2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカでFAXが再び人気wwwwwwwwwwww

1 ::2020/07/18(土) 07:48:37.57 ID:MuAwpKz90●.net ?PLT(13000)
http://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
機械から流れ出て床を埋め尽くすFAX用紙…。

FAX、最近使ったのいつか覚えていますか? 私はもう思い出せません。思い出せないくらい昔、遠い日のこと。
いろーんなことがデジタル化されていますからね。FAXをPDFにしてメールしてくれるサービスもあるし。
いまだにフィーチャーフォンを使ってる友達が、「詳細はFAXしといて!」ってネタで言うくらいで、正直「FAX」という言葉自体とんと耳にしません。

しかし、FAXなんて一昔前のマシンでしょ?なんてのは、どうやら幸せな人の言うこと。
世界にはまだまだFAX頼りのこともあるようで。
ネタ元のニューヨークタイムズ紙(NYT)が、コロナパンデミックによって荒ぶるFAXについて記事を書いています。

テキサス州はヒューストンにあるハリス郡保健局のFAXは、今、なりっぱなし。
床はマシンから流れでるFAX用紙で埋め尽くされているといいます。故障じゃありません。
コロナの検査結果が FAXで送られてくることが原因。
ハリス郡では、4万件を超える検査が行なわれており、日々その結果がFAXで届いているのです。

患者や検査の数が増えれば、ドキュメントが増えるのは当然。
しかし、やっぱり驚いちゃうのは「え、それFAXでやってんの?」ということ。
ここ10年でアメリカ医療関連のデジタル化は進んでいるといいます。
しかし、それでも電子医療システムを、通常の組織外(たとえば、隣の郡や市の病院や保健局)と
シェア・連携させるのは難しく、結局は昔ながらのFAXに頼るしか術はなく…。
NYTのインタビューに答えたトラヴィス郡の医師は、最近は毎日1,000件近いFAX(コロナ検査関連)を送受信している状態だとか。

現代において、床がFAX用紙で埋め尽くされる様子はすでに地獄絵図と言っていいと思いますが、本当の地獄はそんなことじゃありません。
まず、医療関係の個人データという非常にセンシティブなデータが、ごん!とまとまって紙に書かれていることが不安。
そして、何百という検査結果を読み取り、検査をうけた人の情報と照らし合わせていくのにとても時間がかかってしまう。
そもそもね、FAXの文字がめちゃくちゃ読みにくい! FAX用紙にまみれて涙目の事務員なんて、コントでももう見ないような状況がまさかリアルになるとは…。

2009年のオバマ政権下、350億ドルという予算を投じて医療システムのIT化を進めました。
しかし、保健局がFAX使っているという現状を見ていると、まだまだ不十分だったということがわかります。コロナで明るみになることは多いですね。

アメリカでFAX暴走中! 原因はコロナ?
https://www.gizmodo.jp/2020/07/fax-machines-screwing-over-health-officials.html

2 ::2020/07/18(土) 07:49:10.37 ID:sp+RLMpM0.net
ファックスさえあれば

3 ::2020/07/18(土) 07:50:07.70 ID:xZFrCOY00.net
今でもあのロール型のFAX用紙って使われてんのか

4 ::2020/07/18(土) 07:50:29.12 ID:bRoTx2xF0.net
嫌いではない

5 ::2020/07/18(土) 07:50:57.19 ID:xc07T84k0.net
*Fack you

6 ::2020/07/18(土) 07:51:37.99 ID:+N0vsPqw0.net
faxのプロトコルにt39とt38があるんだけど
使われてるの見たことない

7 ::2020/07/18(土) 07:51:41.73 ID:9BhpWmho0.net
時代を先読みしてる俺の職場ではファックス使わない日は無いわ

8 ::2020/07/18(土) 07:51:47.84 ID:XVxj7Faa0.net
セックスかと思った、がっかり

9 ::2020/07/18(土) 07:51:56.53 ID:AD0ZeTjP0.net
日本も医療機関はFAXだらけだが

10 ::2020/07/18(土) 07:52:06.65 ID:9cq/0MjH0.net
複合機じゃないの?

11 ::2020/07/18(土) 07:52:24.59 ID:fh6t7qnu0.net
某国の首都で見かける光景がアメリカでは片田舎の話なのか…

12 ::2020/07/18(土) 07:52:35.31 ID:gqzKqDc80.net
FAXはウイルスに犯されないからね

13 ::2020/07/18(土) 07:52:36.28 ID:xrkYmblE0.net
ちょっと前、あるネットゲームで出会った外人との会話。

外人 『Japanese! Japanese!』

俺 『うっせえよ毛唐、英語が世界の共通語とかナチュラルに思ってんじゃねえよ』

外人 『hmm…』

俺 『Fack you』

外人 『oh』

外人 『miss spell』

外人 『Fuck you』

俺 『Fuck you』

外人 『good!』  

その後、一緒に冒険に出かけ、友人になった。

14 ::2020/07/18(土) 07:52:45.13 ID:u3N+d4eC0.net
テレックスってまだあんの?
つーかなにこれ?

15 ::2020/07/18(土) 07:52:52.36 ID:ofTUrNk/0.net
G4FAX

16 ::2020/07/18(土) 07:53:15.45 ID:OWx3dxj80.net
ファックスをファックの複数形ってアメリカ人マネージャにいってみたら15分ぐらい腹抱えて笑っていたな
やつらにはこの程度がツボなんだろなと

17 ::2020/07/18(土) 07:53:19.49 ID:KOQ/ibsl0.net
ピー ガー ピロロロロ ガリガリ

18 :アメリカンカール(やわらか銀行) [US]:2020/07/18(土) 07:53:38 ID:G0DRTF6a0.net
ぴーひょろひょろひょろ
って鳴くのは昔あったわ

19 :コーニッシュレック(光) [JP]:2020/07/18(土) 07:53:38 ID:Y8B+MHXO0.net
30m

20 :スペインオオヤマネコ(北海道) [ニダ]:2020/07/18(土) 07:53:42 ID:4h0YmFXQ0.net
アメリカも日本同様、大概なんだな
そら中国に負けるわ

21 :チーター(福島県) [ニダ]:2020/07/18(土) 07:53:48 ID:gus9oqlQ0.net
>>15
ISDNとともに消えちゃう?

22 :アメリカンショートヘア(東京都) [US]:2020/07/18(土) 07:53:57 ID:AJgRUGPJ0.net
火星に衛星を飛ばせるようになった現代なのに、我が家では今日もFAXの紙が詰まる。

23 :クロアシネコ(新日本) [US]:2020/07/18(土) 07:54:25 ID:mBl+KeDL0.net
ゼロ細がいかに社会のお荷物かという話
働かないでその辺座っててくれ

24 :ラ・パーマ(埼玉県) [ニダ]:2020/07/18(土) 07:54:28 ID:mHky4uln0.net
>>13
ワロタ

25 :ヒョウ(SB-Android) [DE]:2020/07/18(土) 07:54:28 ID:ocBVRetO0.net
病院のカルテはネットにつながないから紹介状等はFAXで送って原本は後日郵送している

26 :オシキャット(庭) [US]:2020/07/18(土) 07:54:35 ID:Fb+65BaN0.net
「カンチ、FAXしよう!」

27 :ブリティッシュショートヘア(愛知県) [JP]:2020/07/18(土) 07:54:53 ID:r5ldpieZ0.net
ガイジンどもの言い訳スレになるな、こりゃ。

28 :スペインオオヤマネコ(千葉県) [US]:2020/07/18(土) 07:55:14 ID:Lrx1UzKD0.net
子供の頃、FAXが届いた時のワクワク感は忘れられないよね

29 :黒トラ(光) [BR]:2020/07/18(土) 07:55:34 ID:fyEtVj4L0.net
日本のユニコーンは最先端だな

30 :カナダオオヤマネコ(埼玉県) [KR]:2020/07/18(土) 07:56:04 ID:i0sfrGGZ0.net
>ごん!とまとまって紙に書かれていることが不安。
このオノマトペの使い方は正しいのか?

31 :バーマン(東京都) [RU]:2020/07/18(土) 07:56:06 ID:16B34aFr0.net
あの一 FAX 留いてますー

え? あぁ ビローンと伸びてますねw

32 :黒トラ(大阪府) [CO]:2020/07/18(土) 07:56:08 ID:VFmOX0XE0.net
ネット注文よりFAXで注文書送る方が手っ取り早い。

33 :ジャガー(名も無き村) [GB]:2020/07/18(土) 07:56:23 ID:ki3xBoPE0.net
メールは担当者休んだり、メール見落としたり、辞めたりするとそのままになることもあるし、FAXは便利だよ

34 :ノルウェージャンフォレストキャット (東日本) [GB]:2020/07/18(土) 07:56:29 ID:gpHuRdIA0.net
FAXはあれはあれで良いもんだぞ
FAXの後の届きましたか電話がクソなだけで

35 :ツシマヤマネコ(やわらか銀行) [TR]:2020/07/18(土) 07:56:33 ID:y9FPDXx/0.net
>>9
内線で検査結果FAXで送られてくるからすげぇ便利だよね

36 :ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県) [US]:2020/07/18(土) 07:57:20 ID:gHspJD580.net
日本は、FAXから一足飛びに、3DFAXを作るんだ。電話すると3Dで再形成される。

37 :ブリティッシュショートヘア(ジパング) [ニダ]:2020/07/18(土) 07:57:28 ID:ZDkGUgBb0.net
メールしたら電話しなさいってアホすぎだろwww

38 :ボルネオヤマネコ(静岡県) [IT]:2020/07/18(土) 07:57:31 ID:18iGPm6y0.net
やつとおまいらの違い!

?フサ
?将棋がめっぽう強い

後はまんまおまいらww

39 :クロアシネコ(東京都) [SE]:2020/07/18(土) 07:57:56 ID:etS7DipQ0.net
あんなにFAXディスってたのに?
やっぱメリケンって馬鹿なんだな

40 :ソマリ(奈良県) [US]:2020/07/18(土) 07:58:01 ID:oG3NxivV0.net
>>34
でも確認しないと不安じゃん

41 :マンチカン(茨城県) [BE]:2020/07/18(土) 07:58:14 ID:QavDR7k90.net
FAXは物証だから強いよ

42 :サーバル(静岡県) [US]:2020/07/18(土) 07:58:15 ID:VP3uqolK0.net
>>34>>37
いや後電話が良いんだろうがw?

43 :オシキャット(ジパング) [RO]:2020/07/18(土) 07:58:17 ID:I7mmLJzO0.net
正しくは“ファクシミリ”なんだよな。ファックスだなんて“ファック”の複数系みたいな言葉はアメリカでは通じないだろ

44 :ボンベイ(兵庫県) [FR]:2020/07/18(土) 07:58:44 ID:HlKPMmDR0.net
むかし家にFAXがあった時、夜中に見知らぬ業者から迷惑広告FAXが送られることがあったんだけど
深夜1時ごろに急にギギギ・・・という棺桶が開く時みたいな音がするのがめっちゃ怖かった

45 :ギコ(大阪府) [US]:2020/07/18(土) 07:58:48 ID:tcYrBdXw0.net
メールだとすぐ見られないって場合多いし
なんだかんだ生き残ってるよなあ

46 :黒トラ(大阪府) [CO]:2020/07/18(土) 07:58:49 ID:VFmOX0XE0.net
>>34
重要なものなら確認も必要。
たまに誤送信のFAX届くこともある。

47 :アンデスネコ(光) [US]:2020/07/18(土) 07:59:24 ID:NShVRjjH0.net
べつにファックス自体は存在してもいいけど解像度が低すぎる
あとカラーの規格があいまいで互換性がない

48 :トンキニーズ(東京都) [US]:2020/07/18(土) 07:59:26 ID:DZ5XZudL0.net
感熱紙のFAX使ってるのはさすがに減っただろ

49 :ラガマフィン(庭) [ID]:2020/07/18(土) 07:59:27 ID:YFUbc2fW0.net
デジタル化進んでる中国、韓国ってFAX使ってないの?

50 :ジャガランディ(SB-Android) [ニダ]:2020/07/18(土) 07:59:42 ID:NOWF10OY0.net
間違えてファクスによく電話したな!

51 :スフィンクス(神奈川県) [CN]:2020/07/18(土) 07:59:46 ID:sF8QBuwB0.net
感熱紙って数年でインクの色が薄くなるよね

52 :ペルシャ(埼玉県) [GB]:2020/07/18(土) 07:59:51 ID:O1eOSmkP0.net
作業場ではメールよりFAXの方が全然便利なんだよね、届いた注文書をそのまま
ホワイトボードに貼るだけ、一目でまわりの皆が作業の手を止めずに目視で確認できる
メールはそうはいかないからね、必ずPCやスマホを操作しなきゃいけないし

53 :ブリティッシュショートヘア(茸) [DE]:2020/07/18(土) 08:00:14 ID:2xaqLqcY0.net
>>1
電子化出来るのにアホか。
アメリカなんてそれこそaiで自動的に集計出来るレベルで簡単な言語なのにw

54 :ジャングルキャット(静岡県) [IT]:2020/07/18(土) 08:00:33 ID:6BsadyRD0.net
10年前 ITの会社で女の先輩がFAX使えないから怒られてた。
機械は全て使いこなせってことね

55 :サイベリアン(ジパング) [US]:2020/07/18(土) 08:00:43 ID:O8TLt66T0.net
>>43
テレックスな

56 :エジプシャン・マウ(三重県) [CN]:2020/07/18(土) 08:01:39 ID:hbVy3lq/0.net
セキュリティ的にはFaxの方がメールより強いかもなあ
記事の状態だと意味ないがw

57 :ピクシーボブ(東京都) [KR]:2020/07/18(土) 08:02:26 ID:lfDixAl80.net
エラー処理がいい加減でちゃんと届いたか
電話で尋ねないとわからないのが嫌

58 :ボンベイ(兵庫県) [FR]:2020/07/18(土) 08:02:35 ID:HlKPMmDR0.net
空港でFAXを探す事がよくあったよな

59 :コドコド(山口県) [GB]:2020/07/18(土) 08:02:47 ID:2ONRuoj30.net
環境省がらみのエコツアー関連で欧米の地方の中小企業とやりとりするけどよー
書類はほとんどFAXだぜ?

会社=NYの大企業じゃねえぞ。インターネットで文章書いてるのは地球規模で会社員バカにしてんのか。

60 :ジャングルキャット(東京都) [KR]:2020/07/18(土) 08:03:13 ID:VpXAptrg0.net
床が埋まるほどの用紙があるFAXって何もんだよ

61 :シャム(ジパング) [DE]:2020/07/18(土) 08:03:29 ID:U9aJ/rUu0.net
ISDN

62 :ベンガルヤマネコ(公衆電話) [US]:2020/07/18(土) 08:03:32 ID:YMyxummm0.net
だから図面をファックスすんなって

63 :ピクシーボブ(東京都) [KR]:2020/07/18(土) 08:04:06 ID:lfDixAl80.net
あと設定せずに地図とか送ると文字が読めないほぼ黒塗りの紙が出てくる

64 :バーマン(大阪府) [ニダ]:2020/07/18(土) 08:04:14 ID:jVj8g/up0.net
>>53
電子化電子化っていうけど技術の現場じゃクッソ古い検査機と最先端の検査機が混在してることも多いからねえ…
データ飛ばすって言っても結局紙媒体での出力ってなるとスキャンしてデータ化して…ってやってる暇があったらもう紙媒体で処理しちゃった方が効率的だったりもするんだよね

65 :ラガマフィン(庭) [ID]:2020/07/18(土) 08:04:39 ID:YFUbc2fW0.net
図面をFAXで送んな
PDFで送れやって取引先に言われるけど
おじさんわかんねーよ

66 :リビアヤマネコ(福島県) [US]:2020/07/18(土) 08:04:52 ID:dkHeVfCC0.net
うち建設業だが取引では現役なんだが?
むしろこれじゃないとスムーズに取引出来ないレベル

建設業は昔から年功序列で頑固ジジイが上に居るせいで全くシステムが変わらないんだと思う

67 :黒(家) [US]:2020/07/18(土) 08:05:16 ID:M5n2ugC00.net
理由もなく不便なものを使わないんじゃないの
利点があるんだろ?何かは知らんけどw

68 :白黒(東京都) [ニダ]:2020/07/18(土) 08:05:31 ID:l6MSIyv30.net
本当に極端から極端に流れる国だな

69 :ブリティッシュショートヘア(愛知県) [JP]:2020/07/18(土) 08:05:57 ID:r5ldpieZ0.net
>>59
だろうね。ファクシミリを馬鹿にする奴って単に社会知識が無い奴か、情報管理が杜撰な奴だと思うよ。

70 :スペインオオヤマネコ(家) [KR]:2020/07/18(土) 08:06:35 ID:C9Z4++/y0.net
上がフォーマット決めたエクセルでいいじゃん

71 :ヒョウ(宮城県) [PL]:2020/07/18(土) 08:06:59 ID:mKXFFWIO0.net
甘エビ

72 :ペルシャ(富山県) [DE]:2020/07/18(土) 08:07:06 ID:WnTOUH/x0.net
海外がファックス使わないつうのは嘘って言ってた

73 :アメリカンカール(北陸地方) [ニダ]:2020/07/18(土) 08:07:18 ID:+Zlb9vNM0.net
なんでここってファックス批判ばっかなの?

74 :ラガマフィン(庭) [ID]:2020/07/18(土) 08:07:20 ID:YFUbc2fW0.net
FAX否定は現金払い否定する人と同じ思考

75 :アフリカゴールデンキャット(新潟県) [ニダ]:2020/07/18(土) 08:07:53 ID:mO2DKugf0.net
ファックスは便利なんだよ
本物のアホでも使える
メールは本物アホだと難しい

76 :黒(家) [US]:2020/07/18(土) 08:08:00 ID:M5n2ugC00.net
faxと聞いて思い出すのは映画のエアフォース・ワン

77 :ジョフロイネコ(愛知県) [US]:2020/07/18(土) 08:08:07 ID:JyLpO3T10.net
???「フジツーサーン!」

78 :ジャングルキャット(静岡県) [IT]:2020/07/18(土) 08:08:28 ID:6BsadyRD0.net
何でFAXとコピースキャナの複合機が必ず会社に置いてあるか考えよう。
注文書スキャンコピーしたらそのままFAXすればいいから楽なんだよ。

79 :ジョフロイネコ(SB-Android) [US]:2020/07/18(土) 08:09:20 ID:pWArEdG20.net
>>65
四コマ風に書き直して送ればok
https://i.imgur.com/0KR2MMA.jpg

80 :ヤマネコ(東京都) [FR]:2020/07/18(土) 08:09:22 ID:/PBk7Wf60.net
>>20
つか、いつの間にか中国が世界で最先端のデジタル先進国になってたな

81 :猫又(埼玉県) [US]:2020/07/18(土) 08:10:08 ID:bRoTx2xF0.net
はいもしもし?
ピーガーーーーーー ピガーーーーー

82 :ベンガル(ジパング) [MX]:2020/07/18(土) 08:10:38 ID:HJ2wfMEt0.net
ワイドショー「保健所にFAX?バカ?欧米デワー」

83 :ソマリ(奈良県) [US]:2020/07/18(土) 08:10:50 ID:oG3NxivV0.net
>>80
一度構築したシステムって中々変えられないからな
次の世代に切り替わったら逆転する

84 :ギコ(大阪府) [US]:2020/07/18(土) 08:10:59 ID:tcYrBdXw0.net
>>78
ついでに送りました&スキャン内容添付メールも送ってくれればいいのに

85 :茶トラ(ジパング) [US]:2020/07/18(土) 08:11:01 ID:ovIhP5f90.net
昔々
同人がFAXで購入できる未来を想像した。
コミケなどで
臭い思いをしないで
書物を手に入れることが出来る
画期的な装置
そう思っていた

86 :スフィンクス(やわらか銀行) [CN]:2020/07/18(土) 08:11:06 ID:8AKIO5Or0.net
>>8
昔「Xしよ」ってCMあったよ

87 :キジトラ(大阪府) [IL]:2020/07/18(土) 08:11:08 ID:Jxwc9Pup0.net
FAX送ったあと「届きましたか?」って電話入れましたよ

88 :ハバナブラウン(福岡県) [US]:2020/07/18(土) 08:11:10 ID:/xePvdm+0.net
PCで作業が完結する一般的な企業は電子でもいいんだろうけどな

89 :白黒(神奈川県) [CN]:2020/07/18(土) 08:11:24 ID:gV7mhoQD0.net
気に入った!家に来て俺のFAXとファックスしていいぞ!

90 :オセロット(埼玉県) [US]:2020/07/18(土) 08:11:34 ID:jSZC1yx+0.net
FAXスレ何回立つんだよ

91 :ジャガランディ(大阪府) [US]:2020/07/18(土) 08:11:38 ID:hHsHmtSm0.net
>>59
役人がメール使うと、添付ファイルを開くのですらめんどくさいんだよ。
ファックスなら、電子文書の取扱規定に該当しないから、役人的には手っ取り早い。

92 :オシキャット(千葉県) [US]:2020/07/18(土) 08:11:43 ID:lk7vPPG40.net
展示会行ってfax番号記入欄に外線番号書いたやつは死刑。

93 :バーマン(大阪府) [ニダ]:2020/07/18(土) 08:12:12 ID:jVj8g/up0.net
>>80
そりゃまあ途上国の方がベースが完成されてない分新しい技術取り入れやすいからなあ
途上国っつっても昔の話だけどまあ

94 :ジャガランディ(ジパング) [TR]:2020/07/18(土) 08:12:17 ID:0ZGPtRVW0.net
子供の頃、紙が電線を伝って移動してると信じてた

95 :ユキヒョウ(東京都) [US]:2020/07/18(土) 08:12:24 ID:MoLq0nN40.net
YOU'RE
FIRED!!!

96 :アムールヤマネコ(光) [CN]:2020/07/18(土) 08:12:28 ID:5GrPb7H20.net
馬鹿にしてたやんけ

97 ::2020/07/18(土) 08:13:28.17 ID:xCHqDX+e0.net
Telexは

98 ::2020/07/18(土) 08:13:29.45 ID:s/2HBKGV0.net
ウチの村…狼煙で広場に集合…

99 ::2020/07/18(土) 08:13:29.51 ID:5ycX48Z40.net
>>95
フジツーさーん!

100 ::2020/07/18(土) 08:13:36.31 ID:TQgqzBmK0.net
>>86
朝ファックしましょってCMもあったな

101 ::2020/07/18(土) 08:13:44.39 ID:HlKPMmDR0.net
さすがに最近のFAXって図面送っても線がギザギザになったりしないよな?

102 ::2020/07/18(土) 08:13:47.49 ID:OUlbe2/o0.net
>>2
思い出した、一色紗英?が出てたNTTのファクシミリのCMかな

103 ::2020/07/18(土) 08:13:57.86 ID:YFUbc2fW0.net
ミスミから注文書FAXで送るな
ネットで注文せえって言われてる
困ったもんだ

104 ::2020/07/18(土) 08:14:11.52 ID:1rxOyGJD0.net
ネットだとハックされて個人情報流出なんてあるからな
まぁFAXも誤送信事故はあるが宛先は分かるから被害はほぼ無い
FAXの方がセキュリティ強固だと思うぜ

105 ::2020/07/18(土) 08:14:35.38 ID:6BsadyRD0.net
>>20
そいつらはポケベルwindowsを経てデジタル化じゃなく、いきなりスマホの国。だから考えなくても半導体で勝った。

106 ::2020/07/18(土) 08:15:34.33 ID:kutCbVvW0.net
結局紙媒体のやり取りがどこかしらで入るとFAXという遺物が使われるスキが出来てしまう訳だ

107 ::2020/07/18(土) 08:15:50.69 ID:vEQO6zrF0.net
オリジンのますみファックしといて

108 ::2020/07/18(土) 08:17:35.75 ID:sp+RLMpM0.net
>>102
出演者は覚えてないけど
Faxさえあれば、、、わたし「Faxさえ」というやり取りはなんか印象に残っている。

109 ::2020/07/18(土) 08:17:40.05 ID:7vD/kLdD0.net
日本と韓国はFAXを未だに使い続けてるとかテレビで言ってたがどうなん

110 ::2020/07/18(土) 08:17:46.59 ID:DNdS4VN10.net
FAXの画質ってもう少しなんとかならんのかね

111 ::2020/07/18(土) 08:17:50.68 ID:7Aes+Dxb0.net
海外でFAXは使われてないとかネット上で日本ディスってたエセ海外かぶれ息してる?

112 ::2020/07/18(土) 08:18:10.39 ID:wTPYgNwU0.net
>>101
なる
小さい文字も潰れて読めないから確認の電話する

113 ::2020/07/18(土) 08:19:01.32 ID:yCcuOX+s0.net
>>105
まだ半導体では勝ってないんじゃないか

114 ::2020/07/18(土) 08:19:23.77 ID:F4fFKDiV0.net
日本だと横一線で電子化してしまえば田舎の木造保健所でさえネット化されちゃうだろうからな
国の個性だね

115 ::2020/07/18(土) 08:19:24.75 ID:OUlbe2/o0.net
>>108
そうそう、うろ覚えだけど、たしかそんなやり取りだったよ

116 ::2020/07/18(土) 08:20:35.03 ID:HlKPMmDR0.net
>>112
まじかよ・・・どんだけ進化してないんだよ

117 ::2020/07/18(土) 08:21:18.29 ID:9T2ILdfv0.net
>>67
番号だけで届く
持ってない事業所がない
使えない人がいない
送受信確認が簡単
手書きはそもそもタイプミスが発生しない
システムトラブルが比較にならないほど少ない

情報の整理保存性が高まれば逆にメールがいらなくなるレベルで利点がまだまだ多い

118 ::2020/07/18(土) 08:21:43.50 ID:SYZ4DZtF0.net
はいはい出ました意味もなくFAXを集中攻撃するバカ丸出しスレ

119 ::2020/07/18(土) 08:21:48.70 ID:kutCbVvW0.net
不動産関係のFAX文化滅んでくれねーかな

120 ::2020/07/18(土) 08:22:56.43 ID:OL9qkINk0.net
>>111
日本だけがいまだにFAX使ってるなんて言うやついるがアメリカの銀行でメールで送ると言ってもFAXで送れの一点張りだった

121 ::2020/07/18(土) 08:23:08.59 ID:uOI1fGzS0.net
>>104
それ
FAX批判してる奴らの中には情報盗みたい連中も混じってるだろうな

122 ::2020/07/18(土) 08:23:11.23 ID:OMZqZV9n0.net
「ファッキン ファックス!」

123 ::2020/07/18(土) 08:23:50.83 ID:9T2ILdfv0.net
>>117
ああ最大の利点忘れてるわ
ネット経由でなければハッキングされないから安全対策不要

124 :アメリカンワイヤーヘア(茸) [US]:2020/07/18(土) 08:24:07 ID:DIyJdQCi0.net
感熱紙って良くなってるの? ある程度日数経ったら文字消えたり、紙が茶色になってたけど

125 :イエネコ(神奈川県) [US]:2020/07/18(土) 08:24:09 ID:o3yWnHTd0.net
おっさんだけどFAX使ったことねえわ。使うのじじばばだけだろ。

126 :ボルネオウンピョウ(東京都) [US]:2020/07/18(土) 08:24:21 ID:XryoUI2G0.net
「fax取りにトイレ行ってたばこ吸ってきます」

127 :ピクシーボブ(東京都) [KR]:2020/07/18(土) 08:24:36 ID:lfDixAl80.net
>>116
進化どころかむしろ退化してるんだぞ

ISDN用のG4-FAXからアナログ用のG3-FAXに戻って

128 :ハバナブラウン(神奈川県) [US]:2020/07/18(土) 08:26:34 ID:Z2xAtvZ+0.net
>>13
コピペか。
ただもうちょっと前というほど最近じゃないし、その昔に書き換えたら?

129 :サーバル(福岡県) [ID]:2020/07/18(土) 08:27:07 ID:F4fFKDiV0.net
>>124
うちで使ってる分析機器用プリンターの感熱紙は数年は持つよ
一回読んだらファイルに閉じて保管だからかもしれないけど

130 :ラガマフィン(SB-iPhone) [RU]:2020/07/18(土) 08:27:19 ID:CWhgYzwm0.net
>>1
行政がコロナの連絡でFAX使ってて
マスゴミが「日本は遅れてる!」って言ってもましたよね?

131 :ボルネオヤマネコ(東京都) [UA]:2020/07/18(土) 08:27:30 ID:tfgqB/oB0.net
今は普通紙にインクで印字が主流では?

132 :ジャガー(佐賀県) [IE]:2020/07/18(土) 08:28:51 ID:giyhcuBj0.net
 
?送受信結果が判る一番確実なインフラである(送信完了=ほぼ確実に相手側の目には触れている)
?先進国ビジネスにおいては一番普及している共通企画である
?ネット系のサービスは得体の知れない新興の民間企業が担っており、全面的に乗り換えるには信頼度が足りない

ネットの方が便利とか何とか以前に「インフラ」だからなかなか切り替えられないのよ。

133 :オリエンタル(神奈川県) [US]:2020/07/18(土) 08:29:18 ID:P+Z0A1/X0.net
FAXってネット回線が切れたときのバックアップ以外の価値ないだろ

134 :バリニーズ(茸) [ニダ]:2020/07/18(土) 08:29:27 ID:FzVOgb2o0.net
昔紙を繋げて輪っかにして「怨」とか書いたのを延々と送ったっけなぁ

135 :三毛(光) [NL]:2020/07/18(土) 08:30:46 ID:6yWom0eA0.net
某大手生命保険会社勤務だが
Faxが普通に公式文書として使用されている

一方で
電子メールの添付ファイルが自動でパスワードつきzipになるシステムも導入されているが、
これは次便のメールでパスワードそのものを送信してしまうバカ仕様

136 :サバトラ(兵庫県) [US]:2020/07/18(土) 08:31:34 ID:7jufp9I40.net
FAXで写真を送るバカを何とかしてくれw
真っ黒な影しか見えない
人はすべて半沢さんになる感じw

137 :サーバル(東京都) [CN]:2020/07/18(土) 08:31:42 ID:XlH+LsIk0.net
>>115
加トちゃんが出てたドラマが一瞬頭をよぎったが、あれはパソコン通信か。

138 :アムールヤマネコ(北海道) [ニダ]:2020/07/18(土) 08:31:48 ID:CPCKN4Bf0.net
高齢な聴覚障害者にとって不可欠なもの
着信が確認できるので、送ったとか受け取っていないとか後日の争いがない

というメリットもある。
しばらくは残るだろう。

139 :サーバル(福岡県) [ID]:2020/07/18(土) 08:32:10 ID:F4fFKDiV0.net
>>135
さすがに公式文書扱いはどうなん

140 ::2020/07/18(土) 08:32:53.71 ID:t24iBCXd0.net
ゼロックスの株買っとくか

141 ::2020/07/18(土) 08:33:04.07 ID:Bjbut/KW0.net
他都道府県はコロナ感染者数を新システムで共有してるのに
東京都だけは未だにFAX使ってるらしいな

142 ::2020/07/18(土) 08:33:08.97 ID:F9yH0DUU0.net
添付ファイル開くのに上の許可がいるから
メール自体に絵とか描けるようにならないの?

143 ::2020/07/18(土) 08:33:09.43 ID:qtVUB7dN0.net
FAXはご送信さえなけりゃデータ抜くのが極めて難しいからな、、、

144 ::2020/07/18(土) 08:34:11.02 ID:VnpcxGYP0.net
FaxってWindows98の頃に
送信も受信もパソコンでできてペーパーレスとか言ってなかったか?
USBに挿すモデムも見たことがある気がするけど

145 ::2020/07/18(土) 08:34:35.91 ID:wK1fvmjI0.net
おハンコFAXジャッ株とバカにしてたのに

146 ::2020/07/18(土) 08:34:50.72 ID:YdLzgelo0.net
アメリカだけでなく、普通に世界中で今もずっと使われているのに、なぜか日本だけ批判される

147 ::2020/07/18(土) 08:34:57.87 ID:oNFbMziO0.net
>>143
だよね
なんでFAXに送信機能がついてるんだろ?

148 ::2020/07/18(土) 08:35:47.66 ID:F9yH0DUU0.net
>>136
機種によっては写真モードもあったりするけど
送るときに設定弄る奴はほぼいないからな
A3の地図や図面を平気でB4設定で送ってくるし

149 ::2020/07/18(土) 08:35:53.26 ID:giyhcuBj0.net
>>105
要は、インフラ整備が痕になればなるほど最新の技術が使える(そこからスタート出来る)つーだけだもんな(´・ω・`)

「日本が(アメリカが)遅れていルー!」の原理はこれだけの話。

「1980年代には既に高度化された社会だったから80年代の最新テクノロジーでインフラ作った、インフラとして広く
普及したから用が足りる限りはおいそれと切り替えられない」のだと。

(例)
ゆりかもめの安全運行 25年間支えていたパソコンは「PC-9801」!? 引退のお知らせがネットで話題
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1594764435/

150 ::2020/07/18(土) 08:36:06.41 ID:jnOi1J4u0.net
>>135
あれは一応、パスワードが別メールなので追跡しにくい、という理屈らしいが、
連続して送られたメールなんてほぼ同じルートで届くよなあ、と思いながら惰性で使ってる

151 ::2020/07/18(土) 08:36:19.71 ID:+N0vsPqw0.net
逆にwindowsのfaxモデムは使いづらくなっている
快適に使えたのはwin7の32ビットまで

152 ::2020/07/18(土) 08:36:38.73 ID:8un2skS90.net
うち病院だけどFAXめっちゃ使ってる

153 ::2020/07/18(土) 08:37:02.62 ID:HH02vVqK0.net
>>131
企業だと複合機じゃないかね?

自社間だと書類を複合機のスキャナに読み込ませるとPDFに変換されて送信され、送り先のサーバーに格納される。
紙しか無い時は便利。

154 ::2020/07/18(土) 08:37:25.77 ID:IpUaCYBZ0.net
アホパヨは日本だけだとか言ってるけど海外でも普通に使われてるからな
販売台数見りゃ分かるのに

155 ::2020/07/18(土) 08:37:33.95 ID:6P0mNUj50.net
FAXには紙切れというリスクがあるよね
あとハッキングに強いっていうけどほんとかね。電話だって盗聴できるんだからFAXだってやろうと思えばできるんじゃないの?知らんけど

156 ::2020/07/18(土) 08:37:48.62 ID:BQwCYUsf0.net
日本で新型コロナ感染がそれほど広がらないのはFAXがあるおかげだからな

157 ::2020/07/18(土) 08:38:13.03 ID:qAzUK9fc0.net
ビートきよし「メモれ、コピれ、テプれ、カメれ、ビデれ、パソコれ、ファクシミれ!」

158 ::2020/07/18(土) 08:38:15.04 ID:giyhcuBj0.net
>>135
そうそう、あれ何なんだろうなw

同じ宛先に自動でパスワード送るならパスワード付きの書庫化する意味ねーじゃん!とか思うよな(´・ω・`)

159 ::2020/07/18(土) 08:38:26.71 ID:IpUaCYBZ0.net
>>34
メールや郵便も重要なら電話確認必須やろ

160 ::2020/07/18(土) 08:38:38.16 ID:Rb7uvTrE0.net
建設業はFAXがないと仕事にならん
そういう業界は結構あるはず

161 ::2020/07/18(土) 08:38:42.98 ID:bxucxB9Z0.net
ブラザーのFAXか

162 ::2020/07/18(土) 08:38:44.31 ID:mO2DKugf0.net
複合機にFAXのデータ化機能ついてるけどあれこそ本末転倒だ
紙で出るからこそいいのに

163 ::2020/07/18(土) 08:38:44.59 ID:tCxQXgb50.net
水道屋だけど昔の図面をINAXやTOTOから送ってもらう時にFAXは重宝してる
メールだと電話でアドレス伝えるのが大変「TOTOのt、アメリカのa…」とかさ数字の羅列だと間違いようがない

164 ::2020/07/18(土) 08:38:51.13 ID:6P0mNUj50.net
>>137
おお!覚えてる人がいた
子供のころあれ見てパソコンほしいなーって思ったよ。

165 ::2020/07/18(土) 08:38:54.74 ID:CSOBJJWM0.net
世界のガイジ化が止まらねぇ…

166 ::2020/07/18(土) 08:39:08.51 ID:jnOi1J4u0.net
現場はFAXが楽なのよ
一日中PCの前に座ってるホワイトカラーとは違うの

167 ::2020/07/18(土) 08:39:31.79 ID:y0xwdk6h0.net
FAXが公文書なら経路上電話回線使ったもんなら何でも同じ程度の効果を持つだろ
現像、印刷をFAX機、複合プリンタ、パソコン・・どれでやるかだけ
いまどきFAX頼りの層は知恵遅れが多いし捨ててけよ

168 ::2020/07/18(土) 08:39:57.42 ID:20OTvHCC0.net
この前の豪雨も役所の災害対応やったけど報告は手書きしてファックスで送れとかいつの時代だよ

169 ::2020/07/18(土) 08:40:56.89 ID:TXw9NbpE0.net
>>20
ひとつも負けてる要素無いけどな

170 ::2020/07/18(土) 08:41:10.34 ID:xi0jSFGb0.net
Windows FAX じゃダメなん?

171 ::2020/07/18(土) 08:41:32.64 ID:sDyEkBfX0.net
そういえばFAXから情報盗まれている話は聞いていないなあ

172 ::2020/07/18(土) 08:41:38.40 ID:tCxQXgb50.net
>>166
データじゃなくて紙で残るのは安心感があるな

173 ::2020/07/18(土) 08:42:17.71 ID:WfbdC/ak0.net
>>162
広告FAXを印刷せずに捨てられるぞ
あとデータ残るから再印刷したいときに便利

174 ::2020/07/18(土) 08:44:07.98 ID:sb9vRuhuO.net
FAXなら少なくともハッキングの危険はなくなるな

175 ::2020/07/18(土) 08:44:16.10 ID:XryoUI2G0.net
PDFやjpgをfaxに送れるサービスってあんまり普及しないな

176 ::2020/07/18(土) 08:45:29.21 ID:Rb7uvTrE0.net
>>163
メアドを電話で伝えると長音が間違えてたり(oyama ohyama ooyama)
ハイフン、アンダーバーとかの記号が伝わらなかったりするなあ
スパムや自動処理のシステムメールが大量に来て埋もれたり、見るのをサボったりするのもリスク

177 ::2020/07/18(土) 08:45:35.96 ID:eBiRRQk80.net
>>79
ちょい面白い

178 ::2020/07/18(土) 08:45:46.13 ID:c2aDLLLt0.net
10年以上、我が家のFAX受信も発信もしてないけど、いざというとき動くんだろうか?いざというときってのも来ない気がする。

179 ::2020/07/18(土) 08:45:49.01 ID:BQwCYUsf0.net
アメリカでファックしたい

180 ::2020/07/18(土) 08:45:49.54 ID:HH02vVqK0.net
>>162
紙しか無いモンを送る時は便利だよ。
スキャンしてPDFに変えて圧縮暗号化してメール送信→添付ファイルが1MBを超えてます。

181 ::2020/07/18(土) 08:46:00.57 ID:25wPkAsS0.net
>>34
二重承認だから確実

182 ::2020/07/18(土) 08:46:02.47 ID:ZK7DrFOQ0.net
>>162
データ化するとかさぱらないだろ?
あとメール転送機能あると、デサキデスマホでFAX見られて超便利なのに

紙で刷りたきゃいつでも何枚でもプリンターで刷ればいい

183 ::2020/07/18(土) 08:47:11.30 ID:sGVGgFsU0.net
>>14
FAXは画像情報を電話回線のパルス(?)に乗せて送るけど、テレックスはテキスト情報を送る

強引に例えれば、送信側がテキスト入力すると機械がモールス信号に変換して送信。受信側はそれをテキストに変換して打ち出してくれる

通信料(電話代)を少しでも節約するために、BTW (By the way)とかETD (estimated time of delivery=納品予定日)という略語がビジネスで普及した

184 ::2020/07/18(土) 08:48:07.55 ID:Jxwc9Pup0.net
FAXの紙と伝票の紙は当分なくならんだろな

185 ::2020/07/18(土) 08:50:08.27 ID:w3klne/l0.net
誰だ先進国でFAX使ってるの日本だけだっていったの?

186 ::2020/07/18(土) 08:50:15.50 ID:9Pwxsfm+0.net
FAXは毎日使っているがこの記事書いている奴って社会経験ないのか?

187 ::2020/07/18(土) 08:50:20.41 ID:jnOi1J4u0.net
まず現場には一人1台PCなんて無いから
PC自体そんなにないし、そんなにたくさん置く場所もない

だからメール使うには、PCログイン→メールログイン→メール使う→ログアウトって手順が必要になる

アホらしい
FAXなら横を通りがかっただけで何か来ていることが認識できる
現場の人間てのはね、職場内で歩いてるんだよ
ホワイトカラーとは違うの

188 ::2020/07/18(土) 08:51:44.71 ID:iqI8y4aD0.net
自営なんだけど取引先はジジイが多くて今だにFAX使ってるわ
ほんとめんどくさい

189 ::2020/07/18(土) 08:52:16.00 ID:IpUaCYBZ0.net
>>20
アメリカに勝つのは無理やろ

190 ::2020/07/18(土) 08:52:19.18 ID:1leyYdVW0.net
>>84
そういう機能ある機種もある
うちのはできる

191 ::2020/07/18(土) 08:52:45.10 ID:cNjfwKyS0.net
>>176
そうそう
電話で伝えたメルアドにメールで送っても不安になって結局電話で「メール届きましたか?」とか先方に伝えたりさw
それだったらFAXでいいやん、にはなるw

192 ::2020/07/18(土) 08:53:57.65 ID:SkcSI9A80.net
>>37
大手の下請けしているけど、メールの後、メール内容がFAXで送られてくる。
メールはサーバーの関係でたまに遅延があり、迷惑メールフォルダーや沢山のメールに埋もれる場合もある。
重要な内容で、あれば電話やFAX入れておけばまず間違いない。

193 ::2020/07/18(土) 08:54:19.39 ID:cNjfwKyS0.net
>>187
インターネットFAX導入しなよ
捗るぞ

194 ::2020/07/18(土) 08:54:33.01 ID:ZK7DrFOQ0.net
>>188
FAX付複合機買えば、プリンターの出力先を相手のFAXに出来るよ
相手が情弱なのはしかたないけど
こちらの環境はこちらでいくらでも整えられる

195 ::2020/07/18(土) 08:56:05.66 ID:KPY4kaZc0.net
>>20
支那人のこういう自分より格上に謎の勝利宣言する病気ってなんなん?
支那人とか猿やん

196 ::2020/07/18(土) 08:57:07.89 ID:vXZiWeOC0.net
アメリカ人がよく日本のことを未来の技術と過去の技術が入り交じった国ってネタ表現するときに必ずFAX使ってることをバカにするからもうアメリカにはFAXないのかと思ってた

197 ::2020/07/18(土) 08:57:14.88 ID:zHY172tI0.net
IT情弱ほどFAXを馬鹿にするよな
文章のやりとりならともかく書類のやりとりならデジタル複合機と文書管理ソフトの組み合わせが最強だよ

198 ::2020/07/18(土) 08:57:16.88 ID:HH02vVqK0.net
>>183
>>14
大学に古いASR33って言うテレタイプがあったけど、規格みたら普通のシリアル通信だったな。(110bps)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0b/ASR-33_2.jpg
テレタイプは専用線で、テレックスは普通回線だと聞いた。
ちな、人間がポチポチ打つと電話代が高くなるので、あらかじめ紙テープに出力した後に回線を繋ぎ、作っておいた紙テープを入力して送信する。

なので大学ではコンピュータの入力装置として使ってたって言う教授の昔話w
すげえ遅い。コンピュータってレベルじゃ無い速度。

199 ::2020/07/18(土) 08:58:09.05 ID:P+Z0A1/X0.net
FAXの方が便利なことはFAXでやればいいけど、そうでもないことをFAX使ってやるから叩かれてるだろ。

200 ::2020/07/18(土) 08:58:55.40 ID:HC67BOja0.net
ぶっちゃけメールより早い

201 ::2020/07/18(土) 08:59:18.48 ID:2xaqLqcY0.net
>>65
昭和か

202 ::2020/07/18(土) 08:59:39.89 ID:Q0yHroQ40.net
ファックスって送信不良が起きたら送信側はわかるもんなの?

203 ::2020/07/18(土) 08:59:59.48 ID:NKjaPstf0.net
メーカーは初期値をスーパーファインにしておけ

204 ::2020/07/18(土) 09:00:08.11 ID:HC67BOja0.net
>>202
エラーメッセージ出るよ

205 ::2020/07/18(土) 09:00:34.51 ID:fp7z3Rij0.net
>>80
ストリートビューも見れない国がデジタル先進国なんだ

206 ::2020/07/18(土) 09:00:36.51 ID:p4LWDrYX0.net
取引先に仕出し弁当業者がいたけど、注文依頼その他全てFAXだったなぁ

207 ::2020/07/18(土) 09:00:57.51 ID:Gm8hY2AP0.net
今どきのFAXは字ガタガタになってないよ

208 ::2020/07/18(土) 09:00:58.21 ID:XabANXWD0.net
サーバに一つスプレッドシート置いてそこに値を入力させればいいのに

209 ::2020/07/18(土) 09:01:00.67 ID:rf9fu4Ca0.net
仕事でめちゃくちゃ使ってるが

210 ::2020/07/18(土) 09:02:01.07 ID:Pl/kxUNW0.net
>>194
その逆で受信したFAXデータを紙に出さず
サーバーにpdfで…ってのはどうだろう

211 ::2020/07/18(土) 09:02:09.47 ID:+8dexEb20.net
メールで送られるよりも物理的に存在するから分かりやすいってのはある
メールとかたまに読んでないのに他のヤツに既読にされて埋もれたりするし

212 ::2020/07/18(土) 09:02:41.84 ID:NKjaPstf0.net
>>202
ある程度は検出できるけど、紙が詰まってロストしたとか、
黒塗りになって識別不能とか、別の奴が盗って行方不明になったとか
いろいろあるからなw

213 :コーニッシュレック(大阪府) [PK]:2020/07/18(土) 09:03:10 ID:ZK7DrFOQ0.net
忘れっぽいくせに、メモ取らない奴がいて
そいつに、うち合わせ事項を嫌がらせのように送りつけられるから
そういう目的では強制的に紙で出てくるFAXは使える
こっちは、ワードのテンプレート埋めて
そのままメール送るようにFAX出来るからペーパーレスだしな

214 :マレーヤマネコ(山梨県) [BG]:2020/07/18(土) 09:03:41 ID:9tfhSLBa0.net
アドレスは電話番号でシンプルってのはかなりの強みやろ

215 :コーニッシュレック(大阪府) [PK]:2020/07/18(土) 09:04:37 ID:ZK7DrFOQ0.net
>>210
当然紙に出力せず、メールサーバーに転送するようになってるから
受信は意図的にプリントしない限りはペーパーレスだよ

216 :ブリティッシュショートヘア(茸) [DE]:2020/07/18(土) 09:05:09 ID:2xaqLqcY0.net
>>66
うそやろ
大型現場ではアイパッドで図面共有して、画面に手書きした修正箇所もその場で共有してんだろ?

217 :ジャパニーズボブテイル(埼玉県) [ID]:2020/07/18(土) 09:05:55 ID:8p+1QXG40.net
>>202
サービスマン気をきかせればエラーがなる

ジョブ履歴を見れば一発

218 :ロシアンブルー(大阪府) [US]:2020/07/18(土) 09:05:58 ID:lufFMDe00.net
>>20
伝書鳩からスマホレベルだから進化を妨げる古い社会基盤の洗礼をまだ受けてない

219 :ライオン(光) [ニダ]:2020/07/18(土) 09:06:34 ID:/nIrMG570.net
>>102
一色紗英懐かしい

220 :サビイロネコ(東京都) [US]:2020/07/18(土) 09:07:06 ID:NKjaPstf0.net
>>210
家庭用のブラザーとかでもできるゾそれ

221 :キジトラ(大阪府) [IL]:2020/07/18(土) 09:07:36 ID:Jxwc9Pup0.net
免許証とてつもなく拡大して送ってきたやつあれは笑った

222 :メインクーン(神奈川県) [US]:2020/07/18(土) 09:08:13 ID:mInYeIWe0.net
>>111
金融とか医療みたいな特に個人情報に煩い所は欧米でも使われているんだろう
ただ、日本みたいに何でもかんでもみたいな状態ではないんだろうけど

223 :チーター(広島県) [US]:2020/07/18(土) 09:08:37 ID:vWnYy4hC0.net
居酒屋や重機買いとりますの広告ファックスがうざいわ

224 :ツシマヤマネコ(三重県) [ニダ]:2020/07/18(土) 09:09:27 ID:5rJovf/N0.net
つか馬鹿にするけどさ

フリーハンドで図面やら指示図書いたのをそのまま使いたい時とかやっぱ便利だと思うよ?
最近それもスマホカメラで済ます事も多くはなったけどさ

225 :ジャパニーズボブテイル(埼玉県) [ID]:2020/07/18(土) 09:09:41 ID:8p+1QXG40.net
>>210
転送設定でメールで飛ばしたりサーバーへsmb送信ができる

226 :猫又(広島県) [ニダ]:2020/07/18(土) 09:10:07 ID:TFRmh4NF0.net
>>137
>>164
ゴクミがで出たやつ?
無人島で病気になって、パソコン通信(古い!)で助けを求める話。
http://imgur.com/tdrcclh.jpg
https://i.imgur.com/GWNZfB1.jpg
https://i.imgur.com/gYlxHYe.jpg
https://i.imgur.com/7tEhxkB.jpg

227 :ペルシャ(日本) [EU]:2020/07/18(土) 09:11:19 ID:HxbalUUq0.net
現金書留の送料が高いので、FAXで送金した思い出

228 :猫又(広島県) [ニダ]:2020/07/18(土) 09:11:31 ID:TFRmh4NF0.net
ファックス有るけど、来るのは融資とコピートナーの広告ばかり…

229 :サーバル(東京都) [CN]:2020/07/18(土) 09:11:49 ID:XlH+LsIk0.net
>>226
それそれ!一晩しか放映されなかったのに覚えてる!
wiki見たら3時間近いドラマなんだな

230 :ギコ(やわらか銀行) [US]:2020/07/18(土) 09:12:25 ID:6P0mNUj50.net
>>226
そうそう!これでパソコン通信とボツリヌス中毒を知った

231 :ブリティッシュショートヘア(茸) [DE]:2020/07/18(土) 09:13:00 ID:2xaqLqcY0.net
>>224
そんなもん
複合機でPDFにしてメールに添付。
関係者に一斉配信すりゃ簡単だ。
メールボックスにデータで残るし、コンビニでもプリント出来るからいちいち事務所なんて戻る必要すらない。

昭和の、おっさんだけど俺でも簡単に使えるわ。

232 :スコティッシュフォールド(茸) [US]:2020/07/18(土) 09:13:19 ID:FRj0H4aa0.net
うちもまだまだfax現役だな
まあ通信が安定しなかったりそもそも相手の設備が古かったりするから仕方ないとこではあるんだけど

233 :エキゾチックショートヘア(東京都) [US]:2020/07/18(土) 09:13:27 ID:1xGkGW0P0.net
>>3
yes!

234 :カラカル(群馬県) [JP]:2020/07/18(土) 09:13:57 ID:2YF6jrCU0.net
スティーブン・スピルバーグの未来予想は間違いじゃなかったってことか
https://i.kinja-img.com/gawker-media/image/upload/t_original/ebwroxqndtpjxrot4ywl.gif

235 :セルカークレックス(埼玉県) [AU]:2020/07/18(土) 09:14:24 ID:LOKRDXwG0.net
てか、メルアド登録版のファックスあれば売れる。

236 :アビシニアン(福井県) [ヌコ]:2020/07/18(土) 09:14:47 ID:bQNS/9vK0.net
コピー機との複合機が日本中にある限りファックスは無くならんよ

237 :セルカークレックス(埼玉県) [AU]:2020/07/18(土) 09:14:48 ID:LOKRDXwG0.net
売れないか

238 :ブリティッシュショートヘア(茸) [DE]:2020/07/18(土) 09:14:57 ID:2xaqLqcY0.net
>>234
これ、送信元のサインもなにもないんだよな。
こんなもんで首なったらセツねーwww

239 :カラカル(群馬県) [JP]:2020/07/18(土) 09:15:57 ID:2YF6jrCU0.net
>>238
そう言えば誰が誰を解雇したのかサッパリだなw

240 :オシキャット(東京都) [JP]:2020/07/18(土) 09:16:01 ID:25EqW5ej0.net
間違いFAXで発注書が来たときはなんかこっちが焦ったわ

241 :ソマリ(北海道) [US]:2020/07/18(土) 09:16:43 ID:sHY2A7qq0.net
30代前半のスレンダー巨乳OLがFAX

242 :スコティッシュフォールド(千葉県) [JP]:2020/07/18(土) 09:16:44 ID:0Kq2watT0.net
>>221
拡大ならましだろ

A3の資料をスキャンしてA4やB4の設定のまま
自動縮小で文字が潰れて読めないシロモノを送り付けてくるアホが多い

特に地図

243 :サーバル(茸) [CN]:2020/07/18(土) 09:17:54 ID:i93pH0x50.net
>>231
相手と連絡取った時にすでに目の前に図面が紙媒体で存在してるってのが便利なんだよ
それを相手の知識とか気にせず若手から爺さんまで同じ想定が出来るって事が一番重要

244 :ジャングルキャット(神奈川県) [US]:2020/07/18(土) 09:18:04 ID:IGOrNkMc0.net
フフフ…ファックス!

245 ::2020/07/18(土) 09:18:47.33 ID:Ax8X6p8I0.net
Fax内容をパネルで確認出来るようになって印刷の無駄が無くなった、有り難い

246 ::2020/07/18(土) 09:18:58.14 ID:VJaRovrt0.net
にんげんだもの 

247 ::2020/07/18(土) 09:21:22.55 ID:f2ZB71Zj0.net
不動産業界のFAXの現役っぷりは異常

248 ::2020/07/18(土) 09:22:31.77 ID:elPSubKZ0.net
ピーヒョロロー、ピーヒョロロ

249 ::2020/07/18(土) 09:23:41.59 ID:f2ZB71Zj0.net
メールではなくFAXの優位性ってのはわずか10桁の数字で送れるという点
電話でメールアドレスを聞くあのストレスよ

250 ::2020/07/18(土) 09:24:41.00 ID:4E2BKL+P0.net
老人夫婦だけでやってるうな零細工場はFAXが限界。
たまにあるネット回線詐欺電話に騙されて契約しちゃったとこもあるけどメールとか未知すぎて使ってないな。

251 ::2020/07/18(土) 09:24:58.88 ID:NndDPWC20.net
データ送ってプリントアウトすればいいしな

252 ::2020/07/18(土) 09:25:54.96 ID:p4LWDrYX0.net
取引先が指定の注文用紙にその日の注文数をマジックやボールペンで書き込むだけ
届いた用紙を目視で処理、午後にファイリング、PC使うより全然楽、ていうか食品業界だからイチイチPCやタブレット触れない

253 ::2020/07/18(土) 09:26:25.15 ID:o2Vbhvxr0.net
ハッキングの危険皆無かつクソ単純なデータだから逆にこれからの時代に有用だと思うんだけどなぁ

254 ::2020/07/18(土) 09:28:22.25 ID:mInYeIWe0.net
>>231
PDFって何?おじさん多いぞ

255 ::2020/07/18(土) 09:29:09.29 ID:mInYeIWe0.net
>>253
商売の振り込み先みたいなのは偽メールがあるから、FAXは有用だね
ただ、データとして扱うような物をFAXで送ると、二度手間になってしまう

256 ::2020/07/18(土) 09:30:44.31 ID:UJ+HZP/k0.net
FAXの利用は職種によって大きな違いがあるらしいことが分かった

257 ::2020/07/18(土) 09:31:03.82 ID:mInYeIWe0.net
>>252
それ、「届いた用紙をPCに打ち込んでファイリング」という仕事が自動化できる部分
FAXであるから人員が必要になっている

ただ、衛生上の理由で共有PCに触れたくないってのはあると思うが

258 ::2020/07/18(土) 09:31:43.68 ID:w/S3LG7R0.net
>>210
大抵の複合機のFAXは受信したデータはTIF形式の画像ファイルで保存して
プリンター機能でそれを印刷しているだけだから、TIF→JPEG、あるいはpdfでの
保存機能が付いている。

っていうかWindows95の頃だってSTAR FAXなどのFAXソフトと、FAX機能対応の
モデム付けてればPCでFAX受信してファイルとして保存できてたし、PCから
送信もできてたからね。

259 ::2020/07/18(土) 09:31:59.46 ID:ig8LGIsP0.net
FAXの給紙口がわからずに、出てくるところに必死に入れようとしてたわ
これが本当のアナルFAX

260 ::2020/07/18(土) 09:32:06.69 ID:yWiINHqu0.net
子供の頃FAXって送った紙がそのまま相手に転送されるんだって思ってたなぁ(´・ω・`)

261 ::2020/07/18(土) 09:32:35.52 ID:07YNaXOQ0.net
紙に印刷しないでそのまま画像データになればいいんじゃね?

262 ::2020/07/18(土) 09:32:48.15 ID:aDwLy1730.net
PDFはいいんだが、相手のメールの容量制限に引っかかることが多い。
分けて送るのは面倒なんだよ

263 ::2020/07/18(土) 09:33:20.89 ID:vV53+FFa0.net
ふぁーwwwwwwっくす

264 ::2020/07/18(土) 09:33:40.11 ID:jRskxVuc0.net
パソコンカチカチやるより処理してたやつから廃棄の方がミスは少なそう

265 ::2020/07/18(土) 09:34:05.59 ID:YuMB888w0.net
>>1
不十分だったけどオバマは間違ってなかったわけか

266 ::2020/07/18(土) 09:37:35.04 ID:0/6yzFHz0.net
複合機にFAX機能ついてるから時々やり取りする事あるけど
送るのももらうのも紙使わずにデータなので、FAXの意味あんのかわかんねー
メール添付でよくね?って

267 ::2020/07/18(土) 09:38:33.70 ID:YuMB888w0.net
>>239
YOUは複数の可能性あるから全員かね

268 ::2020/07/18(土) 09:38:43.42 ID:w3klne/l0.net
複合機ならソフト導入すれば普通にPDFとしてPCに受信できるの?専用の複合機が必要?

269 ::2020/07/18(土) 09:39:09.53 ID:2xaqLqcY0.net
>>254
そのレベルで不勉強だと政府や役所の出している資料すら確認できないから
もう社会不適応で引退したしたほうが良いな。

270 ::2020/07/18(土) 09:39:26.92 ID:mInYeIWe0.net
>>266
電話番号という偽造がほぼ不可能なモノに対する送信という意味はある

271 ::2020/07/18(土) 09:39:35.12 ID:IHb2dt860.net
ローテクだからハッキングに強いとか?

272 ::2020/07/18(土) 09:40:27.61 ID:2xaqLqcY0.net
>>267
ニードルスも一緒に首かwww

273 ::2020/07/18(土) 09:40:32.58 ID:ZLqpDaqP0.net
日本の役所は未だにファックスでやりとりする部署が多いからなぁ(´・ω・`)
物証を残したいんだろうが、全てメールにしろと思う

274 ::2020/07/18(土) 09:41:18.17 ID:mInYeIWe0.net
>>269
オフィスワーカーには流石に居ないと思うが、業種によっては珍しくないかと

275 ::2020/07/18(土) 09:41:19.19 ID:/FT7uPWB0.net
>>216
でも現場事務所戻れば紙図面にホワイトボードw

276 ::2020/07/18(土) 09:42:20.58 ID:++nZL/XR0.net
FAXは電話より先に発明された
しかも日本で
マメな

277 ::2020/07/18(土) 09:43:22.42 ID:DNr7+vBO0.net
PDFにしてメールで送れないんか?

278 ::2020/07/18(土) 09:43:23.42 ID:cNjfwKyS0.net
メインは勿論メールやらの通信手段だけどFAXはFAXでメリットあるからわざわざ無くす事はしなくていい

279 ::2020/07/18(土) 09:43:30.56 ID:cC8N9PHA0.net
どうせアンチオバマなトランプが
オバマがIT化進めたなら退化させたろって妨害したんじゃないの
色々とオバマと逆、オバマの進めたことの巻き戻しやってたよね。
これは調べる詳しく調べる必要がある アメリカ人なら

280 ::2020/07/18(土) 09:44:15.23 ID:LDcKYZFC0.net
ソフト屋だけどパソ通前はパッチ用のコード送ってたな
で電話越しに読合わせ
B8, D0を念入りにさ

281 ::2020/07/18(土) 09:44:45.41 ID:0/6yzFHz0.net
>>270
おぉそういうことかー
今どき添付メールはセキュリティが厳しくて、事前に許可されたアドレスにしか送れないんだよね
Faxは許可いらんから、一見さんや新規相手だと確かに楽だわ

282 ::2020/07/18(土) 09:46:31.47 ID:mInYeIWe0.net
>>281
セキュリティ面ではFAXは大いに意義がある
ただ、日々の発注みたいなデータ化すべき用途でなおかつ毎日やってるみたいなのをFAXでやるのは無駄だな

283 ::2020/07/18(土) 09:48:08.30 ID:cpSSoCYj0.net
今、家庭用ファックス付き電話機で
同報通信機能ついてるのが殆ど無いから30件近く送るのに手間かかる

284 ::2020/07/18(土) 09:48:14.61 ID:2qA1P88t0.net
普通に現役で使ってるが

285 ::2020/07/18(土) 09:48:33.05 ID:PA0oHS+C0.net
ピーヒョロロローー

286 ::2020/07/18(土) 09:49:00.17 ID:rlcuOB250.net
>>270
転送電話という仕組みがあって、受け取る側の電話
番号を好きな外部通信先に指定する事もできるので、
受け取り側に悪意があれば、幾らでも悪用する事は
可能だし収容局同士はデジタルだが、終端端末から
電話機まではアナログ音声信号で届くので、二又分
配プラグ等噛ませれば簡単に信号を横取りする事も
可能。やろうと思えばね。

287 ::2020/07/18(土) 09:49:03.02 ID:2qtZy4z50.net
おれのハンドスキャナ付きFAXが火を吹くぜ!

288 ::2020/07/18(土) 09:49:43.45 ID:cpSSoCYj0.net
>>287
それ危ないから買い換えろ

289 ::2020/07/18(土) 09:49:43.85 ID:vGoqI5kg0.net
最後はアナログが勝つんだわ

290 ::2020/07/18(土) 09:49:52.58 ID:cNjfwKyS0.net
>>287
おじいちゃんヤマダ電機行って買い替えなよ

291 ::2020/07/18(土) 09:50:18.89 ID:RKmCBZtJ0.net
ファッキュウ

292 ::2020/07/18(土) 09:50:23.23 ID:mZInpFqX0.net
>>273
物証を残す意味なら絶対メールだよなあ
今はPCはもちろんタブやスマホがあるから絶対逃げられんw
昔は、「え、FAX送ってある?すみません、まだ見てません。ちょっとお時間ください!」
で結構時間稼ぎできたもんなあ

293 ::2020/07/18(土) 09:50:34.90 ID:gNF8rPrQ0.net
アナログ回帰の時代来るで

294 ::2020/07/18(土) 09:50:46.54 ID:2qtZy4z50.net
αLCR機能付きやぞ!

295 ::2020/07/18(土) 09:51:01.07 ID:mInYeIWe0.net
>>286
理論的には可能なんだけど、JALがやられた様な偽メール詐欺と
どっちがハードル高いのかって話だよね

296 ::2020/07/18(土) 09:54:00.21 ID:lUxmqDMc0.net
パナの印刷しなくて良いFAXで良い

297 ::2020/07/18(土) 09:54:24.40 ID:f0yy9Z/10.net
FAXが

298 ::2020/07/18(土) 09:55:17.64 ID:2HWW0/o40.net
全ては工程の減らすための工夫

ファックスは1つの究極系で生物で言えば人に対するゴリラやオランウータンのような存在だね

299 ::2020/07/18(土) 09:58:08.47 ID:mInYeIWe0.net
>>292
昔はサーバーが弱くて、メールの遅延なんてのがかなりの頻度で起こっていたからね
FAX信者ってのはその頃の名残ってのもあると思われる

300 ::2020/07/18(土) 09:58:09.45 ID:2zjG0uy10.net
>>12
ウイルスはないが広告FAXが山のように来る

301 ::2020/07/18(土) 09:59:23.93 ID:+j6Cltb00.net
アメリカがぁーw
アメリカではぁーw

302 ::2020/07/18(土) 09:59:35.78 ID:DW5AnWnQ0.net
絵描き友達とファックス遊びしたなぁ
オチはちゃんと下の方に描くんだよ
待つ間が大事

303 ::2020/07/18(土) 10:00:06.15 ID:vWnYy4hC0.net
PDFやエクセルならいいが
ソフトないと開かない謎ファイル形式で配布したりするお役所仕事よ

304 ::2020/07/18(土) 10:00:49.71 ID:3BLUip+m0.net
FAXのデータメモリしとけば印刷しないだろ

305 ::2020/07/18(土) 10:01:04.32 ID:5SvHvDLj0.net
>>16
それフレーズじゃなくて、お前が笑われてるんだよ。

306 ::2020/07/18(土) 10:01:24.33 ID:+rCyDUnD0.net
いまどきのFAXはソフト使えば送られてきたものを自動でデータ化、各担当先に割り振り、社内サーバーやクラウドに保存して見える化も全て自動でやってくれるからな
メールの方がかえって手間かかるわ

307 ::2020/07/18(土) 10:02:09.50 ID:Ef9mJyL90.net
内に有る十数年前に買ったというFAXは、全部メモリ受診して液晶画面で見ているね。
必要な奴だけ印刷ボタンを押してA4用紙に出力している。
年寄りが通販に使って居るわ。

何か通販会社に電話して、その関連商品の画像を色々送って貰って、欲しいものにレ点チェックを付けて再送信して注文オワリ。
お中元・お歳暮も、カタログと送り先情報のFAXが来て、レ点チエックを付けて再送信してオワリ。
便利で大助かりらしい、流石ハイテクは便利だね!と、喜んで使って居るよ。

内臓するデカイA4サイズ15メーターのインクリボンテープの交換は、老眼で大変なの、と言う理由で、俺がやらされているw

308 ::2020/07/18(土) 10:02:42.12 ID:ob5kirxX0.net
欧米ではFAX使ってないとおパヨさんから聞いたぞ

309 ::2020/07/18(土) 10:03:53.81 ID:rhQ5y00H0.net
>>16
クスっときた

310 ::2020/07/18(土) 10:04:51.69 ID:BqjNgHvq0.net
マナー講師「ファックスをする前には先方に電話をしましょう 送ったあとには送信した旨を連絡しリファックスのお願いをしましょう
リファックスが届いたらお礼の電話をしましょう」

311 ::2020/07/18(土) 10:06:36.52 ID:SwvSugu20.net
未だに発注を電話とファックスを駆使して一件一件してるようなところがあるけど大変じゃないんかな

312 ::2020/07/18(土) 10:09:50.51 ID:sYBu4UBS0.net
だっさ。お前らもつこうとるやんけ

313 ::2020/07/18(土) 10:11:32.91 ID:l4XsYzug0.net
やっぱ感熱紙なのかな

314 ::2020/07/18(土) 10:12:10.65 ID:Ig2tGMas0.net
>>16
ケチャップ!

315 ::2020/07/18(土) 10:13:23.36 ID:YuMB888w0.net
>>311
発注は電話併用でしょ
在庫の有無とか原料だったら値段の変動あるし

316 ::2020/07/18(土) 10:14:11.93 ID:av6Buv280.net
感熱紙のロールは高いからな
レーザープリンターと一体型のFAX使ってるわ

317 ::2020/07/18(土) 10:14:57.57 ID:OPbFUy+N0.net
あなたとfucks

318 ::2020/07/18(土) 10:15:04.27 ID:XpeJccFO0.net
>>37
メールで要件を箇条書きして、電話で詳細を詰めるときなんかは便利。

319 ::2020/07/18(土) 10:15:42.00 ID:av6Buv280.net
市場の発注とか未だに全部FAXだぞ
あと学校関係注文書なんかもFAX

320 ::2020/07/18(土) 10:16:03.81 ID:E0oe6k9Q0.net
>>226
懐い!

321 ::2020/07/18(土) 10:18:53.25 ID:qHcWoY5D0.net
サーバから丸見えなメールと違って、FAXの方が一応、セキュリティ高いからな
圧縮して添付して、パスワード別で送ってなんてやってたら、対応できないんだろう

322 ::2020/07/18(土) 10:21:03.42 ID:557vaZR80.net
インターネット離れが来るよ

323 :コラット(福島県) [IN]:2020/07/18(土) 10:22:11 ID:HwCs6riK0.net
このライターが馬鹿にしてるけどうちの会社は普通にFAX使っているわ
このライターが単に世間知らずの馬鹿なだけなんじゃないの

324 :白黒(やわらか銀行) [CN]:2020/07/18(土) 10:22:18 ID:zF7rV3kO0.net
>>226
企業タイアップでもこういうドラマならいいよな

325 :カナダオオヤマネコ(兵庫県) [IN]:2020/07/18(土) 10:24:13 ID:kgVk3+n20.net
受け機側で紙に出さずデータ化すりゃ済む話だろw

326 :バーマン(千葉県) [US]:2020/07/18(土) 10:25:55 ID:v5REQwqO0.net
>>13
嘘松

327 :ボンベイ(庭) [US]:2020/07/18(土) 10:26:01 ID:kHU6Msvw0.net
PDFって最近出来たんだろ
知らないわけだ

328 :メインクーン(鳥取県) [US]:2020/07/18(土) 10:26:42 ID:URCjigmv0.net
電話にFAX送ろうとするのはやめてくれ

329 :ユキヒョウ(東京都) [US]:2020/07/18(土) 10:26:55 ID:dsdqzbVw0.net
日本がFAX離れできない理由はシンプル

メールなんて使えない世代が現役
むしろ組織の上の方にいっぱいいるから
中小企業なんて大概そんな感じ

330 ::2020/07/18(土) 10:27:49.01 ID:mInYeIWe0.net
>>329
日本社会、特に平成時代の中心は団塊世代
今は70代だけど、やっとコロナで強制退場になりそうだな

331 ::2020/07/18(土) 10:29:45.53 ID:zF7rV3kO0.net
>>329
中小でも経営者が自分で仕事取ってくるようなところは技術もアップデートしてるよ。上が口ばっか出して現場に出ないようなところは老害多いけど
職種にもよるだろうけどね

332 ::2020/07/18(土) 10:30:25.71 ID:FpgfoyfM0.net
コロナ騒ぎで海外の掲示板でもFAXの話出てたなぁ
医療現場では特に使うと
イタリアではコロナの検査結果とかがメール形式で何百と来る事態に対応できず
阿鼻叫喚状態の所もあって現場が手間取ったとか
FAXのが振り分けや一覧化にも便利だったらしい

333 ::2020/07/18(土) 10:32:58.80 ID:lEkgFMpx0.net
>>3
大企業は普通紙に印刷する

複合機でね

334 ::2020/07/18(土) 10:33:04.68 ID:BQ+5GhFF0.net
>>1
え?検査結果ってメールで送れる使用の機械があっただろ
あれ使えよ。アメリカじゃ安いんだから

335 ::2020/07/18(土) 10:35:47.60 ID:pKUeJ24z0.net
メールをプリントするならFAX否定できないかもな

336 ::2020/07/18(土) 10:35:59.75 ID:co1WdgDi0.net
>>329
従業員数千人規模の企業だけど1人1台PCが貸与されてたのに、結局1度も電源を入れることなく定年退職したおっさんいたわ
支店の会議で使う資料なんかは、ミミズがのたくったような字で書いたものを、営業所の女子事務員に打たせてなあ
まあこんなだから大学はマーチを出てたけど、課長で退職していったw

337 ::2020/07/18(土) 10:36:07.46 ID:h6yM+B810.net
>>9
それを嫌儲民が笑ってたけどあいつら無知だからな

338 ::2020/07/18(土) 10:36:15.01 ID:T7pXANDTO.net
>>321
相手にされなかっただけで、
その気になって解析されたら簡単にアウトなのでは?

339 ::2020/07/18(土) 10:36:36.20 ID:2/23dhyj0.net
>>328
自動再送信機能!

340 ::2020/07/18(土) 10:38:55.04 ID:+dZKtBPX0.net
FAX 感じてみろ
FAX 叫んでみろ
FAX すべて脱ぎ捨てろ

341 ::2020/07/18(土) 10:50:57.47 ID:RuVgwDS40.net
なんか事あるごとに外人が「でも日本ってFAX使ってるんでしょ?」と笑ってた気が…

342 ::2020/07/18(土) 10:51:34.17 ID:mInYeIWe0.net
>>336
団塊世代以上の管理職でPCを触らないのを「誇り」にしてるのも多かったからな
そんなもん女子にやらせればええんや的な

343 ::2020/07/18(土) 10:52:11.38 ID:y8nXl/wY0.net
文字が読みにくいのは原稿を下手な手書きで送るせいだろ

344 ::2020/07/18(土) 10:54:07.60 ID:3LmZMcPC0.net
老害にFAXも持ってないのか!とバカにされたことある

345 ::2020/07/18(土) 10:55:26.74 ID:WfzQExi30.net
ファックの間違いだろwファッキュー!ファックユー!!!

346 ::2020/07/18(土) 10:56:07.54 ID:S5CGSLIu0.net
>>34
希に届いてないから困るんだよ

347 ::2020/07/18(土) 10:56:14.48 ID:d5hb79/w0.net
>>344
あるある。
学生時代バイトでFAX送っといてって言われて使ったことないからわかりませんって言ったら「仕事なめてんのか!」ってジジイに怒鳴られた
普通に教えてくれればいいのに

348 ::2020/07/18(土) 11:02:14.22 ID:aX+T/qo90.net
>>333
うちの会社は大企業だったんか

349 ::2020/07/18(土) 11:03:39.50 ID:pOlEm94B0.net
個人情報誤送信の観点から、

1 FAX送信前にこれからFAXを送ると電話で連絡
1 番号入力時は上司と読み上げ確認
2 送信後、FAXが届いたか電話で確認

この一連の流れが嫌になるわ

350 ::2020/07/18(土) 11:08:01.62 ID:kfpcSglG0.net
>>183,198
これ日本で全然普及しなかったけど
なるほど2バイト化&漢字対応が難しかったんだな
そうこうしてるうちにFAXが普及したからもうこっちで良いだろ、となったと推測

351 ::2020/07/18(土) 11:09:05.99 ID:SwvSugu20.net
>>347
ファックスの使い方なんて学生時代のバイトとかで覚えるようなものなのにキレられても困るわな

352 ::2020/07/18(土) 11:09:58.05 ID:XoM7k2Xx0.net
インターネットがあるのにFAXって何の存在価値があるの?
1ミリも理解できん。書類送りたいなら
クラウドに保存してパス送るか添付ファイルにするかいくらでも方法あるだろ。

353 ::2020/07/18(土) 11:10:58.84 ID:mInYeIWe0.net
>>352
仕事するフローの中にPCを使えない人が1人でも居ると、
FAXになってしまう

354 ::2020/07/18(土) 11:12:20.84 ID:pOlEm94B0.net
>>352
それができないジジイが多いんよな
取引先の中小企業、経済団体、公的機関とか、メールで連絡してもFAXで返事が返ってくる…

355 ::2020/07/18(土) 11:15:15.39 ID:7YqE5euc0.net
ピーゴロゴロゴロゴロ

356 ::2020/07/18(土) 11:16:24.38 ID:gybd3Zws0.net
いまでも欧米でふつうにファックス使われてるって
とっくにSNS上でファクトチェックされてるのに
騙されてる情弱の多いこと多いこと

357 ::2020/07/18(土) 11:16:52.71 ID:3gp1heuK0.net
メアドを交換するのに、拡大名刺のファックスは必須

358 ::2020/07/18(土) 11:17:07.96 ID:9DgHC/Hz0.net
>>13
今はフィルターかかるからfuckなんて言えないよ

359 ::2020/07/18(土) 11:18:16.65 ID:a7fqGfRI0.net
>>352
まだ社会に出たことない子供かな?
そういう環境がないとこはたくさんある
だからそういうとこ相手するときもあるからfaxがない会社とかない

360 ::2020/07/18(土) 11:20:07.34 ID:q+Ji5WgZ0.net
ネットファックス使ってたけどここは最悪な会社だった。不具合出まくり相手によって受信できず電話掛けると糞生意気なチンピラ女がお前はバカと罵るw会社のレベルじゃねーわ。
https://www.efax.co.jp/

361 ::2020/07/18(土) 11:20:10.17 ID:bP8/gb1J0.net
>>119
>>247

ほんとこれ

362 ::2020/07/18(土) 11:20:16.41 ID:3gp1heuK0.net
>>150
受信したメールを添付ファイル付きで転送しても、転送先はパスが分からなくて開けない
というシチュエーションでは意味があるかなと思った

363 ::2020/07/18(土) 11:20:36.92 ID:JrbgcAby0.net
>>341
それ嘘

364 ::2020/07/18(土) 11:22:44.80 ID:mEtngiBx0.net
アメリカでSEXが人気

365 ::2020/07/18(土) 11:22:46.27 ID:gZ9ZJbt40.net
市役所の公務員だけど自分にあてがわれてる端末は住民基本台帳にアクセス出来るかわりにネット繋がらないので資料はFAXか郵送でしか受け取れない
ネット繋がる端末をあてがわれてる人は逆に住民基本台帳にはアクセスできないから個人情報を扱ってかつ即時性が求められる業務はFAXになる
もちろん各端末に外部メモリは刺さらない

366 ::2020/07/18(土) 11:24:01.57 ID:cYvNmSBg0.net
アメリカってIT先進国って位置付けたけどローテクなのも多く残ってるよね
オフィスにべル電とか珍しくない

367 ::2020/07/18(土) 11:27:54.57 ID:1TP1YvZr0.net
>>183
ファックスとは関係ないが、ETDと言えばほとんどの業界では貨物の出航予定日だけどな

368 ::2020/07/18(土) 11:28:23.64 ID:AO1OiJsy0.net
そりゃ、情報伝達は相手がある話しなんだから、FAXも糸電話も相手がそれなら使うしかないしな
それが嫌ならそういう取引先は切り捨てればいいけどね

369 ::2020/07/18(土) 11:28:49.49 ID:cNjfwKyS0.net
>>352
学生さんは社会にでてから意見しような

370 ::2020/07/18(土) 11:30:41.00 ID:GdAw/G1+0.net
あれ?ファックス使ってんの日本ぐらいだって記事で見たぞ

371 ::2020/07/18(土) 11:32:54.07 ID:DDnyQOGr0.net
>>149
車に関しては新興国がうらやましい

日本は5ナンバーでインフラ整備されてるとこが多いのに
売ってるのは3ナンバーばかりに…

372 ::2020/07/18(土) 11:33:19.13 ID:G/niqvi90.net
チョンモメンどーすんの?

373 ::2020/07/18(土) 11:38:11.68 ID:mInYeIWe0.net
>>370
医療や金融を除いた業界で、という意味だと思う

374 ::2020/07/18(土) 11:40:05.88 ID:yYEidgM70.net
受信FAXは複合機側でPDFに変換→メールに転送

送信FAXは自席から複合機のFAXドライバーで送信

送信済イメージ、受信済イメージ共にサーバにファイル蓄積

これで3年運用してるけど何も問題ないぞ。

375 ::2020/07/18(土) 11:40:32.59 ID:1TP1YvZr0.net
米国政府機関に申請書類を提出する時があるが、受付は郵送かFAX
ほとんどの海外業者はFAXを選択するし、米国内の業者も「これを米国政府機関にFAXしたよ」とFAXで通知が来たりする
あとL/C原本入手前に内容確認のために、発行依頼書コピーをFAXにて送付してくるのは米国やアジアに多い
D/Oもそう

376 ::2020/07/18(土) 11:41:35.99 ID:GdAw/G1+0.net
>>373
つまり現状を知らない人間達が言ってただけか なるほど

377 ::2020/07/18(土) 11:43:16.64 ID:MtCNf59h0.net
ISDNかADSLに変わった時にFAXがうまく動作しなくなって使わなくなったな

378 ::2020/07/18(土) 11:44:24.31 ID:ZF31re6H0.net
打ち合わせして書き込んだ書類のfax送信頼んだら
スマホで撮ったjpgをくれた

379 ::2020/07/18(土) 11:45:21.24 ID:IgMuEbSf0.net
よくあんな細い線の中を通ってくるもんだねえ
って言ってたばあちゃん

380 ::2020/07/18(土) 11:45:36.40 ID:FvoG0Vme0.net
>>198
電信(モールス信号)の延長
ttyはテレタイプの略で、UNIX系のCUIコンソールの呼び名として生き残ってる
ASCIIコードにBEL(ベル)とあるのは、発着信で音を鳴らすため

アマチュア無線やれば、そのテレタイプを今でもできる
rttyだな

381 ::2020/07/18(土) 11:46:23.84 ID:B1I3sbU+0.net
>>30
キツネしか思い浮かばなかった。

382 ::2020/07/18(土) 11:46:35.67 ID:8L/M4aCu0.net
アメリカではファックスないとか言ってなかった?(笑)

383 ::2020/07/18(土) 11:47:44.82 ID:Uf5rli7i0.net
裁判じゃ現役バリバリだ

384 ::2020/07/18(土) 11:48:41.85 ID:rjrbbxPE0.net
戦場でも陸地は電話線だぞ
レガシーほど強い

385 ::2020/07/18(土) 11:49:01.19 ID:r4uiTJvQ0.net
おかしいな
FAXなんて今や日本しか使ってない時代遅れって言われてたのに
なんで海外でも使われてるんだ?

386 ::2020/07/18(土) 11:49:58.37 ID:jxBnfgIx0.net
うちに何故か暴力団の絶縁状がFAXされてきた件 小学生の頃だけど

387 ::2020/07/18(土) 11:50:47.14 ID:AO1OiJsy0.net
>>382
アメリカは実は日本の県なのさ

388 ::2020/07/18(土) 11:51:37.26 ID:rjrbbxPE0.net
>>386
暴力団のFAXにも送信ボタンを押す前に再度確認っていうシールが必要だな

389 ::2020/07/18(土) 11:52:17.17 ID:+0pZy9u60.net
40代後半だけどコロナでインドア生活になってから、嫁が積極的になり毎日SEXしています!

390 :パンパスネコ(大阪府) [ニダ]:2020/07/18(土) 11:52:47 ID:9dfcASAl0.net
決まったフォーマットで使うならFAXは便利だよね
使い方次第だわ

391 :サビイロネコ(東京都) [BR]:2020/07/18(土) 11:53:51 ID:v3rK/OPH0.net
ファックス頼んでるが在庫確認のまま…
なにやってんのヨドバシ
パナソニックにプレッシャーかけろよ

392 :ヒマラヤン(富山県) [AR]:2020/07/18(土) 11:55:29 ID:O33/z9tJ0.net
>>338
FAX盗聴するには電話傍受するのと同じ手間がかかる

393 :アビシニアン(北海道) [ヌコ]:2020/07/18(土) 11:56:59 ID:ewwWMkQP0.net
PCでFAXやり取りできるソフトがあるから、せめてそういうのに置き換えればいいのに。
STARFAXっての昔使ってたけど、電話線の向こうにあるプリンタに印刷するようなイメージだった。
受信結果もPDFで保存されるから超便利。

394 :ウンピョウ(庭) [ニダ]:2020/07/18(土) 11:57:12 ID:/xnLipXv0.net
たまに記事になってる発注単位数のミスは手書きなら無いわな
インド人は右に置かれるかもしれんが

395 :ヒマラヤン(富山県) [AR]:2020/07/18(土) 11:58:03 ID:O33/z9tJ0.net
>>343
印刷された文書でも一緒だぞ
画素が少ないから(200*200とか)漢字等が間引かれた状態で送られてくる

396 :ボルネオウンピョウ(悠久の苑) [US]:2020/07/18(土) 11:58:42 ID:uCbfn1Z10.net
>>386
親父:「こんなんFAXで送ってくるとかありえんやろ、カチコミかけたるわー!」

397 :カナダオオヤマネコ(四国地方) [US]:2020/07/18(土) 11:58:53 ID:FMr3kAcr0.net
やっとFAXの時代が来たか
日本はちょっと早すぎたんだよな

398 :ターキッシュバン(埼玉県) [US]:2020/07/18(土) 12:00:19 ID:YjWsMZRM0.net
>>80
そりゃまあ1省に毎年10兆円単位で金突っ込んでりゃ山野に摩天楼ができますわ

399 :サーバル(東京都) [US]:2020/07/18(土) 12:00:24 ID:js/zJI2U0.net
>>350
実はファックス技術は大正時代からある

400 :スノーシュー(日本) [KR]:2020/07/18(土) 12:03:07 ID:UqsUEkel0.net
I will FAX youっていうのかな、なんかアレみたいでやだなw

401 :ヨーロッパヤマネコ(兵庫県) [US]:2020/07/18(土) 12:03:10 ID:m8r5Pt3b0.net
踊るファックス

402 :ターキッシュバン(新潟県) [CN]:2020/07/18(土) 12:04:16 ID:KOQ/ibsl0.net
その割にはコニカミノルタの株価がクソみたいになってんぞ

403 :サーバル(東京都) [US]:2020/07/18(土) 12:04:27 ID:js/zJI2U0.net
>>386
実は親から知らされていない驚愕の事実が!

404 :シャルトリュー(やわらか銀行) [MY]:2020/07/18(土) 12:05:22 ID:1wmn1TJo0.net
あなたとファックしたい・・

405 ::2020/07/18(土) 12:07:03.74 ID:mInYeIWe0.net
>>205
共産党関係者はリアルタイムのストリートビューが見れる

406 ::2020/07/18(土) 12:07:07.37 ID:QATKexfU0.net
日本をあれだけ批判しといて結局アメリカもじゃん

407 ::2020/07/18(土) 12:07:11.36 ID:js/zJI2U0.net
>>393
起動してないと受信できないからな
そもそもブラザーやエプソンの家庭向け複合機が2〜3万で買えるし

408 ::2020/07/18(土) 12:07:14.52 ID:i0sfrGGZ0.net
>>381
FOXに掛けていたということか

409 ::2020/07/18(土) 12:07:51.20 ID:qUYfS0d00.net
使ってる
意外と今もFAXでしか対応してない企業があるよね

410 ::2020/07/18(土) 12:08:12.86 ID:mxMbHrza0.net
FAX否定する奴ってBluetoothを赤外線通信の代替だと思ってた層と被る

411 ::2020/07/18(土) 12:09:36.77 ID:txNJjSIo0.net
発注書はFAXなんだわ

412 :リビアヤマネコ(日本のどこか) [ID]:2020/07/18(土) 12:10:44 ID:KF8g41yc0.net
ファクシミリって、なんだかんだ言われるけど
最も便利なツールだと思うわ

413 :ソマリ(群馬県) [IN]:2020/07/18(土) 12:12:02 ID:HoYvx6eU0.net
>>135
うちの取引先がそれだわ w

414 :黒トラ(神奈川県) [US]:2020/07/18(土) 12:12:33 ID:4yRAr5dM0.net
普通にどこの事務所でも使ってると思うけどな
複合機無いようなとこは知らん

415 :ジャガーネコ(滋賀県) [US]:2020/07/18(土) 12:15:29 ID:WfbdC/ak0.net
>>393
電気バカ食いでいつ止まるかもしれないパソコンより実機がいいに決まってるだろ

↓今時のならPDF受信やFAX送れるプリンタドライバも用意されてる
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj1605dn/index.aspx

416 :ロシアンブルー(大阪府) [HK]:2020/07/18(土) 12:15:35 ID:AbLiHFj20.net
>>65
いや、そこは頑張ろう。
FAXだと「あー細かい数字が潰れて見えないので確認ですけどー」ってやり取りしなきゃならんだろ。
PDFでもいいけど、図面データそのままでも行けるようにしとこな。

417 :マヌルネコ(茸) [ニダ]:2020/07/18(土) 12:16:05 ID:FvoG0Vme0.net
病院でファックスが生きてる理由の一つに内線電話のインフラがあるのが大きい
メタル線で電話が通じていれば内線ファックス化で遠隔プリントできるって事になる
あと、病院は紙媒体の情報が多いから使い勝手が良い

逆に病院向けのSIerが困るのがFAXモデムの確保
もう作ってる所少ないし、232Cのシリアルポートとかドライバーに困る

418 ::2020/07/18(土) 12:20:23.48 ID:9q1oLYBE0.net
バックトゥザフューチャーで「お前はクビだ」的なのがFaxで来てたのを覚えてるけど、公開当時って一般的に普及してたんだっけ?

419 ::2020/07/18(土) 12:20:49.38 ID:cPqhsXHm0.net
>>386
ん?絶縁状はファックスで送らんよ?昔は和紙や招待状みたいな立派な紙に印刷されてて、今はハガキらしいよ
いたずらか印刷屋に送るの間違えたんかな?

420 ::2020/07/18(土) 12:21:46.46 ID:9sljOiKY0.net
>>333
でもお前の会社ティッシュペーパーじゃん

421 ::2020/07/18(土) 12:24:16.34 ID:9sljOiKY0.net
>>341
それは判子ペッタンコちゃうの?(´・ω・`)

422 ::2020/07/18(土) 12:25:19.35 ID:gipylNr80.net
FAXなんて使ってるわけねえだろ、ど阿呆共

423 ::2020/07/18(土) 12:25:30.11 ID:9sljOiKY0.net
>>351
ぶちギレファッキュースw

424 ::2020/07/18(土) 12:26:03.48 ID:czAKYuU40.net
複合機でFAX受信時に紙をはき出さない設定できるのに
我が社はPCに疎い人間がいるからはき出す設定にしてあるわ
広告しか来ないのにな

425 ::2020/07/18(土) 12:27:04.85 ID:9sljOiKY0.net
>>379
かわいいなあ

426 ::2020/07/18(土) 12:27:36.65 ID:Fn6hIETP0.net
日本の仲間がいた

427 ::2020/07/18(土) 12:28:29.05 ID:GP30O8yY0.net
>>424
広告しか来ないしFAXを送りつけてくる客は面倒なのでFAXは廃止した
固定電話もついでに廃止した
いちげんさんの客はいないので快適になった

428 ::2020/07/18(土) 12:29:48.37 ID:9sljOiKY0.net
>>391
ファックスで注文したから気づいてないんちゃう?(´・ω・`)

429 ::2020/07/18(土) 12:33:50.25 ID:kcGGajGU0.net
最近やっぱり日本最強がバンバン証明されつつあるな

430 ::2020/07/18(土) 12:35:01.48 ID:zBimvaPk0.net
ガラケー
復活も
時間の問題

431 ::2020/07/18(土) 12:36:47.23 ID:aEXVjGO10.net
スマホで撮影してメールすればIT化

432 ::2020/07/18(土) 12:36:49.93 ID:bxNv9TNE0.net
FAX使ってくる化石のせいで手打ちでとりまとめなきゃいけなくなるからやめてほしい
エクセルファイル添付してるのになんでFAXやPDFでくるんだ

433 ::2020/07/18(土) 12:37:07.43 ID:jsvZzu1/0.net
FAX-OCRというのが昔あったな

434 ::2020/07/18(土) 12:37:14.98 ID:kSy13NaP0.net
適材適所でいいと思うよ
明らかにメールよりFAXの方が便利な時もあるしな

435 ::2020/07/18(土) 12:38:29.57 ID:s077+18H0.net
詳細はSEX

436 ::2020/07/18(土) 12:39:26.51 ID:kSy13NaP0.net
>>424
pcで確認できるのにな

437 ::2020/07/18(土) 12:40:42.04 ID:3LmZMcPC0.net
モニタ睨みながらカチャカチャやるよりは
FAXやプリンタからデカイ紙がガーッって出てきたほうが
周りに仕事やってる感が伝わる

438 ::2020/07/18(土) 12:41:24.35 ID:DDKMHlHr0.net
>>326,358
だから100万年romってろ、って言われるんだよ

439 ::2020/07/18(土) 12:41:31.09 ID:DoaMCYAs0.net
ファーーーーーーーックス

440 ::2020/07/18(土) 12:41:35.49 ID:p7I6SdnR0.net
FAXとCQ無線は地球滅亡の瞬間まで動き続ける優れもの

441 :スノーシュー(北海道) [US]:2020/07/18(土) 12:42:33 ID:vkDG/oFu0.net
DELLの広告だらけになる

442 :シャルトリュー(愛知県) [US]:2020/07/18(土) 12:43:26 ID:Izu4D8oz0.net
>>424
うちにも事務員なのにエクセルもワードも使えない
電話番専門のババアがいるからそうなってる
何もしないし、覚えようともしないから、
どっかに異動させりゃいいんだけど、引き取り手も無いらしい

443 :ジャパニーズボブテイル(ジパング) [US]:2020/07/18(土) 12:43:48 ID:lg3vExC30.net
>>3
あの芯が、太さといい固さといい、ズボンを畳むときに挟んでおくのに丁度良かったんだよな
挟んどくと横方向の折り目がつかない
サランラップだと太過ぎるんだよね

444 :ピューマ(東京都) [CN]:2020/07/18(土) 12:44:10 ID:iIjozlUS0.net
ハンコ最強的なあれか

445 :スナネコ(大阪府) [TR]:2020/07/18(土) 12:44:19 ID:ulDENpXb0.net
保健所がFAX使ってやり取りしていることを欧米メディアが馬鹿にしていたようなw
俺も10数年前FAX機能付きの電話を捨てたんだがこの前ディスポーザー交換依頼が
FAX依頼になっていたんでコンビニ行くのも面倒だからFAX機能付きの電話を買ったばかりw
今国内ではパナしか作ってないようだなw

446 ::2020/07/18(土) 12:46:25.55 ID:4fLVsVn20.net
A4とかに規格決めてオートシートフィーダーで印刷できんの?

447 ::2020/07/18(土) 12:47:20.03 ID:kSy13NaP0.net
>>442
会社にいたおじさんがエクセル教えてくれって言うから教えてたんだけど
右クリックしてここを〜とか説明すると全てノートにメモ取って
いつもその大量のメモを見ながら格闘してるの見て
面倒でも全て自分でやろうと決心したわ

448 ::2020/07/18(土) 12:47:41.55 ID:HnLpgFNq0.net
官公庁だと自分の端末とインターネット端末別だからデータ移さなきゃならない、しかもUSBメモリ上司に借りて、暗号化して…氏ねFAXでいいわってなる

449 ::2020/07/18(土) 12:48:45.01 ID:kSy13NaP0.net
>>445
流石に家にはいらないなFAX

450 ::2020/07/18(土) 12:49:56.83 ID:y8nXl/wY0.net
故障したときもFAX機だけ修理で済むんだから楽だろ

451 ::2020/07/18(土) 12:50:00.38 ID:mInYeIWe0.net
>>447
抽象的な思考ってのが全くできない人間ってのも世の中多いからね

452 ::2020/07/18(土) 12:52:54.58 ID:qwUVJH3o0.net
>>13
ff11の頃だし15年前とかそのレベルじゃねーかジジイ

453 ::2020/07/18(土) 12:53:23.32 ID:eSQYHKoQ0.net
>>438
「ガットハブグフーン?」

454 ::2020/07/18(土) 12:55:02.86 ID:nq544BTe0.net
>>448
ホント
個人情報だって運用は紙をまとめればOK
消去はシュレッダーにかければOKなんだからFAXの方が楽
データだといったんサーバに上げたら全ユーザーにキャッシュが残ってないか
確認とか気が遠くなるわ

455 :カナダオオヤマネコ(静岡県) [JP]:2020/07/18(土) 12:56:24 ID:7bKaNI6b0.net
結局は紙媒体が最強ってデスストランディングでも言ってた

456 :ラ・パーマ(ジパング) [GB]:2020/07/18(土) 12:56:36 ID:2u+vBpQQ0.net
>>445
brotherやEPSONがFax機能付きプリンターをだしてるよ

457 :シャルトリュー(大阪府) [JP]:2020/07/18(土) 12:57:00 ID:F1wbbUPN0.net
>>・・・進んでいるといいます >>・・・状態だとか。
こんなあやふやな表現のニュース許されるんか
それはそうとなんでFAXがここまで憎まれるのかわからん。便利だと思う人がいるなら使い続ければいいだけだと思うが。

458 :トラ(茸) [JP]:2020/07/18(土) 12:58:10 ID:bpri+YOr0.net
横断して見るなら紙のほうがいい場合もあるらしいな

459 :オセロット(埼玉県) [FR]:2020/07/18(土) 12:59:31 ID:DqnAsb2s0.net
メールより安全

460 ::2020/07/18(土) 12:59:56.98 ID:y8nXl/wY0.net
個人情報入りの紙を裏紙で使っちゃうやつがいるのはコピー機も同じだし、大目に見ろや

461 ::2020/07/18(土) 13:00:06.37 ID:26ooZAJ/0.net
施設の食堂から、一週間分の注文がFAXで来る。
食べ物扱うとこだと、紙に書いて、FAX使ってボタン一つで送信の方が
コストが低くいし、衛生管理しやすいよ。
パソコンでやると、どんだけコストがかかるか。
受けとる方も、包丁もって作業しながらでも、受信したのが分かるのが、いいよ。
パソコンだと一々パソコンの前に座り確認しないとね。

462 ::2020/07/18(土) 13:00:09.79 ID:bPvaV83A0.net
>>445
そりゃー 今時家電メーカーのファックス電話なんか選択肢に入らないからだろ

↓みんな複合機買うし
https://www.epson.jp/products/bizprinter/pxm650/
https://www.epson.jp/products/bizprinter/pxm5080f/
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj1605dn/
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj6583cdw/

463 ::2020/07/18(土) 13:00:10.06 ID:8czEAZnU0.net
>>3
感熱紙のFAXなんてもう無いだろ
保管期間も短いし

特殊な業者は必要そうだけど

464 ::2020/07/18(土) 13:00:24.18 ID:IDn1oUMH0.net
>>226
未DVD化らしいが、ググったらつべにあったわw
うpした人すげえ
ttps://www.youtube.com/watch?v=Z9LoEZBTAQU

465 ::2020/07/18(土) 13:01:49.75 ID:9bX/tJDq0.net
ファックス使ってること馬鹿にしてなかった?

466 ::2020/07/18(土) 13:01:49.99 ID:gipylNr80.net
>>445
ま、このスレはFAXが無くなると仕事を奪われる英語すら読めないおバカさんの世論捏造スレだからなw

467 ::2020/07/18(土) 13:03:09.60 ID:lg3vExC30.net
地図や図面も大きい紙の方が見やすいからな
A3用紙1枚分の情報を頭に入れるのに、紙なら数秒眺めればいいところ、タブレットとかだと結構面倒臭い

468 ::2020/07/18(土) 13:09:55.24 ID:eRp1ltVu0.net
>>205
ある意味セキュリティ先進国では

469 ::2020/07/18(土) 13:10:34.75 ID:/JxD+KSY0.net
キャプテンシステム

470 ::2020/07/18(土) 13:12:14.76 ID:tuvwbkV70.net
去年まで中国にいたけど結構FAXを使っていたぞ。
IT業界とかなら過去のものだろうけど。
なんでFAXはいけないの?

471 ::2020/07/18(土) 13:12:35.91 ID:5xVXv7cw0.net
>>65
図面をPDFで要求する奴いるか?
普通CADデータでやりとりするだろ

472 ::2020/07/18(土) 13:12:40.72 ID:iZDiK9dk0.net
職人だから図面はCADでなく手書き
送信はFAXが基本

473 ::2020/07/18(土) 13:14:28.23 ID:gipylNr80.net
FAXなんて情報垂れ流しの紙ベースツールが使われるとかw


創価学会か統一教会か電通かお役所か
どこの工作員のおバカさんだよ

474 ::2020/07/18(土) 13:16:06.69 ID:rSTxB3sh0.net
FAXのほうが間違いがないわ

475 :クロアシネコ(東京都) [US]:2020/07/18(土) 13:21:14 ID:FPdqksNI0.net
>>1
画像も無し、創作記事にしか思えない

476 :オシキャット(神奈川県) [CN]:2020/07/18(土) 13:31:06 ID:aGChvqe+0.net
使いようだろ
>>1の記事みたいに照らし合わせが必要な書類を大量にFAXで送るっていう使い方が間違ってる
FAXの方が楽な状況だっていくらでもあるんだから
まともに使い分け出来ない方が無能なんだよ

477 ::2020/07/18(土) 13:33:11.65 ID:M/sqBH6g0.net
床にFAX用紙が落ちるって不衛生だな
アメリカって土足文化だろ?

478 ::2020/07/18(土) 13:40:13.55 ID:/87T9S1m0.net
>>447
いや、そのおっちゃん偉いじゃないか

479 ::2020/07/18(土) 13:40:35.33 ID:CkEpdUPm0.net
>>471
なんだ図面がCADだけだとおもうの?

480 ::2020/07/18(土) 13:41:20.88 ID:Ax8X6p8I0.net
>>3  ワロタ
いまどき専用ロール紙でプリントするFaxなんか全体の数%じゃないか?
家庭用もSOHOも概ね100%普通紙対応だわ

481 ::2020/07/18(土) 13:42:58.04 ID:RlpTxF3x0.net
>>1
PDFにするサービスとOCR組み合わせたらなんとかなりそうだけなぁ 漢字がない分、読み間違いも少ないだろうし
でも、ゼロだって断言できないのがまずいのかな

482 :ラ・パーマ(光) [FI]:2020/07/18(土) 13:44:35 ID:+k9mLrOC0.net
>>442
会長の縁故者とかかなあ

483 :スナネコ(新日本) [US]:2020/07/18(土) 13:45:25 ID:TBHYxTTE0.net
受発注はFAXだろ?

484 :ロシアンブルー(埼玉県) [ニダ]:2020/07/18(土) 13:45:28 ID:SYZ4DZtF0.net
はいはい出ました定番のFAX叩きスレ

485 :縞三毛(神奈川県) [ニダ]:2020/07/18(土) 13:45:39 ID:AtwseRmV0.net
FAXが送れないとLINEしてくるオバハン

486 ::2020/07/18(土) 13:48:58.98 ID:XWKULgvk0.net
アメリカでも使ってるじゃん

487 ::2020/07/18(土) 13:49:37.18 ID:TtSW2x/u0.net
そこらへんはデジタル化だっていったらFAXより能率悪い糞しかできなかったって話なんよ

488 ::2020/07/18(土) 13:49:49.21 ID:T2bGcvjH0.net
アメェェェェェェェェェップ

489 ::2020/07/18(土) 13:50:04.24 ID:/87T9S1m0.net
>>477
そもそも用紙も機械もアメリカ人もきたねーから問題なし

490 ::2020/07/18(土) 13:50:11.64 ID:RYIh9n+k0.net
FAX使う使わないよりも、
この下らない「面白いコラムでしょ?」臭が漂って来る三流ライターの自己顕示欲がうざい。

491 ::2020/07/18(土) 13:52:01.91 ID:Mr5QG87Y0.net
FAXは孫の落書きがそのまま届くと爺婆に好評。

492 :マレーヤマネコ(埼玉県) [VE]:2020/07/18(土) 13:55:54 ID:7IlClWcu0.net
いつからか忘れるくらい長いこと使ってない
名刺からファクス番号消してくれと言い続けて最近やっと認められた

493 :黒(茸) [CA]:2020/07/18(土) 14:01:45 ID:/87T9S1m0.net
>>492
昨日、あいつの会社、ファックスすら無いんかww
って笑われてたよ

494 :白(長野県) [US]:2020/07/18(土) 14:04:11 ID:+AGQR5mm0.net
>>405
LIVE ストリートビュー

495 ::2020/07/18(土) 14:07:11.16 ID:PHLtzRsT0.net
>>13
懐かしいコピペだな

496 :キジ白(千葉県) [US]:2020/07/18(土) 14:17:21 ID:nALVNRN10.net
日本は先見の明あったな
FAX大国なれるぞ

497 :アフリカゴールデンキャット(東京都) [US]:2020/07/18(土) 14:20:03 ID:WjWgXuy50.net
ファックとセックス
略してファ

498 :ピューマ(茸) [ニダ]:2020/07/18(土) 14:20:52 ID:p5fiotEj0.net
日本の場合メールの言葉遣い面倒だからファックスの方がいい

499 :ハバナブラウン(福岡県) [RU]:2020/07/18(土) 14:21:22 ID:biI6H6N+0.net
システム連携してないなら暗号化電子メールで送れよ…

500 :ベンガル(東京都) [ニダ]:2020/07/18(土) 14:34:29 ID:iQx+vHIm0.net
FAXアプリって有料のしかないの?

501 ::2020/07/18(土) 14:42:33.87 ID:xvfEdP6h0.net
両津「散々アメリカは今でも日本はFAX使ってるとバカにしてたじゃねーか!
それを手のひら返して急に人気になりやがって!頭きた!こうしてやる!」
https://i.imgur.com/wrOOnf1.jpg

502 ::2020/07/18(土) 14:44:05.78 ID:aUq7pS3d0.net
黒板が無くならんのと同じだろ

503 ::2020/07/18(土) 14:44:10.39 ID:qWHG7fBM0.net
>>1
日本を見習えよ
全部FAXだぞ

504 ::2020/07/18(土) 14:45:21.64 ID:w/S3LG7R0.net
>>266
メールは送る相手のメルアドがわかってないと送れないけどFAXだと宛先欄に
○○課○○担当者様 と書いとけば、相手の名前知らなくても届くからね

505 ::2020/07/18(土) 14:46:12.09 ID:trRbPLvx0.net
どれも使い方だと思うんだけど、一回使うと切れなくなって業務が増えるんだよな。

506 ::2020/07/18(土) 14:46:16.41 ID:TKHtlY5w0.net
オレの9600bpsモデムが火を吹くぜ

507 ::2020/07/18(土) 14:47:42.80 ID:d28I7Nk70.net
>>503
そんなことないよ
手渡しだよ

508 ::2020/07/18(土) 14:48:41.02 ID:w/S3LG7R0.net
>>275
さすがにA1サイズやA2サイズの図面をiPadでは見たくないわw

509 :ギコ(埼玉県) [CN]:2020/07/18(土) 14:50:13 ID:d28I7Nk70.net
というかゼロックスてアメリカやん?
アメリカにはFAXありの複合機ないの? 

510 :(福岡県) [ニダ]:2020/07/18(土) 14:53:01 .net
>>3
家庭用なら感熱紙の方が良いんだけどね

しかし今時FAXは無いかも

511 ::2020/07/18(土) 14:58:16.60 ID:CgN79lk+0.net
テレグラムっていうのを見てみたい
紙の上でペンが自動的に動いて送り側のペンの動きを真似て
文字や図形を描くんだろう
なんかカッコイイ

512 ::2020/07/18(土) 15:01:07.41 ID:a70ilL810.net
>>300
あれ迷惑だよな。

訪問販売とFAX広告違法にしてくれないかな。

513 ::2020/07/18(土) 15:01:17.07 ID:RgT4qpUl0.net
ファックスなんて未だ製造してるの日本くらいじゃね?
日本の家電メーカー復活か?

514 ::2020/07/18(土) 15:08:45.54 ID:xsqcApJQ0.net
当業界はファックス現役バリバリですが
一太郎もバリバリです

515 ::2020/07/18(土) 15:09:01.18 ID:Ialp9azy0.net
業種によっては永遠に残るだろ

516 ::2020/07/18(土) 15:11:55.74 ID:6uD1zF3G0.net
今年になって世界が日本に追いついてきてるな

517 :チーター(コロン諸島) [US]:2020/07/18(土) 15:21:08 ID:FTyH1mKFO.net
5Gからコロナが感染るらしいからな

518 :エジプシャン・マウ(愛知県) [JP]:2020/07/18(土) 15:23:51 ID:nNVb8WcR0.net
>>443
塩ビ管でいいじゃん

519 :オシキャット(光) [CN]:2020/07/18(土) 15:23:53 ID:rQlurg0C0.net
レーザープリンターFAXって恐ろしく綺麗だよね

520 ::2020/07/18(土) 15:39:58.23 ID:oiYIk8knO.net
ドイツ人とかアメリカ人とか北欧人辺りはFAXをバカにはしてなかった様な気が

521 ::2020/07/18(土) 15:51:40.06 ID:yTBhXD/n0.net
後進国ほど、メタル電話線引くのをスッ飛ばして携帯電話基地局立てまくってるからね
ネイティブインフラとした場合、先進国は旧世代の遺産が足かせになる

522 ::2020/07/18(土) 15:52:03.61 ID:PYINcA+s0.net
FUCK!

523 :黒トラ(愛知県) [US]:2020/07/18(土) 16:02:43 ID:YZH4DBJX0.net
>>13
初見勢が多いことに驚いた

524 ::2020/07/18(土) 16:21:38.89 ID:b/UwI1aH0.net
>>501
この4コマだけで笑えるテンポは流石よね

525 ::2020/07/18(土) 16:24:09.07 ID:cUoAcflt0.net
FAXの開発で有名な
Panasonicの
TOYOTA HONDAさん

526 ::2020/07/18(土) 16:25:07.43 ID:xZFrCOY00.net
>>333
今どきSOHOでも複合機だよw

527 ::2020/07/18(土) 16:42:12.58 ID:7zhjuxNA0.net
ピーーーッ ブッ ピーーー ブーーブーゥッブーーーーーーーーー・・・・

528 ::2020/07/18(土) 16:46:54.72 ID:384exbBH0.net
>>9
薬局に処方箋を送っているのはよく見る

529 ::2020/07/18(土) 16:51:04.31 ID:384exbBH0.net
不動産屋がFAXしか使えないのばかりなので、インターネットFAXのサービスを探していたら
次から次へと終了して仕方なくFAX機能つきの電話機を買ったことがある
大きいし宣伝のFAXでメモリを食いつくすしいいことが何もなかった

530 ::2020/07/18(土) 17:10:17.37 ID:yTBhXD/n0.net
>>529
電話回線あるんなら、usb接続のFAXモデム使ってWindows標準のFAX機能でよかったのでは
ひと昔前のノートPCだと、RJ11刺さるのも多かったけどw

531 ::2020/07/18(土) 17:12:44.10 ID:avQ9sD9+0.net
>>34
メールだって送信後時間がたっても相手が無反応だったら確認の電話入れないか?

532 ::2020/07/18(土) 17:15:30.96 ID:Ebb187pS0.net
通信手段はなるべく多くの種類持っていた方がいいと思うけどね

FAXも結局今回役に立った。コロナという突然現れた、入力フォームがないものの検査結果の送信だから
いちいち入力フォームなんか作ってるヒマなんかなかったんでしょ

533 ::2020/07/18(土) 17:18:57.51 ID:avQ9sD9+0.net
>>352
お前はそれでいいや

534 ::2020/07/18(土) 17:19:30.76 ID:um+53Iwh0.net
会社のFaxはTIFFファイルでPCに転送されるから、昔みたいに紙の無駄がなくなった

535 ::2020/07/18(土) 17:22:49.06 ID:xZFrCOY00.net
>>531
ラインいいぞLINE
既読機能ってのがあってな


ヽ(=´▽`=)ノ

536 ::2020/07/18(土) 17:23:26.21 ID:Ebb187pS0.net
不動産は年長者が多いから、FAXしか使えない人も多い
でも、そういう人は話をたくさん持っている人も多い

537 ::2020/07/18(土) 17:24:34.63 ID:xZFrCOY00.net
気になってググったらFAX用感熱ロール紙って普通にたくさん山ほどアマゾンで売ってたw

世間知らず過ぎだろ俺w

538 ::2020/07/18(土) 17:26:23.46 ID:YekR2CAO0.net
ファックスをファクシミリと言うTBSラジオの外山恵里ぴょん 永六輔さんに略さずきちんと言いなさいって言われたのかね

539 :スナネコ(神奈川県) [US]:2020/07/18(土) 17:28:09 ID:14eqF/Cl0.net
×ファックス
○ファクス

540 :ジャパニーズボブテイル(家) [US]:2020/07/18(土) 17:30:49 ID:c2aDLLLt0.net
ハイファックス

541 ::2020/07/18(土) 17:37:25.55 ID:DNQ6iqzV0.net
紙出力された検査データに手書きメモ書き加えて
FAXするのが最前線の医療現場にとっては一番楽
保健所職員はデータ入力に苦労するだろうけど

ここら辺に商売のネタがありそうだけど、みんな考えてダメだったのだろう

542 ::2020/07/18(土) 17:40:09.38 ID:bI2fs+it0.net
日本の行政に於ける事務の効率化については、行政側も国民側も、不要でないが不急であるとの認識だった。
だから、あまり進んでいなかった。

543 ::2020/07/18(土) 17:43:04.23 ID:rYSge1kU0.net
>>9
ファックスもだしフロッピーまで現役だしなw

544 ::2020/07/18(土) 17:45:25.49 ID:mBfo5/vH0.net
>>538
一方、小俣雅子は「ファック ス」と、「ファック」を強調して言う

545 ::2020/07/18(土) 18:05:03.33 ID:wVl4RnfB0.net
>>333
うちも今は普通紙FAXだが、その前に使ってたFAX用のB4ロール紙が在庫で残ってたのを発見してどうしようか悩んでる。

546 ::2020/07/18(土) 18:08:46.95 ID:X2uLTZgE0.net
>>2
fax紗英とファックしたい

547 ::2020/07/18(土) 18:11:22.46 ID:8z/JJTza0.net
You are fired.

548 ::2020/07/18(土) 18:14:29.19 ID:wVl4RnfB0.net
>>198
これは有名な端末だよ。昔、ミニコンにつないでプログラムをタイプし、それを紙テープに打ち出して保管するようになってた。
プログラムを実行するときはその紙テープを読み込ませてからRUNさせる。
人間が入力したり紙テープのプログラムを読ませる速度が出ればいいから端末は110bpsでまあ十分だった。

549 ::2020/07/18(土) 18:17:43.16 ID:384exbBH0.net
>>530
送るほうがそれでよかったかな
ブラザーのプリンターが高機能だったのでそれにしようかとも考えていたな
ずっと昔なのでなぜ電話機にしたのか思い出せないけど

550 ::2020/07/18(土) 18:18:45.40 ID:js6NgIkB0.net
昔のWindowsに付いて来たFaxアプリの使えなさときたら

551 ::2020/07/18(土) 18:19:37.11 ID:TIb8KWeg0.net
福祉業界だから同業者がFAX大好きで困る
FAXがあるせいでスパム広告FAXがくるしなくすべきだと思う

552 ::2020/07/18(土) 18:21:14.82 ID:wVl4RnfB0.net
>>202
エラーメッセージが出る。
それより問題なのは、間違って違う番号にFAXしたのに送信した人は正しく送ったと思い込んでいて実は届いてなかったとか、
重要な内容が書いてあるFAXを、読まれたら困る人にFAXした場合だな。

553 ::2020/07/18(土) 18:21:30.65 ID:LYFE9tJi0.net
ラジカセが人気になるみたいなもんだろ
日本ではそれが現役バリバリ

554 ::2020/07/18(土) 18:25:19.99 ID:oC6qRi3F0.net
>>1
FUCK'S

555 ::2020/07/18(土) 18:40:14.94 ID:wNOnw5fo0.net
手書きの信頼感はある

556 ::2020/07/18(土) 18:43:19.76 ID:LP0GweOp0.net
>>16
xで終わるから、複数形ならFaxesになるんじゃね?たぶん

557 ::2020/07/18(土) 18:45:28.29 ID:0saZ521X0.net
この板でもEIN取得に電話はキョドりそうだし自信ないからってFAX使った人が数人はいそう

558 ::2020/07/18(土) 18:51:15.17 ID:nw3Vj/V/0.net
手書きの資料を複合機でメール送信して、それを受信した側がモニタで見るか紙に出力して見るか程度の違いでしか無いからな

559 ::2020/07/18(土) 19:04:54.63 ID:qMXHLoBq0.net
You failed

560 ::2020/07/18(土) 19:07:33.95 ID:YFUbc2fW0.net
イメージ的に大魔境のドラとのびのあの部屋が思い浮かんだ

561 :サビイロネコ(東京都) [BR]:2020/07/18(土) 19:13:24 ID:v3rK/OPH0.net
>>428
注文はネットだよ?進捗もみてる
ヨドバシ→パナソニックならFaxかもしらん

562 :オリエンタル(東京都) [KR]:2020/07/18(土) 19:14:16 ID:7hf81JBo0.net
日本もハンコ文化に戻るべき

563 :オシキャット(滋賀県) [GR]:2020/07/18(土) 19:20:23 ID:BDTm5pr90.net
インターネットで様式をダウンロードして
それをFAXで送れとかも意味わからん

564 :クロアシネコ(SB-Android) [CN]:2020/07/18(土) 19:25:37 ID:LhQpNlA80.net
>>12
ハッカーってもともと電話の盗聴から始まってるんやぞ。
通信の暗号化がされてないFaxなんて朝飯前に覗かれるぞ。

565 :サイベリアン(東京都) [AU]:2020/07/18(土) 19:43:46 ID:Vi/DZTdY0.net
メールだとハッカーに見られたら終わりだしな
その点はFAXの方が実は安全だったりするかも
電話線を行くだけだし

566 ::2020/07/18(土) 19:48:18.32 ID:u+0Pm8yf0.net
>>17
ダイヤルアップ思い出した

567 ::2020/07/18(土) 19:53:46.58 ID:Gjezh76k0.net
>>523
ここは老人憩の家なのに悲しい

568 ::2020/07/18(土) 20:16:16.42 ID:gybd3Zws0.net
>>562
戻るも何もまだそこだろ

569 ::2020/07/18(土) 20:19:58.29 ID:mBfo5/vH0.net
>>563
携帯回線にはFAX機を接続して送信できないから、
虚偽注文対策として、ある程度は相手が存在することの証明になるんじゃないかと

570 ::2020/07/18(土) 20:27:48.11 ID:9gy/Jnbn0.net
昔から欧米人が日本のマスク文化とFAXを馬鹿にしてたのにこの様よw

571 ::2020/07/18(土) 20:33:59.80 ID:cu2OAKQW0.net
送信する事を「ファックスる」と言ってた

572 ::2020/07/18(土) 20:37:59.89 ID:RF19hcg/0.net
玄奘が使ってた

573 ::2020/07/18(土) 20:38:03.82 ID:lh/EK76K0.net
FAX叩いてるやつって絶対ニートだろ

スキャナーとか携帯で撮影して編集してメール送る手間を考えろボケナス

574 ::2020/07/18(土) 20:43:39.11 ID:riSRsdNe0.net
便利なものを捨てる必要はない

575 ::2020/07/18(土) 20:45:00.67 ID:bTC5xI900.net
FAX使うけど紙に出さずにサーバーに保管されるところの方が多いんじゃない?

576 ::2020/07/18(土) 22:17:48.87 ID:7h0/Md/b0.net
着信telがうぜえ

577 ::2020/07/18(土) 22:32:30.21 ID:KyDfqyz90.net
>>226
きゅうり落とすやつ?

578 ::2020/07/18(土) 22:39:49.33 ID:cEaSYgOv0.net
自動機でセールスFax打ちまくるのは構わないけど、送信機能の点検ぐらいやれよな、
送信が完結しなくて“受信出来ませんでした”で終わるのが多発してるぞw

579 ::2020/07/18(土) 22:41:40.91 ID:koaYwh6r0.net
FAXの原理が未だに分かってないわ

580 :ペルシャ(岐阜県) [GB]:2020/07/18(土) 22:44:05 ID:yLHJPZPa0.net
日本は高齢者が多いから、FAXは超便利だよ。

581 :スミロドン(SB-Android) [ニダ]:2020/07/18(土) 22:45:01 ID:FDW/ajf20.net
>>579
ちっちゃいしろと黒の点で文字や絵を書くんじゃね 白は0黒は1って送信再生してる稀ガス

582 ::2020/07/18(土) 23:00:20.15 ID:gwU2EOtg0.net
>>579
GIFファイルを1ビットずつ0なら低音1なら高音みたいな感じで送るイメージ

583 ::2020/07/18(土) 23:17:26.37 ID:CoMGKgfw0.net
かもめのもじこ

584 ::2020/07/19(日) 00:00:50.01 ID:x07tTkBC0.net
おばあちゃんがFAXでお年玉送ってくれようとしたコピペがない

585 :白(ジパング) [US]:2020/07/19(日) 00:22:35 ID:7KLa3uJE0.net
>>573
スキャナーでスキャンする手間なんか
全然かからんけどな
コピーするのと同程度

あとメール添付だとデータが残るから楽

未だにFAXで送りつける不動産会社は
マジ滅んでほしい
大手はメール添付がかなり進んでる印象はある

586 :アジアゴールデンキャット(北海道) [CH]:2020/07/19(日) 00:31:29 ID:WuoJFu5o0.net
>>573
手間wwwww
かからんわボケ

587 :マンチカン(大阪府) [US]:2020/07/19(日) 00:53:17 ID:uNBot8eM0.net
>>195
ハァー チャイナ ナンバーワン! ってよく聞くなw

588 :キジトラ(SB-Android) [ニダ]:2020/07/19(日) 00:55:47 ID:Zcr0wRGJ0.net
>>583
それにカーチャンがハマって、親父と離婚して絶縁したわw懐かしいなぁ

589 :キジトラ(大阪府) [US]:2020/07/19(日) 04:21:06 ID:8fQk8Hpj0.net
>>28
子供の頃は紙が飛んで行くのをマジで想像してたな。
そっちの方が無理だってのに。

590 :ロシアンブルー(千葉県) [IT]:2020/07/19(日) 04:24:45 ID:YSAQk5FS0.net
FAXのことをゼロックスって言っちゃうおっさんwwwww

591 ::2020/07/19(日) 04:32:42.24 ID:dXZAkzAG0.net
なんかメールのヘッダーをいちいちみるより、届いてるFAXを次々読んで処理する方が楽っていう教授がいたよ。

592 ::2020/07/19(日) 04:34:57.62 ID:qfE0Mtgl0.net
刑事コロンボみてるとFAXが最先端機器として扱われてトリックに利用されてて微笑ましい

593 :スナネコ(神奈川県) [US]:2020/07/19(日) 05:00:03 ID:yfVHmAdQ0.net
秘話性

594 ::2020/07/19(日) 05:56:12.57 ID:74QSMx570.net
>>245
ほんこれ

595 ::2020/07/19(日) 06:01:23.62 ID:8UIqnyuu0.net
>>591
決まった相手に送る、ルーチンワークだと、紙で送受信履歴が記録が保存できるし、ペンでチェックマーク入れたりできるから、意外と使いやすい。

596 ::2020/07/19(日) 06:55:48.35 ID:Ertzlot10.net
どちらがより優れてるとかじゃない
どちらにも性質があるってだけ
一本化したがるのは悪い癖だよ

597 :ベンガルヤマネコ(東京都) [ニダ]:2020/07/19(日) 08:09:40 ID:FTOcaxxJ0.net
>>249
oh yes yes

598 ::2020/07/19(日) 08:19:47.18 ID:iac5qhW70.net
FAXは画質が悪い

599 ::2020/07/19(日) 08:22:35.97 ID:BD/LIykD0.net
画質(というか階調?)以外は何の問題もない

600 ::2020/07/19(日) 08:25:51.63 ID:7MZrjLaZ0.net
わりと色んな国の人とやりとりするけど
アメリカ人で手書きのサイン入りのファクス送ってくれって言ってくる人はいるな
あとはたまに中国人が勝手に「日本人はファクスが好き」と勘違いして送ってくる

601 :斑(店) [EU]:2020/07/19(日) 09:03:08 ID:tke2yWlM0.net
文書を送る手段としてFAXの方が操作が早いからな。ジジババどもにパソコンの文書をEメールで送らせてみろ。大丈夫か?ってくらい遅いから。

602 ::2020/07/19(日) 09:14:06.82 ID:JcHSPPfF0.net
読みにくーいと言われる原因は解像度だね
とゆーても、これは汎用規格で決まってるからどうしようもない
デファスタ的にはG3系、dpiが200*200

400*400が使えるG4もあるけど、ISDN必須なので4年後には日本から消えますさようなら。

603 ::2020/07/19(日) 09:16:39.53 ID:VkQvFAv60.net
図面データは何で送るの?
Auto CAD使ってないんだけど

604 ::2020/07/19(日) 09:17:14.55 ID:7uNricj80.net
21センチュリーFax

605 :黒トラ(アメリカ合衆国) [ニダ]:2020/07/19(日) 09:27:56 ID:39Ht+msX0.net
Fuckする

606 :バーミーズ(ジパング) [FR]:2020/07/19(日) 09:28:55 ID:jXt0/ECg0.net
>>601
まあ今の50代なら自分が20代の頃に
パソコンを使わされた人が多いから
あと20年もすればかなり日本も大きく
変わると思うわ

自分も仕事上、画像ファイルは
8割〜9割はメールで送ってくれるが
未だにFAXで送る人も一定数いる
そういう人も淘汰されるだろ

607 :サイベリアン(神奈川県) [US]:2020/07/19(日) 10:07:10 ID:lWScuqCQ0.net
>>20
支那でFAXが普及しなかったのは、要するに固定電話網がろくに整備されていなかったから。
欧米諸国や日本などの先進国は、段階を踏んで進化してきた。
現在の支那は、産業革命と自動車社会とITバブルが同時にやってきたごった煮社会。
それでいて思考は古代のまま進化していないから救いようがない。

608 ::2020/07/19(日) 11:03:58.86 ID:HUTWNdSa0.net
FAXXしようぜDPでやれよ

609 ::2020/07/19(日) 11:26:09.99 ID:yYEffh+/0.net
アメリカじゃ
FAXどころかタイプライターがまだ現存で使われてる業界もあると聞いた

610 ::2020/07/19(日) 14:11:40.69 ID:wZCnqYo30.net
FAXを叩くだけの自己満スレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

611 ::2020/07/19(日) 15:38:29.17 ID:vIdXx99e0.net
ファァーク

612 ::2020/07/19(日) 16:45:11.60 ID:pdtkGPoX0.net
インターネットに繋げちゃいけない
その業種個別のネットワークシステムがある業界は
FAXが現役だったりするんだよ

613 ::2020/07/19(日) 18:38:17.94 ID:zvATm9ca0.net
ネットワーク障害とかウィルスなんかの被害を考慮するとFAXは安全だな。
セキュアなデータだとフロッピーディスクとかUSBメモリを郵送すると聞いた(ホンマかよと思ったけど)。

614 :ソマリ(東京都) [CN]:2020/07/19(日) 19:46:53 ID:EQ+GH+BR0.net
最近、アメリカの会社の問い合わせが、WebフォームかFAXからだけになってた。電話もメールもない。
日本法人じゃないぜ。

615 ::2020/07/19(日) 20:38:17.76 ID:TrcJG4LY0.net
ファックス送りたいやつはいいかげん画像添付も覚えろと
自宅にファックスありますか?って聞くんじゃねー!メアドかLINE IDもしくはファックスかって順で聞け

616 :パンパスネコ(東京都) [US]:2020/07/20(月) 02:37:36 ID:Wt2D49r+0.net
>>609
アンブレラ製薬「タイプライターがあれば死んでもやり直せる」

617 ::2020/07/20(月) 05:43:17.86 ID:rEu5XU8i0.net
アメリカもかよ!

618 ::2020/07/20(月) 07:06:32.20 ID:r6e+iw440.net
FAXとか弁護士事務所や士業関係、中乙など物流の国際貨物関係、その他、貿易、商社、etc...

もう使ってないのか?

619 :マレーヤマネコ(沖縄県) [US]:2020/07/20(月) 07:18:52 ID:LkWUxuki0.net
>>613
テラバイトレベルの大容量のデータだとネットじゃなくてハードディスクで送ったほうが早いからな

620 ::2020/07/20(月) 07:36:08.74 ID:5nZIky280.net
西川貴教信者のファクサーのお便りが好きでした

621 :チーター(東京都) [EU]:2020/07/20(月) 09:28:10 ID:71TeAo9T0.net
印鑑も流行れよ!

622 ::2020/07/20(月) 09:33:23.98 ID:9+PL7mrp0.net
[ ::━◎]ノ これちょっとゼロックスしてきて!

623 ::2020/07/20(月) 09:35:20.25 ID:eorZx9xp0.net
>>52
特殊な現場だな

624 ::2020/07/20(月) 09:49:22.46 ID:7czILnbB0.net
>>14
米軍では緊急用の予備回線としていまでも使ってるらしい
21世紀でもカービィ将軍はメイトリックス大佐からテレックスで緊急メッセージを受け取れるってわけだ

625 :ペルシャ(ジパング) [IL]:2020/07/20(月) 10:06:04 ID:xCxMIS1u0.net
>>1
アメリカとジャップは後進国仲間だな
IT強国の韓国が先進国としてふさわしい国なのに

626 ::2020/07/20(月) 10:32:52.52 ID:veQFqE6p0.net
あいうえお

627 ::2020/07/20(月) 12:24:20.58 ID:wFAdF2Ye0.net
うち某通販のディーラーやってるけど購入予算超えるとバンバンfax来るぞw

628 ::2020/07/20(月) 12:45:08.35 ID:uO+vB8AK0.net
ファックス要らないってニートの発想だろ

629 ::2020/07/20(月) 12:48:02.13 ID:0sRLpML10.net
伝達スピードだけならファックスだと思うけど
メールがいいのは保存とか検索性能
注文書ファックスしてくる奴は何考えてんのか分からん

630 ::2020/07/20(月) 12:51:00.40 ID:MCmqiV7A0.net
FAX アメリカーナ

631 :ジャングルキャット(滋賀県) [US]:2020/07/20(月) 13:45:09 ID:jKYNPwGB0.net
38歳だが、FAXは結局使ったことがないわ
実家で買わなかったし、高校を出たらEメールを使う時代だった

632 :白(東京都) [ニダ]:2020/07/20(月) 13:57:32 ID:IiWUQORL0.net
>>552
10年くらい前だけど金融関連のオフィスではFAX送信するとき1人が番号を読み上げてもう1人が目でディスプレイを確認してノートに記名までしていたっけなあ
それでもたまに誤送信してしまう人がいて朝礼で上司に厳重注意されてた
今はFAX禁止になってるのかな

633 ::2020/07/20(月) 17:51:32.65 ID:kHZdT9qP0.net
ふつーは画像処理ソフトで捌くだろ

634 :サーバル(静岡県) [US]:2020/07/20(月) 20:59:39 ID:vrM+qYBo0.net
もう20年くらい前にFAXを買ったけど、あんまり使わなかったな
シティバンクから外為相場の情報を送ってもらうときくらい

総レス数 634
121 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★