2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PayPay、最終損失856億円wwwwwwwwwwww

1 :ターキッシュバン(長野県) [DK]:2020/07/08(水) 07:52:57 ?PLT ID:7sjh1FjU0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
PayPayの2020年3月期の決算は、営業収益91億6000万円、営業損失834億6000万円、経常損失848億9600万円、
最終損失856億0600万円と大幅な赤字となった。営業費用926億2100万円を計上し、巨額の損失を計上した。

同社は、ソフトバンクグループとソフトバンク、ヤフーの合弁会社で、キャッシュレス決済サービス「PayPay」の運営を行っている。

なお、減資を行うことも明らかにした。資本金を409億5300万円、資本準備金を446億5200万円減らすとのこと。

PayPay、20年3月期は営業収益91.6億円、営業損失834.6億円 営業費用926.2億円を計上 減資も実施
https://gamebiz.jp/?p=270934

4 :マンクス(茸) [SE]:2020/07/08(水) 07:53:43 ID:LPuAmuX00.net
赤字っぽい!

5 :ラガマフィン(兵庫県) [CN]:2020/07/08(水) 07:53:52 ID:ScCFO7Ke0.net
ふーん

6 :三毛(東京都) [US]:2020/07/08(水) 07:53:54 ID:ca9jqggQ0.net
次はどこの株手放すんや?ww

7 :マーブルキャット(新潟県) [US]:2020/07/08(水) 07:53:56 ID:kuVPVScb0.net
まだつこてる奴おるん?

8 :メインクーン(東京都) [US]:2020/07/08(水) 07:54:05 ID:hVWZRnS10.net
856億円回収しちゃいます!

9 :ラガマフィン(東京都) [ニダ]:2020/07/08(水) 07:54:20 ID:iCZBUIhA0.net
目が覚めましたアベガー止めます

10 :ラ・パーマ(福井県) [US]:2020/07/08(水) 07:54:20 ID:05PS2mCv0.net
キャンペーン終わったらポイポイ

11 :ターキッシュアンゴラ(東京都) [US]:2020/07/08(水) 07:54:25 ID:hgfYjmfD0.net
あの欠陥システム使う気にならんのだが

12 :ヤマネコ(新潟県) [CN]:2020/07/08(水) 07:54:35 ID:jxrQ4MGm0.net
はやく使い切ろ

13 :コラット(茸) [CN]:2020/07/08(水) 07:54:36 ID:obG5pF9I0.net
先行投資名目だろうけど
勝ち目があるのか?
そもそも非効率な決済方法に未来があるとは思えない
現金よりも時間かかるし

14 :コーニッシュレック(東京都) [JP]:2020/07/08(水) 07:54:44 ID:ttiBAVlV0.net
 
アベ首相はよくやっている

悪いのはPayPay使わない差別主義者の国民

 

15 :バーマン(SB-iPhone) [DE]:2020/07/08(水) 07:54:52 ID:2W3QvX4G0.net
まぁペーペーが勝ちつつあるし
初期投資と割り切ればこれから利益は出てきそうだが

16 :ピューマ(ジパング) [US]:2020/07/08(水) 07:55:02 ID:jGnGtXfE0.net
逃げるが勝ち

17 ::2020/07/08(水) 07:55:12.51 ID:ubjLkvJu0.net
今現在の還元率…0.5%www

オワタwww

18 ::2020/07/08(水) 07:55:16.70 ID:BxnOK1+D0.net
禿は経営才能無いね俺の方があるわ

19 ::2020/07/08(水) 07:55:39.69 ID:LrMOZs820.net
想定内だろう
もう使わねーけどな

20 ::2020/07/08(水) 07:55:39.76 ID:2W3QvX4G0.net
Suicaくらいのスピードで支払いできないものか?

21 ::2020/07/08(水) 07:55:58.61 ID:bpTs5CXq0.net
PayPayで支払うよりも交通系電子マネーの方が素早く決済出来るからね

生まれた瞬間死んでたも同然

普及させる為にキャッシュバックくじみたいなのやってたけど

その時点で400%普及しないと確信したよw

22 ::2020/07/08(水) 07:56:11.10 ID:l9ReqX+A0.net
ペイペイ以外でいいのある?てかいいとか使いやすいとか差がある気がしないが

23 ::2020/07/08(水) 07:56:21.44 ID:ivrsVVFX0.net
本業が儲かりすぎてるから現状は損失しか出ないハイリスクハイリターンの投資してるんやろ

24 ::2020/07/08(水) 07:56:41.83 ID:TFQoVkvO0.net
ソフトバンク系は全部潰れてほしい

25 ::2020/07/08(水) 07:56:44.71 ID:+ZKA7KN30.net
還元率低いからな
aupayのほうがお得

26 ::2020/07/08(水) 07:56:48.93 ID:ZCdIpKNY0.net
まだどこから金を取るのかわからん。

27 ::2020/07/08(水) 07:57:05.55 ID:ZnMFJVlm0.net
ぶっちゃけポイント還元キャンペーンの時しか使わないw

28 ::2020/07/08(水) 07:57:17.21 ID:FRGHVfaX0.net
なんで?設備投資と広告費?

29 ::2020/07/08(水) 07:57:25.45 ID:dEhxOChD0.net
VISAカード持ってたら、こんな不便なの使う気にならん

30 :マーゲイ(群馬県) [NL]:2020/07/08(水) 07:58:22 ID:KmIZEmT40.net
楽天ペイが手堅いな
Tポイントみてりゃ、paypayがどうなるかわかるだろ

31 :ヤマネコ(東京都) [US]:2020/07/08(水) 07:58:23 ID:Wdd14Fvw0.net
パイパイw

32 :マーゲイ(ジパング) [ニダ]:2020/07/08(水) 07:58:27 ID:05xipbUS0.net
QUICPayの方がずっといいしな

33 :スフィンクス(やわらか銀行) [DE]:2020/07/08(水) 07:58:38 ID:XCyJear50.net
paypayで800億回収できると思えんので、普通は売却、譲渡するわ
こんな事業持ってる意味あんの?

34 :イリオモテヤマネコ(鹿児島県) [DE]:2020/07/08(水) 07:58:50 ID:jLX3aegt0.net
使ってねえ
いつの間にか削除してたw

35 :スフィンクス(新日本) [SE]:2020/07/08(水) 07:58:59 ID:27hB+d2E0.net
PayPayっておれんち店舗側だけど不正しようと思えばいくらでもできるな

36 :マンチカン(SB-iPhone) [US]:2020/07/08(水) 07:59:12 ID:PRLp0zeS0.net
成功したQRてあるんか?

37 :ギコ(埼玉県) [TR]:2020/07/08(水) 07:59:30 ID:m41aUrA20.net
決算手数料有料化でやめる店が出たから、慌てて無料化延長してんだろ?

38 :(福岡県) [ニダ]:2020/07/08(水) 07:59:41 .net
ヤフオクやってるけど意地でもペイペイは加入しない

うちの家訓でもあるから

39 :チーター(東京都) [SK]:2020/07/08(水) 07:59:51 ID:TS6Y2qAA0.net
>>28
還元でばらまいてただろ
元とれないと思ってたわ

40 :ウンピョウ(茸) [BR]:2020/07/08(水) 08:00:00 ID:dUy5R/eo0.net
クレカでええやん
レジでPayPayでって言うの恥ずかしいんじゃ

41 :ブリティッシュショートヘア(家) [AU]:2020/07/08(水) 08:00:06 ID:iwXi87eE0.net
宮川大輔のCMがムカつくからこれだけは使わない

42 :アンデスネコ(東京都) [FI]:2020/07/08(水) 08:00:19 ID:ODvg6fhy0.net
先行投資やろ
いずれ2,3社に寡占化したら簡単に回収できる額

43 :ヤマネコ(愛知県) [ニダ]:2020/07/08(水) 08:00:22 ID:sjQr6OY70.net
ヤフーショッピングで買い物をするときに使う

44 :(福岡県) [ニダ]:2020/07/08(水) 08:00:34 .net
>>18
たんなる山師

45 :白(東京都) [KR]:2020/07/08(水) 08:00:37 ID:Ku+PAZDg0.net
100億円キャンペーン終わったら使わなくなったなー。いちいちQRコード立ち上げるとか面倒だもん。

46 :オシキャット(光) [US]:2020/07/08(水) 08:00:43 ID:qOT6nfiq0.net
まあこれから回収するつもりなんだろ。

47 :スフィンクス(東京都) [US]:2020/07/08(水) 08:00:44 ID:+ZKA7KN30.net
>>40
クレカ使ってるならQUICPayにしようぜ

48 :しぃ(東京都) [GR]:2020/07/08(水) 08:00:44 ID:ZCdIpKNY0.net
>>33
おそらく孫正義は楽天みたいにしたかったんだよ。
自サイト内でお金を回すみたいな経済圏を作りたかったんだと思う。

49 :ハバナブラウン(大阪府) [IR]:2020/07/08(水) 08:01:21 ID:pMIktpAP0.net
仮に今後普及率が上がったとして、これまでの投資分を回収できるほどのビジネスなのかね?

50 :コーニッシュレック(東京都) [CN]:2020/07/08(水) 08:01:21 ID:CIy6tMJz0.net
そりゃ将来の黒字を消して税金払いたくないだけや
ソフトバンク商法のやりかたそのもの

51 :ピューマ(宮城県) [US]:2020/07/08(水) 08:01:34 ID:FtKwJNjk0.net
落ち目の日本に投資して赤字を出し、
成長企業のアリババを売却して赤字補てん
将来性はなさそう

52 :ジャガーネコ(光) [DE]:2020/07/08(水) 08:01:48 ID:AB7FpOAm0.net
先行投資分回収できそうなのかね

53 :しぃ(愛知県) [DE]:2020/07/08(水) 08:01:49 ID:qfqPSXAc0.net
今はまだ先行投資段階だからか?

54 :オリエンタル(神奈川県) [AU]:2020/07/08(水) 08:01:51 ID:Ai2RUD5j0.net
ユーザーが読み取る方式、店側が読み取る方式があるけどあれって店によりバラバラなの?
というか何故統一しなかったのか
先日レジで目の前のババアが使い方わからなくて大渋滞起こしてたわ

55 :猫又(東京都) [US]:2020/07/08(水) 08:02:24 ID:dEhxOChD0.net
>>37
すでにロピアがPayPay対応止めたよ。

56 :ヤマネコ(ジパング) [ニダ]:2020/07/08(水) 08:02:29 ID:9tKMRyOv0.net
>>37
手数料無料は当初より21年9月までで変更なし
お前大丈夫?

57 :コラット(奈良県) [US]:2020/07/08(水) 08:03:20 ID:MlZDUigb0.net
>>49
無理かな
貰うものもらったもう使わないし

58 :しぃ(茸) [US]:2020/07/08(水) 08:03:38 ID:w43MkSfl0.net
やってないけど、友人間でキャッシュ送れるのだけは良いと思った

まぁ、アマギフで代用できるけど

59 ::2020/07/08(水) 08:04:06.59 ID:3hlYvMpR0.net
こんなクソ赤字の予定だったのに100億あげちゃうキャンペーンとか許されるわけ?

60 ::2020/07/08(水) 08:04:24.90 ID:e+ASbOoI0.net
SB系のCMが少なくなった気がする

61 ::2020/07/08(水) 08:04:27.42 ID:ZCdIpKNY0.net
>>49
中国ではアリババやテンセントが同種のやって成功してるからな。
個人の購入データを集められるし、自分の経済圏の通貨としてまわせる。

62 ::2020/07/08(水) 08:04:35.81 ID:fQ9AkX950.net
そりゃそやろ
電源切れたら使えないお金とか金やない

63 ::2020/07/08(水) 08:04:43.36 ID:iYW0ugwO0.net
キャッシュバックが消えたぞくそが

64 ::2020/07/08(水) 08:05:27.44 ID:kyjBnZKZ0.net
>>62
現金以外は全てそれになるよね

65 ::2020/07/08(水) 08:05:36.27 ID:c1P/YLdL0.net
パイパイ一万あるけど引き出しといたほうがええの?

66 ::2020/07/08(水) 08:05:39.87 ID:Nb1RoR3M0.net
手数料を取ってなかったんだから ここまでは想定通りだろ
この先手数料を支払ってまでpaypay決済続けるメリットなんて店側には無いだろうから勝算あるとは思えんけど
メルペイみたいにiDかQuickPayくっつけてくれたらつかってやるのに

67 ::2020/07/08(水) 08:05:50.96 ID:KXVtwuys0.net
('仄')パイパイ

68 ::2020/07/08(水) 08:05:53.80 ID:SL6iGBBB0.net
ByeBye

69 ::2020/07/08(水) 08:06:11.50 ID:UNXrIcyt0.net
これ一人勝ちしてもQRなんぞ普及しないから一人負けにならないか?

70 :アンデスネコ(茸) [CN]:2020/07/08(水) 08:06:23 ID:bGML6kZN0.net
終わりの始まり

71 :オセロット(東京都) [ニダ]:2020/07/08(水) 08:06:24 ID:rFZNoqll0.net
ソフトバンクはよく倒産せんの

72 ::2020/07/08(水) 08:06:27.64 ID:2lTu4zsU0.net
>>20
黙ってSuica使ってろよ。
技術的には簡単だが端末代、機種変更の手間を考えたら仕方がない。

73 ::2020/07/08(水) 08:06:49.20 ID:iJ4xkBzH0.net
支払いの時いちいちQRコード表示させるなんて、めんどくせえ
なんでID使わんのだろ
カードとか携帯かざすだけだぞ

74 :サバトラ(神奈川県) [US]:2020/07/08(水) 08:07:01 ID:/RBhfa3a0.net
個人情報入手できたしいいだろ

75 :リビアヤマネコ(愛知県) [CN]:2020/07/08(水) 08:07:04 ID:kyjBnZKZ0.net
>>66
どうなんだろう?返金がかなりの額になってないのかね?

76 :しぃ(東京都) [GR]:2020/07/08(水) 08:07:05 ID:ZCdIpKNY0.net
>>62
中国では成功してる。
日本は高齢化でバリアフリー化しすぎて古い方法をいつまでも残しておくから駄目なんだろうね。

77 :アメリカンボブテイル(ジパング) [US]:2020/07/08(水) 08:07:09 ID:s4RIV3SI0.net
SB系は自転車操業大好きだから
顧客からチャージ入金さえあれば良いんだろ
それ全部が孫正義博打の運用資金

78 :ロシアンブルー(新日本) [AU]:2020/07/08(水) 08:07:20 ID:uEVWj4vC0.net
何をしたらこんな赤字になるん?

79 :ラグドール(東京都) [US]:2020/07/08(水) 08:07:34 ID:ah3tnFH40.net
何かやろやん率高いな
分かったようなフリした馬鹿しかいないスレ

80 :ユキヒョウ(愛知県) [US]:2020/07/08(水) 08:08:00 ID:BuMbtLkC0.net
わざと赤字にしてるんだよ
日本に税金払う気はまったくない

81 :ヤマネコ(ジパング) [ニダ]:2020/07/08(水) 08:08:17 ID:9tKMRyOv0.net
>>73
レジにスキャナーさえあれば設備投資なく導入できるだろ

82 :コラット(やわらか銀行) [CN]:2020/07/08(水) 08:08:48 ID:CzZJcPXN0.net
めちゃくちゃ還元でバラまいたからな
シェア1位を奪うためになりふりかまわないバラまきやった

83 ::2020/07/08(水) 08:09:01.56 ID:kyjBnZKZ0.net
>>76
中国の成功は偽札などの問題でしょ。

84 ::2020/07/08(水) 08:09:08.24 ID:TTy3H+D80.net
あの変なやり取りをなくしてFelicaみたいにしないと駄目でしょ
めんどくさすぎる

85 ::2020/07/08(水) 08:09:19.48 ID:Rm60Fl4x0.net
モバイルSuicaでいいや

86 ::2020/07/08(水) 08:09:21.50 ID:iJ4xkBzH0.net
>>81
客目線で言ってんだよ。店側の事情なんか知るか。

87 ::2020/07/08(水) 08:09:35.43 ID:Gi0uEI0kO.net
>>46
どうやって?

88 ::2020/07/08(水) 08:09:47.83 ID:le2GLlys0.net
決済手数料が有料になったら他のサービスと変わらないないし現金化に時間がかかるならなんの利点もなくなるよ
加盟店は減るだろうな

89 ::2020/07/08(水) 08:09:54.87 ID:kyjBnZKZ0.net
>>86
そりゃそうだw

90 :アンデスネコ(ジパング) [RU]:2020/07/08(水) 08:09:58 ID:dbFW9o230.net
国の優遇がなくなっても皆が使い続けるかどうか
皆もうマイナポイントに移ってるけどね

91 :しぃ(東京都) [GR]:2020/07/08(水) 08:10:02 ID:ZCdIpKNY0.net
チャージが増えて取り扱い小売店の出金が減れば銀行みたいに利息とかで儲かるんだろうけどね。
ただ業者間の取引でまだ使われるレベルでもないからな。

92 :バリニーズ(広島県) [ID]:2020/07/08(水) 08:10:09 ID:tfQ9pd/90.net
そもそも名前がキモいよね

93 :マヌルネコ(東京都) [DE]:2020/07/08(水) 08:10:28 ID:iQIUzhYs0.net
>>41
まんまこれ

94 :イリオモテヤマネコ(鹿児島県) [DE]:2020/07/08(水) 08:10:36 ID:jLX3aegt0.net
>>78
パイは小さいのに競争相手が多いのよw

95 :ラガマフィン(北海道地方) [CN]:2020/07/08(水) 08:10:55 ID:O9RiZavb0.net
福岡の疫病神

96 :ノルウェージャンフォレストキャット (SB-iPhone) [US]:2020/07/08(水) 08:11:04 ID:yizu/upG0.net
>>41
それな

97 :チーター(ジパング) [DE]:2020/07/08(水) 08:11:21 ID:/5p9jsgy0.net
クレジットカードのが早いじゃん
なんか意味あるの?

98 :縞三毛(静岡県) [US]:2020/07/08(水) 08:11:35 ID:kaP9e5e20.net
ヤフオクが落札金入金がペイペイになってるんだよな
銀行振込みにすると手数料を取るようになったし・・・

99 :リビアヤマネコ(愛知県) [CN]:2020/07/08(水) 08:11:48 ID:kyjBnZKZ0.net
還元無くなってからも使われるかどうか。
例えば、多くは還元があるから無理やり使ってる、だったら定着するまで幾らばら撒くのか、定着しなけりゃ事業失敗で撤退?

100 :ヤマネコ(ジパング) [ニダ]:2020/07/08(水) 08:11:52 ID:9tKMRyOv0.net
>>86
理詰めで説明してもコレ…

101 :ヒョウ(東京都) [CN]:2020/07/08(水) 08:11:52 ID:dyAWWswX0.net
VISAタッチがよい
ローソンで使えたりようやく使えるとこと増えてきた
差し込んで使えないとか無線マークあるのに使えないとかあるから困る
あと店員が存在を知らない

102 ::2020/07/08(水) 08:12:03.29 ID:AWW1vgOT0.net
業界で一位取ったらあとは黙ってても金入ってくるからな

103 ::2020/07/08(水) 08:12:05.55 ID:OrO0JapN0.net
やろやんグンマが嬉しそうに↓

総レス数 1001
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200