2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

au PAY「au PAYカードからチャージで誰でもポイント二重取り!」←だからチャージしたくないんだって

1 ::2020/07/08(水) 20:18:16.23 ID:XhPhxoAV0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
誰でも使える「au PAY」&「au PAY カード」 クレカチャージならポイント二重取り
7/8(水) 18:30
BCN

ポイント二重取りでPontaポイントがより多くたまる
 これまで大幅還元キャンペーンを実施した実績のあるスマートフォン(スマホ)決済を、最新キャンペーンとともに紹介していく。第1クールのラストとなる第5回は、通信キャリア系で最後発のau PAY。ただ、後発ゆえの細かい配慮が行き届いた、「使い勝手の良さ」が広く伝わっているかというと、疑問は残る。

●au PAY カード紐付けで最大1.5%ポイント還元
 もともとau PAYは、現金でも銀行口座からも、指定のクレジットカードからもチャージ可能なマルチ対応のスマホ決済サービスだった。チャージ可能な銀行はauじぶん銀行、ローソン銀行のみで、auじぶん銀行なら便利なオートチャージ(一定額チャージ・リアルタイムチャージ)にも対応する。

 今年5月、au PAYブランドへの統一のため、各種サービスの名称を変更し、たまるポイントは共通ポイント「Pontaポイント」に移行。もともとPonta会員IDをもち、Pontaポイントをためていた場合はID連携によって保有するPontaポイントが増えたはずだ。ただ、連携するよりもau PAYアプリから新規にデジタルPontaカードを発行する方がスピーディで、この場合、物理カードは発行されない。一つのスマホアプリだけでポイントがたまる・つかえる仕様は、後発ならではの工夫点だろう。

 クレジットカードのau PAY カード(旧au WALLET クレジットカード)は、サービス開始初年度1年間3%還元の「Visa LINE Payクレジットカード」に比べると還元率が低く、au PAYは他社の一部のクレジットカードからもチャージ可能なため、必ずしもau PAY カードを契約する必要がない。au PAY×au PAY カードの還元率は現在1.5%で、他社のクレジットカードと組み合わせても合計還元率は1〜1.5%と、ほとんど差がないだろう。

 新たにスタージ制を導入した「auポイントプログラム」の最高ランク「プラチナ」の特典も、au長期契約者の長期優待ポイントの増量と「au PAY マーケット」の還元率アップにとどまっており、ECヘビーユーザーにターゲットを絞ったプログラムに思える。つまり、買い回りによるポイントアップのゲーム性にハマる人にはおすすめだ。(BCN・嵯峨野 芙美)
https://news.yahoo.co.jp/articles/88659d92884875dd8be02f19b8468b9763e8364c

↑楽天ペイとかd払いでいいじゃん

2 ::2020/07/08(水) 20:24:06.64 ID:GGVOSHnG0.net
ほんとそれ

ぜんぶクイックペイ方式にしろ
クイックペイはポイントつけろ

3 ::2020/07/08(水) 20:27:19.97 ID:FjdWjnJo0.net
記事の意味が全く理解できん

4 ::2020/07/08(水) 20:27:44.03 ID:DDzmt3KS0.net
IDかパスモ系と
ペイ一個でいいだろ

5 :バーマン(東京都) [ID]:2020/07/08(水) 20:28:35 ID:q0IH46RE0.net
チャージってpasmo以外かえってこないから嫌だわ

6 ::2020/07/08(水) 20:37:28.86 ID:8aFbOQQu0.net
ペイペイ爆死してバラマキやめたのにいつまで後追いバラマキしているんだろう?

7 ::2020/07/08(水) 20:49:21.59 ID:pa89L7cI0.net
au walletカード(1%)→au walletプリペイド(1%)だったから、いつの間にか少し増えたんだな

8 ::2020/07/08(水) 20:50:07.42 ID:wVyddowP0.net
au payはケチな施策としょぼい特典に加え、auユーザーにすら全く旨味がないという最悪の決済システムやで

9 ::2020/07/08(水) 20:50:47.20 ID:X+jtsjpv0.net
チャージしたくないからkyash

10 ::2020/07/08(水) 20:58:47.44 ID:M9Odz7kR0.net
>>2
オリコカードザポイントにするといい
クイックペイとiDついてて1%還元だから
何も考えなくても手間いらずでそこそこのポイントつくぞ

11 ::2020/07/08(水) 21:01:06.30 ID:vU7Tu/LU0.net
>>8
ドコモも旨みなんかないぞ

12 :ヒョウ(光) [US]:2020/07/08(水) 21:08:07 ID:qvgdw53u0.net
しんさに落ちた

13 ::2020/07/08(水) 21:13:03.01 ID:a2cW1bS+0.net
ローソン専用ポイント

14 ::2020/07/08(水) 21:13:18.30 ID:sEMqNaNG0.net
倍々ゲームじゃん
急いだ方が良さそうだな

15 :ラ・パーマ(新日本) [ヌコ]:2020/07/08(水) 21:21:00 ID:vylZ7nQz0.net
これ、QRコードというならなら楽天ペイかd払いでこと足りる。
auユーザーしかメリットないよな。
QRコード面倒だし、家電量販店で高額商品なんてたまにしか買わない。

16 :ラ・パーマ(新日本) [ヌコ]:2020/07/08(水) 21:22:16 ID:vylZ7nQz0.net
>>11
ドコモユーザーならポイント貯まるから、使い出はある。

17 :アジアゴールデンキャット(東京都) [US]:2020/07/08(水) 21:22:44 ID:jzGOirnf0.net
JALカードからのチャージでマイル付与止めたのは許さない

18 :ラガマフィン(大分県) [IN]:2020/07/08(水) 21:23:00 ID:Nvo3Qmvc0.net
auoneメールは忘れんぞ

19 :ジョフロイネコ(大阪府) [ES]:2020/07/08(水) 21:23:28 ID:GM2ylucH0.net
中国のありペイみたいに金利上げたら?
あれは共産党企業だからできただけか?

20 :バーマン(東京都) [ID]:2020/07/08(水) 21:25:27 ID:q0IH46RE0.net
>>18
100年使えるやで

21 ::2020/07/08(水) 21:26:23.00 ID:h6eXV0OE0.net
>>15
生意気言うなよカス野郎

22 :オセロット(東京都) [ヌコ]:2020/07/08(水) 21:36:03 ID:OLZjK8AU0.net
>>2
au PAYプリペイドカードをApple PayかGoogle Payに登録すればクイックペイ化できる

23 ::2020/07/08(水) 21:36:59.22 ID:6PfqmkCW0.net
これでPontaポイントの現金化ができるようになったのは評価

24 ::2020/07/08(水) 21:39:03.77 ID:dE39qGw10.net
auとかマジでゴミ

25 ::2020/07/08(水) 21:42:17.55 ID:/urq52qf0.net
au PAYとau WALLETの違いって何よ?

26 :カナダオオヤマネコ(光) [US]:2020/07/08(水) 21:45:29 ID:T+GyIhgQ0.net
3がつく日にローソン100にだけこれ使ってる。
14%引+チャージ+ポンタカードで15%引くらいになってるはず

27 ::2020/07/08(水) 21:46:50.74 ID:Hqr/ByFz0.net
ペイペイd-払い楽天ペイtポイントがスマホ2台で使えてる現金払いのけた

28 ::2020/07/08(水) 21:47:54.46 ID:T+GyIhgQ0.net
>>18
当時メアド変えられないのが納得行かなくて
コールセンターに苦情言ったら渋々メールアドレス変えてくれたわ

総レス数 64
14 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200