2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レジ袋有料化 反省会

717 ::2020/07/07(火) 19:08:36.57 ID:6CFc506E0.net
まず家にゴミ箱など不要じゃね?
うちは自治体指定のゴミ袋をそのまま置いてるぞ

718 ::2020/07/07(火) 19:08:49.32 ID:k59UTqJM0.net
> 便乗値上げか


こーいう奴が1番ムカつく

民間の邪魔している霞ヶ関の犬

719 ::2020/07/07(火) 19:08:52.02 ID:E+LvkSLr0.net
コンビニにレジ袋は持っていかんよな

720 ::2020/07/07(火) 19:09:41.99 ID:k59UTqJM0.net
霞ヶ関、東大クソ社会主義の犬の犬が信濃アホ

721 ::2020/07/07(火) 19:10:31.75 ID:QFGkajKT0.net
45l1枚40円ぐらいするけど分別不要で便利
スマホも電池付けたまま捨ててる

722 ::2020/07/07(火) 19:10:57.24 ID:abDc36d/0.net
セクシーバ環境大臣

723 ::2020/07/07(火) 19:10:57.71 ID:+O5wUVZK0.net
>>717
部屋に生ゴミの匂い発散させて体臭が生ゴミになるぞ

724 ::2020/07/07(火) 19:11:00.91 ID:/+Mh6IpT0.net
なんで役人ってやることなすこと人の迷惑になることしかやらんの?

携帯の安売りしかり
レジ袋有料化しかり

725 ::2020/07/07(火) 19:12:08.65 ID:uCjNOPyC0.net
バカボン小泉進次郎 のアイムソーリー野望

万引き急増ハワイ
10セント/袋 →→ 15セント レジ袋値上げ

【増税】 炭素税・環境税 を 新設し、CO2排出権Businessへ朝貢

726 ::2020/07/07(火) 19:12:59.87 ID:8AzNvJcRO.net
>>702
47年、まさにそのエリアで生きてる

困ってる

727 ::2020/07/07(火) 19:13:10.53 ID:Ph2ixfQi0.net
小泉死ねの一言に限る

728 ::2020/07/07(火) 19:13:11.68 ID:INSEXWg60.net
コンビニで袋の数を減らす為に
冷たいものと暖かいものを
同じ袋に入れられた

729 ::2020/07/07(火) 19:13:34.24 ID:k59UTqJM0.net
>>724

> なんで役人ってやることなすこと人の迷惑になることしかやらんの?
>
> 携帯の安売りしかり
> レジ袋有料化しかり


反日みたいなグローバリストの菅の犬だからじゃ
ね?

そもそもカメラも動画も通話も出来て1万なら安すぎデフレだし(爆笑)

730 :イリオモテヤマネコ(愛知県) [ニダ]:2020/07/07(火) 19:14:02 ID:uCjNOPyC0.net
5円 2枚 →→ アベノ消費税10パー ==  11円 の罰金

731 :ジャガー(やわらか銀行) [US]:2020/07/07(火) 19:14:05 ID:k59UTqJM0.net
キヤノンはガースー落とせば、カメラ復興できるのに

732 :アメリカンショートヘア(東京都) [NO]:2020/07/07(火) 19:14:41 ID:9vO3QMkX0.net
レジ袋を便乗値上げして消費者を怒らせるってのは
まさに小泉の法案の趣旨通りなんだよなw

エコバックにシフトさせることが目的だから

733 :キジ白(愛知県) [CA]:2020/07/07(火) 19:14:43 ID:abDc36d/0.net
有料化なんてバカな事をしなければそもそも問題なんて起きなかった
余計なことしかしねえな無能小泉

734 :バリニーズ(ジパング) [CA]:2020/07/07(火) 19:14:44 ID:RBh9oWu60.net
>>5
そうなんだろうねぇ

ほんと乞食うざいよな

735 ::2020/07/07(火) 19:15:06.54 ID:6CFc506E0.net
>>723
家はディスポーザーあるから生ゴミほぼ出ないけど、無かったとしても小さいビニール袋に入れて捨てれば臭わないのでは?

736 ::2020/07/07(火) 19:15:38.51 ID:f7+myCxi0.net
コンビニ行かなくなった
ただでさえ高いのに更に袋代取るのかよ

737 ::2020/07/07(火) 19:15:49.82 ID:2PUl/lSY0.net
レジ袋のやり取りめんどくさすぎだろお互いwwww
レジ袋不要ですカード無かったら強制でいいだろこんなん

738 :スミロドン(光) [CN]:2020/07/07(火) 19:16:03 ID:zKtc07Qv0.net
>>15
心理的ブレーキは予想以上に大きいな

739 :トラ(鹿児島県) [ニダ]:2020/07/07(火) 19:16:12 ID:KJBAAwX20.net
環境保全対策ならもっとやることあるだろうに
しかも環境対策ですら経済力が必要なのに何がしたいのか全く理解できない

740 :シンガプーラ(群馬県) [DE]:2020/07/07(火) 19:16:22 ID:INSEXWg60.net
コロナを広げさせるための
不潔な政策

741 ::2020/07/07(火) 19:16:55.28 ID:eX8KFj1R0.net
糞めんどい
コロナでさらに袋有料→不景気増し

まじアホとしか言いようがない

742 ::2020/07/07(火) 19:17:17.39 ID:zKtc07Qv0.net
>>341
店員の前で黙々と袋詰めする空気がなんかつらいw

743 ::2020/07/07(火) 19:17:31.21 ID:zyprxjH70.net
売り場で店の籠じゃなく、マイ籠に商品入れてる奴は万引き要注意

レジ通らずにそのまま店外に出る可能性あり

744 ::2020/07/07(火) 19:17:44.36 ID:8r53XrF20.net
生理用品買って、「袋要りません」って言って剥き出しで店から出るくらいの男気が欲しい

745 ::2020/07/07(火) 19:17:46.90 ID:KJBAAwX20.net
周囲の目を気にしなければ風呂敷が便利だな

746 ::2020/07/07(火) 19:17:51.29 ID:k59UTqJM0.net
選挙後って楽しい

信念なき拝金は予算ねーからコメしねーし(爆笑)

信念あるクズだけだもん、大好き

747 :サビイロネコ(茸) [US]:2020/07/07(火) 19:18:05 ID:GY3vVokx0.net
>>717
各部屋に指定ゴミ袋置いて
それが一杯になるまで放置しているの?

748 :ライオン(青森県) [ヌコ]:2020/07/07(火) 19:18:17 ID:RG15+2Yv0.net
田舎だからコンビニで袋詰めしてもなんも言われないけど
都会でましてや昼時に自分で袋詰めしてたら周りの目がキツそうで

749 :キジトラ(ジパング) [FR]:2020/07/07(火) 19:19:04 ID:jnimhrXc0.net
>>739
プラごみを受け入れてくれていた国々が引き受けてくれなくなった
今後は自国で、の方向は確定してる
100超えの国皆で決めたこと

750 :イエネコ(東京都) [SE]:2020/07/07(火) 19:19:04 ID:jzzNVJXX0.net
>>732
結局は利権絡んでるわけだな
もうこの国の政治家は総入れ替えで頼むわ

751 :サビイロネコ(岩手県) [US]:2020/07/07(火) 19:19:31 ID:zQ+zzvBa0.net
イオンで慣れてたから

752 :コーニッシュレック(東京都) [ニダ]:2020/07/07(火) 19:19:38 ID:qAJK+ECa0.net
レジ袋のサイズにあわせて買い物する量を抑えるようになった完全に景気に水を差す政策だね

753 :ジャガー(やわらか銀行) [US]:2020/07/07(火) 19:19:46 ID:k59UTqJM0.net
あ、あとは霞ヶ関のクズマネーだけが炙り出される

櫻井が一言



754 :茶トラ(ジパング) [KR]:2020/07/07(火) 19:19:58 ID:KZ9hHQEO0.net
スーパーのレジのおばちゃん天才
https://i.imgur.com/G4kggjJ.jpg

755 :ヒマラヤン(茸) [ZA]:2020/07/07(火) 19:20:00 ID:SJdYBwfX0.net
これ言い出しっぺ誰よ、セクシー小泉?

756 :ボブキャット(東京都) [US]:2020/07/07(火) 19:20:03 ID:5EUc3h3B0.net
近所のファミマがTカードを自分で通す方式になってそれも面倒

757 :ライオン(青森県) [ヌコ]:2020/07/07(火) 19:20:05 ID:RG15+2Yv0.net
小泉ってなにがしたいんだ
親子揃って日本壊したいだけじゃん

758 :トラ(鹿児島県) [ニダ]:2020/07/07(火) 19:20:28 ID:KJBAAwX20.net
きっとレジ袋有料化してから環境がどう変わったかなんてデータに残らないからな

759 :黒(東京都) [US]:2020/07/07(火) 19:21:25 ID:Vrdct2j/0.net
3つの袋にしまってる

760 :スナドリネコ(ジパング) [US]:2020/07/07(火) 19:21:37 ID:9P07x2Vc0.net
洗濯するのめんどくさいから袋買ってる
一年毎日買い続けても1100円だしな

761 :ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行) [US]:2020/07/07(火) 19:21:38 ID:CdlMzwhp0.net
外国人店員「フクロはエムですかエルですか」
ぼく「エムでいいです」
外国人店員「エルですねー」
ぼく「あっエムで」
外国人店員「なにですか??」
ぼく「いやなんでもないです」

762 :ジャガー(やわらか銀行) [US]:2020/07/07(火) 19:21:51 ID:k59UTqJM0.net
さくら一つとっても、桜。櫻。いろいろあるな

自転車イタズラは既に報告済み

あ、紗倉まなが一言



763 :キジトラ(東京都) [FR]:2020/07/07(火) 19:22:26 ID:PADd0C/c0.net
環境利権うぜえ
小泉クソ無能

これ有料で店に払った分ってどうなるん?
国が吸い上げる?店の売り上げ?

764 :黒(東京都) [CN]:2020/07/07(火) 19:23:12 ID:pZWWzN9O0.net
>>735
生ゴミなめんなw

765 :白(東京都) [CN]:2020/07/07(火) 19:23:45 ID:gGYjWwSF0.net
コンビニ弁当はマイバッグじゃあわないよね

766 ::2020/07/07(火) 19:24:09.78 ID:KJBAAwX20.net
>>749
CO2削減策も他国への資金技術補助で逃げてきてる国が今さらだろ

767 ::2020/07/07(火) 19:24:39.23 ID:8pAkFvy20.net
近くの肉まん店、スーパー真似して5円で販売開始
肉まん2個しか入らない極小袋に金取るのか?

768 ::2020/07/07(火) 19:24:57.08 ID:k59UTqJM0.net
給食たべられないクズ大阪の目線で語られても(爆笑)

769 ::2020/07/07(火) 19:25:22.61 ID:MIXjcmty0.net
欧米と比べると日本のゴミの量はすごく少ないんだよ
ドイツもゴミ減量に成功したと言ってるけど元が多い
意外なことにイギリスは日本と同じくらいゴミ出す量が少ない

770 ::2020/07/07(火) 19:25:44.06 ID:KJBAAwX20.net
有料化して集めた金はどんな用途で使われるの?賢い人教えて下さい

771 ::2020/07/07(火) 19:26:23.71 ID:3ouTSHvj0.net
ゴミ袋代を払わなかったのが払うようになったと思えば別にいいかなと思ってる
ゴミ出しに指定ゴミ袋が必要だったらマイバッグ買ってた

772 ::2020/07/07(火) 19:27:25.93 ID:FmCZFCOM0.net
スーパーの買い物かご自体に
菌がついてそう
特に前の人がつかったカゴとかな
レジに並ぶときは綺麗にしている人の後ろに並ぶ

773 ::2020/07/07(火) 19:27:27.73 ID:k9+MDYBr0.net
6月に上野駅でチキン弁当買ったら「袋付けますか?」「有料なんですよ」
俺「まだ7月じゃないだろ」「ケチだなー」
NREは4月から有料化してたみたい
俺「袋付けてください」
おばさん「これサービスで」とコンビニサイズのマイバック
その後、一度も使ったこと無いわ

774 ::2020/07/07(火) 19:27:55.08 ID:MIXjcmty0.net
>>771
そういえばエコバッグにゴミ詰めて出してるやつがいた
ゴミ収集車の迷惑じゃねーのか

775 ::2020/07/07(火) 19:28:34.70 ID:KJBAAwX20.net
>>759
結婚式か?

776 ::2020/07/07(火) 19:29:07.88 ID:jnimhrXc0.net
>>766
限界なんでしょ
検索すると出てくるよ〜

777 ::2020/07/07(火) 19:29:26.50 ID:9R9rGM9B0.net
バイオマスの袋なら無料継続なんだよな
行きつけのコンビニはセイコーマートだけど無料でやってくれてるわ
セブンはバイオマスだけどお金は取る方針なんだよな

778 ::2020/07/07(火) 19:29:43.81 ID:lU9yHFzQ0.net
エコファシズムのせいで社会活動が不便になってしまったな

779 ::2020/07/07(火) 19:29:59.23 ID:KFw/RJZ9O.net
支払い選択の応答に加えて袋の要否とか手間ばかり増えてんな

780 ::2020/07/07(火) 19:30:09.88 ID:7hYx4jbf0.net
>>213
レンチン弁当と一緒にアイスクリームを一緒に入れていいですか?
って聞いてくる店員も結構な割合でいるからな〜

781 ::2020/07/07(火) 19:30:17.25 ID:Ph2ixfQi0.net
>>763
店の売り上げ
経費からあら不思議一転利益商品に

782 ::2020/07/07(火) 19:30:18.99 ID:B0QTrvlo0.net
エコバッグ何個か持ってるけどビニールのレジ袋がどう考えても便利だからホムセンでサイズ違い2、3種買って買ってそれを一枚ずつ鞄に入れてる

783 :サーバル(広島県) [US]:2020/07/07(火) 19:30:31 ID:91qLf3K50.net
コンビニはサッカー台がないからほんと困る
クレジットカードで決済してる間に死にものぐるいでエコバッグに商品放り込んでるけど
iDとかならもっと決済スピード速いからめっちゃ焦りそう

784 :コラット(茸) [CN]:2020/07/07(火) 19:30:45 ID:q2wsevXl0.net
>>12
スーパー長くなったわ。
余計な仕事作ったやつだれなん?ほんと迷惑

785 :アメリカンショートヘア(大阪府) [US]:2020/07/07(火) 19:30:54 ID:Ln/V8hO50.net
>>773
日本語おかしい

786 :バーマン(群馬県) [BE]:2020/07/07(火) 19:31:05 ID:k9+MDYBr0.net
1枚3円。毎日1枚使っても1000円
持ち歩く不便さを考えたら3円払った方が捨てるゴミ袋になるし利口な行為。

787 :シャルトリュー(神奈川県) [ニダ]:2020/07/07(火) 19:31:12 ID:zxNMLTk10.net
そもそもレジ袋の何がいけないんだ?

788 :デボンレックス(大阪府) [BR]:2020/07/07(火) 19:31:19 ID:j2hUIGi30.net
>>772
スーパー行くと買い物かご床に置いて蹴ってる奴いるからな。
きれいなわけない。

789 :オリエンタル(東京都) [JP]:2020/07/07(火) 19:31:47 ID:IFgwnz8e0.net
たかが数円の袋でも客足には顕著に出るだろう
買い物行く回数を減らして コロナを避けて 倹約できて
今のご時世には合ってるか

790 ::2020/07/07(火) 19:35:57.77 ID:qd936wEp0.net
緊急用に100円ショップでキティちゃんの買ってきた
8枚入りw

791 ::2020/07/07(火) 19:35:59.43 ID:jnimhrXc0.net
東南アジアと関係悪くなる

792 :ハイイロネコ(北海道) [JP]:2020/07/07(火) 19:37:17 ID:9R9rGM9B0.net
スーパーは以前から有料だけど空きダンボールはタダだからそれもらって詰めてる
自家用車だからむしろ積み易い
たまったダンボールは業者が引き取ってくれるし

793 :キジトラ(東京都) [FR]:2020/07/07(火) 19:38:09 ID:PADd0C/c0.net
>>781
売り上げなのか
30円とか取るクソ店は今後使わないわ
エコです意識高いです面して儲けてたのかよあのカス

794 ::2020/07/07(火) 19:40:44.05 ID:+3ucUOmj0.net
このまま秋になったらおでん買って袋断ってわざと店内にぶちまける遊びが流行ってしまう

795 ::2020/07/07(火) 19:41:15.96 ID:B0QTrvlo0.net
>>793
そうなるとますますネットで買うこと増えるな
ブランド物とかはショッパーはどの扱いになるんだろう

796 ::2020/07/07(火) 19:41:33.85 ID:j5y9pFpw0.net
決めた奴らはどうなろうと関係無いもんな

797 ::2020/07/07(火) 19:42:19.90 ID:sgL4zSyg0.net
いちいち袋はって聞いてくるな!レジ前に袋おいとけ!
一緒に持っていくから!めんどうなんだよ!

798 ::2020/07/07(火) 19:44:47.65 ID:M/6v04Bu0.net
ほんと頭悪すぎて腹立つわ
有料にするなら商品としてカゴに入れれる様にしとけよ

799 ::2020/07/07(火) 19:45:08.49 ID:7cbRSpGA0.net
勢いでエコバッグを買ったがコストは全くペイ出来ない

800 ::2020/07/07(火) 19:45:19.50 ID:3d4VTwet0.net
袋お任せで
レジではこの一言だわ

801 :猫又(東京都) [CN]:2020/07/07(火) 19:47:12 ID:qRDpDU940.net
コンビニは袋なしでテープだけで構わないよね

802 :ピクシーボブ(大阪府) [ZA]:2020/07/07(火) 19:47:49 ID:oGBxm1+10.net
IKEAの持ち帰り袋をエコバック代わりにしてみたけど、何だか恥ずかしいな

803 :ヤマネコ(SB-iPhone) [US]:2020/07/07(火) 19:47:56 ID:QgB5P9Lo0.net
弁当ゴミだけは袋できっちり縛って捨てないと
コバエが確実に湧くぞ

804 ::2020/07/07(火) 19:50:33.63 ID:At6BQ4AG0.net
俺にアイディアがある。
レジにチラシ入れたレジ袋を起き
チラシが欲しいと言う客は袋ごと持ち帰り
ついでに買った商品を入れて帰る。

805 ::2020/07/07(火) 19:50:54.32 ID:088e2kOl0.net
>>787
これ。再生紙を破れにくい様にコーティングした紙袋とかにすりゃいいじゃん

806 :ヒョウ(東京都) [CA]:2020/07/07(火) 19:51:51 ID:of1oIwZz0.net
>>803
もしかして洗ってないのか?洗剤使って皿と同じように洗って捨てないとダメだぞ

807 :猫又(東京都) [CN]:2020/07/07(火) 19:51:52 ID:qRDpDU940.net
>>277
えっ、そうなの? じゃもう店で包装紙のブックカバーは作らないのかな…あれ手際がいいよね。

808 ::2020/07/07(火) 19:52:19.01 ID:6GYoJwyc0.net
袋M 3本指下指し 
袋L 人差し指と親指 
袋いらん 手の甲横に振る

無言で察してくれ

809 ::2020/07/07(火) 19:53:45.06 ID:qmKvRUah0.net
八百屋の小さいビニール袋まで有料になっててなんだかなぁ

810 :コーニッシュレック(三重県) [CN]:2020/07/07(火) 19:55:00 ID:888XwoW80.net
エコバックを作るコストはエコじゃないだろうに

811 :サーバル(神奈川県) [US]:2020/07/07(火) 19:55:10 ID:Qe+Y1OmX0.net
Amazonの過剰包装はやめない

812 :スフィンクス(家) [US]:2020/07/07(火) 19:55:38 ID:grtKNmmf0.net
近くのライフで大きめのが一枚5円だけどゴミ出しに使えるし無駄にならんから普通に買ってるわ
100円で20枚なら普通に買うのと変わらんし

813 :ロシアンブルー(庭) [DE]:2020/07/07(火) 19:55:39 ID:ZxgaFjYb0.net
>>42
ネコ様のオモチャだろ?

814 :ラ・パーマ(岩手県) [IN]:2020/07/07(火) 19:56:02 ID:3TfxsSMc0.net
近所に無料のとこがある
そこしか行かなくなった

815 :ハイイロネコ(光) [JP]:2020/07/07(火) 19:56:34 ID:99MEI35g0.net
環境問題いう奴はポリコレ野郎と同じ
本当のクズだな
効果のない迷惑行為で悦にいる意識高い系ゴミ連中

816 :斑(東京都) [BS]:2020/07/07(火) 19:57:16 ID:RZYFPJjo0.net
ちゃっかり紙袋も有料にするのはやめなさい

817 :イリオモテヤマネコ(東京都) [ニダ]:2020/07/07(火) 19:57:19 ID:MIXjcmty0.net
袋代払うのが嫌なんじゃなくて
しち面倒くさいのが嫌

818 ::2020/07/07(火) 19:57:32.85 ID:k9+MDYBr0.net
>>785
お前の知能指数が低いだけ。

819 ::2020/07/07(火) 19:57:57.34 ID:VGu5X9ZO0.net
ダメ政策

820 :ピューマ(日本) [ニダ]:2020/07/07(火) 19:59:47 ID:iq7+to/F0.net
近所のコンビニの女子大生っぽいねーちゃんが、おれが「ふくろください」って言うたびに
抱いて欲しいみたいな潤んだ目でおれのこと見てくるんだけどこっちから誘ったほうがいいのかな

821 ::2020/07/07(火) 20:00:07.71 ID:h82GJXBF0.net
コンビニでおにぎりとお茶を買ったが
袋がないと本当に面倒だな
もう極力行かないわ

822 ::2020/07/07(火) 20:03:32.77 ID:Su3B2zXD0.net
こんなの所詮環境問題に取り組んでますってポーズだからな
本気で取り組むなら廃棄税をかけるべきは化学繊維とプラ容器だから

823 ::2020/07/07(火) 20:03:42.56 ID:diNeXX470.net
衛生面考えたら洗濯した袋とかありえない
エコ厨は下痢して氏ね

824 ::2020/07/07(火) 20:03:53.72 ID:uAWEuj1b0.net
弁当とか分けなくて袋一つに全部いれて貰うから削減されてるかも環境への効果は未知数

825 ::2020/07/07(火) 20:04:18.70 ID:8WZzwdZ20.net
>>530
コンビニはスーパーや量販店に比べて割高。
もちろん24時間営業というのもあるが
レジ袋、割りばし、レジの待ち時間の短さを考慮した金額だと思ってたわ

826 :ピクシーボブ(埼玉県) [ニダ]:2020/07/07(火) 20:07:17 ID:lTo4ssAq0.net
>>786

827 :スペインオオヤマネコ(愛知県) [DE]:2020/07/07(火) 20:08:39 ID:9ASeIPf/0.net
環境問題を知らしめるために
しなくてもいい負担を消費者に強いるとか
無能すぎる

828 :トラ(鹿児島県) [ニダ]:2020/07/07(火) 20:09:21 ID:KJBAAwX20.net
俺は育ちがいいから
おふくろ下さいって言うぞ

829 ::2020/07/07(火) 20:11:41.56 ID:OZf1FFBa0.net
コンビニ
袋買う
イオン
5円のデカい袋使い回し。
なぜか

830 ::2020/07/07(火) 20:12:45.49 ID:I6WlAAQ70.net
環境改善にはつながらないのに
不便になっただけ
誰が考えたのこれ

831 ::2020/07/07(火) 20:16:16.58 ID:DlegP12D0.net
>>262
セイコーマートを見習えばいいのに

832 ::2020/07/07(火) 20:17:54.49 ID:m/GXc1Rf0.net
結局毎回袋買ってるから何も変わらない。多分100円くらいにしないと効果ないわ

833 ::2020/07/07(火) 20:19:29.42 ID:DAf1qNdq0.net
スーパーなんてかなり前からレジ袋は有料だろ。
今回の問題はコンビニや一般小売、大型家電店など全ての袋が有料になった事。
街中に出ていくのに、買うものも決まってないのにエコバッグ持っていくか?買うものの大きさも分かってないのに。
もう殆ど通販になりそう。

834 ::2020/07/07(火) 20:20:03.81 ID:0hJ+Law30.net
ちょっと頭使って、環境にやさしくて代替えできるものがないか考えればいいのに
安易に有料化にするとか、日本がどんどん馬鹿になっていく

835 :ヒョウ(茨城県) [DE]:2020/07/07(火) 20:23:46 ID:4kKSvWYi0.net
海洋ゴミの割合で言えば断然ペットボトルの方がクソ害悪なのに
こんなもん明らかなスケープゴートだよ
弱いものいじめだよ
金とってそれをバイオ資源の開発に充てると明言してるならまだしも

836 :斑(宮崎県) [US]:2020/07/07(火) 20:23:57 ID:zGst7UM/0.net
トートバック買って車に置いてるんだがいつも買い物に行くと忘れる件。
取りに行くのめんどいから3円だか5円だか払ってる

837 :アフリカゴールデンキャット(神奈川県) [ニダ]:2020/07/07(火) 20:24:16 ID:rr1QIPsQ0.net
なんで紙袋まで、便乗でかねとるんか?

無印 0円
カルディ 15円

838 :イエネコ(東京都) [SE]:2020/07/07(火) 20:24:17 ID:jzzNVJXX0.net
>>783
今どきはサッカー台で通用するの?

839 ::2020/07/07(火) 20:24:56.78 ID:p/xaLUBY0.net
タダの値上げだった

840 ::2020/07/07(火) 20:25:16.41 ID:Z48vuLpt0.net
ケチになっただけで知恵ではないな
会社で裏紙使うようなもの

841 :チーター(愛知県) [US]:2020/07/07(火) 20:25:53 ID:xc8MLYwK0.net
コロナの温床

842 ::2020/07/07(火) 20:26:55.19 ID:GCgjpYAJ0.net
>>825
そうだよw
だから3円5円のキャッシュを惜しむくらいならそもそもコンビニなんか行かないって言ってるでしょ
名前の通り、多少高くてもその即時性便利性を買ってるんだよ
割り箸なんかはスーパーでも「勝手に持ってけ」と置いてあるから関係ない
おまえも最後に言ってるけど、前の客がてめぇの節約のためにのらりくらりと自分でエコバッグに詰めて
その分後の客がレジ待ち時間を負担させられ、さらに店の接客コスト増も負担してるこっちは
大損害だって言ってるのさ
そのうち石油精製で余ったナフサ類(レジ袋の原料)の処理費用まで転嫁させられる
結果的に史上最低の痴呆政策になるということをこの時点で断言しとくわ

843 ::2020/07/07(火) 20:27:18.20 ID:upkdZ7y60.net
レジ袋有料化します←まあしゃーない
バイオマス素材25%入ってるから環境に優しいです!←有料化しなくていいじゃん…

844 :ベンガル(奈良県) [SE]:2020/07/07(火) 20:29:03 ID:PXq28+Gt0.net
よく考えたら買い物なんて週1〜2回だし3円の袋買っても月30〜60円。
毎日買っても月90円。
不便さを考えたら袋買うのになんの問題も無い。

845 :スノーシュー(愛知県) [ニダ]:2020/07/07(火) 20:30:05 ID:M7oIvE9y0.net
一回3円で月に15回買い物しても45円だぞ

846 :バーマン(光) [GR]:2020/07/07(火) 20:32:10 ID:Kx0kMO+R0.net
>>844
「袋の大一枚ください」
「袋の大一枚ですね。5円になりますがよろしいですか?」
「はい」

このやり取りが面倒くさいし
何枚で買ったものが入りきるのか考えるのも面倒くさい

847 ::2020/07/07(火) 20:35:26.62 ID:6GYoJwyc0.net
先月漏れそうな俺のトイレ使用を断った
ローソンは絶対にいかない。
今又セブン、ファミマも絶対に行かん。
結局残ったのはセイコマだけ。
セイコマのレジ袋無料継続は英断だった。

848 ::2020/07/07(火) 20:35:33.43 ID:RPBINQ8Q0.net
五円をケチって玉子を落とした

849 :キジトラ(東京都) [FR]:2020/07/07(火) 20:36:37 ID:PADd0C/c0.net
これ意味がないからやらないって決断できる政治家がたくさんいてくれたらな
与党もクソな奴らが群れをなしてるけどそれ以外の政党は頭おかしいのばかりだし
党問わず反対してる政治家っているのか?

850 :ヒマラヤン(愛知県) [ニダ]:2020/07/07(火) 20:37:42 ID:IGmaZXjY0.net
>>374
庶民な正社員は30分の残業代だわな

851 :セルカークレックス(ジパング) [FR]:2020/07/07(火) 20:38:19 ID:IAhXhrB20.net
エコバッグは自転車と愛称悪い

852 :エジプシャン・マウ(岐阜県) [US]:2020/07/07(火) 20:41:48 ID:DEZujWXj0.net
ポンタポイントでレジ袋買うわ

853 :バーミーズ(茸) [MT]:2020/07/07(火) 20:44:32 ID:MWIVL3cn0.net
コンビニで弁当買った時は困ったわ

854 :オセロット(東京都) [FR]:2020/07/07(火) 20:45:51 ID:RPBINQ8Q0.net
使い古しの他店の袋はご使用出来ません

855 ::2020/07/07(火) 20:52:28.17 ID:4kKSvWYi0.net
エコバッグなんか不衛生極まりない

856 ::2020/07/07(火) 20:52:58.82 ID:XYUe654C0.net
袋持ってないからってレンチン弁当買うのをやめたりするから売り上げも落ちてるんじゃない?

857 :ソマリ(光) [PL]:2020/07/07(火) 20:53:39 ID:SFhzXroW0.net
>>13
魚のマイクロプラスチック問題はほぼ漁業関係のゴミや破片。他国のプラゴミとかな。
ビニール袋なんて1%以下。
どや顔でビニル袋有料化を法制化までして、
他にやる事あるだろと。
環境税でも作って、しっかり砂浜の掃除した方がマシ

858 :ギコ(愛知県) [JP]:2020/07/07(火) 20:54:45 ID:CBy2NZ0X0.net
これでエコバック持ち歩くような人は最初からポイ捨てなんてしねーから無意味

859 :ジャングルキャット(ジパング) [KR]:2020/07/07(火) 20:55:21 ID:ARb9QeEf0.net
>>485
だな
俺は前からレジなしでカバンに入れて持ち帰ってるよ

860 :トラ(埼玉県) [CA]:2020/07/07(火) 20:55:55 ID:d39ms8FP0.net
以前は袋いりますか?って聞いてきたけど
有料化以降は聞いてこなくなったから助かるわ

861 ::2020/07/07(火) 20:57:18.67 ID:oGBxm1+10.net
>>811
確かになw
こっちが気を使って他にも注文しちゃう

すると、も一つ大きな箱で来る

862 :オシキャット(東京都) [US]:2020/07/07(火) 20:58:29 ID:APS59VYM0.net
圧倒的に政治屋の世間知らずが露呈してるよなこれ
1週間自分で買い物してればわかることが全然クリアされてない。経験しててこれならただのアホ

気持ち悪い啓発じみた理由で有料化押し付けてるし

863 :コーニッシュレック(東京都) [US]:2020/07/07(火) 20:58:40 ID:UppVOss00.net
セクシー大臣はろくな事せんな

864 :ハイイロネコ(ジパング) [CA]:2020/07/07(火) 20:59:17 ID:EpPHijFZ0.net
>>34
1円なら買う
2円で躊躇
3円以降は買わない

ただ、ssとLLでも違うよね本当なら

865 :ソマリ(北陸地方) [GB]:2020/07/07(火) 21:00:31 ID:1nq/jlG+0.net
めんどうくせえよ
自治体指定のゴミ袋買って、そこに詰めるよw

866 :ジャガーネコ(京都府) [DE]:2020/07/07(火) 21:01:20 ID:n+fD6Yl40.net
エコバッグ持って買い物行ったのに袋いりますか?ってなんでやねん!

867 :デボンレックス(SB-Android) [BR]:2020/07/07(火) 21:01:40 ID:vqwROwAi0.net
買い物をする回数も量も減ったわ

868 :ボルネオヤマネコ(千葉県) [JP]:2020/07/07(火) 21:02:07 ID:TkYEDjcR0.net
>>277
駅に出てたケーキ屋も有料だったわ
いっきに購買意欲失せた

869 ::2020/07/07(火) 21:03:03.22 ID:5748K38z0.net
袋ないしめんどくさいから行かなくなった

870 ::2020/07/07(火) 21:03:53.00 ID:wKuwJFhL0.net
>>859
なにそれ万引きなの?

871 ::2020/07/07(火) 21:03:54.61 ID:TYbvlNis0.net
レジ袋の売上が国に流れて利権が出来た、なんて思っているやつすげえな

そんな巨大利権がいきなり作られたら
消費税創設並だろ
そんな状態なら、もっと批判されて騒いでいるわw

872 ::2020/07/07(火) 21:04:10.40 ID:RPBINQ8Q0.net
袋を忘れると五円が五百円に感じる一瞬

873 :ベンガル(家) [US]:2020/07/07(火) 21:04:39 ID:Oo3bjHzb0.net
>>1
流行だから1000円くらいのエコバッグ買ったけど、めんどくさくて持ち歩いてないから
始めからレジ袋200回買った方がいいに決まってる。

テレビではアホそうな主婦が無駄な金は使えないからエコバッグ買ったって言ってたが
エコバッグは買うわ、ゴミ袋も買う羽目になるわで金の使い方がわかってねえなって思った。

874 :オシキャット(東京都) [US]:2020/07/07(火) 21:05:11 ID:APS59VYM0.net
>>871
んなこと誰も言ってないだろ

875 ::2020/07/07(火) 21:07:07.98 ID:cyKcDCIk0.net
コンビニで買うのをなるべくやめた。

876 ::2020/07/07(火) 21:08:16.63 ID:TYbvlNis0.net
>>205
じゃあそのチリの金を毎日道端に落としていろよ
5万円

877 ::2020/07/07(火) 21:08:25.23 ID:ktHPCCr70.net
実質ただの値上げになってる

878 ::2020/07/07(火) 21:08:43.42 ID:vkjqRd3R0.net
聞かれること多すぎてめんどくさい
温めますか?
箸何本ですか?
ポイントカードありますか?
レジ袋何枚ですか?

879 ::2020/07/07(火) 21:09:00.54 ID:gGYjWwSF0.net
>>781
特にコンビニ見てると1枚3円程度で手間はかかるし、レジの効率落ちるしマイナスレベルだと思うわ。
誰も得しない、おそらく環境に良い方向で影響するってこともそれほどないと思う。

880 ::2020/07/07(火) 21:09:34.00 ID:m7c4aUuP0.net
時間の無駄
Amazonでok

881 ::2020/07/07(火) 21:09:52.19 ID:gGYjWwSF0.net
そういえば郵便局で切手を買ったんだが、あの小さい袋は無料で安心したよw

882 ::2020/07/07(火) 21:10:03.22 ID:TYbvlNis0.net
>>218
そりゃあ万引き犯として
注意リストに乗るんやろ

883 ::2020/07/07(火) 21:10:09.70 ID:dUcgquj40.net
ファミマ袋の大きさ指定させてよ
Lサイズ欲しいのにSしかだめ言いやがる

884 ::2020/07/07(火) 21:10:21.84 ID:3NlmC3+80.net
環境詐欺に踊らされる馬鹿のせいで()

885 ::2020/07/07(火) 21:11:15.60 ID:t+niPqLi0.net
コンビニによって微妙に対応バラバラなのな

886 :白黒(大阪府) [JP]:2020/07/07(火) 21:12:37 ID:v+Ril5Yl0.net
コンビニ店員の仕事がまた増えた
しかも毎回お客さんに確認する作業が増えるってのは相当負担だろう

887 :エジプシャン・マウ(中部地方) [US]:2020/07/07(火) 21:14:08 ID:TYbvlNis0.net
>>772
そりゃあそうだ
魚や肉や、惣菜の汁も垂れるだろうし(店員がカゴに詰め替える時でさえ、横にして漏れさせる人居るんだから)

それにあれ、腕などに引っ掛けて
重くなってくると体にひっつかせることになる
その時ちょうどカゴが股間に当たるようになる
汚いわ

888 ::2020/07/07(火) 21:14:45.17 ID:pGj2fvF30.net
分別の馬鹿馬鹿しさには気付いた
缶瓶以外はみんな燃えるゴミで出してる

889 ::2020/07/07(火) 21:16:10.98 ID:Oe9yNBJ+0.net
マスク+ビニールシートで声が通りにくくなってるのがかなりキツイだろうな
客の声が聞こえづらい上に常に大声出さないといけないw

890 ::2020/07/07(火) 21:16:22.50 ID:TYbvlNis0.net
>>874
利権と、検索しただけでも3人出てくるが?

891 ::2020/07/07(火) 21:16:26.05 ID:APS59VYM0.net
>>888
大家が分別してんだよそれ
まあ俺も全然協力してなかったけど
家が狭いと分別どころじゃないからなー

892 ::2020/07/07(火) 21:16:40.97 ID:IGKUHqEm0.net
セクシーが議員辞職しますよう 人

893 :アンデスネコ(熊本県) [AU]:2020/07/07(火) 21:17:05 ID:JjBpd7b30.net
今日コルモスというしょうもないドラッグストア行ったら、レジ係がマイバッグに商品を入れることができないとか言いやがった。
じゃあと思いカゴにマイバッグを被せてレジ機を通した商品を置けと言っても、それは出来ないと。
お前のする作業はマイバッグ有り無しで何にも変わらんだろと!
店長呼んで躾をするように厳しく助言したわ。
なんで客の俺が社員教育しなきゃならんのか。

894 ::2020/07/07(火) 21:17:37.59 ID:DyuAOZv70.net
>>849
とりあえず進次郎がバカなのはよーく分かった

895 ::2020/07/07(火) 21:18:29.18 ID:APS59VYM0.net
>>893
端的に言うと汚いからだよ

896 ::2020/07/07(火) 21:19:01.40 ID:UppVOss00.net
海外のクソみたいな流れに迎合するのはBADだね

897 ::2020/07/07(火) 21:19:07.56 ID:jHxonhYk0.net
>>871
で結局レジ袋の売り上げは何処にいくんだ?

898 ::2020/07/07(火) 21:20:02.02 ID:APS59VYM0.net
>>897
店舗やろ

899 ::2020/07/07(火) 21:21:19.54 ID:APS59VYM0.net
海洋プラスチック自体は潮流に乗ってホットスポットに貯まるそうだ。そういうのをラジコンで回収しようとした学生がいたが続報を聞かないな。失敗したんだろうか

900 ::2020/07/07(火) 21:22:16.03 ID:M7oIvE9y0.net
海外のバカがやってるから正しいと日本に持ってきたは良いけど、その海外があまりにも意味がなくてやめようとしてるバカな制度

901 ::2020/07/07(火) 21:22:18.78 ID:Oe9yNBJ+0.net
>>898
え?なに?チンポ?

902 ::2020/07/07(火) 21:23:09.85 ID:bejVsaES0.net
>>220
紙袋が有料な店もあるな

903 ::2020/07/07(火) 21:27:27.29 ID:NUBglbSM0.net
環境大臣やることなすこと裏目ばかりではないか。R4と変わらない。

904 ::2020/07/07(火) 21:31:09.56 ID:FuS8LMww0.net
>>893
お前の不潔なマイバッグなんか触りたくもないだろ

905 ::2020/07/07(火) 21:32:22.33 ID:gwNeKWBr0.net
今までが無料だったと思えば仕方なしだが、
店名ガッツリ入ってる袋を5円でーすで買って帰ってめちゃ破れててなんかガックリきた
あと、500円で保冷バッグ買ったよーっつーたら、100回使えば元取れるね!みたいなのもモヤモヤした

906 ::2020/07/07(火) 21:33:32.32 ID:JQAvuc1Y0.net
車の中にマイレジ籠を5段重ねで用意しているから不便は無いわ

907 ::2020/07/07(火) 21:33:42.13 ID:GKI4eS6W0.net
何円かぐらい払えよってこんなしょーもないことでドヤる奴が出るだけで
全くプラ袋減らねえもんな
あほくさ

908 ::2020/07/07(火) 21:33:54.58 ID:APS59VYM0.net
>>905
すげーわかる
尖った容器が破いたりするんだよな

909 :ロシアンブルー(愛知県) [DE]:2020/07/07(火) 21:34:41 ID:u032pi7y0.net
小売店の経営者が銀行に小銭を求めて両替にくるたびに手数料が不満らしく
ATMなら手数料かかりませんと銀行員も対応しているとのこと。

逆にATMに小銭大量入金で詰まってその度に直して余計な労力がいるとのこと。

いろんなところで不都合が生じてる。

910 ::2020/07/07(火) 21:37:30.47 ID:SzNa3tj+0.net
>>893
こいつヤバイww

911 ::2020/07/07(火) 21:39:11.06 ID:h/EuYvC30.net
毎回聞かれるの鬱陶し過ぎ
ついでにポイントカードも出したいヤツが勝手に出すシステムに変えてくれ

912 ::2020/07/07(火) 21:42:17.82 ID:2HN1BXDj0.net
店員がスキャンしている最中にポケットから袋出すと聞かれないぞ

913 ::2020/07/07(火) 21:43:34.84 ID:hwEk5in80.net
コンビニの売り上げ減ってるだろ

914 ::2020/07/07(火) 21:45:45.77 ID:ICCFPLQs0.net
 コンビニでの買い物は手で持てるだけ

915 ::2020/07/07(火) 21:46:01.13 ID:PyFSfW+W0.net
袋無しで捨てるから汁漏れとかきっついなー(´・ω・`)

916 ::2020/07/07(火) 21:47:59.43 ID:lWG/uwXq0.net
破産や

917 ::2020/07/07(火) 21:48:40.23 ID:ZUNKL3PE0.net
ゴミ袋が無くなっちまった
明日以降の買い物は全部レジ袋付けて貰う事にする

918 ::2020/07/07(火) 21:49:25.06 ID:QqwVSp6H0.net
>>878
聞かれる前に自分で答えると楽。俺はそうしてる。
全部言うと畳みかけるようになっちゃうから、商品をレジに置いたら、温めなくて結構です、袋はいりません、って言いながらポイントカードを出す。んで、お箸何膳入れますか?だけ聞いてもらってる。

919 ::2020/07/07(火) 21:49:36.92 ID:O5X9G4V80.net
コンビニのレジで袋詰めにモチモチしてる奴さあ

920 ::2020/07/07(火) 21:49:40.65 ID:wPst3L1A0.net
>>905
無料というか、商品代に上乗せされてるだけだぞ
会計分けてるだけで

921 ::2020/07/07(火) 21:50:12.27 ID:Qe+Y1OmX0.net
これシンジローのせいなの?

922 ::2020/07/07(火) 21:51:29.17 ID:vfQdgsXW0.net
おれはレジ袋買って10回くらい使いまわしてるよ

923 ::2020/07/07(火) 21:51:39.80 ID:wPst3L1A0.net
レジ袋そのものの商品価値はあるけどな
店舗が販売品に上乗せしてるの
店員が「今まで無料にしてきてあげた」に騙されるなよ?

924 ::2020/07/07(火) 21:52:16.93 ID:DJg9086u0.net
レジ台に風呂敷を広げ、会計が終わったらそのまま包んで颯爽と持ち去る、これがスマート

925 ::2020/07/07(火) 21:52:24.35 ID:YeeH4AK00.net
レジの混雑が何割増しかになっててだるいね

926 ::2020/07/07(火) 21:53:17.68 ID:APS59VYM0.net
増税と同じ。
たかが110円になるだけといわれてたけど
実際はそんなもんでは済まない。

レジ袋も、いろんな店まわれば5円×3店で15円。
15×30で一月450円なり。
1日3店舗もまわるかと言いたいだろうが、
店舗によってお買い得品は違う。
最初からでかい袋買っておけばいいだろうと言うだろうが、でかいのも店によっては10円以上する。
そーいうことをセクシーはわかってない。

927 ::2020/07/07(火) 21:53:21.98 ID:PivWj9Y10.net
コンビニイ―――トインの
税率8l⇔10lも店舗によってすごく曖昧なんでわろた!

928 ::2020/07/07(火) 21:53:52.04 ID:nWHeuEAl0.net
25号1枚って言うと店員の顔が「こいつ出来る!」って顔になるからおすすめ

929 ::2020/07/07(火) 21:54:32.19 ID:APS59VYM0.net
>>923
そのぶん商品は値下げされたのか

930 ::2020/07/07(火) 21:55:08.97 ID:qlQJ3M5B0.net
この制度で喜んでるのは小泉バカボンとウミガメだけか?

931 ::2020/07/07(火) 21:56:25.69 ID:b16ODaHh0.net
>>1
正直何も変わらんな
拍子抜けもいいところ

932 :リビアヤマネコ(光) [AU]:2020/07/07(火) 21:57:30 ID:TtL1e6QW0.net
エコバッグ1,000円
ビニール袋3円×333枚=999円
ビニール袋買ってゴミ捨てなんかに使ったほうが賢いな

933 ::2020/07/07(火) 21:58:20.23 ID:yN9qTsww0.net
買う頻度も量も減った
これかなり景気に影響するのでは?

934 ::2020/07/07(火) 21:59:21.03 ID:AriEWae70.net
有料で良いからいちいち確認するな

935 ::2020/07/07(火) 21:59:59.78 ID:UhHBD+Z20.net
>>544
レジ袋よりデカいよ。空のペットボトル入れてリサイクルに持っていくのにも、音がしなくて良いよ

936 ::2020/07/07(火) 22:00:04.40 ID:dc71IYkk0.net
ガッツリ買うつもりが、袋が無いから手に持てる分しか買わなかった


あると思います。ありました。

937 :オシキャット(静岡県) [CN]:2020/07/07(火) 22:00:42 ID:KtHhgST60.net
セクシー大臣の罪は重い

938 :ウンピョウ(東京都) [IT]:2020/07/07(火) 22:00:51 ID:IRm8uc2C0.net
>>806
わざわざ洗剤使うとか環境に悪そう

939 ::2020/07/07(火) 22:01:22.03 ID:kte9xT5a0.net
結構食品手に持って歩いてる人を見る

940 ::2020/07/07(火) 22:02:05.73 ID:b16ODaHh0.net
>>933
しねーよ

941 ::2020/07/07(火) 22:02:20.12 ID:6466Rhdz0.net
適当な袋を持ち歩いて使い回しているわ。プラゴミはスーパーの袋に入れて出してた。袋いる?いらない?のやり取りが面倒。

942 ::2020/07/07(火) 22:03:40.55 ID:Kx0kMO+R0.net
>>893
お前の詰め方のせいで商品壊れて服汚れたやんけ!
ってクレームくるから客に自分でやってもらうようにちゃんと教育されてるんだよ
自分の正義を貫きたかったら自分で店でも開けば

943 :白黒(東京都) [CN]:2020/07/07(火) 22:04:10 ID:kte9xT5a0.net
ファミマ行ったら袋要るカードがあったから使った

944 :三毛(やわらか銀行) [CA]:2020/07/07(火) 22:05:26 ID:RdA7GBzt0.net
もう宅配でいいわ
ガソリン?電気自動車で来い

945 :バーマン(光) [GR]:2020/07/07(火) 22:08:29 ID:Kx0kMO+R0.net
>>938
ね、洗剤も水も無駄だよね

疲れ果ててコンビニ弁当やカップ麺買って帰っても食ったら洗い物しなきゃならんとか絶望しかないわ

946 :カラカル(神奈川県) [US]:2020/07/07(火) 22:08:46 ID:85DpDy1P0.net
コロナ騒動のさなかにやることか?

947 ::2020/07/07(火) 22:13:00.78 ID:1grPse9j0.net
>>893
それは感染対策でエコとは関係ない

948 ::2020/07/07(火) 22:13:58.48 ID:ltx1Pk+z0.net
てか袋くれないのにテープ貼るのはどうにかしてほしい

949 ::2020/07/07(火) 22:16:25.45 ID:NZYpPc910.net
見てりゃコンビニでマイバッグ持ってくるやつなんてほとんどいねえけど
たくさん買わんし素手派が多いな

950 ::2020/07/07(火) 22:26:48.69 ID:2xXAmI7+0.net
エコバッグはセクシーだから

951 ::2020/07/07(火) 22:26:55.07 ID:NztCwobc0.net
結局プラ袋の使用量が変わらない

952 ::2020/07/07(火) 22:31:16.81 ID:JjBpd7b30.net
>>895、904 、947
店員がマイバッグに触らないでいいようにカゴに被せてるんだが。
それくらい理解できないか?
コスモスの店員並みの知能だな。

953 :セルカークレックス(長野県) [BE]:2020/07/07(火) 22:32:14 ID:wwIFyR0p0.net
>>309
ν即民の鑑や!

954 :サイベリアン(愛媛県) [US]:2020/07/07(火) 22:32:21 ID:gwNeKWBr0.net
前々から、袋有料店で、エコバッグ 持ち歩いててもたくさん買って入りきらなきゃ購入しなきゃでちょっと疑問だったんだよな。
ジュース1本とかならテープ貼って無料。
たくさん買うと入りきらなくて有料。

エコバッグ 持っててもまとめ買いして何枚も要るから袋購入するけど、一店舗で4枚くらい買って、別店舗でもそのくらい要る。そこもモヤモヤ。

袋足りないってなったときに店員さんに迷惑かかるのも嫌だな。

955 ::2020/07/07(火) 22:36:44.50 ID:IRm8uc2C0.net
>>952
バッグ内部に付着してる菌やウイルスが
商品を置いたりすることで飛散する可能性があるからじゃねーの
そんなことで感染するとも思えんけど

956 ::2020/07/07(火) 22:46:11.08 ID:GfsSZ+3e0.net
何これ続けるの?めんどくせ
もしかして日本だけ?

957 ::2020/07/07(火) 22:47:09.09 ID:80lBWJFz0.net
スーパーなんかこうなる前から有料だった訳だが
どこがecologyなんだ
ゴミを出す際にはゴミ袋に入れて出すのに

958 ::2020/07/07(火) 22:50:19.51 ID:9qXjZDje0.net
効率悪いよね

959 ::2020/07/07(火) 22:52:22.64 ID:qyt6+BB90.net
レジ袋が日本から完全に消えても1/30しかプラゴミ削減にしかならん
弁当容器やペットボトルの方が圧倒的に割合高い
 
デキ婚バカボン 小泉進次郎が 仕事頑張ってますよ 感出すためだけの施策
 
環境省なんてそもそも要らないし進次郎に年収4000万円とか税金の無駄

960 ::2020/07/07(火) 22:56:11.31 ID:g+NoZ/S10.net
コンビニでレジ袋のこと聞かれなくて
店員は温めた弁当を棚の上に置いたままにした

961 ::2020/07/07(火) 23:02:16.82 ID:vKM4f1l30.net
ポイントカード聞いてくるのもそろそろやめて。めんどい

962 ::2020/07/07(火) 23:03:00.96 ID:x2YjAqZ70.net
レジ袋ではないデカイポリ袋に入れてくれるようになった
でも強度はないから手で持つしかないんだけど裸で商品持つより断然いい
あれに持ち手がついたら完璧なんだけどな

963 ::2020/07/07(火) 23:07:11.49 ID:qlQJ3M5B0.net
45gのゴミ袋持って買い出しに行けばいいのか
これなら問題ないな

964 ::2020/07/07(火) 23:07:29.23 ID:SSwDIYV4O.net
>>957

考えた自民党の奴らの頭が悪いんだよ。

ただそれだけだ。

965 ::2020/07/07(火) 23:09:01.51 ID:f6jHQIDo0.net
袋にいれないでごみ箱にすてられるせいか
ゴキブリの繁殖が例年よりすごい

966 :白(埼玉県) [AU]:2020/07/07(火) 23:15:47 ID:DrxNWNkR0.net
>>192
溜め込んだのはゴミ箱用だな

967 :トラ(鹿児島県) [ニダ]:2020/07/07(火) 23:15:53 ID:KJBAAwX20.net
今さらエコバッグ買うのはバカ
ホントに環境に対して向き合うなら既に持ってるバッグで買物しろよ

968 :ギコ(家) [JP]:2020/07/07(火) 23:16:59 ID:oLpwSyiD0.net
あ、温めお願いします
持ってないです
あ、袋ください
スイカで
あ、レシートいらないです

俺は買い物をやめた

969 :ベンガル(家) [US]:2020/07/07(火) 23:17:23 ID:Oo3bjHzb0.net
製作にレジ袋以上のプラスチックを使用するエコバッグがエコロジーなわけないし
値段を考えればエコノミーなわけでもない。エコバッグのエコって何の略なのさ。

970 ::2020/07/07(火) 23:18:42.63 ID:KJBAAwX20.net
>>969
ごく一部のエゴ

971 ::2020/07/07(火) 23:18:56.66 ID:jIS3947o0.net
二世政治家野郎の実績作りのために負担が大きくなる庶民

972 ::2020/07/07(火) 23:21:26.65 ID:DrxNWNkR0.net
>>333
ダイソーで買っとけ

973 ::2020/07/07(火) 23:28:57.00 ID:DrxNWNkR0.net
>>685
レジ袋とオニギリだけ持って登山したことある

974 ::2020/07/07(火) 23:28:57.17 ID:VnYkQonn0.net
すっげーめんどくさいっっっっ

975 :アムールヤマネコ(東京都) [ニダ]:2020/07/07(火) 23:34:40 ID:o49nnktx0.net
一枚10円なら買ってもいい
三円とか小銭が増えてしゃあないわ

976 :サビイロネコ(千葉県) [BE]:2020/07/07(火) 23:36:27 ID:sJ+9hcdF0.net
>>971
環境問題はセクシーにって言ってたけど、これのどこがセクシーなんだろね?

977 :黒(東京都) [US]:2020/07/07(火) 23:37:59 ID:g+NoZ/S10.net
俺が行っているセブンにはレジ袋入りますカードが置いてある
誰も使ってないけど

978 ::2020/07/07(火) 23:40:50.43 ID:VnYkQonn0.net
デパートはテナントごとってここで誰かが言ってたけど
いつも行くトロアグロはビニール袋3円紙袋10円
んなもん値段に上乗せしとけっつーんだよ
どうせたけーくせしやがってよスカタン

979 :マンクス(東京都) [US]:2020/07/07(火) 23:42:23 ID:4twWIRQA0.net
コンビニで全く買い物しなくなったわ
コンビニエンスストアじゃなくなってしまって自らの存在価値を失ったな

980 ::2020/07/07(火) 23:45:44.40 ID:gTns3YgF0.net
>>262
危惧してるなら無料にせーやめんどくせえ

981 ::2020/07/07(火) 23:45:52.59 ID:MV/3jX0c0.net
世紀の愚策

982 :シャルトリュー(埼玉県) [US]:2020/07/07(火) 23:46:23 ID:mTSlI3p50.net
>>876
50年で54,750円なら、大して惜しくもなくね?
1日にすると3円だよ?

毎日3円落としてもいいけど
面倒だからまとめて年に一回1,095円にさせて欲しいけど

983 :イリオモテヤマネコ(神奈川県) [NL]:2020/07/07(火) 23:46:24 ID:6MYQm4bC0.net
>>979
コンビニでエコバック持って行ったらどうすんの?
自分で詰めんの?

984 ::2020/07/07(火) 23:47:54.91 ID:Rr9etuoA0.net
ローソンいったら小さい袋に
ギリギリ詰め込まれたわ

985 ::2020/07/07(火) 23:48:48.30 ID:gTns3YgF0.net
>>74
小売りの売り上げ下がるってんだろ
あったまわりーなおい

986 ::2020/07/07(火) 23:49:02.70 ID:3S4bTtTX0.net
そのうち画面に、袋いる、要らない、大中小のボタンが出てくるな。

987 ::2020/07/07(火) 23:51:26.92 ID:mTSlI3p50.net
>>980
謎の勢力「コンビニ袋減らす努力をしろ」
ってのがそもそもあるから、止めることはできん

でもそんなのイチャモンに決まってんじゃん
海に漂ってるプラスチックゴミのほとんどは中国からのものだし

だからしかたなく、お釣りが数円なら
レジの募金箱に入れちゃう人も多いから設定された額

もし本当に日本のコンビニ袋が環境を著しく破壊していて
大きく減らさなければならないなら1袋1000円にする

988 :ターキッシュアンゴラ(東京都) [GB]:2020/07/07(火) 23:54:32 ID:VnYkQonn0.net
>>986
それでデザインかしわという

989 ::2020/07/08(水) 00:00:13.07 ID:t196spZJ0.net
消費税+袋税

お前ら納得してんだろ
今更文句垂れるな

990 ::2020/07/08(水) 00:06:42.80 ID:FcY3qdHO0.net
>>984
金出して小さいレジ袋は頭に来るな

991 ::2020/07/08(水) 00:07:20.88 ID:FcY3qdHO0.net
>>988
押し間違い多発

992 :スミロドン(東京都) [GB]:2020/07/08(水) 00:09:57 ID:RIxmXTr70.net
全部非効率

993 :アジアゴールデンキャット(神奈川県) [JP]:2020/07/08(水) 00:15:02 ID:Hev7mduy0.net
>>18
自分で詰めるシステムなの?あれって
袋持ってったことないからわからんわ

994 ::2020/07/08(水) 00:20:21.99 ID:vOIwhs610.net
>>993
客のバッグに触れるのは
色々とトラブルのもとになるので
ご自分でどうぞなところが結構あるね

995 :ぬこ(大阪府) [US]:2020/07/08(水) 00:21:43 ID:JNPy0yl20.net
プラゴミが減るとは思えん

996 ::2020/07/08(水) 00:26:05.83 ID:4B5Eugha0.net
有料化という名の値上げだからな
実際小売店がこれまで金使って配っていた物がお金になるからね
一年でレジ袋だけで30億円マイナスの企業は
40億円の売り上げになるとすれば
ざっと10億円営業利益になる!

997 ::2020/07/08(水) 00:27:17.69 ID:3lTk0V3t0.net
レジ袋だけじゃなく
紙袋まで金取ってるゴミクズが居るからな
しかも20円とかでw

998 ::2020/07/08(水) 00:28:28.48 ID:SIGaDZlZ0.net
コンビニで袋めぐって死人でたら無料に戻るだろ

999 ::2020/07/08(水) 00:29:15.98 ID:6/GKFjDn0.net
なんとかpayといいなんで不便になっているんだい?

1000 ::2020/07/08(水) 00:30:37.84 ID:0a3iXIkk0.net
ゲリゾーはアホ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
176 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200