2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PayPay、最終損失856億円wwwwwwwwwwww

1 :ターキッシュバン(長野県) [DK]:2020/07/08(水) 07:52:57 ?PLT ID:7sjh1FjU0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
PayPayの2020年3月期の決算は、営業収益91億6000万円、営業損失834億6000万円、経常損失848億9600万円、
最終損失856億0600万円と大幅な赤字となった。営業費用926億2100万円を計上し、巨額の損失を計上した。

同社は、ソフトバンクグループとソフトバンク、ヤフーの合弁会社で、キャッシュレス決済サービス「PayPay」の運営を行っている。

なお、減資を行うことも明らかにした。資本金を409億5300万円、資本準備金を446億5200万円減らすとのこと。

PayPay、20年3月期は営業収益91.6億円、営業損失834.6億円 営業費用926.2億円を計上 減資も実施
https://gamebiz.jp/?p=270934

359 ::2020/07/08(水) 09:01:06.39 ID:Fr0m6uvM0.net
>>344
メルペイみたいに口座に戻せないのか?

360 :スノーシュー(栃木県) [ニダ]:2020/07/08(水) 09:01:59 ID:TxpGUlnn0.net
paypayってハゲチョンだったんだ
シナ豚のだとおもってた

361 :ピクシーボブ(埼玉県) [DE]:2020/07/08(水) 09:01:59 ID:fuN5O5vR0.net
ペイペイでって言うのが恥ずかしいから使ってない

362 :アンデスネコ(愛知県) [ニダ]:2020/07/08(水) 09:02:37 ID:ctMBECah0.net
>>359
なんかPayPayマネーライトとかいうやつで無理みたい
地獄やで

363 :ボルネオヤマネコ(光) [US]:2020/07/08(水) 09:02:48 ID:H9Ewkkzi0.net
パイパイで(´・ω・`)

364 :黒トラ(東京都) [NL]:2020/07/08(水) 09:03:32 ID:29fkjp5H0.net
俺、スマホ持ち歩かねーからカード作って欲しいんだわ

365 :スフィンクス(茸) [AR]:2020/07/08(水) 09:04:00 ID:K2OryUo40.net
>>358
手数料0円で加盟店釣り、キャッシュバックで利用者を釣った。
手数料が有料となり加盟店が逃げ、キャッシュバックが失くなり利用者がいなくなる。

366 :アビシニアン(北海道) [ヌコ]:2020/07/08(水) 09:04:22 ID:XHdF4SZJ0.net
>>351
点棒じゃなくて現金とか熱すぎるだろ
すげー雀荘があったもんだな

367 ::2020/07/08(水) 09:04:33.31 ID:uAz7nv+00.net
>>361
画面表示して黙って出せばよい

368 ::2020/07/08(水) 09:04:38.70 ID:ggwGnLsK0.net
>>274
それ
JCB OSの一体型、VIEW Suicaのワイに死角なし
三井住友VISAは券面キモくなった上にVISAタッチ推しだから
他のカードの国際ブランドをmasterに変えてiPhoneでiD

369 ::2020/07/08(水) 09:05:03.49 ID:R95RlBEl0.net
Edyと楽天カードマン持ってる楽天はやっぱり強い

370 ::2020/07/08(水) 09:05:26.23 ID:p11R40bw0.net
>>7
元々iD使ってたけど今は惰性でpaypay使ってる
iDやクイックペイよりお得かどうかは知らない

371 ::2020/07/08(水) 09:05:37.42 ID:t9+EVHDD0.net
小売りが嫌ってるから消えてくだろな
使えない還元しないでは利用者も離れるし

372 ::2020/07/08(水) 09:05:41.73 ID:K2OryUo40.net
>>366
その会、終わるときだろ。

373 :ソマリ(愛媛県) [US]:2020/07/08(水) 09:05:48 ID:3FCHaUby0.net
先行投資してパイも得たのに先行者利益もろくに手に入らなくて損失マシマシの業界って終わってるな

374 :ラ・パーマ(コロン諸島) [ニダ]:2020/07/08(水) 09:06:12 ID:icMxLyc7O.net
paypayがメインストリームだが、日本はd払いやaupayとか携帯キャリアのpayが結構しっかり囲いこみしてるから
今以上にpaypay一人勝ち、みたいにはならなそうだよな

375 :三毛(東京都) [AU]:2020/07/08(水) 09:06:13 ID:4rG1UXai0.net
これから回収モード

376 :ソマリ(愛媛県) [US]:2020/07/08(水) 09:07:39 ID:3FCHaUby0.net
まあロクにポイント付かないならクイッペで良いし早いしな

377 :白(ジパング) [KR]:2020/07/08(水) 09:08:26 ID:wl3eXeEm0.net
現金以外はこれしか使えない所で使うだけ

378 :アジアゴールデンキャット(茸) [US]:2020/07/08(水) 09:09:14 ID:ozYgOj6A0.net
>>6
ソフバンってもう携帯会社から投資会社に成り下がってたのな。
昨年末からゴタゴタ続いて事業ミスばかり続けてるけど大丈夫なん?

379 :三毛(東京都) [ニダ]:2020/07/08(水) 09:09:48 ID:2pb/Mz4j0.net
Paypay一回も金使ってチャージした記憶無いのに一万円くらい分はポイントで買い物してるわw

380 :猫又(ジパング) [FR]:2020/07/08(水) 09:10:08 ID:KwmB9lzF0.net
>>181
必死なのお前だけだろどう見ても

381 ::2020/07/08(水) 09:10:15.32 ID:/v9hkcsQ0.net
>>3
加盟店増やして欲しい

382 ::2020/07/08(水) 09:10:59.43 ID:XbpCpBjd0.net
転売屋のエサになっただけじゃん

383 :縞三毛(茸) [US]:2020/07/08(水) 09:12:27 ID:qBQq4+ku0.net
>>378
もう20年ぐらい前から買収と投資が本業だよ

384 :三毛(埼玉県) [US]:2020/07/08(水) 09:12:29 ID:R+tv49I80.net
近所のドラッグで使ってるけど俺以外使ってるの見たこと無い
払うとき普通に出来ればもたつかないが電波の関係か起動に時間かかる時があってあせる

385 :アフリカゴールデンキャット(茸) [US]:2020/07/08(水) 09:12:53 ID:JdSUJ1pM0.net
>>196
生きるの大変じゃない?辛いかもしれないけどがんばってね!

386 ::2020/07/08(水) 09:13:17.62 ID:UZVTwTMr0.net
QRちまちま使うには面倒くさそ読み取りも2種だっけ

387 ::2020/07/08(水) 09:13:23.77 ID:BbrGc0/p0.net
>>273
日本はNFCでもFeliCa対応が早かったからな……
っていうかセキュリティ的な要因でわざわざFeliCa使ってるのに今からAとかBに移行するのか?
まぁ支払い確認の通知とか出してワンアクション挟めばスキミングみたいな事は出来ないだろうけどさぁ

388 ::2020/07/08(水) 09:13:29.90 ID:ozYgOj6A0.net
>>374
というかQRコード決済は主流にならんよ。
非接触型のカード決済Suica、WAON、エディが便利すぎて完全に現金の後釜となっている。
ただし、個人間送金はQRコード決済にぶがある。

389 ::2020/07/08(水) 09:13:45.40 ID:OOvwdPBm0.net
マイナポイントの上乗せも抽選()だもんなw
ぺいぺい() とかどんな情弱養分が使い続けるんだろう?w

ま、2000P上乗せ確定のWAONか郵貯ペイ、次点で関東ならSuica ってとこだね

390 ::2020/07/08(水) 09:14:04.50 ID:xkOt7CuS0.net
ダイソーで使えるのないかな
楽天とソフバンは論外

391 ::2020/07/08(水) 09:14:19.90 ID:v/MXB/P/0.net
うちは
paypay✕
aupay◎
d払い◎
メルペイ○
楽天pay○
linepay○
泡沫pay✕

SoftBank系は二度と手を出さない

392 ::2020/07/08(水) 09:14:47.71 ID:ozYgOj6A0.net
>>383
携帯事業での最高利益をあげた年よりも上回ってたん?

393 ::2020/07/08(水) 09:14:57.70 ID:xfJwgNFh0.net
>>378
最初はソフトウェアの卸な
そっから携帯買うときはすでに投資会社やで
米Yahoo!やアリババやらは成功した

394 ::2020/07/08(水) 09:15:10.80 ID:J5HHEH3s0.net
中華payざまぁwww

395 ::2020/07/08(水) 09:15:17.75 ID:xwRslnyZ0.net
d払いが勝つよやっぱり

396 ::2020/07/08(水) 09:15:37.78 ID:yxd3MOgy0.net
ソフバンは会員を集めたい。
次世代決済のデファクトスタンダードにしたい。
ソフバンは国が強硬に推し進める電子決済の会議にも席を連ねている。
その目標の一つは、決済を実際に行うクレジットカード機能を日本で確立すること。

VISA/MASTER/AMEXの客を日本に戻せということ。

そのためにいま赤字でも潰れないレベルの支援はあると考えていい。
そもそもソフバンは3大携帯電話網を持ってるから、潰れないような支援はあるとは思うけど。

397 ::2020/07/08(水) 09:15:55.97 ID:8OwSEhGB0.net
店側のコストで導入しやすいっても結局ユーザーが使わなかったら意味ない
ユーザー視点で使うかどうかはQRでの手間以上のメリット無いと使わんでしょ

398 ::2020/07/08(水) 09:16:55.22 ID:OOvwdPBm0.net
マイナポイント上乗せは無いけど
常時1%と使い勝手の良さで楽天経済圏でEDY,楽天ペイも有りといえば有り

ウチ家族的には、マイナポイントは郵貯ペイやってみようとかと思ってる

399 ::2020/07/08(水) 09:17:25.40 ID:4X3ninPH0.net
ソフトバンク孫のやり口。
シェア取るまで消費者に媚びて、ある程度取ったら手の平返し。
今のソフトバンクの通信料金見たらわかるだろ。

400 ::2020/07/08(水) 09:17:58.50 ID:Z7tySZAb0.net
>>387
店舗側は今後は両対応が基本になる
ユーザー側は国内ではQUICPayやID、海外ではNFCという両面待ちが1枚のカードで出来るようなので問題無いかと

401 ::2020/07/08(水) 09:18:16.17 ID:SWZWOtAf0.net
>>287
iDがドコモの人だけしか使えないと思ってるのか…?

402 ::2020/07/08(水) 09:18:41.29 ID:ogpnoa+z0.net
キャンペーン使い終わったらスマートにアンインストールやで。

403 ::2020/07/08(水) 09:19:32.34 ID:d7FSjLbo0.net
なんちゃらペイとかいらないよね
ポイント乞食しか使ってないイメージだよ

404 ::2020/07/08(水) 09:20:54.04 ID:mgSLS9bD0.net
この数か月で急にポイント付与が露骨に渋くなったからそうなんだろうと思った
origamiもダメになったしQR系はもうオワコン

405 ::2020/07/08(水) 09:21:12.86 ID:f83B+KSP0.net
うわ

406 ::2020/07/08(水) 09:21:13.46 ID:vmjZ/8Z20.net
もう十分個人情報はいただきました

407 ::2020/07/08(水) 09:21:25.66 ID:Y/1Iu+6z0.net
「QRの中だけ」では圧勝だろ。

408 ::2020/07/08(水) 09:21:50.03 ID:YLLOiADH0.net
お前らの個人情報なんぞ1円にもならん

409 ::2020/07/08(水) 09:22:02.84 ID:i7aqlXu90.net
マスクしながら使えるSuicaやidの方が便利

410 ::2020/07/08(水) 09:22:05.91 ID:VQaM/9Tz0.net
不当廉売だろ公取仕事しろよ

411 ::2020/07/08(水) 09:22:12.90 ID:Uhdl27p90.net
>>3
コンビニ上限4000円の糞楽天ペイか?

412 ::2020/07/08(水) 09:22:19.92 ID:jMMiP8o00.net
こっちのくそ田舎だとスマホを使い始めた情弱ジジババが「ぺいぺいって凄いでしょー?」などと逝ってドヤるレべル

ウザいからしつこい奴には「当然Suicaも入ってるんですよね?」って聞くと「え?すいか?西瓜??」と返って来る事がある

マジでこんなレベル

413 ::2020/07/08(水) 09:22:43.55 ID:CaasAI0q0.net
QRコードでスマホ決済の連中が
いつもレジ詰まらせてる
スイカやら電子マネーは一瞬で終わるのに

414 ::2020/07/08(水) 09:23:28.72 ID:42xlc//q0.net
QR? 何寝言言ってんだか
バーコードしか使ってないだろ

415 ::2020/07/08(水) 09:23:39.95 ID:2pb/Mz4j0.net
本当に使ってる人一瞬で消えたよな

416 ::2020/07/08(水) 09:23:47.30 ID:VQaM/9Tz0.net
>>399
NHK含めたマスゴミにステマさせるから、引っ掛かる人多いんだよな

417 ::2020/07/08(水) 09:24:00.88 ID:JIlqKpEV0.net
今頃ポイント付加されて遅すぎなんだよ もうスーパーでも誰も使ってない恥ずかしいわ

418 ::2020/07/08(水) 09:24:02.12 ID:ibLr6Gb90.net
少なくとも通勤路では交通系で全部使えるからいらない

419 :マレーヤマネコ(神奈川県) [EU]:2020/07/08(水) 09:24:34 ID:S5mvZARd0.net
>>401
d払いがドコモユーザーだけとかauPAYがauユーザーだけとか今もそんなふうに思ってるやつのほうが多いこんな世の中じゃ

420 :リビアヤマネコ(大阪府) [CN]:2020/07/08(水) 09:24:55 ID:YLLOiADH0.net
ソフトバンクはモデムを配りまくって成功した成功体験があるからな

421 ::2020/07/08(水) 09:25:29.35 ID:ohUNTJP40.net
完全パワーゲーム 資本があるとこが生き残る
そしておれは、suicaをつかう

422 ::2020/07/08(水) 09:26:17.96 ID:t9+EVHDD0.net
これからは交通系カードの時代だね

423 ::2020/07/08(水) 09:26:24.80 ID:d7FSjLbo0.net
モバイルスイカとクレジットカードの併用がサイキョってことでしょ

424 ::2020/07/08(水) 09:26:43.62 ID:YR2kZ31X0.net
〇〇ペイはあと数年で消滅すると思うけどな
まず使ってる人をみない

425 ::2020/07/08(水) 09:26:46.49 ID:YiuUbUuy0.net
>>305
公共料金をコンビニで払ってるやつは正直見下してる。

426 ::2020/07/08(水) 09:26:59.35 ID:446VNS+n0.net
>>411
4000円以上ってタバコのカートン買いぐらいしか思い浮かばない

427 ::2020/07/08(水) 09:27:21.32 ID:Z7tySZAb0.net
>>425
固定資産税とかかもよ

428 ::2020/07/08(水) 09:27:24.87 ID:OOvwdPBm0.net
ゆうちょPayポイント
最大2,000ポイント(2,000円分相当)をプレゼント!!

https://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/sokin/yuchopay/kj_sk_yp_index.html

併せて1人、合計7000P 家族4人で28000P 約3万円分

郵便局の口座なら1つくらいはみんな持ってるよね?

429 ::2020/07/08(水) 09:27:31.86 ID:gWG2oqzj0.net
名前が悪いな
そんなふうに思われることすら想像できないやつが作ってるから広まらない

430 :キジトラ(北海道) [CH]:2020/07/08(水) 09:27:43 ID:6JcZSV2P0.net
>>419
ポイズン

431 :アンデスネコ(東京都) [CH]:2020/07/08(水) 09:28:19 ID:PHwFPsvH0.net
こんな商売を許したら世の中めちゃくちゃになる

432 :ジャングルキャット(東京都) [MX]:2020/07/08(水) 09:29:09 ID:JIlqKpEV0.net
>>428
これ良さそうじゃん 何で宣伝しないの

433 :カナダオオヤマネコ(東京都) [SE]:2020/07/08(水) 09:29:19 ID:1orv8Mlk0.net
結論:現金最強

434 :ギコ(福岡県) [US]:2020/07/08(水) 09:29:22 ID:296SXjr80.net
>>7
スーパーじゃクレカ以外はPayPayのみだから使ってる
スマホ一台あればサイフ持ち歩く必要ないからいいわ
小銭にもコロナウィルスはつくし

435 :三毛(東京都) [ニダ]:2020/07/08(水) 09:29:35 ID:2pb/Mz4j0.net
>>419
でも、別のキャリアの決済使う旨味なくね?

436 ::2020/07/08(水) 09:30:01.40 ID:OOvwdPBm0.net
公共料金各種引き落とし類は、楽天カードで落とすだろ普通?
黙っててもポイント溜まっていくし

437 ::2020/07/08(水) 09:30:06.91 ID:Dn/gR3U40.net
>>20
レジでそこまでスピード求めてる人は少ないと思う

438 ::2020/07/08(水) 09:30:28.90 ID:296SXjr80.net
>>21
キャッシュバックないと誰も使わんよ。不便だし

439 ::2020/07/08(水) 09:30:51.17 ID:aWH3eK2S0.net
人件費の支払いとか
経費も全部ペイペイ払いにすれば実質0円!

440 :ベンガル(福井県) [US]:2020/07/08(水) 09:31:12 ID:jMMiP8o00.net
>>428
くそマイナポイントと紐付けするのが条件かよ

ゴミ過ぎていらない

441 :スペインオオヤマネコ(SB-iPhone) [GB]:2020/07/08(水) 09:31:31 ID:gWG2oqzj0.net
Suicaって還元いくらや?
電車乗らないから作ってないわ

442 :アメリカンワイヤーヘア(茸) [US]:2020/07/08(水) 09:31:35 ID:PH4tgR8Q0.net
iDでいいな

443 ::2020/07/08(水) 09:31:40.16 ID:d7FSjLbo0.net
>>426
ラッキーストライクは1カートン5200円だから買えないな

444 ::2020/07/08(水) 09:31:53.79 ID:YR2kZ31X0.net
大体ブランド財布を持つのがステータスの国でなんちゃらペイが流行るわけがない

445 ::2020/07/08(水) 09:33:04.26 ID:296SXjr80.net
>>62
モバイルバッテリー500円で買えるやん

446 :ブリティッシュショートヘア(福岡県) [ニダ]:2020/07/08(水) 09:34:56 ID:QlqUrlqb0.net
ペイペイは中国人がコロナで来なくなったのも影響してたりする?

447 :ジョフロイネコ(ジパング) [US]:2020/07/08(水) 09:35:03 ID:O3B9FtXi0.net
マイナは最大還元5000円しかないんだろ
いらんわそんなしょぼいの
やはりマイナンバーカードは不要な代物だったな

448 :マンチカン(ジパング) [CA]:2020/07/08(水) 09:35:25 ID:NAmzrQYE0.net
>>445
爆発するぞw

449 ::2020/07/08(水) 09:35:38.41 ID:a8D4pHw70.net
>>114
2年間の加入義務と2万円の月会費

450 :ボブキャット(東京都) [ニダ]:2020/07/08(水) 09:36:08 ID:BUcY80p50.net
>>272
俺もヤフーショッピングで使ってる

451 :ギコ(福岡県) [US]:2020/07/08(水) 09:36:45 ID:296SXjr80.net
>>110
現金が一番コロナウィルスに伝染る可能性が高いからいいね!

452 ::2020/07/08(水) 09:37:40.87 ID:nTKa48LM0.net
ほんと商才ないな
チャンスしかない事業なのにw

453 ::2020/07/08(水) 09:37:53.13 ID:4Rzc5FxH0.net
>>272
はっ?
中華店まみれだろ。

454 ::2020/07/08(水) 09:38:25.84 ID:sUZqMy1o0.net
シェアさえ取ればなんとかって思ってるんだろうけど
いつ整理されるか分からん塩梅やなぁ
どの辺まで損失見込んでたんやら

455 ::2020/07/08(水) 09:38:28.56 ID:yO/e7EYG0.net
>>448
嫌いなやつの横に置いて忘れたことにするわ

456 ::2020/07/08(水) 09:38:31.01 ID:a8D4pHw70.net
今やペーぺーは一流ビジネスマンのステータスシンボル
ペーぺー使わないのは人では無い

457 ::2020/07/08(水) 09:39:08.54 ID:OOvwdPBm0.net
>楽天市場経済圏かヤフーショッピング経済圏かって言ったら

楽天 一択に決まってるだろ! アホか?w

458 ::2020/07/08(水) 09:39:09.52 ID:YR2kZ31X0.net
>>451
ほぼキャッシュレスのスウェーデン見てみろよ

総レス数 1001
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200