2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レジ袋有料化 反省会

1 :ジョフロイネコ(大阪府) [EU]:2020/07/07(火) 16:16:30 ?PLT ID:wbgjLoi90●.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon03.gif
7月1日からコンビニなど全国の小売店でレジ袋が原則有料化された。それに伴い、関心を集めている
のがエコバッグだ。マクロミルの調査によると、約8割が「エコバッグを持ち歩く」と回答し、「有料のレジ
袋を購入する」は約1割に留まっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b52df8f4f43a793db901d7dd777b3e1bbb5b802f

878 ::2020/07/07(火) 21:08:43.42 ID:vkjqRd3R0.net
聞かれること多すぎてめんどくさい
温めますか?
箸何本ですか?
ポイントカードありますか?
レジ袋何枚ですか?

879 ::2020/07/07(火) 21:09:00.54 ID:gGYjWwSF0.net
>>781
特にコンビニ見てると1枚3円程度で手間はかかるし、レジの効率落ちるしマイナスレベルだと思うわ。
誰も得しない、おそらく環境に良い方向で影響するってこともそれほどないと思う。

880 ::2020/07/07(火) 21:09:34.00 ID:m7c4aUuP0.net
時間の無駄
Amazonでok

881 ::2020/07/07(火) 21:09:52.19 ID:gGYjWwSF0.net
そういえば郵便局で切手を買ったんだが、あの小さい袋は無料で安心したよw

882 ::2020/07/07(火) 21:10:03.22 ID:TYbvlNis0.net
>>218
そりゃあ万引き犯として
注意リストに乗るんやろ

883 ::2020/07/07(火) 21:10:09.70 ID:dUcgquj40.net
ファミマ袋の大きさ指定させてよ
Lサイズ欲しいのにSしかだめ言いやがる

884 ::2020/07/07(火) 21:10:21.84 ID:3NlmC3+80.net
環境詐欺に踊らされる馬鹿のせいで()

885 ::2020/07/07(火) 21:11:15.60 ID:t+niPqLi0.net
コンビニによって微妙に対応バラバラなのな

886 :白黒(大阪府) [JP]:2020/07/07(火) 21:12:37 ID:v+Ril5Yl0.net
コンビニ店員の仕事がまた増えた
しかも毎回お客さんに確認する作業が増えるってのは相当負担だろう

887 :エジプシャン・マウ(中部地方) [US]:2020/07/07(火) 21:14:08 ID:TYbvlNis0.net
>>772
そりゃあそうだ
魚や肉や、惣菜の汁も垂れるだろうし(店員がカゴに詰め替える時でさえ、横にして漏れさせる人居るんだから)

それにあれ、腕などに引っ掛けて
重くなってくると体にひっつかせることになる
その時ちょうどカゴが股間に当たるようになる
汚いわ

888 ::2020/07/07(火) 21:14:45.17 ID:pGj2fvF30.net
分別の馬鹿馬鹿しさには気付いた
缶瓶以外はみんな燃えるゴミで出してる

889 ::2020/07/07(火) 21:16:10.98 ID:Oe9yNBJ+0.net
マスク+ビニールシートで声が通りにくくなってるのがかなりキツイだろうな
客の声が聞こえづらい上に常に大声出さないといけないw

890 ::2020/07/07(火) 21:16:22.50 ID:TYbvlNis0.net
>>874
利権と、検索しただけでも3人出てくるが?

891 ::2020/07/07(火) 21:16:26.05 ID:APS59VYM0.net
>>888
大家が分別してんだよそれ
まあ俺も全然協力してなかったけど
家が狭いと分別どころじゃないからなー

892 ::2020/07/07(火) 21:16:40.97 ID:IGKUHqEm0.net
セクシーが議員辞職しますよう 人

893 :アンデスネコ(熊本県) [AU]:2020/07/07(火) 21:17:05 ID:JjBpd7b30.net
今日コルモスというしょうもないドラッグストア行ったら、レジ係がマイバッグに商品を入れることができないとか言いやがった。
じゃあと思いカゴにマイバッグを被せてレジ機を通した商品を置けと言っても、それは出来ないと。
お前のする作業はマイバッグ有り無しで何にも変わらんだろと!
店長呼んで躾をするように厳しく助言したわ。
なんで客の俺が社員教育しなきゃならんのか。

894 ::2020/07/07(火) 21:17:37.59 ID:DyuAOZv70.net
>>849
とりあえず進次郎がバカなのはよーく分かった

895 ::2020/07/07(火) 21:18:29.18 ID:APS59VYM0.net
>>893
端的に言うと汚いからだよ

896 ::2020/07/07(火) 21:19:01.40 ID:UppVOss00.net
海外のクソみたいな流れに迎合するのはBADだね

897 ::2020/07/07(火) 21:19:07.56 ID:jHxonhYk0.net
>>871
で結局レジ袋の売り上げは何処にいくんだ?

898 ::2020/07/07(火) 21:20:02.02 ID:APS59VYM0.net
>>897
店舗やろ

899 ::2020/07/07(火) 21:21:19.54 ID:APS59VYM0.net
海洋プラスチック自体は潮流に乗ってホットスポットに貯まるそうだ。そういうのをラジコンで回収しようとした学生がいたが続報を聞かないな。失敗したんだろうか

900 ::2020/07/07(火) 21:22:16.03 ID:M7oIvE9y0.net
海外のバカがやってるから正しいと日本に持ってきたは良いけど、その海外があまりにも意味がなくてやめようとしてるバカな制度

901 ::2020/07/07(火) 21:22:18.78 ID:Oe9yNBJ+0.net
>>898
え?なに?チンポ?

902 ::2020/07/07(火) 21:23:09.85 ID:bejVsaES0.net
>>220
紙袋が有料な店もあるな

903 ::2020/07/07(火) 21:27:27.29 ID:NUBglbSM0.net
環境大臣やることなすこと裏目ばかりではないか。R4と変わらない。

904 ::2020/07/07(火) 21:31:09.56 ID:FuS8LMww0.net
>>893
お前の不潔なマイバッグなんか触りたくもないだろ

905 ::2020/07/07(火) 21:32:22.33 ID:gwNeKWBr0.net
今までが無料だったと思えば仕方なしだが、
店名ガッツリ入ってる袋を5円でーすで買って帰ってめちゃ破れててなんかガックリきた
あと、500円で保冷バッグ買ったよーっつーたら、100回使えば元取れるね!みたいなのもモヤモヤした

906 ::2020/07/07(火) 21:33:32.32 ID:JQAvuc1Y0.net
車の中にマイレジ籠を5段重ねで用意しているから不便は無いわ

907 ::2020/07/07(火) 21:33:42.13 ID:GKI4eS6W0.net
何円かぐらい払えよってこんなしょーもないことでドヤる奴が出るだけで
全くプラ袋減らねえもんな
あほくさ

908 ::2020/07/07(火) 21:33:54.58 ID:APS59VYM0.net
>>905
すげーわかる
尖った容器が破いたりするんだよな

909 :ロシアンブルー(愛知県) [DE]:2020/07/07(火) 21:34:41 ID:u032pi7y0.net
小売店の経営者が銀行に小銭を求めて両替にくるたびに手数料が不満らしく
ATMなら手数料かかりませんと銀行員も対応しているとのこと。

逆にATMに小銭大量入金で詰まってその度に直して余計な労力がいるとのこと。

いろんなところで不都合が生じてる。

910 ::2020/07/07(火) 21:37:30.47 ID:SzNa3tj+0.net
>>893
こいつヤバイww

911 ::2020/07/07(火) 21:39:11.06 ID:h/EuYvC30.net
毎回聞かれるの鬱陶し過ぎ
ついでにポイントカードも出したいヤツが勝手に出すシステムに変えてくれ

912 ::2020/07/07(火) 21:42:17.82 ID:2HN1BXDj0.net
店員がスキャンしている最中にポケットから袋出すと聞かれないぞ

913 ::2020/07/07(火) 21:43:34.84 ID:hwEk5in80.net
コンビニの売り上げ減ってるだろ

914 ::2020/07/07(火) 21:45:45.77 ID:ICCFPLQs0.net
 コンビニでの買い物は手で持てるだけ

915 ::2020/07/07(火) 21:46:01.13 ID:PyFSfW+W0.net
袋無しで捨てるから汁漏れとかきっついなー(´・ω・`)

916 ::2020/07/07(火) 21:47:59.43 ID:lWG/uwXq0.net
破産や

917 ::2020/07/07(火) 21:48:40.23 ID:ZUNKL3PE0.net
ゴミ袋が無くなっちまった
明日以降の買い物は全部レジ袋付けて貰う事にする

918 ::2020/07/07(火) 21:49:25.06 ID:QqwVSp6H0.net
>>878
聞かれる前に自分で答えると楽。俺はそうしてる。
全部言うと畳みかけるようになっちゃうから、商品をレジに置いたら、温めなくて結構です、袋はいりません、って言いながらポイントカードを出す。んで、お箸何膳入れますか?だけ聞いてもらってる。

919 ::2020/07/07(火) 21:49:36.92 ID:O5X9G4V80.net
コンビニのレジで袋詰めにモチモチしてる奴さあ

920 ::2020/07/07(火) 21:49:40.65 ID:wPst3L1A0.net
>>905
無料というか、商品代に上乗せされてるだけだぞ
会計分けてるだけで

921 ::2020/07/07(火) 21:50:12.27 ID:Qe+Y1OmX0.net
これシンジローのせいなの?

922 ::2020/07/07(火) 21:51:29.17 ID:vfQdgsXW0.net
おれはレジ袋買って10回くらい使いまわしてるよ

923 ::2020/07/07(火) 21:51:39.80 ID:wPst3L1A0.net
レジ袋そのものの商品価値はあるけどな
店舗が販売品に上乗せしてるの
店員が「今まで無料にしてきてあげた」に騙されるなよ?

924 ::2020/07/07(火) 21:52:16.93 ID:DJg9086u0.net
レジ台に風呂敷を広げ、会計が終わったらそのまま包んで颯爽と持ち去る、これがスマート

925 ::2020/07/07(火) 21:52:24.35 ID:YeeH4AK00.net
レジの混雑が何割増しかになっててだるいね

926 ::2020/07/07(火) 21:53:17.68 ID:APS59VYM0.net
増税と同じ。
たかが110円になるだけといわれてたけど
実際はそんなもんでは済まない。

レジ袋も、いろんな店まわれば5円×3店で15円。
15×30で一月450円なり。
1日3店舗もまわるかと言いたいだろうが、
店舗によってお買い得品は違う。
最初からでかい袋買っておけばいいだろうと言うだろうが、でかいのも店によっては10円以上する。
そーいうことをセクシーはわかってない。

927 ::2020/07/07(火) 21:53:21.98 ID:PivWj9Y10.net
コンビニイ―――トインの
税率8l⇔10lも店舗によってすごく曖昧なんでわろた!

928 ::2020/07/07(火) 21:53:52.04 ID:nWHeuEAl0.net
25号1枚って言うと店員の顔が「こいつ出来る!」って顔になるからおすすめ

929 ::2020/07/07(火) 21:54:32.19 ID:APS59VYM0.net
>>923
そのぶん商品は値下げされたのか

930 ::2020/07/07(火) 21:55:08.97 ID:qlQJ3M5B0.net
この制度で喜んでるのは小泉バカボンとウミガメだけか?

931 ::2020/07/07(火) 21:56:25.69 ID:b16ODaHh0.net
>>1
正直何も変わらんな
拍子抜けもいいところ

932 :リビアヤマネコ(光) [AU]:2020/07/07(火) 21:57:30 ID:TtL1e6QW0.net
エコバッグ1,000円
ビニール袋3円×333枚=999円
ビニール袋買ってゴミ捨てなんかに使ったほうが賢いな

933 ::2020/07/07(火) 21:58:20.23 ID:yN9qTsww0.net
買う頻度も量も減った
これかなり景気に影響するのでは?

934 ::2020/07/07(火) 21:59:21.03 ID:AriEWae70.net
有料で良いからいちいち確認するな

935 ::2020/07/07(火) 21:59:59.78 ID:UhHBD+Z20.net
>>544
レジ袋よりデカいよ。空のペットボトル入れてリサイクルに持っていくのにも、音がしなくて良いよ

936 ::2020/07/07(火) 22:00:04.40 ID:dc71IYkk0.net
ガッツリ買うつもりが、袋が無いから手に持てる分しか買わなかった


あると思います。ありました。

937 :オシキャット(静岡県) [CN]:2020/07/07(火) 22:00:42 ID:KtHhgST60.net
セクシー大臣の罪は重い

938 :ウンピョウ(東京都) [IT]:2020/07/07(火) 22:00:51 ID:IRm8uc2C0.net
>>806
わざわざ洗剤使うとか環境に悪そう

939 ::2020/07/07(火) 22:01:22.03 ID:kte9xT5a0.net
結構食品手に持って歩いてる人を見る

940 ::2020/07/07(火) 22:02:05.73 ID:b16ODaHh0.net
>>933
しねーよ

941 ::2020/07/07(火) 22:02:20.12 ID:6466Rhdz0.net
適当な袋を持ち歩いて使い回しているわ。プラゴミはスーパーの袋に入れて出してた。袋いる?いらない?のやり取りが面倒。

942 ::2020/07/07(火) 22:03:40.55 ID:Kx0kMO+R0.net
>>893
お前の詰め方のせいで商品壊れて服汚れたやんけ!
ってクレームくるから客に自分でやってもらうようにちゃんと教育されてるんだよ
自分の正義を貫きたかったら自分で店でも開けば

943 :白黒(東京都) [CN]:2020/07/07(火) 22:04:10 ID:kte9xT5a0.net
ファミマ行ったら袋要るカードがあったから使った

944 :三毛(やわらか銀行) [CA]:2020/07/07(火) 22:05:26 ID:RdA7GBzt0.net
もう宅配でいいわ
ガソリン?電気自動車で来い

945 :バーマン(光) [GR]:2020/07/07(火) 22:08:29 ID:Kx0kMO+R0.net
>>938
ね、洗剤も水も無駄だよね

疲れ果ててコンビニ弁当やカップ麺買って帰っても食ったら洗い物しなきゃならんとか絶望しかないわ

946 :カラカル(神奈川県) [US]:2020/07/07(火) 22:08:46 ID:85DpDy1P0.net
コロナ騒動のさなかにやることか?

947 ::2020/07/07(火) 22:13:00.78 ID:1grPse9j0.net
>>893
それは感染対策でエコとは関係ない

948 ::2020/07/07(火) 22:13:58.48 ID:ltx1Pk+z0.net
てか袋くれないのにテープ貼るのはどうにかしてほしい

949 ::2020/07/07(火) 22:16:25.45 ID:NZYpPc910.net
見てりゃコンビニでマイバッグ持ってくるやつなんてほとんどいねえけど
たくさん買わんし素手派が多いな

950 ::2020/07/07(火) 22:26:48.69 ID:2xXAmI7+0.net
エコバッグはセクシーだから

951 ::2020/07/07(火) 22:26:55.07 ID:NztCwobc0.net
結局プラ袋の使用量が変わらない

952 ::2020/07/07(火) 22:31:16.81 ID:JjBpd7b30.net
>>895、904 、947
店員がマイバッグに触らないでいいようにカゴに被せてるんだが。
それくらい理解できないか?
コスモスの店員並みの知能だな。

953 :セルカークレックス(長野県) [BE]:2020/07/07(火) 22:32:14 ID:wwIFyR0p0.net
>>309
ν即民の鑑や!

954 :サイベリアン(愛媛県) [US]:2020/07/07(火) 22:32:21 ID:gwNeKWBr0.net
前々から、袋有料店で、エコバッグ 持ち歩いててもたくさん買って入りきらなきゃ購入しなきゃでちょっと疑問だったんだよな。
ジュース1本とかならテープ貼って無料。
たくさん買うと入りきらなくて有料。

エコバッグ 持っててもまとめ買いして何枚も要るから袋購入するけど、一店舗で4枚くらい買って、別店舗でもそのくらい要る。そこもモヤモヤ。

袋足りないってなったときに店員さんに迷惑かかるのも嫌だな。

955 ::2020/07/07(火) 22:36:44.50 ID:IRm8uc2C0.net
>>952
バッグ内部に付着してる菌やウイルスが
商品を置いたりすることで飛散する可能性があるからじゃねーの
そんなことで感染するとも思えんけど

956 ::2020/07/07(火) 22:46:11.08 ID:GfsSZ+3e0.net
何これ続けるの?めんどくせ
もしかして日本だけ?

957 ::2020/07/07(火) 22:47:09.09 ID:80lBWJFz0.net
スーパーなんかこうなる前から有料だった訳だが
どこがecologyなんだ
ゴミを出す際にはゴミ袋に入れて出すのに

958 ::2020/07/07(火) 22:50:19.51 ID:9qXjZDje0.net
効率悪いよね

959 ::2020/07/07(火) 22:52:22.64 ID:qyt6+BB90.net
レジ袋が日本から完全に消えても1/30しかプラゴミ削減にしかならん
弁当容器やペットボトルの方が圧倒的に割合高い
 
デキ婚バカボン 小泉進次郎が 仕事頑張ってますよ 感出すためだけの施策
 
環境省なんてそもそも要らないし進次郎に年収4000万円とか税金の無駄

960 ::2020/07/07(火) 22:56:11.31 ID:g+NoZ/S10.net
コンビニでレジ袋のこと聞かれなくて
店員は温めた弁当を棚の上に置いたままにした

961 ::2020/07/07(火) 23:02:16.82 ID:vKM4f1l30.net
ポイントカード聞いてくるのもそろそろやめて。めんどい

962 ::2020/07/07(火) 23:03:00.96 ID:x2YjAqZ70.net
レジ袋ではないデカイポリ袋に入れてくれるようになった
でも強度はないから手で持つしかないんだけど裸で商品持つより断然いい
あれに持ち手がついたら完璧なんだけどな

963 ::2020/07/07(火) 23:07:11.49 ID:qlQJ3M5B0.net
45gのゴミ袋持って買い出しに行けばいいのか
これなら問題ないな

964 ::2020/07/07(火) 23:07:29.23 ID:SSwDIYV4O.net
>>957

考えた自民党の奴らの頭が悪いんだよ。

ただそれだけだ。

965 ::2020/07/07(火) 23:09:01.51 ID:f6jHQIDo0.net
袋にいれないでごみ箱にすてられるせいか
ゴキブリの繁殖が例年よりすごい

966 :白(埼玉県) [AU]:2020/07/07(火) 23:15:47 ID:DrxNWNkR0.net
>>192
溜め込んだのはゴミ箱用だな

967 :トラ(鹿児島県) [ニダ]:2020/07/07(火) 23:15:53 ID:KJBAAwX20.net
今さらエコバッグ買うのはバカ
ホントに環境に対して向き合うなら既に持ってるバッグで買物しろよ

968 :ギコ(家) [JP]:2020/07/07(火) 23:16:59 ID:oLpwSyiD0.net
あ、温めお願いします
持ってないです
あ、袋ください
スイカで
あ、レシートいらないです

俺は買い物をやめた

969 :ベンガル(家) [US]:2020/07/07(火) 23:17:23 ID:Oo3bjHzb0.net
製作にレジ袋以上のプラスチックを使用するエコバッグがエコロジーなわけないし
値段を考えればエコノミーなわけでもない。エコバッグのエコって何の略なのさ。

970 ::2020/07/07(火) 23:18:42.63 ID:KJBAAwX20.net
>>969
ごく一部のエゴ

971 ::2020/07/07(火) 23:18:56.66 ID:jIS3947o0.net
二世政治家野郎の実績作りのために負担が大きくなる庶民

972 ::2020/07/07(火) 23:21:26.65 ID:DrxNWNkR0.net
>>333
ダイソーで買っとけ

973 ::2020/07/07(火) 23:28:57.00 ID:DrxNWNkR0.net
>>685
レジ袋とオニギリだけ持って登山したことある

974 ::2020/07/07(火) 23:28:57.17 ID:VnYkQonn0.net
すっげーめんどくさいっっっっ

975 :アムールヤマネコ(東京都) [ニダ]:2020/07/07(火) 23:34:40 ID:o49nnktx0.net
一枚10円なら買ってもいい
三円とか小銭が増えてしゃあないわ

976 :サビイロネコ(千葉県) [BE]:2020/07/07(火) 23:36:27 ID:sJ+9hcdF0.net
>>971
環境問題はセクシーにって言ってたけど、これのどこがセクシーなんだろね?

977 :黒(東京都) [US]:2020/07/07(火) 23:37:59 ID:g+NoZ/S10.net
俺が行っているセブンにはレジ袋入りますカードが置いてある
誰も使ってないけど

978 ::2020/07/07(火) 23:40:50.43 ID:VnYkQonn0.net
デパートはテナントごとってここで誰かが言ってたけど
いつも行くトロアグロはビニール袋3円紙袋10円
んなもん値段に上乗せしとけっつーんだよ
どうせたけーくせしやがってよスカタン

総レス数 1001
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200