2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レジ袋有料化 反省会

1 :ジョフロイネコ(大阪府) [EU]:2020/07/07(火) 16:16:30 ?PLT ID:wbgjLoi90●.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon03.gif
7月1日からコンビニなど全国の小売店でレジ袋が原則有料化された。それに伴い、関心を集めている
のがエコバッグだ。マクロミルの調査によると、約8割が「エコバッグを持ち歩く」と回答し、「有料のレジ
袋を購入する」は約1割に留まっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b52df8f4f43a793db901d7dd777b3e1bbb5b802f

361 ::2020/07/07(火) 17:26:19.18 ID:rMbDTp3U0.net
レジ袋は1枚3円あたりに有料化されただけであって、禁止されてません。
必要なら買えばいいだろw

一日3回買物しても、10円未満ですよ。
せこい人が多くてビックリしました。

362 ::2020/07/07(火) 17:26:34.16 ID:jFm7UCaR0.net
「袋はよろしいですか?」
「うるせー」

363 ::2020/07/07(火) 17:26:47.03 ID:Bq/2liOj0.net
>>346
どうせ有料ならバイオマス素材のレジ袋を買いたいけどね
コンビニ以外で環境に優しいレジ袋は見たことないわ

結局レジ袋の原価高くなると利益が出ないからだろうね

環境より自社の利益優先するのはいいけどさ
二度と当店は環境に配慮していますとかペラ紙を貼らないで欲しいね

364 :ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行) [CN]:2020/07/07(火) 17:27:12 ID:Wvb9IffY0.net
普通は3円、大型は5円とか袋その物で利益だすつもりだろっての

365 :セルカークレックス(ジパング) [FR]:2020/07/07(火) 17:27:16 ID:n3xOKww70.net
衛生面を考えレジ袋を買ってる。レジ袋はゴミ捨て用に使ってる。

366 :デボンレックス(東京都) [MX]:2020/07/07(火) 17:27:24 ID:HRfYJuxG0.net
>>218
気にしないに限る

367 :アジアゴールデンキャット(東京都) [US]:2020/07/07(火) 17:27:24 ID:WqN4EEPe0.net
トラ運だから、袋無しで買って、食ったあとの油まみれになった弁当の容器はそのままごみ箱に突っ込んでるわ

368 :猫又(新潟県) [CN]:2020/07/07(火) 17:27:56 ID:cfmmEgfh0.net
金の問題じゃないんだよな

369 :サーバル(滋賀県) [US]:2020/07/07(火) 17:27:57 ID:ktHPCCr70.net
まだ金の話ししてるバカがいる

無能小泉ってプリントしたマイバッグ作ってみんなで使おう

370 ::2020/07/07(火) 17:28:11.46 ID:Uyvfy2V00.net
レジ袋まいにちひとつは必要だし

371 ::2020/07/07(火) 17:28:19.93 ID:HRfYJuxG0.net
>>223
カッコいいとおもうぞ

372 ::2020/07/07(火) 17:28:34.58 ID:rMbDTp3U0.net
>>358
いまだにコンビニで小銭ジャラジャラしてる人が、反対してるんですか?

373 ::2020/07/07(火) 17:28:35.89 ID:rdNsAL1U0.net
今までは必要経費だったのが今は売上に計上されてるのかな
それとも謎の特殊法人に金が流れてるのか

374 ::2020/07/07(火) 17:29:16.12 ID:RPSkibTV0.net
>>30
1年間ケチった結果それかよwww
100均でエコバッグ買うとしても1ヶ月で窶れるだろうし×12で年1200円。
アホらしすぎるだろ

375 ::2020/07/07(火) 17:29:28.79 ID:c0VT3YOZ0.net
こっちが手ぶらで何も言わなければ袋ないんだから
最初から袋いれて会計しろよ
特にガイジンは気が利かんな

376 ::2020/07/07(火) 17:29:37.00 ID:mLPdP/V80.net
全部デポジットにすればいいのに
あと製造者責任

377 ::2020/07/07(火) 17:29:38.00 ID:GE1FSlnd0.net
コンビニで気軽に買いづらくなった

378 ::2020/07/07(火) 17:29:44.53 ID:8qOnQOlJ0.net
レジ袋1万枚買ったわ

379 ::2020/07/07(火) 17:30:13.40 ID:BDVYwmz50.net
その都度店舗で仕入れたほうがコスパが良い件

380 ::2020/07/07(火) 17:30:22.78 ID:Xiin1zQ00.net
>>373
売上に計上されるなら無視して店側が被ればいいじゃん
客が減るより全然マシだよ

381 ::2020/07/07(火) 17:30:25.01 ID:Bq/2liOj0.net
>>364
近所は大小どちらも3円だわ
でも液漏れ防止に使う小さいビニールは取り放題

マイバッグで小さいビニール使う人はエコの意味は分かってないよね
おいBBA小さいビニールも持参するんだよ!!

382 ::2020/07/07(火) 17:30:45.92 ID:HRfYJuxG0.net
>>232
今じゃオサレな店が英字紙使ってるw

383 ::2020/07/07(火) 17:30:54.18 ID:axZYUZ/B0.net
>>86
ツタヤでは先月も有料だったぞ

384 :コーニッシュレック(SB-Android) [US]:2020/07/07(火) 17:31:08 ID:nvwh+0oJ0.net
無能

385 ::2020/07/07(火) 17:31:49.71 ID:6ZVcOlyp0.net
店で買った弁当をゴミ箱に捨てようとしたら袋に入れて捨てて下さいと注意された

386 ::2020/07/07(火) 17:31:54.86 ID:MI6GE8950.net
この
コロナの時期こそ
レジ袋推奨なのにな

387 ::2020/07/07(火) 17:32:09.92 ID:w0DCnN7k0.net
3回/日レジ袋に金払ったとして3000円/年位だろ?

388 ::2020/07/07(火) 17:32:10.75 ID:1nq/jlG+0.net
どうせならコンビニに200円くらいの頑丈なバック売って欲しい
他の店はエコバック持ってく習慣あるからいい

389 ::2020/07/07(火) 17:32:16.96 ID:f6L1pVsN0.net
万引きとレジ袋なしで商品を持って帰る奴の区別がつかなくなった。

390 ::2020/07/07(火) 17:32:41.11 ID:U7BFD5dX0.net
ただでさえ電子マネー指定しなきゃならんのに袋、袋、毎回聞かれてウザい
黙って入れてくれよ

391 :猫又(新潟県) [CN]:2020/07/07(火) 17:33:11 ID:cfmmEgfh0.net
一番だめなのが店員と喋ること
コロナ対策で話したくない

392 :サビイロネコ(愛知県) [US]:2020/07/07(火) 17:33:12 ID:b65iFjG60.net
>1
車のゴミ箱がわりだし部屋のゴミ箱にかぶして使ってもいるし無いと困るんだよね
今まで通りもらうよ。別に買ってもいいけど結局消費量は変わらない。むしろ余分に買う分増える

393 :サイベリアン(埼玉県) [US]:2020/07/07(火) 17:33:13 ID:3QOVkBSU0.net
レジ袋30枚入り買ってごみ箱用に使っているから意味なしバンバン

394 ::2020/07/07(火) 17:33:37.98 ID:OoYUf8Ep0.net
有料化した店は小銭と引き換えにイメージを悪くして、店員の負担が増えただけでした
客は余分なお金を取られるか、自分で袋に詰める作業を強いられました
経済はさらに衰退、税収も減ります
そもそも環境問題の解決に全く寄与していません
LoseLoseLoseLoseの関係

395 ::2020/07/07(火) 17:33:46.96 ID:fmsebNzo0.net
レジ前にレジ袋を商品として吊るしておけばいいのに

396 ::2020/07/07(火) 17:33:56.97 ID:/odeATAm0.net
コンビニやスタバのコーヒーって何で冷たいのは透明プラカップなんだろうな
あれを紙にした方がエコっぽいのに

397 ::2020/07/07(火) 17:34:11.98 ID:1nq/jlG+0.net
袋いるかどうかは、
電子マネーみたいにカード式でいいじゃん

398 ::2020/07/07(火) 17:34:24.80 ID:KeHobIaU0.net
今までは店員が買い物量に合わせた袋をチョイスしてくれたのに
有料化以降はこっちで合う袋を選ばなくちゃいけなくなったのが面倒過ぎる

399 ::2020/07/07(火) 17:34:34.03 ID:5SZU2/ze0.net
>>395
業務スーパー行ったらその方式になってたぞw

400 ::2020/07/07(火) 17:34:43.79 ID:9vO3QMkX0.net
自分用のポリ袋を買い溜めするようになって
日本全体で却ってポリ袋の消費量が増える悪寒

401 ::2020/07/07(火) 17:34:53.12 ID:sMXdWLNo0.net
別にレジ袋がないのはいいんだけど
袋要らないと言ったら、勝手にシールを貼ってしまう店員がいる
物によってはシールを貼って欲しくないものだってあるだろ
そういう場合は言わなければ貼られてしまうので
注意が必要である

402 ::2020/07/07(火) 17:35:10.73 ID:pRKGEwkd0.net
エコバッグな、店員は触るのに抵抗があるだろうが
客も触られるのに抵抗があるからな

403 ::2020/07/07(火) 17:35:16.19 ID:++GqRATP0.net
これまで常にポリ袋はそっちが決めてたのに途端にサイズ選ばせるようになってあほかと
必要と言ったら入る分はそっちが勝手に選べ

404 :猫又(新潟県) [CN]:2020/07/07(火) 17:35:28 ID:cfmmEgfh0.net
酷いのがドンキな
あそこはマジかで1000円以上買い物すると端数切り落としなんだが
有料からめんどくさいことになってるw

405 :ターキッシュバン(東京都) [ニダ]:2020/07/07(火) 17:35:45 ID:GCgjpYAJ0.net
糞汚いエゴバッグをレジ台に置いて
のたくそ袋詰めしてんじゃねぇ糞婆ァ

406 :バーミーズ(愛知県) [FR]:2020/07/07(火) 17:36:12 ID:AUMaGPDe0.net
ビニール袋をレジ横に置いて客が取れるようにしろ
店員「温めますか?」
俺「お願いします」
店員「レジ袋どうされますか?」
俺「付けてください」
店員「袋の大きさはどれにしますか?」
俺「一番大きいやつで」
店員「お箸付けますか?」
俺「お願いします」
店員「レシートいりますか?」
俺「いらないです」

店員ノイローゼで死ぬんじゃね?

407 :オシキャット(千葉県) [US]:2020/07/07(火) 17:36:17 ID:rMbDTp3U0.net
>>369
>まだ金の話ししてるバカがいる

どこがどうバカなのか具体的に言ってみろ。
イオンやヨーカドーは、何年も前もからレジ袋有料化してる。
スーパーも、何年も前からレジ袋有料化か持参値引きがほとんど。
苦情はほとんどない。
コンビニも、すぐに慣れるさ。

408 :オリエンタル(千葉県) [US]:2020/07/07(火) 17:36:18 ID:LxAJnrNh0.net
エコバッグ買ったら買い物の量が減った
弁当や惣菜は液漏れや匂いを気にして買えなくなったね

409 :コラット(東京都) [ニダ]:2020/07/07(火) 17:37:00 ID:/1FndOWY0.net
電子マネーも袋も無くなっちまえ!
色々聞かれて面倒くさい

410 :ペルシャ(石川県) [GR]:2020/07/07(火) 17:37:00 ID:yCnLEMTF0.net
>>401
シール貼らないと万引きと区別つかないじゃん

411 :ソマリ(四国地方) [US]:2020/07/07(火) 17:37:04 ID:VDI0bkU50.net
馬鹿の小倅も何か別のばら撒き実績なら次落選することなかったのにな

412 ::2020/07/07(火) 17:37:30.91 ID:GX448Xd90.net
万引きとか増えるだろうから、店としてはどうなんだろうな?

別の店で買った物をエコバッグに入れたまま来店したとか言われたら、
万引きの瞬間を押さえでもしない限り、店としても立証しづらくならないか?

413 ::2020/07/07(火) 17:37:46.59 ID:u44BwMtp0.net
>>406
ポイントカードお持ちですか
支払方法はいかがいたしますか
年齢確認をおねがいします

414 :マレーヤマネコ(茸) [TN]:2020/07/07(火) 17:38:02 ID:SjllJCwF0.net
コンビニの会計がこだわりのラーメン屋の注文より面倒くさい

415 ::2020/07/07(火) 17:38:13.83 ID:cq4P7SEZ0.net
>>361
ママが買い物してきてくれてるだろ?

416 ::2020/07/07(火) 17:38:19.35 ID:3QOVkBSU0.net
アイスをレジ袋にそのまま入れるの流行ってるけど
あれは辞めたほうがいいと思う

417 ::2020/07/07(火) 17:38:27.40 ID:ktHPCCr70.net
袋釣ってあって自分で取るやつはな取るときに自分の以外のも触ることになんのよ
しかも紙めくるときの要領で指ペロするやつもいる

このコロナ禍にアホの極みですよ

418 ::2020/07/07(火) 17:38:37.56 ID:HRfYJuxG0.net
>>395
近所の西友は何年も前からそうなってる

419 ::2020/07/07(火) 17:38:58.82 ID:9TRxKQaI0.net
その辺舞ってるゴミは減るからいいんじゃね
レジ袋製造販売業はどうなるか知らんが

420 ::2020/07/07(火) 17:39:07.01 ID:cfmmEgfh0.net
>>412
知らんのか?今センサーでレジ通ってない品物が通ると鳴るぞ

421 ::2020/07/07(火) 17:39:15.43 ID:XB2WOT170.net
エコバッグに入れる時、レジにかかってる飛沫防止ビニールに手当たるの嫌だわ

422 ::2020/07/07(火) 17:39:38.39 ID:1j83QPtL0.net
レジでやり取りが増えて邪魔くさい
現場の声を知らない奴らがエコアピールする馬鹿みたいな政策

423 ::2020/07/07(火) 17:39:39.95 ID:Bq/2liOj0.net
一番おかしいと思ったのは6月までレジ袋大が3円だったのに7月から5円に値上がりした店もある

違法ではないにしろ
有料化の趣旨としては有料化をすることでレジ袋を削減する仕組みづくりのはずでは?

値段をあげなさいっていう趣旨は何処にもないよね

環境問題につけこんで利益確保に動く企業って本当にクズだな
せめてもの抵抗として利用しないようにしたわ

424 ::2020/07/07(火) 17:39:40.08 ID:wJ6vuluw0.net
店員いらねえ
とっとと無人化しろ

425 ::2020/07/07(火) 17:39:41.05 ID:U7BFD5dX0.net
>>406
店によっちゃポイントカード出してくれと言わなきゃならんのとこもあるから更に面倒いよな

426 ::2020/07/07(火) 17:40:11.09 ID:/tMZtn3I0.net
プラゴミ削減になるの?ってのが一番の疑問

427 ::2020/07/07(火) 17:40:22.39 ID:rMbDTp3U0.net
>>408
そんなに神経質になるなら、レジ袋使えよw

1枚3円程度ですよ。
レジ袋は、禁止されてませんから。

428 ::2020/07/07(火) 17:40:24.91 ID:yCnLEMTF0.net
>>407
スーパーはサッカー台あるしダンボール箱あるしで袋忘れても買い物に躊躇することがないんだよね
コンビニは後ろ待たせるの嫌だし少額の買い物で袋買うの腹立つしで購入点数は下がる
スーパーと違って売上ガクッと落ちそうだね

429 :ソマリ(四国地方) [US]:2020/07/07(火) 17:40:48 ID:VDI0bkU50.net
メロりんはこいつの選挙区に野党統一で出馬してレジ袋利権反対のワンイシュで戦えば勝てるでしょ

430 :黒(神奈川県) [US]:2020/07/07(火) 17:40:49 ID:SpuIg7vF0.net
エコバッグに店員さんがてこずってる

431 :茶トラ(静岡県) [US]:2020/07/07(火) 17:41:02 ID:/tMZtn3I0.net
>>427
それじゃプラゴミ削減にならないじゃん
意味ないじゃん?

432 :茶トラ(東京都) [DE]:2020/07/07(火) 17:41:04 ID:QrdmmjzK0.net
言い出したやつ誰なの?マジ犯人探したい

433 :猫又(新潟県) [CN]:2020/07/07(火) 17:41:06 ID:cfmmEgfh0.net
最初使いまわしてたがすぐ穴空くからもう買ってるわめんどうだし

434 :アメリカンボブテイル(北海道) [JP]:2020/07/07(火) 17:41:16 ID:Xiin1zQ00.net
>>417
これは思う
染色感染するかもしれないのに今やることじゃない
ワクチンができたりコロナが安全とわかるまでは先延ばしするべきだったな

435 :ヤマネコ(東京都) [US]:2020/07/07(火) 17:41:33 ID:Bq/2liOj0.net
>>395
セルフレジだとそうなっていたね
必要な分を取って支払う

436 :アメリカンボブテイル(北海道) [JP]:2020/07/07(火) 17:42:03 ID:Xiin1zQ00.net
染色×
接触〇

437 :サビイロネコ(埼玉県) [US]:2020/07/07(火) 17:42:03 ID:zJNyLV8F0.net
小泉が全部の費用出せばよくね?

438 :ペルシャ(石川県) [GR]:2020/07/07(火) 17:42:33 ID:yCnLEMTF0.net
>>420
アルミホイル仕込んだエコバッグが売れるな

439 :アビシニアン(ジパング) [US]:2020/07/07(火) 17:43:19 ID:BDVYwmz50.net
紙袋コスパ悪すぎて草www

440 :猫又(新潟県) [CN]:2020/07/07(火) 17:43:21 ID:cfmmEgfh0.net
>>438
保冷バックが売れてるで中銀紙だし

441 ::2020/07/07(火) 17:43:32.24 ID:DxO3BOYf0.net
毎回聞かれるのウザいし大で5円取られたわ
たかが5円だけどスゲー損した気分

もう余計な買い物しないわドンドン不景気になって死んどけ小泉!

442 ::2020/07/07(火) 17:43:54.18 ID:sIChjYsX0.net
ローソンでレジ袋使うか音声流れるけど結局店員が聞いてて意味ねぇー

443 ::2020/07/07(火) 17:43:56.89 ID:VDI0bkU50.net
コロナでイラついてる時にこんな糞めんどいことさせやがって
絶対に許すな

444 ::2020/07/07(火) 17:44:06.02 ID:Gg3NCf330.net
>>13
要りますかとか言葉のやり取りがしたくないんや

とっとと会計して帰りたいんや

445 ::2020/07/07(火) 17:44:06.24 ID:owsc/eym0.net
脇に積んである空箱貰って買い物詰めてる

446 ::2020/07/07(火) 17:44:10.76 ID:Bq/2liOj0.net
>>420
裸のレタスに電子タグ仕込まれてたら怖いわw

447 ::2020/07/07(火) 17:44:16.99 ID:DEBbG+Sg0.net
買うものと一緒にエコバッグを置いたら
店員が値札を探し始める事がある
人によって持ってるエコバッグが違うから面倒そう

448 ::2020/07/07(火) 17:44:18.37 ID:Eb2m7ZMe0.net
昭和生まれジジイ自重しろw

449 ::2020/07/07(火) 17:44:24.19 ID:cfmmEgfh0.net
コロナ終息してからやれって話よ

450 ::2020/07/07(火) 17:44:47.78 ID:uai6qX7b0.net
俺のエコバッグは腐ってるよ

451 ::2020/07/07(火) 17:44:53.32 ID:SYmECwy80.net
マイバッグ貰った

452 ::2020/07/07(火) 17:45:21.68 ID:U7BFD5dX0.net
レジ袋はゴミまとめ用に使うし下手したら汁類出るからコンビニで弁当屋でエコバッグなんかほぼ使わないだろ

サイズ指定もうぜえし弁当買うとき袋袋聞いてくるな

453 ::2020/07/07(火) 17:45:23.11 ID:TSGM+Qe00.net
なんか世の中ギスギスしてる

454 ::2020/07/07(火) 17:45:29.35 ID:FRkS0ZgD0.net
グレタのバックのやつら

455 ::2020/07/07(火) 17:45:47.16 ID:Bq/2liOj0.net
氷入れるビニール袋は無料なんだね

ビニール袋を減らす気ないよなぁ

456 ::2020/07/07(火) 17:45:48.21 ID:drTpcXEg0.net
全部シール貼ってもらえばいい

457 ::2020/07/07(火) 17:46:10.11 ID:ddiGVL1z0.net
かーちゃんが薬局で薬もらたら
袋が無い とぼやいてた

458 ::2020/07/07(火) 17:46:26.38 ID:rMbDTp3U0.net
>>431
減ることはあっても増えることはない。
それでいいんじゃね。

459 ::2020/07/07(火) 17:46:28.28 ID:T/39L+es0.net
>>15
正直者はなんとやら

460 ::2020/07/07(火) 17:46:36.50 ID:sMXdWLNo0.net
なんで物が売れないのか
よく、考えてくれよ
欲しいものを選んで
何もめんどくさいことなく購入できれば
いくらでも買い物できるんだよ

461 ::2020/07/07(火) 17:47:09.22 ID:6g2wjLYr0.net
手で持って帰れる量しか買わなくなった
それが一番エコだし

総レス数 1001
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200