2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レジ袋有料化 反省会

1 :ジョフロイネコ(大阪府) [EU]:2020/07/07(火) 16:16:30 ?PLT ID:wbgjLoi90●.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon03.gif
7月1日からコンビニなど全国の小売店でレジ袋が原則有料化された。それに伴い、関心を集めている
のがエコバッグだ。マクロミルの調査によると、約8割が「エコバッグを持ち歩く」と回答し、「有料のレジ
袋を購入する」は約1割に留まっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b52df8f4f43a793db901d7dd777b3e1bbb5b802f

804 ::2020/07/07(火) 19:50:33.63 ID:At6BQ4AG0.net
俺にアイディアがある。
レジにチラシ入れたレジ袋を起き
チラシが欲しいと言う客は袋ごと持ち帰り
ついでに買った商品を入れて帰る。

805 ::2020/07/07(火) 19:50:54.32 ID:088e2kOl0.net
>>787
これ。再生紙を破れにくい様にコーティングした紙袋とかにすりゃいいじゃん

806 :ヒョウ(東京都) [CA]:2020/07/07(火) 19:51:51 ID:of1oIwZz0.net
>>803
もしかして洗ってないのか?洗剤使って皿と同じように洗って捨てないとダメだぞ

807 :猫又(東京都) [CN]:2020/07/07(火) 19:51:52 ID:qRDpDU940.net
>>277
えっ、そうなの? じゃもう店で包装紙のブックカバーは作らないのかな…あれ手際がいいよね。

808 ::2020/07/07(火) 19:52:19.01 ID:6GYoJwyc0.net
袋M 3本指下指し 
袋L 人差し指と親指 
袋いらん 手の甲横に振る

無言で察してくれ

809 ::2020/07/07(火) 19:53:45.06 ID:qmKvRUah0.net
八百屋の小さいビニール袋まで有料になっててなんだかなぁ

810 :コーニッシュレック(三重県) [CN]:2020/07/07(火) 19:55:00 ID:888XwoW80.net
エコバックを作るコストはエコじゃないだろうに

811 :サーバル(神奈川県) [US]:2020/07/07(火) 19:55:10 ID:Qe+Y1OmX0.net
Amazonの過剰包装はやめない

812 :スフィンクス(家) [US]:2020/07/07(火) 19:55:38 ID:grtKNmmf0.net
近くのライフで大きめのが一枚5円だけどゴミ出しに使えるし無駄にならんから普通に買ってるわ
100円で20枚なら普通に買うのと変わらんし

813 :ロシアンブルー(庭) [DE]:2020/07/07(火) 19:55:39 ID:ZxgaFjYb0.net
>>42
ネコ様のオモチャだろ?

814 :ラ・パーマ(岩手県) [IN]:2020/07/07(火) 19:56:02 ID:3TfxsSMc0.net
近所に無料のとこがある
そこしか行かなくなった

815 :ハイイロネコ(光) [JP]:2020/07/07(火) 19:56:34 ID:99MEI35g0.net
環境問題いう奴はポリコレ野郎と同じ
本当のクズだな
効果のない迷惑行為で悦にいる意識高い系ゴミ連中

816 :斑(東京都) [BS]:2020/07/07(火) 19:57:16 ID:RZYFPJjo0.net
ちゃっかり紙袋も有料にするのはやめなさい

817 :イリオモテヤマネコ(東京都) [ニダ]:2020/07/07(火) 19:57:19 ID:MIXjcmty0.net
袋代払うのが嫌なんじゃなくて
しち面倒くさいのが嫌

818 ::2020/07/07(火) 19:57:32.85 ID:k9+MDYBr0.net
>>785
お前の知能指数が低いだけ。

819 ::2020/07/07(火) 19:57:57.34 ID:VGu5X9ZO0.net
ダメ政策

820 :ピューマ(日本) [ニダ]:2020/07/07(火) 19:59:47 ID:iq7+to/F0.net
近所のコンビニの女子大生っぽいねーちゃんが、おれが「ふくろください」って言うたびに
抱いて欲しいみたいな潤んだ目でおれのこと見てくるんだけどこっちから誘ったほうがいいのかな

821 ::2020/07/07(火) 20:00:07.71 ID:h82GJXBF0.net
コンビニでおにぎりとお茶を買ったが
袋がないと本当に面倒だな
もう極力行かないわ

822 ::2020/07/07(火) 20:03:32.77 ID:Su3B2zXD0.net
こんなの所詮環境問題に取り組んでますってポーズだからな
本気で取り組むなら廃棄税をかけるべきは化学繊維とプラ容器だから

823 ::2020/07/07(火) 20:03:42.56 ID:diNeXX470.net
衛生面考えたら洗濯した袋とかありえない
エコ厨は下痢して氏ね

824 ::2020/07/07(火) 20:03:53.72 ID:uAWEuj1b0.net
弁当とか分けなくて袋一つに全部いれて貰うから削減されてるかも環境への効果は未知数

825 ::2020/07/07(火) 20:04:18.70 ID:8WZzwdZ20.net
>>530
コンビニはスーパーや量販店に比べて割高。
もちろん24時間営業というのもあるが
レジ袋、割りばし、レジの待ち時間の短さを考慮した金額だと思ってたわ

826 :ピクシーボブ(埼玉県) [ニダ]:2020/07/07(火) 20:07:17 ID:lTo4ssAq0.net
>>786

827 :スペインオオヤマネコ(愛知県) [DE]:2020/07/07(火) 20:08:39 ID:9ASeIPf/0.net
環境問題を知らしめるために
しなくてもいい負担を消費者に強いるとか
無能すぎる

828 :トラ(鹿児島県) [ニダ]:2020/07/07(火) 20:09:21 ID:KJBAAwX20.net
俺は育ちがいいから
おふくろ下さいって言うぞ

829 ::2020/07/07(火) 20:11:41.56 ID:OZf1FFBa0.net
コンビニ
袋買う
イオン
5円のデカい袋使い回し。
なぜか

830 ::2020/07/07(火) 20:12:45.49 ID:I6WlAAQ70.net
環境改善にはつながらないのに
不便になっただけ
誰が考えたのこれ

831 ::2020/07/07(火) 20:16:16.58 ID:DlegP12D0.net
>>262
セイコーマートを見習えばいいのに

832 ::2020/07/07(火) 20:17:54.49 ID:m/GXc1Rf0.net
結局毎回袋買ってるから何も変わらない。多分100円くらいにしないと効果ないわ

833 ::2020/07/07(火) 20:19:29.42 ID:DAf1qNdq0.net
スーパーなんてかなり前からレジ袋は有料だろ。
今回の問題はコンビニや一般小売、大型家電店など全ての袋が有料になった事。
街中に出ていくのに、買うものも決まってないのにエコバッグ持っていくか?買うものの大きさも分かってないのに。
もう殆ど通販になりそう。

834 ::2020/07/07(火) 20:20:03.81 ID:0hJ+Law30.net
ちょっと頭使って、環境にやさしくて代替えできるものがないか考えればいいのに
安易に有料化にするとか、日本がどんどん馬鹿になっていく

835 :ヒョウ(茨城県) [DE]:2020/07/07(火) 20:23:46 ID:4kKSvWYi0.net
海洋ゴミの割合で言えば断然ペットボトルの方がクソ害悪なのに
こんなもん明らかなスケープゴートだよ
弱いものいじめだよ
金とってそれをバイオ資源の開発に充てると明言してるならまだしも

836 :斑(宮崎県) [US]:2020/07/07(火) 20:23:57 ID:zGst7UM/0.net
トートバック買って車に置いてるんだがいつも買い物に行くと忘れる件。
取りに行くのめんどいから3円だか5円だか払ってる

837 :アフリカゴールデンキャット(神奈川県) [ニダ]:2020/07/07(火) 20:24:16 ID:rr1QIPsQ0.net
なんで紙袋まで、便乗でかねとるんか?

無印 0円
カルディ 15円

838 :イエネコ(東京都) [SE]:2020/07/07(火) 20:24:17 ID:jzzNVJXX0.net
>>783
今どきはサッカー台で通用するの?

839 ::2020/07/07(火) 20:24:56.78 ID:p/xaLUBY0.net
タダの値上げだった

840 ::2020/07/07(火) 20:25:16.41 ID:Z48vuLpt0.net
ケチになっただけで知恵ではないな
会社で裏紙使うようなもの

841 :チーター(愛知県) [US]:2020/07/07(火) 20:25:53 ID:xc8MLYwK0.net
コロナの温床

842 ::2020/07/07(火) 20:26:55.19 ID:GCgjpYAJ0.net
>>825
そうだよw
だから3円5円のキャッシュを惜しむくらいならそもそもコンビニなんか行かないって言ってるでしょ
名前の通り、多少高くてもその即時性便利性を買ってるんだよ
割り箸なんかはスーパーでも「勝手に持ってけ」と置いてあるから関係ない
おまえも最後に言ってるけど、前の客がてめぇの節約のためにのらりくらりと自分でエコバッグに詰めて
その分後の客がレジ待ち時間を負担させられ、さらに店の接客コスト増も負担してるこっちは
大損害だって言ってるのさ
そのうち石油精製で余ったナフサ類(レジ袋の原料)の処理費用まで転嫁させられる
結果的に史上最低の痴呆政策になるということをこの時点で断言しとくわ

843 ::2020/07/07(火) 20:27:18.20 ID:upkdZ7y60.net
レジ袋有料化します←まあしゃーない
バイオマス素材25%入ってるから環境に優しいです!←有料化しなくていいじゃん…

844 :ベンガル(奈良県) [SE]:2020/07/07(火) 20:29:03 ID:PXq28+Gt0.net
よく考えたら買い物なんて週1〜2回だし3円の袋買っても月30〜60円。
毎日買っても月90円。
不便さを考えたら袋買うのになんの問題も無い。

845 :スノーシュー(愛知県) [ニダ]:2020/07/07(火) 20:30:05 ID:M7oIvE9y0.net
一回3円で月に15回買い物しても45円だぞ

846 :バーマン(光) [GR]:2020/07/07(火) 20:32:10 ID:Kx0kMO+R0.net
>>844
「袋の大一枚ください」
「袋の大一枚ですね。5円になりますがよろしいですか?」
「はい」

このやり取りが面倒くさいし
何枚で買ったものが入りきるのか考えるのも面倒くさい

847 ::2020/07/07(火) 20:35:26.62 ID:6GYoJwyc0.net
先月漏れそうな俺のトイレ使用を断った
ローソンは絶対にいかない。
今又セブン、ファミマも絶対に行かん。
結局残ったのはセイコマだけ。
セイコマのレジ袋無料継続は英断だった。

848 ::2020/07/07(火) 20:35:33.43 ID:RPBINQ8Q0.net
五円をケチって玉子を落とした

849 :キジトラ(東京都) [FR]:2020/07/07(火) 20:36:37 ID:PADd0C/c0.net
これ意味がないからやらないって決断できる政治家がたくさんいてくれたらな
与党もクソな奴らが群れをなしてるけどそれ以外の政党は頭おかしいのばかりだし
党問わず反対してる政治家っているのか?

850 :ヒマラヤン(愛知県) [ニダ]:2020/07/07(火) 20:37:42 ID:IGmaZXjY0.net
>>374
庶民な正社員は30分の残業代だわな

851 :セルカークレックス(ジパング) [FR]:2020/07/07(火) 20:38:19 ID:IAhXhrB20.net
エコバッグは自転車と愛称悪い

852 :エジプシャン・マウ(岐阜県) [US]:2020/07/07(火) 20:41:48 ID:DEZujWXj0.net
ポンタポイントでレジ袋買うわ

853 :バーミーズ(茸) [MT]:2020/07/07(火) 20:44:32 ID:MWIVL3cn0.net
コンビニで弁当買った時は困ったわ

854 :オセロット(東京都) [FR]:2020/07/07(火) 20:45:51 ID:RPBINQ8Q0.net
使い古しの他店の袋はご使用出来ません

855 ::2020/07/07(火) 20:52:28.17 ID:4kKSvWYi0.net
エコバッグなんか不衛生極まりない

856 ::2020/07/07(火) 20:52:58.82 ID:XYUe654C0.net
袋持ってないからってレンチン弁当買うのをやめたりするから売り上げも落ちてるんじゃない?

857 :ソマリ(光) [PL]:2020/07/07(火) 20:53:39 ID:SFhzXroW0.net
>>13
魚のマイクロプラスチック問題はほぼ漁業関係のゴミや破片。他国のプラゴミとかな。
ビニール袋なんて1%以下。
どや顔でビニル袋有料化を法制化までして、
他にやる事あるだろと。
環境税でも作って、しっかり砂浜の掃除した方がマシ

858 :ギコ(愛知県) [JP]:2020/07/07(火) 20:54:45 ID:CBy2NZ0X0.net
これでエコバック持ち歩くような人は最初からポイ捨てなんてしねーから無意味

859 :ジャングルキャット(ジパング) [KR]:2020/07/07(火) 20:55:21 ID:ARb9QeEf0.net
>>485
だな
俺は前からレジなしでカバンに入れて持ち帰ってるよ

860 :トラ(埼玉県) [CA]:2020/07/07(火) 20:55:55 ID:d39ms8FP0.net
以前は袋いりますか?って聞いてきたけど
有料化以降は聞いてこなくなったから助かるわ

861 ::2020/07/07(火) 20:57:18.67 ID:oGBxm1+10.net
>>811
確かになw
こっちが気を使って他にも注文しちゃう

すると、も一つ大きな箱で来る

862 :オシキャット(東京都) [US]:2020/07/07(火) 20:58:29 ID:APS59VYM0.net
圧倒的に政治屋の世間知らずが露呈してるよなこれ
1週間自分で買い物してればわかることが全然クリアされてない。経験しててこれならただのアホ

気持ち悪い啓発じみた理由で有料化押し付けてるし

863 :コーニッシュレック(東京都) [US]:2020/07/07(火) 20:58:40 ID:UppVOss00.net
セクシー大臣はろくな事せんな

864 :ハイイロネコ(ジパング) [CA]:2020/07/07(火) 20:59:17 ID:EpPHijFZ0.net
>>34
1円なら買う
2円で躊躇
3円以降は買わない

ただ、ssとLLでも違うよね本当なら

865 :ソマリ(北陸地方) [GB]:2020/07/07(火) 21:00:31 ID:1nq/jlG+0.net
めんどうくせえよ
自治体指定のゴミ袋買って、そこに詰めるよw

866 :ジャガーネコ(京都府) [DE]:2020/07/07(火) 21:01:20 ID:n+fD6Yl40.net
エコバッグ持って買い物行ったのに袋いりますか?ってなんでやねん!

867 :デボンレックス(SB-Android) [BR]:2020/07/07(火) 21:01:40 ID:vqwROwAi0.net
買い物をする回数も量も減ったわ

868 :ボルネオヤマネコ(千葉県) [JP]:2020/07/07(火) 21:02:07 ID:TkYEDjcR0.net
>>277
駅に出てたケーキ屋も有料だったわ
いっきに購買意欲失せた

869 ::2020/07/07(火) 21:03:03.22 ID:5748K38z0.net
袋ないしめんどくさいから行かなくなった

870 ::2020/07/07(火) 21:03:53.00 ID:wKuwJFhL0.net
>>859
なにそれ万引きなの?

871 ::2020/07/07(火) 21:03:54.61 ID:TYbvlNis0.net
レジ袋の売上が国に流れて利権が出来た、なんて思っているやつすげえな

そんな巨大利権がいきなり作られたら
消費税創設並だろ
そんな状態なら、もっと批判されて騒いでいるわw

872 ::2020/07/07(火) 21:04:10.40 ID:RPBINQ8Q0.net
袋を忘れると五円が五百円に感じる一瞬

873 :ベンガル(家) [US]:2020/07/07(火) 21:04:39 ID:Oo3bjHzb0.net
>>1
流行だから1000円くらいのエコバッグ買ったけど、めんどくさくて持ち歩いてないから
始めからレジ袋200回買った方がいいに決まってる。

テレビではアホそうな主婦が無駄な金は使えないからエコバッグ買ったって言ってたが
エコバッグは買うわ、ゴミ袋も買う羽目になるわで金の使い方がわかってねえなって思った。

874 :オシキャット(東京都) [US]:2020/07/07(火) 21:05:11 ID:APS59VYM0.net
>>871
んなこと誰も言ってないだろ

875 ::2020/07/07(火) 21:07:07.98 ID:cyKcDCIk0.net
コンビニで買うのをなるべくやめた。

876 ::2020/07/07(火) 21:08:16.63 ID:TYbvlNis0.net
>>205
じゃあそのチリの金を毎日道端に落としていろよ
5万円

877 ::2020/07/07(火) 21:08:25.23 ID:ktHPCCr70.net
実質ただの値上げになってる

878 ::2020/07/07(火) 21:08:43.42 ID:vkjqRd3R0.net
聞かれること多すぎてめんどくさい
温めますか?
箸何本ですか?
ポイントカードありますか?
レジ袋何枚ですか?

879 ::2020/07/07(火) 21:09:00.54 ID:gGYjWwSF0.net
>>781
特にコンビニ見てると1枚3円程度で手間はかかるし、レジの効率落ちるしマイナスレベルだと思うわ。
誰も得しない、おそらく環境に良い方向で影響するってこともそれほどないと思う。

880 ::2020/07/07(火) 21:09:34.00 ID:m7c4aUuP0.net
時間の無駄
Amazonでok

881 ::2020/07/07(火) 21:09:52.19 ID:gGYjWwSF0.net
そういえば郵便局で切手を買ったんだが、あの小さい袋は無料で安心したよw

882 ::2020/07/07(火) 21:10:03.22 ID:TYbvlNis0.net
>>218
そりゃあ万引き犯として
注意リストに乗るんやろ

883 ::2020/07/07(火) 21:10:09.70 ID:dUcgquj40.net
ファミマ袋の大きさ指定させてよ
Lサイズ欲しいのにSしかだめ言いやがる

884 ::2020/07/07(火) 21:10:21.84 ID:3NlmC3+80.net
環境詐欺に踊らされる馬鹿のせいで()

885 ::2020/07/07(火) 21:11:15.60 ID:t+niPqLi0.net
コンビニによって微妙に対応バラバラなのな

886 :白黒(大阪府) [JP]:2020/07/07(火) 21:12:37 ID:v+Ril5Yl0.net
コンビニ店員の仕事がまた増えた
しかも毎回お客さんに確認する作業が増えるってのは相当負担だろう

887 :エジプシャン・マウ(中部地方) [US]:2020/07/07(火) 21:14:08 ID:TYbvlNis0.net
>>772
そりゃあそうだ
魚や肉や、惣菜の汁も垂れるだろうし(店員がカゴに詰め替える時でさえ、横にして漏れさせる人居るんだから)

それにあれ、腕などに引っ掛けて
重くなってくると体にひっつかせることになる
その時ちょうどカゴが股間に当たるようになる
汚いわ

888 ::2020/07/07(火) 21:14:45.17 ID:pGj2fvF30.net
分別の馬鹿馬鹿しさには気付いた
缶瓶以外はみんな燃えるゴミで出してる

889 ::2020/07/07(火) 21:16:10.98 ID:Oe9yNBJ+0.net
マスク+ビニールシートで声が通りにくくなってるのがかなりキツイだろうな
客の声が聞こえづらい上に常に大声出さないといけないw

890 ::2020/07/07(火) 21:16:22.50 ID:TYbvlNis0.net
>>874
利権と、検索しただけでも3人出てくるが?

891 ::2020/07/07(火) 21:16:26.05 ID:APS59VYM0.net
>>888
大家が分別してんだよそれ
まあ俺も全然協力してなかったけど
家が狭いと分別どころじゃないからなー

892 ::2020/07/07(火) 21:16:40.97 ID:IGKUHqEm0.net
セクシーが議員辞職しますよう 人

893 :アンデスネコ(熊本県) [AU]:2020/07/07(火) 21:17:05 ID:JjBpd7b30.net
今日コルモスというしょうもないドラッグストア行ったら、レジ係がマイバッグに商品を入れることができないとか言いやがった。
じゃあと思いカゴにマイバッグを被せてレジ機を通した商品を置けと言っても、それは出来ないと。
お前のする作業はマイバッグ有り無しで何にも変わらんだろと!
店長呼んで躾をするように厳しく助言したわ。
なんで客の俺が社員教育しなきゃならんのか。

894 ::2020/07/07(火) 21:17:37.59 ID:DyuAOZv70.net
>>849
とりあえず進次郎がバカなのはよーく分かった

895 ::2020/07/07(火) 21:18:29.18 ID:APS59VYM0.net
>>893
端的に言うと汚いからだよ

896 ::2020/07/07(火) 21:19:01.40 ID:UppVOss00.net
海外のクソみたいな流れに迎合するのはBADだね

897 ::2020/07/07(火) 21:19:07.56 ID:jHxonhYk0.net
>>871
で結局レジ袋の売り上げは何処にいくんだ?

898 ::2020/07/07(火) 21:20:02.02 ID:APS59VYM0.net
>>897
店舗やろ

899 ::2020/07/07(火) 21:21:19.54 ID:APS59VYM0.net
海洋プラスチック自体は潮流に乗ってホットスポットに貯まるそうだ。そういうのをラジコンで回収しようとした学生がいたが続報を聞かないな。失敗したんだろうか

900 ::2020/07/07(火) 21:22:16.03 ID:M7oIvE9y0.net
海外のバカがやってるから正しいと日本に持ってきたは良いけど、その海外があまりにも意味がなくてやめようとしてるバカな制度

901 ::2020/07/07(火) 21:22:18.78 ID:Oe9yNBJ+0.net
>>898
え?なに?チンポ?

902 ::2020/07/07(火) 21:23:09.85 ID:bejVsaES0.net
>>220
紙袋が有料な店もあるな

903 ::2020/07/07(火) 21:27:27.29 ID:NUBglbSM0.net
環境大臣やることなすこと裏目ばかりではないか。R4と変わらない。

総レス数 1001
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200