2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PayPay、最終損失856億円wwwwwwwwwwww

1 :ターキッシュバン(長野県) [DK]:2020/07/08(水) 07:52:57 ?PLT ID:7sjh1FjU0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
PayPayの2020年3月期の決算は、営業収益91億6000万円、営業損失834億6000万円、経常損失848億9600万円、
最終損失856億0600万円と大幅な赤字となった。営業費用926億2100万円を計上し、巨額の損失を計上した。

同社は、ソフトバンクグループとソフトバンク、ヤフーの合弁会社で、キャッシュレス決済サービス「PayPay」の運営を行っている。

なお、減資を行うことも明らかにした。資本金を409億5300万円、資本準備金を446億5200万円減らすとのこと。

PayPay、20年3月期は営業収益91.6億円、営業損失834.6億円 営業費用926.2億円を計上 減資も実施
https://gamebiz.jp/?p=270934

413 ::2020/07/08(水) 09:22:43.55 ID:CaasAI0q0.net
QRコードでスマホ決済の連中が
いつもレジ詰まらせてる
スイカやら電子マネーは一瞬で終わるのに

414 ::2020/07/08(水) 09:23:28.72 ID:42xlc//q0.net
QR? 何寝言言ってんだか
バーコードしか使ってないだろ

415 ::2020/07/08(水) 09:23:39.95 ID:2pb/Mz4j0.net
本当に使ってる人一瞬で消えたよな

416 ::2020/07/08(水) 09:23:47.30 ID:VQaM/9Tz0.net
>>399
NHK含めたマスゴミにステマさせるから、引っ掛かる人多いんだよな

417 ::2020/07/08(水) 09:24:00.88 ID:JIlqKpEV0.net
今頃ポイント付加されて遅すぎなんだよ もうスーパーでも誰も使ってない恥ずかしいわ

418 ::2020/07/08(水) 09:24:02.12 ID:ibLr6Gb90.net
少なくとも通勤路では交通系で全部使えるからいらない

419 :マレーヤマネコ(神奈川県) [EU]:2020/07/08(水) 09:24:34 ID:S5mvZARd0.net
>>401
d払いがドコモユーザーだけとかauPAYがauユーザーだけとか今もそんなふうに思ってるやつのほうが多いこんな世の中じゃ

420 :リビアヤマネコ(大阪府) [CN]:2020/07/08(水) 09:24:55 ID:YLLOiADH0.net
ソフトバンクはモデムを配りまくって成功した成功体験があるからな

421 ::2020/07/08(水) 09:25:29.35 ID:ohUNTJP40.net
完全パワーゲーム 資本があるとこが生き残る
そしておれは、suicaをつかう

422 ::2020/07/08(水) 09:26:17.96 ID:t9+EVHDD0.net
これからは交通系カードの時代だね

423 ::2020/07/08(水) 09:26:24.80 ID:d7FSjLbo0.net
モバイルスイカとクレジットカードの併用がサイキョってことでしょ

424 ::2020/07/08(水) 09:26:43.62 ID:YR2kZ31X0.net
〇〇ペイはあと数年で消滅すると思うけどな
まず使ってる人をみない

425 ::2020/07/08(水) 09:26:46.49 ID:YiuUbUuy0.net
>>305
公共料金をコンビニで払ってるやつは正直見下してる。

426 ::2020/07/08(水) 09:26:59.35 ID:446VNS+n0.net
>>411
4000円以上ってタバコのカートン買いぐらいしか思い浮かばない

427 ::2020/07/08(水) 09:27:21.32 ID:Z7tySZAb0.net
>>425
固定資産税とかかもよ

428 ::2020/07/08(水) 09:27:24.87 ID:OOvwdPBm0.net
ゆうちょPayポイント
最大2,000ポイント(2,000円分相当)をプレゼント!!

https://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/sokin/yuchopay/kj_sk_yp_index.html

併せて1人、合計7000P 家族4人で28000P 約3万円分

郵便局の口座なら1つくらいはみんな持ってるよね?

429 ::2020/07/08(水) 09:27:31.86 ID:gWG2oqzj0.net
名前が悪いな
そんなふうに思われることすら想像できないやつが作ってるから広まらない

430 :キジトラ(北海道) [CH]:2020/07/08(水) 09:27:43 ID:6JcZSV2P0.net
>>419
ポイズン

431 :アンデスネコ(東京都) [CH]:2020/07/08(水) 09:28:19 ID:PHwFPsvH0.net
こんな商売を許したら世の中めちゃくちゃになる

432 :ジャングルキャット(東京都) [MX]:2020/07/08(水) 09:29:09 ID:JIlqKpEV0.net
>>428
これ良さそうじゃん 何で宣伝しないの

433 :カナダオオヤマネコ(東京都) [SE]:2020/07/08(水) 09:29:19 ID:1orv8Mlk0.net
結論:現金最強

434 :ギコ(福岡県) [US]:2020/07/08(水) 09:29:22 ID:296SXjr80.net
>>7
スーパーじゃクレカ以外はPayPayのみだから使ってる
スマホ一台あればサイフ持ち歩く必要ないからいいわ
小銭にもコロナウィルスはつくし

435 :三毛(東京都) [ニダ]:2020/07/08(水) 09:29:35 ID:2pb/Mz4j0.net
>>419
でも、別のキャリアの決済使う旨味なくね?

436 ::2020/07/08(水) 09:30:01.40 ID:OOvwdPBm0.net
公共料金各種引き落とし類は、楽天カードで落とすだろ普通?
黙っててもポイント溜まっていくし

437 ::2020/07/08(水) 09:30:06.91 ID:Dn/gR3U40.net
>>20
レジでそこまでスピード求めてる人は少ないと思う

438 ::2020/07/08(水) 09:30:28.90 ID:296SXjr80.net
>>21
キャッシュバックないと誰も使わんよ。不便だし

439 ::2020/07/08(水) 09:30:51.17 ID:aWH3eK2S0.net
人件費の支払いとか
経費も全部ペイペイ払いにすれば実質0円!

440 :ベンガル(福井県) [US]:2020/07/08(水) 09:31:12 ID:jMMiP8o00.net
>>428
くそマイナポイントと紐付けするのが条件かよ

ゴミ過ぎていらない

441 :スペインオオヤマネコ(SB-iPhone) [GB]:2020/07/08(水) 09:31:31 ID:gWG2oqzj0.net
Suicaって還元いくらや?
電車乗らないから作ってないわ

442 :アメリカンワイヤーヘア(茸) [US]:2020/07/08(水) 09:31:35 ID:PH4tgR8Q0.net
iDでいいな

443 ::2020/07/08(水) 09:31:40.16 ID:d7FSjLbo0.net
>>426
ラッキーストライクは1カートン5200円だから買えないな

444 ::2020/07/08(水) 09:31:53.79 ID:YR2kZ31X0.net
大体ブランド財布を持つのがステータスの国でなんちゃらペイが流行るわけがない

445 ::2020/07/08(水) 09:33:04.26 ID:296SXjr80.net
>>62
モバイルバッテリー500円で買えるやん

446 :ブリティッシュショートヘア(福岡県) [ニダ]:2020/07/08(水) 09:34:56 ID:QlqUrlqb0.net
ペイペイは中国人がコロナで来なくなったのも影響してたりする?

447 :ジョフロイネコ(ジパング) [US]:2020/07/08(水) 09:35:03 ID:O3B9FtXi0.net
マイナは最大還元5000円しかないんだろ
いらんわそんなしょぼいの
やはりマイナンバーカードは不要な代物だったな

448 :マンチカン(ジパング) [CA]:2020/07/08(水) 09:35:25 ID:NAmzrQYE0.net
>>445
爆発するぞw

449 ::2020/07/08(水) 09:35:38.41 ID:a8D4pHw70.net
>>114
2年間の加入義務と2万円の月会費

450 :ボブキャット(東京都) [ニダ]:2020/07/08(水) 09:36:08 ID:BUcY80p50.net
>>272
俺もヤフーショッピングで使ってる

451 :ギコ(福岡県) [US]:2020/07/08(水) 09:36:45 ID:296SXjr80.net
>>110
現金が一番コロナウィルスに伝染る可能性が高いからいいね!

452 ::2020/07/08(水) 09:37:40.87 ID:nTKa48LM0.net
ほんと商才ないな
チャンスしかない事業なのにw

453 ::2020/07/08(水) 09:37:53.13 ID:4Rzc5FxH0.net
>>272
はっ?
中華店まみれだろ。

454 ::2020/07/08(水) 09:38:25.84 ID:sUZqMy1o0.net
シェアさえ取ればなんとかって思ってるんだろうけど
いつ整理されるか分からん塩梅やなぁ
どの辺まで損失見込んでたんやら

455 ::2020/07/08(水) 09:38:28.56 ID:yO/e7EYG0.net
>>448
嫌いなやつの横に置いて忘れたことにするわ

456 ::2020/07/08(水) 09:38:31.01 ID:a8D4pHw70.net
今やペーぺーは一流ビジネスマンのステータスシンボル
ペーぺー使わないのは人では無い

457 ::2020/07/08(水) 09:39:08.54 ID:OOvwdPBm0.net
>楽天市場経済圏かヤフーショッピング経済圏かって言ったら

楽天 一択に決まってるだろ! アホか?w

458 ::2020/07/08(水) 09:39:09.52 ID:YR2kZ31X0.net
>>451
ほぼキャッシュレスのスウェーデン見てみろよ

459 ::2020/07/08(水) 09:40:07.18 ID:yfGX86/r0.net
思ったより営業収益がすくないな

460 ::2020/07/08(水) 09:40:09.61 ID:ROYhQMz+0.net
20%還元してくれるなら使います!
還元してくれないなら一切使いません!

461 ::2020/07/08(水) 09:41:01.57 ID:vzj+LPBV0.net
ヤフーもソフバンも好きじゃないんよ

462 ::2020/07/08(水) 09:41:27.98 ID:XkLJsmGq0.net
撒き餌したけど釣れませんでした

463 ::2020/07/08(水) 09:41:31.15 ID:4j9CKx8T0.net
一兆円配りますキャンペーンやるしかないな
還元は30%、上限20万にしよう

464 ::2020/07/08(水) 09:42:07.81 ID:ytM2/S4h0.net
au payのキャンペーンも美味しかったな。

儲けてる企業はどんどん還元してもらいたい。

465 ::2020/07/08(水) 09:42:10.65 ID:df4XwC2b0.net
>>1
孫 これで、グールプ全体の赤字にできて税金払わないですむw

466 ::2020/07/08(水) 09:43:32.30 ID:WDUO1+e10.net
>>265
使う人間がいなきゃただ無駄金を使っただけ
馬鹿なのかな?

467 ::2020/07/08(水) 09:43:36.22 ID:dMYAZ2/k0.net
でもキャッシュレスが当たり前になると
無駄なナマポ減らせるんだよな
使ったとこ履歴で管理できるから

468 ::2020/07/08(水) 09:43:46.41 ID:4z/y9hwC0.net
ボーナスライトとか金で釣ろうとしているけど全力で無視してるわ
Pay系全て潰れろ

469 :シャルトリュー(北海道) [BR]:2020/07/08(水) 09:44:43 ID:U22tWpS+0.net
貧乏人にただ金配っただけで終わったか。

470 :ラガマフィン(家) [JP]:2020/07/08(水) 09:45:28 ID:2QzeCPHr0.net
中国でさえQRから非接触式に移行しつつあるというのに

471 :マンクス(福岡県) [CA]:2020/07/08(水) 09:46:27 ID:7Hxi2U/+0.net
qrコード決済って現金より便利だけど
めんどくさい方だと思うけどなぁ

472 :サーバル(光) [NL]:2020/07/08(水) 09:46:35 ID:WDUO1+e10.net
>>467
キャッシュレス=なんたらPayではないからな
クレカが基本だしFeliCa系使った事があればこんな面倒くさい方法を常用しようなんて思わない

473 :マンクス(神奈川県) [US]:2020/07/08(水) 09:48:56 ID:oovKjZDi0.net
中国人に悪用決算おこりまくったシステムなんか
いまだに使うとか情弱かガイジか中国人だろ

474 :エキゾチックショートヘア(東京都) [JP]:2020/07/08(水) 09:49:31 ID:yxd3MOgy0.net
>>471
そう。結局カードが楽。
だけど、これから銀行の電子化でどんどん銀行の仕事がなくなる。
そして実際の決済の手数料はVISA/MASTER/AMEXが取っていく。
だから決済機関を日本に置きたいから、いま日本のEコマースを推進
するよう国は動いてる。いまはQR決済もカード頼りだけど、そのうち、
国内で独自決済する機関を作る流れになる。

475 :ピューマ(東京都) [US]:2020/07/08(水) 09:49:46 ID:SRfNZMGW0.net
大丈夫だろいまだにコンビニで現金使うヤツって何なの!?と
のたまってる「お前ら」様が妄信的にそういう「ペイ」を使い続けるのだから
運営会社はこの先はガッポガッポ手数料が無尽蔵に算出されて収入となりうるのだし
「お前ら」が使わなくなることと「導入した店舗」が契約を解除するという
自分勝手な裏切りをしない限りw

476 :茶トラ(SB-Android) [SE]:2020/07/08(水) 09:50:13 ID:izTq5eXK0.net
インベストメント
つまりはそういう事さ

477 :黒トラ(コロン諸島) [US]:2020/07/08(水) 09:50:18 ID:JxuDNY4JO.net
その店のポイントカードを見せてその後またスマホ操作して払うってのがめんどくさくてクレカかPASMOに移行した
あと還元率以前にキャンペーン対象店舗がしょぼくてみみっちさ感じてアンインストールした

478 :黒トラ(京都府) [BG]:2020/07/08(水) 09:50:43 ID:cZpmpjvc0.net
[ ::━◎]ノ 松屋専用.

479 :オシキャット(愛知県) [JP]:2020/07/08(水) 09:51:06 ID:01bcjJi+0.net
ほんとバカでしょ
顧客獲得のために赤字してりゃ世話ねえなw

こんなシナチクペイなんて誰が加入するかよ

480 :ジャパニーズボブテイル(新潟県) [CN]:2020/07/08(水) 09:51:50 ID:YR2kZ31X0.net
本当に使いやすくするならおサイフケータイ一択
ありゃ電源入ってなくても使えるからな

481 :ボンベイ(ジパング) [US]:2020/07/08(水) 09:54:05 ID:gowou0IU0.net
現実はスーパーでもコンビニでも圧倒的に現金決済が多い
結局普及させられなかった新興電子決済はコストに潰され全て撤退するだろう
残るのはクレカと交通系カードのみ
交通系は本来の用途が盤石なので強い

482 ::2020/07/08(水) 09:54:43.04 ID:oovKjZDi0.net
オートチャージのSuica一枚で済むんだよ
かざしておわり
スマホでQRノロノロ出してる奴見ると発達障害にしか見えんわ

483 :エジプシャン・マウ(埼玉県) [US]:2020/07/08(水) 09:55:45 ID:hdL4wtlf0.net
禿からしたら小銭やろ
ただの租税回避

484 :アムールヤマネコ(神奈川県) [ニダ]:2020/07/08(水) 09:56:07 ID:XH1JB15A0.net
ソフトバンクまた投資失敗するの?

485 :アンデスネコ(東京都) [JP]:2020/07/08(水) 09:56:08 ID:N8qk1STN0.net
これ、記事には書いてないけど、赤字の600億くらいはブラジルでの投資の失敗じゃなかったっけ?

486 ::2020/07/08(水) 09:57:36.15 ID:Ck3wTKlm0.net
>>477
馬鹿の極みをわざわざここで晒さなくていい
今ポイントカードは廃止されて全部スマホになるしクーポン連動もスマホ
今後はQR決済すると店独自のポイント一緒に加算されるようになる

487 :ボルネオウンピョウ(SB-iPhone) [CN]:2020/07/08(水) 09:58:43 ID:s9Fyncve0.net
手数料はせめて2%無いとクレカ使っちゃう

488 ::2020/07/08(水) 09:58:55.98 ID:r9U4VjIC0.net
昨日ソフトバンクグループの株価がITバブル崩壊後の高値更新とのニュースあったが、最近の孫正義のキレを見ると、もう限界だなと感じた。

489 ::2020/07/08(水) 09:59:51.13 ID:Ck3wTKlm0.net
>>488
ARM知らないのか?

490 ::2020/07/08(水) 10:00:07.56 ID:TxnJPslu0.net
近所にイオンモールがあるからWAON一択だわ

491 ::2020/07/08(水) 10:00:16.67 ID:HSjG48510.net
2万円制限?4千円制限?
なんか良くわからんくて必要な時に使えんから楽天ペイに乗り換えた

492 ::2020/07/08(水) 10:00:45.78 ID:Ac3eCdYy0.net
資本力に物を言わせて赤字でシェアを取りに行くのは違法じゃなかったっけ?

493 ::2020/07/08(水) 10:00:48.93 ID:NalZBq9K0.net
>>344
口座に出金すればいいじゃん

494 ::2020/07/08(水) 10:02:07.93 ID:aE9uLoZS0.net
Suica、iD、クイペで十分だわ

495 ::2020/07/08(水) 10:02:23.27 ID:5GcjMb4v0.net
>>272
ヤフーとかソフトバンクはありえないだろ
日本人なら

496 ::2020/07/08(水) 10:02:33.96 ID:oovKjZDi0.net
バッテリー切れてたらポイント付かないし
スマホ絡むシステムとPOSシステムなら
POSシステムのほう障害無縁だし運営コストは安い
iOSアプデで死ぬとかもないし
ポイントシステムをスマホに統合は進まない気がする

497 :ボンベイ(静岡県) [US]:2020/07/08(水) 10:03:00 ID:XWyJ5ssU0.net
チャージはしないけどQR系は楽天ペイしか使ってないな
近所のドラッグストアやコンビニで限定ポイントを使えるのがでかい

498 :ウンピョウ(茸) [US]:2020/07/08(水) 10:03:33 ID:PqVEhsGQ0.net
quicpayなんてアプリ立ち上げる必要ないし、電源オフでも使えるから便利

499 :スペインオオヤマネコ(SB-iPhone) [GB]:2020/07/08(水) 10:03:38 ID:gWG2oqzj0.net
>>495
IT土人の自覚を持ってアメリカのシステムをお金払って使わせてもらうべきだよな

500 :マーゲイ(群馬県) [NL]:2020/07/08(水) 10:04:15 ID:/Dbuj6av0.net
>>136
皆がポイント使わず、発行されたポイントが動かないと、
数年後利益として見られ税金が係る。

そのため、貯めないと使えない。商店街のポイントサービスは壊滅した。

通貨の代わりに動かすなら、ちゃんと回せって事なんだろうね。

501 :バリニーズ(ジパング) [ニダ]:2020/07/08(水) 10:04:27 ID:0pREcnHO0.net
ポイント還元目当てでしか使わないなあ

502 ::2020/07/08(水) 10:05:12.89 ID:0pREcnHO0.net
ペイペイモール、ヤフーショッピングとかも出品してるストアのサイト見た方が安い

503 ::2020/07/08(水) 10:05:54.61 ID:gWG2oqzj0.net
バーコード決済が一番大掛かりに宣伝してるから一番わかりやすいんだよな
非接触系やらなんやらは老人には無理だよ
それこそ赤字出すぐらい宣伝して使い方周知しないと昔の電子マネーみたいによくわからん銘柄がたくさんあるだけになる

504 :イエネコ(東京都) [ニダ]:2020/07/08(水) 10:07:38 ID:eZpE2t1u0.net
交通系が本気出せば有象無象の電子決済なんてゴミクズのように消し飛ばすポテンシャルあるのに
意味のわからん気弱ムーブとズレた老害発想をするおかげてそれらが拮抗

結果、電子マネーが乱立。
仮想通貨()笑も乱入してきて末端店員が疲弊する日々が続いてたけどだいぶ整理されてきた印象

505 :ギコ(新日本) [US]:2020/07/08(水) 10:07:52 ID:Z7tySZAb0.net
>>503
少なくとも分かりやすくは無いぞ
定期的にログイン必要だし
Apple Payに手持ちクレカを登録する方が格段に楽だわ

506 :エキゾチックショートヘア(滋賀県) [US]:2020/07/08(水) 10:08:11 ID:4gbMy+0v0.net
クイックペイの方が楽だけど田舎だと現金かPayPayしか使えないって店も多いからPayPayは重宝してるよ

507 :アメリカンワイヤーヘア(長崎県) [KR]:2020/07/08(水) 10:08:23 ID:BsJ56dDO0.net
>>7
ワイモバイルユーザーの俺はヤフーショッピングでポイントが旨すぎるんだが

508 :しぃ(SB-iPhone) [GR]:2020/07/08(水) 10:09:15 ID:/saFEt5+0.net
職場の学会員がやたら勧めてくる

509 :アンデスネコ(家) [DE]:2020/07/08(水) 10:10:19 ID:rnBm/vsa0.net
100%還元ってうたってたキャンペーンはちゃんとやるんだろうな?

510 ::2020/07/08(水) 10:10:36.46 ID:ttuLiDB20.net
>>506
小規模な店だとPayPayだけってのはあるよね
オレはヤフショでPayPayボーナスもらってるからしばらくPayPayは使う

511 ::2020/07/08(水) 10:11:11.87 ID:Ck3wTKlm0.net
Suica最強という情弱多いよな
PayPayなら付与されたボーナスを自動運用して金が勝手に増えてるからな

512 ::2020/07/08(水) 10:11:22.43 ID:0ZcWfr/H0.net
支払い方法が二通りあるのが面倒い
バーコード読み取って支払い終了の方は楽。
ただ、QRコード撮影して金額入力して店員に見せて支払いボタンを押すってのがアホ臭い
これなら金出して釣りもらうほうが楽。

513 ::2020/07/08(水) 10:12:10.41 ID:A23Xlotl0.net
選挙は高齢者がイニシアチブ握ってるのに、目の老化した高齢者が使えないスマホゴリ押しするわ、コロナで高齢者軽視するわ、矛盾してるからな。

うまくいくはずないでしょ。

総レス数 1001
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200