値上げ
それだけ

168 :ピューマ(関東地方) [GB]:2020/07/07(火) 16:40:19 ID:B+94e4RO0.net
いくら手とか消毒しても皆が汚染された袋持ち込んでたらどうにもならないね

169 :シャルトリュー(東京都) [AT]:2020/07/07(火) 16:40:34 ID:W4gKR9/X0.net
普通に袋くださいって渡すわ

170 :ロシアンブルー(東京都) [AU]:2020/07/07(火) 16:40:34 ID:wWgGsMWn0.net
>>149
ペットボトルは軽くて丈夫で衛生的で代用きかないから無くすのは無理

171 :ベンガルヤマネコ(東京都) [CA]:2020/07/07(火) 16:40:40 ID:SnXQ4WKu0.net
>>21

https://i.imgur.com/iiHXTzy.jpg

172 :ラガマフィン(茸) [ニダ]:2020/07/07(火) 16:40:43 ID:wvcUiVvM0.net
レジ袋に金使うの頭おかしいだろw
と、毎日コンビニでコーヒー缶やらビール缶買ってるやつ
それ1本買うの我慢するだけで1ヵ月分のレジ袋代浮くのにな

173 :スナネコ(光) [US]:2020/07/07(火) 16:40:51 ID:VqSFRihj0.net
コンビニで買う量が減ったから得してる気分になる

174 :スノーシュー(秋田県) [DE]:2020/07/07(火) 16:41:05 ID:psb9vcTV0.net
>>148
ゲーム機本体買った時とかに入れるやつじゃないか?
15円だったような

175 :茶トラ(茸) [KR]:2020/07/07(火) 16:41:08 ID:aQXogLeL0.net
セイコマ行くからええわ(´・ω・`)

176 :シャルトリュー(埼玉県) [US]:2020/07/07(火) 16:41:12 ID:mTSlI3p50.net
>>154
要はいくらでもいいんでしょ

謎の勢力「レジ袋を減らす努力をしろ!」
店「お、おう…じゃあ数円取るか…」

みたいなもんだから

177 :茶トラ(京都府) [BG]:2020/07/07(火) 16:41:28 ID:1lvmge+f0.net
[ ::━◎]ノ エコ袋を店員に渡すのに釣り銭はトレイでやりとり、知性の敗北.

178 :しぃ(空) [JP]:2020/07/07(火) 16:41:54 ID:yyAf8cea0.net
そもそもが問題になってんの
レジ袋じゃなくストローじゃん
ただのとばっちりで不便になっただけ

179 :サビイロネコ(SB-iPhone) [US]:2020/07/07(火) 16:41:59 ID:dPSw+SJG0.net
>>170
リユースボトルにすれば良いのにな

180 :サーバル(千葉県) [RU]:2020/07/07(火) 16:42:07 ID:YdTNgLsE0.net
レジ袋持参していくと店員が見てるだけのとこと商品入れてくれるとことあるな
どっちも気使うわ、はよ廃止しろクソ法案

181 :アムールヤマネコ(東京都) [NL]:2020/07/07(火) 16:42:39 ID:qooQiCsb0.net
>>137
大した価格差じゃないから、よくLサイズを20枚くれとか言ってる

どんどん捨てるけど、政策には従ってるよ

182 :ロシアンブルー(東京都) [ニダ]:2020/07/07(火) 16:42:46 ID:iHjK/E8J0.net
>>36
自宅と職場近くのコンビニはマイバッグの場合は基本自分で袋に入れることになってる。

自宅近くではレジでそのまま。
職場近くでは詰め込みカウンターまで店員が荷物運ぶ

どっちにしてもレジは混みやすい

183 :アジアゴールデンキャット(東京都) [US]:2020/07/07(火) 16:43:14 ID:ssxHesnV0.net
袋いりますか?だけじゃなくて
大きさどれにしますか?何枚ですか?
まで聞かれるから本当にめんどい 死ねよ

184 :ユキヒョウ(東京都) [GB]:2020/07/07(火) 16:43:15 ID:p99x8LMJ0.net
そもそもレジ袋やプラスチックって石油の副産物だったと思うけどもうどうでも良いのかね

185 :ジョフロイネコ(兵庫県) [US]:2020/07/07(火) 16:43:21 ID:b/SMirg00.net
レジ袋には3-5円以上の価値があることがわかったから結局貰ってる

186 :オセロット(千葉県) [US]:2020/07/07(火) 16:43:27 ID:O/549ri00.net
まあ何だかんだ言ったって手は一日に何回かは石鹸付けて洗う
マイバッグは1日何回どころか買ってから一度も洗ってない奴もいるだろ
マイバックは病原菌やウイルスの宝庫だわ

187 :アムールヤマネコ(東京都) [NL]:2020/07/07(火) 16:43:28 ID:qooQiCsb0.net
あと
百均のエコバッグは使い捨てることが多い

188 :キジ白(東京都) [CA]:2020/07/07(火) 16:43:28 ID:Kieff4ev0.net
俺、エコバッグに入れたレジ袋を使ってる。

189 :ピクシーボブ(新潟県) [ニダ]:2020/07/07(火) 16:43:46 ID:izW2C17D0.net
レジ袋使ったほうがエコなんじゃないの

190 ::2020/07/07(火) 16:44:00.55 ID:dkZNjQKP0.net
エロバックってのは無いの?

191 ::2020/07/07(火) 16:44:02.65 ID:ZNrHdQ1M0.net
そのうち5円10円30円って値上げするから絶対
進次郎落選させる勢いでフルボッコにしとけ

192 ::2020/07/07(火) 16:44:04.48 ID:ditLdRwt0.net
今まで溜め込んだレジ袋を使ってる

193 ::2020/07/07(火) 16:44:15.22 ID:4gRVoSY60.net
ホムセンで普通にただでくれる
ゴミ袋の心配はなくなった

194 ::2020/07/07(火) 16:44:48.33 ID:U/LtsVNw0.net
たかが数円されど数円

195 ::2020/07/07(火) 16:44:51.93 ID:7nfjyIDa0.net
店員「レジ袋いりますか」

もう言うの疲れたわ

196 ::2020/07/07(火) 16:44:55.32 ID:/57VEsfJ0.net
100均で買ったレジ袋で対処しているけど何か問題ある?

197 ::2020/07/07(火) 16:44:58.06 ID:YdTNgLsE0.net
近所のコンビニ専用にカゴ買うしかないか

198 ::2020/07/07(火) 16:45:19.22 ID:6kjxPIqe0.net
AスーパーにBスーパーのマイカゴ持っていくのはあり?
というかあのカゴは規格があってどこも同じ大きさなんだろうか。

199 ::2020/07/07(火) 16:46:10.61 ID:UBo7XsP50.net
おまえら見てるとジャップはほんとに頭が悪いんだなと思うわ

200 ::2020/07/07(火) 16:46:12.70 ID:kcPQjInV0.net
コンビニでウインナーとか唐揚げみたいにすぐ食べるもの買うときは不便だな

201 ::2020/07/07(火) 16:47:04.62 ID:NRoYV4QP0.net
>>160
そういう抜け道があるのねthx
日頃使わない袋有料にしてしまえばいいかアホ税金泥棒の自己満足に付き合ってられねーわ

202 ::2020/07/07(火) 16:47:08.95 ID:50f41MAq0.net
温めたカレーと冷たいペットボトルとケーキをごちゃ混ぜで入れられた時は衝撃だった。

203 ::2020/07/07(火) 16:47:13.91 ID:KYJ9FtvO0.net
エコバックは不潔って事にしていつも通り3円で買ってる

204 ::2020/07/07(火) 16:47:25.81 ID:v7lZc5Oa0.net
>>198
普通に目にするよ

コンビニやスーパーは手持ちのエコバックで十分だけど、
ホームセンターだと重いものや嵩張るものを買ったりするからまあ難しい
ヨドバシの黒くて大きい袋を持参するか

205 ::2020/07/07(火) 16:47:59.29 ID:mTSlI3p50.net
>>194
そうかあ?
50年間、毎日コンビニ袋代3円払い続けても
54,750円だよ?

チリは積もれどやはりチリ

206 ::2020/07/07(火) 16:48:03.38 ID:7ZIffbCX0.net
口や耳の不自由な人は買い物するの大変だよね。
マイノリティを無視しているよね

207 ::2020/07/07(火) 16:48:13.93 ID:vKM4f1l30.net
エコバッグめんどくさくなったわ
どこ行くのにも持って行くし

208 ::2020/07/07(火) 16:48:19.75 ID:E/+x1pl00.net
会計待ちクラスターの温床よ

209 ::2020/07/07(火) 16:49:22.56 ID:3kNEQJyP0.net
毎日コンビニやスーパー使うわけでも無いし、週30円以下の出費だから問題ない

210 ::2020/07/07(火) 16:49:25.42 ID:kcPQjInV0.net
まあ
昔は新聞紙で包んでたし

211 ::2020/07/07(火) 16:49:40.06 ID:hQm/dcXO0.net
お箸いりますか
ポイントカードお持ちですか
袋いりますか
袋のサイズはどれにしますか

212 :アムールヤマネコ(北海道) [US]:2020/07/07(火) 16:49:48 ID:Z7B7eH1i0.net
コンビニのおでんもエコバッグに入れなきゃいけないのか?

213 :マーゲイ(茸) [FR]:2020/07/07(火) 16:49:52 ID:67nqGEX70.net
>>202
そういうの全然気にならないんだよな
気にする人がいるのもわかるけど

214 :ベンガルヤマネコ(ジパング) [UA]:2020/07/07(火) 16:50:14 ID:T8R0Ojmx0.net
>>210
明治時代の話なんか誰も聞いていないから

215 ::2020/07/07(火) 16:50:57.88 ID:5awsvTtB0.net
3円で大きな袋買えるところで100枚入り売ってないかな?

216 ::2020/07/07(火) 16:50:59.59 ID:w7PmGEt40.net
これ誰が推進したの?小泉のバカか?

217 ::2020/07/07(火) 16:51:10.26 ID:kcPQjInV0.net
>>214
いやガキの頃

218 ::2020/07/07(火) 16:51:17.65 ID:I2LSuPLa0.net
店をハシゴするとき、後から行った店が店員が詰めるパターンの場合、どうすりゃいいんだ?
マイバッグに前の店で買ったモノが入ってるんだが…

219 ::2020/07/07(火) 16:51:17.67 ID:KKoCSR9T0.net
半安倍が加速したな

220 ::2020/07/07(火) 16:51:34.54 ID:IAud+rNr0.net
なんで紙袋にしないの
コスト的にそんな変わんないだろ

221 ::2020/07/07(火) 16:51:36.43 ID:1grPse9j0.net
無料のビニールでくるんだとしてもエコバッグに生モノとか入れたくないわな
本当に要らん事しやがって

222 ::2020/07/07(火) 16:51:45.66 ID:uNK9vj2M0.net
サッカー台ないドラッグストアの不便さよ

223 ::2020/07/07(火) 16:52:35.59 ID:VU8BmooM0.net
男がエコトートみたいの持ってるのってカッコワルイよねw

224 ::2020/07/07(火) 16:52:48.45 ID:T8R0Ojmx0.net
>>217
大正時代も誤差みたいなものだから

225 ::2020/07/07(火) 16:52:54.57 ID:paOCuFTw0.net
当店の売れ筋商品1位

レ ジ 袋

226 ::2020/07/07(火) 16:52:55.78 ID:9ASeIPf/0.net
>>200
もうポイ捨てしていいだろ
これぐらいの抵抗はしてもいいべ

袋あれば詰めて持ち帰るって選択肢あるけど
油まみれのを畳んでポケット入れるのは抵抗ある

袋をなくせばゴミが減るなんて考えの短絡的なアホはもうしらん

227 ::2020/07/07(火) 16:53:21.46 ID:vIWUhYiq0.net
>>218
エコバッグ複数持ち歩いてる
違う店行くたび違うの使ってる

228 ::2020/07/07(火) 16:53:23.93 ID:ZytlhkQ00.net
セイムスで弁当買って箸くれって言ったら「割りばしはありません」と言われて絶句した
じゃあ弁当売るなよ

229 ::2020/07/07(火) 16:53:42.06 ID:v6FMsQut0.net
>>12
これ

230 ::2020/07/07(火) 16:54:27.35 ID:HR00y8aq0.net
最悪な政策だよ ミニストップでエコバック出したら自分で詰めさせられた 

231 ::2020/07/07(火) 16:54:33.96 ID:ZytlhkQ00.net
>>220
するとこもある 靴屋とか

232 ::2020/07/07(火) 16:54:40.70 ID:mTSlI3p50.net
>>214
昭和末期から平成初期くらいまではまだ
その手の商店は残ってたなあ

233 ::2020/07/07(火) 16:54:50.18 ID:5awsvTtB0.net
今までさんざん舐め腐って腹立ったコンビニ店員がシフトにつかなくなったわ
うまい棒や10円菓子100個買ってすべてシール貼らせたる準備が万全だぜ

234 ::2020/07/07(火) 16:55:43.82 ID:Pk7PXFVQ0.net
アイスコーヒーのストロー無しもやめてほしい。
ミルクが混ざんねぇよ…。

235 ::2020/07/07(火) 16:56:19.64 ID:3SbEZpa/0.net
>>26
しっくりくるな

236 ::2020/07/07(火) 16:56:23.14 ID:MTN72SJf0.net
でもセクシーにはなったよね

237 ::2020/07/07(火) 16:56:38.47 ID:1grPse9j0.net
>>226
ゴミが減るとか環境に良い影響があるとかは関係ないんだよこれ
ゴミの分別収集と同じ庶民に環境意識を啓蒙するためなんだってさ

238 ::2020/07/07(火) 16:56:47.98 ID:e+icO3PS0.net
山程買い物かごに物を入れて
会計をはじめて全部レジ打ち終わったあと
袋代を請求されたら袋代のお金もったいないんで買うの
やめますで何も買わずに店を立ち去る抗議でもしろ

239 ::2020/07/07(火) 16:56:54.42 ID:lkUpTP4T0.net
>>220
ちょっと前は森林保護だの温暖化防止だのって紙袋が槍玉に上がったよな

240 ::2020/07/07(火) 16:56:56.66 ID:4h6vKj370.net
エコバッグ無いのにバラバラと買ってレジ袋いらんと言うと店員が高速で全部シール貼ってくれる
すごく申し訳ない

241 ::2020/07/07(火) 16:57:08.75 ID:dPSw+SJG0.net
30枚のレジ袋を断ったとしてもそれはペットボトル1個分のプラスチックの削減に過ぎない

242 ::2020/07/07(火) 16:57:23.33 ID:UiRSusIl0.net
>>230
サービスや態度が悪いやつは返品を心掛けている

243 ::2020/07/07(火) 16:57:23.48 ID:SDa8TErX0.net
コンビニなんか、その辺りの経費も兼ねて、ほぼ定価なのに便乗みたいなもんだよな

244 ::2020/07/07(火) 16:57:45.15 ID:rJYq9sKi0.net
生肉や生魚の血が滲んでシミになったマイバックとか持ち歩かないで欲しい

245 ::2020/07/07(火) 16:57:48.93 ID:W6pPPoAD0.net
流石に買い物カゴは復活はしないのな

246 ::2020/07/07(火) 16:57:57.29 ID:2aO1oCz00.net
>>223
何持ってもカッコ悪いお前に言われてもな…

247 ::2020/07/07(火) 16:58:09.30 ID:9vO3QMkX0.net
コンビニ弁当が売れ残ってる
サンドイッチやおにぎりが売れてる

248 ::2020/07/07(火) 16:58:33.88 ID:8+1Zpt5V0.net
買っても年間数千円じゃん
いちいちエコバッグなんか持っていくかよ

249 ::2020/07/07(火) 16:58:36.37 ID:zzjryFqY0.net
すっとエコバッグ使ってる
コンビニは利用しない(´・ω・`)

250 ::2020/07/07(火) 16:58:40.17 ID:cRQ4/aBo0.net
とにかくイライラする
悪法をさっさとやめろ

251 ::2020/07/07(火) 16:59:01.33 ID:zk8gnF0w0.net
セブレの袋がポケットにいつも入ってる俺

252 ::2020/07/07(火) 16:59:26.13 ID:8+1Zpt5V0.net
小泉進次郎は無能
コロナで延期できるやろ、何のために大臣やってんだよカス

253 ::2020/07/07(火) 16:59:46.99 ID:yRlb9gQr0.net
小泉アホカスって事

総レス数 1001
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200