2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レジ袋有料化 反省会

1 :ジョフロイネコ(大阪府) [EU]:2020/07/07(火) 16:16:30 ?PLT ID:wbgjLoi90●.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon03.gif
7月1日からコンビニなど全国の小売店でレジ袋が原則有料化された。それに伴い、関心を集めている
のがエコバッグだ。マクロミルの調査によると、約8割が「エコバッグを持ち歩く」と回答し、「有料のレジ
袋を購入する」は約1割に留まっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b52df8f4f43a793db901d7dd777b3e1bbb5b802f

467 :ヤマネコ(東京都) [US]:2020/07/07(火) 17:50:11 ID:Bq/2liOj0.net
銀鮭を入れるビニールは無料でビニールに入った銀鮭を入れるレジ袋は有料化w

468 ::2020/07/07(火) 17:50:56.91 ID:qlQJ3M5B0.net
主目的は政治家の仕事してるポーズだろ
世間を混乱させて迷惑極まりない

469 ::2020/07/07(火) 17:51:14.94 ID:U0zfiyV/0.net
もう一つ選択肢があるよね

コンビニは使わない

470 ::2020/07/07(火) 17:51:21.13 ID:KM3xUgJN0.net
エコバッグより高くならない限りレジ袋
エコバッグの方が安くなったらエコバッグ使い捨てるだけ

471 ::2020/07/07(火) 17:51:30.70 ID:cQTxY1Ox0.net
弁当の袋有料は理不尽だろ
エコバッグに入らないじゃん

472 ::2020/07/07(火) 17:51:50.20 ID:tuNX5/mj0.net
>>464
そうそう、あの半透明のポリ袋がものすごく減ってた

473 ::2020/07/07(火) 17:52:01.13 ID:9ee/E2F00.net
サッカー台用意しろコンビニ

474 ::2020/07/07(火) 17:52:20.21 ID:bSeBqd/80.net
両手におにぎりやらカップ麺抱えて出てくる汚いオッサン見るとダイナミックな万引きかと思ってビビる

475 :マーブルキャット(ジパング) [IN]:2020/07/07(火) 17:52:54 ID:1iJGiE5S0.net
>>462
そりゃあてり前だろう
薬なんか複数貰うから、そのまとめた紙小袋を何個もだされるからうざいって話なんじゃないの

476 :ヒマラヤン(埼玉県) [US]:2020/07/07(火) 17:53:01 ID:eJLbaovD0.net
エコバッグを使うと家に忘れるので
違うエコバッグを用意しとかないといけない

477 :しぃ(埼玉県) [US]:2020/07/07(火) 17:53:03 ID:cQTxY1Ox0.net
便乗してテイクアウトの飲食店がレジ袋有料にしてきて腹立つ
袋なしでカレーどうやって持ってかえるんじゃ

478 :猫又(新潟県) [CN]:2020/07/07(火) 17:53:04 ID:cfmmEgfh0.net
そのまま車に持ってく奴多いよなみっともない

479 :オシキャット(千葉県) [US]:2020/07/07(火) 17:53:12 ID:rMbDTp3U0.net
イオンやヨーカドーは何年も前からレジ袋有料化している。
多くのスーパーもレジ袋持参値引きしてる。
それで全然問題ない。
コンビニも、すぐに慣れるさ。
1枚3円程度。必要なら買えよ。


※レジ袋は禁止されていません。

480 ::2020/07/07(火) 17:54:09.90 ID:Bq/2liOj0.net
>>465
いずれ慣れるよ
年齢確認も文句言わなくなったでしょw

それよりレジでチャージする馬鹿が増えたのが驚くわ

アプリで残高分かるのだから事前にチャージしとけよ
レジチャージされたら後ろの人に迷惑かかることもわからない人が増えたんだなぁって印象
しかもチャージは1000円

だからぁぁぁぁすぐに残高不足になるだろうが

481 ::2020/07/07(火) 17:54:28.04 ID:ZYYePrs50.net
レジに品物出す
小銭準備する
「袋おつけしますかー」
で加算されてチッ

482 ::2020/07/07(火) 17:54:32.02 ID:1eQnxTIT0.net
>>3
うわ汚っ

483 ::2020/07/07(火) 17:54:52.02 ID:HM64IWsT0.net
全額税収になれば企業も反感買わずに済んだな

484 ::2020/07/07(火) 17:55:09.39 ID:cberL/9o0.net
>>472
なんらかの袋に入れないとマイバッグが汚れるからなぁ

485 ::2020/07/07(火) 17:55:21.34 ID:twEzpnaH0.net
>>482
本なら鞄に入れて終わりだろw

486 ::2020/07/07(火) 17:56:00.60 ID:LdE6ZQnu0.net
仕事の帰りに、意味もなくコンビニに寄って無駄なものを買わなくなった。

487 ::2020/07/07(火) 17:56:26.23 ID:MI6GE8950.net
>>432
小泉の
仕事やってます
アピール

488 ::2020/07/07(火) 17:56:31.89 ID:Bq/2liOj0.net
>>486
よかったじゃん
お小遣い貯まるでしょ

489 ::2020/07/07(火) 17:57:39.86 ID:p99x8LMJ0.net
>>230
それ店員が悪いんじゃ無いんだけどな

490 ::2020/07/07(火) 17:57:41.19 ID:VDI0bkU50.net
腹立つわ

491 ::2020/07/07(火) 17:57:44.47 ID:UY0bAkFF0.net
>>385
頭にくるよな

492 ::2020/07/07(火) 17:57:45.52 ID:zzD5hkiB0.net
>>15
レジ袋不要だと全体で2円引きだったのが
1袋5円になって困惑

493 ::2020/07/07(火) 17:57:55.72 ID:rMbDTp3U0.net
>>481
数円程度でいらつくなよw
貧乏なんですか?

494 ::2020/07/07(火) 17:58:01.10 ID:2/dIRsrj0.net
特に問題ないが

495 ::2020/07/07(火) 17:58:45.37 ID:vfheH1560.net
>>477
店もお前みたいな馬鹿まで相手にしなきゃいけないから大変だよな
コンビニじゃないのに何でだよとか苦情入れてる馬鹿も世の中にいそうだわ

496 ::2020/07/07(火) 17:59:05.06 ID:DEBbG+Sg0.net
実家に聞けば大体の家ならどこかで貰ってきた未使用のテロンテロンのバッグが余ってる筈だぞ

497 ::2020/07/07(火) 17:59:13.83 ID:cF0EXydc0.net
家庭の主婦とかならそうだろうが
仕事してる独身層で持ち歩く奴なんてどれだけいるんだ

498 ::2020/07/07(火) 17:59:30.33 ID:8WZzwdZ20.net
30円とか50円ならともかく
ケチる意味が分からん

499 ::2020/07/07(火) 18:00:02.41 ID:DvYTs+Gh0.net
袋に入る量しか買わなくなってから以前なら余計なデザートとかお菓子とか買ってた余計な買い物がなくなって食費も減ったし体重も減って今ではモテモテですよ

500 :スミロドン(東京都) [FR]:2020/07/07(火) 18:01:22 ID:NM8ZCsd50.net
朝、コンビニで昼飯を買うのだが、飯食った後はレジ袋にゴミ入れて帰りに捨てるので、レジ袋はなんとしても必須
もしもっと高くなったり、無くなったりしたら、100均でいっぱい入ったレジ袋買うわ

501 :イリオモテヤマネコ(東京都) [ニダ]:2020/07/07(火) 18:01:31 ID:MIXjcmty0.net
>>493
自然環境保全にご協力くださいとか店内放送やチラシで
余計なこと言うから使うのが後ろめたいんだよ
数円なんかどうでもいい

502 :三毛(日本) [US]:2020/07/07(火) 18:01:44 ID:WqxeD3OM0.net
今日ピザが12円したわ
エコバッグじゃ入らねえよ

503 :三毛(日本) [US]:2020/07/07(火) 18:01:53 ID:WqxeD3OM0.net
ピザ袋

504 :ボブキャット(公衆電話) [US]:2020/07/07(火) 18:01:56 ID:N30aCcRu0.net
エコバッグは衛生的じゃないからなー

505 :キジ白(神奈川県) [US]:2020/07/07(火) 18:01:58 ID:pMFGq/Al0.net
セクシー無能大臣の歳費から天引きしろよもう
役に立ってないんだからせめて建て替えたらええ。

使い捨て袋は感染防止に役に立つのに
何でエゴバック強制するんだか。

506 ::2020/07/07(火) 18:03:54.19 ID:vwwUWwt10.net
コンビニで揚げ物買えなくなったわ バッグがベトベトになるの嫌だし絶対売上に影響出るでしょ

507 ::2020/07/07(火) 18:04:43.93 ID:WqxeD3OM0.net
>>506
普通に毎日買ってるが路上に捨てるようになった

508 ::2020/07/07(火) 18:04:50.88 ID:8KtoyY8O0.net
>>24
おいらのかごバッグ、30年使っていて、おおよそ市場価格は5万円。
一日あたり5円弱。
生活できなくはならないなw

509 :マーブルキャット(東京都) [US]:2020/07/07(火) 18:05:28 ID:4E3cT/C60.net
>>506
エコバッグがあんまり入らないからそれ以上買わないってレスが散見されるもんね

510 :オリエンタル(東京都) [CN]:2020/07/07(火) 18:06:12 ID:GItsQ1RN0.net
弁当温めますか?箸はつけますか?袋は付けますか?
弁当と他で袋わけますか?袋は何枚にしますか?お支払方法は?ポイントは?

511 :イリオモテヤマネコ(東京都) [ニダ]:2020/07/07(火) 18:06:12 ID:MIXjcmty0.net
実際スーパーのレジ袋の差額なんか大したことないけど
コンビニもなんだか袋を使わせたくないような態度だし
ぜんぜん便利(コンビニエンス)じゃなくて面倒くせぇ

512 :三毛(日本) [US]:2020/07/07(火) 18:06:17 ID:WqxeD3OM0.net
俺はまだなってないが
弁当温め後に持てずにキャンセルが増えるだろうな

513 ::2020/07/07(火) 18:06:45.12 ID:Sqxqc+5z0.net
紙袋にしてくれ

514 ::2020/07/07(火) 18:06:50.50 ID:rMbDTp3U0.net
>>500
100均のレジ袋って、コンビニと比べてもそんなに安いわけではない。
ちょっとだけ安いレベル。
暇なら調べてね。

515 ::2020/07/07(火) 18:07:13.74 ID:cQTxY1Ox0.net
>>495
じゃあお前はカレー買ったらどうすんの?

516 ::2020/07/07(火) 18:07:35.72 ID:B9ES0PXz0.net
ペット買ってるからレジ袋よく使う。トイレシート捨てる時とか。だから必要

517 ::2020/07/07(火) 18:07:58.58 ID:NJ5fqqT20.net
>>18
これ。気にせず全うにいれろ。

518 ::2020/07/07(火) 18:08:24.37 ID:FZi/8tvh0.net
店員も確認大変だし
コンビニ店員はマゾしかやれない仕事だな

519 ::2020/07/07(火) 18:08:32.30 ID:XSNYwb3G0.net
言い出しっぺの海外はもうやめてるってオチが笑えない

520 ::2020/07/07(火) 18:08:51.14 ID:azDpZc4E0.net
去年だったら
マスクをして 使いさしの古いビニール袋を コナビニに持ち込むような客は
敬遠されていたのにな・・・

    _, ._
  ( ・ω・) まあ よくなった? かな?
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww

521 ::2020/07/07(火) 18:08:52.34 ID:MIXjcmty0.net
弁当屋や牛丼屋なんかの持ち帰りは通常有料にしてないけどな
袋無しだったらあれどうやって持ち帰るんだ

522 ::2020/07/07(火) 18:09:28.63 ID:Bq/2liOj0.net
>>515
え?テイクアウトしたカレーは容器に入ってないのか?

そのお店はテイクアウトを頼んだらそれでは両手を出してくださいとか言われるのかな?

523 ::2020/07/07(火) 18:10:03.87 ID:jg7xUC5M0.net
いつ無料にもどすの?

524 ::2020/07/07(火) 18:10:31.33 ID:DlsscV/q0.net
まあやってくうちに慣れるだろ

525 ::2020/07/07(火) 18:10:38.90 ID:rMbDTp3U0.net
>>>518
コンビニは、最初は面倒かもしらんけど、
すぐに慣れるさ。

526 ::2020/07/07(火) 18:10:47.82 ID:mnPZZlS70.net
>>218
気にする必要無いだろ
向こうの勝手で不便強いられてるんだから

527 :ベンガルヤマネコ(福島県) [SE]:2020/07/07(火) 18:11:23 ID:8KtoyY8O0.net
>>79
洗濯ぐらいしたらいいのに。
なんでマイバックって汚いんだ。
って、セクシーに言っといてほすぃ。

528 :メインクーン(東京都) [ニダ]:2020/07/07(火) 18:11:27 ID:q7mcf/LG0.net
ただの値上げだよね…

529 :黒(東京都) [CN]:2020/07/07(火) 18:11:27 ID:pZWWzN9O0.net
エコバックなんかよりも普段使いのリュックやバックの方がもっと汚ねえよ
電車の中で乗客と密着したりオフィスの床に置いたりしてんだから

530 :ターキッシュバン(東京都) [ニダ]:2020/07/07(火) 18:11:30 ID:GCgjpYAJ0.net
>>498
ケチる人のせいで逆に店舗の接客コストがあがってる部分を
レジ袋を買う人間が負担している構図になってる
自分が3円5円払うのなんか屁でもない(苦痛ならそもそもコンビニなんざ行かない)けど
それが腹立たしいしレジ前待たされて時間もロスしてる

531 :ギコ(東京都) [JP]:2020/07/07(火) 18:11:30 ID:UhHBD+Z20.net
レジ袋 折りたたんでセッセコ貯めといたわ。
ゴミ袋用。無駄では無かった。

532 ::2020/07/07(火) 18:11:52.69 ID:DlsscV/q0.net
これまでのように商品に込みという考え方はダメなんだよな
めんどくさー

533 ::2020/07/07(火) 18:12:28.79 ID:DxO3BOYf0.net
レジ袋が無くなってまとまってたごみが散乱する
飼い犬の糞を持って帰らなくなり道端糞だらけ
商品の追加購入現象

有料にしようと考えたアホは首吊って死ね

534 ::2020/07/07(火) 18:12:34.49 ID:5l+XaA1v0.net
俺はマイバッグもレジ袋を使わない手持ち&ポケットパンパン派だな
いつか万引きGメンとかに捕まるんだろうけど、それはそれでちょっとした楽しいイベントだと思ってる

535 ::2020/07/07(火) 18:12:34.93 ID:MIXjcmty0.net
とりあえずスーパーの袋は汚れてなければ
数回使いまわしてからプラゴミ出すのなんかに使用してる
エコバッグは数10枚持ってるけど容量が少なくて役に立たない

536 :カナダオオヤマネコ(東京都) [FR]:2020/07/07(火) 18:12:53 ID:5sQAPsUZ0.net
>>309
気持ち悪いなお前w

537 :アムールヤマネコ(大阪府) [US]:2020/07/07(火) 18:13:40 ID:FRkS0ZgD0.net
安倍やめるまでこれ系どんどん起きるだろうな

538 :ギコ(東京都) [JP]:2020/07/07(火) 18:13:46 ID:UhHBD+Z20.net
ワイシャツで自作したエコバッグ、買い物毎に洗濯機にぶち込んでるよ。
糸不要、ハサミしか使わないで作れるよ。
YouTubeとかに出てるよ

539 :しぃ(埼玉県) [US]:2020/07/07(火) 18:14:08 ID:cQTxY1Ox0.net
>>522
米とルーとトッピングが別々のカップに入ってるんだが??????????????????????????????????どうやって持ってかえるんだよガイジ

540 :ユキヒョウ(東京都) [US]:2020/07/07(火) 18:14:14 ID:ytpRqadI0.net
>>515
袋の基準値の問題で有料にしなきゃいけないんだけどなにが便乗なの?

541 ::2020/07/07(火) 18:14:24.60 ID:mnPZZlS70.net
>>347
結局>>358だから腹が立つんだよ
環境の事なんかこれっぽっちも考えて無い

542 ::2020/07/07(火) 18:14:33.99 ID:gfQigkMM0.net
スーパーは袋のことは一切聞いてこない
コンビニいちいち聞いてきてうざい
これはコンビニ遠ざかりそう

543 ::2020/07/07(火) 18:14:42.53 ID:Bq/2liOj0.net
いずれ慣れるよ
コンビニ店員が毎回有料ですがレジ袋要りますかって聞くのは大変だわな
時給はあがらず仕事が増えた

レジ袋を要りますか?だけだと
有料とは聞いていないっというクレーマーがいたんだろうなぁって思う

544 ::2020/07/07(火) 18:14:46.09 ID:MIXjcmty0.net
>>538
トートバッグくらいのサイズがないと結局無駄だけどな

545 ::2020/07/07(火) 18:14:48.63 ID:0Gvcd9xT0.net
店員がかわいそうだわ
全員に袋の説明してて

546 ::2020/07/07(火) 18:14:53.97 ID:cQTxY1Ox0.net
>>540
そうかすまんな

547 ::2020/07/07(火) 18:15:26.38 ID:mtdx+Zgy0.net
>>27
コンビニは以前からバイオマス基準クリアしてたろ
実質値上げ
ただでさえ定価で商品買ってやってたのに
もう行かね

548 ::2020/07/07(火) 18:15:39.31 ID:6ufzqsxn0.net
そういえばエコバッグ持ってる人らって洗剤とかシャンプーとかといっしょに生野菜とか入れてるの?

549 ::2020/07/07(火) 18:15:58.99 ID:MIXjcmty0.net
>>547
でも駐車場は混んでる
店内はガラガラ

550 ::2020/07/07(火) 18:16:09.39 ID:8AP9qMpV0.net
衛生的に嫌い
そもそもレジ袋いれてから
エコバックでもカバンにでも
入れなきゃ食い物は無理

エコバックみると不潔だと思う

551 ::2020/07/07(火) 18:16:16.62 ID:Ok3zdBdj0.net
弁当とビールを買ったらどうすればいいの?
電子レンジは持ってない

552 ::2020/07/07(火) 18:16:43.74 ID:Bq/2liOj0.net
>>539
あー片輪の人でしたか
失礼をいたしました

553 ::2020/07/07(火) 18:16:53.47 ID:SJdYBwfX0.net
いやホントに迷惑な試みだわ、しかも自然保護に全然つながんねーし

554 ::2020/07/07(火) 18:17:06.80 ID:5esIspVq0.net
一周遅れの政策しかやらない無能政府

555 ::2020/07/07(火) 18:17:28.93 ID:cQTxY1Ox0.net
>>552
カタワの俺に教えてくれよ
この場合どうしたらいいんだ?あ?
ケースに入ってるから袋はいらんのか?

556 ::2020/07/07(火) 18:17:33.43 ID:DlsscV/q0.net
有料でも普及させない事が重要なんだろ
袋値上げとマイバッグ優遇で様子見するしかない

557 ::2020/07/07(火) 18:17:33.74 ID:3nJTzsXY0.net
後ろ詰まってる中無理して手で持って帰ろうとして焦ってコケてしまってズル剥けちんぽブルルン!って出してしまった
もうあのコンビニ行けない…

558 ::2020/07/07(火) 18:17:38.41 ID:8AP9qMpV0.net
>>529
だからレジ袋にいれるんじゃないか

559 ::2020/07/07(火) 18:17:40.93 ID:Bq/2liOj0.net
>>551
電子レンジを買います

560 ::2020/07/07(火) 18:17:57.10 ID:mnPZZlS70.net
>>464
俺も一つ一つ丁寧に入れるようになったわ
絶対エコじゃ無いわ

561 ::2020/07/07(火) 18:17:58.08 ID:D0AvvFC60.net
コンビニで聞かれる方も面倒だが、コンビニ店員も聞くことが増えて大変そうだわ
店員も色々ごっちゃになっちゃって、ポイントカード有料ですが必要ですか?って聞かれたぞ

562 ::2020/07/07(火) 18:18:02.05 ID:YX3/bAG/0.net
ローソン行ったら袋詰もセルフみたいだから手で持って帰ったわ

563 ::2020/07/07(火) 18:18:07.94 ID:cQTxY1Ox0.net
>>552
早く教えろや

564 ::2020/07/07(火) 18:18:15.52 ID:MIXjcmty0.net
>>551
中華は電気食うだけのクソだから勧めないけど
国産の安いやつでいいから買っとけ

565 ::2020/07/07(火) 18:19:03.79 ID:pXF0MvSc0.net
>>33
院内調剤は無料だったけど結局調剤薬局も無料配布していいって通達あったはず

566 :スナネコ(千葉県) [US]:2020/07/07(火) 18:19:10 ID:/pPt82tH0.net
結局袋お願いします言うてるわ

567 :白(千葉県) [CA]:2020/07/07(火) 18:19:50 ID:qslYqqW10.net
良いとは思うが、実質的な値上げに付き合わされるのがムカつく。

総レス数 1001
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200