2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西村ひろゆき「天皇は日本人ではないので一夫多妻で子供たくさん作った方が天皇制を維持できる」

366 :アフリカゴールデンキャット(光) [BY]:2020/07/21(火) 19:50:06 ID:Oz3xeS1u0.net
>>361
これは、戦前からの言わば公然の秘密で、欧米の知識階級層の間では一説として知られていたことでもあった

普通、原爆まで落として戦争でボコした国の元首なんてさっさと処刑するだろ?
なぜ枢軸国の日本だけが、マッカーサーから良い待遇を受けたのか考えてみるといい


マッカーサーは今度は一臣下のごとく、直立不動で陛下の前に立ち、
「天皇とはこのようなものでありましたか!天皇とはこのようなものでありましたか!私も、日本人に生まれたかったです。陛下、ご不自由でございましょう。私に出来ますることがあれば、何なりとお申しつけ下さい」

367 :イエネコ(中部地方) [US]:2020/07/21(火) 19:52:40 ID:jE5pQAuQ0.net
>>366
感動して涙が出てきた
日本人としてこんなに誇らしい気持ちになったのは初めてだ
これからは心を入れ替えて皇室のために尽くすことにするよ

368 :イエネコ(中部地方) [US]:2020/07/21(火) 19:55:06 ID:jE5pQAuQ0.net
で、わが尊敬する天皇陛下には人間らしい暮らしをしていただきたい
天皇制廃止しよう
陛下はアメリカにでも蹴り出してあっちで一市民としての幸せ掴んでもらいたいね

369 :アビシニアン(茸) [US]:2020/07/21(火) 19:57:30 ID:34G3koa00.net
天皇って日本人じゃないの?
戸籍がないから国籍もないとかって理屈?
まさかそんな中二くせーこと言わないよね?

370 :ジャガーネコ(滋賀県) [JP]:2020/07/21(火) 19:58:51 ID:gVNMq7cU0.net
>>359
それはさすがに科学的見地を無視してるわ
お前が嫌がろうがなんだろうが渡来人は混じってんだよ
あきらめろ
認めたくない事実が辛いならさっさと死んだほうがいいぞ

371 :猫又(大阪府) [US]:2020/07/21(火) 19:59:38 ID:1SGDTKkO0.net
いつの時代もこういうやつはいるだろうからなあ
日本侮辱するも同じやね

372 :マンクス(ジパング) [FR]:2020/07/21(火) 19:59:38 ID:fuUxSyqj0.net
ひろゆきがどんどんヤバイ奴になっていくな

373 ::2020/07/21(火) 20:01:42.75 ID:jE5pQAuQ0.net
>>371
100年後にはいなくなってるぞ喜べ
アメリカに指導されて作った憲法と皇室典範の効果で天皇自体がいなくなるからな

374 ::2020/07/21(火) 20:04:11.48 ID:RhNPhbRG0.net
>>358
なわけあるかい
国際儀礼、プロトコルとして概ね標準化されとるだろ
でなきゃ外交格差が生じる
天皇陛下がフランス訪問したときは最上級対応
総理のときはワンランク下だったりするだろが

375 :ラ・パーマ(ジパング) [US]:2020/07/21(火) 20:06:26 ID:RhNPhbRG0.net
>>369
戸籍に相当する皇籍がある

376 ::2020/07/21(火) 20:08:35.18 ID:34G3koa00.net
>>320
「世界最古」に価値を見出だしていないかどうかは外国要人にしかわからない
「世界最古」に価値を見出だしているかどうかは国民に尋ねてみればすぐわかる
いずれにせよおまえの理屈じゃ無くしてしまえということにはならないよな

377 ::2020/07/21(火) 20:11:54.16 ID:RhNPhbRG0.net
世界最古の王室、皇統は日本が有している唯一無二の箔だからな
アホがどんなに否定しようが他国は手に入れることができない

ましてや王室を廃した国は王室外交にすら参加できないw

378 ::2020/07/21(火) 20:12:57.21 ID:34G3koa00.net
>>340
由来じゃないよね
百済の血が混じった女の血が入ってるというのが正確

379 ::2020/07/21(火) 20:13:40.95 ID:1n9ROoUf0.net
キ印やん

380 ::2020/07/21(火) 20:24:20.73 ID:TkdvH3sS0.net
ご意見番気分もいいけど天皇家にまで口出すなよ
イキりすぎだよタラコ

381 :アフリカゴールデンキャット(光) [BY]:2020/07/21(火) 20:37:48 ID:Oz3xeS1u0.net
天皇家があるから日本は日本なんだよ
現代文明の正統なる王家を守り続けている神国

天皇家が無くなったら単なるアジアの中の島国の中堅国になる

382 :ラ・パーマ(ジパング) [US]:2020/07/21(火) 20:52:37 ID:RhNPhbRG0.net
>>381
マジこれ
我々は大和民族であり
ヤマト王権によって初めて束ねられた民族集団だからな

383 ::2020/07/21(火) 23:10:33.92 ID:am8myKyw0.net
当たり前だけど公務以外で外国に行けないんだな

384 :リビアヤマネコ(ジパング) [US]:2020/07/21(火) 23:12:19 ID:DfB9qGb40.net
>>383
若い頃は留学とかあるやん

385 :ブリティッシュショートヘア(埼玉県) [EU]:2020/07/21(火) 23:17:46 ID:e5q5fQ1i0.net
たらこさんみたいに多産じゃないからなw

386 ::2020/07/21(火) 23:53:09.42 ID:hlbZQozP0.net
天皇は秦の始皇帝を引き継ぐものでは無いので
陛下とかいう尊号はやめるべきだ
大体、皇帝号はシナ由来のもので、ローマは皇帝では無い
そう訳すのが間違いだ
エンペラーはエンペラー、キングはキングで王と訳すのは間違い

387 ::2020/07/21(火) 23:57:32.14 ID:MuCWlBah0.net
>>386
近代に入り清と結んだ日清修好条規が対等条約であったため、天皇の称号について清は異議を唱えていない

388 ::2020/07/22(水) 00:09:29.97 ID:VIXW8eso0.net
スメラミコトであって、テンノウでは無いな
天皇、地皇、人皇から獲ってくんなよ
大体、位や役職に尊号を付けるようなのは
元々日本には無い

389 :オセロット(中部地方) [US]:2020/07/22(水) 00:17:59 ID:e2IwxRWR0.net
>>374
有るんだよ
https://obamawhitehouse.archives.gov/photos-and-video/photogallery/prime-minister-shinzo-abe-japan-state-visit
state visitつまり、アメリカによる最高待遇が総理大臣にされているね
アメリカの場合は政府首脳も君主も同等に扱うので、天皇だけの扱いではなくなるのだ

390 ::2020/07/22(水) 00:23:36.26 ID:gjIzcIPV0.net
>>389
それ国賓という意味も含まれてるが公式訪問って意味合いの方が強いだろ

391 ::2020/07/22(水) 00:30:41.07 ID:e2IwxRWR0.net
>>390
公式訪問ならofficial visitと書くはずだよ

392 :ウンピョウ(東京都) [BR]:2020/07/22(水) 00:31:48 ID:hBxb9YRJ0.net
タラコのバカ、これはさすがにヤベー発言なんじゃねーの?

393 :オセロット(中部地方) [US]:2020/07/22(水) 00:32:39 ID:e2IwxRWR0.net
>>392
全然やばくないだろ
こんな事で怒るような日本人はもう力持ってないし

394 ::2020/07/22(水) 00:35:33.92 ID:Bpiq/Hgs0.net
>>389
アメリカ大統領が空港で出迎えるのはローマ法王、イギリス女王、天皇陛下だけらしいが

395 ::2020/07/22(水) 00:39:10.72 ID:Bpiq/Hgs0.net
>>389
というのはデマらしいな

396 ::2020/07/22(水) 00:42:50.63 ID:nQGDziWY0.net
あー、タラコの言う通りだけど子供を産む相手は日本人だから一夫多妻はダメでしょっていうのはどうよ🙄

397 ::2020/07/22(水) 00:43:01.32 ID:Bpiq/Hgs0.net
でもニクソン大統領は昭和天皇を空港で出迎えてるな
総理を空港で出迎えたことあんのかね

398 ::2020/07/22(水) 00:53:01.67 ID:7LU9ZHXQ0.net
>>1
天皇はイスラムに改宗して4人の妻を

399 ::2020/07/22(水) 00:54:37.42 ID:e2IwxRWR0.net
>>394>>397
出迎えなかった大統領もいるね
エリザベスとかも出迎えられたりられなかったりしている
そういう規則、プロトコルが有るんじゃなくその時の大統領の行動力や性格によるものだよ

400 ::2020/07/22(水) 00:58:10.77 ID:e2IwxRWR0.net
>>335
あと、「国賓級」との表現がされた当時の報道見てきたけどこれ
「日本で言うなら国賓レベル」という意味で級と言ってるのであって、
「本来国賓ではないがそれ並のもてなしをされた」
という君の解釈は間違いじゃないのかね

401 :オセロット(中部地方) [US]:2020/07/22(水) 01:01:16 ID:e2IwxRWR0.net
https://zatsuneta.com/img/003805_01.jpg
https://meinesache.up.seesaa.net/architects/obamabow2.jpg

オバマのお辞儀も相手が天皇だからやってるわけじゃなく、オバマの個人的な癖みたいなもんだしな

402 :ウンピョウ(東京都) [BR]:2020/07/22(水) 01:03:53 ID:hBxb9YRJ0.net
ひろゆき「へずまりゅうは叩かれすぎ。アメリカではレジの前に食べるのは普通なんですよ」

ひろゆき

本人が感染したくて感染したわけじゃなくてたまたま感染したわけだから
それを責めるのは僕はどうかと思うわけですよ、コロナウイルスに感染したこ
とを考えればへずまさんは被害者なわけじゃないですか
(中略)
あとでお金払うから食ってもいいでしょってのが常識でウォルマートとかで
コーラ飲んでたり何か食ってるおっさんいるんすよ、それ結構普通なんですよ
アメリカとかだと
(中略)
僕コンビニの店員だったときにサンドイッチを開けて食いながらレジに来る人とか
もいたんですけど、それを通報しようとは思わないんですよ

403 :ヒマラヤン(京都府) [US]:2020/07/22(水) 01:06:44 ID:YXUzEns60.net
台本無い質問でよくもまぁペラペラ返答できると思うわ。
俺はオフライン録画して電車の中で聞いてるけど、ためにはならないが、おもろいと思うよ

404 ::2020/07/22(水) 01:11:42.26 ID:SN3VgXEO0.net
>>402

ここ日本やぞ

405 ::2020/07/22(水) 01:40:53.34 ID:ejSCswuZ0.net
>>8
正直技術的な区分はよく知らないが
今なら、代理出産や体外受精なんかの、現代的側室ってのが現実的な落としどころじゃ無いのかねえ

406 ::2020/07/22(水) 06:39:13.19 ID:R1kYoKF50.net
>>399
>>400
いずれにせよハッキリ言えることは、どの国に赴こうが天皇陛下であれば常に最高ランクの出迎えになる、ということだよ

日本には皇室外交というカードがあり、表向きは政治目的ではないけど実質的に大きな影響力がある

特に中東のように王族が幅を効かせてる封建的な国には効果高い
ゆえに皇族は必要なんだよ
上級云々でやっかむのは筋違い
御輿の本尊はピカピカなのが当たり前

407 ::2020/07/22(水) 06:46:18.39 ID:yX1kPRWl0.net
>>405
落とし所は何もしないまま天皇制の自然消滅だよ
それ以外にないね

408 ::2020/07/22(水) 06:49:27.53 ID:eMpyzLmB0.net
日本人じゃないなら何人なんですか?

409 ::2020/07/22(水) 06:50:20.89 ID:yX1kPRWl0.net
>>406
国の元首あるいはそれに準ずる扱いなんだから最高ランクの扱い受けるのは当たり前でしょ
天皇でなく大統領や首相でもそうなるよ

そして中東に対して効果が高いのは石油を買うだけの経済力、そして軍事力だよ
日本人がいくら天皇とか誇ってみても、中東仕切ってるのはアメリカやロシアなのさ

410 ::2020/07/22(水) 06:52:21.40 ID:yX1kPRWl0.net
結論
天皇は役立たずのゴミ
役立たずを無理に有用であるかのように仕立て上げても虚しいだけ

411 ::2020/07/22(水) 06:57:08.99 ID:R1kYoKF50.net
>>409
+αで皇族外交による王族同士の交流も大きい

これは君主を戴いていた国のみの特権
後になって手に入れようとしても不可能
失われると二度と手に入らないものには価値がある

だから天皇制は存続されなければならない

412 ::2020/07/22(水) 06:57:52.69 ID:R1kYoKF50.net
>>410
結論
天皇は唯一無二の存在
日本の象徴

413 ::2020/07/22(水) 06:59:36.83 ID:yX1kPRWl0.net
>>411
そんなものに効果ないから日本は中東での石油闘争から締め出されてるんだよ
なんとか目を盗んでイランとかに手を出そうとしても、
「なんや貴様ここは俺のシマだ」
とばかりに手を叩かれてすごすご引き下がるのみ

414 ::2020/07/22(水) 07:03:24.06 ID:R1kYoKF50.net
>>413
イランにはもう王族はいないぞ
イラン皇帝がいた頃は皇族交流があった

415 ::2020/07/22(水) 07:03:29.95 ID:yX1kPRWl0.net
>>412
それは結論でなくただの妄想だよ
唯一無二であるわけでもない
天皇いなくとも日本より立派に外交やってる国なんかいくらでもあるのだから

むしろさ、天皇がいる事で日本の外交は足かせされてるのと同じ状態に陥ってるんじゃないのかね

416 ::2020/07/22(水) 07:05:17.14 ID:yX1kPRWl0.net
>>414
つめり、王族のいない国が天皇を
「うわいいなぁ憧れるわぁ」
なんて思う効果もないという事だね

417 :ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [RU]:2020/07/22(水) 07:10:08 ID:R1kYoKF50.net
>>415
日本国憲法に天皇は日本国の象徴でたあり日本国民統合の象徴であると定められている

日本憲法は妄想なのかね?w
まあ日本人じゃないなら否定したくもなるだろうが

418 ::2020/07/22(水) 07:10:35.04 ID:R1kYoKF50.net
>>416
すっぱいブドウだねw


419 ::2020/07/22(水) 07:12:32.40 ID:Ms5gHD710.net
>>4
天皇および皇室の方は人権はない
これ常識

420 :エジプシャン・マウ(SB-iPhone) [DE]:2020/07/22(水) 07:16:08 ID:yX1kPRWl0.net
>>417
妄想というより
「もう天皇とか君主じゃねーから
アメリカの白頭鷲や中国のパンダ、ロシアの熊と同じ、ただの象徴
だからそんな気張ってありがたがる必要はないぞ」
という意思表示だよ

象徴は尊敬されねばならないと君は思ってるようだが、それは大きな勘違いだ
象徴なんてのはただのシルシなんだよ

421 ::2020/07/22(水) 07:17:42.24 ID:gnMUr6MW0.net
>>419
そんな常識は無い

422 :トンキニーズ(北海道) [US]:2020/07/22(水) 07:18:46 ID:uob+QtG70.net
また感想言ってるのか

423 ::2020/07/22(水) 07:20:39.72 ID:yX1kPRWl0.net
>>418
天皇はすっぱい葡萄どころか煮ても焼いても食えないナマポニートだけどな

424 ::2020/07/22(水) 07:20:46.92 ID:yRmAQmVJ0.net
2026年生まれは殺せ
2036年生まれも殺せ

425 :ボルネオヤマネコ(大阪府) [US]:2020/07/22(水) 07:25:15 ID:4SndVIXe0.net
側室はいるよな
そもそも一夫一妻制なんてキリスト教の価値観でしかない

426 :エジプシャン・マウ(SB-iPhone) [DE]:2020/07/22(水) 07:27:32 ID:yX1kPRWl0.net
まぁ外国映画見ててもシルシとしての効果は天皇より富士山や桜、鳥居や新宿あたりの街並みの方が高そうではあるがね

427 :ピューマ(愛知県) [GB]:2020/07/22(水) 07:30:10 ID:vrkUjYD00.net
現人神だからな

428 :スノーシュー(埼玉県) [US]:2020/07/22(水) 07:50:12 ID:1kM5H0X+0.net
ねーねー
ひろゆきってバカなの?

429 :ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [RU]:2020/07/22(水) 08:18:16 ID:R1kYoKF50.net
>>420
日本は世界最長の君主国家として記録されている
その歴史は妄想ではなく世界最古の皇統と共に世界に認識されている

総理大臣はじめ閣僚は天皇により任命される
鷲やパンダはそんなことしないw

これら天皇の権威は皇室外交において有効に機能しており、国民みずから天皇の価値を貶めて価値を毀損することは王族を持たない敵性国家を利するだけ

430 :ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県) [US]:2020/07/22(水) 08:56:19 ID:KHhl6XRg0.net
今の時代は側室養うより人工授精の方が安上がりなんじゃね?

431 :アムールヤマネコ(神奈川県) [US]:2020/07/22(水) 08:59:22 ID:XWoNiEK10.net
🙅‍♂日本人ではない
🙆‍♂日本国民ではない

432 ::2020/07/22(水) 09:04:07.05 ID:R1kYoKF50.net
>>430
まあ
秘密裏に不妊治療すべきだよな

なんとか兄弟を増やして宮家作らないとギリギリ過ぎるわ

常陸宮正仁親王に子供がいないのがきつい

433 :ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [RU]:2020/07/22(水) 09:07:45 ID:R1kYoKF50.net
>>431
日本国民だろ
ただし一般国民と違う点は

戸籍ではなく皇籍に記載される
主権者ではない

ってことだわな

434 :スナネコ(徳島県) [US]:2020/07/22(水) 10:02:57 ID:pFYr5A3+0.net
>>214
不安定な時代は、大衆は自らの思考を停止して強い指導者に委ねることを求めがち
と言われるが、その典型だね、あなた。主権者であることを希望しない?
コロナの流行時は統制という面で強権的な中国やロシアに有利だったかもしれないけど、
そんな国で生きていて国民が幸せとは思えないが・・・

435 ::2020/07/22(水) 10:06:27.25 ID:oi9q67bs0.net
人権ないからなw
マジで

436 :エジプシャン・マウ(SB-iPhone) [DE]:2020/07/22(水) 10:10:39 ID:yX1kPRWl0.net
>>429
世界最長だろうがエジプトや中国、チグリスユーフラテスにインドエチオピアよりアメリカだよ
日本人自身がそうであるのになぜ他国人は違うと思えるんだろうね

437 ::2020/07/22(水) 10:12:45.53 ID:yX1kPRWl0.net
長さだけで言えば世界最長の家系は孔子の家系だな
そんなもん知って尊重してる日本人もそうおらんだろうにの

438 ::2020/07/22(水) 10:13:07.65 ID:7dQb4cbZ0.net
>>435
人権がないわけじゃないが
一般国民のような自由はないわな

439 :ソマリ(ジパング) [US]:2020/07/22(水) 10:15:51 ID:7dQb4cbZ0.net
>>437
孔子は王室でないからな
中国は王朝が何度も移り変わってるので血統の継続性はない

440 :エジプシャン・マウ(SB-iPhone) [DE]:2020/07/22(水) 11:14:49 ID:yX1kPRWl0.net
>>439
でも長さだけで言えば世界最長だぜ
「王室で、しかも長くなければ認めない」
なんてのは天皇を一番にするための都合でしかないね

441 ::2020/07/22(水) 11:19:46.91 ID:hLk19Y7u0.net
天皇家は絶滅危惧種なんだよ、なりふりなんて構ってられない。トキみたいに絶滅しでもどっかの国から持ってきてトキ復活みたいに万歳なんかできんだろ

442 :エジプシャン・マウ(SB-iPhone) [DE]:2020/07/22(水) 11:23:26 ID:yX1kPRWl0.net
>>441
なりふり構ってられないほど大切なものでもないので、旧皇族復帰も側室復活もしないのさ
天皇侮辱地方自治体に対するリコール運動も盛り上がらない
このまま後継者いなくなって消え去る定めだよ

443 :カナダオオヤマネコ(千葉県) [CN]:2020/07/22(水) 11:30:36 ID:qYNSkpQ10.net
最終的には外戚からピックアップして継続できるべ

444 ::2020/07/22(水) 11:36:34.94 ID:7dQb4cbZ0.net
>>440
孔子は王室外交に関係ないしw
儒教は世界的に影響力小さいし
中国政府が宗教否定してるからな

世界的な王室外交関係において皇統は世界最古
王室としての歴史が深いことは尊重される
尊重しなければ自身の歴史を軽視することにならからな

445 ::2020/07/22(水) 11:37:27.41 ID:7dQb4cbZ0.net
>>442
絶対に消してはならない
幸いにも次世代男子はいるので何とかなる

446 ::2020/07/22(水) 11:42:50.79 ID:7dQb4cbZ0.net
まあ
男子ができず皇后陛下がおかしくなるのも無理ないわな
ガチで皇統の危機だったからな

447 ::2020/07/22(水) 11:43:12.34 ID:yX1kPRWl0.net
>>444
文革の時ならともかく今の中国は否定してないやん
ノーベル平和賞に対抗して孔子平和賞とか作る始末だしな
>>445
なんともならんよ
悠仁の次が確保できたところでその次は?その次の次は?
いつまで経っても綱渡りなんだからいつか落ちる
ウーリーステックのように

448 ::2020/07/22(水) 11:45:16.49 ID:1fM3tiHy0.net
スレタイの文脈において、日本人かどうかは関係あるのか?
法律の制約すら受けないのに

449 ::2020/07/22(水) 11:47:28.72 ID:7dQb4cbZ0.net
>>447
でも王室外交には関係なしw

悠仁親王が成人したらソッコーで結婚させて皇族行事減らしてガンガン子作りに専念させる
幸いというか皇太子じゃないので行事減らせるだろ

450 ::2020/07/22(水) 11:48:11.94 ID:7dQb4cbZ0.net
>>448
国民の象徴なので一夫一妻制の我が国において多妻は無理だろ

451 :デボンレックス(庭) [US]:2020/07/22(水) 11:51:18 ID:I0x5HV+20.net
天皇って国費で生活してる寄生虫じゃん、何そんな熱くなってんのかイミフ

452 :ギコ(ジパング) [CZ]:2020/07/22(水) 11:52:27 ID:+KXwYoSW0.net
馬鹿ズラで手を振る在日天皇は不要
セレナで庶民芸wwwwww

453 :ソマリ(ジパング) [US]:2020/07/22(水) 11:53:05 ID:7dQb4cbZ0.net
憲法で規定されている国民の象徴です
お前みたいなカスこそがこの国の寄生虫だろw

454 :ギコ(ジパング) [CZ]:2020/07/22(水) 11:54:20 ID:+KXwYoSW0.net
ブログ
http://tennoukougoukousitu.seesaa.net/

455 :エジプシャン・マウ(SB-iPhone) [DE]:2020/07/22(水) 11:54:34 ID:yX1kPRWl0.net
>>449
その王室外交とやらが成果をあげたこともないね
そんなんが有効だなんて馬鹿な考えでいるから北方領土返還交渉で2島返還は堅い、とか勘違いかまして大騒ぎするのさ

456 :黒(東京都) [BR]:2020/07/22(水) 11:54:39 ID:f3fOM8Me0.net
そんな表現しないでもヤリチンに育てて片っ端から認知させればいいだけの話

457 :ヒョウ(東京都) [US]:2020/07/22(水) 11:54:50 ID:+/mq9srx0.net
確かに日本「人」としてしまうと色々人権被害仁遭って居られるが…

  祖父の肖像写真を勝手に燃やされて辱められ更にその様子を収めた動画を公的な場で無断掲示されたりとか

458 :アムールヤマネコ(大阪府) [ニダ]:2020/07/22(水) 11:54:53 ID:GZkZlPyc0.net
天皇家が滅びれば日本が消滅するんやけどね

459 :デボンレックス(庭) [US]:2020/07/22(水) 11:55:10 ID:I0x5HV+20.net
飯塚幸三もプリウスで歌舞伎町コロナホストか天皇家に突っ込めば人気者になれたかもなーwww

460 :エジプシャン・マウ(SB-iPhone) [DE]:2020/07/22(水) 11:56:08 ID:yX1kPRWl0.net
>>456
正妻の子でないと皇族になれないという決まりがあるから無意味だよ

461 :ソマリ(ジパング) [US]:2020/07/22(水) 11:56:39 ID:7dQb4cbZ0.net
>>455
王室外交は王室をもつ国々がメインだよ
敵性国家は訪問しないし

462 :ヒョウ(東京都) [US]:2020/07/22(水) 11:56:49 ID:+/mq9srx0.net
>>408 結局

        象 徴 ≒ 現 人 神

って事にしか為らんな(・ω・)

463 :エジプシャン・マウ(SB-iPhone) [DE]:2020/07/22(水) 11:57:14 ID:yX1kPRWl0.net
>>461
じゃあ天皇の力で捕鯨くらい認めさせて来ないとね

464 :デボンレックス(庭) [US]:2020/07/22(水) 11:57:25 ID:I0x5HV+20.net
>>449
お前さ、、、本気でダウン顔が手振ってるだけで外交になってると思ってる?
お前みたいなんでも一応親いるんだろから、卵巣か親父のキンタマからやり直せ、なっ?www

465 ::2020/07/22(水) 11:59:35.07 ID:yX1kPRWl0.net
>>462
逆に考えれば良い
象徴=人間未満の下等生物、だよ
あるべき象徴の姿とは、人間に対して文句を言わない、口出しをしない、ただ黙ってそこにあれば良い、だからな
神であることは人間宣言で否定したのでそうとしか解釈できない

466 ::2020/07/22(水) 11:59:37.29 ID:7dQb4cbZ0.net
>>464
皇族が他国の王室を訪問すると、その国のメディアが大きく報道する
しかも好意的にね
つまり訪問するだけで国家間の友好度がアップする

建前上、皇室外交の成果は強調されないので見えにくいだけ

467 ::2020/07/22(水) 12:01:43.89 ID:yX1kPRWl0.net
>>466
それで、なんの成果があったん?
フワッとした事言ってないで具代的な成果を書いてみよう

468 ::2020/07/22(水) 12:03:40.81 ID:7dQb4cbZ0.net
>>467
数値化されないよ
建前上は成果を求めるための外交じゃないから
外務省は皇族外交を利用したがるが宮内庁がそれを否定するという構図

469 :ソマリ(ジパング) [US]:2020/07/22(水) 12:10:37 ID:7dQb4cbZ0.net
>>467
https://diamond.jp/articles/amp/101518?display=b
という記事がある
五輪誘致の成功は皇室外交の成果だとさ
IOC委員には貴族が多いので効果があるんだと

470 :マヌルネコ(東京都) [US]:2020/07/22(水) 12:19:56 ID:xFA4Jcqo0.net
日本人かどうか以前に、普通に一般の国民も重婚OKにして一夫多妻でも多夫多妻でも認めればいいのに
そういう政策を訴える議員はおらんのか?

471 :エキゾチックショートヘア(沖縄県) [JP]:2020/07/22(水) 12:21:40 ID:yOimq5Z30.net
なにいってんだこいつ

472 ::2020/07/22(水) 12:37:06.86 ID:PjCnnfms0.net
天皇は日本国籍も戸籍もないから自由ってことや

473 :マーブルキャット(大阪府) [FR]:2020/07/22(水) 12:39:41 ID:Z20x3Y4p0.net
誰でもええからこいつぶち殺せよ

474 :エジプシャン・マウ(SB-iPhone) [DE]:2020/07/22(水) 13:07:23 ID:yX1kPRWl0.net
>>468
数値化でなく成果を示せないんだろ
>>469
皇族使ってまで招致したので何がなんでも開かねばならぬ、となって今は足かせとなってるね
一見成功に見えても皇族が絡むとそうなるのさ
つまり、逆に皇室外交なんて有害なのだ

475 ::2020/07/22(水) 13:13:08.37 ID:yX1kPRWl0.net
太平洋戦争もそうだった
降伏したら天皇が害されるかも知れない、との危惧が一因で勝ち目のない戦争をずるずる続ける羽目になった
天皇は、日本外交の決定的な弱点だよ
訪問したら好感度上がる、なんてのを数値化できたところでそのマイナスに比べたらないも同じだ

476 ::2020/07/22(水) 13:15:30.56 ID:9KOz/4ZF0.net
>>472
皇籍ってのがあって、皇族はそちらに記載されてる
無国籍や無戸籍じゃないよ

477 :エジプシャン・マウ(SB-iPhone) [DE]:2020/07/22(水) 13:17:28 ID:yX1kPRWl0.net
>>476
皇統譜という方がより正確かな

478 :ペルシャ(滋賀県) [GR]:2020/07/22(水) 13:18:21 ID:52UC1Mgs0.net
朝鮮人だから一夫多妻でもいいってことか

479 ::2020/07/22(水) 13:19:29.10 ID:9KOz/4ZF0.net
>>474
開催が危ぶまれてるのは皇室外交の成果とは関係ない

王室や貴族は任期のある政治家や委員とは違い、一度交友を暖めると長期間効果が持続するし世襲なので代替わりしても影響が残る

これも大きな王室外交のメリットなんだよ

480 ::2020/07/22(水) 13:21:10.38 ID:9KOz/4ZF0.net
>>475
天皇はヤマト民族を束ねる象徴だから当たり前だろう
一度失われると二度と取り戻せんのだぞ
2600年は盛り過ぎでも1500年は遡れるわけだからな

481 ::2020/07/22(水) 13:21:24.78 ID:yX1kPRWl0.net
>>478
蟻や蜂みたいな非知性的生物だから、だよ
蜂の場合は女王だけど
だから選挙権も与えないのさ

482 ::2020/07/22(水) 13:22:28.18 ID:jvAPkqYu0.net
天竜人

483 ::2020/07/22(水) 13:24:50.04 ID:yX1kPRWl0.net
>>479
危ぶまれたときにグダグダになるのは皇室のせいだよ
太平洋戦争もそうだったろ
負け始めてこのままでは天皇に害が及ぶ、となってグダグダに
その皇室がもたらす敗戦処理の難しさの前には訪問したら好感度、なんてクソどうでもいいことなんて吹き飛んでしまうわ

>>480
実は失われるのを惜しむ必要も取り戻す必要も全くないんだよな

484 ::2020/07/22(水) 13:25:14.27 ID:9KOz/4ZF0.net
>>477
皇統譜ってのが帳簿そのもの名称かな

485 ::2020/07/22(水) 13:25:41.31 ID:hhz2W+LU0.net
まーたこの国賊が何か言ってるのか
金払うかフランスに引きこもってろよw

486 ::2020/07/22(水) 13:26:12.79 ID:A7Y7PkTm0.net
そこまでまして維持するほどのことでもなかろう

487 :ロシアンブルー(ジパング) [US]:2020/07/22(水) 13:26:53 ID:9KOz/4ZF0.net
>>483
天皇はヤマト民族を束ねる象徴だと説明してる

たとえ日本が分裂しても天皇を要する勢力が正当な日本国を継承することになる
天皇を要しない側は単なる日系国家だ

488 :ターキッシュアンゴラ(福岡県) [US]:2020/07/22(水) 13:29:44 ID:McvDOUZ40.net
代理母出産ガンガン使えば
あら解決

489 ::2020/07/22(水) 13:31:47.95 ID:095lLTMR0.net
こいつは小学生からやり直せw

490 ::2020/07/22(水) 13:32:45.65 ID:oTHhoWHv0.net
ひろゆきも2chでチヤホヤしてもらえてた頃はもっと発言推考してうまく立ち回れてたのにどんどんダメになるね

491 ::2020/07/22(水) 13:33:11.57 ID:vggdXER/0.net
そもそもはそう言う仕組みでの血統維持だから一理はあるけど、
現代では人権とか色々あるからねえ

492 ::2020/07/22(水) 13:36:45.02 ID:yX1kPRWl0.net
>>487
君が信じるカルトの教義に興味はないのでね
そういうのはそれにふさわしいとこでやってくれよ

493 ::2020/07/22(水) 13:42:22.26 ID:9KOz/4ZF0.net
>>492
カルトではなく日本国剣法に記載されてます

日本国の象徴
日本国民統合の象徴

何か反論してみw

494 ::2020/07/22(水) 13:47:36.36 ID:IRclbyEo0.net
国家元首はパスポートを持たないというのが国際慣例だから何も天皇に限った話ではない

一般国民の戸籍に準ずる皇統譜というものに皇族は記載されてる

495 ::2020/07/22(水) 14:07:42.84 ID:9KOz/4ZF0.net
運転免許書も持ってるので
たいていの身分証明には困らんなw

496 :エジプシャン・マウ(SB-iPhone) [DE]:2020/07/22(水) 14:08:20 ID:yX1kPRWl0.net
>>493
そうだね
憲法に象徴と記載されている
それだけだよ
崇めるべきとも廃止を主張してはいけないとも書いてないね
「絶対になくてはならない」
なんてのはカルトなのさ

497 ::2020/07/22(水) 14:11:08.69 ID:9KOz/4ZF0.net
>>496
憲法の第一章第一条に記載されてる最優先条文ですがw

憲法改正はもちろん可能性としてありうるが、それはこの条文を改正する目処ぐらい立ててから言えよw

498 :キジトラ(SB-Android) [ニダ]:2020/07/22(水) 14:12:10 ID:tprHbT8B0.net
こいつ天皇にコメントなんかしてなにがしたいのか
リスクは覚悟してんだろうな

499 ::2020/07/22(水) 14:15:28.40 ID:yX1kPRWl0.net
>>497
天皇は君主でない、だからもう忠誠を尽くす必要も崇める必要もないよ、
君たちは日本人は天皇より上の主権者であるのだ、と記すことが最優先だったわけだね
「なくてはならない」
なんて事を言いたいわけではないのだな

500 ::2020/07/22(水) 14:18:54.06 ID:yX1kPRWl0.net
そして、現憲法と皇室典範を忠実に守っていれば、天皇制の廃止は成立するよ
後継者が続かないので
そしてその現実に合わせる形で憲法改正か、1〜8条の死文化という事になるだろう

501 :ロシアンブルー(ジパング) [US]:2020/07/22(水) 14:25:51 ID:9KOz/4ZF0.net
>>499
忠誠とは違うな
少なくとも俺は忠誠心で肯定してるわけではない

もっも実際的な価値
先に述べたように皇室外交における無形の効果や失うと二度と手に入らない希少価値みたいな点だな

502 :ロシアンブルー(ジパング) [US]:2020/07/22(水) 14:29:41 ID:9KOz/4ZF0.net
>>499
あと歴史的に王位や帝位という権威は勢力の正統性主張によく利用されてきた
民族を束ねるというのはカルトではなくそういう歴史的経緯を根拠としている
馬鹿にならんのよ
王位や帝位の価値はね

503 :エジプシャン・マウ(SB-iPhone) [DE]:2020/07/22(水) 14:32:57 ID:yX1kPRWl0.net
>>501
忠誠心よりもっと悪い、カルトの教義に対する帰依心だね

そのために実際の世界もねじ曲げるわけだ
天皇だけが空港で迎えてもらえるとか、天皇だけがstatevisitの待遇を得られる、とかな

504 :ロシアンブルー(ジパング) [US]:2020/07/22(水) 14:35:15 ID:9KOz/4ZF0.net
>>503
実際的な「利用価値」と表現してもよい
これをカルトとは表現しない

無理矢理レッテルを貼ろうとしても無駄w

いかなる国には赴こうが、天皇訪問はその国で最高ランクの出迎えにしかならない
この点において断言できる

505 :エジプシャン・マウ(SB-iPhone) [DE]:2020/07/22(水) 14:39:20 ID:yX1kPRWl0.net
>>504
それは利用価値でなく元首にされるべき扱いだよ
天皇がいなきゃ別のものがそう扱われるだけなのさ
大統領になるか総統になるか主席になるかは知らんがな

506 ::2020/07/22(水) 14:41:50.88 ID:L1PAtMYP0.net
天皇は朝鮮に所縁がありますからね

507 ::2020/07/22(水) 14:42:43.07 ID:bBRGqmUF0.net
天皇必死に持ち上げてる人がいるけど、天皇制なくなってももう何も変わらんってw

昭和期の天皇崇拝っていうのは、対共産主義のために保守のイデオロギー的拠点として神聖化されたんだよ
ロシア革命成立から冷戦期は確かに天皇制は政治的な意味はあったよ
マッカーサーが天皇制を残したのも、反共産主義に効果があると判断したから
マッカーサーは占領している日本の共産主義革命を何よりも恐れていたから

でも、もう冷戦が終わって30年たってるんだよ
いまさら天皇がいなくなったからといって共産主義革命が起こるぞなんていうやついないでしょ

いまだに天皇マンセーしている人は冷戦期のイデオロギー注入が効き過ぎてる人だよ
天皇制は立派に歴史的な役割を終えたんだよ

508 ::2020/07/22(水) 14:43:30.83 ID:yX1kPRWl0.net
そして、その最高級の扱いが確実に得られるように、天皇が行く事になった国には事前に政府が経済援助なり何なりを約束するわけだ
「今度うちのバカ殿が行きますからこれで歓迎してやってください
でないと国民に対して示しが立たないので」
ってな
昔卵投げられる事件が起こったイギリス相手にもそれやってたな
間抜けな話だ

509 ::2020/07/22(水) 14:43:56.79 ID:9KOz/4ZF0.net
>>505
任期があり血統の連続性がなく
歴史もない民主的元首では血統に連続性がある王室の代替にはならない

先にも述べたように任期に拘束されず血統による次世代への影響などが大きく価値に寄与している

510 ::2020/07/22(水) 14:45:16.48 ID:9KOz/4ZF0.net
>>507
それは内向きの話
外向きにはいまだに王家や貴族を抱える国があり、それらとの王室外交によるメリットが存在する

511 ::2020/07/22(水) 14:46:31.63 ID:9KOz/4ZF0.net
>>508
しかしエリザベス女王が天皇陛下に対し対等な態度で接しているのでイギリス国民のみる目が変わった

512 ::2020/07/22(水) 14:48:00.45 ID:L1PAtMYP0.net
>>510
具体的にはどんなメリットがあるのかね

513 :ロシアンブルー(ジパング) [US]:2020/07/22(水) 14:48:35 ID:9KOz/4ZF0.net
>>512
>>469

514 ::2020/07/22(水) 14:52:18.58 ID:0UCxrQCt0.net
>>4
言論の自由も選挙券もない
基本的人権剥奪されてる憲法違反の存在が天皇

515 ::2020/07/22(水) 14:52:51.52 ID:L1PAtMYP0.net
>>513
オリンピックなんかほとんど人は望んでいなかった。

516 ::2020/07/22(水) 14:54:31.52 ID:8DZ8zLuq0.net


517 :ロシアンブルー(ジパング) [US]:2020/07/22(水) 14:56:51 ID:9KOz/4ZF0.net
>>515
https://news.nifty.com/article/item/neta/12225-130228001902/

賛成が過半数だった
嘘はよくない

518 ::2020/07/22(水) 15:07:54.18 ID:uWk+kL/K0.net
>>421
いや常識だよ

519 :アフリカゴールデンキャット(家) [BR]:2020/07/22(水) 15:09:48 ID:1g2RTcxK0.net
金払え ぴろ逝き

520 :ロシアンブルー(ジパング) [US]:2020/07/22(水) 15:11:23 ID:9KOz/4ZF0.net
>>518
人権はあるが一般国民と比べて制限されている、と表現すべきだな
事実上、職業選択の自由や居住地の自由はないからな

521 :カナダオオヤマネコ(家) [GT]:2020/07/22(水) 15:17:20 ID:+pJ3VluZ0.net
知らなかったんだけど、今日からオレは書いたの?

522 ::2020/07/22(水) 15:18:50.62 ID:MI6I4Tr+0.net
>>1
それは貴方の感想ですよね

523 ::2020/07/22(水) 15:19:04.69 ID:PYbgSQP+0.net
給付金もらえなかったん?

524 ::2020/07/22(水) 15:21:35.18 ID:rbDBGUlJ0.net
まあ幕末から維新の頃にかけて大奥並みに側女おいて男子大量生産すべきだったんだよ
むしろお手付き以外の大奥を引き継いでも良かったくらい
お手付きは名誉職で別待遇で

525 :ロシアンブルー(ジパング) [US]:2020/07/22(水) 15:25:53 ID:9KOz/4ZF0.net
>>524
GHQに宮家を減らされてる
だから常陸宮正仁親王に子供がいなかったのが非常に痛い
次に女子ばかり産まれたことかな

526 :エジプシャン・マウ(SB-iPhone) [DE]:2020/07/22(水) 15:34:43 ID:yX1kPRWl0.net
>>524
増やそうが敗戦イベントで大幅縮小だよ
天皇崇めすぎたが故に負けた国はその縮小を余儀なくされ、
だからもう天皇制の終わりが秒読み段階に入っているのさ

527 :ボンベイ(大阪府) [US]:2020/07/22(水) 15:35:02 ID:IORaJfzV0.net
なに言おうが解釈の違いですねって返してくるのが分かってるからスルー

528 ::2020/07/22(水) 15:36:44.57 ID:9KOz/4ZF0.net
>>526
ならない
悠仁親王にガッツリ宮家を増やしてもらう

529 ::2020/07/22(水) 15:41:18.94 ID:yX1kPRWl0.net
>>528
皇族も晩婚化が進み、皇族に嫁入りして文句もないような深窓の令嬢ももうほとんどいないのにね
無理だよ
今の女なんてあれほど叩かれた雅子より更に女性の権利意識強いのばかりだよ

530 ::2020/07/22(水) 15:41:41.66 ID:UAzgz/+10.net
食いっぱぐれないけど
国内外あちこちのイベント参加とかで
スケジュール抑えられたり
自由度最悪だからなあ
マスコミにいろいろ言われたりじろじろ見られたり
直系は特に大変だと思うよ

531 ::2020/07/22(水) 15:42:31.13 ID:yX1kPRWl0.net
>>530
だったら廃止すればみんな幸せになれるね

532 :サイベリアン(ジパング) [IQ]:2020/07/22(水) 15:43:18 ID:MgokHXWT0.net
>>529
王道的に旧宮家か旧華族から引っ張ってくるしかない
今のうちから嫁候補を箱入りで育てるしかない

533 :トンキニーズ(兵庫県) [US]:2020/07/22(水) 15:44:16 ID:q2iYabbe0.net
そもそも天皇制というのを無理やり作って公務員みたいな待遇にしたから面倒くさいことになってる。
京都にお戻りになられて、跡継ぎの話は天皇家とその親類縁者で話を付けるようにすればいいだけの話。
眞子様の縁談の話もそう。

534 ::2020/07/22(水) 15:44:31.70 ID:yX1kPRWl0.net
>>532
それができるなら雅子とか小室とか連れてくる必要もなかったろうさ
できないんだよ

535 ::2020/07/22(水) 15:45:44.07 ID:hYSbKYnM0.net
社長は社員ではないって理屈言いたいんだろうが「日本人」と「日本国民」は似てるようで違うぞ

536 ::2020/07/22(水) 15:47:04.32 ID:MgokHXWT0.net
>>534
時代が変わったろ
今は皇族存続の危機的状況なのでそれに応じた対応が必要
まずは男子を増やすことだよ

537 ::2020/07/22(水) 15:51:03.95 ID:yX1kPRWl0.net
>>536
変わったのは皇室の存続に悪い方向に変わったんだよ
雅子の時代はまだ良かった
弟の文仁がいたからな
流産したり女しか産めなくて叩かれたけど、まだ弟家族と負担を分かち合えた
たった一人の皇族男子となった悠仁の嫁になったものはどんな地獄を見るのだろうね

538 ::2020/07/22(水) 15:56:45.55 ID:MgokHXWT0.net
>>537
やむ得ないな
だから帝王学ならぬ皇后学でも叩き込むしかない
女傑タイプじゃないともたないかもね

539 :エジプシャン・マウ(SB-iPhone) [DE]:2020/07/22(水) 16:19:18 ID:yX1kPRWl0.net
>>538
で、そんなババを誰が引くのかという事だよ
そんな奴はいないね

540 ::2020/07/22(水) 16:20:45.40 ID:MgokHXWT0.net
>>530
高円宮憲仁親王あたりはかなり気ままにやってるやん
日韓ワールドカップも19試合も観戦してるしw
最後はスカッシュやってて大往生

高円宮家も女の子ばっかりだったんだよなぁ

541 ::2020/07/22(水) 16:21:01.96 ID:m4zR5I750.net
あほだな。 たらこ

542 :サイベリアン(ジパング) [IQ]:2020/07/22(水) 16:21:43 ID:MgokHXWT0.net
>>539
変な言い方だけど未来の皇后だからナンボでも狙ってるのはおると思うぞ

543 ::2020/07/22(水) 16:28:07.26 ID:yX1kPRWl0.net
>>542
狙ってるようなのは雅子以上に叩かれるだろうよ
自身の素行よく、マスコミに付き纏われてもめげず、しかし子作り大好きで男を何人か産める
こんな好条件の女は皇族に嫁ぐ前に別の男に取られてるよ

544 :サイベリアン(ジパング) [IQ]:2020/07/22(水) 16:31:52 ID:MgokHXWT0.net
だから今のうちから皇后候補として白羽の矢を立てて育てると言うておる
多産かどうかまで予測するのは難しいが最新医学以てできることは事前に確認しておく
あとはできるだけ若いうちに婚姻してもらうしかない
あと公務を減らして低ストレス環境に置くことかな

545 ::2020/07/22(水) 16:54:04.71 ID:dytOKto/0.net
枝野よかマシやろ(笑)

546 :黒(SB-iPhone) [US]:2020/07/22(水) 17:44:03 ID:eOc46oUi0.net
ひろゆきにしては良いこと言った

明治以降に導入した似非キリスト教的倫理観なんざ捨てちゃえ

547 :サイベリアン(ジパング) [IQ]:2020/07/22(水) 17:49:32 ID:MgokHXWT0.net
いっそ民法改正して一般国民に一夫多妻制を解禁しよう

548 :オセロット(群馬県) [CN]:2020/07/22(水) 20:44:27 ID:liTNoWVc0.net
>>545
訛るな土人、ぶち殺すぞ!

549 :キジトラ(奈良県) [GB]:2020/07/22(水) 20:59:52 ID:0tpYZcOQ0.net
最近ワイドショー的なやつに、コメンテーターとして出てるからびっくりする
フランスからリモートで
頼むやつも頼むやつだわ

550 :茶トラ(宮崎県) [RU]:2020/07/22(水) 21:00:25 ID:fQXcBhjB0.net
たらこ殺す

551 :サイベリアン(庭) [JP]:2020/07/22(水) 21:34:06 ID:5eiMpBrZ0.net
今時そんな騎馬民族征服王朝説なんか信じてる人がいるとはねー
とっくに考古学上で否定されてるというのに。

だいたい手塚治虫のせいだがなwww

552 ::2020/07/22(水) 23:49:33.65 ID:3wJ51hYe0.net
国賊ひろゆき😡

553 :オリエンタル(関西地方) [EU]:2020/07/23(木) 00:26:18 ID:y9zbJyRj0.net
天皇には人権は無い
神権しか無い

総レス数 553
125 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200