2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西村ひろゆき「天皇は日本人ではないので一夫多妻で子供たくさん作った方が天皇制を維持できる」

1 ::2020/07/20(月) 01:25:17.93 ID:r0F4aFc60●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
生放送にて
https://m.youtube.com/channel/UC0yQ2h4gQXmVUFWZSqlMVOA

393 :オセロット(中部地方) [US]:2020/07/22(水) 00:32:39 ID:e2IwxRWR0.net
>>392
全然やばくないだろ
こんな事で怒るような日本人はもう力持ってないし

394 ::2020/07/22(水) 00:35:33.92 ID:Bpiq/Hgs0.net
>>389
アメリカ大統領が空港で出迎えるのはローマ法王、イギリス女王、天皇陛下だけらしいが

395 ::2020/07/22(水) 00:39:10.72 ID:Bpiq/Hgs0.net
>>389
というのはデマらしいな

396 ::2020/07/22(水) 00:42:50.63 ID:nQGDziWY0.net
あー、タラコの言う通りだけど子供を産む相手は日本人だから一夫多妻はダメでしょっていうのはどうよ🙄

397 ::2020/07/22(水) 00:43:01.32 ID:Bpiq/Hgs0.net
でもニクソン大統領は昭和天皇を空港で出迎えてるな
総理を空港で出迎えたことあんのかね

398 ::2020/07/22(水) 00:53:01.67 ID:7LU9ZHXQ0.net
>>1
天皇はイスラムに改宗して4人の妻を

399 ::2020/07/22(水) 00:54:37.42 ID:e2IwxRWR0.net
>>394>>397
出迎えなかった大統領もいるね
エリザベスとかも出迎えられたりられなかったりしている
そういう規則、プロトコルが有るんじゃなくその時の大統領の行動力や性格によるものだよ

400 ::2020/07/22(水) 00:58:10.77 ID:e2IwxRWR0.net
>>335
あと、「国賓級」との表現がされた当時の報道見てきたけどこれ
「日本で言うなら国賓レベル」という意味で級と言ってるのであって、
「本来国賓ではないがそれ並のもてなしをされた」
という君の解釈は間違いじゃないのかね

401 :オセロット(中部地方) [US]:2020/07/22(水) 01:01:16 ID:e2IwxRWR0.net
https://zatsuneta.com/img/003805_01.jpg
https://meinesache.up.seesaa.net/architects/obamabow2.jpg

オバマのお辞儀も相手が天皇だからやってるわけじゃなく、オバマの個人的な癖みたいなもんだしな

402 :ウンピョウ(東京都) [BR]:2020/07/22(水) 01:03:53 ID:hBxb9YRJ0.net
ひろゆき「へずまりゅうは叩かれすぎ。アメリカではレジの前に食べるのは普通なんですよ」

ひろゆき

本人が感染したくて感染したわけじゃなくてたまたま感染したわけだから
それを責めるのは僕はどうかと思うわけですよ、コロナウイルスに感染したこ
とを考えればへずまさんは被害者なわけじゃないですか
(中略)
あとでお金払うから食ってもいいでしょってのが常識でウォルマートとかで
コーラ飲んでたり何か食ってるおっさんいるんすよ、それ結構普通なんですよ
アメリカとかだと
(中略)
僕コンビニの店員だったときにサンドイッチを開けて食いながらレジに来る人とか
もいたんですけど、それを通報しようとは思わないんですよ

403 :ヒマラヤン(京都府) [US]:2020/07/22(水) 01:06:44 ID:YXUzEns60.net
台本無い質問でよくもまぁペラペラ返答できると思うわ。
俺はオフライン録画して電車の中で聞いてるけど、ためにはならないが、おもろいと思うよ

404 ::2020/07/22(水) 01:11:42.26 ID:SN3VgXEO0.net
>>402

ここ日本やぞ

405 ::2020/07/22(水) 01:40:53.34 ID:ejSCswuZ0.net
>>8
正直技術的な区分はよく知らないが
今なら、代理出産や体外受精なんかの、現代的側室ってのが現実的な落としどころじゃ無いのかねえ

406 ::2020/07/22(水) 06:39:13.19 ID:R1kYoKF50.net
>>399
>>400
いずれにせよハッキリ言えることは、どの国に赴こうが天皇陛下であれば常に最高ランクの出迎えになる、ということだよ

日本には皇室外交というカードがあり、表向きは政治目的ではないけど実質的に大きな影響力がある

特に中東のように王族が幅を効かせてる封建的な国には効果高い
ゆえに皇族は必要なんだよ
上級云々でやっかむのは筋違い
御輿の本尊はピカピカなのが当たり前

407 ::2020/07/22(水) 06:46:18.39 ID:yX1kPRWl0.net
>>405
落とし所は何もしないまま天皇制の自然消滅だよ
それ以外にないね

408 ::2020/07/22(水) 06:49:27.53 ID:eMpyzLmB0.net
日本人じゃないなら何人なんですか?

409 ::2020/07/22(水) 06:50:20.89 ID:yX1kPRWl0.net
>>406
国の元首あるいはそれに準ずる扱いなんだから最高ランクの扱い受けるのは当たり前でしょ
天皇でなく大統領や首相でもそうなるよ

そして中東に対して効果が高いのは石油を買うだけの経済力、そして軍事力だよ
日本人がいくら天皇とか誇ってみても、中東仕切ってるのはアメリカやロシアなのさ

410 ::2020/07/22(水) 06:52:21.40 ID:yX1kPRWl0.net
結論
天皇は役立たずのゴミ
役立たずを無理に有用であるかのように仕立て上げても虚しいだけ

411 ::2020/07/22(水) 06:57:08.99 ID:R1kYoKF50.net
>>409
+αで皇族外交による王族同士の交流も大きい

これは君主を戴いていた国のみの特権
後になって手に入れようとしても不可能
失われると二度と手に入らないものには価値がある

だから天皇制は存続されなければならない

412 ::2020/07/22(水) 06:57:52.69 ID:R1kYoKF50.net
>>410
結論
天皇は唯一無二の存在
日本の象徴

413 ::2020/07/22(水) 06:59:36.83 ID:yX1kPRWl0.net
>>411
そんなものに効果ないから日本は中東での石油闘争から締め出されてるんだよ
なんとか目を盗んでイランとかに手を出そうとしても、
「なんや貴様ここは俺のシマだ」
とばかりに手を叩かれてすごすご引き下がるのみ

414 ::2020/07/22(水) 07:03:24.06 ID:R1kYoKF50.net
>>413
イランにはもう王族はいないぞ
イラン皇帝がいた頃は皇族交流があった

415 ::2020/07/22(水) 07:03:29.95 ID:yX1kPRWl0.net
>>412
それは結論でなくただの妄想だよ
唯一無二であるわけでもない
天皇いなくとも日本より立派に外交やってる国なんかいくらでもあるのだから

むしろさ、天皇がいる事で日本の外交は足かせされてるのと同じ状態に陥ってるんじゃないのかね

416 ::2020/07/22(水) 07:05:17.14 ID:yX1kPRWl0.net
>>414
つめり、王族のいない国が天皇を
「うわいいなぁ憧れるわぁ」
なんて思う効果もないという事だね

417 :ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [RU]:2020/07/22(水) 07:10:08 ID:R1kYoKF50.net
>>415
日本国憲法に天皇は日本国の象徴でたあり日本国民統合の象徴であると定められている

日本憲法は妄想なのかね?w
まあ日本人じゃないなら否定したくもなるだろうが

418 ::2020/07/22(水) 07:10:35.04 ID:R1kYoKF50.net
>>416
すっぱいブドウだねw


419 ::2020/07/22(水) 07:12:32.40 ID:Ms5gHD710.net
>>4
天皇および皇室の方は人権はない
これ常識

420 :エジプシャン・マウ(SB-iPhone) [DE]:2020/07/22(水) 07:16:08 ID:yX1kPRWl0.net
>>417
妄想というより
「もう天皇とか君主じゃねーから
アメリカの白頭鷲や中国のパンダ、ロシアの熊と同じ、ただの象徴
だからそんな気張ってありがたがる必要はないぞ」
という意思表示だよ

象徴は尊敬されねばならないと君は思ってるようだが、それは大きな勘違いだ
象徴なんてのはただのシルシなんだよ

421 ::2020/07/22(水) 07:17:42.24 ID:gnMUr6MW0.net
>>419
そんな常識は無い

422 :トンキニーズ(北海道) [US]:2020/07/22(水) 07:18:46 ID:uob+QtG70.net
また感想言ってるのか

423 ::2020/07/22(水) 07:20:39.72 ID:yX1kPRWl0.net
>>418
天皇はすっぱい葡萄どころか煮ても焼いても食えないナマポニートだけどな

424 ::2020/07/22(水) 07:20:46.92 ID:yRmAQmVJ0.net
2026年生まれは殺せ
2036年生まれも殺せ

425 :ボルネオヤマネコ(大阪府) [US]:2020/07/22(水) 07:25:15 ID:4SndVIXe0.net
側室はいるよな
そもそも一夫一妻制なんてキリスト教の価値観でしかない

426 :エジプシャン・マウ(SB-iPhone) [DE]:2020/07/22(水) 07:27:32 ID:yX1kPRWl0.net
まぁ外国映画見ててもシルシとしての効果は天皇より富士山や桜、鳥居や新宿あたりの街並みの方が高そうではあるがね

427 :ピューマ(愛知県) [GB]:2020/07/22(水) 07:30:10 ID:vrkUjYD00.net
現人神だからな

428 :スノーシュー(埼玉県) [US]:2020/07/22(水) 07:50:12 ID:1kM5H0X+0.net
ねーねー
ひろゆきってバカなの?

429 :ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [RU]:2020/07/22(水) 08:18:16 ID:R1kYoKF50.net
>>420
日本は世界最長の君主国家として記録されている
その歴史は妄想ではなく世界最古の皇統と共に世界に認識されている

総理大臣はじめ閣僚は天皇により任命される
鷲やパンダはそんなことしないw

これら天皇の権威は皇室外交において有効に機能しており、国民みずから天皇の価値を貶めて価値を毀損することは王族を持たない敵性国家を利するだけ

430 :ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県) [US]:2020/07/22(水) 08:56:19 ID:KHhl6XRg0.net
今の時代は側室養うより人工授精の方が安上がりなんじゃね?

431 :アムールヤマネコ(神奈川県) [US]:2020/07/22(水) 08:59:22 ID:XWoNiEK10.net
🙅‍♂日本人ではない
🙆‍♂日本国民ではない

432 ::2020/07/22(水) 09:04:07.05 ID:R1kYoKF50.net
>>430
まあ
秘密裏に不妊治療すべきだよな

なんとか兄弟を増やして宮家作らないとギリギリ過ぎるわ

常陸宮正仁親王に子供がいないのがきつい

433 :ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [RU]:2020/07/22(水) 09:07:45 ID:R1kYoKF50.net
>>431
日本国民だろ
ただし一般国民と違う点は

戸籍ではなく皇籍に記載される
主権者ではない

ってことだわな

434 :スナネコ(徳島県) [US]:2020/07/22(水) 10:02:57 ID:pFYr5A3+0.net
>>214
不安定な時代は、大衆は自らの思考を停止して強い指導者に委ねることを求めがち
と言われるが、その典型だね、あなた。主権者であることを希望しない?
コロナの流行時は統制という面で強権的な中国やロシアに有利だったかもしれないけど、
そんな国で生きていて国民が幸せとは思えないが・・・

435 ::2020/07/22(水) 10:06:27.25 ID:oi9q67bs0.net
人権ないからなw
マジで

436 :エジプシャン・マウ(SB-iPhone) [DE]:2020/07/22(水) 10:10:39 ID:yX1kPRWl0.net
>>429
世界最長だろうがエジプトや中国、チグリスユーフラテスにインドエチオピアよりアメリカだよ
日本人自身がそうであるのになぜ他国人は違うと思えるんだろうね

437 ::2020/07/22(水) 10:12:45.53 ID:yX1kPRWl0.net
長さだけで言えば世界最長の家系は孔子の家系だな
そんなもん知って尊重してる日本人もそうおらんだろうにの

438 ::2020/07/22(水) 10:13:07.65 ID:7dQb4cbZ0.net
>>435
人権がないわけじゃないが
一般国民のような自由はないわな

439 :ソマリ(ジパング) [US]:2020/07/22(水) 10:15:51 ID:7dQb4cbZ0.net
>>437
孔子は王室でないからな
中国は王朝が何度も移り変わってるので血統の継続性はない

440 :エジプシャン・マウ(SB-iPhone) [DE]:2020/07/22(水) 11:14:49 ID:yX1kPRWl0.net
>>439
でも長さだけで言えば世界最長だぜ
「王室で、しかも長くなければ認めない」
なんてのは天皇を一番にするための都合でしかないね

441 ::2020/07/22(水) 11:19:46.91 ID:hLk19Y7u0.net
天皇家は絶滅危惧種なんだよ、なりふりなんて構ってられない。トキみたいに絶滅しでもどっかの国から持ってきてトキ復活みたいに万歳なんかできんだろ

442 :エジプシャン・マウ(SB-iPhone) [DE]:2020/07/22(水) 11:23:26 ID:yX1kPRWl0.net
>>441
なりふり構ってられないほど大切なものでもないので、旧皇族復帰も側室復活もしないのさ
天皇侮辱地方自治体に対するリコール運動も盛り上がらない
このまま後継者いなくなって消え去る定めだよ

443 :カナダオオヤマネコ(千葉県) [CN]:2020/07/22(水) 11:30:36 ID:qYNSkpQ10.net
最終的には外戚からピックアップして継続できるべ

444 ::2020/07/22(水) 11:36:34.94 ID:7dQb4cbZ0.net
>>440
孔子は王室外交に関係ないしw
儒教は世界的に影響力小さいし
中国政府が宗教否定してるからな

世界的な王室外交関係において皇統は世界最古
王室としての歴史が深いことは尊重される
尊重しなければ自身の歴史を軽視することにならからな

445 ::2020/07/22(水) 11:37:27.41 ID:7dQb4cbZ0.net
>>442
絶対に消してはならない
幸いにも次世代男子はいるので何とかなる

446 ::2020/07/22(水) 11:42:50.79 ID:7dQb4cbZ0.net
まあ
男子ができず皇后陛下がおかしくなるのも無理ないわな
ガチで皇統の危機だったからな

447 ::2020/07/22(水) 11:43:12.34 ID:yX1kPRWl0.net
>>444
文革の時ならともかく今の中国は否定してないやん
ノーベル平和賞に対抗して孔子平和賞とか作る始末だしな
>>445
なんともならんよ
悠仁の次が確保できたところでその次は?その次の次は?
いつまで経っても綱渡りなんだからいつか落ちる
ウーリーステックのように

448 ::2020/07/22(水) 11:45:16.49 ID:1fM3tiHy0.net
スレタイの文脈において、日本人かどうかは関係あるのか?
法律の制約すら受けないのに

449 ::2020/07/22(水) 11:47:28.72 ID:7dQb4cbZ0.net
>>447
でも王室外交には関係なしw

悠仁親王が成人したらソッコーで結婚させて皇族行事減らしてガンガン子作りに専念させる
幸いというか皇太子じゃないので行事減らせるだろ

450 ::2020/07/22(水) 11:48:11.94 ID:7dQb4cbZ0.net
>>448
国民の象徴なので一夫一妻制の我が国において多妻は無理だろ

451 :デボンレックス(庭) [US]:2020/07/22(水) 11:51:18 ID:I0x5HV+20.net
天皇って国費で生活してる寄生虫じゃん、何そんな熱くなってんのかイミフ

452 :ギコ(ジパング) [CZ]:2020/07/22(水) 11:52:27 ID:+KXwYoSW0.net
馬鹿ズラで手を振る在日天皇は不要
セレナで庶民芸wwwwww

453 :ソマリ(ジパング) [US]:2020/07/22(水) 11:53:05 ID:7dQb4cbZ0.net
憲法で規定されている国民の象徴です
お前みたいなカスこそがこの国の寄生虫だろw

454 :ギコ(ジパング) [CZ]:2020/07/22(水) 11:54:20 ID:+KXwYoSW0.net
ブログ
http://tennoukougoukousitu.seesaa.net/

455 :エジプシャン・マウ(SB-iPhone) [DE]:2020/07/22(水) 11:54:34 ID:yX1kPRWl0.net
>>449
その王室外交とやらが成果をあげたこともないね
そんなんが有効だなんて馬鹿な考えでいるから北方領土返還交渉で2島返還は堅い、とか勘違いかまして大騒ぎするのさ

456 :黒(東京都) [BR]:2020/07/22(水) 11:54:39 ID:f3fOM8Me0.net
そんな表現しないでもヤリチンに育てて片っ端から認知させればいいだけの話

457 :ヒョウ(東京都) [US]:2020/07/22(水) 11:54:50 ID:+/mq9srx0.net
確かに日本「人」としてしまうと色々人権被害仁遭って居られるが…

  祖父の肖像写真を勝手に燃やされて辱められ更にその様子を収めた動画を公的な場で無断掲示されたりとか

458 :アムールヤマネコ(大阪府) [ニダ]:2020/07/22(水) 11:54:53 ID:GZkZlPyc0.net
天皇家が滅びれば日本が消滅するんやけどね

459 :デボンレックス(庭) [US]:2020/07/22(水) 11:55:10 ID:I0x5HV+20.net
飯塚幸三もプリウスで歌舞伎町コロナホストか天皇家に突っ込めば人気者になれたかもなーwww

460 :エジプシャン・マウ(SB-iPhone) [DE]:2020/07/22(水) 11:56:08 ID:yX1kPRWl0.net
>>456
正妻の子でないと皇族になれないという決まりがあるから無意味だよ

461 :ソマリ(ジパング) [US]:2020/07/22(水) 11:56:39 ID:7dQb4cbZ0.net
>>455
王室外交は王室をもつ国々がメインだよ
敵性国家は訪問しないし

462 :ヒョウ(東京都) [US]:2020/07/22(水) 11:56:49 ID:+/mq9srx0.net
>>408 結局

        象 徴 ≒ 現 人 神

って事にしか為らんな(・ω・)

463 :エジプシャン・マウ(SB-iPhone) [DE]:2020/07/22(水) 11:57:14 ID:yX1kPRWl0.net
>>461
じゃあ天皇の力で捕鯨くらい認めさせて来ないとね

464 :デボンレックス(庭) [US]:2020/07/22(水) 11:57:25 ID:I0x5HV+20.net
>>449
お前さ、、、本気でダウン顔が手振ってるだけで外交になってると思ってる?
お前みたいなんでも一応親いるんだろから、卵巣か親父のキンタマからやり直せ、なっ?www

465 ::2020/07/22(水) 11:59:35.07 ID:yX1kPRWl0.net
>>462
逆に考えれば良い
象徴=人間未満の下等生物、だよ
あるべき象徴の姿とは、人間に対して文句を言わない、口出しをしない、ただ黙ってそこにあれば良い、だからな
神であることは人間宣言で否定したのでそうとしか解釈できない

466 ::2020/07/22(水) 11:59:37.29 ID:7dQb4cbZ0.net
>>464
皇族が他国の王室を訪問すると、その国のメディアが大きく報道する
しかも好意的にね
つまり訪問するだけで国家間の友好度がアップする

建前上、皇室外交の成果は強調されないので見えにくいだけ

467 ::2020/07/22(水) 12:01:43.89 ID:yX1kPRWl0.net
>>466
それで、なんの成果があったん?
フワッとした事言ってないで具代的な成果を書いてみよう

468 ::2020/07/22(水) 12:03:40.81 ID:7dQb4cbZ0.net
>>467
数値化されないよ
建前上は成果を求めるための外交じゃないから
外務省は皇族外交を利用したがるが宮内庁がそれを否定するという構図

469 :ソマリ(ジパング) [US]:2020/07/22(水) 12:10:37 ID:7dQb4cbZ0.net
>>467
https://diamond.jp/articles/amp/101518?display=b
という記事がある
五輪誘致の成功は皇室外交の成果だとさ
IOC委員には貴族が多いので効果があるんだと

470 :マヌルネコ(東京都) [US]:2020/07/22(水) 12:19:56 ID:xFA4Jcqo0.net
日本人かどうか以前に、普通に一般の国民も重婚OKにして一夫多妻でも多夫多妻でも認めればいいのに
そういう政策を訴える議員はおらんのか?

471 :エキゾチックショートヘア(沖縄県) [JP]:2020/07/22(水) 12:21:40 ID:yOimq5Z30.net
なにいってんだこいつ

472 ::2020/07/22(水) 12:37:06.86 ID:PjCnnfms0.net
天皇は日本国籍も戸籍もないから自由ってことや

473 :マーブルキャット(大阪府) [FR]:2020/07/22(水) 12:39:41 ID:Z20x3Y4p0.net
誰でもええからこいつぶち殺せよ

474 :エジプシャン・マウ(SB-iPhone) [DE]:2020/07/22(水) 13:07:23 ID:yX1kPRWl0.net
>>468
数値化でなく成果を示せないんだろ
>>469
皇族使ってまで招致したので何がなんでも開かねばならぬ、となって今は足かせとなってるね
一見成功に見えても皇族が絡むとそうなるのさ
つまり、逆に皇室外交なんて有害なのだ

475 ::2020/07/22(水) 13:13:08.37 ID:yX1kPRWl0.net
太平洋戦争もそうだった
降伏したら天皇が害されるかも知れない、との危惧が一因で勝ち目のない戦争をずるずる続ける羽目になった
天皇は、日本外交の決定的な弱点だよ
訪問したら好感度上がる、なんてのを数値化できたところでそのマイナスに比べたらないも同じだ

476 ::2020/07/22(水) 13:15:30.56 ID:9KOz/4ZF0.net
>>472
皇籍ってのがあって、皇族はそちらに記載されてる
無国籍や無戸籍じゃないよ

477 :エジプシャン・マウ(SB-iPhone) [DE]:2020/07/22(水) 13:17:28 ID:yX1kPRWl0.net
>>476
皇統譜という方がより正確かな

478 :ペルシャ(滋賀県) [GR]:2020/07/22(水) 13:18:21 ID:52UC1Mgs0.net
朝鮮人だから一夫多妻でもいいってことか

479 ::2020/07/22(水) 13:19:29.10 ID:9KOz/4ZF0.net
>>474
開催が危ぶまれてるのは皇室外交の成果とは関係ない

王室や貴族は任期のある政治家や委員とは違い、一度交友を暖めると長期間効果が持続するし世襲なので代替わりしても影響が残る

これも大きな王室外交のメリットなんだよ

480 ::2020/07/22(水) 13:21:10.38 ID:9KOz/4ZF0.net
>>475
天皇はヤマト民族を束ねる象徴だから当たり前だろう
一度失われると二度と取り戻せんのだぞ
2600年は盛り過ぎでも1500年は遡れるわけだからな

481 ::2020/07/22(水) 13:21:24.78 ID:yX1kPRWl0.net
>>478
蟻や蜂みたいな非知性的生物だから、だよ
蜂の場合は女王だけど
だから選挙権も与えないのさ

482 ::2020/07/22(水) 13:22:28.18 ID:jvAPkqYu0.net
天竜人

483 ::2020/07/22(水) 13:24:50.04 ID:yX1kPRWl0.net
>>479
危ぶまれたときにグダグダになるのは皇室のせいだよ
太平洋戦争もそうだったろ
負け始めてこのままでは天皇に害が及ぶ、となってグダグダに
その皇室がもたらす敗戦処理の難しさの前には訪問したら好感度、なんてクソどうでもいいことなんて吹き飛んでしまうわ

>>480
実は失われるのを惜しむ必要も取り戻す必要も全くないんだよな

484 ::2020/07/22(水) 13:25:14.27 ID:9KOz/4ZF0.net
>>477
皇統譜ってのが帳簿そのもの名称かな

485 ::2020/07/22(水) 13:25:41.31 ID:hhz2W+LU0.net
まーたこの国賊が何か言ってるのか
金払うかフランスに引きこもってろよw

486 ::2020/07/22(水) 13:26:12.79 ID:A7Y7PkTm0.net
そこまでまして維持するほどのことでもなかろう

487 :ロシアンブルー(ジパング) [US]:2020/07/22(水) 13:26:53 ID:9KOz/4ZF0.net
>>483
天皇はヤマト民族を束ねる象徴だと説明してる

たとえ日本が分裂しても天皇を要する勢力が正当な日本国を継承することになる
天皇を要しない側は単なる日系国家だ

488 :ターキッシュアンゴラ(福岡県) [US]:2020/07/22(水) 13:29:44 ID:McvDOUZ40.net
代理母出産ガンガン使えば
あら解決

489 ::2020/07/22(水) 13:31:47.95 ID:095lLTMR0.net
こいつは小学生からやり直せw

490 ::2020/07/22(水) 13:32:45.65 ID:oTHhoWHv0.net
ひろゆきも2chでチヤホヤしてもらえてた頃はもっと発言推考してうまく立ち回れてたのにどんどんダメになるね

491 ::2020/07/22(水) 13:33:11.57 ID:vggdXER/0.net
そもそもはそう言う仕組みでの血統維持だから一理はあるけど、
現代では人権とか色々あるからねえ

492 ::2020/07/22(水) 13:36:45.02 ID:yX1kPRWl0.net
>>487
君が信じるカルトの教義に興味はないのでね
そういうのはそれにふさわしいとこでやってくれよ

総レス数 553
125 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200