2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レジ袋有料化 反省会

1 :ジョフロイネコ(大阪府) [EU]:2020/07/07(火) 16:16:30 ?PLT ID:wbgjLoi90●.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon03.gif
7月1日からコンビニなど全国の小売店でレジ袋が原則有料化された。それに伴い、関心を集めている
のがエコバッグだ。マクロミルの調査によると、約8割が「エコバッグを持ち歩く」と回答し、「有料のレジ
袋を購入する」は約1割に留まっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b52df8f4f43a793db901d7dd777b3e1bbb5b802f

550 ::2020/07/07(火) 18:16:09.39 ID:8AP9qMpV0.net
衛生的に嫌い
そもそもレジ袋いれてから
エコバックでもカバンにでも
入れなきゃ食い物は無理

エコバックみると不潔だと思う

551 ::2020/07/07(火) 18:16:16.62 ID:Ok3zdBdj0.net
弁当とビールを買ったらどうすればいいの?
電子レンジは持ってない

552 ::2020/07/07(火) 18:16:43.74 ID:Bq/2liOj0.net
>>539
あー片輪の人でしたか
失礼をいたしました

553 ::2020/07/07(火) 18:16:53.47 ID:SJdYBwfX0.net
いやホントに迷惑な試みだわ、しかも自然保護に全然つながんねーし

554 ::2020/07/07(火) 18:17:06.80 ID:5esIspVq0.net
一周遅れの政策しかやらない無能政府

555 ::2020/07/07(火) 18:17:28.93 ID:cQTxY1Ox0.net
>>552
カタワの俺に教えてくれよ
この場合どうしたらいいんだ?あ?
ケースに入ってるから袋はいらんのか?

556 ::2020/07/07(火) 18:17:33.43 ID:DlsscV/q0.net
有料でも普及させない事が重要なんだろ
袋値上げとマイバッグ優遇で様子見するしかない

557 ::2020/07/07(火) 18:17:33.74 ID:3nJTzsXY0.net
後ろ詰まってる中無理して手で持って帰ろうとして焦ってコケてしまってズル剥けちんぽブルルン!って出してしまった
もうあのコンビニ行けない…

558 ::2020/07/07(火) 18:17:38.41 ID:8AP9qMpV0.net
>>529
だからレジ袋にいれるんじゃないか

559 ::2020/07/07(火) 18:17:40.93 ID:Bq/2liOj0.net
>>551
電子レンジを買います

560 ::2020/07/07(火) 18:17:57.10 ID:mnPZZlS70.net
>>464
俺も一つ一つ丁寧に入れるようになったわ
絶対エコじゃ無いわ

561 ::2020/07/07(火) 18:17:58.08 ID:D0AvvFC60.net
コンビニで聞かれる方も面倒だが、コンビニ店員も聞くことが増えて大変そうだわ
店員も色々ごっちゃになっちゃって、ポイントカード有料ですが必要ですか?って聞かれたぞ

562 ::2020/07/07(火) 18:18:02.05 ID:YX3/bAG/0.net
ローソン行ったら袋詰もセルフみたいだから手で持って帰ったわ

563 ::2020/07/07(火) 18:18:07.94 ID:cQTxY1Ox0.net
>>552
早く教えろや

564 ::2020/07/07(火) 18:18:15.52 ID:MIXjcmty0.net
>>551
中華は電気食うだけのクソだから勧めないけど
国産の安いやつでいいから買っとけ

565 ::2020/07/07(火) 18:19:03.79 ID:pXF0MvSc0.net
>>33
院内調剤は無料だったけど結局調剤薬局も無料配布していいって通達あったはず

566 :スナネコ(千葉県) [US]:2020/07/07(火) 18:19:10 ID:/pPt82tH0.net
結局袋お願いします言うてるわ

567 :白(千葉県) [CA]:2020/07/07(火) 18:19:50 ID:qslYqqW10.net
良いとは思うが、実質的な値上げに付き合わされるのがムカつく。

568 :バーマン(大阪府) [QA]:2020/07/07(火) 18:19:51 ID:3nJTzsXY0.net
オフィス街の昼休憩中だったので数十人に見られてしまった…はずかピー(;´∀`)

569 :しぃ(埼玉県) [US]:2020/07/07(火) 18:19:52 ID:cQTxY1Ox0.net
>>552
無能が
だいたいこんなスレで18レスもしてるあたり暇なババアだろ
カレー手に盛るとかいつの時代の漫画だよ老害

570 :ターキッシュバン(東京都) [ニダ]:2020/07/07(火) 18:20:00 ID:GCgjpYAJ0.net
>>550
おまえが正常
「便座より不潔」で有名な女のハンドバッグよりも
さらに不潔なのが環境エゴイストどものエゴバッグ

571 :ボルネオヤマネコ(茸) [CN]:2020/07/07(火) 18:20:09 ID:mnPZZlS70.net
>>478
なんで?それが一番エコじゃ?
エコバッグも石油使ってるしゴミになるよ?
エコが目的の政策じゃ無いの?

572 :ヤマネコ(東京都) [US]:2020/07/07(火) 18:20:55 ID:Bq/2liOj0.net
>>555
この場合とは貴方はカレーをテイクアウトしたものの片輪で複数の物を持つのに苦労している場合ですよね?

レジ袋を購入されてはどうでしょうか?

573 ::2020/07/07(火) 18:22:00.50 ID:+MX+sJJT0.net
>>563
頭の上にでも乗せとけよw

574 ::2020/07/07(火) 18:22:03.79 ID:cQTxY1Ox0.net
>>572
え????????テイクアウトしたカレーは容器に入ってないの??????????????

↑これについてはどうなんだババア

575 ::2020/07/07(火) 18:22:27.61 ID:8AP9qMpV0.net
海外の意識高い系は大嫌い
やれラップ使うなとか日本の気候で刺身食える、うまいのは雑菌つかないようにしているからだろうに
不潔な欧米にいわれたくない

576 ::2020/07/07(火) 18:22:33.07 ID:Bq/2liOj0.net
>>563
30秒レスがないだけで何切れてるのw
片輪落ち着けよw

577 ::2020/07/07(火) 18:23:15.21 ID:cQTxY1Ox0.net
>>572
テイクアウトしたカレーが容器に入っているからレジ袋が不要と言ったんだろ?
ワイのカレーは複数の容器に入っているんや
どうしたらいいんだよ????ん??????????????????????????????????

578 ::2020/07/07(火) 18:23:31.98 ID:/sxIeNzZ0.net
そもそも環境対策になってない

579 ::2020/07/07(火) 18:23:34.74 ID:0qjsRF+V0.net
毎回いくつ袋かいますかって聞かれるのが苦痛で仕方ない
入る数適当に入れとけ
このやり取りでどんだけ無駄な時間使うんだよ

580 ::2020/07/07(火) 18:23:46.29 ID:cQTxY1Ox0.net
>>576
レスが遅いんだよババア
スマホ見えてるか???????

581 ::2020/07/07(火) 18:24:39.66 ID:MIXjcmty0.net
うちのところは燃やせるゴミ以外は袋の指定がないから
いつもでかいレジ袋を利用してるんだけど
プラゴミ用とか買わないと足りないかもなぁ

582 ::2020/07/07(火) 18:24:53.00 ID:ytpRqadI0.net
>>577
レジ袋不要ってどこで言われたの?

583 ::2020/07/07(火) 18:25:15.35 ID:jtt9p0bA0.net
エコバッグかうとか馬鹿?
2円でかったレジ袋を使い回せばいいだけじゃん。
あといつかはレジ袋有料になるんだったら今やったほうがいいだろ。
この秋冬だとまたコロナあるし、その先にはオリンピックあるかもしれんし。
やるなら今だわ。
韓国とか世界ももうとっくに有料だろ。
キャッシュレスも世界からだいぶ遅れてだったし。
ジジババは何やっても文句いうのな。

584 ::2020/07/07(火) 18:26:00.55 ID:Bq/2liOj0.net
>>574
質問の意味が分からないw
テイクアウトしたカレーは容器には入っていたと貴方が答えている思いますけど
それでは不十分なのでしょうか?

貴方がテイクアウトした物の状況を私に聞かれましても分かりかねますね

585 ::2020/07/07(火) 18:26:04.08 ID:iD9z4IDr0.net
まあ一年もしないうちに3割くらいがレジ袋つかいだすけどね

586 ::2020/07/07(火) 18:26:44.07 ID:jnimhrXc0.net
主旨を勘違いしてる気がする
大量生産、ライフスタイルの見直しだよ

587 :スナネコ(千葉県) [US]:2020/07/07(火) 18:27:04 ID:/pPt82tH0.net
カレー云々もうええじゃろが!

588 :トンキニーズ(神奈川県) [US]:2020/07/07(火) 18:27:06 ID:xA22QRel0.net
もう気軽に手ぶらで買いに行けなくなってしまったな
有料になりますがって言われると反射的に拒否ってしまう

589 :コラット(愛知県) [US]:2020/07/07(火) 18:27:38 ID:8IfdBrJn0.net
いずれにせよ政府が命令する事じゃないわな

590 :しぃ(埼玉県) [US]:2020/07/07(火) 18:27:42 ID:cQTxY1Ox0.net
>>584


お前だろ容器があるから袋いらんといったのは

522 名前:ヤマネコ(東京都)[US] :2020/07/07(火) 18:09:28.63 ID:Bq/2liOj0
>>515
え?テイクアウトしたカレーは容器に入ってないのか?

そのお店はテイクアウトを頼んだらそれでは両手を出してくださいとか言われるのかな?

591 :ヤマネコ(SB-iPhone) [US]:2020/07/07(火) 18:27:56 ID:vuCrmjAD0.net
またゴミから石油製品が減って
焼却炉の温度が上がらなくなって
ガソリン流し込んだりするようになったりして

592 :しぃ(埼玉県) [US]:2020/07/07(火) 18:27:58 ID:cQTxY1Ox0.net
>>584
クソばああ

593 :しぃ(埼玉県) [US]:2020/07/07(火) 18:28:14 ID:cQTxY1Ox0.net
もういいわ

594 :ヒマラヤン(茸) [ZA]:2020/07/07(火) 18:28:46 ID:SJdYBwfX0.net
>>568
ホントの話なのかよwなぜチンコが出るんだw

595 :ヤマネコ(茸) [US]:2020/07/07(火) 18:28:47 ID:8AP9qMpV0.net
>>586
だから生ものを保冷剤いれたり、
温かい惣菜は買うなというのか

596 :ヤマネコ(北海道) [US]:2020/07/07(火) 18:28:52 ID:aaYZCbIq0.net
持病あって薬3か月分貰うんだけど大量の薬袋手渡されてワロタ
そのままじゃ家まで帰れないから中身全部出してポケットからはみ出させて帰るどう考えても不審者

597 :ヒマラヤン(茸) [RU]:2020/07/07(火) 18:29:01 ID:CqmmgyPh0.net
コンビニにバック持ってくとかないわ

598 :ユキヒョウ(東京都) [US]:2020/07/07(火) 18:29:06 ID:ytpRqadI0.net
>>593
なあなあ
どのレスでレジ袋不要って言われたの?

599 :イリオモテヤマネコ(東京都) [ニダ]:2020/07/07(火) 18:29:10 ID:MIXjcmty0.net
>>583
チョンなんかどうでもいいんだよ
うるせーんだよチョン

600 :ヤマネコ(東京都) [US]:2020/07/07(火) 18:29:15 ID:Bq/2liOj0.net
>>577
容器のままで持ち帰るか
レジ袋を購入したら良いのではないでしょうか
テイクアウトの仕方が分からないの?
ママは一緒じゃないの?

601 :オリエンタル(茸) [US]:2020/07/07(火) 18:29:21 ID:3XQJE8nY0.net
コンビニは質問させないでレジ袋欲しいかいりません札用意して客にやらせろ

602 :デボンレックス(石川県) [NO]:2020/07/07(火) 18:29:44 ID:rlH4dU0g0.net
縫製したマイバッグじゃなくて通常のレジ袋の超特大版みたいなやつ持ってるけど(たぶん小型冷蔵庫くらいは入る)
角の尖った物を詰め込む場合に袋に穴が空くリスクが出て来ることが今後のネック。
ティッシュの五箱セットとかプラ板状のものとか尖った工具とか
半永久的に使うには、この袋プラスなにか角当てアイテムも見つかれば最強なんだが

603 :アメリカンカール(石川県) [ID]:2020/07/07(火) 18:29:47 ID:Ayl6DqhP0.net
今日イカとホタテと野菜がセットになった焼くだけのやつを購入しエコバッグへ入れ帰宅すると中の汁が漏れてエコバッグ内が悪臭に
他の物も当然被害を受けた
ということで使用開始から1週間で初の洗濯
汚れたから洗ったわけでこれは不衛生だな

604 ::2020/07/07(火) 18:29:50.08 ID:e5pUwtrK0.net
>>492
リブレ京成ユーザー乙

605 ::2020/07/07(火) 18:30:26.55 ID:211v1Iph0.net
>>413
年齢確認は店員指示しないだろ

606 ::2020/07/07(火) 18:30:34.63 ID:G/tUQynk0.net
時給が据え置きのコンビニ店員の負担を増やしただけ

607 ::2020/07/07(火) 18:30:39.69 ID:jnimhrXc0.net
>>595
そうする人が処理代を持てば構わないんじゃないか?
タダと考えてる人がいるから混乱してるんじゃないかと

608 :クロアシネコ(茸) [ニダ]:2020/07/07(火) 18:30:51 ID:xggWNNGI0.net
コミュ障には辛い時代になりましたなぁ

609 :ヤマネコ(茸) [US]:2020/07/07(火) 18:31:03 ID:8AP9qMpV0.net
>>586
馬鹿発見

610 :オリエンタル(東京都) [CN]:2020/07/07(火) 18:31:07 ID:GItsQ1RN0.net
袋いらんって言ってないね。勝手に思い込んでレス連発してる
嘘ばっかりだな卑怯者か

611 :茶トラ(静岡県) [CN]:2020/07/07(火) 18:31:26 ID:S+Bik4OE0.net
>>27
俺もスーパー行くな
今のコンビニすごくめんどくさい

612 :ヤマネコ(東京都) [US]:2020/07/07(火) 18:31:31 ID:Bq/2liOj0.net
>>590
私は容器に入っていたらレジ袋は要りませんよ
でも貴方は片輪で事情が違うのですよね?

事情にあわせてレジ袋を購入したら良いのではないでしょうか?

私に合わせる必要はないと思いますw

613 :シャム(茸) [US]:2020/07/07(火) 18:32:10 ID:211v1Iph0.net
>>542
スーパーは袋買う札がある

614 :ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県) [US]:2020/07/07(火) 18:32:29 ID:Rn70XxGC0.net
WE LOSE

615 :ヤマネコ(茸) [US]:2020/07/07(火) 18:32:33 ID:8AP9qMpV0.net
>>607
なんの処理?
馬鹿

616 :ウンピョウ(岩手県) [US]:2020/07/07(火) 18:32:49 ID:CeHlS3+P0.net
>>478
洋画見てるとそんな感じのシーンよく見るけど本当にやってるのかな?あと大きな紙袋も

617 :ボブキャット(神奈川県) [US]:2020/07/07(火) 18:33:23 ID:J98xRWHT0.net
袋はお持ちくださいましたか はい
って脊髄反射になってたんだわ
今月なって久々に行ったら
袋購入されますかに変わってて
ついはいって言っちゃって
責任者呼ばないと取り消しできないらしく
何度もそいつが購入するって言ったから
としつこくてザワザワしだして
糞嫌な思いしたわ

618 :ピクシーボブ(大阪府) [ZA]:2020/07/07(火) 18:33:23 ID:oGBxm1+10.net
一番困るのが、大きさはどれにしますか?って聞かれた時
だな
今までは店員さんが丁度良いサイズを出してくれてたから、袋の大きさなんて考えてなかった

丁度入りそうな大きさのくださいって言うしかねぇ

619 :オリエンタル(秋田県) [MY]:2020/07/07(火) 18:33:28 ID:KlrQ5g1Y0.net
追加で五十円払うからフルオートにして暮れ

620 ::2020/07/07(火) 18:33:40.03 ID:8AP9qMpV0.net
>>607
なあ、お前馬鹿だな
野菜だけ食えというのか
死ね

621 ::2020/07/07(火) 18:34:11.84 ID:nWrmXmVq0.net
>>616
向こうのスーパーはレジ係が大きな紙袋に詰めるのが普通

622 ::2020/07/07(火) 18:34:51.88 ID:Y86wRSZb0.net
スーパーの店カゴ買うと、店員さんがいちいち薄い袋詰めしてくれて、気持ちはありがたいんだけど本末転倒になっちゃうんだよね。袋ゴミ減ってないやん、という。
かと言って裸で入れて貰って汁もれしたら、店内にポタポタ垂らして歩くことになってしまうしね。
どうしたもんか。新聞でも底に敷くか。

623 ::2020/07/07(火) 18:35:01.84 ID:EbjlfdhD0.net
ゴミ袋に使ってるから1番大きいのもらう。
あ、買う。

624 ::2020/07/07(火) 18:35:57.72 ID:Bq/2liOj0.net
意味わからん人に猛烈に絡まれてもういいわって言われたw

レジ袋が要るなら買って
要らないなら容器のまま持ち帰ればいいんじゃないのかな

それぐらいの自己判断ができない人はテイクアウトは控えられた方が良いと思います

625 :ツシマヤマネコ(茸) [IT]:2020/07/07(火) 18:38:20 ID:EAyUUY6Q0.net
>>603
洗濯するのもエコじゃ無いからな

626 :サビイロネコ(静岡県) [US]:2020/07/07(火) 18:39:06 ID:zuwdn+mB0.net
レジ袋は有料なのに
袋詰する所に置いてある小分けビニール袋は無料でなんか矛盾してる

627 :スフィンクス(埼玉県) [IR]:2020/07/07(火) 18:39:33 ID:DU2ojLnC0.net
いちいち確認する手間が増えたコンビニ店員可哀想だなって思った

628 ::2020/07/07(火) 18:39:53.12 ID:t0QfAOy50.net
>>478
俺もそうしてるけど、何がみっともね〜の?

629 ::2020/07/07(火) 18:40:07.86 ID:j+K/mF2N0.net
ポイントカードとかレジ袋とか返事が面倒くさい
レジにはカーテンあるしお互い聞き取りにくい

630 ::2020/07/07(火) 18:40:21.19 ID:yvsaWop90.net
>>4
きったねー!

631 ::2020/07/07(火) 18:40:56.35 ID:mmJYq4N90.net
>>617
自分で言い間違えておいて3円5円程度で粘着してんじゃねえよクレーマージジイ
本当に嫌な思いをしたのはお前の相手をさせられた店員だ

632 ::2020/07/07(火) 18:41:10.05 ID:2IE9aGrc0.net
なんか買い物自体がめんどくさくなった
袋の価格自体はたいしたことないけど地味にストレスたまるし

633 ::2020/07/07(火) 18:42:03.00 ID:ton4sNp10.net
レジ袋兼ゴミ袋だから
マイバッグ使ったとしても結局ゴミ捨てるのにレジ袋が必要になる
レジ袋は手頃な大きさで食品が付着してるようなゴミも縛って捨てられるから合理的

634 ::2020/07/07(火) 18:42:03.12 ID:iQgiQBdS0.net
レジに行くたびに、小泉シコ次郎のツラが浮かんできて
ムカっ腹が立つ

635 ::2020/07/07(火) 18:42:14.34 ID:iDFmx4yN0.net
なんかお前ら大変でお疲れちゃん

636 ::2020/07/07(火) 18:42:46.57 ID:G0KhFHjD0.net
袋に関してはスーパーは得をする。エコバッグで困るのは客がエコバッグに入り切るまでしか買わなくなる事。

637 ::2020/07/07(火) 18:43:37.82 ID:J98xRWHT0.net
クレーマー爺まで言うとか店員かよw
こっちは何も文句言ってないのに
粘着してきたのは店員

638 ::2020/07/07(火) 18:43:50.24 ID:w51AmKpr0.net
>>633
そういうのいいな
うちの自治体だとゴミ袋は指定だから、買い物袋がたまっちゃう

639 ::2020/07/07(火) 18:44:08.73 ID:yptfaKK80.net
ポイントカードはお持ちですか並みにウザい 
店員が悪くないのはわかっているのだが

640 ::2020/07/07(火) 18:44:10.17 ID:VHmhGIr50.net
わざわざ買ってないけど飲み屋の周年記念で貰った大きいデニムのトートバッグが3つあるからそれ洗って使ってる

641 ::2020/07/07(火) 18:44:54.35 ID:PwY2HnNc0.net
コンビニで自前の袋持っていってこれに入れてっていうの?
そのへんがイメージつかないんで3円払っていままでどおりにしてる
袋お願いっていわなくちゃいけなくなったのは変わったけど

642 ::2020/07/07(火) 18:44:56.68 ID:xggWNNGI0.net
環境問題を考慮して新たに買ったエコバッグにプラ容器で包まれた惣菜やら肉やらを突っ込んでる様は滑稽よな

643 ::2020/07/07(火) 18:45:09.85 ID:xHd+SY2j0.net
co2と同じでほとんど意味ない
ポリエチレンなんかゴミの1%未満
力を入れるところが明らかにおかしい

644 ::2020/07/07(火) 18:45:19.65 ID:zuwdn+mB0.net
>>627
家の近くのセブンは確認しないな
袋いる人だけが袋買いますって言うだけで

645 ::2020/07/07(火) 18:45:39.52 ID:BqWwVe380.net
このことは一生忘れんぞセクシー小泉

646 ::2020/07/07(火) 18:45:43.41 ID:ivaV8sZA0.net
店員もマスクしてビニール越しで何言ってるか分からないからレジ袋いります札でも作ってほしい

647 ::2020/07/07(火) 18:45:55.39 ID:ISC+OZC70.net
いちいち言うのがめんどくさい
マジで愚策

648 :シンガプーラ(東京都) [US]:2020/07/07(火) 18:46:00 ID:u44BwMtp0.net
>>605
東京だと酒タバコ買うときはどんなジジイでも客が押せと要求される

649 :ヒマラヤン(ジパング) [US]:2020/07/07(火) 18:46:32 ID:u62AnnFq0.net
>>627
一番困るのは、箸やスプーンでもそうだが、断るのに怒った様に言う人が結構いる事かな。あれは絶対やめてほしい。なんであんな風に接するのかわからん

総レス数 1001
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200