2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西村ひろゆき「天皇は日本人ではないので一夫多妻で子供たくさん作った方が天皇制を維持できる」

1 ::2020/07/20(月) 01:25:17.93 ID:r0F4aFc60●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
生放送にて
https://m.youtube.com/channel/UC0yQ2h4gQXmVUFWZSqlMVOA

239 ::2020/07/21(火) 12:47:00.39 ID:3SoIPy5o0.net
>>238
アメリカ合衆国CIA発行の公的刊行物 The World Factbookに記載されている

同時にもっとも長く続いた君主制国家として日本が挙げられれている

公的刊行物だよw

まあ君が特アなら認めがたいだろうけどw

240 ::2020/07/21(火) 12:49:05.29 ID:v/5t4SUi0.net
>>232
ヨーロッパの王族はローマ帝国の末裔がほとんどじゃね?

国号がーといえば
お前ら無条件降伏して滅亡したじゃん
無条件降伏したけど国号は続いてるとか無様なこと言うなよw

241 ::2020/07/21(火) 12:50:14.94 ID:v/5t4SUi0.net
>>239
はいはい偉い偉いw

無条件降伏して大日本帝国は滅亡しました

世界のどこに、大日本帝国という国がありますか?

242 ::2020/07/21(火) 12:50:37.74 ID:WB5W3d1z0.net
>>239
公式刊行物の作者も本気でそうだとは思ってないだろ
あくまで日本がそういってますよって、書いてるだけだろ
別にムキになって否定する理由ないし

だいたい古いからってなんなんだよ
極東の島国でひきこもってたから続いたんだろ
大陸でそれだけ維持できたらすごいけど、島国のニッチ記録じゃん

243 :ターキッシュバン(ジパング) [US]:2020/07/21(火) 12:52:07 ID:3SoIPy5o0.net
>>240
お前らってw
正体明かすなよw

国号としてはローマ帝国が挙げられているが、ヨーロッパ王室がローマ皇帝の末裔としての継続性は認められてない

君主制国家としての日本は明治までとなってる

244 :マーブルキャット(埼玉県) [ZA]:2020/07/21(火) 12:53:29 ID:WB5W3d1z0.net
>>241
ウィキペディアでも大日本帝国は滅んでないとか言い張る奴がいてうざいんだよな

天皇主権国家である大日本帝国は、日本国憲法による国民主権性に変化した時点で、滅んでいるだろうに
主権の所在が変更したんだから、もう国家体制としては滅んでるだろう

下手に天皇家が残ったから、そこらへんが曖昧になったんだよな

245 :ターキッシュバン(ジパング) [US]:2020/07/21(火) 12:54:09 ID:3SoIPy5o0.net
>>242
思ってないだろってw
それは君の憶測

公的刊行物の内容を個人の憶測で否定することはできない

歴史は金や武力で手に入らない
つまり希少性という価値がある
人なので権威と置き換えてもいい

246 ::2020/07/21(火) 12:55:27.38 ID:WB5W3d1z0.net
>>245
だからなんの権威だよw

韓国みたいに変なニッチ記録持ち出してホルホルするのは逆にみっともないぜ

247 ::2020/07/21(火) 12:57:00.96 ID:3SoIPy5o0.net
>>244
大日本帝国と日本国は法的には継続性があるぞ
国旗や国家、さまざまな法令を引き継いでる

248 :ターキッシュバン(ジパング) [US]:2020/07/21(火) 12:58:01 ID:3SoIPy5o0.net
>>246
世界最古
唯一という権威だよ
他の国が手に入れようにも絶対不可能なものだからね

手に入らないものには価値がある
これは不変の法則

249 :マーブルキャット(埼玉県) [ZA]:2020/07/21(火) 12:59:19 ID:WB5W3d1z0.net
1.万世一系というが遺伝子的につながっているなどという証拠も根拠もない
2、最古の皇統というが、実質的に支配している期間はごく一部。政治的な支配を長期維持していたわけではない。
3、皇帝というのも勝手な自称で、そもそもしたの国王がいないのに、皇帝を名乗るのはおかしい。世界的に見たら、普通にただの日本国王

250 :ターキッシュバン(ジパング) [US]:2020/07/21(火) 13:00:03 ID:3SoIPy5o0.net
>>246
王室をもつ国はもはや世界でも26ヶ国しかない
日本はその中でも最古の皇統だからね
つまりそれだけ箔がある

251 :マーブルキャット(埼玉県) [ZA]:2020/07/21(火) 13:01:10 ID:WB5W3d1z0.net
>>247
だからなんだ
そりゃ国民やインフラがすべて消滅しない限り、ていどの差はあれ継続性はあるだろう

もっとも大事な、主権の所在が変更したんだから国家体制としては天皇主権制国家は明確の滅んでいる
いまはあくまで象徴天皇制だし

252 :ターキッシュバン(ジパング) [US]:2020/07/21(火) 13:02:58 ID:3SoIPy5o0.net
>>249
生物学的な継続性ではなく歴史学的な継続性である
これは他の王室も同じ条件
証明不可能だからね

権力を行使した時期については関係がない
皇室の継続性の比較である

天皇をエンペラーと訳してるだけ

253 :ターキッシュバン(ジパング) [US]:2020/07/21(火) 13:04:32 ID:3SoIPy5o0.net
>>251
国旗と国歌の継続は大きな要素だろ
別に大日本帝国が続いてるとは主張しないが完全に断絶して新生国家になったわけでもない、ということだよ

254 ::2020/07/21(火) 13:07:01.21 ID:WB5W3d1z0.net
>>253
あん、そんなこと言い出せば、古代や中世に君が代や日の丸国旗はあったのかよ
あれこそ、近代の創作物だろ
そんなぽっとでのものが、なんの継続性の証明になる

255 :ターキッシュバン(ジパング) [US]:2020/07/21(火) 13:08:42 ID:3SoIPy5o0.net
>>254
大日本帝国と日本国との継続性の話だろ
突然中世や古代に飛ぶな
古代からの継続性が皇統って話なんだよ

256 :エキゾチックショートヘア(SB-iPhone) [DE]:2020/07/21(火) 13:10:28 ID:2TZ1BCHy0.net
>>253
まぁ「国体」は崩壊したね
天皇は主権者からただの象徴(アメリカなら白頭鷲アイルランドならクローバー中国ならパンダ)程度のものに成り下がった

257 :ターキッシュバン(ジパング) [US]:2020/07/21(火) 13:12:17 ID:3SoIPy5o0.net
>>256
しかし形式上、総理大臣はじめ閣僚は天皇により任命される
鷲やパンダはそんなことしないw

258 :ライオン(茸) [ES]:2020/07/21(火) 13:13:04 ID:v/5t4SUi0.net
>>248
日本人だけが
凄いと思ってるだけ

日本はアメリカの奴隷じゃん

奴隷の頭が天皇ですぜw

アメリカの奴隷に過ぎないのが天皇
それが世界の共通認識です

259 :カナダオオヤマネコ(家) [JP]:2020/07/21(火) 13:14:05 ID:N0jmYC9v0.net
現代の制度で傍系増やしたら貧乏になるだけ

260 ::2020/07/21(火) 13:14:36.34 ID:v/5t4SUi0.net
日本人は
大日本帝国は滅亡した
天皇は無条件降伏してただの人になった
今もアメリカの占領下にある

このことを都合よく忘れるね

261 :マーブルキャット(埼玉県) [ZA]:2020/07/21(火) 13:15:25 ID:WB5W3d1z0.net
>>255
そもそも君が代が国家と正式に認められたのはつい最近
1999年です
つまり、天皇主権制から象徴天皇制に変化したときは国歌ではありませんでした
だから国家の継続性には無関係です

はい論破

262 :ターキッシュバン(ジパング) [US]:2020/07/21(火) 13:15:29 ID:3SoIPy5o0.net
>>258
日本は独立国家でありアメリカは同盟国だよ
アメリカはいわゆる西側陣営の盟主
アメリカ大統領も天皇陛下には敬意をもって会見している

オバマのおじぎはやりすぎだと俺でも思ったがw

263 :エキゾチックショートヘア(SB-iPhone) [DE]:2020/07/21(火) 13:15:43 ID:2TZ1BCHy0.net
>>257
ワシやパンダとは違うは仕事があるってだけで同じものだよ
天皇は竹食わないし空も飛べない
でも、それらと同じ機能しか持たない象徴なんだな

264 :ターキッシュバン(ジパング) [US]:2020/07/21(火) 13:17:57 ID:3SoIPy5o0.net
>>261
君が代は大日本帝国時代に既に国歌に準ずる扱いがされていた
国際的な迎賓で演奏されていたので確定してる
はい反論w

265 ::2020/07/21(火) 13:20:46.93 ID:3SoIPy5o0.net
>>263
空を飛んだり竹を喰うのは生物的特性、特徴である

総理大臣閣僚任命は天皇が行う法的な儀式である

天皇にしかできないので生物的行動とは比較にならない

266 :ヤマネコ(新日本) [US]:2020/07/21(火) 13:22:09 ID:XLT7SHMl0.net
>>227
自由にオナニーもできんけど?

267 :アメリカンショートヘア(SB-iPhone) [KR]:2020/07/21(火) 13:25:54 ID:og1JoqbG0.net
なんかチョンと中国人が騒いでるが、天皇家が1500年ぐらい続いてんのは間違い無いんだが。嫉妬は見苦しい。

268 :マーブルキャット(埼玉県) [ZA]:2020/07/21(火) 13:27:21 ID:WB5W3d1z0.net
>>267
大陸と一緒にするなよ
日本は海で守られてたから、アメリカ以外に武力制圧を受けなかっただけ

最強のソ連戦車部隊も、海を越えて日本に攻め込めないし

269 ::2020/07/21(火) 13:30:08.30 ID:2TZ1BCHy0.net
>>265
慣習的にそうなっているだけでいなきゃ別の方法が取られるだけだぞ
大統領の先生が聖書で行われるのとたいして変わらんね
聖書がなくなったら法律書でも使うだけだ

270 ::2020/07/21(火) 13:30:19.90 ID:3SoIPy5o0.net
>>268
海を渡ってきた国がありましたね
重装弓騎兵の武士に撃退されたけどw

まあ対外戦争においてはこっちもド下手だから自慢はしないけどさw

271 ::2020/07/21(火) 13:31:20.17 ID:3SoIPy5o0.net
>>269
大統領任命における神に近い存在が形式的とはいえ天皇陛下なんだよ

272 ::2020/07/21(火) 13:33:34.40 ID:og1JoqbG0.net
>>271
教皇ね

273 :ターキッシュバン(ジパング) [US]:2020/07/21(火) 13:34:37 ID:3SoIPy5o0.net
>>272
いや聖書に宣誓するけど教皇はいちいち呼んでなくね?

274 ::2020/07/21(火) 13:35:40.13 ID:+3c7ExBk0.net
真子さま お寂しいでしょ?

275 ::2020/07/21(火) 13:35:50.94 ID:2TZ1BCHy0.net
>>271
大統領任命に神なんか関係ないぞ
ありゃ先生に聖書以外使っても構わないんだから

276 ::2020/07/21(火) 13:36:09.94 ID:2TZ1BCHy0.net
先生でなく宣誓な
二回も間違えてしまった

277 :エキゾチックショートヘア(SB-iPhone) [DE]:2020/07/21(火) 13:38:34 ID:2TZ1BCHy0.net
同様に、総理大臣任命に神なんか関係ないね
天皇は人間なのだから
人間だから、いくらでも替えが効く
今でも天皇がいない時の為に摂政制度はあるし、摂政の資格範囲を広げるだけだろう

278 :ヨーロッパヤマネコ(神奈川県) [US]:2020/07/21(火) 13:41:31 ID:5akP6xv00.net
現人神だからね

279 :ターキッシュバン(ジパング) [US]:2020/07/21(火) 13:42:35 ID:3SoIPy5o0.net
>>275
それマジかよw
まあ向こうの法律まではいちいち調べちゃないが

280 ::2020/07/21(火) 13:45:32.59 ID:3SoIPy5o0.net
>>277
一応、大統領宣誓は最後に神に誓ってで締めくくるらしいな

大統領が仰ぐのが神
総理大臣が仰ぐのが天皇

281 ::2020/07/21(火) 13:46:21.55 ID:WB5W3d1z0.net
というか、天皇家も重圧で大変だろう

もう解放した上げてもいいんじゃないか
ファンなら、相手の降伏を第一に考えるべきだろ

基本的人権、職業選択の自由、言論の自由、住居の自由を認めてあげようじゃないか

天皇制が滅んだら日本が崩壊するって意味わからんし

282 ::2020/07/21(火) 13:47:47.95 ID:2TZ1BCHy0.net
>>280
そりゃ個人の勝手だぞ
アラーに誓ってもワシントンに誓っても良いのさ
ただの慣習なので
キリスト教徒の多いアメリカでは聖書に誓ったりする方がウケが良いのでそうしてるだけ
過去には政教分離を主張して法律書使って宣誓した大統領もいたし、
最近もどこかの議員が聖書でなくコーラン使って宣誓してたね

283 ::2020/07/21(火) 13:47:59.36 ID:3SoIPy5o0.net
>>278
人を神とするのは間違いだろうな
天皇陛下は人間だが
天皇という肩書きは神に近い存在と評するべきか

284 ::2020/07/21(火) 13:48:23.38 ID:3SoIPy5o0.net
>>282
マヂかw

285 :ヒョウ(静岡県) [EU]:2020/07/21(火) 13:52:25 ID:H73KnLOi0.net
そもそも子作りは結婚関係ないやん
一般人も同じだろ

286 :ターキッシュバン(岩手県) [CN]:2020/07/21(火) 13:53:05 ID:X2blWifp0.net
王様に対して「セックス狂いの外人像」を押し付けるとか
コイツ面白過ぎだろ。

287 :ターキッシュバン(ジパング) [US]:2020/07/21(火) 13:53:20 ID:3SoIPy5o0.net
>>281
民族統合の象徴だよ
たとえ日本が二つに別れても、天皇を擁する勢力が日本の正統を継ぐ

288 :ターキッシュバン(岩手県) [CN]:2020/07/21(火) 13:54:36 ID:X2blWifp0.net
どうせコッソリ側室作ってんだろうけどな。
公務員もコネだし。

誰も建前なんて守ってないのに
どうして俺は遵守しなければならないんだろうね。
しかも、その犠牲の恩恵はキリギリスも被る

289 :エキゾチックショートヘア(SB-iPhone) [DE]:2020/07/21(火) 13:54:58 ID:2TZ1BCHy0.net
>>284
マジだよ
天皇もその程度のものだ
いなきゃいないで他の人間がなんとかするだけだな
所詮はただの慣習でしかないので

290 :エキゾチックショートヘア(SB-iPhone) [DE]:2020/07/21(火) 13:56:04 ID:2TZ1BCHy0.net
>>287
分断の象徴だろ
天皇に縁のある上級と、その他の民衆とで日本を分断するための存在だ天皇は

291 :ターキッシュバン(岩手県) [CN]:2020/07/21(火) 13:56:29 ID:X2blWifp0.net
さっさと稼げるか稼げないか見切り付けて
可能な限り早めに止めた方がマシだなって思う。

292 :マーブルキャット(埼玉県) [ZA]:2020/07/21(火) 13:58:22 ID:WB5W3d1z0.net
>>287
いや正統かどうかは、国民投票で決めることだからww

どっかのテロ組織が天皇担ぎ出しても相手にしないからw

293 ::2020/07/21(火) 14:01:21.18 ID:GZ3IWCka0.net
一夫多妻じゃなくても婚外子とかあるから

294 ::2020/07/21(火) 14:03:24.99 ID:3SoIPy5o0.net
>>290
奉戴するものがピカピカでなけりゃ拝み甲斐ないだろ
人間の心理ってのはそういうもんだ
だから仏像は金箔にするし王侯貴族がみすぼらしくしてはいけない

人間社会ってのはピラミッド構造でフラットじゃない
だから天皇という御輿の本尊は上級でなければならない

世俗にまみれると価値が無くなる

295 ::2020/07/21(火) 14:05:20.41 ID:3SoIPy5o0.net
>>292
そういう法的な手続きを超越した存在だよ
天皇を擁する勢力が勝つ
断言していい

296 ::2020/07/21(火) 14:05:52.28 ID:2TZ1BCHy0.net
>>294
古来天皇の価値とは
「日本列島を生み出しその支配を命じられた神の子孫である」
事にあった
そんな神話を信じるものなどほぼいなくなった今、金箔で飾ろうが何しようが権威は落ち続けていくだけだよ
昔なら顔見ることさえ憚られた存在がいまは平気でスマホ向けてパシャパシャだ

297 ::2020/07/21(火) 14:07:08.01 ID:3SoIPy5o0.net
>>296
だからそういう神話を抜きにしても世界最古の皇統という箔に価値があるってこと
唯一無二には不変の価値がある

298 :イリオモテヤマネコ(東京都) [US]:2020/07/21(火) 14:08:19 ID:xcdQEyVr0.net
パヨゆきって反天連にも加入したの?

299 :エキゾチックショートヘア(SB-iPhone) [DE]:2020/07/21(火) 14:09:51 ID:2TZ1BCHy0.net
>>297
ないよ
何年前から続いてようが座る時はエリザベスやタイ国王の後ろだぜ

300 :エキゾチックショートヘア(SB-iPhone) [DE]:2020/07/21(火) 14:11:40 ID:2TZ1BCHy0.net
もちろん、トランプやムンジェインの後ろでもあるな今なら

301 :エジプシャン・マウ(宮城県) [US]:2020/07/21(火) 14:11:59 ID:XT4Cqk980.net
日本人だけど国民の上に立つ国民ではない存在だと思うが

302 :トンキニーズ(東京都) [US]:2020/07/21(火) 14:12:18 ID:aLVa12f60.net
勇気あるな

303 ::2020/07/21(火) 14:14:18.83 ID:3SoIPy5o0.net
>>299
それはいつ、どこでの話だよ

304 ::2020/07/21(火) 14:16:52.16 ID:2TZ1BCHy0.net
>>303
例えばタイの国王即位数十年の式典

305 ::2020/07/21(火) 14:17:11.16 ID:fQ/yL4mz0.net
場合によっては側室は必要だよ、悠仁様は成人後すぐに正室を娶っていただき子作りに励んで欲しい。数年後に正室の立場が安定した後、側室を入れてどんどん作ればある程度安泰するでしょう。
現状が危機的状態であることを認識してほしい。

306 ::2020/07/21(火) 14:19:06.64 ID:2TZ1BCHy0.net
>>305
無理だね
正妻の子でないと皇族になれないので
だから
「実は隠し子がいて」
とか言って他所から引っ張ってきても無効だぞ

307 ::2020/07/21(火) 14:22:41.61 ID:8r1vi34e0.net
あれは怒る人いるぞ

308 ::2020/07/21(火) 14:26:39.05 ID:3SoIPy5o0.net
>>304
あれは即位順だと説明があったろ

309 ::2020/07/21(火) 14:29:40.04 ID:WB5W3d1z0.net
>>308
即位順のほうが優先されるのなら、最古の皇統なんてたいした権威じゃないってことなんじゃないの?

天皇は最古の皇統だから中央、最前列に座らせろといっても誰もいうこと聞かないってことだから

310 ::2020/07/21(火) 14:31:16.08 ID:+eLZxith0.net
お猿さんにおしえてあげよう。偽物である糞野郎大室の子孫を拝むお前らはバカだ。
国際金融のエージェントにゴイムとして骨になるまでこき使われておけ。
ほんとバカだな。

311 ::2020/07/21(火) 14:32:17.91 ID:3SoIPy5o0.net
>>309
外交儀礼ではごく一般的
それぐらい知っとけよ
https://www.mofa.go.jp/mofaj/ms/po/page25_001892.html

日本でも

ア 国の大小に関係なくすべて平等に扱う
国の大小で序列を決定しない
(例:駐日大使の序列は,着任順が原則)

とあるように、着任順というのは普通の扱い

312 ::2020/07/21(火) 14:36:03.77 ID:WB5W3d1z0.net
>>311
だから、最古の権威なんて何の役にも立たないってことじゃんww
最古の皇統って、だから何ってw

313 ::2020/07/21(火) 14:39:45.90 ID:3SoIPy5o0.net
>>312
外交上の軋轢回避のための一般的対応にすぎない
皇室の権威には関係がない

314 :マーブルキャット(埼玉県) [ZA]:2020/07/21(火) 14:41:00 ID:WB5W3d1z0.net
>>313
で、皇室の権威とやらはなんの役に立つの?

315 ::2020/07/21(火) 14:44:01.57 ID:VyPEfTcY0.net
天皇陛下は戸籍も人権もないんだから
側室OKにすべき

316 ::2020/07/21(火) 14:45:31.34 ID:3SoIPy5o0.net
>>314
皇室外交
特に中東方面の鬱陶しい王族に効果あり
世俗人である政治家や外交官には会わないけど皇族なら会うとか言うのがいる

317 :ターキッシュバン(ジパング) [US]:2020/07/21(火) 14:50:24 ID:3SoIPy5o0.net
>>315
戸籍に相当する皇籍があるぞ

318 ::2020/07/21(火) 14:59:53.00 ID:v/5t4SUi0.net
>>312
だよね

最古だとか長い歴史とか言い出したら
そういうので争ってる国一杯なんだから収拾つかないのよね
相手の歴史を認めてない国とか一杯なんだから

だから就任順とか五輪みたいにアルファベット順に入場とかにするしかないのよ

319 ::2020/07/21(火) 15:02:04.36 ID:3SoIPy5o0.net
>>318
王室をもつ国は皇室の存在を尊重している
西側諸国も特アを除き概ね尊重している
(オランダは対日感情が厳しく例外)

中東の王族には絶大な効果あり

320 :マーブルキャット(埼玉県) [ZA]:2020/07/21(火) 15:04:16 ID:WB5W3d1z0.net
>>316
嘘つけ
世界最古の皇族にしか会わない奴なんかいるかよ

そいつは世界最古の皇族に敬意をしめしているんじゃなくって、ただ政治家や官僚とは会わないってだけだろ
そういうやつは必要だと思ったら、皇室以外にも、たとえばイギリス国王とも会うだろ

「世界最古」なんてものに何の意味もない

こっちが聞いているのは世界最古であることから発生する権威だ
他の王族とも会うんなら、別に最古にこだわってるわけじゃないだろ

321 :ライオン(茸) [ES]:2020/07/21(火) 15:06:00 ID:v/5t4SUi0.net
>>319
はいはい

それは逆もしかりだよ
皇室は他国の王室も大統領も首相も尊重している

俺のほうが偉いなどと言っとらんわw

いい加減、あなた自身が天皇を貶めてることに気づけ

322 ::2020/07/21(火) 15:16:17.57 ID:3SoIPy5o0.net
建前上、皇族に外交権はないから外務省も宮内庁も皇族による海外訪問の「成果」を強調しないからな
というか単なる友好のみを取り上げ具体的な成果は否定する
宮内庁は特にうるさいらしい

しかし皇室外交の水面下における外交成果は大きいんだよ
皇族が他国を訪問すると必ず現地で大きく報道され、権威ある王室同士が友好的にしているシーンが多々報道される

それだけでその国民の日本に対する印象がアップするからな

323 :ジャガランディ(茸) [DE]:2020/07/21(火) 15:18:24 ID:A6Q7Uj4Z0.net
>>322
はいはい

おまえの妄想はいらね

天皇は無条件降伏した惨めな王様ですよ

324 :ターキッシュバン(ジパング) [US]:2020/07/21(火) 15:22:58 ID:3SoIPy5o0.net
>>323
妄想ではなく事実だよ

天皇陛下が他国を訪問すると、その国は必ず最恵国待遇をとるからね
まかり間違っても失礼な応対は微塵もしない
その様がトップニュースで流されるわけだから、その国の国民に及ぼす影響は極めて大きいんだよ

325 ::2020/07/21(火) 15:27:22.51 ID:3SoIPy5o0.net
>>323
そうして好転した外交関係を追い風に政治関係や経済関係を深めるんだよ

これは王室をもつ国のみの特権
しかも日本はG7を担う経済大国なんだから相乗効果はさらに大きくなる

326 :ターキッシュバン(ジパング) [US]:2020/07/21(火) 15:30:47 ID:3SoIPy5o0.net
なので、
王室を持たない国は指を咥えて羨望の果てに
あのブドウはすっぱいとばかりに権威や成果を否定するしかなくなるw

327 :縞三毛(千葉県) [IT]:2020/07/21(火) 15:46:30 ID:giopB4ZX0.net
まあ10年後を見てろって
悠仁きゅんは超イケメン絶倫ヤリチンになって
一夫一婦制のまま各県に一人ずつ庶子をもうけられるとこであろう!

328 :キジ白(北海道) [CN]:2020/07/21(火) 15:48:36 ID:ih2mvJ2c0.net
天皇どころか私もそうさせて貰ってもいいんじゃないかな?
なぜ他者の誰かや国家とやらに私がどれだけの女性と一緒に暮らして子を設けるかの規制をされなくてはいけないのか?

329 :ユキヒョウ(神奈川県) [RU]:2020/07/21(火) 15:49:48 ID:mA6bXl/v0.net
琴線に触れたな
じき消されるぞ

330 :ターキッシュバン(ジパング) [US]:2020/07/21(火) 15:51:09 ID:3SoIPy5o0.net
上皇陛下の皇太子時代の銀ブラ事件みたいなことはもう無理だろw

331 ::2020/07/21(火) 18:15:46.16 ID:jE5pQAuQ0.net
>>324
最恵国待遇は訪問者に対するもてなしとかでなくでなく経済政策だろ
何をアホなこと言ってんだ

332 ::2020/07/21(火) 18:30:52.99 ID:Bb5mitqH0.net
>>331
おーすまん
国賓待遇の誤りだorz

総理大臣は首相なので外遊でも国賓にはならないからな
まあ実際は国賓級の扱いになるようだが

皇族の海外訪問は政治外交活動ではなく純粋な親善訪問になるので相手国メディアも好意的な報道になる
相手国国民に対する好影響は計り知れない

333 ::2020/07/21(火) 18:50:53.49 ID:BZL2MukI0.net
日本人じゃないも一夫多妻も
宗教学的にも全くデタラメ。
専門性を知らないポストモダンの自由主義者がいかにも言いそうな与太話だ。

334 ::2020/07/21(火) 19:05:05.12 ID:jE5pQAuQ0.net
>>332
総理大臣だって普通に国賓として扱われるぞ
お前基本的な知識が完全に間違っとるわ

335 :ボンベイ(やわらか銀行) [ニダ]:2020/07/21(火) 19:10:15 ID:MuCWlBah0.net
>>334
https://www.mofa.go.jp/mofaj/ms/po/page22_003410.html

日本の外務省が首相は公賓カテゴリにしてるので、当然ながら日本の首相が相手国を訪問しても同等の扱いになる
だから首相外遊の報道が国賓「級」という表現になる

336 :白黒(庭) [US]:2020/07/21(火) 19:10:33 ID:TU64yRXP0.net
まあ子孫を残すって意味ではそうだろうけど言うて天皇は国民の模範にならないといけないから無理だろ

337 :イエネコ(中部地方) [US]:2020/07/21(火) 19:11:16 ID:jE5pQAuQ0.net
>>332
あと、天皇が訪問するたびに前大戦における戦争責任報道が加熱する国なんていくらでもあるぞ
中韓に限らずな
イギリスやオランダでは天皇に卵か何か投げつける事件も起きてるしな

338 :イエネコ(中部地方) [US]:2020/07/21(火) 19:13:18 ID:jE5pQAuQ0.net
>>335
そりゃ日本だけの基準だ
日本は天皇制なんで天皇を最上位に置き、それに釣り合うと日本人が思える者でないと国賓として扱わない
外国は外国で別の基準があるんだよ

339 :セルカークレックス(大阪府) [US]:2020/07/21(火) 19:13:47 ID:mdk4xuVQ0.net
あーあ
ひろゆき
とんでるけどこれマズいんじゃないの?
ロンパロンパ以外にも
権力というのもあってだね

総レス数 553
125 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200