2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

四国に行って驚いたことを書いて行け

1 ::2020/07/26(日) 16:01:52.33 ID:IH3Bhucr0.net ?PLT(16930)
http://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
「淡路サービスエリア」朝から賑わう“関西から車で行ける淡路島”観光客徐々に戻る
『GoToトラベル』事業がスタートし4連休2日目の7月24日、本州と四国を結ぶ神戸淡路鳴門自動車道の淡路サービスエリアは朝から大混雑です。
「GoToキャンペーンがあるので、お得に旅行できたらいいなというので来たんですけど。今から四国まで抜けて道後温泉に。」
(サービスエリアにいた人)
「今から香川に。久しぶりのドライブ。もう超テンションマックスです。公共交通機関は怖いですね。」(サービスエリアにいた人)
新型コロナウイルスの感染が全国的に増える中、淡路島や四国は関西から車で行ける観光スポットとして訪れる人の数は戻りつつありますが、
これでも例年の連休の半分程度だということです。
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20200724/GE00034068.shtml

955 :アビシニアン(岩手県) [ニダ]:2020/07/26(日) 22:33:44 ID:zneCN6sN0.net
徳島行ったらセイバーさんや凛が阿波踊り踊ってた

956 ::2020/07/26(日) 22:34:27.37 ID:RgD5CKU/0.net
愛媛工大を受験しに行った時に街を見たけど想像以上に何もない田舎だった
大阪育ちの自分にはとても耐えられるものではなかった

957 ::2020/07/26(日) 22:36:15.77 ID:+WMs1j3r0.net
>>1
あおり運転が酷い

958 ::2020/07/26(日) 22:36:20.43 ID:tgGHJug90.net
>>948
ユピユピユピってるのはいいんだけどさw
お前高知県民やろ?

959 ::2020/07/26(日) 22:36:59.81 ID:qA2WUUA00.net
>>904
沢田マンションwww30年前に資材運んでたなー懐かしい…
足摺テルメも良いけど今は土佐市宇佐のヴィラサントリーニが人気らしいよ

960 ::2020/07/26(日) 22:37:03.62 ID:K96Q+7qL0.net
>>956
家の中にいれば、田舎も都心も全く同じだよ。
要は考え方。
お前、知能指数低いだろ

961 ::2020/07/26(日) 22:37:04.30 ID:9D3NTgto0.net
>>956
これでも四国の中では栄えてる方なんやで・・・ まあ比較対象が大阪だとお話ならんやろけど

962 ::2020/07/26(日) 22:37:22.98 ID:GQybyYZU0.net
ラーメン屋が少ない

963 ::2020/07/26(日) 22:37:23.81 ID:tgGHJug90.net
>>951
高知県民はほぼ商売っけがない。
むしろクソ。やる気なし。

964 ::2020/07/26(日) 22:38:36.17 ID:ooHbl8w30.net
鉄道のドアが押しボタン
待ってても扉開かなくて後ろから押された

965 ::2020/07/26(日) 22:39:25.53 ID:K96Q+7qL0.net
>>964
マヌケだな
だから今でも訛ってるんだよ

966 ::2020/07/26(日) 22:39:26.84 ID:h6y6L8Hj0.net
>>899
ベランダに出て洗濯物を干すたびに眺めてはちょっとほっこりした気分になってる

967 ::2020/07/26(日) 22:39:39.26 ID:ejF456510.net
>>956
愛媛大学工学部のことだと思いますが、医学部なんかもっと超田舎の
志津川ってところにありますよ。
ま、医学部に入学して遊ぶなんて人はいないと思いますが。

968 ::2020/07/26(日) 22:39:46.90 ID:9D3NTgto0.net
ちなみに四国民でも他の3県に行ったことないやつ少なからずおるで
俺は徳島には生きてる間に行くこと無さそう

969 ::2020/07/26(日) 22:39:53.32 ID:tgGHJug90.net
>>960
心頭滅却すれば火もまた涼しってかwwwwww
哀れな高知県出身のグンマーやのぉwwww

970 ::2020/07/26(日) 22:41:06.82 ID:K96Q+7qL0.net
>>969
効いてるwww効いてるwwww

971 ::2020/07/26(日) 22:41:06.90 ID:h6y6L8Hj0.net
>>923
かわいいでしょ

972 :エキゾチックショートヘア(光) [US]:2020/07/26(日) 22:41:41 ID:46GIyxuc0.net
高松の屋島
廃ホテルだらけで怖かった

973 :黒(愛媛県) [EG]:2020/07/26(日) 22:43:28 ID:9D3NTgto0.net
>>967
遊ぶとこは近くの寂れたクールスモールにも無いから、
せめてカフェレスト・マーズの特大チキンカツには挑戦してほC

974 :イエネコ(SB-iPhone) [US]:2020/07/26(日) 22:43:34 ID:TmTyoOeH0.net
鉄道でICカードが使えなかった時

975 :黒(北海道) [ニダ]:2020/07/26(日) 22:43:39 ID:tgGHJug90.net
>>970
高知出身で今グンマーで出稼ぎか?wwww
お前、年の頃は25、6だろw

976 :コラット(東京都) [DE]:2020/07/26(日) 22:44:22 ID:zQ3pxGlg0.net
>>968
徳島に用事作る奴天才だよな

977 :ヤマネコ(高知県) [ニダ]:2020/07/26(日) 22:44:59 ID:ldLzDEBf0.net
まだここのレス見てないが
悪口のオンパレードなんだろう

978 :チーター(愛知県) [US]:2020/07/26(日) 22:45:00 ID:nuukSrij0.net
>>972
屋島って平らだけどあれは古代文明が人工的に削ったの?

979 :アメリカンボブテイル(東京都) [US]:2020/07/26(日) 22:45:38 ID:YVUzMzP20.net
地元民はJR四国に乗らない
気持ちはわかるが、そりゃ乗らなきゃますます不便になって当然だ
国の金をつかうことばっかり考えてんじゃねーよ

980 :黒(愛媛県) [EG]:2020/07/26(日) 22:45:53 ID:9D3NTgto0.net
>>923
どこだったか うどんツアーの時に鳥山明の漫画に出てきそうな山に目が奪われたわ

981 :ラ・パーマ(茸) [AR]:2020/07/26(日) 22:46:11 ID:qA2WUUA00.net
>>977
そうでもないぞ

982 :エジプシャン・マウ(家) [US]:2020/07/26(日) 22:46:12 ID:FfUvNipw0.net
>>967
工学部だけ別キャンパスの大学は受験対象から外した30年前の思い出

983 :黒(愛媛県) [EG]:2020/07/26(日) 22:47:02 ID:9D3NTgto0.net
>>976
別にね、悪意は無いのよほんと 仰るとおり用事が無いんだわ・・・

984 :猫又(茸) [US]:2020/07/26(日) 22:47:35 ID:uDic12/v0.net
>>976
鳴門の叔母に会いに行ったら
美術館凄いから見ていけといわれた
確かに凄かったが入場料も痛かった

985 :トラ(ジパング) [US]:2020/07/26(日) 22:47:58 ID:t7ZVEboA0.net
>>926
昔でもそんなの入ってなかった
たこ焼きは普通
お好み焼きに竹輪やフィッシュカツは入れた
竹に刺さった竹輪は県外の人には珍しいと思う

986 :ヒョウ(大阪府) [ニダ]:2020/07/26(日) 22:48:03 ID:rBwkoeYU0.net
高知から松山に行くのに東京から大阪より時間がかかる

987 :エジプシャン・マウ(北海道) [HK]:2020/07/26(日) 22:48:06 ID:WqK8PNKt0.net
一度も行った事がない
1番の見どころは?

988 :スペインオオヤマネコ(大阪府) [US]:2020/07/26(日) 22:48:19 ID:WQeSquMa0.net
子供の頃にりんりんパークという鯉で有名な施設に行った覚えがあった
懐かしくて10年ほど前にそこを再訪する計画を立てたがとっくに閉鎖してしまったようだった

989 :黒(北海道) [ニダ]:2020/07/26(日) 22:48:28 ID:tgGHJug90.net
>>977
なにしちゅうがー?

990 :イエネコ(茸) [US]:2020/07/26(日) 22:48:30 ID:2TbZqt/E0.net
やっぱり水道からうどんが出てくることかな

991 :サイベリアン(四国地方) [US]:2020/07/26(日) 22:49:35 ID:qNdjiZte0.net
>>977
お察しの通り、特定地方からの見下しがすげえな。
淀君の亡霊にでも取りつかれてるのかと。

992 :マヌルネコ(香川県) [CN]:2020/07/26(日) 22:50:19 ID:h6y6L8Hj0.net
四国スレは毎回よく伸びるな
俺も40歳過ぎてから初めて四国に来たクチだけどけっこう気に入ってる
瀬戸内側は気候も穏やかで住み易いよ
フルパワーの台風なんかはいつも高知さんが全力ブロックしてくれるし

993 :ボルネオヤマネコ(香川県) [BR]:2020/07/26(日) 22:52:33 ID:zLSa7DVH0.net
田舎でごめんね
でも、来てみるときっといいところも見つかるよ

994 :シャム(兵庫県) [US]:2020/07/26(日) 22:52:44 ID:AdDDLGtH0.net
>>927
Superflyは今治だ

995 :チーター(兵庫県) [US]:2020/07/26(日) 22:53:25 ID:zrKqfX3r0.net
>>987
鳴門の渦潮は見た方が良い。大型船じゃなく小型船の方が面白い。

996 :ジャガランディ(四国地方) [US]:2020/07/26(日) 22:54:00 ID:0noWGSn30.net
来たこともないのに悪口書くようなスレタイも読めない人は来なくていいよ

997 :猫又(茸) [US]:2020/07/26(日) 22:54:27 ID:uDic12/v0.net
>>992
香川は良いとこだけど
のんびりした性格な割に
運転だけは荒い煽ったりはしないが荒い
後うどん地獄は駄目な人はノイローゼになる

998 :ウンピョウ(四国地方) [GB]:2020/07/26(日) 22:54:39 ID:lXBhjFKG0.net
四国民としては盛り上がって嬉しいよ

999 ::2020/07/26(日) 22:54:55.90 ID:w0jIN/Vy0.net
>>987
四万十川で遊ぶ
おれは徳島の吉野川で泳いでたら遊泳禁止言われて怒られた

1000 ::2020/07/26(日) 22:55:00.15 ID:h6y6L8Hj0.net
>>945
四国で何百ミリとかニュースで見た後にネットで雨雲レーダー見るといつも不思議に思うんだけど
なんか香川だけ不自然なくらい雨雲が避けて通るよな
そういう地形なんだろうか

1001 ::2020/07/26(日) 22:55:23.77 ID:9D3NTgto0.net
晩年は海や山に囲まれて静かに過ごしたいなんて希望があるならぜひおいでませ。
まあ、日本中にあるとは思うが

1002 ::2020/07/26(日) 22:55:33.38 ID:dgNQxIHl0.net
四国行ったことない

1003 ::2020/07/26(日) 22:55:38.18 ID:h6y6L8Hj0.net
みんな大好き四国スレ

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200