2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レジ袋有料化 反省会

1 :ジョフロイネコ(大阪府) [EU]:2020/07/07(火) 16:16:30 ?PLT ID:wbgjLoi90●.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon03.gif
7月1日からコンビニなど全国の小売店でレジ袋が原則有料化された。それに伴い、関心を集めている
のがエコバッグだ。マクロミルの調査によると、約8割が「エコバッグを持ち歩く」と回答し、「有料のレジ
袋を購入する」は約1割に留まっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b52df8f4f43a793db901d7dd777b3e1bbb5b802f

421 ::2020/07/07(火) 17:39:15.43 ID:XB2WOT170.net
エコバッグに入れる時、レジにかかってる飛沫防止ビニールに手当たるの嫌だわ

422 ::2020/07/07(火) 17:39:38.39 ID:1j83QPtL0.net
レジでやり取りが増えて邪魔くさい
現場の声を知らない奴らがエコアピールする馬鹿みたいな政策

423 ::2020/07/07(火) 17:39:39.95 ID:Bq/2liOj0.net
一番おかしいと思ったのは6月までレジ袋大が3円だったのに7月から5円に値上がりした店もある

違法ではないにしろ
有料化の趣旨としては有料化をすることでレジ袋を削減する仕組みづくりのはずでは?

値段をあげなさいっていう趣旨は何処にもないよね

環境問題につけこんで利益確保に動く企業って本当にクズだな
せめてもの抵抗として利用しないようにしたわ

424 ::2020/07/07(火) 17:39:40.08 ID:wJ6vuluw0.net
店員いらねえ
とっとと無人化しろ

425 ::2020/07/07(火) 17:39:41.05 ID:U7BFD5dX0.net
>>406
店によっちゃポイントカード出してくれと言わなきゃならんのとこもあるから更に面倒いよな

426 ::2020/07/07(火) 17:40:11.09 ID:/tMZtn3I0.net
プラゴミ削減になるの?ってのが一番の疑問

427 ::2020/07/07(火) 17:40:22.39 ID:rMbDTp3U0.net
>>408
そんなに神経質になるなら、レジ袋使えよw

1枚3円程度ですよ。
レジ袋は、禁止されてませんから。

428 ::2020/07/07(火) 17:40:24.91 ID:yCnLEMTF0.net
>>407
スーパーはサッカー台あるしダンボール箱あるしで袋忘れても買い物に躊躇することがないんだよね
コンビニは後ろ待たせるの嫌だし少額の買い物で袋買うの腹立つしで購入点数は下がる
スーパーと違って売上ガクッと落ちそうだね

429 :ソマリ(四国地方) [US]:2020/07/07(火) 17:40:48 ID:VDI0bkU50.net
メロりんはこいつの選挙区に野党統一で出馬してレジ袋利権反対のワンイシュで戦えば勝てるでしょ

430 :黒(神奈川県) [US]:2020/07/07(火) 17:40:49 ID:SpuIg7vF0.net
エコバッグに店員さんがてこずってる

431 :茶トラ(静岡県) [US]:2020/07/07(火) 17:41:02 ID:/tMZtn3I0.net
>>427
それじゃプラゴミ削減にならないじゃん
意味ないじゃん?

432 :茶トラ(東京都) [DE]:2020/07/07(火) 17:41:04 ID:QrdmmjzK0.net
言い出したやつ誰なの?マジ犯人探したい

433 :猫又(新潟県) [CN]:2020/07/07(火) 17:41:06 ID:cfmmEgfh0.net
最初使いまわしてたがすぐ穴空くからもう買ってるわめんどうだし

434 :アメリカンボブテイル(北海道) [JP]:2020/07/07(火) 17:41:16 ID:Xiin1zQ00.net
>>417
これは思う
染色感染するかもしれないのに今やることじゃない
ワクチンができたりコロナが安全とわかるまでは先延ばしするべきだったな

435 :ヤマネコ(東京都) [US]:2020/07/07(火) 17:41:33 ID:Bq/2liOj0.net
>>395
セルフレジだとそうなっていたね
必要な分を取って支払う

436 :アメリカンボブテイル(北海道) [JP]:2020/07/07(火) 17:42:03 ID:Xiin1zQ00.net
染色×
接触〇

437 :サビイロネコ(埼玉県) [US]:2020/07/07(火) 17:42:03 ID:zJNyLV8F0.net
小泉が全部の費用出せばよくね?

438 :ペルシャ(石川県) [GR]:2020/07/07(火) 17:42:33 ID:yCnLEMTF0.net
>>420
アルミホイル仕込んだエコバッグが売れるな

439 :アビシニアン(ジパング) [US]:2020/07/07(火) 17:43:19 ID:BDVYwmz50.net
紙袋コスパ悪すぎて草www

440 :猫又(新潟県) [CN]:2020/07/07(火) 17:43:21 ID:cfmmEgfh0.net
>>438
保冷バックが売れてるで中銀紙だし

441 ::2020/07/07(火) 17:43:32.24 ID:DxO3BOYf0.net
毎回聞かれるのウザいし大で5円取られたわ
たかが5円だけどスゲー損した気分

もう余計な買い物しないわドンドン不景気になって死んどけ小泉!

442 ::2020/07/07(火) 17:43:54.18 ID:sIChjYsX0.net
ローソンでレジ袋使うか音声流れるけど結局店員が聞いてて意味ねぇー

443 ::2020/07/07(火) 17:43:56.89 ID:VDI0bkU50.net
コロナでイラついてる時にこんな糞めんどいことさせやがって
絶対に許すな

444 ::2020/07/07(火) 17:44:06.02 ID:Gg3NCf330.net
>>13
要りますかとか言葉のやり取りがしたくないんや

とっとと会計して帰りたいんや

445 ::2020/07/07(火) 17:44:06.24 ID:owsc/eym0.net
脇に積んである空箱貰って買い物詰めてる

446 ::2020/07/07(火) 17:44:10.76 ID:Bq/2liOj0.net
>>420
裸のレタスに電子タグ仕込まれてたら怖いわw

447 ::2020/07/07(火) 17:44:16.99 ID:DEBbG+Sg0.net
買うものと一緒にエコバッグを置いたら
店員が値札を探し始める事がある
人によって持ってるエコバッグが違うから面倒そう

448 ::2020/07/07(火) 17:44:18.37 ID:Eb2m7ZMe0.net
昭和生まれジジイ自重しろw

449 ::2020/07/07(火) 17:44:24.19 ID:cfmmEgfh0.net
コロナ終息してからやれって話よ

450 ::2020/07/07(火) 17:44:47.78 ID:uai6qX7b0.net
俺のエコバッグは腐ってるよ

451 ::2020/07/07(火) 17:44:53.32 ID:SYmECwy80.net
マイバッグ貰った

452 ::2020/07/07(火) 17:45:21.68 ID:U7BFD5dX0.net
レジ袋はゴミまとめ用に使うし下手したら汁類出るからコンビニで弁当屋でエコバッグなんかほぼ使わないだろ

サイズ指定もうぜえし弁当買うとき袋袋聞いてくるな

453 ::2020/07/07(火) 17:45:23.11 ID:TSGM+Qe00.net
なんか世の中ギスギスしてる

454 ::2020/07/07(火) 17:45:29.35 ID:FRkS0ZgD0.net
グレタのバックのやつら

455 ::2020/07/07(火) 17:45:47.16 ID:Bq/2liOj0.net
氷入れるビニール袋は無料なんだね

ビニール袋を減らす気ないよなぁ

456 ::2020/07/07(火) 17:45:48.21 ID:drTpcXEg0.net
全部シール貼ってもらえばいい

457 ::2020/07/07(火) 17:46:10.11 ID:ddiGVL1z0.net
かーちゃんが薬局で薬もらたら
袋が無い とぼやいてた

458 ::2020/07/07(火) 17:46:26.38 ID:rMbDTp3U0.net
>>431
減ることはあっても増えることはない。
それでいいんじゃね。

459 ::2020/07/07(火) 17:46:28.28 ID:T/39L+es0.net
>>15
正直者はなんとやら

460 ::2020/07/07(火) 17:46:36.50 ID:sMXdWLNo0.net
なんで物が売れないのか
よく、考えてくれよ
欲しいものを選んで
何もめんどくさいことなく購入できれば
いくらでも買い物できるんだよ

461 ::2020/07/07(火) 17:47:09.22 ID:6g2wjLYr0.net
手で持って帰れる量しか買わなくなった
それが一番エコだし

462 ::2020/07/07(火) 17:47:37.75 ID:Bq/2liOj0.net
>>457
いやいや薬局には元から薬を入れる白い小さい紙袋があるでしょw
あれは無料でしたよ

463 ::2020/07/07(火) 17:48:05.55 ID:NuOOB77D0.net
店名入ってる袋出すなら広告費払って欲しい
袋に金払ってんのに何でお前の店宣伝して歩かなあかんねん

464 ::2020/07/07(火) 17:48:50.51 ID:M7MWtQ0uO.net
エゴバック使うためにナマモノは、全て透明な無料の袋に入れてる
完全に無駄な袋

465 ::2020/07/07(火) 17:49:23.74 ID:oar5NyJz0.net
スーパーはともかくコンビニは売上落ちてるだろうな

466 :黒トラ(ジパング) [US]:2020/07/07(火) 17:49:56 ID:9t/DVfZH0.net
コンビニ辞めて割賦麺持っていくようになった。いいきっかけ

467 :ヤマネコ(東京都) [US]:2020/07/07(火) 17:50:11 ID:Bq/2liOj0.net
銀鮭を入れるビニールは無料でビニールに入った銀鮭を入れるレジ袋は有料化w

468 ::2020/07/07(火) 17:50:56.91 ID:qlQJ3M5B0.net
主目的は政治家の仕事してるポーズだろ
世間を混乱させて迷惑極まりない

469 ::2020/07/07(火) 17:51:14.94 ID:U0zfiyV/0.net
もう一つ選択肢があるよね

コンビニは使わない

470 ::2020/07/07(火) 17:51:21.13 ID:KM3xUgJN0.net
エコバッグより高くならない限りレジ袋
エコバッグの方が安くなったらエコバッグ使い捨てるだけ

471 ::2020/07/07(火) 17:51:30.70 ID:cQTxY1Ox0.net
弁当の袋有料は理不尽だろ
エコバッグに入らないじゃん

472 ::2020/07/07(火) 17:51:50.20 ID:tuNX5/mj0.net
>>464
そうそう、あの半透明のポリ袋がものすごく減ってた

473 ::2020/07/07(火) 17:52:01.13 ID:9ee/E2F00.net
サッカー台用意しろコンビニ

474 ::2020/07/07(火) 17:52:20.21 ID:bSeBqd/80.net
両手におにぎりやらカップ麺抱えて出てくる汚いオッサン見るとダイナミックな万引きかと思ってビビる

475 :マーブルキャット(ジパング) [IN]:2020/07/07(火) 17:52:54 ID:1iJGiE5S0.net
>>462
そりゃあてり前だろう
薬なんか複数貰うから、そのまとめた紙小袋を何個もだされるからうざいって話なんじゃないの

476 :ヒマラヤン(埼玉県) [US]:2020/07/07(火) 17:53:01 ID:eJLbaovD0.net
エコバッグを使うと家に忘れるので
違うエコバッグを用意しとかないといけない

477 :しぃ(埼玉県) [US]:2020/07/07(火) 17:53:03 ID:cQTxY1Ox0.net
便乗してテイクアウトの飲食店がレジ袋有料にしてきて腹立つ
袋なしでカレーどうやって持ってかえるんじゃ

478 :猫又(新潟県) [CN]:2020/07/07(火) 17:53:04 ID:cfmmEgfh0.net
そのまま車に持ってく奴多いよなみっともない

479 :オシキャット(千葉県) [US]:2020/07/07(火) 17:53:12 ID:rMbDTp3U0.net
イオンやヨーカドーは何年も前からレジ袋有料化している。
多くのスーパーもレジ袋持参値引きしてる。
それで全然問題ない。
コンビニも、すぐに慣れるさ。
1枚3円程度。必要なら買えよ。


※レジ袋は禁止されていません。

480 ::2020/07/07(火) 17:54:09.90 ID:Bq/2liOj0.net
>>465
いずれ慣れるよ
年齢確認も文句言わなくなったでしょw

それよりレジでチャージする馬鹿が増えたのが驚くわ

アプリで残高分かるのだから事前にチャージしとけよ
レジチャージされたら後ろの人に迷惑かかることもわからない人が増えたんだなぁって印象
しかもチャージは1000円

だからぁぁぁぁすぐに残高不足になるだろうが

481 ::2020/07/07(火) 17:54:28.04 ID:ZYYePrs50.net
レジに品物出す
小銭準備する
「袋おつけしますかー」
で加算されてチッ

482 ::2020/07/07(火) 17:54:32.02 ID:1eQnxTIT0.net
>>3
うわ汚っ

483 ::2020/07/07(火) 17:54:52.02 ID:HM64IWsT0.net
全額税収になれば企業も反感買わずに済んだな

484 ::2020/07/07(火) 17:55:09.39 ID:cberL/9o0.net
>>472
なんらかの袋に入れないとマイバッグが汚れるからなぁ

485 ::2020/07/07(火) 17:55:21.34 ID:twEzpnaH0.net
>>482
本なら鞄に入れて終わりだろw

486 ::2020/07/07(火) 17:56:00.60 ID:LdE6ZQnu0.net
仕事の帰りに、意味もなくコンビニに寄って無駄なものを買わなくなった。

487 ::2020/07/07(火) 17:56:26.23 ID:MI6GE8950.net
>>432
小泉の
仕事やってます
アピール

488 ::2020/07/07(火) 17:56:31.89 ID:Bq/2liOj0.net
>>486
よかったじゃん
お小遣い貯まるでしょ

489 ::2020/07/07(火) 17:57:39.86 ID:p99x8LMJ0.net
>>230
それ店員が悪いんじゃ無いんだけどな

490 ::2020/07/07(火) 17:57:41.19 ID:VDI0bkU50.net
腹立つわ

491 ::2020/07/07(火) 17:57:44.47 ID:UY0bAkFF0.net
>>385
頭にくるよな

492 ::2020/07/07(火) 17:57:45.52 ID:zzD5hkiB0.net
>>15
レジ袋不要だと全体で2円引きだったのが
1袋5円になって困惑

493 ::2020/07/07(火) 17:57:55.72 ID:rMbDTp3U0.net
>>481
数円程度でいらつくなよw
貧乏なんですか?

494 ::2020/07/07(火) 17:58:01.10 ID:2/dIRsrj0.net
特に問題ないが

495 ::2020/07/07(火) 17:58:45.37 ID:vfheH1560.net
>>477
店もお前みたいな馬鹿まで相手にしなきゃいけないから大変だよな
コンビニじゃないのに何でだよとか苦情入れてる馬鹿も世の中にいそうだわ

496 ::2020/07/07(火) 17:59:05.06 ID:DEBbG+Sg0.net
実家に聞けば大体の家ならどこかで貰ってきた未使用のテロンテロンのバッグが余ってる筈だぞ

497 ::2020/07/07(火) 17:59:13.83 ID:cF0EXydc0.net
家庭の主婦とかならそうだろうが
仕事してる独身層で持ち歩く奴なんてどれだけいるんだ

498 ::2020/07/07(火) 17:59:30.33 ID:8WZzwdZ20.net
30円とか50円ならともかく
ケチる意味が分からん

499 ::2020/07/07(火) 18:00:02.41 ID:DvYTs+Gh0.net
袋に入る量しか買わなくなってから以前なら余計なデザートとかお菓子とか買ってた余計な買い物がなくなって食費も減ったし体重も減って今ではモテモテですよ

500 :スミロドン(東京都) [FR]:2020/07/07(火) 18:01:22 ID:NM8ZCsd50.net
朝、コンビニで昼飯を買うのだが、飯食った後はレジ袋にゴミ入れて帰りに捨てるので、レジ袋はなんとしても必須
もしもっと高くなったり、無くなったりしたら、100均でいっぱい入ったレジ袋買うわ

501 :イリオモテヤマネコ(東京都) [ニダ]:2020/07/07(火) 18:01:31 ID:MIXjcmty0.net
>>493
自然環境保全にご協力くださいとか店内放送やチラシで
余計なこと言うから使うのが後ろめたいんだよ
数円なんかどうでもいい

502 :三毛(日本) [US]:2020/07/07(火) 18:01:44 ID:WqxeD3OM0.net
今日ピザが12円したわ
エコバッグじゃ入らねえよ

503 :三毛(日本) [US]:2020/07/07(火) 18:01:53 ID:WqxeD3OM0.net
ピザ袋

504 :ボブキャット(公衆電話) [US]:2020/07/07(火) 18:01:56 ID:N30aCcRu0.net
エコバッグは衛生的じゃないからなー

505 :キジ白(神奈川県) [US]:2020/07/07(火) 18:01:58 ID:pMFGq/Al0.net
セクシー無能大臣の歳費から天引きしろよもう
役に立ってないんだからせめて建て替えたらええ。

使い捨て袋は感染防止に役に立つのに
何でエゴバック強制するんだか。

506 ::2020/07/07(火) 18:03:54.19 ID:vwwUWwt10.net
コンビニで揚げ物買えなくなったわ バッグがベトベトになるの嫌だし絶対売上に影響出るでしょ

507 ::2020/07/07(火) 18:04:43.93 ID:WqxeD3OM0.net
>>506
普通に毎日買ってるが路上に捨てるようになった

508 ::2020/07/07(火) 18:04:50.88 ID:8KtoyY8O0.net
>>24
おいらのかごバッグ、30年使っていて、おおよそ市場価格は5万円。
一日あたり5円弱。
生活できなくはならないなw

509 :マーブルキャット(東京都) [US]:2020/07/07(火) 18:05:28 ID:4E3cT/C60.net
>>506
エコバッグがあんまり入らないからそれ以上買わないってレスが散見されるもんね

510 :オリエンタル(東京都) [CN]:2020/07/07(火) 18:06:12 ID:GItsQ1RN0.net
弁当温めますか?箸はつけますか?袋は付けますか?
弁当と他で袋わけますか?袋は何枚にしますか?お支払方法は?ポイントは?

511 :イリオモテヤマネコ(東京都) [ニダ]:2020/07/07(火) 18:06:12 ID:MIXjcmty0.net
実際スーパーのレジ袋の差額なんか大したことないけど
コンビニもなんだか袋を使わせたくないような態度だし
ぜんぜん便利(コンビニエンス)じゃなくて面倒くせぇ

512 :三毛(日本) [US]:2020/07/07(火) 18:06:17 ID:WqxeD3OM0.net
俺はまだなってないが
弁当温め後に持てずにキャンセルが増えるだろうな

513 ::2020/07/07(火) 18:06:45.12 ID:Sqxqc+5z0.net
紙袋にしてくれ

514 ::2020/07/07(火) 18:06:50.50 ID:rMbDTp3U0.net
>>500
100均のレジ袋って、コンビニと比べてもそんなに安いわけではない。
ちょっとだけ安いレベル。
暇なら調べてね。

515 ::2020/07/07(火) 18:07:13.74 ID:cQTxY1Ox0.net
>>495
じゃあお前はカレー買ったらどうすんの?

516 ::2020/07/07(火) 18:07:35.72 ID:B9ES0PXz0.net
ペット買ってるからレジ袋よく使う。トイレシート捨てる時とか。だから必要

517 ::2020/07/07(火) 18:07:58.58 ID:NJ5fqqT20.net
>>18
これ。気にせず全うにいれろ。

518 ::2020/07/07(火) 18:08:24.37 ID:FZi/8tvh0.net
店員も確認大変だし
コンビニ店員はマゾしかやれない仕事だな

519 ::2020/07/07(火) 18:08:32.30 ID:XSNYwb3G0.net
言い出しっぺの海外はもうやめてるってオチが笑えない

520 ::2020/07/07(火) 18:08:51.14 ID:azDpZc4E0.net
去年だったら
マスクをして 使いさしの古いビニール袋を コナビニに持ち込むような客は
敬遠されていたのにな・・・

    _, ._
  ( ・ω・) まあ よくなった? かな?
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww

総レス数 1001
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200